受験失敗したからと言って長い人生で大した問題じゃないし
むしろ高卒で大企業やインフラ系の現場仕事の方が充実した人生送れるとか
中高生の人間関係なんて死ぬほどのことじゃないし
どうにかできないもんかね
若者の「ワックス離れ」はスクールカーストが原因だった?
少子高齢化の影響やヘアスタイルの「ナチュラル志向」を背景に、男性用整髪料市場の縮小傾向が続いています。
「若者のワックス離れ」が指摘される中、化粧品メーカーのマンダムがスタイリング剤の新シリーズを投入することを発表しました。
https://media.moneyforward.com/articles/3289 死んで仏になった人間からしたら
現世を充実させるなんて小さなこと
会社なんか辞めても構わないし他人と生活レベル較べたりする必要も無いし、って言っても気が付かないだろ、お前らも
>>3
全くだ
俺らこどおじからすると周りが全員幼く見えるよな >>1
思いつめてそうな様子の中高生を見かけたら話してあげなよ 部活が郊外活動になればそういうものを感じ取る機会になると思う
その小さな事にすら対処できないと大人になって底辺だろ。
大人になるとっていうか
その場にいないからっていうのも大きい
大人でも学校に行けば大人になる前とそこまで違いはないと思うよ
ただ大学だとそういう事が少なくなるというのもあるけど
それは大人どうこうではなく
大学のシステムの話だな
企業の人間関係で大人でも悩む人は少なくない
てか国によっては
小学校でも週一登校であとは通信制の学校みたいな感じなのもアリな国や
途上国ではなくても義務教育制度が無い国があるけど
今みたいな義務教育制度自体を廃止した方がいいよ(学校の廃止ではない)
人生で一番イージーな学生時代の人間関係を乗り切れない奴が大人になってどうやって
…あっ大学デビューみたいにリセット環境で別人格演じるのか
陰気キャはいろいろ大変なんだな
大人になったら職場の人間関係で悩むから同じこと。
収入にも直結するから就学期よりも深刻。
2ちゃんの学歴板見て学歴コンプヤバかったけど
大人になると、高卒警官が一番コスパ良いと気づく
頭なんて要らないんや
学歴と友達と体力作り以外の学生時代の事って何一つ役に立たんよな
学校の人間関係はどうしようもなくなっても親のプレッシャーで逃げられない
会社の人間関係はどうしようもなくなる前に自分の意思で逃げられる
キッズの人間関係の悩みもある意味深刻やで
>>15
高卒警官なんて地獄見るぞ
今回の京アニ火災みたいな現場だと遺体を死体袋に入れるのは新人警官の仕事だし ポエムスレは基本的に保守しないけど
これは同意したくなる
確かにそうなんだけど
思春期のいじめでできたトラウマやPTSDは大人になっても傷は癒えないからなぁ
俺もたまにフラッシュバックするよ
安倍も学校では成績最下位・運動神経ゼロで文化部・みんなのATMで奢る時以外は空気だったのに
今や国のトップだからな
教えてあげるとかそういうことじゃない
そんなことガキもわかってる
サウナに入ってる人に外出れば涼しいよって言うようなもん
>>15
学歴は一生ついて回るぞ
高卒はずっと得劣等感抱えて生きていくことになる ポエムスレは基本的に保守しないけど
これは同意したくなる
ポエムスレは基本的に保守しないけど
これは同意したくなる
でもスクールカーストで劣ってたやつは就活や出世で負けるよね
ガリ勉して良い大学に行っても
ガキにそれが分かるぐらいなら
おまえらみたいな人間は生まれていない
世の中エリートだらけになってしまう
ポエムスレは基本的に保守しないけど
これは同意したくなる
そのときの自分にはそれが最大の世界なんだから何を言ったって伝わらない
>>34
よくわかるんだけど、現状がそれだからといってそれを続けるデメリットが大きすぎると俺は思ってるんだよね
そんな限られた区域が「世界」ではないと知ってもらえることができれば色々変わると思うんだけど
具体的な方法が俺には今のところ思い浮かばない 人間関係の作り方とかは重要だが
学校時代にそれが出来ない奴は残念ながら大人になっても社会性の無いこどおじになるでしょう
>>36
ガチのコミュ障って
「人間は成長しない」て言い出すよな
それお前の自己紹介だろっていつも言いたい 引きこもりになった子供とかは
さっさと働かせたほうがいいと思う
働いた分だけ給料がでる、結果を出せば評価される
そういう場のほうが向いてる子もいるだろう
学校から逃げてもいいですよ、フリースクールでいいですよっていうけど
実際フリースクール行った人たちの将来ってどうなってるんだろうな
追跡調査の結果をちゃんと公表してくれないと
学校で憂鬱なことがあってもそれは卒業したらそれっきりってことくらいは誰でもわかってるだろ
でもその後はその後で別の憂鬱が待ってるしキリねえなと悟るから飛ぶんだよ
>>41
中学生なら不登校でも課題と提出物だけ出せば内申にほとんど傷が付かない
でもほとんどの児童は学校行かなくなると昼夜逆転して生活リズム狂わせて自習もしなくなる、結果提出物も出さなくなり底辺高しか受けられず詰む
フリースクールも余程意識高くないと大学まで見通した勉強は難しいと思われ >>15
警察学校卒業できる時点で並の大卒より上だわ >>4
これガキがガキを育てる現状
大学からすぐ教師になったことを誇らしげに語る 現役でいる奴らにとっちゃ切り離せない場所なんだから小さくないだろ
学校卒業して関わりなくなったから小さなことだと思ってるだけだろ
会社はいつでもやめられるけど、
学校はやめられないからな、
やめようとすると親が全力で阻止してくる
子供は学校からも親からも基本的に逃げられない