リニア、2027年の開業延期へ 静岡県知事とJR東海社長が会談も物別れ 識者「静岡通らないルート検討も」
JR東海が東京−名古屋間で計画するリニア中央新幹線について2027年の開業が延期される見通しと
なった。37年に予定する名古屋−大阪間の延伸計画も見直しを迫られる。総工費9兆円超で輸出も
視野に入る国家的事業だけに、影響は計り知れない。
東京−名古屋間約286キロのうち、静岡工区は山梨県と長野県に挟まれた南アルプストンネルの一部の
8・9キロのみだが、トンネル掘削工事に伴う大井川の流量の減少が懸念されるとして静岡県が反対している。
26日にはJR東海の金子慎社長が川勝平太知事と会談。金子氏は「(国や地方自治体から)
開業の期待を背負っている」と訴えたが、川勝氏は「大井川は60万人の命の水だ」
「環境と両立するかを考えなければならない」と主張して物別れに終わった。
JR東海は事実上の期限としていた静岡工区の月内準備工事着手を断念、来週にも開業延期と
計画の見直しを表明する見通しだ。
政府はリニアを成長戦略の柱としている。財政投融資で調達した3兆円を融資し、大阪延伸事業を
最大8年間前倒しさせた。米国への導入も目指している。折しも中国が同日、
時速600キロのリニア走行実験に成功したと発表した。
鉄道アナリストの川島令三氏は、「日本の技量の方がはるかに上だ」としながらも、静岡県の態度に
疑問を呈する。「他県でも水脈の枯渇が指摘されながら結論をつけた中で、かたくな過ぎる。
過去の新幹線建設でも水脈に当たるため迂回させた例があり、
いっそ静岡県を通らないルートを検討してもいいとすら考えられる」と指摘した。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200628/dom2006280002-n1.html いうほどリニア使われるかね
特急や新幹線より高速バスの時代なのに
何だよ鉄道アナリストってまたアホな鉄オタが妄想してるのか
地下を通って何のうまみもないのにリスクだけ抱えさせられるからな
以前に電力会社のダムを作ったときに水量減少で大事になってたみたいだから他府県には分からないよな
今から検討始めるの?
話まとまってない段階からルート一つ決め打ちなのかよ
>>8
時間のある貧乏人を相手にしてないので
乗っているのは時給3000円以上の人たち >>1
スレタイねつ造
鉄道評論家の川島の「静岡県を通らないルートも検討すべき」が
なんでJR東海の発言になるんだ 金目当てで立ち退きに駄々こねた挙げ句取り残された厄介者の家屋みたいにならないことを願うね
>>1
長崎新幹線の工事で水源枯渇させた事例あるからな
代替策を講じたようだが相変わらず冷蔵庫はアホだわ 現案はトンネル掘るだけで5年半かかるから、迂回ルートのほうが早そう
諏訪経由にして遷都とセットで分散したら?
東京、長野、愛知で機能分散して、移動時間が各30分なら効果あると思うけど
s5952290652590659国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
てか今のルートってそもそも年間数mm隆起するようなとこ断層ぶち抜くんやろ?
東海道新幹線のバックアップとかいう割には滅茶苦茶危険そうに感じるんやが
他県も認めたんだから静岡も認めろや理論は乱暴すぎん?
>>1
バカ。経緯を追ってないなら安易に語るな
他県でも水脈の枯渇が指摘されながら結論をつけた中で、かたくな過ぎる。
はあ?減ると先に言ったのはJR東海だ、間抜けが!
南アルプスのどてっ腹に、「地獄のネジ回し」で大きな風穴を開け、傷を付ける恐ろしさ
◆「先進坑」の工期=水を戻せない期間…1年
▽JR東海「1ヵ月当たり100m掘れる。山梨県との県境は1km。単純計算で10ヵ月、ざっと1年と試算している」[2019/09/13 専門部会]
◆JR東海が「一定期間、水を戻せない」という認識を示した事は、看過できない由々しき事態
JR東海 2019/08/21「山梨・長野工区に流れ出るトンネル湧水(ゆうすい)は、
静岡県内から掘り進めるトンネルと繋がるまで、大井川に戻せない『一定期間』がある」と認めた。
JR東海は、4月の専門部会でも説明したと言っているが、『ここまではっきりと断言したのは、今回が初めて』。
だから、静岡県は反発したわけ。静岡県が方針を変えたわけではない。
(おそらく、今回は、初めて国交省の担当者が出席していたため、隠せなかったのだろう)
実は、リニアのトンネル工事は、『(東京側の)山梨工区は、県境を跨いで静岡県側に食い込んでいる。しかも下り勾配』。
JR東海は、下り勾配の、上(静岡)から掘ると、湧水がドバッーと出ると逃げ場がなくなるから、下(山梨)から掘ると言っている。
リニアは、名古屋まで真っ直ぐではない。
実は、南アルプスを掘るのが難しくヤバいから、南アルプスを頂点にしてアーチ状なっている。
だから、地下水脈をぶった切った水は、そこに留まらず、左右に流れてどんどん無くなっていく。 >>16
止まる必要ねえだろカス
新幹線でも乗ってろ この川島令三っておっさん鉄道界隈では有名なキチガイなんだな…初めて知った
スレタイ速報じゃん
この川島とかいうなんかダメなおっさんが言ってるだけじゃん
水資源の保護を考えればこれが一番なんじゃない?
