俺の環境だけかもしれんがトークンの計算がバグっているのかエラー吐いているな
セールトップ
「ウィンターセールでショッピングしよう!\110=102トークン」
クエストページ
「さらにトークンをもらうにはウィンターセールで買い物しよう!\100=93トークン」
(´・ω・`)?
>>22
一ドル換算と100円あたりという意味だろ >>23
実績から考えると全部入りだろうね。
今からバラ売りする意味もない。 >>23
modの関係なんて言うがSEでも強制的にインストールできるぞ 何やってもハマれなさそうでグダグダ悩んでるわ…一目惚れしないと買えない性分どうにかしたい
そういやSteamってデベロッパーの国別セールとかやる割には
デベロッパーやパブリッシャーの国籍表示ってやらないよなあ
イベントやっていて初めてこの国のメーカーなんだと分かるゲームが結構ある
Twitchでもろたネコヴァニテンポよくて面白いんだけど
火の面のボスで詰まったわ
糞足場&ダメージ床地獄のボス戦とかまじ萎えデザインの極みだろ
>>30
一応2時間以内だったら返金出来るんだし、気にならない買ってプレイしてみたら?
そっからハマることもあるかもだし Outwardの賛否両論具合が気になるけど
epicで買ってもゲーム自体には違いは無いんだろうか
パッドの対応具合や実績に差があるのは諦めるとして
ついでに同じ凡人?主人公っぽい
Kingdom Comeとだとどっちのが良いだろ
ちょっと10分ぐらいプレイしてもういいやってのは崩した判定にすれば減るぞ
今回エピックでWar Z買っただけでsteam手つかずだ…どうしよう
>>36
MODとかは外部で得られるからゲーム自体に差はなさそうだね
一応フレンドとのマルチがあるがそれはSteamとEpicとじゃダメかもしれない
Kingdom comeはエピックで配るって前のスレでちらっと見たな、真偽はわからんけど。
ちなみにこっちは戦闘が面白くない、Outwardのほうが戦闘に関しては面白いぞ
でもゲーム自体はKingdom comeもめっちゃ面白いぞどっかの大学では中世の暮らしを学ぶ教材として使われてるとか聞いたことある 2年ウィッシュに入れてたAPE OUT面白いけど買わなくてよかった
よし、ASFでカードだけ出した奴も崩した判定に加えよう
暗いところでおばけ出てきて怖いねみたいな小さい話じゃなくて壮大な法螺話が見たい
necrodancerで何度やっても10歩も進めないんだが俺ってガイジかな?最初はこんなもんか?
>>48
やっぱりそうか。まずリズムに乗るって概念がまずわからんのよな。どこに乗ればいいんだよ >>49
分かる
でもいらいするのも仁王だったわ
アクションのスピードが速いからかな >>50
講釈するのもアホらしいがズン ズン ズン・・・ってバスドラムに合わせて移動キー押すだけだろ planet coaster買ったがこれは運営要素はメインじゃなくて好き勝手に遊園地作るゲーか?
>>39
ありがとう
マルチは今のところ予定無いしepicにしとこうかな
Kingdom Comeは配る可能性あるなら様子見しとこう ハゲのおかけでミッション達成したが日に日に難易度上げてくるな
>>56
そっちがメインだろ
経営もメインであるけど鬼難しいぞ >>49
ダクソライクとか言われてるけどニンジャガイデンが土台なんよ
面白いに決まってる トルネコとかシレン好きなんだが不思議の幻想郷って面白い?
東方キャラ全然知らんのだけど
550円まであと3ポイントだけ届かん
思ったより購入したポイントが少ない
フレンドフレンドってこんなもん外人でも面倒だろうに
ブロードキャスト辞めた
もしかしたら再開するかもしれんが今のところ終わり
>>64
これぞ求めていたものだ!
ありがとうございます >>71
スレチ宣伝ブログ
おまいらは開かなくていい ウィっチャー3ってJRPGっぽいって言われるけど
どのJRPGに似てるの?
YAKUZA 極2のクーポン使うと決済出来なくなる罠。
サポートに連絡するも24h回答無し。
JRPGっぽいとは思わなかったな
序盤のサブクエストは古典的なTRPGっぽいなとは思った
kenshi参考画像
意外とかわいい子が作れるぞと Kenshiが面白いかどうかはロールプレイやキャラへの思い入れで決まるだろうねぇ
ツイッチで初見プレイの配信みたことがあるんですけど、最初は誰もがつまらなそうだったり買ったこと後悔する発言があった
でも次第にプレイしていくうちにのめり込んじゃうんだろうね。死にものぐるいで野党から逃げたり、腹を満たすためにやむを得ず食料を窃盗したりと
操作しているキャラを応援したくなるんだよな。こうなったらとことんハマるんだけど、その段階までいけるかどうかだよね
>>73
昔のドラクエやFFじゃね?あとそこから派生したJRPG全般
>>75の言う通り古典的なTRPGを元にしてるから
同じく古典的なTRPGを元にした昔のドラクエやFFみたいなJRPGっぽいってことになるのかと >>75
というより、思いっきりノベルゲームとかのノリじゃない?
