2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/04/06(月) 12:47:52.40
反社がマネロンしてるんだよねここで。
どれも〜らしいって話しかしてないし
他にも収入あるだろ
コミケは自転車操業ってよくいうけどじゃあ収支報告出したことあるのかよって
もう数年行ってないし今後も行くつもりないからどうでもいいやw
だから有名漫画家って誰?ヒット作は何?
それともまーたクソ電通案件?
>>9
ほんこれ買う気失せたわ
高橋留美子が言ってたら10000万部買ってた 金周りのデータは透明化されてるの?
まさか主催者の言ってることだけがソースじゃないよな
どうせ一部しか買ってないんやろ
ファンなら1000000部買えよ
参加予定だったやつのツイ見ると自分の儲けのことしか触れてないで
マジレスすると
こういうのって一回行かなくなったら
どうでもよくなると思う
今はネットで買えるし別に委託だってあるのに無くなっても困らない
マジでどういう思考をしたらこいつのファンになるのか疑問しかない、、、
なけりゃないで他のことに気がつくと思うよ
ガチで金儲けで人生かかってるやつ以外
好きな人たちが手弁当で頑張るのは好きにしたらいいじゃない
なぜこんなに堂々と発信できるのだろう一次ソースなしで
>やしろあずき
まーーーーーーーーーーーーーたステマか(呆れ
会場のスケールダウンすりゃいいだろ
考える事も止めたのか?
生活のためにやってる二次盗作ガイジのことなんか知るかよ
発火事件後、いきなり警備員を雇えたりしたわけだし、自転車操業な訳がないだろ
収支公開しないからわからないのにどうやって知るの?
コミケ運営は財務状況非公開なのに自転車操業とこわかるはずがないぞ
具体的な収支報告が出てないのに漠然と赤字赤字と言われてもな
ソース無いのに赤字運営って儲けてるって主張してる奴らと一緒じゃん
じゃあ収支出せよ
ここまで言うならコイツは把握してんだよな?
コミケ運営擁護するのってほんとゴミステマ漫画家があぶり出されるから面白い
63番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/04/06(月) 12:54:22.12
数万人が集まってエロ本売ってるの端から見て頭おかしいから止めた方がいいと思うの
じゃあ転売屋に買わせる方向で発信すればよくね
ホントに居るのか知らんけど
ネトウヨの特徴 何故か勝手に終息すると思ってるガイジ
背表紙揃わなくなるから買うからべつにいいよ
普段もうけさせてもらってる奴らが一人100冊買えばいい
収支報告だせよ
繰り越し金ないの?
PTAの子供会ですら出すだろ
都産貿のオンリーしか行かないからコミケ終わっていいよ
今の運営は一旦潰れた方がいいから
みんなカタログは買うな
こいつが言ってるということは嘘だな
絶対に販社の資金源になってるわ
なんでカタログだけが収入だと思ってんだよ
サーチケ転売してバカみたいに儲けてるだろ
赤字「らしい」ってことだが、だれからの情報なの?
運営がボロ儲け「らしい」って話とどう違うの?
まあコミケなくなっても誰かが同じようなビジネス始めるからな
終始報告もないのになんでコイツが知ってんの?
電通なの?
スタッフレベルですらスタッフチケットでそれなりにまとまったお小遣い手に入るのに
しかも表に見えないお金
>>47
表現狩り裁判の被告作者側の支援とかしとるで
それで原告側が脱税の指摘とかデマ流してる 作家に金お布施したい奴はいても
コミケ運営ってヤクザに払いたい奴はいねーだろ
つか電通の大豆野郎の戯言なんかきかねぇ
絶対買わないし翌日にはいろんなサイトで無料でダウンロードできるし
人員をほぼボランティアで賄っている状態で自転車操業って
それもう運営他の人に任せた方が良いだろ
トントンで運営が開催するはず無いだろ、すごい利益えとるわ
たかが一回の中止で次回の開催が危ういって ほんならどうして最初の第一回目ができたんだよ?
矛盾しまくりかよw
戦時中「国債を買いましょう」
戦後「コミケカタログを買いましょう」
実際どうなのよコレ
本当に趣味でやってる人も沢山いるだろうけど
生業にしてる人もいるんでないの
知るかよ
マイナスでもエロ本イベントやりてえからやってるだけだろ
終了しても関係者以外誰も困らん
今までもネットでやればいいのに勝手にリスク取ってイベント会場確保してきただけだよな
こういう「オールオタク」みたいなノリに「ケッ」と思うのが俺の中のオタクマインドなんだけどね
「すごい一体感」はいらない
どうでもええわ
委託販売あるんだしもう通販でええやろ
アナ雪ステマサークルってだけで信用度皆無
これもステマ依頼されて描いたんだろ?
そりゃ漫画なんて優先されるわけないだろ
滅びても仕方ない
参加費どんどん上げて去年なんて買い専からも巻き上げてたのに?
スタッフ全員ボランティアなのに?
こんな暴力団の資金源さっさと潰れてくれるに越したことは無い
なんで収支報告書出してないのに赤字になるって言ってるの?
じゃあコミケ参加者や漫画家が寄付すれば良いじゃん
普段からお世話になってんだろ
同人誌の頒布なら今はpixivもダウンロード販売もあるしなあ
サークルとカタログで赤字言うても
企業から企業ブースのショバ代ガッツリ取ってんだが?w
てかホントに赤字なら続けられるワケねえだろアホw
マジで?
カタログ買わないとコミケ無くなるの?
恥ずかしい文化だから嬉しいわ
会場前にすでに人気サークルや企業には大行列、しかも注意されない
あとは分かるな?
戦時中&戦後「国債を買いましょう」
コミケ運営はサークス参加費企業ブース出店料カタログ代など数十億単位でボロ儲けしてるだろ
収益報告せずに自転車操業だってなんでわかるんだよアホか
コミケ潰れても電子で出せばいいだろ
昔は作者との交流みたいなのもあったかもしれんが今はTwitterでいつでもできるし
商業イベントみたいになっちまってんだろ
なら別に無くなってもいいじゃん
お仲間企業に高い委託とか出して赤字スレスレとかやってるんだろ
ボランティアと称しつつ優先入場券目当ての奉仕精神のかけらもない奴らだし
同人活動の根本原理から逸脱して商業主義にはしってるし
>>1
苦し紛れの言い訳とか後始末みたいんだからTwitterも貼っとけNG回避でもいいから 銭ゲバ運営
わざわざ会場借りなくてもネットで買えるようにしたらいいだけ
いい機会だからなくなっていいよ
ついでに同人ゴロどもは全員野垂れ死ね
こいつが言うことによってカタログ買うこいつの信者と
こいつが嫌いでこいつが言うなら買わないって層どっちが多いか
100日死亡ワニとアナ雪ステマの電通と濃厚接触のやしろあずきじゃん
誰?有名漫画家?代表作何?赤松健あたりが言ったのかと思ったんだが
コミケが自転車操業であること以前にお前の素性すら知らねーよ
こういう工作を始める金はある
っていうか壁サークルの参加料を思いっきりあげりゃいいじゃん
完全に誰も収支みたことないのに
すげえこと知ってるなこの先生
意地でも会場に拘ってネット販売をしない
それにはちゃんと理由がある
日本も世界も大変な時にサークル活動の大変とか
どこまでも閉じた世界で生きてんだなこれだからオタクは
ケンモメンってアニメ好きなのに何でコミケ嫌いなの?
