https://autoc-one.jp/news/5005345/
メルセデス・ベンツ 新型GLC/GLCクーペが登場
エクステリア、インテリア共にデザインを刷新
メルセデス・ベンツ日本は、2019年10月3日、SUVモデルの新型GLCおよびGLCクーペを発表、同日より注文受付を開始した。価格は690万円〜1519万円(消費税込み)。
なお納車については、メルセデスAMG各モデルは同年12月頃、その他のモデルは同年11月頃を予定している。
主な特長
新型GLC、およびGLCクーペは、GLCが持つプレミアムSUVとしての特性はそのままに、内外装デザインを一新し、対話型インフォテインメントシステム「MBUX(メルセデス・ベンツ ユーザー エクスペリエンス)」と最新の安全運転支援システムを採用した。
質実剛健なエクステリアデザイン
フロントは、クローム仕上げのアンダーガードと2本のパワードームを備えたボンネットがSUVとしての存在感とパワーを表現。ラジエターグリル内に特徴的なツインルーバーデザインが装備されSUVらしさを強調する。
AMGラインを選択すると、標準仕様と異なる台形型のグリルデザインとなり、ダイヤモンドグリルとシングルルーバー、バンパー下部左右に配置された2本のフィンやシルバークロームのフロントエプロンが装着されるなど、スポーティさを強調するデザインとなる。
リアはバンパーとエグゾーストエンドが一新。デザインを変更したフル LEDリアコンビネーションランプもまた、メルセデス・ベンツSUVならではのブロックデザインにより、特別なライトシグネチャーを生み出す。
リアエンドのデザインは全体として新型GLCのパワフルな性格を強調するものとなっている。
スポーティかつ上質なインテリアデザイン
ダッシュボード中央には、ナビゲーションやエンターテインメントシステムの表示画面となる、高精細10.25インチの「ワイドディスプレイ」を装備。
ステアリングホイールは、Sクラスと同じデザインのメルセデス・ベンツ最新世代のステアリングホイールが採用されている。手を放さずにナビゲーションの操作や車両の設定などが行える「タッチコントロールボタン」や
「アクティブディスタンスアシスト・ディストロニック(自動再発進機能付)」を設定するスイッチも備えており、操作性の向上にも寄与する。
また、カラーがゆっくりと変化し続ける「マルチカラーアニメーション」を搭載した「アンビエントライト(64色)」を装備するなど、最新のメルセデス・ベンツモデル共通のデザインや装備を採用している。
エナジャイジング コンフォートは、各種ヒーターやパフュームアトマイザー、シート設定、照明、音楽等のシステムを統合的にコントロールし、快適性を高める。「リフレッシュ」や「バイタリティー」「トレーニング」の3プログラムから選択することが可能である。
さらに「エナジャイジング コーチ機能」を使用すると、高度なアルゴリズムに基づき走行時間等を加味したうえで、さらにGarmin製スマートウォッチ(別売)を装着した場合は
ドライバーのストレスレベルや睡眠の質などの個人データも活用し、運転手をサポートするモードを提案する。
また、シートクッションとバックレストのわずかな動きにより、着座姿勢の変更をサポートする「エナジャイジングシートキネティクス」が装備される。
パワートレイン
「GLC 220 d 4MATIC」には、Eクラスにも搭載されている最高出力143kW(194PS)、最大トルク400N・mを発生する、2.0リッター直列4気筒クリーンディーゼルターボエンジンが搭載される。
従来型のクリーンディーゼルエンジンより高出力化された一方、振動、騒音も低減されており、快適なドライブを実現する。
「GLC 300 4MATIC」には2.0リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載。ツインスクロールターボチャージャーと可変バルブリフトシステム「CAMTRONIC」を採用し
低回転から高回転まで伸びやかな加速を可能にした。従来のGLC 250 4MATIC スポーツと比較して、最高出力が35kW(47PS)向上し、190kW(258PS)を発揮、最大トルクが20N・m向上し370N・mとなる。
新型GLCは全モデルで、9速オートマチックトランスミッションを採用。1速から9速までの変速比幅が広いことから、エンジン回転数が大幅に低減され、優れたエネルギー効率と快適性を実現した。
また、「GLC 220 d 4MATIC」と「GLC 300 4MATIC」には、前後31:69の固定トルク配分となる4MATIC(四輪駆動)を採用している。
AMGの主な特長
新型GLCには、メルセデスAMGが専用開発した高出力V6エンジンと、パフォーマンス志向の四輪駆動システム「AMG 4MATIC」を備えた「メルセデスAMG 43シリーズ」とトップパフォーマンスモデルの「メルセデスAMG 63シリーズ」がラインアップされている。 >>2
これ
軽買うのに車中泊以上の使い道あるかよ ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!ごぜえ!!!!