サウンドノベルを3Dアクションに落とし込んだモノと考えれば、戦闘がつまらないのも我慢出来ると思う >>78
そもそも説明が少なすぎてな
何していいか分からんじゃなく、何が出来るのかが分からんかったわ kenshiで俺がハマったのは仲間を集めて村人に仕事割り振ったり戦士を鍛えて旅をして開発して村を大きくしていく過程が面白かった
>>73
怪物退治家業を描く起承転結ある各話エピソードの積み重ねの合間に
大エピソードの断片を織り込んでいく流れが
日本のアニメやドラマっぽい印象はあった
まぁX-file とかもそんなだから別に日本特有のものじゃないが 1枚もらうのに5000円分の買い物が必要なのがミッションをやれば3000円で貰えちまうんだ!
Kenshiの戦闘は地味にモーション凝ってるから
戦うのをズームアップして眺めてる
スキル上がると飛び蹴りしだしたりして楽しい
買うものないならコンビニで売ってるsteamの5000円分のカードでチャージしろ
それで500円クーポン貰えるからな
Detention面白いぞ
350円なら買い
5時間ぐらいで終わる
お、明日のepicはdetroitか
いやーすごいね
乞食epicこの時間はストアが色々おかしくなってて
全盛期のsteamみたいで懐かしいな
The Talos Principleか
ウィッシュリストで3年眠ってた奴だわ嬉しい
cities:skylineとOCTOPATH Travelarを買え
キュー回し逃してカード貰えなくても何とも思わなくなったわ
なんだこれ おま国か?
クリックすると明日の12/30-31のゲームにシフトする
epicありがてぇ
steamもなんか1本くらいゲームください
Shadow Tacticsで女忍者になってええの?
なんだこのゲーム初めて見たわ
和製アサクリみたいなのか
shadow tacticsはずっと買おうか迷ってたからうれしいわ
>>120
非アクションのステルスゲーだよ
詰めパズルに近い ずーっとsteamのウィッシュにいれてたけど買う勢いが出なかったからありがたい
Steamも昔は客寄せにL4D2配ったり他社製品だがCiv5配ったりしてたのにな
CSGO無料化したりしてるけど客寄せはもういらんのか、L4D2はまた配ったりしたらいいのに
EPICには無いコミュニティ強化でSteamはSNS化してきてるけどこのイベントの友人強制クエストといいこっちの方向でほんとに大丈夫なのか
>>119
普通の人じゃ消費ペースと貰うペースが追い付かないよな
俺いまだにエンターザガンジョンやってるし 俺もずっとウィッシュリストに入れてたわ やるじゃんEpic
明日のはタロスか?ならもう持ってるから最終日に期待しとくわ
>>125
このスレでもsteamにぞっこんな人いるし当分は大丈夫と思う
ただSNS化のしかたがちょっとずれてる気がしないでもない
EPICもばらまくだけで大丈夫かと思うけど プロフィールに貼るバッジ自体がSNSアイテムなのになーに言ってんだ
steamのコミュニティ機能は一切使わないから充実してると言われても実感沸かないけど
epicはせめて実績とウィッシュリストぐらい実装してくれと思う
あまりにも機能なさすぎ
EPIC昨日のインディーゲーもそうだが、今日の忍者ゲーも結構良い奴じゃん
今回のホリセの無料ゲーは他にどんな玉あったんだ?
初日のやつイマイチでそれ以降チェックしてなかった
>>134
預言も何もみんな知ってたぞ
明日はtalos PCに移行しようと思うんだけど定番でいいからなに買えばお前らと遊べるのか教えてくれ
talosは面白いからみんなにやってもらいたい反面、昔1000円ぐらいで買ったから無料で配られるの切ない
>>140
適当な海外のフォーラム見とけばすぐ答え出してくれるぞ >>142
あー画像が予告になってるのね
いつも配給受け取るだけだから何も見てなかった 普通にsteamでウィッシュリストに入れてるゲームが配られたんだが?w
ラッキー
>>29
むかしゲーム中にしょっちゅうエラー吐きまくった想い出
いまやると苦痛だろうな ところで無料で配れてるゲームて
もともとEPICのサイトで200いくつの売りモノとして表示されてる中からなの?
Steamいい加減にしろよ…
ゲームに誘うフレンドなんていねぇよ!
L4D2とhuman fall flatでフレンドに頼んでやったけど達成にならないんだが???
サブ垢ブラウザでWebチャット開いてオンラインにしておく
本垢でRemotePlayTogeter対応タイトル起動してサブ垢にリモプ招待送れば受諾されなくても完了になった
フレンドが退席中で寝ててもRemotePlayTogeterで招待すればいけたぞ
サブ垢用にEpicでシージ買おうかと思ってんだけど
これuplay二重起動なんか?
なんとか起きてたフレに協力してもらって完了したわ
ふざけんなよSteam
手持ちだとrisk of rainが容量少なくて対応タイトルだからこれで行けたわthx
あと問題そうなのはSSシェアか、当たり障りなさそうなの上げて即消し行けるか
スクショはプロフ非公開にしてからあげればアクテにも流れなかったはず
>>150
ありがとうできた
この機能初めて使ったわ >>150
オフラインが相手でも完了になるの楽でええわ >>155
Uplayに紐づけが完了したら
Uplayから単独で起動できる
可能性は高い Civ6の宗教勝利クソ難しい
軍事放置して布教しまくってたら奇襲された
オフライン相手でも良いのか、よーし1年くらいログインしてないおじさんに送っちゃおう!