オタクの自覚あるがコミケとか全く興味ないわ
素人の二次創作見て何が面白いねん
イキった壊死()とか全員死んでほしいなあ。早く死んでほしいなあ
なんでこんな絵下手なんだよ
顔とか構図とかもう少し挑戦しようと思うだろ普通
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/04/06(月) 13:03:31.91
まさに
■不要不急wwwww■
潰れろwww
自称漫画家みたいなゴミクヅどもが消えてくれることを切に願う
準備会がやしろあずきに依頼したんか
コイツのどこが人気漫画家なんだよ
ただのステマ会社役員じゃん
あぁ企業も絡んでるから開催してくれた方が都合がいいのか
やしろ先生による渾身のダイレクトマーケティングやぞ
絶対嘘
毎回数億の黒字だろ
それを十年は繰り返してきた
作家様って普段無産パンピーバカにしてるくせに随分都合いいな
向いてないって
猫も杓子も俺らが練り上げたコンテンツに入門すなよあほ
ドカタやれ
お前は向いてない
なくなって困るのって荒稼ぎしてる売ってる側だろ?
委託じゃ売り上げ残って税金払わなくちゃいけなくるし
>>1
こいつが買えって言ってるってことは買ったらあかんやつか 前嘘松やったから
キャラかえないとダメなの気がついてないのかな?
別になくなっても困らんけど同人で生活費稼いでるような銭ゲバ共は困るんだろうな
赤字だったら誰がその赤字を補填して毎年開催してるんだろ
それならまず収支会計を明確にしてよ
赤字かどうかなんて机上の空論じゃん
サークル35000人から1万円の参加費、
カタログ売上、
企業の場所代、
ここにさらに前回から参加者にリストバンド購入必須にしてたよね?
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2020/04/06(月) 13:07:40.92
コロナは日本でも1月末から問題になってたのに
その後で印刷してるんだから自業自得だわ
収支明らかにしてんの?
ちゃんと申告してる?
それを見ないとなんともいえんな
じゃあもう死ねようるせぇな
40万人メッセに閉じ込めて相互濃厚接触させてコロナ窒息死させろや
そもそも自転車操業ってもう収入軽くこけたら破産って状況だぞチャリンカーだぞ
失礼すぎんか
プレミアガーってステマしてたな
もう引っ掛かる奴いなくなったのかw
数億の赤字じゃ開催不可能じゃん
バカでもわかる嘘つくなよ
良くわからんけどカタログって電化製品とかの商品名書いてあるやつ?
オタクはエロ本のカタログに金払うの????
コロナは気温が下がると再流行すると言われてるし冬コミも無理じゃないか
>>1
ステマ勢って絵にまったく魅力がない奴らばかりだな 自転車操業なのは間違いないね
ここで稼いで半年後までは収入が少なかったりはしてそう
そんな回りくどい同調圧力かけるより素直に寄付を募れ
>>215
同じ意見だな
金になるから企業も絡んできたんだろ
やしろが発信する時点で応援する気はさらになくしたが 反社コミケ運営側がこいつにステマ依頼してるとしたらやはり闇は深いな
他の絵もこの画風なのか下手くそかよ
これで壁って…
カタログだって厚くなってるのは企業の広告バッチリ入ってるし
広告費でペイで来てるだろ
普通に考えて年二回から三回になった辺りで既に黒字化は出来ていたと思う
回数を増やすメリット無いのにそうする理由がない
>>268
コミケカタログは印刷済みだから
ティアズマガジンは印刷前だからでは? >>195
むしろ真にアニメ好きなら著作権侵害マンだらけのコミケは嫌いでなきゃおかしい 脱税
著作権違反
徹夜、猥褻物陳列
等々が見逃されてるだけありがたいと思いなよ
ぶっちゃけ買いたい
つうかいつも売っている店に買いに行っても無かった
さすがに秋葉原とかはコロナで怖い
そもそも商業ベースのイベントじゃなかったんだからまた1から始めりゃいいんじゃ
もう自民はこいつらからちゃんと税金とれよ
こっから不景気だからな
同人ゴロツキを許すな
>>10 >>31
なんでこの短時間に自転車創業知ってる奴が2人もいるんだよ。
ステマかw この人は嫌われすぎだろそんなにお前らが嫉妬する要素があるのか?
>>285
発売日11日なのに売ってるわけないだろ コミケへの嫌悪感ってNHKと同じなんだよな
勝手に表現の自由を守る使命を主張して金儲けに走るところとか
>>195
他人様の作品で儲けてる同人ゴロが嫌い
臆面もなくウエ〜イwwなノリで著作権違反エロ本買いに大量に集まる性欲猿が嫌い 他人のキャラで勝手にエロ漫画とか潰れていいと思うよ
コミケがなくなっても他にイベント一杯あるやろサンシャインとか
自分たちの文化なんだから今回駄目になっても次金出し合って開催すりゃええやろ
一般人はコミケなんてつぶれろ気持ち悪い
と思っているんだが
なんとかしてバカな転売屋に大量に買わせて
全然売れずに破産する状況に追い込んでやりたい
西村時代の2chでコミケ運営批判は全て封殺されてたからな
今のアベ忖度よりひどい状態よ
>>301
ステマ漫画家の元締めやってるような業界ゴロだぞこいつ知らんのか そもそも最初は小規模やったやろ
またイチから出直せばええやん
主催者かわってもええし
やしろあずきが呼びかけとか、こいつコミケ潰したいんか?
てか水銀燈って……
ローゼンメイデン自体は悪くないけど変な奴を惹きつけすぎだろ
麻生、バー・ぴぃちぴっと、ワニ
いまの運営が潰れても
他にいくらでも主宰したいやついるだろ
明らかに儲けてるから安心しろや
オタクなんて金蔓でしかないよ
もう完全に商売なんだな
そんなものじゃなかっただろ
キモヲタがコミケの経済効果はオリンピックの比じゃない程デカイって言ってたけどw
他の人も言ってるが、収支すら公開しないで赤字赤字言われても信用できねえだろ?バカじゃないのか
なきゃないでいいだろ
好きな奴は各地で規模小さく細々とやれば
現物しかない時代ならいざ知らず
電子で配れる時代に無くなったところでな
もうコミケもオンラインで開催すべきでは?
VRコミケで
ワニを擁護したのもそうだが、こいつはステマ会社の役員てバレてんだから
逆効果だろ…
〜っていう話もある!
〜が危ういのでは?
こんな何ら具体性も情報もない話を信じろって言われてもなぁ・・・
ネットで販売すりゃいいじゃん
虎、メロン、FANZA、DLsite
好きなの選べ
どこにあんの?
それならそれで言うだろ
収益公開拒んでるのは運営じゃなかったか
コミケ打ち上げで高級焼き肉とか食って自慢してるくせに
それも経費か?あ?