静岡からみても、JRからみても揉めなくて済むし。
>>32
だから、静岡県は、「工事中でも、静岡県内のトンネルに出た湧水」
=「山梨工区の工事で静岡県を越境したトンネルに出た湧水」を、全部、大井川に戻さないとダメだと言っている。
なぜならば、大井川と山梨県の県境の間=『静岡県側に入ってすぐの所』に、「畑薙(はたなぎ)山断層」という「活断層」がある。
『南アルプス地下水の水瓶』と言われている。薙(ナギ)は、崩壊地を示す地名。他に、青薙・ボッチ薙などが南アルプスにはある。
『その断層は《破砕帯》で、たくさんの水を含んでいる』ことが予測されていて、『それはJR東海側も認めている』。
『破砕帯…岩盤が砕かれた隙間に、水を豊富に含む「水瓶の地層」。そこをガシャンと壊して、ワーッと水が逃げていく』。
一般的に断層近傍では、過去の断層活動によって岩が砕かれ隙間だらけとなっており(断層破砕帯)、地下水が大量に含まれやすいとされている。
つまり、山梨工区からトンネルを掘り進め、『静岡県側に入った時に、その断層に貯まった水がドバッーと大量に出てしまう』と、
その後、静岡工区とトンネル(本抗の前の先進抗)を繋げて、それからポンプアップで水を戻そうとしても、
『「その時には、もう全てが台無しになってしまっている」くらいの量の水が、断層から出てしまうのではないか?』と言われている。
活断層から潤滑油の役割をしている地下水がなくなったり、経路が変わったら、どうなるか?
その先は、言う必要がないですよね。 >>29
茶葉って水質変わるとクッソ不味くなるから必死よ 鉄道アナリストの川島令三氏は、「日本の技量の方がはるかに上だ」
これマジ!?
畑薙断層帯を知らないのか、間抜け
>>39
>>1先に減ると言ったのはJR東海だ、バカ
◆JR東海が流出すると試算している水量…「毎秒2t」
実は、この「毎秒2t」という数字…『これは、流域10市町の62万人=県民の6人に1人が』、『「上水道」で使う水量と同じ』。
そう、ここから逆算して出した数字でしかないわけ。だからこそ、JR東海は、未だに2tの根拠を言わない・言えないわけだが…。
因みに、JR東海は、川をモニタリングして「減った分だけ戻す」と言っていたが、
静岡県は「減った水量なんて測れるわけがない」と反発していた。(←そりゃそうだ。川の下の伏流水は測れないだろう)
◆《上水道の18倍》
大井川の水が最も利用されているのが、農業。
需要が多い夏場には《毎秒35t 》が必要とされ、流域にある10市町で『上水道として使われる量(毎秒2t)の18倍』。
実は、掛川市などの一部では、畑の土は「サラサラの砂」。
大井川から30km離れているが、国が整備した《大井川農業用水路》で水が運ばれている。
(JR東海は最初、知らなかったのだろう。毎秒2tなんて数字を出してきたくらいだから)
◆地元…『大井川流域10市町の62万人=静岡県民の6人に1人』
8市2町…左岸は焼津市(隣は静岡市)、右岸は袋井市(隣は磐田市、さらに隣は浜松市)までを潤す、「広域」。
川根本町、島田市、藤枝市、焼津市、吉田町、牧之原市、御前崎市、菊川市、掛川市、袋井市。 結局
静岡に駅作らないから
新幹線の客とかリニア使うと
静岡の利益が無くなるって話だろ
やくざかよ死ね
>>46
◆『「大井川」の定義…水系・水資源全体を含むか?』
これが、JR東海が言う「トンネル工事のどの段階でも、『大井川(≠水系)の河川流量』は、減少しない」のカラクリの1つ。
『決して「大井川水系(の総量)」と言わず』誤魔化している言い方に、本音が見える。
(地下水や伏流水は減少するから、その用語は使わない)
その証拠に、「中・下流の地下水は、『基本的に』影響出ず。もし問題があれば対処する」と言っている。
(枕詞「基本的に」を付けて、絶対影響が出ないとは言わず、逃げ道を作っている)
『そもそも、水問題のきっかけとなったのは、2013年にJR東海が公表した「環境影響評価 準備書」』。
工事により水がトンネル内に流出し、特に対策をしなければ、大井川の水が「最大毎秒2t減少」するという試算を公表。
これに対し、静岡県や流域10市町は、「大井川」だけでなく、
『「地下水や伏流水など流域全体の水資源(=大井川水系の総量)」が減少するのではないのか?』と指摘。
(地場の農産業は、豊富な伏流水や地下水を使っている) OK!そうしてくれ
ただ捏造スレタイはNGな
>>1
>他県でも水脈の枯渇が指摘されながら…
こっちのが大問題だろ >>47
クズ
駅はバーター、取引材料にはしていない
出直してこい 水と電磁波撒き散らす超危険な箱車どっちが大事か考えれば静岡の判断が正しいのは当たり前
>>41
飛行機は飛行場が都市から離れてるし搭乗になんだかんだ30分はかかるから無駄が多い リニアってよくわからんけど浮くんだろ?