隠れ身おじさん「hi」
>>162
なおEPIC GAMESはインストールしてない模様 Twitchでもらったネコヴァニア 最後の戻れないエリア
セーブせず見るだけ見てみようって思ったら
エレベータ降りたところで勝手にセーブしてやがったわ
もう100%不可じゃん
なんでこういう萎えること平気でやるかなぁ・・・
>>169
そういうのはせめて
そのゲームのスレで書いた方が同意は貰えるんじゃねえかな RemotePlayTogeterって相手がゲーム持ってなくても遊べる機能か
ということは相手は動画ストリーミングで遊ぶわけだな なかなか便利だな
>>39
キンカムの戦闘は理解してマスターストライクやコンボとか上手く決められるようになると本当に面白い
結構な人が楽なクリンチからの毒塗り強武器ぶんぶんゴリ押しに走りがちだけどな、1対多も多いから仕方ないけど
棍棒とか耐久0にした武器で全身プレート装備のバンディットとタイマンとか楽しすぎる
ゲーム内1時間とか普通に戦ってたりするわ
ぎゃくにoutwardは敵がアホすぎてすげーつまんなかった
結局アクションゲーによくあるアクロバティックな動きと強武器ぶんぶんゲーだし
罠()なんてのもあるけどね Rebel Galaxy Outlaw気になってる
前作楽しめたけど今作はレビューもほとんど見かけないからプレイした人いたら教えてほしい
>>176
あのゲームのコンボとかスタミナ切れさせるかプレート着てない盗賊相手以外にはまったく無意味やん理解もクソもないぞ
カウンターが最適解で敵もそれがわかってるからにらみ合いだけが無駄に続くのに評価する気にならないよ
多対1の不利さはリアルという面では納得だがせめてコンパニオンが欲しかったわ世界観も壊れないし
Outwardの戦闘がつまんなかったのはそれこそお前がビルド理解してないからじゃないか?
魔法といいバフデバフといい選択肢めちゃくちゃ多い、強武器ブンブンとか言い出す時点で言ってることがおかしいんだが Hadesが面白い件
ままレビュー5000超えてて圧倒的に好評だから俺が言うまでも無いけど
なんか嫌儲では名前さっぱり聞かん気がする
エピックコーポン使ってないならこれがオススメ
ローグライクなんで猿とOUTWARDより長く遊べる
オペレンシアは次のセールで買おう
>>77
合う合わないの差は大きいと思うけど俺はかなり楽しめた
最初が物凄く無力なんだよね
何と戦っても瀕死覚悟だし
最低限の装備を揃える小銭の為にコソドロまでした記憶がある
徐々に仲間と装備を揃えて鍛えて最後は数十人の軍団になる
その軍団全てで旅をしても良いし拠点を築いて遠征班と防衛兼農業鉱業クラフト等の内政班に別けるのも自由
旅班を主に操作するわけだけど戦闘時はポーズも出来ので相手との距離や布陣で個人への指示を小刻みに出してあげて思った通りの戦術や戦線遂行が出来ると面白い
内政班は繰り返し命令出しておけば自動で作業を繰り返してくれるんだけどルーチン組むのが楽しめた
畑に種蒔きして育つまでの無駄な時間を無くす為に別作業挟んで効率上げるとか
あとモーションとおっぱいクリエイトは個人制作とは思えないほど妥協がなかったな
今は個人ではないらしいけど デイブはいい加減にボッチを尊重するべき
クエストクリアを手伝ってくれる聖人達がいなかったらどうしたものかと
フレンド作って協力プレイして、コミュニケーション取るユーザーは金払いが良いんだろう
だって誘われた時や話題になった時にそのゲーム持ってないとなんの価値も無いんだからセールでなくとも買う
んで、ボッチはいつまでも安くなるまで買うのを待てば良いんだから、相対的に金払いは悪い
そもそもRemotePlayTogeterってなんだよまずそこからだ
RemotePlayTogether対応タイトルが分かりにくくてワロ
マジ苦行
>>189-190
ライブラリタブ>左上の虫眼鏡検索欄の右のボタンから絞り込み>RemotePlayTogetherチェック>該当タイトル起動>適当なフレを誘う>取り消し
持ってる人多そうなPortal入ってるぞ ライブラリでリモートプレイトゥギャザー対応ゲームソート出来るのな
ウィッシュリスト入れてるゲームにリモプ招待して即取りやめてやったぜ
>>192
出来た!ありがとうハゲ
ゲーム招待凄い事になってそうw サンキュー まじめにロビーに招待してもなぜか達成できなかったのに
リモートプレイトゥギャザーならすぐ終わったわ
時間返せ
サガスカはPS4でやっちゃったけど良いゲームだぞ
昔のRPGのロジカルな戦闘の面白さがそのまま引き継がれてる
>>203
remoto play togetherなら困らない
ストリーミングなので相手がゲームインスコしてなくていい >>204
最近追加された新機能かそんなことできるんだ >>192
察するに持ってないゲームを持ち主と一緒ならプレイできる機能。
転じて一瞬だけ一緒にやったことにしてすぐ孤独にプレイする。
無料でプレイおいしい。
こういうこと? remve play together=おすそわけプレイオンライン
ホットシートしか付いてないシミュレーションゲームとかには最適そうだな
>>208
リモートで友達のゲームの2Pを操作できるローカル協力プレイだな >>191
クエスト完了できました
ありがとうございました ジェダイ:フォールンオーダーがepicで¥1,600で遊べるって聞いたんだが
>>206
一瞬でもプレイする必要はないぞ
オフラインでもいいから誘ってすぐ招待取り消すだけで良い >>192
クエストクリアできたーあなたは親切な人だなぁ
しかし新機能のチュートリアルには良いクエストだね
使い方説明しとけよと思うけど、友達に聞かせるためなのか
RemotePlayTogetherとか初めて知ったわ ハクスラでおすすめない?grim、トーチライト2、PoE以外で
なんかないかな?