赤字な訳ねーだろアホ
どんな大富豪がボランティアで開催してんだよ
なくてもいいんじゃないかな?
ネットの普及で作品を発表する場はあるしね
まぁ、収支報告は見てみたい。
出さないってことは儲かってんでしょ。
行かないやつがカタログ買っても意味ないし、
しゃあないやん、中止なんだから。
応援しようと買う側がいうならわかるが
売る方が言ってもイラッとするだけやろ。
中止なら中止で運営が努力すれよ。
>>304
コミケは見本誌と称して薄い本を搾取し
長年のオタクたちの住所付の黒歴史を保管している 会場運営はボランティアで貸し出すのは学校にあるような長机のスペースだけだろ
同人誌はサークルの自腹で印刷してるしビックサイト借りてる代金とカタログ印刷代以外に金かかってないだろ
もうコミケバッシングはいいだろ
どうせ早くて来年の冬からだ
オリンピックだのコミケだの今考えても仕方ない
幹部は数人しか居ないのに
収益だけで数億円
手伝うスタッフは全部無償労働
明らかに反社のやり口ですw
脱税の温床だし売れないサークルからも参加費は取るし企業出店からは更に高い金取れる、そんであの客数
胴元はウッハウハだぞ
コミケが会計報告をしたことは**過去一度も**ありません。
支えて欲しいならとっとと公開しやがれ。
>>7
それがないから結局どっちの意見も妄想でしかないよね しらねえよ大変なことになるのはお前だろ
俺は関係ねえ
オタッキーさぁ…論理的に反論してくれよ
どうして赤字のイベント続けてるんだ??
どっから金出てるんだよ
コミケがなくなったくらいでつぶれる印刷会社なんてあるの?
だったら支出をオープンにしろよ
一切公開してないのになんでこいつが知ってるんだよ
>>1
少なくとも20年前から収支報告出せという論調があっていまだに変わってないのがすごいわ
そして今はそれを言うと信者が噛みついてくるから言い出すのもリスキーになってしまった
訓練されたオタクは恐ろしいわ 転売できるのか
良いことをしったありがとう知らない同人屋さん
赤字なら債務とかあんの?担保とかとられてるならその担保って何だろう?
頒布なんて体もなしてない言い訳してるイミフなイベントで赤字とかかわいそうだし消えて無くなればいいと思う
なんかやたらお前らからヘイト集めてる漫画家みたいだが
なんかやらかした?
赤字だったら企業ブース設ける前はどれだけ超赤字だったんだよ?
説得力ねーよ
>>391
どのみちコミケで生活してるような同人屋はネット販売せざるを得ないから印刷はするし関係無いぜ いまどきもうメルカリのプライバシー便でも使えばいいじゃん
むしろメルカリが仕切って同人ショップ潰せるレベル
>>393
時給300円くらいで奴隷労働やってるアニメーターとかもそうだけど
ヲタクくんって自己主張できない奴隷だからね
だからヲタク市場が反社に乗っ取られてしまった >>405
いやマージンとられないし客層を分けるためにもラクマだな ティアならまだ分かるけど
エロ本大会とか大変なことになっとけよ
今の時代、全部電子でいいじゃん
わざわざ集まって売る必要ある?
こいつ穴2ステマの時に知ったけど、何故か異常にフォロー数も多いし
ネトウヨだからヲタの支持者がいっぱい居るって事?
>>417
違法サイトとか海外に流されて売り上げ減るからできだけそういうことはしたくないようだ コミケ一般参加有料化が持つ意味
https://blogos.com/article/337078/?p=1
この時も「運営は収支報告書を出せや」て言われてたよな
通常、入場料を取る場合入場者は「客」なのですが、
コミケでは「客」ではなく「参加者」という建前を崩していない
それならば余計に「対等な参加者で料金も徴収してるんだから」収支を公開すべきという話
>しかし、コミケではサークル参加者、一般参加者、準備会の3者を「参加者」と位置づけており、その関係は対等のものとされます。
>つまり、コミケを行う者すべてが「参加者」であって、「客」はいないのです。
「カンパ」扱いで始まったカタログ販売
来年の有料化では、カタログを購入しない参加者にリストバンド購入をしてもらうとされています。このコミケカタログとは、どのようなものでしょうか。
1976年に開かれた最初のコミケ(C1)は、参加サークル32、参加者数は推定700人とされています。この時の収支報告が公表されていますが、収入51,600円のうちサークル参加費が6,600円で、最大の収入源がカンパ及び連絡委託費の14,000円。
まだカタログもなく、一般参加者から入場料を取ることもないイベントで、サークル参加費では費用を賄えきれずにカンパや準備会のポケットマネーで支えている状況でした。
コミケは慢性的な赤字が続いていましたが、1982年8月のC21になるとサークルリストと配置図をまとめたカタログを1部100円で販売を始めます。
この時も強制ではなく、「一般参加者の方々のカンパ協力を、このパンフで!」とカタログで呼びかけられており、カタログ購入がカンパになっているという形でした。
現在もカタログ購入は強制ではないのですが、一般待機列に並ぼうとすると、カタログを持っていない参加者は販売所へ誘導されるよう動線が組まれていたあたりに、やっぱり買って欲しいという本音が見え隠れしています。 コミケなんてなくても困らないしなくなればいい
夏は特に臭くて近隣から苦情でるらしいし
こんだけ人集めてて赤字なら運営会社変えた方がいい
間抜けすぎる
無駄に全方位煽り倒してるけど関係者なの?
一言二言の状況説明をして生産カタログの魅力をポジティブに宣伝でよくね…
コミケ運営ってNPOなんだな
提出書類って公開されてるんだろうか
http://www.fastway.jp/what/4-2
>全てのNPO法人は事業年度が終了して3ヶ月以内に事業報告書など数種類の書類を提出しなければなりません
>1 事業報告書提出書
>2 事業報告書
>3 活動計算書
>4 貸借対照表
>5 財産目録
>6 前事業年度の役員名簿
>7 前事業年度の社員名簿 >>32
ほんこれ
ネットが無かった時代の話なのに
>>1わざわざ紙に印刷して「売れねえ」じゃねえよ
ピクシブと個人通販でやってろ >>420
紙で売っても同じじゃん
全部流されてるぞ 企業大歓迎の運営しているんだからそっからもっと金取れば良いんじゃね
会計を公表しない時点で準備会側の言う事なんて信用に値しない
今の守銭奴運営は一旦潰れてよし
経済的利益を目的としない表現の自由を理念とする
同人即売会は自然と生まれるハズだから
今回のカタログは絶対に買わん
オリンピックが延期するまでチキンレースを続けた準備会にはイライラしたわ
全員が参加者というならもっと頻繁に情報発信しとけ
ビックサイトが自前ならともかく下北沢の本社?くらいだろ維持しなきゃならんのは
固定費大した掛からないんだから数年できなくても簡単に再開できるはず
二言目にはカタログは隅から隅まで目を通しているのかだの参加したことあるのかだの聞き飽きた
>>420
オリジナルはいいが著作権違法の児童ポルノをそもそも「売るな」 NHKの経営が苦しいのと同じやろ
な
収益以上にお給料貰ってると赤字なるわ
むしろなくなったほうがええやろ
今はネットがあるんだし
税金ちゃんと払えや
>>410
一生懸命作っても粗製濫造すぎて9割近くのアニメは観られてないし、ちょっとばかり視聴者がいてもほぼ円盤は爆死
アニメそのものがよほど大好きじゃないと無理な仕事だわ まさにやりがい搾取だな 準備会はクソだし関わってる奴らもおこぼれをもらう奴らもゴミだから潰したほうがいい
金の流れが不透明なのに苦しいって知ってるのはどうして?