だったらトンネルなんて掘らずに
海の上を通ればよくね
>>49
JR東海の言っている導水路では、水は全量戻って来ないのは、実験トンネルで判明済み
◆山梨県・上野原(うえのはら)市、無生野(むしょうの)地区
先行してリニアの実験線42.8kmのトンネル工事が行われ、沢の水が枯れてしまった。
砂防堤の上では、ワサビを作っていたほど、豊富な水量があった。
砂防堤をオーバーフローしていた水が、今はゼロ。トンネルは、奥の山の山腹を通っている。
上流の川は、完全に枯れた。
西から延伸してきた工事が進むにつれ、3本の沢の水が減少した。
沢の下流にある川には影響は出ていないと言うが、水が減少した沢を源泉とする地域の水道は、冬の渇水期に水不足に。
2019年の冬は、41日間、計950tもの生活用水を給水車で輸送した。費用はJRの負担。
JRは、「トンネル工事に起因する可能性が高い」(JR東海との合意文書)と、沢の水の減少とリニア工事との因果関係を認め、
地下水を汲み上げる井戸やポンプ、パイプなどを設置(正直言って簡素。パイプはむき出しだし)。
160世帯の住民は、JRが設置したタンクに水を貯めて生活用水・農業用水・防火用水に使っているが…、
『しかし、かつての沢ほど充分な水量を得られない』。
(→つまり、水脈が変わり、地下水や伏流水などを含む「水系全体の総量」が減少したわけ) 東京名古屋間が40分間早くなるだけなのに数兆かける意味あるの
0003 風吹けば名無し 2020/06/27 13:24:29
これでええやん
高齢化人口減少ポストコロナ社会でリニアって必要ですかね
>>58
バーカ
ずっと諏訪ルートだったのに、静岡県に相談なく、今のルートにしたのは、JR東海だ >>1
最初から考えておくのがリスクマネジメントじゃね〜の? 電車で名古屋から長野に行くの不便だからリニアで駅作ってもいいんじゃね
仮に静岡県を通らなくても水源に関わるような地下掘削なら静岡県は今まで通り反対するだろ
反対している根拠は大井川の水源だし、ちょうど今九州新幹線の長崎ルートで地下水が枯渇して
問題になってる最中でもある
馬鹿な金子がトップに居座ってる限り、リニアは完成しない
当面は品川の地下?ホームまで移動して、名古屋で乗り換え
名古屋大阪のルートも成績決定はまだ
物珍しさ以外で誰が乗るんだ
中京圏⇔首都圏の行き来って激しいの?
>>55
そのうえもはや老害(70歳)
こいつはインサイダーだった経験も全くない 経緯は全然知らんけどどうせ長文キチガイが湧いてる陣営がクズなんだろ??
静岡は東海地方の王様やろ?
そんな事してええんか?
もう静岡のお茶とか宣伝しても、日本全国から冷たい目でしか見られんだろうな
変化もたらしてより良くしようとしてるのにウヨ静岡が邪魔する
うんこ
スレタイは捏造
静岡通らないでいいとか言ってるのはこの自称鉄道アナリストだけだろ
>>41
東京大阪間程度で飛行機なんぞ乗ってられん >>31
日本に来て間もないのか?
