熊本県立済々黌(せいせいこう)高(熊本市中央区)の部活動で「伝統」名目で丸刈りを強制されるなどして退学を余儀なくされた元生徒の
男性が「校内の違法行為を放置し、精神的苦痛を受けた」として、熊本県に1円の損害賠償を求めて熊本地裁に提訴していたことが判明した。
2日に第1回口頭弁論があり、県側は請求棄却を求めた。
済々黌高は1882年創設の熊本県内有数の進学校。
訴状などによると、男性は2017年4月の入学式後、他の新入生とともに同校応援団から校舎屋上に集められ、30分以上、
大声で校歌を歌わせられた。入部したソフトテニス部では同月下旬、他の1年生部員4人と共に3年生から「伝統」として強制的にバリカンで丸刈りにされた。
男性は翌5月に退部後、うつ状態となって不登校になった。同校から2年生への進級を不可とされたため、昨年5月に退学。
県内の通信制高校へ転学し、今年9月に提訴した。
男性側は、同校内で「シメ」と呼ばれる先輩からの強制指導行為は、100年以上の歴史を持つ伝統校に根ざした独特の文化と指摘。
「学校側が違法なシメを黙認・放置し、男性が不登校となった原因と知りながら対策を講じなかったのは安全配慮義務違反に当たる」と主張している。
男性の代理人弁護士は「明文化されていない校内ルールを問う裁判は珍しく、無批判に続く伝統に一石を投じたい」と話す。賠償金1円について、
男性の母親は「賠償金が目的ではない。学校はシメ文化を見直し、謝罪してほしい」と訴える。
https://mainichi.jp/articles/20191202/k00/00m/040/220000c プロってなんのこと?
他人が見ても意味がわかるスレ立てを心がけよう
子供を支えきれなかった情けない親が学校に矛先を向けてるだけ
この高校の卒業生の母校マンセーは熊本の慶應みたいだ。
とにかくマンセーが多すぎ、大学がパッとしなかったらプライド維持が困難になる為、余計にマンセーが、まして見苦しい。
ソースは親戚のおじさん、昭和の時代に日大にしかいけなかった、だから屈折し非常難しい人になった。、この人の家庭に取って学校って言ったら高校の事、
情けない。、
会社の伝統を汚しそうな不穏分子だな、企業はリスト入りしといた方がいいぞ
>>6
学校の管理に問題があると認めさせたんだから勝ちじゃん >>6
払うけど伝統は続けますってなったとしても
この高校の悪行は全国に伝わるからそれはそれでOKだろ この高校から東京の有名私大や難関大は殆どいない。
地元の熊本大学の最大の人材供給源で東京のエリート校とは比較出来ないレベル
ブルマを強制的に穿かされて精神的苦痛を受けた女子は
みんな訴訟をしよう
(´・ω・`)九州人というか熊本人って出身高校でマウント合戦しちゃうよね
■ 玉置浩二さん、熱唱のエール 「熊本城ホール」開業記念式典
熊本日日新聞 | 11月29日 21:30
熊本市が桜町再開発ビル(中央区)に整備した大型集客施設「熊本城ホール」の
開業記念式典が29日、同施設のメインホールであり、歌手の玉置浩二さんらも
駆けつけ、地元のオーケストラや合唱団と共演して花を添えた。
式典には約2100人が出席。大西一史市長が「熊本地震を乗り越え、
新しい熊本の未来への飛躍を象徴する施設が完成した。熊本城ホールを
中心に県全体の活性化につなげたい」とあいさつ。蒲島郁夫知事も祝辞を述べた。
その後のコンサートでは、玉置さんが熊本交響楽団やNHK熊本児童合唱団と
共演。ヒット曲「悲しみにさよなら」をオーケストラバージョンで熱唱し、
「愛を熊本のために」とエールを送ると、大きな拍手が上がった。
熊本城ホールは12月1日に全面開業する。鉄骨鉄筋コンクリート造りで
延べ床面積は約3万平方メートル。1階は展示ホール、
2階は最大750人収容のシビックホール、3階は大小19室の会議室フロアが
ある。4〜6階のメインホールは九州最大級の2300席を備える。
総事業費は303億円。(久保田尚之)
(2019年11月30日付 熊本日日新聞朝刊掲載)
https://kumanichi.com/news/1274929/ ::
■ 英太郎
■山内要とかめきち
■上田啓介
■笠浩二
■太田黒浩一
■ばってん城次
>>12
お前どこ中や!?とかは無くて、どこ高?が初対面の挨拶だもんな 甲子園出るような学校の高校球児のくせにと思ったら野球部じゃねえのか
: :
熊本市、大都会。
2019年9月14日(土)サクラマチクマモト(商業施設)が開業
2017年開業済み「COCOSA」
2021年開業 熊本駅ビル再開発(アミュプラザ)
上通商店街(昼間)
下通商店街(深夜11時過ぎ)
通町筋(鶴屋デパート前)
>>19
太田黒浩一も、たしか済々黌だったはず。
■太田黒浩一
1円すら払えない どんな器やねん
1円払う 1円に負ける校長
校長もう負けてるやん
なかなか面白い裁判だな。こういうことにしないとあしき伝統はなくならない。ソフトテニス部でも坊主にするってどんだけ暗黒なんだよ。今時坊主にするのは野球部ぐらいだろ?