1、2回は開催できる金をプールしてるって言われてんだろ
金ないって話はどこから出てくるんだよ
コミケはもうやらなくていいよ、他にイベントいっぱいあるだろ?小規模で我慢しろや
スタッフボランティアなんでしょ?
どこにどうかかってるか明細出してるの?
コミケは黒字だし
中止になっても大丈夫なようにプール金もあるし
5年に1回貯まった分を吐き出すためにSPやるってしらんのか
大昔に運営陣と打ち上げカラオケ行った身としては到底大赤字には見えなかったよ
つうか大赤字でもあいつらの半数以上が上流国民な金持ちやぞ?
某会社社長御曹司とかバンバン要るし
>>453
今まで出してないから(自分たちの代で爆弾爆発させたくない) サークル参加費だけで数億の利益あるんでしょ
可能な限りしか返金しないみたいだし
諸々中止しても余裕で無かったことにできるでしょ
人気漫画のねずこのレイプとかで金得るイベントってどうよ
作者は認めてないだろ
>>428
スキャナだとワンクッションあるしな
品質も悪くなるし 無くなるなら無くなるで構わんよ
金溜め込んでるんだろうけど
こいつの絵とスタンスが嫌いだからよほどじゃなければこいつの逆を選びたくなるわ
>>466
いまどきアナログのひといるの?
データじゃないの? 違法なエロ本売る集まりなんだからもっとひっそりやれよと思う
オタクはいつももの凄い経済回してるって豪語してるじゃん
本当にオタクがやりたいなら数億くらいすぐ集まると思うんですけど
参加費やカタログで金とっておいて予算プールしてませんとかどんな知恵遅れよ?
スタッフ雇ってたら赤字かもしらんがボラやろ?
別に今時コミケ以外にもイベントあるし一度やめたら手続きや規制クリア出来なくて再開できんとかそんなイベント自体がヤバイだろ
収支報告だして赤だったら
たいへんだねって言ってやるよ
遅すぎるし強制力も低いとはいえ、ようやくジャップも緊急事態体制に入るって時に
漫画のイベントがー、収入がー、って凄いよな
業務ならともかくアマチュアの趣味って名目だろうが
ほんとろくでなしのチンピラみたいなのが集まってる業界だわ二次元産業って
>>444
なるほど
収益を全部報酬にしてるから赤字なのか まーたステマ漫画家かよ
こいつがやると逆効果だからやめさせろよ
コミケなんてもうなくていいだろ
同人誌も電子販売が当たり前の時代
準備会が自転車操業ってのはちょっと疑問だな
今までもわいせつ云々や放火事件
ここ10年だとガチな脅迫と何回も中止の危機を経験して
その度に事務作業で苦労してるからな
それなのに余裕も無いってのはねぇ
準備会は今回の件で中止を判断できるあたりまだ余裕あるが
女性向け中心のイベントをやってる赤ブーはやべぇなと思う
あっちは中止じゃなくて延期を連発してるからな
ここ最近だとGWやる予定だった大阪の大型イベントが開催延期となった
5月5日大阪 開催延期のお知らせ
https://www.akaboo.jp/notice/0505.html オタクは仲間うちでの同調圧力が強いからこんな煽りでもこぞって買うんだろうな
中止になった声優ライブのチケットも払い戻さず応援しろみたいな動きが出てきてるし、貢いで応援商法がはかどるね
金だ金だっていうけどその金を出してる客の収入が減ってるっていうことを何で想像できないかね同人業界の屑共は
こいつら普段から表向きとは違ってグレーなことして相当金貯めこんでるから上から目線でこんなこと言えるんだろう
政治的思想も言うまでもなく右寄りばっかだし
>>7
運営信者の脳内とかどうなってんだろうな
ネトウヨの思考と何も変わらんやん 元々趣味の配布会なんだから赤字でいいんじゃないの?
趣味に金をかけるのは当たり前じゃん
こいつ絡んでるってことはやっぱコミケ運営もなんか黒いんやろうな
収支わからないのになんで自転車操業ってわかるんだよ
赤字という話もあり?
じゃあここで言われてるように黒字で金溜め込んでるって話もあるやんけ
これもう割とマジで日本の腐った部分を洗い流してくれる益病だろ
コミケは毎回カタログで収支報告やってたときもあったけどいつのまにかやめてしまった
ほんとに赤字なら収支報告復活させてお願いすれば
必ず支援集まると思うよ
ヤクザのイベントたから赤字なわけねーよ
儲かるから毎年やってんだろ
やしろあずきの漫画で笑った事ないんだけど、なんか書いてるの?
今回の中止を機にもうちょっと余裕持たせて次からのコミケを開催してほしいね
まともな開催は五輪後になりそうだが
大幅黒字って言ってる奴は雑でも計算して出してるよな
参加者数の収入 カタログ収入 ショバ代の経費と
赤って言ってる奴は無根拠に赤ですって言ってるだけで何一つとして議論する余地のあるものは出さない
ほんとに儲かってないなら今回の中止で二度と開催できなくなるだろ
次回開催されたら金を貯め込んでたことになっちまう
よくわからんが、Youtubeなんかもそうだが、この手の活動て
ひょっとして営利事業だったのか??
赤字だったら収支非公開で牛耳る利権にはなってないわ
>>511
次回開催や来年を見据えてるあたり
まだやる気あるなって思うよ
なお赤ブーは延期にこだわってた
こっちはかなり追い込まれてると見る こいつワニの裏で手を引いてた一味?
つーかカタログってなんだよ
カタログなんて普通どこの店でも無料だろ
コミケはカタログは買わないといけないようなもんなのか
収支報告書しなくなったんだかは赤字かどうかなんて分からんだろ
わざわざ隠してる時点で相応儲かってるとしか思えん
コミケ事業を構成している団体、企業の中に自転車操業の赤字の会社がある
程度の話だと思う
漫画家など出店側が場所代+販売で得た利益の一部をコミケ側に渡すようにすれば、内部留保ができてこの先この手の事案が起きた時に安心じゃない?
