2020年の年賀葉書発行枚数「23.5億枚」でピーク時の半分…年賀状1枚も出さない人「31.7%」で調査以来過去最高
日本郵便は、2020年用年賀葉書(はがき)などの当初発行枚数を発表した。
2020年用の年賀葉書に関しては、23億5000万枚となる。ちなみに2019年用の当初発行枚数は約24億枚だった。
ピークは2003年の44億5936万枚。それ以降は多少の起伏を見せながらも漸次枚数は減少。
直近11年間は連続で前年比マイナスを記録しており、2019年発行・2020年用は前年比でマイナス約8.2%を示している。
パイロットコーポレーションは、「ビジネスマン・OLの年賀状に関するアンケート調査」の結果を発表した。
調査は首都圏企業・団体等で働く20〜60代の男女419名(男性283名、女性136名)を対象に、
質問用紙の配布・回収による無記名留置調査方式にて行われた。
2019年の年賀状の予定を聞くと、「出す」人は68.3%と過去最低を記録。
初めて7割を割り込んだ。「出さない」理由については、「面倒」(39.8%)、「LINE等メッセージアプリで代用」(39.1%)が上位に。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20190904-00141220/
https://news.mynavi.jp/article/20181220-743723/ >>1
というか、俺的には通信事業は郵政省管轄だったと思うぜ。
としても、通信事業より年賀状売ってんだろうな 迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑
年賀状
成人式
バレンタイン
ホワイトデー
父の日
母の日
クリスマス
ハロウィン
恵方巻き
ボジョレーヌーボー
忘年会
新年会
暑中見舞
残暑見舞
お中元
お歳暮
かもめーる
ご祝儀
半返し
結婚式
葬式
誕生会
廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止廃止
メールで充分だから
年賀状だけじゃなくて手紙という文化が消えていってるでしょうに
お正月用LINEスタンプを販売した方が利益出せそうなレベル
うちの親がいまだに毎年出すからパソコンで印刷してくれって頼まれる
だから古いパソコン処分できない
元から買ってないけど局員の自腹が減っただけでは?
自分たちで買い支えろよ
目標 協力 指標 計画 チャレンジ がんばる数字
これらのノルマの言い換え語に注意しましょう
10000000歩譲って年賀状書くとしても金券屋で買う方が安いよね
郵便局で新品買うのって自爆だけじゃないの
年賀状なんて
誰がどう考えても文化の捏造よな
なんで農民が手紙を贈りあうねん
メールだと味気ないけど
LINEスタンプだと
もうこれ良いか感があるよな
晩婚未婚化も関係してると思うわ
結婚して子供生まれると親戚付き合いとかきちんとしなきゃって思うけど
独身こどおじはそういうのどうでもいいって思っちゃうでしょ
年賀状って儲かるのか?
臨時スタッフまで雇って正月勤務手当まで出して
年賀状なんかのために
郵便局員が元旦から
アホみたいに働かされてる地獄
普通に可哀想だろw
家行って挨拶が簡略化されて年賀状になったんだから年賀状が簡略化されるのも当然のながれでは
香典の半返しもやめろ
遺族の負担なるだけ
返さなくていいから相場の半分やればいいじゃん
こういう誰の為にもならない糞文化はとっとと廃止して
金融業に力を入れろよ
従業員が数億枚自爆してるからね
今年も正社員のノルマ一万枚だから
嵐解散で、とどめさされるだろうな
自爆がますます捗るな
>>3
ダウンロードして使うやつ毎年無料でアップされてるぞ
使ったことないけど ブラタモリの初詣の回でも
あんなものは鉄道会社が元旦から儲けるキャンペーンで
定着させたんだぞってタモリが冷笑してたな
道も悪くて街頭も無かった時代に
日が昇る前に外をうろついてたわけがない
命に関わるわレベル。
>>20
儲かる、具体的に言うと年間利益の2割くらいが年賀はがき まず相手の住所を知らんし、知りたいとも思わん
つーか年賀状出すから住所教えて、とか言えんわ
>>19
パラレルポートのプリンタなんじゃないの? こういう日本の糞文化が廃れてくのはいいことだ
お歳暮、お中元もやめろ
>>19
年賀状印刷さえ無くなればPC捨てたいんやろ 職場で年賀状廃止になってからほとんど出さなくなった
キリスト教圏のクリスマスカードみたいなもんだろうけど、
面倒いから廃れてほしい
>>39
今は個人情報とかで同僚の住所も知らねえしな
昭和の爺さんとかってご丁寧に住所・電話のリスト配られてたって聞いてゾッとしたわ 一応来た年賀状にはちゃんと返すぞ
1月7日ぐらいに
郵便局のLINEアカウントに写真とかの素材渡すとはがき作ってくれる機能あるよね
どーせ歴史の浅いエセ伝統でしょ
一過性のブームだったと諦めろ
母ちゃんの知り合いの娘が郵便局員らしく毎年付き合いで年賀状買わされてる
そろそろ止めたいようだけど知り合いが死ぬか娘が辞めるかしないと難しそう
>>45
まずは相手が喪中かどうかを尋ねる年賀伺い状を出すのがマナーです 郵便局も人手不足なら年賀状減ったほうが仕事楽になるやろ
これの怖いところは
利益を取り戻そうと郵便屋が悪どい商売始めだすこと
マジで気をつけろ
年賀状の絵のサンプルのチラシを貰おうと思ったら
局員の態度がスゲー悪かったから出すの止めるわ
ハガキと印刷で万札が飛ぶ文化
マジでなんのためにやってるんだろうな
プライバシーもクソもない連絡手段なんか使えませんわ
迷惑行為を自分からやめるという勇気
今年から年賀状出すのを止めよう
もう令和だぞ?