この国はその同調圧力で今までやってきたから
皆に迷惑かけるのに認めない静岡が悪いんだよ >>41
大阪東京が最速67分の試算されてるのに飛行機使ったほうがいいと思うのは何か理由があるの? >>61
とてもわかりやすかった。
ソースを保存しときたい JR側に立ってる奴はお仕事かな?
デメリットだらけなのに静岡県側が折れろって何を根拠に言ってるのか全く不明
ここで静岡に反対してるのは ゼネコンと広告ぐらいか
まともな人間なら反対だわなあ 飯田住民でも反対だわ
「他県でも水脈の枯渇が指摘されながら結論をつけた中で、かたくな過ぎる。
他県がJRに買収されただけだろ
どう結論つけたか言ってみろボケ
具体的に静岡側の主張にケチつけられるんか?
いちゃもんつけて県と県民貶めるなよ
金で失った水は戻ってこねえんだよカスが
徹底的に調査して大丈夫だという根拠示せ
> 鉄道アナリストの川島令三氏は
ソースが嫌儲並の糞さ
リニアはやくして
日帰り旅行感覚で移動出きるとか凄い
日本の技術はスゴい!ってホルホルするんなら水問題をまず解決しろよ
できないなら諦めろ
大して技術ないんだから
キモい鉄オタと愛知がよければそれでいい大村が必死になって静岡叩きしてるよな
静岡以外の各自治体や国から開業の期待を背負ってるから!とか言われても静岡からしたら水が枯れたらどうするのか聞いても「ご迷惑おかけしません!頑張ります!」としか言わない奴に首を縦に振らんわなぁ
東海がデータ出して、破砕帯の水が枯れたらその分は他の県から水を取り返します!ポンプで大井川まで引っ張って一滴たりとも減らしませせん!!コレは永久にやります!!!って言い切れば良いんよ
大阪京都の人間が名古屋でめんどくさい乗換するはずないじゃん
リニアなんて要らないわ
【川島 令三】
東海大学卒業
自称鉄道アナリスト
鉄道評論家
鉄道友の会会員
全国鉄道利用者会議会員
利用者側の単なる鉄ヲタじゃんw
土木工学と地層関係の科学者の意見出せよ
山ぶちぬくには水抜いて工事するしかない
山ぶちぬかないようにするしかない
長野大勝利
静岡県境(分水嶺)の向こう側じゃいかんのか?
北岳直下とかにトンネル掘ればいいじゃん
山梨の水が枯れるかもだけど
新宿から中央本線で名古屋に行けるんだよね
真下の地下を掘れば静岡県を通らなくれも行ける
品川→相模原→山梨→長野→中津川→名古屋→奈良市→大阪
JR東海は水問題を何とかする技術はきっとあるのではないかと信じたい、そういう認識でやっていきたいと思っているそうだ
他県が承知したから静岡も従えとな?
どんだけジャップ思考だよ
静岡県民なんて水なくても大丈夫だろ
屎尿でも飲ませておけばいいんだよ
リニアより大井川のほうがはるかに大切
東京から名古屋に40分で行ける必要はない。現行のぞみの1時間40分で足りている
本当の鉄ヲタなら諏訪ルート・400Km/h鉄軌道方式推しだろうが!
リニアは完全なオワコンだ、国にとっても国民にとっても鉄ヲタにとってもな
>>118
嫌儲は少数弱者の味方だぞ
一部の人達の犠牲に基づく多数の繁栄は許さない
文句あるなら嫌儲から出ていけ売国奴が これけど静岡だけ完全に無視で進められたら
文句言うんだろうな
静岡県の言い分が正しいわ
どうせ国策だから水が枯れようが知ったこっちゃねぇ!ってJRの魂胆丸出しなんだわ
バイパスは北陸新幹線で足りてるんだろ?国土を破壊するくらいならリニアなんて必要ないよ
大井川の寸又峡の夢の吊り橋や紅葉きれいだぞ
自然を壊すな
まあ寸又峡は水枯れる地区とは関係ないが
深く掘れ
地下(海面下)1000メートルくらいを通れば大丈夫やろ
福島という国土を失っても学ばず
今度は大井川流域60万人の土地を住めなくするとか
自民って愛国ぶってるけど売国奴だよな
知事の名前が歴史に残ってしまった
50年たっても何故曲がってしまったのかが知事の名前とともに記述される
山梨では実際に水枯れが起きてる
JRが20年(国土交通省は30年?)水の保証するらしいけど
それ以降どうするんだか
真水を引っ張ってきたって海に山の栄養はいかない
ああ山梨には海がないからいいのか
山の水は生態系に大きく影響する
経済の問題だけじゃないんだよ
単にJRがトンネルから湧き出る水を全部戻せばいいだけなのに、何が問題なんだ?