何でもかんでも消費者側に金払えって言うのは頭悪いよ
漫画家側も今後も金儲けを続けたければ金払ってやれ
>>512
コミケじゃないが赤ブーは営利事業
メインな参加層である女性向けなサークルもそれを納得の上で参加してる こいつキモいから絶対に言うこと聞きたくないしそもそもコミケどうでもいいな
このゴミ集会に行ってるキモオタおっさん知ってるけど
クソ育ちの悪い窃盗犯だったぞ
いっそまとめて感染して死んで数が減ったほうがいい
>>23
あー、強制的にコミケ無くなるから「あれ、コミケなくてもよくね?」ってなるオタクでるだろうな
惰性で言ってる奴多そうだし エロ産業がなくなると、
「男女の夜の接触や、下手したらロリコンが子供触ってコロナ感染するリスクが高まる」
とか言い出してくれないかな
たった年二回のために会場スタッフ正規雇用してたとしたらまあ利益ほとんど出ないだろうな
せやボランティアや
>>23
女性向けサークル・一般に多そうだな
今までもかなり参加者減と言われてたし
代わりになるであろう赤ブーも厳しいだろうからどうなるかわからんけど 日本全国からエロ漫画目的のキチガイ集めるイベントなんて早く無くなれ
今回のカタログはどうせ全部売れるだろうし
余ってもトラやらメロンが買い取るだろうから余裕だろ?
それよりもむしろ企業ブース分のカネ入ってこないのがやばいんとちゃうの??????
今回のカタログはどうせ全部売れるだろうし
余ってもトラやらメロンが買い取るだろうから余裕だろ?
それよりもむしろ企業ブース分のカネ入ってこないのがやばいんとちゃうの??????
大儲けしてるのに儲かってません!とか嘘つくから嫌儲イズムがでてくるんだよな
今SNS発達してんだからネット販売したらよくね
田舎者にだって優しいだろ
お祭り気分で集まるのが楽しいのかね
億単位で儲けてるって聞いたけど。それにやしろあずきは…。
また金もらってツイートかよ
コミケ運営も相手選べよ
>>546
MMORPGみたいにフィールドあると楽しいかも クラウドでお金集めりゃいいんじゃないの
出したやつから出店及び入場させりゃいいじゃん
コミケが赤字っていうが収支ちゃんと出してたっけ
てか、赤字続きなら中止をきっかけに見直せばいい
例えば規模を小さくするとかさ
収支報告出さないようなクソ団体の言い分を信じるのは頭が弱い証拠だろ
本当に赤なら収支報告書出して困窮訴えるわ
じゃあカタログを電子書籍にすればよかったんじゃないですかね
>>557
そもそもほぼボランティアだから
そんなにかねなんてかからない まあ個人的には続いて欲しいね
ある種の隔離政策として
>>196
好きなもん同士が集まってニチャニチャしながら情報を共有し合うのはネットでもできるしな 脱税しまくってんのに自転車操業wwwwwwwwwwwwwwwwww?
会場代と警備員費用は他のイベントと同様に掛かるけど
通常のスタッフ代というでかい金額が0というのが他のイベントと違う
優先入場証というエサで釣って無償でスタッフやらせる
その浮いた分が上層部の報酬に回ってるんだよな
別にやってくれなんて頼んだ覚えないし
赤字ならやめたらいいよ
>>561
運営の人件費しか視野に入ってないのかこいつすげえな そう言うならいくらの収入があってどこにいくらお金使ってとか明細出せよ
そもそも商業じゃ成り立たないような作品を自主的に発表する場であって銭ゲバが金儲けをするためのイベントではなかったはず
赤字でやっていけないというなら止めればいいだろ
週刊誌も木っ端声優の下事情追うくらいならこういうとこ調べりゃいいのにほんと今のマスコミは使えねぇわ
存在しないイベントのカタログを買うなんてカタログの背表紙すべて集めてますみたいなやつでもない限りないわ
>>578
要は安倍とネトウヨの関係みたいなものだからな
公務員もよく薄給を叫ぶけどそんなん本当に一部だし
ネトウヨは真に受けて一片の疑いを持たない >>581
そんなジジモメンはコロナ終活したほうがいいのにな
遺品整理の邪魔すぎるだろ コミケの収入
・カタログ代
・入場料
・サークル参加費
・企業参加費
・広告料
コミケの支出
・警備費
・会場代
・カタログ印刷代
すげぇな
延々赤字でどうやって続けてんだよ
そこらの無能社長に教えてやってくれ
自転車操業の赤字なら続けられるわけないだろ馬鹿なのか
>>576
知能が低いと何するにも不便だろうな
レスバ相手におねだりとかリアルこどおじかなこいつ なくなったら
また小規模から作っていけばいいだけ
ファンがいなくなるわけではない
な すぐばれる嘘吐くと>>590見たいな返答しか出来なくなる 小規模コミケとかもあるのに
あんだけ金回収してるのに赤字って
赤字になるまで使い込んでるんだろ
非エロのほうが多いと聞くけどエロ本売るイベントのイメージしかない
>>594
本当なら一切買わなかったら潰れるしかないが
カタログ買わなくても儲かってたらやめられんだろうな >>606
詳細聞いても誰も答えられないから大嘘だよ そんなこと知らんし俺はexhentaiで抜く
黙って同人出してろ
運営が赤字だの自転車操業だの言わない時点で察しろよな
赤字とか先輩が言ってたとか嘘ばかりでソース追えないくせに
赤字出してまで続ける必要ないよな
早く辞めればいいのに
大変な事になれよ
みんな大変な事になるんだ、コミケだってなれよ
>>280
確かにそれもそうだな
コミケへの不信感で意味のないレスをしてしまった
訂正ありがとう もうただの金儲けの祭典なんだからネット通販でやれよ😷
やしろ金持ってんだったら自分でいっぱい買えよ、そんで画像アップすれば自己承認欲求満たされんぞ
そうなんだ運営さん大変なんだなあ
じゃあもう二度とできないね
他人様が作ったキャラクターを無断で使って金儲けしてる奴らがどうなろうが知ったこっちゃないわ
二課とか五課はおいしい獲物がゴロゴロしてんだから動けよ
ここまでやりがい搾取という表現が似合うコンテンツも存在しない
いいよ気持ち悪い
オタクはオタクらしく引きこもってるべきなんだ
同人なんてもうとっくの昔からネットで買えるし
47110604114704j輪】hd元専務の高橋治之氏に招致員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー
活動か (ロイタ通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察
捜査中 (231) [芸スポ速報+] 未77
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政hhd
>>633
だな
通販で売れないレベルのものは淘汰されればいいよ >>630
ブラック企業と違うのは搾取されてる側に同情心のかけらも感じないことだな そんなの知るわけないだろw
足りないなら安倍ちゃんに補填してもらえよwwww
やたら誇らしげだよなコミケ参加してるやつって
気持ち悪いからこそこそやってろよ
運営がかぶれよ
今まで散々著作権侵害してきたんだから
コミケって商売じゃないボランティアじゃなかったのかよ
脱税と著作権侵害のパーティーとなってる今のコミケを考え直す機会じゃないの
そういう意見を言う奴がほとんど見当たらないところがお察し
潰れろ
やたらキモオタメディアが一部の声の大きい害虫に持ち上げられた弊害が解消できる
著作権侵害していかがわしい物売ってるくせに
何故かそれに反対する自民に票入れる馬鹿ばっかの矛盾
さっさと自民に潰されればいいよ
基本ネット通販にして、たまに交流会という名のオフ会くらいにすれば?
