九州人とそうでない人のラーメンに対する認識には違いがある――。そんなツイートが2019年9月18日に投稿され、話題を呼んでいる。
「九州人とそうじゃない人の「ラーメン」に対する認識にはこれくらい違いがあると思ってます。※個人の偏見です。」
こちらは、熊本出身というツイッターユーザー・ぽるす(@Einpolster)さんの投稿。九州に住む人と他の地域に住む人では、ラーメンに対するイメージに違いがあるとする意見をイラストで表現している。
一般的にラーメンというと、「醤油」「味噌」「塩」など様々なバリエーションがあることが想定されるが、九州人の場合はまったく違うらしい。ほぼ「豚骨」一択で、申し訳程度に「それ以外」があるというのだ。
■九州人に話を聞くと...
九州人のラーメン観を表したこのツイートには、次のような反応が。
「わかる。ラーメンって言われたら真っ先に豚骨が出てくる」
「ラーメンはイコール豚骨だと思っていたのに大阪に来てラーメンの種類があるのに驚愕しました。でも、10年以上探しても、おいしいラーメンどこにもない。博多に帰りたいです。」
「東京に来たら何ラーメンにするか指定しないといけなくて違和感ありまくりでした。」
北関東出身の筆者にとって、いくらなんでも極端な意見のように思えてしまう。
しかし、九州出身と見られるユーザーからは共感の声が相次いでいる。他の地域に移り住んだ際に違和感を覚えたとの声も見られ、九州の根強い豚骨人気ぶりがうかがえる。
編集部の九州出身者にも聞いてみた。地元愛の強さで知られる福岡出身のKは、「ちょっとやりすぎな気もするけど、分かる」と納得した様子。また、数十年前に九州を転々としていたFは、
「かつては本当にそうだった。でも、今は色んなラーメン店が増えてきたイメージがあるなあ」
としていた。
さらにFは、九州で味噌ラーメンを注文した際、ベースが豚骨であるためいわゆる味噌ラーメンとは似て非なるもの出てきた――という知人のエピソードも教えてくれた。
長崎出身のEからは「(豚骨以外の)ほかの選択肢がない」との声も上がり、聞けば聞くほどに九州人の豚骨愛が感じられる。
2019年9月20日 20時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17113656/
画像
九州でラーメンって言ったら豚骨出てくるのは当たり前
豚骨以外が食べたかったらサッポロ1番でも買うしかない
東京でラーメンって言われたら醤油が思い浮かぶ程度やで
筑紫野市住んでたけど本当に豚骨ラーメン屋以外ないからびっくりした
うちは親が福岡から東京に出てきたんだが
ラーメンはあまり食べずチャンポンばかり食べてたな
>>3
と思うじゃん?
最近中華そばや博多醤油ラーメン?みたいな店が増えつつある
需要あるかは知らん 大阪に美味しいラーメンないから帰りたいって…
帰れよ
醤油ラーメンってないかもな
醤油とんこつはたまに見る
味噌はそれなりに見る
塩はここ数年じゃなかろうか
でもサッポロ一番塩ラーメンはかなり人気あると思う
言うて、かいりゅううまかった、と言うと叩くくせに
福岡にも豚骨以外の店あるけど確かに少数派
生き残ってるお店は大体ハズレがない
味噌か。まぁいいや
え、醤油・・・(不安)
とんこつ? うんうん
九州はこんな感じだよ
>>21
ロードサイドではむしろそういう外来のチェーン結構あったな
まあそれは日本全国どこでもそうだけど インスタント以外じゃ大学の学食で初めて豚骨以外のラーメン食べた記憶
>>11
原田の一成ってラーメン屋さん美味しいよな >>25
魁龍だっけ?