最近はノルマ減った
通販全盛で年賀状ない時期も黒字になってるから
団塊もやめ始めてるし
ガキはスマホ
中年は氷河期で孤立。
誰が出すんだよ
the無駄。年度末の忙しい時期に、本当は誰もやりたくないのに世間体っていうバカバカしい概念だけで執り行ってる無駄な行動。こんなんやるくらいなら大掃除に本気出すし、その為の有意義な消費が生まれるもの
小学生のころクラスの全員に出したな
全員は返してこなかった
こういうのは治安の良さの象徴だわな。
もう日本は治安がいいとは言えないからしょうがない。
10年前以上に一切辞めたわ
アホらしい
返事出さなかったら自然と来なくなる
>>10
自爆に煩くなってるんだわ、前は適当に名前書いて4000枚入った箱単位で自爆してたりしたけど今はそういうの買おうとすると根掘り葉掘り聞かれたり箱のばんこ 送信してしまった、番号控えられて後で調べたりなんなりで少ない枚数で小分けにして自爆しないと行けないからめんど
別の売り物考えとけとしか言えん
お歳暮やお中元も先細り確定だからな
あんな紙切れ一枚届けるのに無駄なコストかけすぎだろ
メールでいいじゃん?
自分も2年前やめた
頼むから誰も送ってこないでほしい
>>65
通販てお歳暮とか?そっちのノルマは減ってないの?
他のところで同じ商品買うより高いけどそんな売れるもんなのか じじいしか出さない
うちのじじいも年賀状だけの付き合いだからもうやめるって言ってる
未だに年賀状とか出してるのはメディアに騙されてきたジジババだけだよ
未だに書いてる奴とか留置場ぶち込んどけよ
こういう奴がいるから世の中変わらねーんだよ
昔、印刷と配達と両方やった事あるけど
単なる短期のバイトが
個人情報丸出しのものを扱ってるんだよね
顔写真付きとか
こんなに個人情報に皆うるさいのに
何で印刷とか郵便物とか宅急便とか
バイトにやらせるのはスルーなのかわからん。
どうせバイトが全部買い取ってくれるんだから問題ない
取引先には惰性で出し続けてたが今年からやめる
断固として
>>94
郵便局員なんて目先の個人情報より
内勤女子大生バイトをどうやってコマすかしか考えてないからな >>88
毎月カタログゆうパックとかいう近所のスーパーで数百円のものを3000円くらいで自爆してるだろ ネットの知り合いに年賀状送れるサービスとか作ればいいのにな
本名や住所を晒さなくても年賀状のやり取りができるようになれば
俺だって嫌儲民に年賀状送るぞ
絵を描くのは流行ってるわけだしハロウィンとかイベントもみんな好きだし
匿名で送れるようになれば確実に需要あるのになんで導入しないんやろな
>>21
元旦だけでなく、配達準備のために元旦の2週間前から連日3時間残業
しかも、週休2日のうち1日は休日出勤させ同じく3時間残業
1週間の通常勤務40時間、残業15時間、休日8時間、休日残業3時間になり
週66時間業務を2週こなしてから元旦配達に臨む 今はメールとかSNSあるから無くなっても仕方ない文化
7割もいる時点で減ったとか言われても
あけおめだけだし紙の無駄
年賀状だけで無くクリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、結婚指輪ダイヤモンド、高額ブライダルや葬式、、。
令和の時代を迎え、昭和で企業が儲ける為に意図的に流行らせた似非習慣が終わりを迎えてるだけ。
日本に必要無いものは消滅していく、正しい時代の移り変わりだよ。
みんなどんどん出せよ
そうしないと年末年始のバイトがなくなるだろ
年賀状なんて一社が独占している市場で、さらにその会社が最近詐欺してたのが発覚して問題になっているのに、なお、その会社の売り上げに貢献するのかって話
>>4
企業がモノサービス売りたいだけのインチキだから むしろ郵便はSNSに乗り込んだら?
年賀状スタンプ作るとかすれば儲かるのに
いつの間に63円になってるんだよ
100枚でも1000円ちょいしか変わらないんだけどさ
個人間はLINE、企業間は虚礼廃止
個人情報保護で社員同士お互いのの住所なんて知らない
半分も残ってるの驚きだわ
自爆されられた奴、SNSで拡散しねーかな。炎上して来年から自爆なくなれば実質数値が出るのに。
ハガキデザインキットの宛名の郵便番号欄が自分で調整しないとはみ出るんだよな面倒臭い
年賀状しまいの手紙が来たよ
もうなんかガッカリしたけど同時にスッキリかな
値上げが効いたんだと思う
年賀状に自分のクソガキの写真プリントして送ってくるやつ
マジのガチで殺意沸くよな
郵便局が売って郵便局員が買って郵便局が儲けるって錬金術だな
CMで 止めないでください止めないでください
年賀状こないのは淋しいやつ!と繰り返してたらそりゃあ廃れるだろw
新規が増える要素全くない
年賀状だけで安否を確認する関係なんかそもそもいらないよな