リニア整備するくらいなら新幹線の料金を下げろ。
これが国民の総意だろ。
新幹線の料金が高止まりしている理由がリニアの整備費の調達にあるという不都合な真実をマスコミは積極的に報道しろ。
大井川下流にある企業の工場(一部)
ハラダ製茶、特殊東海製紙、日清食品、
FUJIFILM、リケン
ネスレジャパン、持田製薬、科研製薬、明治、ツムラ
東洋水産、サトポロビール静岡工場
焼津市内に複数の水産加工会社
山を越えて水道水としても使っている、掛川市には、ユニ・チャーム、資生堂、ポーラ化粧品の工場もある。
水道水と工業用水の補償がJR東海一社ではできない。
工場移転となると、企業への補償と地元の雇用が減る分の補償が必要になるが。
正直名古屋まで開通したところで使わない。乗り換えるくらいなら最初から新幹線乗るわ。で東京→大阪できるころにはジジイだから使わない。
結論:いらね
721252906252106国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>113
元鉄道ピクトリアル誌編集部員、元鉄道設備系フリーコンサルタント(笑)
ぐらいは入れたれwww いたるところで工事が原因の減渇水は起きてる
静岡がおかしいのではなくお前らが無関心すぎるだけ
>>21
元々リニア通っても静岡止まるところないから
リスクだけあってリターンゼロだぞ >>10
りょうぞうちゃんはマスコミ御用達のベテランだぞ >>146
リニアの経済効果の試算ってせいぜい年2000億程度なんだよな。
純粋な経済効果の比較のみでも、リニアは完全な愚策だわ >>8
都内出るのにメチャクチャ遅れる高速バス?時間に余裕ある人ならいいが 正当性ないからアナリスト(笑)もフォローしきれてないな
山梨から長野のルートは多少静岡よりなんだがそれを北の方に修正って出来るのけ
>>56
早く発着できるようにすればリニア要らないだろ >>154
止まっても山奥だろうしな
竜飛海底、吉岡海底みたいな扱いする程度になるんじゃね >>154
嫌がらせでひかりの止まる本数減らされたら笑うな 中身のない静岡disしてんのは誰なんだろうな
具体的に説得したらいいのに
できないだろうが
>>16
南アルプス登山で大混雑だな!
(さすがにねーよ) リニアができても俺は怖くて乗れないわ。
地下で地震が起こったら高確率で生き埋めになるからな
水は減らないよー
水は減ったけど許してちょんまげ
水くらいでガタガタ言うなよ
これが日本人仕草?
>>161
国内線だけ一回で済む自動改札方式にできないかねえ
ナイフとか持ってても出さなきゃいいだけじゃん ポンプで戻すのにも電力すごいだろ
永久にポンプ動かせるかよ
静岡県の新幹線の駅を1つくらい召し上げたらええねん
静岡の水が枯れて困るのは静岡だけじゃないぞ
県内にどれだけの数の企業の工場があると思ってるんだ
今回は、水源が破壊されるから、ダムの水を回せば解決する問題ではない
コロナでリモートワーク推進しながらリニア建設って頭イカレてんな
>>173
一時間あたり何十トンの水出てるんだろうな? このまま押し通したら至るところで渇水して地獄見そう
水は日本の資源なんだからそこ大切にしなきゃ
中国企業に水脈買われてるって怒ってた層はもっと声あげるべきだよな…
リニアモーターカーって1980年代から作るぞ!って言ってて既に40年経って開線されてないってヤバない?
その40年の間にもっと合理的な走行技術できてないの?
でもJRはリニアモーターカーは宿願たろ
たしか国鉄の頃からリニアの開發やってたろ子供の頃本で読んだ
目黒区の大橋に高速道ジャンクションを作ったら
温泉源を潰してしまって近くの温泉屋が廃業したって前例があるんだよね…
>>190
生活や事業に直結する水を枯渇させられようとしてんのに反対したらわけのわからないレッテル貼り
死ねゴミ どうせ延期なら静岡外せよ
あと新幹線駅全部廃止な
どうせのぞみ通過駅しかない県だしw
日本て水源に対する考えが甘すぎるわ
トンキンはよその水源の近況はチャイナマネー貰ってるからよしって事なんだろうけど
>>8
> いうほどリニア使われるかね
> 特急や新幹線より高速バスの時代なのに
俺も思った。
若者は高速バスかLCCしか選択肢がなく、俺が新幹線を使ってると聞くと驚かれた。 「駅は作らないけどトンネル作ってね。あ、金と責任はお前持ちで。」
708422906420806国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
これ辺野古どどっちがヤバな案件なの
辺野古はマヨネーズみたいな地盤に杭ぶっさすっていうマジキチ仕様だけど
>>181
秒で2dじゃなかったっけ
最近立ってたスレにソースあった気が ルート変更してくれ
変更されて困ることは静岡に何もない
減渇水問題が消えるメリットしかない
長野の水が心配だけどしゃーない
>>190
こういう知的障害のTwitterのアイコン99%アニメアイコン これいったらあれだけど
Googleマップで見ると大井川って、リニアの工事のある葵区あたりの川めっちゃ小さくない?