今のコミケは完全に営利目的だし、滅んでいい
元々は好きな人が集まって交換し合うくらいの小規模活動だろうに
また河原者が喚いてるのか
趣味の延長だこんなもん
バイトでもやってろ
昔ねこねこそふとってエロゲーメーカーがあって
「ねこ、経営苦しいです」っていっつもアピールしてて
登録ユーザーへの返送物梱包作業とかを信者のボランティアにやらせて経費浮かせたりしてたんだけど
そこの経営者兄弟は高級車乗り回したりしてたんだよな
結局数字表に出さないで貧乏アピールして馬鹿を騙すスタイルって事
コミケも一緒
ビッグサイト全館1日1億円位掛ける準備日入れて5日間 会場費だけで5億円
底辺はまだしも上の大手作家とかはめちゃくちゃ儲かってるだろどう考えても
アホみたいに列作って一体感感じさせてさあ
>>7
ほんこれ
そもそも赤字ならやるわけないやんw けもケはドネートしてやる気になるけどコミケには一銭も落とさねえ
大体、同じ参加者なんだろ
赤字ならあんなところで開催しなければいいだけだ
毎年やって儲け出てるからやってんだよ
赤字とか言ってる場合か?コロナマーケットほんとにやる気なん?
2年前ならともかく入場1000円なwww4日で4000円wwwのいまのうんえいにはむりむりかたむつり
今はオンリーイベントが発達したからコミケの存在価値もどんどん薄れてる感もある
印刷屋が困るってのがイマイチわからんのだが
もう本を印刷に出してる奴は金払ってんじゃないの?
そういうことじゃなくて?
既にとっくに黒字
最近謎の腕輪を売り始めたがここ10年はカタログ無しで普通に入場出来ていた
そもそも人件費はなく警備会社と施設に払う金が出費のほとんど
サークル参加評価だけで2億5千万あるのに足りねーわけねーだろ
主催上層部の社員以上の連中は左団扇の上級貴族だよ
何で財政状況公開してないのにお前が内情知ってんだよステマ野郎死ね
>>680
女性向けはね
男性向けはまだまだ需要あるっしょ
コミティアも盛り上がってるからそこらへん活動別にしてる所もありそう >>680
コミケは即売会というより祭り感覚だからな
参加すること自体が目的になってる その女性向けだって
今現在赤ブーがイベント中止じゃなくて延期でなんとか開催しようとしてる所を見ると
やばいんじゃないかって思う
営利目的なイベント会社だから必死ってのもあるんだろうけど
同人屋の連中のツイッター観察してると7割8割はガチでクズだってよくわかるぞ
思考が権威と金と性欲に支配されてる
えっまって?
コミケのカタログなんて転売してどうするの?
>>1
ならコミケ運営に寄付しろよカタログなんか買わないでさ? じゃあ何でコミケ運営の代表は豪華ヨットを所持してんの?
おまえのせいで巻き込まれた漫画家が困ってんだから張本人はすっこんでろ
電通専属イラストレーター
辞めちまえよ
誰が困る?
同人ゴロとキモオタだけ
脱税
著作権侵害
犯罪者だろ
やしろあずきの漫画ってこの変な自画像しか知らないんだけど、
本気で描いた漫画って何があるの?
コスプレとそれに群がるカメラ親父共のキモさみてると無いほうがいいんじゃねとしか思わない
コミケまでの交通費宿泊費飲食費有給申請までしてくれて参加後も全く問題なく今までと同じ環境で仕事を継続できるようにしてくれるなら、幾らでも払って参加してやるよ?
ほら、どうぞ?ほらほら?
オオタクが支持した麻生太郎がコロナはただの風邪と言ったせいで日本は対策が遅れた
元はと言えば全部オタクが悪い
アニメ・漫画・ゲームを規制しよう
儲かるなら別の運営会社が出てきて似たような事するだろ
リストバンド無しでも十分できてたのに
さらに金取るようにして
儲かってないわけないだろ
サークル参加費とカタログ(紙)の利益でやや赤ってことかな
流石にまるっきり嘘じゃないだろ
広告費とか企業ブースの場所代、あとリストバントが儲け分かな
いやコミケって収支公開してないだろ
なんでこの漫画家は収支を知ってるんだ?ただの妄想だわな
またいつもの「運営が苦しいから買って応援」か
ニコニコ、艦これ、ワニ
何度騙されるのかな
自分の親までコミケの商売道具に使う鬼畜が何言ってやがる
コミケの無縁の人生歩んできたんだがディズニーが一ヶ月休むのとどっちが大事なんや?
高 史明(TAKA, Fumiaki)@Fumiaki_Taka
よほどの幸運がない限りこれから酷いことが起こるので、
せめて事態が静まった後に政府の対応が適切だったかを
検証するぐらいのことはしてほしいのだけど、
そういうことができないように公文書管理の仕組みがグチャグチャにされてきたわけで、
チクショウそういうとこだけは手抜かりなしかよ
津田大介@tsuda
コロナ対策に関する政府の情報発信という点で諸外国がうらやましいのは、
関係閣僚が毎日記者会見して状況報告をして記者からの質問にも全部答えるところ。
日本もそうなればいいのに…とため息をついて、以前それやってた人達がいること思い出した。
東日本大震災直後の民主党政権って言うんですけどね。
米山 隆一@RyuichiYoneyama
桜の会の不公正と嘘と改竄と隠蔽を「つまらない事」と笑った人達は、
同じ不公正と嘘と改竄と隠蔽が「コロナウイルス」でも起こり、
我が身に降りかかる可能性を考えないのだろうか。
お友達だけが治療され、嘘の情報が流され、
政府の対応の不備が改竄・隠蔽されないとどうして信じる事ができるのだろうか
やしろあずきが絡むと莫大な利益があるんだろうなと思うわ
コミケは死んだら困るが、Circle.msは死ね
あの天下り会社
原価いたらいくらになるのかわからんが単純計算でカタログだけで3億売れるらしい
会場は4日間借りても2億かからない
それにブースとサークル、印刷屋、コスプレイヤーの参加費、設営はボランティア
こちらも数億行くだろう
ちょっと考えてもとんでもないぼろ儲けじゃないのか?
>>730
あくまで発行部数と金額を掛けたものだけだが
今時はそれぞれのサークルがツイッターにサークルカットをアップするから
カタログを買わなくてもいいだろう 売ってるものが二次創作ばかりだから運営が儲けてるってなると色々まずいだろ
コミケスタッフ名言とかいうのクソ寒くて嫌いだからコミケなくなってほしい
転売屋に関してだけは同意しておいてやるがそれ以外はなぁ
運営の個人ではスタッフとか徹夜組と組んで転売でボロ儲けなんだろ?