あそこはさすがに九州人でも好き嫌いが分かれる
濃いすぎる あっさり系の豚骨すき
煮すぎて臭い奴はなんとかならんのか
熊本市だけど確かに基本は豚骨ラーメンで、一応メニューには醤油や味噌もたまにある感じ
豚骨ラーメンの中から赤だの白だのこってりだのバリエーションを選んでいく感じだな
魁龍はスープが臭い上に砕いた骨髄を濾し切れてなくてスープがジャリジャリしてたから二度と行かない
これは本当
小さい頃はテレビに出てくる醤油ラーメンに憧れてたもん
修学旅行の京都で初めて食ってまあこんなもんかとガッカリした
麺が細くて固いのは味覚障害やら
とんこつは太麺が合うんだよ
豚骨ってダシで、醤油や塩や味噌はタレだろ
豚骨にも醤油とか味噌はある
豚骨以外って損した気分になる
実際には手間かかってるのはわかるけど
豚骨はかなり手間かかるけど
他のは醤油、味噌、塩入れただけじゃんってなる
豚骨以外の店でも確実に替え玉があると思ってるからな
実際ラーメンで一番人気あるのとんこつなんだろ?
だったら九州以外の人がおかしいのでは?
ガイドブックにのってるくらいの天神の店に行ったらくさくてあまりうまいと思えなかった
>>45
むしろ今や一番手間かからないのが福岡風豚骨 苦くて臭い位のやつの方が俺としては「豚骨ラーメン食った!」という気分になるんだがなあ
洗練系の豚骨、というのは今回は行きそびれて食えなかったが・・・
大阪で美味しいラーメンがないなら博多に戻ってもないでしょ
>>47
豚骨でも久留米系ラーメンには昔は替え玉無かったよ >>49
豚骨は出汁
昔から全国で普通に使われてた
人気なのはベースとしての豚骨スープであり
福岡風や九州風のラーメンではない >>46
最近のラーメン屋では「和え玉」ってのが流行ってきてる >>49
ごめん、あんな動物園の檻みたいな匂いするラーメン食えねーわ
ほんと、ごめん >>56
それは福岡市や北九州の方な
半分から下はラーメン こういう自分の地域の特性をさも自分のキャラクターそのものかのように錯覚して自己投影してその差異を誇張してホルホルしてる奴って自己顕示欲の発達途上って感じでマジきもいよな
まず豚骨ありきで、ちょっと豚骨に飽きたら他のを食べて、また豚骨に戻る感覚
ちなみに福岡人はラーメンは何でも食べるぞ
豚骨しか食べないというわけじゃない むしろ麺類は何でも食べる
ただパックのインスタント麺だと「うまかっちゃん」と「棒ラーメン」の消費量が多いってのは間違いないな
福岡にも天下一品とか後楽園とかあるだろ、こういうの全く信じられんわ
>>62
いいよ謝らなくて
だからもうラーメンスレで語らないで 豚骨出汁も混ぜて使うラーメンは多いけど出汁は豚骨のみで丼の底には
溶けた豚骨の粒子がザラザラと残るくらい徹底して長時間煮込む
どうせ豚骨ラーメンを食うんだったらそれくらいのくっさい奴を食いたい
>>71
神奈川淡麗塩系、と一時期はやらせようとしてたな
まあ本当実力店もある程度あるんだが・・・ 俺福岡出身やけど味噌も塩も醤油もある店あるぞ
まぁ豚骨は多い
世界的にも人気はトンコツだろ。
まぁ食文化が貧弱な東日本人は醤油(笑)、味噌(笑)、塩(笑)でも食ってろってこった。
福岡市内だと醤油系の有名店が最近は何店かある
探さないと見つからないレベルではある
豚骨ネイティブはスープからアンモニア臭がするレベルの豚骨ラーメンも平気で食うからな
食い慣れないやつからしたら二郎とかよりキツいだろう
しかし言われてみれば醤油ラーメンなんか耕治でしか食ったことないわ
店のラーメンは豚骨以外全然食わん
九州から来た奴が職場にいるが普通にこっちでラオタしてるぞ。
九州人に九州のラーメンはトンコツしかないとか言ったらそれこそぶん殴られますよと言ってたが・・・・
九産大の一楽が無くなったのが痛かったなぁ
あそこのラーメンと豚骨味噌ちゃんぽんマジでお世話になってたわ
福岡人だって普通に一蘭も食べたりするし、塩ラーメンの有名店もある
九州人だとラーメンよりうどんかそばかで激論になるぞ
大阪で探してもしょうがない
京都や奈良なら1年くらいで発見できただろう
とんこつ醤油
とんこつ塩
とんこつ味噌
のラインナップだぞ
色んな店のとんこつ食ったけど、それでも一番美味いと感じるのはサンポーの焼豚ラーメン
とんこつって言うと福岡か熊本ってイメージだけど
他の九州県もとんこつ一択なの?