>>1
部活はファシズムそのものだからな
社畜、や過労死者予備軍を育成してる おお、我が母校
俺が通ってた時は何故か教頭が二人居た
応援団はこ汚い帽子かぶって何言ってるか分からんかったので俺は無視してた
基本関わらん方がいい、あそこはスルースキル無いとしんどい
ちょっと前まではちょんまげしてたくせに坊主が伝統とかほざいちゃう池沼はshine
伝統という言葉が最初に出てきたら
それには価値がないという意味だからな
高校でもソフトテニスってあるんだな
普通のテニスでも十分ソフトだと思うけど、ソフトテニス必要か?
どんな高校か調べていけとかいうが
進路指導や高校説明会じゃわかんねえよ
そもそも本当のこといわねえしな
底辺校とかならわかりやすいんだが偏差値高かったりするんだよね
隣県だからよく知らんけど、ここって熊高と並ぶ熊本の名門高じゃなかったっけ。
名門だよなここ
しかも野球も甲子園ちょいちょい出てるし まあ推薦だろうけど
応援団の連中がシメてまわってるんだろ
明治大学応援団の自殺事件とだいたい同じだな
「伝統」を謳いながら、上級生が下級生にセクハラ・パワハラ暴力などの虐待、非道の限りを尽くす。
明大の場合は映像が出てきたので応援団が解散に追い込まれたが
ここの連中は学校ぐるみで「シメ」なる土人の因習がある事にホルホルしており
まったく反省していないようだ
>>45
ここ推薦ないぞ
大竹とかいう将来のプロ野球選手が入学したからロースコアの接戦制して投手力だけで甲子園に出場した >>1
そういう高校だって知らなかったのか?有名なんだろ? >>47
>ここの連中は学校ぐるみで「シメ」なる土人の因習がある事にホルホルしており
反省するべきことでも無いしね
伝統は強制されなくてはならないし
イヤなら出ていくだけのことでは? 1円もとめ提訴ってニュースにせざるをえない
やるじゃん
男って全員丸刈りでもいいよね
中学丸刈りだったけど全く気にならんかった
偏差値73か
熊本の伝統校なら上級国民にも卒業生多数
これを誇りにしてる老害多いだろ
無謀な戦いかもな
1円じゃあ勝っても損じゃんw
実費くらいは求めてもイイんじゃないかねw
>>2
たぶん左翼のプロ市民って揶揄したかったんだろう
まったく関係ないと思うけどね
地元でおおいに発言力のある伝統擁護派の卒業生たちとも戦うわけで
おもしろい裁判だとおもうよ 未だに鎮西府の所在地だった名残りで九州の中心だと信じてるんだろうな。大した歴史でもないのに
熊本人なら済済黌がどんな学校か入る前に知ってるだろ
ふうなだよ @inoue_desuyo 2017年10月13日
返信先: @jr_e6さん
しんどいぞ〜
入学直後のシメっていう文化が普通に暴力沙汰なんだけど
先生達も「これが済々黌の伝統だ」って止めないんだって
済々黌の伝統に誇りがあるのは分かるけど暴力は紛れもない汚点だろ……
野球部以外でいまだに坊主を強制させる高校があることにびっくりだわ。もう令和なんだからそういうの全部なくそうぜ。
>>63坊主よりもシメって言う文化が問題あるな。伝統だからやめられないんだろうな 賠償額って基本大幅減するけど逆にもっとたくさん賠償しろみたいな判決出たりするの?
高専にいたが似たような風習あったな
指導とかいって怒鳴り散らしたり当たり散らして下級生いびり倒す
自主的生徒がしてることになってるが…
寮祭とかの前に近隣住民にあいさつ回りするんだよな
殺害予告や爆破予告、マスコミへのタレコミやらいろいろあったらしいがまったく指導は途絶えず今でも続いてるだろうな
野球部の坊主どうかと思うけどね
そんなことしてる部活野球部だけやろ
あの当時どれだけBUCK-TICKが羨ましかったか
>>71
柔道部
坊主はだいたいどっちかで
あとは体格や道具、日焼けで分別する
俺別に坊主全然嫌じゃなかったが
今はむしろ坊主じゃないと落ち着かない せいせいって賢いんだっけ?
熊高か第二位はあるの?
生徒間で行われてたのが面倒な所だな
校則だと教師半殺しにして代えさせたり昔はあったけど
>>83
上級管理職が責任逃れのため、中間管理職に無理なノルマやパワハラを代行させるようなものか >>5
逆に大学ぱっとしなかったら
出身高言いづらいけどなあ
俺は 裁判に興味あるな
伝統による人権侵害はあちこちでありそうだし
>>30
教頭二人はそんな珍しいことでもないけどな 底辺校はわりとないんだよ
ガキが馬鹿だからガキ同士で指導させると1線を超えてしまうしそもそも馬鹿たちは自身がなく無気力だから強く出ないし他者に興味もない
中途半端に進学校気取ってるとこの手の案件は増えるだろうな
妙に自信満々で選民思想なのにコンプレックス抱えてる丁度暴走しやすい輩多いからな