今回のイベントのコインって、ウォレット追加でも貰える?
半端に届かないからウォレットで貰えるなら課金しときたい。
貰えるよ、セール中のウォレット追加はトークンの対象内
janestyleってNG共有ある?
>>1このアホも知らんうちにNGになって笑うわ >>218
ありがとう!
ウォレット充填は500円単位だけどうまく調整してみる >>83
きりたんが荒野を往く、早口姉妹、賞金稼ぎ先輩
プレイ動画を見てから買った人と、口コミだけで買った層では温度差があるんだろうなー kenshiは酒場で偶然見つけた比較的可愛い子を最強に育てることを目標にしてた
>>220
ChromeかFirefoxでAugmented Steamってアドオン入れれば最低額500円以上は同じだけど0.01円単位の超細かいチャージできるよ >>224
>>225
最強にする過程で義手義足が必要になったので
この子を食人種族の前に放り出して手足食べさせたわ Disc Creaturesとかいう丸パクリポケモンゲームもうちょっと安ければ買うんだが
>>191
うおっ 出遅れた!
またできたらよろしくお願いします デジカがどうののレスでSteamカードのキャンペーン思い出したあぶねえあぶねえ
>>182
コンボ無意味ってそらおまえが下手なだけだろ
FPS戦闘は下手か?
そういやあったな魔法()
それもだけどはっきりいってつまんねーんだよな
いうなればソウルシリーズのダメなトコ全部抽出したような戦闘なんだよ
選択肢おおいから楽しいのかってそれは違うな、根本的なシステムが重要
あのゲームのくいもののシステムとかはっきりいって糞だと思う 通信ゴミ死ねよwwwwww
支払いできねえよカスw
>>237
キャットクエストおすすめ
可愛いし面白いぞ playtogetherにサイズって何か関係あるの?
>>237
なんで無理にやろうと思うの?和ゲーだってたくさんあるじゃん
しんどいのにしなくていいと思うんだけど インストールしないといけないからでしょ
2年ぶりにwarframe入れてマルチクエスト達成しようと思ったけどダウンロード容量が10G超えて断念したわ
結局ハクスラはあんま発売されてないのかな?
dia4まで待つしかないか
洋ゲーって酔うやつ多いわ
和ゲーだと酔ったことないのに
Detroit become humanクリアしたわ
近年まれに見る良ゲーだったわ
ノイタンそんな面白い?
グラ厨の俺には根本的に無理かもだけど杖を掘り掘りするのは楽しそう
ノイタンと上にも書かれてるHADESで迷ってるけどHADESは日本語無いんだよな
すげーなぁ
完全にクラウドでsteamゲームできるし
でもトゥギャザーしようぜって名前がいまいち…
くっ、remote play together対応ソフトが軒並み起動エラーだ
飢えと渇きシステムが楽しいと思ったことないんだけどなあ
このせいで詰むことなんてないのでただ面倒くさい手間なだけ
んー物理演算がすごいくらいなもんでやりこみ要素はテラリアのほうが上だろうしなぁ
強い杖っていっても爆発だったり追撃だったりであんまり種類がないのが味気なかったわ
>>254
誘うだけで完了だからタイトルさえあればええんやで 面倒なゲームやな、ニンジャのやつ
1面でどんだけ時間かけさせるねん
シャドタクと聞くとシャカタクと返したくなるケンモジサン
皆が持ってそうなリモートプレイ対応ゲームはPortalかHL2あたりだな
PCのクライアントでライブラリ開いて検索欄の横のフィルターで手持ちの対応ゲーム見れるぞ
>>232
RemotePlayTogetherにこだわる必要ないよ
マルチプレイあるゲームでゲーム内でオーバーレイ開いてフレンドに招待送るだけで完了 鯖太郎テラリン買おうか迷ってる
アクションの出来はいいらしいしな…
kenshi調体験版はtorrentで落とせってこと?