例え葵区の川止まったとしてもそれ以南で十分流入あるんじゃないの?
>>203
確率はともかくダメだったときの賠償金額はこっちの方が桁違いに高いだろ
まあJRは賠償する気ないみたいだが 新幹線すらここ十年で一度も乗ってないのにリニアができたところで乗ることはないだろうな😢
新幹線も同じやつが複数回乗ってるだけで1年だけなら人口の一割も使ってないんじゃないか🤔
こうならないように工事前にちゃんと交渉を決着させておくべきじゃないですかね
工事始まってからも交渉しつづけるのは相手が折れてくれるだろうという浅はかで傲慢な期待
関西経済界は静岡県を全力で支援します
部分開業など認めん
>>205
こうやって見たら山梨リニア実験線マジうざいな
これさえなければもっと柔軟に選べたのに 急いでいる奴が東京名古屋間で使うんだから間での降車率なんてほぼゼロでしょ
静岡にしろ長野にしろメリットが全くない
リニアなんて黒字にできるのか?
北陸新幹線も赤字なのにな
空気運んで儲ける方法があるのか?
>>218
東京〜大阪だけ移動すればいいから名古屋は邪魔 なにかあったら
この川島令三とかいうのが責任取ってくれるの?
なんだこいつ70歳の老害かよ
自分が生きてる間に完成するのを見たいだけじゃん
これで南アルプスの大自然は守られたんだから良かったね
新幹線を整備維持してくより
リニアとか言って予算たっぷりとったほうがおいしいわくらいのノリで作ってるだろ
>>47
これだよなあ。
一応、通過する場所に駅作ってあげてもいいんじゃないかな。
秘境駅になるけどなwww リニアなんか出来たら静岡完全に終わるからな
どっちにしろ静岡になんのメリットもない
新幹線の整備ガー、もテレワークの普及で暫く止めても問題ないことわかっちゃったしな
名古屋-大阪で先に作ってしまおう
そろそろ国を分けるべき
将来の為の水脈犠牲にしてまでリニア作る意味ある?
今が良ければいいのか?
>>227
そんなことしなくても何かあったら賠償すると言えばすむ話だぞ 東海の殿様っぷり糞腹立つから静岡は絶対折れるなよ
水資源の保証とか絶対やらないからな
森元と同じで、首を縦に振った責任を墓に持ってくつもりなんだろうなとは思う
そうすりゃあとは口約束だから私達は知りません水の補償は20年間だけですからね!が出来るし
迂回ルートに決まった後で別の理由で大井川の水量が減るという流域住民にとって最悪の結果になりそうで怖い
>>5
ネトウヨが言うには東海道新幹線の老朽化の代替らしいよ 事故なんて起こらないと言ってた東電は
事故の全額補償をしてたら会社が潰れるからって逃げたよね
アフターコロナの世界にリニアは必要なのか
ワクチンや治療薬が開発されたとしても今までと同じような世界に戻るのか
人口減少だって止まらない
いろんな観点からリニアの建設には慎重になるべきだと思うよ
行政大執行あるだろ
強制的にやれ
新幹線通ってダダ捏ねてたらガイジだな
>>244
それでいい
実は静岡のあの辺の地域は住民は一人もいないんだぜ 川島冷蔵庫といえば御用鉄道コメンテイター
自民党に対するスシローという立ち位置
>>51
国交省は「地元の理解」を条件付きにしてリニア工事の許可を出した
その後、「大井川の水が毎秒2トン減る」という環境アセスを提出
それについて地元の静岡が問題にして理解が得られておらず工事に着手できないという状態 >>219
jr東海のドル箱路線である東海道新幹線の上位互換なんだし大丈夫でしょ 長野側に通せばいいのに
土地なんかクソ安いから静岡の水の保証するより桁違いに安いだろ
そもそも静岡は地元なのか?