>>1
なんで運営でもないのに利益出てないとか知ってんだよ 潰れてほしいから絶対買わないでほしい
利権団体にしか見えん
掘ったら真っ黒だろうな
これを機にコミケの存在そのものを無くすべき
二次創作で著作権侵害、児童ポルノを堂々と販売して児童性犯罪を助長している、コスプレイヤーによる公然猥褻罪と素人カメラマンの猥褻物陳列罪
コミケは犯罪の温床で日本社会を汚す
全く興味ないけど赤ブーブー社というのが偉い儲かっていると聞いたのであやかれんかと思いまして😋
って地方でイベント主催してる人(投稿者)のとこに下調べに来た人がいたってレポが30年くらい前のファンロードに投稿されてたから儲かるもんだと思ってた
やしろあずきw
こいつ漫画家ちゃうやろ
金でバズり演出する胡散臭いやつだろ
>>740
でもこういうのはテロ組織と同じで大きい組織潰した後の方が面倒くさいことになるぞ 他人の財布に文句はつけないことにしてる
どうとでもしてろ
>>744
オウムとおんなじで潰しても残党が分裂してはびこるだけだからな >>746
でもその結果毒ガス作って撒くような大規模なことはもうできなくなったから、やっぱり倒した方がいい チケット転売や徹夜組も所詮プロレスだよ数年以上参加してる奴なら皆知ってるだろ
>>748
徹夜組の先頭集団はスタッフの身内だもんな 赤字ならなんで年2で90回以上できるんだよ
それこそ後ろめたい思いがないと出てこない言い訳じゃないか
これ結構好きなイラストレーターもツイートしてて気持ち悪いなぁと思った、大変なのはコミケだけじゃ無いのに
>>731
ここ最近だとリストバンドの購入が必須になった
4日分カタログに付いてくるやつと1日バラ売りのやつで
これも五輪の影響なくなったら終わるかと思ったけど
五輪延期でいつまで続くのかわからなくなったな スクフェス感謝祭もニコニコ超会議もブシロード祭も
中止なのに何言ってるんだよ。
ステ漫画家にこんなの描かせるぐらいだからよほど儲かってんだろうな
>>730
テレビで東館平日1日2700万円って言ってたしもっと掛かるやろ ぶっちゃけコミケは義務感で行ってたけど無けりゃ無いでいいものだからなあ
こんな異常事態の中無理して開催するほどのものではない
そんなに言うなら収支報告書出せ
ステマファミリーのやしろの話とか信憑性薄いわ
>>69
ワニの擁護はしてた
擁護不可能だと悟るとどうぶつの森のステマに移行 コミケは嫌いだがコミケ的なものはあるといいなと思う
マジレスすると自分が生きるか死ぬかのときにコミケなんか知ったことかw
コミケの火を絶やすなってのはわかるけど、その程度でなくなるなら、その程度の価値しかないんだよ
>>23
元々同人のオリジナル化、ネット販売化でかなり微妙な立ち位置に立たされてたからな >>767
なんか不安要素あったっけ?
五輪後は参加サークル数伸びると言われてるみたいだけど >>385
普通は自説を補強するデータならガンガン出す
特に金関係は
出さない奴は出したくない理由があるから ツイッターにおけるイキリ漫画家とイキリキモオタってマジで害悪だと思うんだよ
ステマの温床だからなこいつら
毎回赤字のイベントって、それ経営側が無能っていうことになるんだが。
毎回持ち出しってことになるが誰が補填してるのか?
なら収支報告書を過去5回分見せてみろよ。
コミケスタッフやってた知人居たけど
コミケ後の打ち上げの飲み代ぐらいは運営収入で還元されるらしいな
知人は入場チケ転売はしてなかったがそれを餌に威張り散らしてた
金が発生するタイミングって参加サークルの出展料だけ?
売り上げに応じて追加で金取られるのか?
ざっくりと運営側の損益試算してみてほしい。
企業ブースから金絞りまくれよ
あいつらコミケで儲けまくりだろ
まぁ有志の会合なんでしょ?
企業が参加する時点で違う気はするけど企画する人が居なくなったら成り立たないわけだし多少いいんじゃね?
個人的には参加することはないしどうでもいい
ああ、集めた金は全部運営幹部の懐に入っているというわけか、ほんと腐りきってるな
露出狂とそれに群がるカメコがいるコミケは無くなった方が良いだろ
金持ってる奴とか普段世話になってる奴がたくさん買えばいいじゃん
そもそも今の時代に一か所に集まって販売とか
ダウンロード販売で十分だろ
ていうか助けろ助けろばっかじゃなくて
緊急事態宣言する都府県に援助でもしとけや
助けてほしいならまずおまえから誰か助けろよ
自転車操業ならやめた方が良いんじゃね?
電子書籍や通販でやれよ
実際はめちゃくちゃ儲かってるんだよね
ほとんどボランティアで、企業からも金集めてるから
オリジナル作品オンリーのコミティアは残れ
著作権違反居直り強盗のコミケは潰れろ
来年もオリンピックで何ヶ月も前から会場差し押さえだから
コミケの「申込者」数は年々減少してる
五輪が終わったら全当選になるレベル
>>766
ちょっとぐぐったら
4日間で約1億5000万円だってよ
カタログ売るだけで純利益じゃないけど3億なのに
ブースとサークル、印刷屋、コスプレイヤーの参加費、設営はボランティアだとどれくらい儲かるんだ?
会議室のテーブルはどこかのレンタルか?あれの設置や配送量もサークルの参加費からペイできそう まず監査役と取締役のハンコ押した
経常収支報告書出せや
あと自分で言え
他人に言わせんな
気持ち悪いの一言ですわ
>>805
それと参加申込書
これが1000円で、何万サークルが申し込むか NPO法人にですれば
会社格でないとビッグサイト貸して
くれないという言い訳をしているが有限会社に全館貸さないだろ
詭弁にもなってねーよ
マジでもう終わっていいよ
役目は十分果たしただろ
時代に逆らおうとするな
知るか
無給でスタッフをこき使う頭おかしい組織だし
今は同人誌もネットで買えるし
同人ゴロが困るだけだな、あいつら売れ筋ばっかり追ってて作品愛なんてねーし
毎回赤字ってんならその足りない金はどこから補填されてんだよって話
頭悪いな
毎回赤字かどうかの自転車操業イベントが100回も続くってすげえな
アフィチルがまとめサイトで見てきたようなことを言ってるだけだな
本がほしいなら通販で買えばいい
作者に会いたいならティアでもオンリーでもいい
コミケじゃなきゃいけない理由はあるか?
コミケカタログなんかを転売して買うヤツなんかいるのか?
売り切れるようなもんでもないだろ
支援したいやつが100部づつくらい買ったらええんやで
やしろが言えばなんとかなると思ってる自惚れ感がもはや世間知らずも甚だしい
逆にお前はどういう経緯を経て内約知ってんだよっていう
開催してガイジ共々コロナで全員死ねばよかったのに
中止は正直むかつく
やしろあずきが擁護してるってことは闇があるって考えて良さそう
当事者じゃなくてファンネルがまるで公式発表かのように断定する
こういう手口がめちゃくちゃ増えてるよな
政府方針はこうなんですとか田崎とかが勝手に断定してネトサポが乗っかり
政府は肯定も否定もしないので何かあっても責任は取らないで済む
本当に下衆下劣な手口だわ
そしてそれを咎めもしないマスコミ
>>1
こういう説教漫画ってことごとくつまらないけど何でなんだろう こいつ前から胡散臭かったけどステマ騒動から完全に信用されなくなったな
スタッフキモいしコミケは潰れても一向に構わん
赤ブーは頑張って欲しい
嘘付け
スタッフはボランティアばかりで毎年莫大な利益出しといてその行き先も分かってないんだろ
闇が深過ぎるわ
利益が出るからやる
利益が出ないからやらない
そういうものだっけ?