クライアントのインストールとか面倒だなぁ
リモートプレイでできたわぁサンクス
サブだとバンドルあまりのクソゲーしかないからもってないゲームで誘っても解禁できなかった
>>265
俺もそういう認識だったけど、頼んだ人にportal初プレイってアクティビティついて驚愕した >>274
MMOでアーリーアクセスなのに$35 (4000円)だったからちょっと心配 >>279
リモプトゲザーは相手が持ってなくても出来るんやで >>236
いや下手とかそういう問題じゃなくてスタミナ残ってる敵だとコンボ1発目当てても2発目からカウンターされるぞ
ほんとにキンカムやってるか?あのつながらないコンボに意味があるならむしろ教えてほしいんだが
てか最初の文章からそうだけど売り言葉に買い言葉だけで返してるでしょ
Outwardのほうもそれこそむしろお前が下手だから毒づいてるように見えてきたんだが >>279
セールでとりあえずOrange Box買ったけどほぼプレイしてないって人は結構多い気がする クエスト取りたい垢でTF2起動して招待する対象のサブ垢はブラウザからチャットにログイン
TF2のスタート画面から招待すれば取れたな(オーバーレイは開かない)
俺もコンボなんて1:1で背中向けるくらいよろけてた時に一気にとどめ刺すとき以外成功した試しなかったわ
2人以上相手すると横からマスターストライク挟まれるし長いやつはコンボ中でも回復するからまず成功しねえ
怠いから弓ばっか使ってたわ
フルフェイスのやつ2人以上ガチャガチャ走ってきたら逃げたよ俺は
CODのMWこないだでたのはsteam販売予定はないのかな
>>278
確かに無料ゲーでよかった
持っているゲーム(無料は全員持っている)かリモートなら行けるみたいだね Dead cellsは好きなんだけど急かされるのがいまいち
爽快感とか操作性はいいんだけどひたすらtaやらされてる感があってなぁ
うおおおおおおおお女装神社のキラカード来てた
DARK SOULS? II: Scholar of the First Sin
ハイスペック版
って日本語はサポートされてませんと日本語を含みますって
両方でてるんだけど日本語でできるの?
シティーズスカイラインってnew player bundleってのを買っとけばいいの?
理由は知らんがSteamの言語サポート欄に対応言語として載せずに
ページに枠付きで日本語対応謳うゲームはわげーによくある
購入済みのその手のゲームで日本語なかったことはない
rabi-ribi買った
かわいいし楽しいとか最高かよ
>>293
わかりにくい表記だけど日本語入ってるよ ダクソ2は「steamストアで購入した物に限り日本語有り」パターン(一時期日本のパブリッシャーで流行ったやり方)
混乱招くような表記もそのせい
スチーム初心者か、和ゲーは結構そういう但し書きのがあって
日本語で遊べるから大丈夫
正しくは>>299の通りでKeyのリージョンの問題だが深く考えなくていい 右の言語欄は全世界共通だから
日本Keyにしか日本語が入っていない場合詐欺になるからね
眠り犬みたいに旧版販売終了してDLC全部入りのみ販売になると日本語が巻き込まれて消えたりするからクソ
ダクソ2はグローバル版にはsteamのチェックリストの通り日本語は入ってない
実はストアページが同じでも買えるバージョンは異なっていて日本からストアで買うと日本特別版のが買えるっていう仕組み
ダークソウル系は国内流通品に関してフロムが直接パブリッシングしてるからその影響でこんなめんどくさい事までして分けてる
日本語版のセールが滅多に無いのもこの理由
>>227
仲間キャラ育成要素もあるのか
ちょっと気になるな スカイリム散々プレイした挙げ句FO4には手を出してなかったんで買ってみた
荒廃した世界も逆に新鮮だね。ちょっとお出かけ中に、ダムのバルブ閉めるサブクエやったら
めたくそ硬いカニモンスターが2体も現れやがった。難易度ノーマルなのにスカイリムとくらべると難しいんだな
>>306
そこはドッキリイベントだからな
他にもちょくちょくあるよ
サプライズ強敵を抜けた直後にまた別の強敵が待ち受けてるダンジョンとか楽しい FOシリーズは敵にでかいGが出るときいて手が出せないでいる
シャウラスですらキモすぎて無理なのに
>>309
MODでネコ型ゴキブリにする奴とか可愛い声でしゃべるようにする奴とかあるよ Fo4はでかい蚊やでかいネズミのがキモいからセーフ
>>309
最初のVaultで出てくるわ
しかもVRだと糞きもい リアルゴキは今だにぞっとするけどFOのは見すぎて慣れちゃったな
EpicはTowerFallのためにRemotePlayTogeter実装しろ
fo4はゴキとか虫よりフェラルグールのサイコクラッシャーアタックが怖い
あいつら速すぎなんだよmod入れてすっとろくしてやったわ
>>317
わかる、しかもどっからでも湧いて出てくるからな 昨日FO4VRやってたけど、最初のわんこがいたところの家漁ってたら
何か変なでかい蛙みたいのが襲撃してきて、5,6匹群がってて糞きもかったんだけど
しかもその後、リアルでVR酔いして気持ち悪くなったし
オータムセール中に海外サイトで買ったバイオRE2の最高難易度を未だに周回してるわ
オワタ式すぎてつらい
ベセスダは元々DOOMとかでクリーチャーのデザインとかは得意なんだろうね
前スレでFallout76買った人も楽しんでるみたいでよかった
面白そうなゲームは
ぜーんぶ日本語非対応
国力が落ちるってこういう事なんだな
市場として見られていない
中国人が羨ましい
>>324
魔神少女
デッドオアスクール
UNBREAKER GMGで剣の街をVIPとクーポン使って$4.28で買ったわ
>>326
破壊要素しかない
劣化terrariaって感じ >>329
VIPとクーポンって誰でももらえるやつ? >>332
VIPは何かしら買わないとなれないかも
クーポンは誰にでも使えるよ
5%オフクーポン HAPPYHOLIDAYS テラリアライクゲームだとFrackin入れたStarboundが一番面白かった
>>334
サンクス
メール見直したけどVIP招待はきてないわ >>336
すげぇ2019年ウィンターバッジLv.15まで取ったのかよ 今更ながらにダクソ3買って始めたけどやっぱ難しいな
たぶんもうちょっとで心折れるわw
不死街?