まあこれはマジ
豚骨の美味いとこが関東関西で中々見つからずに悲しむとこもマジ
九州人ってラーメンに限らずゲテモノで生ゴミみたいなものしか食ってないよな
何でも美味しそうな北海道と全てが逆なのは興味深い
ラーメンは軽食であってメインにはならない(500円以上は死んでも出さない)
ラーメンのオリジナルは久留米であって福岡じゃない
博多ラーメンは本来東京風の醤油ラーメンであり、福岡のラーメンである長浜ラーメンは久留米ラーメンのコピー
ここらへんが東京人に何度説明しても理解されない点
>>89
サンポーの焼豚ラーメンは特別美味いもんでもなかったけどソウルフードってそういうことじゃないのは分かる
おれが金ちゃんヌードルで育ったようなもんだろうな 九州系の豚骨ラーメン屋の近く通ると臭すぎて吐きそうになるよな
>>97
九州出身でも九州から出りゃそりゃ豚骨以外も食うようになるわな。
九州いるときは殆どあり得んけどな。
たまーに味噌ラーメン食うくらいかな。 東京のラーメンって醤油とか原価安いのに
800円とかボッタクリやってるよな
東京の豚骨がまずいってわけじゃないけど、いかんせん店が少なすぎ
豚骨がある店なんてラーメン屋100店舗に1つもないだろ
>>94
北海道の美味そうなもんってなんだ?🤔
オハウか? >>3
同感
チン毛みたいに縮れた麺は
店で喰うラーメンではない >>99
東京の臭い豚骨はあれは東京お得意のデフォルメ。
あんな臭いのは九州でも無いって。
讃岐うどんも東京のはアホみたいに硬いことがよくある。
香川行って食ったらそんな硬いの無かった。 俺が子どもの頃は棒ラーメンの味のラーメン屋ばかりだったよ
久留米ラーメンなんて知らなかったし
母親も「とんこつラーメンよ食べ慣れてるちゃんぽんのほうがいい」と言ってる
さすがに久留米の店以上に臭い店は他県や東京には無い
近所に来て欲しくないもの
火葬場、キチガイ、ネコキチ、ゴミ屋敷、やくざ、精神異常者、とんこつラーメン屋
美味いっちゃー美味いけど豚骨ばっか食いたくねぇよ
10回に1回くらいでええわ
関東から九州越したとき初めは絶望した
今は関東戻ってきたけどうまい豚骨が見つからなくて悲しい
>>37
つーかローカルのテレビタかなかんかでアンケートとったら1番人気の店は豚骨の老舗じゃなくてにぼしラーメンの店だったな、純粋な熊本豚骨の店は地元民は飽きてるし スガキヤと天下一品をクソほどまずいと思う
長崎県民はリンガーハットが一番うまいという
だから九州人もちゃんぽんはリンガーハット
>>105
サッポロ一番を馬鹿にすんなよ
うまいだろ 久留米の豚骨ラーメンが食べたい
石田一竜とか折尾の名前忘れたとことか戸畑のパチンコ屋のとことか
あああと福岡県民はうどんのこと言わせたら長くなるしめんどくせえな
なんであいつらうどん好きなんだよ
香川以上だよ実際
すまん、九州人だけど、こういう誇張嫌い
サッポロ一番から味噌と塩でてるし
俺は味噌で育った
豚骨は臭すぎて無理
>>114
東京で初めてラーメン食べたとき
インスタントでもないのに
麺がチン毛みたいでワロタ
まずいとか一言も言ってないよ だから豚骨は出汁で醤油塩味噌のタレは別だって言ってんだろ
九州土人は豚骨スープで味付けなしのラーメン食ってんのかよ
家系が福岡より好きだ 福岡以上ににんにくが合うラーメンがあるとは思わなかった
ただ、クラッシャーを導入してほしい あれで砕くとおろしにんにくよりうまい
>>122
調べたら
戸畑はまこと屋
折尾はエルボーだったわ >>1
長崎人の「豚骨以外の選択肢がない」というのは、別に豚骨に拘っている訳ではないだろ。
単に、選択肢がないから仕方無く豚骨食ってるってだけで。 しかも、九州の豚骨と、それ以外の豚骨は似て非なる物
かえし(味つけ)と元のスープを同じにしてるのが馬鹿丸出しなんだよ
九州の南の方に住んでるがラーメンはろくなもんじゃないぞ
そこら中の店で伸びたようなだるだるの麺が出てきて食えたもんじゃない
県民性が出てると思うわ
九州人って狭い世界で生きてるよな
視野が狭いというか
>>123