貧乏人は車買わない方が良いよ
とBMW乗りがアドバイス
時期が悪い
トヨタの新型ヤヌスが出るまで待つのが正解
エブリイやな
ジムニー乗りの俺が言うんだから間違いない >>13
車中泊目的ならバン、それもジョインじゃないモデルだな
ジョインは後席が準ワゴン仕様で畳んでも完全フラットにならない ミライースでちゅわ
物乗せるならハイゼットキャディーでちゅわ
>>27
キャディはFFだから意外と物乗らないぞ
なら普通のハイゼットバンの方がいいわ なんでもいいなら荷物いっぱい積める>>2か安いアルトだろ 車買わずに維持費と購入費を株や投信に回せ
これからの時代地獄だぞ
金がないけど高速乗れるバイクが欲しい人向けだろ
普通車欲しいけど金がない、軽は嫌だから1000CC
大型乗りたいけど金と体力無い、普通は嫌だから600CC
ようは貧困貧弱の逃げ口なんだよ
>>25
じゃあ何でジムニー買ったの?
ジムニー乗りの俺とか言って
心のどこかでジムニーの方が上って思ってるんじゃないの? 軽自動車じゃないがうちのど田舎じゃなぜだかミニが大流行して通勤時、帰宅時に毎日10台くらいみる
1番みるのはやっぱN-BOX
ミライース見てきたんだけどボディがプラスチックの部分が結構あって面白かった
こだわりや特定の条件がないならN-BOXでいいんじゃね
>>47
N-BOXは本当にオススメ
しかしマイナーチェンジしたからまた価格あがったよ 俺の愛車、走行距離185,000km
乗り出し50,000円もした
ホイールとタイヤは中古で13,600円
かっこいいべ?
後部座席は死ぬ気で乗らないとな。自慢の安全基準に含まれないからな、オカマ掘り。
拘りが無ければ売れてるの買えば間違いない
人気車は社外パーツも多いし
>>37
だっせー
こんならがナビとか付けたら200万とかすんだろ
ふざけんなや >>54
今時ナビっていらないけどバックモニターもいらないし
削れば200万以下で買えるよ >>50
外装綺麗ならいいじゃん。
ダメなのが機関グズグズ外装ボコボコが一番貧乏くさい これが \ / 車と自分が
アルトワークス\ なぜワークス / ひとつになる
____ \ に乗るのか/ γ===========
三/ く || oヽ_ ∧∧∧∧ //:∠二二、ヽ:::::::
三 | | ̄ ̄| ̄ | () < 付 A > //:::((´・∀・`))::::::
└○-──-○┘ < あ 加 T > //:::::Oγ⌒ヽO::::::
─────────< 価 と >──────────
< る 値 違 >
< が う > 新型アルト
その瞬間の /∨∨∨∨\ ワークス誕生
ために / いま \
/マニュアルに乗る\
しかし13年間だっけ?か乗ると税金高くなったり、買った年ごとに税金の額が違ったり、税金が月割りじゃなかったり
軽自動車税って色々と面倒くさい
軽バンだったら何がいいかな?
それとも軽トラの方がいいかな?
>>63
疲れにくさ座り心地なら軽バンだな
坂道40キロしかでないのは同じ エブリィはエアコン効きづらいエンジンの振動がきついと聞くが
衝突安全性能も堂々の最下位じゃないか
寝るだけならNボNワでもタントでも出来る
まさか布団とか永久に満載して乗り続けるわけじゃないよな?
NBOXカスタムのターボの方は、本気で欲しい。S660もいいけど、実用性を考えたらS660は渋いよな〜
50万ぐらいの中古の軽自動車ってコスパ最高すぎない?
>>76
税金が上がるし燃費も悪いからいらん
それなら80万で新古車買う ハスラーがちょっと角ばった
N BOX一択だろ
ACC付いてない車運転するくらいならタクシー乗るわ
自動車はパーツが少なく構造がシンプルなのがいい
部品が多く構造が複雑になればなる程それだけ故障発生する確率が上がるから
しかし軽自動車のN/Aは非力でストレスがマッハなのでターボ車がいい
ハイブリッドなど駆動用蓄電池を搭載しているものは内燃機関だけの車に比べ
後から多くの金がかかるおそれが大いにあるので敬遠したい
一言で言えば軽自動車は頑丈である事が最優先
軽貨物の配送業だが故障しにくいのはスズキかなあ
壊れるのは三菱、ホンダ
意外にダイハツが故障した話が少なかったりする
ただ壊れる時は壊れるんで似たり寄ったりかなーとは思うが
>>50
ライフもそうなんだけどこの時代のホンダ軽ってクソ頑丈だよな
本当にホンダ車か? >>2
マジでこれ
燃費がいまいちなのが難だが便利すぎて手放せなくなる
前に乗ってたのが壊れて小型車に変えたけど次は戻すつもり >>66
セミキャブの軽バンよりフルキャブの軽トラの方が足元広々してて楽じゃない?