最初のボス倒してからいきなりステージ長くなるからねぇ
篝火までなんとかたどり着いてちょっとずつ覚えていく感じだよね
しかし呪腹はガチで詰んだと思ったわ・・・
>>325
国力で説明がつくならフランス語やイタリア語や韓国語なんて絶対にはいらないだろ
単に市場とスタッフの問題や アクティビティの「ハゲは〜とフレンドになりました」が圧巻すぎる
パドルとか使わねーよ
エロコン持ってるけふぉご動作多すぎて取っ払ったわね
取り外し必須だな
全部入りエディション欲しかったのに間違って普通の買ったから返金処理したけど
これ返金終わるまで違うエディション買わない方がいいよね?
中国語並かそれ以上に文字数あるのに人口で敵わない日本語が悪い
>>348
箱コンは十字キー下にあって押しづらいから、MHWみたいな十字キー使うゲームだとパドルに合わせると使いやすいけどな パッドかマウスどっち使うかはどのゲームやるかでみんな変えてんのかな
全部マウスキーボードで統一したいわ
むしろ洋ゲーのために英語勉強して、英語のままプレイできるようにようやくなったのに
PS4世代から日本語があって当たり前でなんか拍子抜けだわ
2Dアクションはパッドのが圧倒的にやりやすいからしゃあない
いつもはマウスだけどバットマンとバイオとモンハンはパッドだった
なぜそうなるのか自分でもわからない
>>354
いや背面ボタンまで使いそうな2Dアクションってやりたいか? コンシューマーで出てたらパッド
出てなかったらキーボマウス
だな fps系対人系とか例外はあるが
risk of rain2かraftかHADESでグダグダ悩んでたけどダクソ2のステマ見て2年ぶりダクソ3再インスコしたわ
dlcやってないしまた再熱できるかな
新しいゲームしたい気持ちはあるんだよな
Sekiroやろうぜ
他に脳汁出そうなゲームなくてついに決心したわ
>>361
別にいいんじゃないか?
気にしてるヤツいなさそうだし ドット絵のゲームってクリアできないの多いんだが分かるやついる?
ハイパーライトドリフターズもスーパーレッジホップダブルレーザーもクリア出来てない
7年ぶりくらいにゲームPC起動したらDesuraがログインできなくなってるんだけど
似たようなMod管理ソフト無いんかな?
Desuraは数年前に潰れた
てかDesuraってMod管理ソフトだったのか
キングダムカム デリバランス単体だけ買った
年末年始はこれで潰そう
talos principle面白いよ
まずは攻略見ないで自力クリア目指してみてほしい
Castle Crashers ~ All Bosses
ダウンロード&関連動画>>
つんでるレベルで持ってる人いっぱいいるだろうけど、300円なら許せる範囲 >>331
Terrariaとはベクトルが違わね
俺の考えた最強の杖クラフトする要素はあるし
TerrariaにNoitaの杖持ち込みたいわ 『太閤立志伝』猿、打倒信長様を志す#01 辻斬り藤吉郎【うどんの野望】
ダウンロード&関連動画>>
来年の大河が明智光秀だし、初心者の人がプレイする方法紹介動画、
当時X68000で死ぬほどはまった、古きよきKOEIが作ったゲーム
1300円だけどついでにはってみた。PC98エミュもっている人なら・・・以下省略 リモートプレイ招待でいけたわ
毎度ありがとうハゲ!
>>370
360でやったけどあんまり面白くなかったなあ >>376
このチョコチョコ動くきゃらに愛着もてないときついかも オンラインCoop対応って書いてあるのに中身はRemote playオンリーだったりするのは流石に詐欺でしょ
キャラも武器もたくさん選べるけどほとんど同じなんだよなあ
>>370
プレイした感想だと300円でも損だわ
その時間を他のゲームに回せ >>363
HLDは面白いんだけど難易度は高いな
ドット絵のゲームは死に覚えゲー的な面が強いものが多い
多分お前はセレステやDead Cellsも詰まると思うからやらない方がいい ネプテューヌを超える金ドブは無いと思ってるから
値段さえ安ければ割と躊躇無く買える
あれは日本語音声を聞きながら英語字幕でお勉強するゲーム
ネプはゲームのつまらなさをを耐えきれればおもしろい
ドットなら全部難しいとまでは言わんけど
マリオとかロックマンが好きなおじさんはゲームデザインまで死に覚えを模倣するってのはあるかもな
ショベルナイトとか
>>388
ショベルナイトは簡単だろw
あれはかなり良心的な作りしてるよ
スーパーミートボーイやカニ娘みたいのが海外の好む難易度 ウィッチャーとかスカイリム好きなんだけどKingdom Comeって中世のRPGっぽいの
面白い?
