なんか強くなった気がするな
年取ったのにうまくなったのか?
いつの間にチャンピオンになってたんだ
疑惑の敗戦を聞いたのを最後に今の今までこいつの情報が耳に入ってこなかったわ
プロデビューからワンツーしかなかったのが成長したわよね
>>29
竹原は相手雑魚だし防衛できてないし村田のほうが強い 村田の弱点が打ち終わりのガードの遅さってのは分析としてはかなり的を射てるんだけど、
余程タフじゃない限りそこを狙ってパンチ打てる奴がいない
ジャブを制するものは世界を制するじゃないけどジャブが当たりまくっててかなり相手が嫌がってたから強なったなー思ったわ
村田さんっていいとこって異常な打たれ強さとそこそこのパンチだよね
まあどんなチーズチャンピオンでも日本人でミドルでタイトル取った時点で評価は最高だし
防衛した時点でレジェンドだわ
>>38
WBA9位
スーパーウェルター上がりの選手 村田年齢的に厳しいかと思ったら
技を身につけてむしろどんどん最強になるのは
すげーな
八百長じゃないの?
ボクシング詳しい人にとって、村田は強いの?
塩試合、相手が弱すぎたフライ級のタイ人選手みたいな世界線の負け専門屋かな?
勝ち負け以前にカネロもゴロも10億は積まないと戦わないやろ、、タニマチが10億ポンと出してくれるならアレだが、まず無理やろw
ディフェンスの村田だったのが前回からオフェンスの村田になってるよな
進化してる
登場した時、なんか調子悪そうって言うか、ふてくされてて、どろーんとした感じで、これは負けるなって思ったけど。
試合始まると細かいパンチが当たるのを相手が嫌がりだして、そのまま勝っちゃった感じ。
村田って地は陰キャだと思うし、ふてくされた感じで試合を進めた方がもっと勝てるんじゃないかとか思った。みなさん僕は良い人ですみたいなアピール辞めて、スポンサーにだけは笑顔で対応して
>>61
相手全団体でランク一桁だから雑魚というわけではなさそう >>51
村田本人は前からやりたがってる
それで結構なファイトマネー貰えればいいと達観してる ゴロフキン他強豪と思い出ビッグマッチやって引退でいい
日本人ボクサーとしては過去最高評価
インキャほどストイックで有り自分との対話をすることが出来る 村田はインキャじゃなければこの場所に居なかったと言える そして俺もインキャ故この場所にいると言える インキャ仲間
>>50
放送時間内にきっちり終わらせる契約してただけで八百長なわけないだろ!! >>72
いやまあ…そらそうやけどボクシングは相対評価するもんでしょ 攻め方、圧のかけ方が鋭くなってたな
このスタイルを先鋭化していけば面白くなる
リアルとやりたいって
チャーロやカネロは絶対に相手してくれないだろ
衰えたゴロフキンなら来てくれるかもね
タプタプでスピードもないし、村田といい勝負かもな
これはあかんわ😱
152 名無しでいいとも! sage 2019/12/23(月) 21:00:49.45 ID:6QOMXcth0
殴られた上、ロープで首を打っている。これは可哀相…
>>80
でもレジェンドっていくら衰えてても恐ろしいよな
ドネアがあんなにやるとは思わんかった
早いラウンドで終わると思ってたのに >>50
ミドル級の主戦場はアメリカ
そこで知名度ほぼゼロ
WBA王者と言っても、二番手王者だしベルトに価値もない >>82
ドネアは元々階級上げてたから元の適正階級に戻せばまだまだ動けるのはわかってた >>81
この間の藤本京太郎がヘビー級のホープに負けた試合もなかなかエグい
スカッとジャパン
>>85
にしてもスタミナありすぎでしょ
凄かったわ >>81
こんな小突く程度の振りでやっつけれるんだな 当たりどころが悪かったか >>50
前に戦ったことあるけどマジで強かった
本物だ >>85
スピードはめっちゃ落ちてたよな
それなのに苦戦した井上にはガッカリだったわ
シドレンコやモンティエルを倒したときは、めっちゃキレッキレでかっこよかったわ 相手が弱かったな
モンスターイノウエみたいに相手を選ばず強いやつに勝ったのとは価値が違う
試合開始までが間延びしてCMだらけだったな(´・ω・`)
いまいちこいつの凄さがわからん
素人が見ても強い感じしないし地味だよね
玄人向けなのかな
玄人は見てて面白いのか?
>>84
次はもう一回ブライトンとじゃね?
3回目の対戦興味ないよね
オプションの都合で仕方ないんだろうけど短い選手人生がモッタイナイ wbo1位のバトラーパンチやばいし村田負けるって言われてなかったっけ
右右右とかなんか今日の村田動き凄かったな
二線級あつかいであれ世界戦組める状況なんてチャンピオンじゃないとまずないしビッグマッチ組みたいならもう負けられないわな
アマチュアで鉄板だったボクシング止めたらプロの面白さに気づいて成長し始めてる感じじゃないの
>>103
大前提として、日本人はミドルで世界戦まで行った人間がほとんどいない ミドルは迫力あるわ
その前のコロポックルはもう競技なくせ
村田の試合は見たけどかーちゃんより体重軽いチビガリの試合の時は丸見え見てた
>>103
ガラパゴス王者だから世界的な価値はない じっちり8時50分に仕留めるワールドプロレスリング的王者
>>31
村田の方が上だろうが、スカトロは弱くないしジョッピーは強いだろ ボクシングって知らん間こっそりやってて知らん間に終わってるよな
>>57
ゴロフキンは人気無いから一億くらいで来てくれるんじゃね >>121
前に負けた時次あたりに対戦予定だったんだよな 村田はいつも謎のフィジカルで勝つな
今日はかなり前に出るボクシングしてたからちょっと一皮むけた感じがするし次も期待だなぁ
村田が凄いと思うのは、負けてからガラッとスタイル変えたことじゃない?
負けたままズルズル終わるか、同じような戦い方でヌルヌル続けていく人が多そうなのに
>>57
那須川のゴミみたいなエキジビションに10億出す馬鹿いるしいくらでも出す奴いるだろ >>103
攻撃のバリエーションが少なくてお世辞にも巧い選手では無いから地味ではあるけど、右が異様に強くて当て感がある上に打たれ強いから大抵の相手に殴り勝てるのが村田の持ち味
巧い相手をパワーでじわじわ潰すのを楽しめるなら観てて面白い選手だよ
ただ穴も多いんで長期王座防衛は難しいと思う 村田はブラント1で負けて戦い方変えてから強くなったな
カネロは無理だけどゴロフキン相手ならゴロフキンも衰えたし勝てるかも知れない
ゴロフキン有利なことは変わらないけど3-7か4-6くらいで
エンダムやブラント1の頃は1-19くらいでゴロフキン圧倒的有利だった
>>130
しかも30過ぎてから変えたからな。
しかもアグレッシブな方向に。 >>137
この前の試合から手数多くなって、前みたいなガード固めてワンツーじゃなくなった 村田って日本人なのにミドルでフィジカルとパワーが武器だから凄いし面白いわ
雑魚としか戦ってないんだよなこいつ
嫌いやわ。この雑魚狩りスタイル。亀田思い出す