ハイゼットジャンボやスーパーキャリイは軽トラのネックだったリクライニングも出来るし一人乗りで荷物濡れても良いならこっち選んだ方が良さそう >>95
恐らく昔のミニキャブ時代の事を言っていると思われる
スバルの事が書いてないから赤帽ではないな 軽は掘り出し物の中古が多いんで
新車買う必要ないよ
50万くらいで新品同様のもある
>>95
それはDA64の後期からの話であってだな
三菱自社製造のミニキャブは割と今でも走っているぞ 軽自動車は種類が限られているから1台づつ検討していけばいい
>>43
足回りは樹脂ボディパーツの方がいいよ錆びないから >>99
売れないから廃盤になったのに中古価格高止まりしてて草生える
ムーブラテもどう考えても高いし次はムーブキャンバスが割高になるだろうな
丸い車は価格が落ちんわ >>107
内装が所詮トヨタ系列なんだけど
デザインは最高や NVANは出る前と後で評価手のひらクルクルすぎて笑えない
アクティ廃盤にしちゃって大丈夫かホンダ
>>109
ラパンは男が乗れないデザインだけどミラココアはまだ許されるからな
流石トヨタ >>95
三菱は三菱じゃないの?
日産のOEMが三菱でトヨタのOEMがスズキ あと15年したらEVしか選択肢無くなるから止めとけ
新型のデイズ買おうと思ってる
スーパーハイトワゴンは安定感無さ過ぎ
>>113
まあ買った後に後悔することはないだろうな
リセールバリューも高いし >>114
日産クリッパーは03〜13年までが三菱OEMでそれ以降はスズキOEM
三菱自社製のミニキャブは14年まででそれ以降はスズキOEM
(電気自動車のミニキャブミーブのみ17年生産中止までずっと三菱製)
あとトヨタの軽は皆ダイハツOEM >>115
電気自動車の軽がさっぱり売れずに亡くなったのに? >>120
法人向けには生きているだろ
今年度第4四半期から来年度にかけて日本郵便が大量に買うぞ >>44
ホンダが8月に全面改良して売り出した軽自動車「N(エヌ)―WGN(ワゴン)」の生産・出荷を約1カ月停止していることがわかった。
電子制御のパーキングブレーキ関連の警告表示の不具合が原因という。
近く生産を再開できるとしているが、発売直後の生産停止は異例。
近く発表する小型車「フィット」の新型モデルにも不具合が起きたものと同じシステムを採用しており、フィットの発売予定に狂いが生じる可能性もある。
https://www.asahi.com/articles/ASMB45636MB4ULFA01Z.html
ほんまやんけw
しかも新型フィットもか
ホンダはホントにダメになったな >>122
本当だ…知らんかったバイクだけじゃなかったのかよ
航続距離150km価格215万の二人乗り軽バンを買うとか郵便金持ってんなぁ… ランクル200おすすめ
リセールいいし事故ってもダメージ受けにくい
>>127
毎年軽が買えるくらいの維持費がかかりそう 草刈り正雄みたいにダンディじゃないけど
ワゴンRに乗ってみたいね
評論家がデイズNAをスゲー褒めてるから、デイズも試乗し方がいい
コスパ最強、車中泊最強、実用性最強のエブリィで終わったスレ
三菱アイを買うのです
>>133
前後異サイズのタイヤの軽はスタッドレスタイヤの値段が跳ね上がるから雪の心配あるとこじゃ売れんわ 今は無きMC22SワゴンR RR
完全に舐めてた当時ダークホース的マシン
トヨタのタント
ホンダのタント
スズキのタント
好きなの選べ
フィット2に乗ってると、ほぼ同価格で装備充実の新型N-WGNにショック受けるわ
中古車てどこで買えばいいの?
BIGMOTORってとこ?
>>114
今はミニキャブもクリッパーもスズキのキャリィ/エブリィだよ >>142
BUBU MITSUOKAってとこがいいよ >>126
どこのメーカーも商用車専用車種を自前で作るのは割に合わないのか軒並み辞めちゃってるからねえ
今のが保安基準やら排ガス規制やらで売れなくなったら、いすゞ以来20年ぶりのOEMなんて事もあるかも知れない >>145
やっぱりなぁ
アクティのシェアじゃプラットフォーム維持するのは難しいし
同じバイクメーカーのスズキからキャリイの供給になるかな ジムニー漠売れだからパジェロミニ復活らしいが
5ナンバー・リッターカー・FRのパジェロイオ たのむわ
>>157
5AGSって地雷じゃないのか?
改善されたのけ?