招待クエスト、普通にお互い持ってるゲームで
招待してるのになんでかクリアできんつらい
グリムはフルコントローラーサポートになったんだよね
立ち止まって攻撃する感じなんだけどなかなかよい感じだったよ
ただ絵が地味でなー…
Crusader Kings IIはRoyal Collectionが$15だったと聞くと買う気になれないだろうな
初日とレパートリー何も変わってないように見えるけど何か変わったの?
>>397
バニラで十分遊べるからな
インドや中国は要らないから
バニラで満足したなら、Way of Lifeを購入 crusader kings2は無料で十分でしょ
俺も昔やっていたけど途中までは、まったく意味がわからないんだよな
画面の上のほうにいろいろやらないといけないことを教えてくれるんだけど、最初だと子供も二教育係をえらぶのもちゃんとokおさないといけないのを気づかなかったり、謀反起こしそうなやつをスパイマスターを送って謀反を確認させないといけないとか、
あと税率は最小にして、部下の権力を奪わないようにしないといけない、ちゃんと相続制度を改正しておかないと・・・・
とかしらないといけないことが多すぎるんだよ。もっとわかりやすくしてくれないと困る
※あの雰囲気が好きだったから何十時間もかけて覚えて言ったけどさ
>>399
嫁さん候補増やすやつだっけ?> way of life フレンド何人いたって配信してるやつなんかいるわけない
ふざけんなゲイブ
farcryやった事無くて安かったら5買ったけど色々箇条書きしたいくらいすげー不親切な作りしててワラタ
これ本当にアサクリシリーズ作った所か?チームが違うんか?
igggamesを開いたときにでてくる横スクロールのお勧めゲームは完全に当たりだからな。どんなゲームが面白いのか調べるのに一番役に立つ
steamが売りたいゲームじゃなくて、全部のゲームを無料でプレイチェックしているやつらが選んだお勧めゲームだから、はずれがない
>>412
見てみたが信用できねぇ
萌えゲーが4つも入ってんぞ >>414
逆に考えるんだ
あそこにのっているんだから、萌えゲーでも名作なんだとw 割厨「購入厨の意見は参考にならない。無料でやってる俺たちの方が正確にゲームの批評ができる。」
こんなやついまだにいるのか
bloodstainedeでシャード強化しまくって無双したあとに
momodoraやったらやたら難しく感じるわ
実際安いゲームはしょうもなくても評価高い傾向あるな
なんとなくsekiro検索したら全部消えてるな
ふつう割れにはtorrentつかうから、この手のサイトはあくまでゲーム紹介だけという趣旨なんだろう
>>407
ゲーム中のフレンドリスト片っ端から配信リクエストかければ誰かが承諾不要で配信設定してるから祈れ >>403
ウィルス注意、アカウントデータ抜かれる >>393
ウィッチャー好きな奴は楽しめるけどskyrim期待すると楽しめない
ってどっかで見た気がする
俺はやってないから本当かは分からんけど >>402
どのように生きるかを決めるDLC
家族を大切にするもよし、
戦争に専念もよし、
信仰の道を歩むもよし、
狩猟に明け暮れるもよし・・・
性への欲望を満たすのもあり >>423
金取る気ねーし有料版は面倒だから作らないとかいってたが英語版は金取ってたのか おもろいノベルゲームありますか。
ダンガンロンパシリーズ
レイジングループ
シュタインズゲートシリーズ
428
NG,呪印
ゼロスペース
ひぐらし、うみねこ
ザンキゼロ
レイジングループ、ひぐらしがおもしろかったです。
2Dのターン制バトルの洋インディーで最近のそこそこ話題になったゲームってなんだかわかるかな
中世ヨーロッパって感じの世界観だった記憶
>>439
これか配信者がやってんの何回か見たけどメタスコアやべえな talosというか3Dパズルゲー全般に言えるけど最終的にどこにパズルがあるか探すゲーになるのはどうにかならんのか
>>442
> tinyBuild
バンドル入り余裕 いつものセールだと100円くらいのゲーム買ってはつまみ食いってやってるのに
今年はノマスカ買ってから他のゲーム買う気なくなって困る
でもまぁ買うが
キュー回していたらキラカード出たわ
販売価格が11円だから通常の約4倍
ジェムにしたら250で通常の10倍だからブースターパック作りたい人はセールのキラカードを買ってジェムにしたほうがコスパいいかもな
>>432
planetarian
ゲームじゃないけど >>447
talosは分かりやすいだろ
隠しの解法は地獄だけど ☆を自分で全部取るやつはすげえよなあ
俺は解法みて感心する役やる
>>432
ルーシィ 〜彼女が望んでいたもの〜
WORLD END ECONOMICA -COMPLETE-
WILL: A Wonderful World / WILL:美好世界
VA-11 Hall-A: Cyberpunk Bartender Action >>453
今ジェム1000個で35円前後だからそれはないと思う 割れでレイジン○ループきたら(中華には一年以上前にきてた)みんな一斉にピアカス配信しだしたのはワロタわ
どうせアスカ駅伝とかも割れなんだろうな
sekiro思い切って買ってみたけど、あれ3D酔いしない?