にんにく入れるのは熊本、つーか玉名からだよ。博多、久留米はにんにく入れない >>130
俺の田舎も九州の南の下の方だがラーメンは不味いわ
麺は伸びてるしスープは良く分からん味だしでもラーメン屋は繁盛してて謎すぎる
豚骨に感染してる北九州が羨ましい ラーメン業界ってここ20年ぐらいで豚骨が一気に台頭して逆に味噌が凋落したって感じ
近所の豚骨ラーメンはバイトの中国のおねーさんがやってて意味わからんかった
>>133
赤のれん 節ちゃんは?元祖は?もっと言えば南京千両はってなるよ。清陽軒でもいいけど これはマジでガチ。しかも細麺が八割から九割。
ラーメンだけは関東圏のが恋しいわ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2019/09/23(月) 05:04:24.19
そうくさとんこつしかくわんとたい
はかたやうまかもんな
ラーメンブーム = ジャップの味の素中毒
あほらしい
ぺっ
>>3
最近は福岡にも豚骨ラーメン以外の店チラホラあるぞ
繁盛はしてなさそうだけど
そもそも福岡はうどん屋もラーメ屋と同じくらいあるのになんで醤油ラーメン屋は全然ないのか不思議だった
東京出るまでは醤油ラーメン=カップヌードル醤油しか知らなかったわ 熊本の人間は排他的だからこうなるだろうね
別に豚骨スープのルーツってわけでもないのに
>>144
熊本なんて豚骨ラーメンの歴史に何の関与もしてないわけだが
何言ってんの? 最近は豚骨以外も増えてるぞ
あと豚骨自体のバリエーションが増えてる
>>135
いまは魚介系濃厚豚骨スープも新興勢力として台頭してきている >>144
熊本土人はわさもんつって新しもの好きだから豚骨以外も人気あるぞ、県民に人気の北熊ラーメンはパッと見豚骨に見える鶏ガラスープだし、二郎インスパイアやつけ麺とかの店の方が豚骨だけの店より繁盛してるが >>143
天神のショッパーズに京都風ラーメンとかの醤油ラーメン屋さんあった様な 値段的にもなんとなく立ち位置が、関東の立ち食いそばの感覚に近い気がしてる
んとねぇ
トンコツ以外のラーメンはスープに手を抜いているやすっぽいラーメンなんだ
と、九州の人たちは考えている
マジで
小川のブリジストン東京工場の前にあったラーメン屋まだあるかな
あれは本場のとんこつだった
私も九州ですが札幌味噌ラーメンの方が好きっていうとなんかこう距離を置かれる
うどんみたいな麺のほうがいいだろっていうかうどんでいいだろ
ラーメンはクソ
豚骨は店周辺も食べた後も臭すぎだろ
美味しくても匂いがダメだわ
福岡で食ったら山岡家みたいに店が臭いんじゃなくて味が臭かった
福岡や熊本のラーメンは神レベルで美味しいのに
なんで鹿児島のラーメンはあんなに不味いんだろうな
うんこ食ってる方がマシなんじゃないかと思うレベル
クマモメンだが普通に醤油(紅丸)も味噌(味噌天神の手前味噌)も煮干ラーメン(にぼらや)も豚骨(ヒライの山ちゃんラーメン)も食べてる
うむ、香川うどんとは全く別のものを食べてる
そしてうどんの付け合わせは
かしわおにぎりかいなりね
うどんに関しては佐賀も文化ある
>>161
筑紫平野は小麦の山地だからね
でも福岡も佐賀も山地になるとそば文化圏になるのは面白い >>157
最近だけど柿の木美味しいじゃん。トロ肉ラーメン 井の中の蛙的な狭い価値観を至上と思い込んでしまう土人
まぁ、かろか牧だろね、うどんなら。ウエストとか丸亀でもいーけど
>>157
食べたことないけど燃やされた前の店の頃と比較して
新店舗はお客さんがほとんどいないように見える 鶏ガラのほうが圧倒的に旨いのに、博多の豚骨至上主義は何なんだ
いや九州に限らずラーメン=豚骨だろ
ケチな関東人が原価が1番高い豚骨やらずにケチった名残だから
店で食うなら原価の高い豚骨ラーメンしか食べないってラーメン店主が大量に発言してる記事あったろ
原価安い醤油味噌なんて食う価値ねーよ
>>1
豚骨はベースであって
豚骨の中にも醤油とか 味噌とかあるんだが
鶏がらスープで醤油とか味噌とか言っちゃってる?