リニア作ろうとする地点に行こうとすれば東京行くより時間かかるぞ
旅客運送にしか使えない新線とかエゴでしかないだろ
国も認可出すなよ
リニアがいらない
テレワーク出来る時代に人の物理的な移動早めて何になるんだ
s1808290608180618国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
静岡外しやればいい
リニアも新幹線も静岡とばしまくれば後悔するだろうよ
>>236
最近でも東名高速のトンネル工事で水が干上がって地元の農業や自然環境に多大な被害が出たけど
ネクスコがなかなか因果関係を認めずに、金銭補償が行われたのは19年後の2年前という始末
水資源の完全回復を求める協議は未だ進行中
これも静岡県掛川市の話
ほんと国策企業ほど糞 >>145
これ
ここにもリニア擁護の工作員が沸いてるな
庶民には百害あって一利なしだ 地上に出ない様に大深度で掘っていけよ
それなら大井川に影響出ないだろ
浜松民であるわしがリニア問題解説したる
トンネル工事現場である静岡市と地元静岡市井川地区住民はJR東海と200億円の市街地までの道路整備で手打ち。既に着工同意してる。
下流の志田榛原の乞食自治体どもとキチガイ川勝知事が、
「うちにも誠意みせんかい」とゴネまくって、あることないこといちゃもんつけてるだけ。
大井川の水がーってほざいてるけど
そもそも水源の山のトンネルなんか、新東名で何十本も掘りまくってもウエルカムしてたくせに
志田榛原の乞食ども氏にさらせ
Q.トンネル建設に伴い、地下水への影響は大丈夫ですか。
A.都市部のトンネル工事では、トンネル内への漏水を防ぐことができるシールド工法の採用により地下水位の低下を防ぐことができると考えています。
山岳部のトンネル工事においても、地質や地下水の状況に応じて、防水シートや薬液注入などの適切な工法を採用することにより、断層周辺の破砕帯など一部を除き、影響は小さいと考えています。
また、施工にあたっては井戸、河川などにおいて水位、流量などの測定を実施していきますが、
万が一、減水などの兆候が認められ、水利用への影響の恐れがある場合には、
水利用者の方々の生活に支障をきたさぬよう応急対策を実施し、因果関係を確認のうえ、必要な場合には、恒久対策を実施していきます。
JRさんの態度ね
因果関係が証明されるといいけどな
https://linear-chuo-shinkansen.jr-central.co.jp/sp/faq/ >>249 釣れたわ(笑)(笑)(笑)
記念パピコ(^O^)v リニア自体を中止にしようぜ
こんなの意味ない無駄金だ
>>188
飛行機の方が合理的だって結論が出て三菱はリニアから逃げて飛行機行ったよ >>8
関西だから東京出張にいくのに
遠距離バスつかうのは
学生か自腹で出張する貧乏自営業
ってイメージ 中央新幹線計画が始まったのはもう50年前なんだよな
今は東海道の経年劣化だの震災時の代替通路だのをリニア建設の意義にしてるけど
絶対当時は別の理由だったろ
今リニアを作る意味ってもう本当はないんじゃねーの
やると決めたからやるって東京五輪やろうとしてた小池や安倍や森と変わらないわ
>>272
自分の身を釣り餌にするのは釣りじゃないとあれほど もっと静岡の南の方を通すルートはなかったの?
あのルートじゃ静岡に駅作れないし
>>80
56兆円ってそんなするわけないだろ?
だろ? >>219
つるぎなんていつ乗ってもガラガラだよな ひでーなこの記事
普通は地質学者とかにも聞いて両論併記するだろ
なんで鉄オタの願望だけで結論付けるんだよw
マジでもう静岡迂回した方がいいだろ
それがお互いのためだ
>>8
ジャップランドの貧困化が酷い
先進国名乗ってはいけない この金額かけるなら
地中深くに減圧したチューブ通せよ
音速出るだろ
アホみたいな予算でリニア敷くんだったら
線路広めの新幹線もう一本引いて400キロくらいで運転した方が安上がりだと思う
リニア計画なんてほんとに必要ならバブル期に着工しててもおかしくないのにな
最初から静岡スルーしておけよ
あとひかりの停車駅も全部無くして全通過で
何に通り道にされるだけでここまでゴネてると思ってる東京名古屋大阪民も有識者()クソクソクソのクソ
諏訪経由良いと思うけどな
花火大会あるし涼しいし温泉もあるし長野の景観楽しめる
多少時間伸びても利用価値は上がる
おかしいな、水回りの計算はしたはずだからそのへんの資料をちゃんと出せば…
大井川を迂回したらリニアの売りであるスピードが死んじゃうんじゃないの?