ダクソでは感じた事ない変な感覚に襲われた
初っ端の草に隠れるとこで直ぐ見つかって殺されて、最初のライフ2つある奴倒せなquitした
>>463
俺はそんな酔わなかったな
ダクソの感覚捨てないと難しいままだと思う talosが酔いすぎてやばい
こんなに酔ったのって食事抜いてぶっ続けで6時間FO3やった時以来だ
歳か…?
>>462
割れ厨はその自分がやってるから皆もやってるだろう的思考
辞めた方が良いんじゃねえの ピアキャストのアスカ駅伝は大半割れだよ
高いからしょうがない売ってないからみたいな空気出てる
パッケ見せろなんて言ったら言ったやつが叩かれる
>>368
お宝の地図DLCだけでもいれるといい
序盤からシャベルで掘るだけで簡単に手に入るお宝なんかもあるし探索が楽しくなる スパチュンはシレンシリーズ出す予定ないのかね?アスカ見参が無理なのは分かってるが
割れだの配信だの持ち込まんでくれよ
ガイジはスレ立てガイジとHumbleガイジで間に合ってる
>>466
あれFOVの初期値がけっこう狭かったと思うから広くして、画面揺れもなしにするといい
グラフィック設定かなり細かくいじれるよこれ
以前セール時スチームで買って途中で積んでたのにまさかこれ配られるとは planet zoo買ったやついる?
ジュラシック・ワールドと比べてどう?
積みゲー消化の準備運動にterrariaやってたら夜が明けててワロタ…
talosが話題になってたからちらっと見てみたけど
結局ゲヘナの翻訳見送られたのか無念
めっちゃおもしろそーって買って見て
操作性がなれなくて残念ってことあるよね
Steam linkのアプリすげーな
アドベンチャーゲーム寝ながら読めるじゃん
>>472
背景チョン語でキャラ日本名なの変だな
名前までローカライズか >>383
やらんわ…初めてやったゲームが連ジDXだからもう3Dしか受け付けねんだわ… ADV、1000本くらいやってきた中で一番面白かったCLANNADwwwww
さすが低能の集まりwwしょんもうww
epic無料はあと2本か
最初と最後に一番インパクトがあるのを持ってきていると思うから明日の発表は楽しみやな
12日間の無料ゲームとあるが12月19日午前11時〜1月1日午前11時(アメリカ東部標準時)なら13日間なのでは
最後の一つをダウンロード出来るのが1月1日午前11時までってことじゃないの?
>>485
今やってるけどクソ楽しい
でも難しいから何回も死ぬ
初めてトライしてるがキーボードのwads操作キツいな >>470
そもそもシレンシリーズって海外展開していたっけ? Steamマネーのプリカ登録、1000円の次が2500円ってのが謎
2000円、3000円が欲しいんだが……
海外では2500円プリカなんてのが流行っているんだろうか?
>>495
アメリカ人は1/4が大好きだからな
1/4ドルのクオーター硬貨とか
1/4ガロンのクオートとか
25ドル紙幣がない理由は知らん ほんとゴミしかねーよゲイブのとこは
いつまでこんな糞セール続けんだよ
ひぐらしってどれ買えばいいかわからん
バンドルで買うしか無いのか
steamのひぐらしは解決編全部出てないからおすすめできない
>>503
結局そういう完全版が出てないのか
じゃいらねえわ なく頃にハゲって最近新作出してんな
うみねこまで追いかけてた奴等はミステリとか以前のうんこ食わされたらしいけど今回はどんな悲劇が待ってんだろうね
買いそびれてたリトルバスターズ今更買った
トークンって、ウォレット入金するだけで貰えるんやな
>>506
うみねこは良かっただろ!
BGMとかBGMとかBGMとか……サントラとして見たらお買い得だった kenshi体験版カメラ動かしたら追従に戻す方法もわからんし文字は見にくいしボタンまわり固まるし不安定過ぎて2に期待しとく
talos謎解きやらされてる感あって楽しくねえな
30分で積んだ
>>349
昔オブリビオンで同じ失敗してその旨を伝えると翌日に全部入りに変わってて差額もウォレットに返金してくれてたよ
数年前のホリセ中だったのに対応速くて嬉しかった >>340
グンダ倒せなくて挫折してやめていくやつもおるんだからがんばれや チョロQみたいなゲームないのかよ
Assetto Corsaやってみたら無駄にリアルだのグラだのに振れててゲームとしてどうなのこれっていう
>>513
グンダってそういえば最初のやつか
フロム容赦ないよな フロム信者:グンダ(最初の)が倒せなくて辞める奴すらいる!ダクソ3凄い!!
一般ゲーマー:ダクソ3退屈過ぎてマジで糞つまらねえ(グンダ切り)
くらい温度差ありそう