中止が決まってるイベントのカタログを買え?
なんで?
一回やらないだけで惰性でやってた奴は次から行かなくなる可能性あるし焦ってんだろうな
コミケの存在意義って現地でイベントに参加してるっていうお祭り感が大きいだろうし
コミケって自民党とズブズブだから一回ぶっ壊した方がいいぞ
開催のたびにごく一部の運営に報酬出して収支は赤字かトントンにしてんじゃねえの
有名漫画家が言うならとおもってスレ開いたら誰こいつの上に詳細みたらステマ漫画家じゃん
ぜったい買わない
たしか待遇悪くなったから古参のボランティアみんな逃げたんだよな
ならねーよ
嘘つき詐欺師ども
つうかコミケなんて金輪際やめろ気持ち悪い
別になくてもいいぞ
イベントは他にもあるし、わざわざお盆や年末にやらんでもいい
どうでもいいけどキモいからコミケ行く奴ら全員死んでほしい
やしろ関わるだけでマイナスイメージしかつかないだろ
赤字ならどこに金が流れてるんだろうね
警備代施設代はまぁ分るがどこか高い人件費があるんじゃないかと邪推されても仕方なかろう
>>852
わざと評判下げにいってるんじゃねーかなって疑いたいくらいだ 壁サークルになったとか書いてるし甘い汁を味わえる立場なんだろうよ
ていうか転売屋が買い占めてんなら寧ろカタログ買うなって言えばいいだけなのではないか
在庫見付けたら買い占めて燃やせよ
誰も頼んでないだろ
勝手にやってるだけなのに勝手に使命感抱いてる
マジで勝手にやってろよ
コミケ的なモノは必要だが
秘密体質で上層部の単なる利権団体となってしまった
今のコミケは別になくなっても良い
今のコミケは参加者間での意思疎通が無さ過ぎるからね
コミケって電通絡みだったのか
電通の掌で踊らされてるオタク息してる
やしろあずきとかいう奇形漫画絵はどこに需要あるのかマジで分からない
やしろあずきwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
赤字で嫌なら辞めれば?
馬鹿なの?
其れに…臭いし
上にいる数人が儲けていてそれ以外ががいいように利用されている構図じゃなかったっけ
他人が死ぬ思いでひりだした作品勝手に盗用したエロ漫画ばっかりだろ
つぶれろ
収支公開するか実際に潰れてみるかでしか証明出来ないだろ
こういう脳死で古参ぶってるクズほんとムカつくわ
準備会は少し黒字でも、天下り会社Circle.msが暴利
貪ってるからな。ここつつかないとダメ
無理してやる必要ないのでは?
社会的責任とかないし
俺は元々コミケ参加してた側だったけど芸能人が参加しようとしてたの
ボコボコに叩かれたの見て呆れてからはもう参加してない
商業丸出しのコミケで理念とかお笑いだよ
49340704344904fhddhr電通元専務の高橋治之49340704344904氏に招致委員会ら約9億円の資金 IOC委員
にロビ動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未46
2:【速報】東京五輪招致委、森元首相の財団法人に約1.5億の支払い 電通元専務には9億 仏検察査中 (231) [芸スポ速hr報+]
3:【五輪】五輪招致委員会、電通元専務に資金9億d円弱 (51) [ビジネスnews+] 未31
4:【東京五輪/高橋治之組織委理事(元電通)】9億円のカネ!高橋氏「(詳しいカネの使い道は)いつか死ぬ前に話してやろう」 (17) [政
>>453
有限会社の優遇措置をまんま悪用してると言っても良いんじゃねーかな?
そもそもコミケットって会社が有限会社のままだって知ってる人間が今どれだけ居るのか・・・ 俺も買うからみんな買ってくれー!
ならまだましだけど
お前らいいの?大変な事になるよ?
ってのが気持ち悪いからブロックした
赤字だから何なの?
オマエいつも行くラーメン屋が赤字だったら、いちいち出資でもすんのかよ
せいぜい大変だねーこんなご時世だしねーがんばってねーで終わりだろ
コミケなんて無くなってもいいんだよ
草の根の同人イベントの方がよっぽど大事
サークルの人とろくに話も出来ないような殺気立った大行列なんてバカバカしいわ
おっきくなるにつれて普通はカタギで誠実な対応にせざるを得ないもんなんだがコミケの運営は相変わらずもぐりの頃と同じ対応なんだから文句言えんよ
ヘンな擁護してる連中は納税とか1ミリも理解してないんだろう
コミケ運営って超少人数で糞儲けてるって昔教わったぞ
もはや利権と化してる
>>908
前代表もだけどコミケの代表がこれを本業にして暮らしてる時点でね・・・
しかも今は3人体制
コミケ維持するために副業とか必要ってわけじゃないもんな
>>913
DVD版の方だけ買いきりだったような
冊子版はコミケ間近になっても売れ残った分は準備会に返品して会場販売分にしてるっぽい
入場証必要になってからは知らんけど
クラウドファンディングにすれば 18禁のエロ同人とかもあるけど、ゾーニングがいい加減だしな
最低限とらのあなレベルの隔離ができないようならやめちまえ
やしろあずきはブロック
コミケはみんなで作る頒布イベントだろ
おいオタク
金だして支援したれよ
嫌だ?おまえフェミか?
やしろに絡んだらステマのイメージ付くのに馬鹿なの?
>>1
公式的に収支報告書とか出してないでしょ?
警備やスタッフとか全員ボランティアでしょ? 出店料で数億行って一方ビックサイトの使用料は数千万
人員はボランティアで弁当代くらい
これで赤字になるならどうかしてるわ
緊急事態宣言でカタログ買いに行けない。
通販は売り切れてるしぃ
コミケ運営って億単位で儲けてるのに収支の報告してないよな
>>928
オリンピックで東館貸し切りのニュース見たけど東館だけで1日2700万円平日 全館なら1日1億円弱 開催3日なら準備入れて4日貸し切り、数千万円の使用料の訳ない コミケ運営は他に代わりがいるので問題ない
存続させたければさせたい奴が継承するのがコミケ
んーなんで毎回数億赤字なのにとんでもない回数やれてるの?誰が資金出してるの?もうちょっとマシな嘘は無いの?慈善事業で毎回億単位の赤字でやるバカって相当なんだけど?金の流れそろそろ公表しろよ
>>833
この時期でも意地でも開催しようと企んでる赤ブーが?
>>889
ひっそりとは擁護してたが
表立って擁護してないのがカッコ悪すぎたな ならやめろ
こんな気持ち悪いイベントなんか消え失せろ
日本の恥だ