ちなみに二郎は 豚骨ベースの 背脂 醤油 な
素材の原価で言えば魚介や鶏の方が高い
なぜ鶏を使った中華そばから福岡で豚骨を使うようになったかといえば安いから
そして今の流行のラーメン基準にするともはやいわゆる豚骨ラーメンなんて一番原価かからない
>>179
鶏が高いは無いわ
鶏白湯なら別だが、鶏の澄んだスープいわゆる清湯で高いは無い。 たまに九州ぷらぷらして思ったのは
関東にある豚骨はバリエーションが少ないってことだ
>>38
>砕いた骨髄を濾し切れてなくてスープがジャリジャリ
あれ、わざとそうしてるラーメンなんだけど… ラーメンに紅生姜入ってるなんて味覚障害しか食わねーだろ
>>180
前半素材の話
後半は光熱費含めたラーメンの話 豚骨ってなんだっけ?
きなこをすりつぶして作るんだっけ?
大分と言うラーメン不毛の地で育ったので
ラーメンはとんこつとか言うこだわりがない
と言うかラーメンがそもそもそんなに好きじゃない
九州って大陸近いし長崎とかの貿易港あったりするのに妙に閉鎖的よな。なんなんだろう
熊本は豚骨以外も食べるな
福岡は色々分かれるが博多モンはうどん好き
北九州とかも
太宰府から大牟田辺りの古い福岡県民がこんな感じの豚骨好きの頑固者だな
>>188
うどん文化は認知されてないせいか丸亀製麺が勢力伸ばしまくったし
保守思想が強いのかもしれんね
福岡県民は90年代のある頃まではうどんは福岡系ばかり食べてたはずなのにな 外国では豚骨が圧倒的に人気で醤油なんて見向きもされてないこれが現実
九州のラーメンマズイだろ。
ソーメン食いに行ってるんじゃねーんだよ。
>>194
なお外人が好きなのは東京ナイズドされた豚骨であり
九州地元民が好む様なラーメンは全く人気が無く
ミシュランビブグルマンは醤油ラーメンばかりな現実 400kカロリーで満足できるラーメンを開発してくれ
>>190
久留米はマー油やガーリックが入ってる
さつまラーメンや筑豊ラーメンもあるよ >>198
マー油とガーリック入りは熊本だよ
久留米は何も入ってない
久留米はこってり系アブラ無しで中太麺
長浜はあっさり系アブラ有りで極細〜細麺
博多はさらにあっさり系アブラ有りで極細〜細麺 よしこれからは久留米 熊本を食べてみるわ
博多 長浜は結構食ってきたからな
福岡というか九州の人って本州に馴染みがないよな
地元から出たがらないというか
北海道の人は機会があれば東京に出てくるのに
外の世界を知らない人達ってイメージ
九州人は視野広げないと馬鹿にされてんぞw
>>183
豚骨スープでも透明なスープなら胡椒にゴマくらいでいいだろうけど
わざと濁った出汁の取り方する豚骨ラーメンは色んな薬味をたっぷり入れないと獣臭さがごまかせない
薬味は風味をつける意味もあるけど食材のクセをおさえる目的もあるしな
豚骨は難易度が低いからな
九州人には塩ラーメンとか難しくて作れないだろ
九州のラーメン屋ってこんな店内
こんなテーブル
メニューはこれだけ
ラーメン
薄味で細い麺な
一年に2回も食えば十分
東京醤油とんこつなら毎週食べても飽きないけど