フジ産経以外に川島をコメに呼ぶマスゴミおるんかそもそもwwwwwww
迂回したらリニアの強みがでなくね?
誰が使うんだこのバカ鉄道
>>303
このスレでは要らないの声がデカいが必要。
嫌儲はズレてるからな。 大井川水系は地雷だと計画段階で気がつけたろ
わざとやったとしか思えん
これで静岡県知事がどう反応するかで腹の内がわかるな
ここでなんにもしない河村市長がもし反対したら
維新にいわれて無視してる可能性がさらに濃厚になるし
実際に問題が起きてる地域もあれば専門家で静岡掘ってもこんなことは起きないっていう人もいるしどっちなんや
今掘る技術進んでるって言うし素人には分からんが、名古屋通らなくても良いから大阪に早く着くようになるのはありがたい
関西地域観光色々行ってみたい
名古屋は最悪のぞみでどうとでもなるし
運行を工夫して各駅停車と直通を作って静岡駅も作ってあげる
>>308
そんなこと言ってる間に中国はリニアで600km/h出したってよ
国内のゴタゴタでグズグズしてる間に
またも痛い目に遭った学習もせず
国際社会に置いてきぼりをくらう日本w >>278
新幹線が地方のストロー効果が目的だとしたら
リニアは大阪名古屋などの大都市圏にそれをやるつもりだよ
全ては東京を肥大化するための計画 >>41
せめて飛行機がスイカでピッといければ違うんだがな
羽田ー伊丹だけ保安検査と荷物の積み下ろしをスムーズにやる措置をしてほしい だいたいリモートでもそれなりにやってけるってーのに
中途半端に速いリニアなんていらねーよ
未だに人間が移動しなきゃならないなんて時代遅れも甚だしい
速くどうしても移動したけりゃ飛行機使え
安く移動したいならバス使えばいい
そもそも人間が直接移動することにこだわるなんて糞すぎる
>>315
JR東海の仕切りで名古屋通らんはありえんよ
それより関西は京都か奈良かどっちに通すか決めたのか? >>169
逆にこれ未だに省略し続ける新幹線の怠慢ふざけんなって思うけどね
実際事件起きたのに s5145290645510651国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>319
大阪は直撃くらいかもしれんが
製造業メインの名古屋はストローされんよ
むしろ東京から吸い上げるほうになるかもな 新幹線高すぎるからJR東海は解体して欲しいわ
東西で分割しろ
>>265
訴訟側に証明義務があるから掘って開通させちゃえば勝ちなんだよな
住民に訴えられたら東大の肩書の先生引っ張り出して反論させれば少なくとも引き分けか或いは何十年でも時間稼げる
企業側には無限に弁護士予算あるけど住民なんてそんな金無いから体力尽きてみんな訴え取り下げるから勝てる これ以上ごちゃごちゃ抜かしてたら
ひかりの本数減らしたったらええねん
新幹線もセットで移設しろよ
静岡には電車も新幹線もリニアも不要
>>265
おまえは中国の話を日本の土地名に変更してるだろ?そういうことしてはいけませんよ?
> 最近でも東名高速のトンネル工事で水が干上がって地元の農業や自然環境に多大な被害が出たけど
> ネクスコがなかなか因果関係を認めずに、金銭補償が行われたのは19年後の2年前という始末
> 水資源の完全回復を求める協議は未だ進行中
> これも静岡県掛川市の話
> ほんと国策企業ほど糞 >>322
やっぱそうだよなぁ...
東京からも大阪からも名古屋はのぞみで十分な距離なんだけど生きてる間に乗るのは無理そうやな いま起きてる黒人デモの本質〜コロナでの庶民の不満、いままでの格差の不満が形を変えただけです。外国では明確に黒人デモが、格差デモと一体化してる国もある。フランスのデモも同じ。極論、左派右派を超えた、1%の富裕層とその他の大衆というのが対立軸でしょ〜。〜〜日本では、sns誹謗中傷規制が黒人デモと同一みたいになっちゃってますね。
大体、フジの社長が謝罪認めてることには、全く触れず、自殺原因がはっきりしない、女子プロレスラー木村案件を 、言論統制につなげようとする、感情論だけの無能女性総務大臣じゃ整合性崩壊しまくり〜!〜〜。あと、木村ママも「そっとしててくれ」と言う割に、喋りすぎで、なんか、きな臭いよ!〜〜仮に彼女の言い分を100%聞いたとしても、世界大戦を起こすために、「被害者ヤラセ」につかわれた海外の少女と同じように、その一人の被害者と言われているものが、治安維持法のように、何百人殺略被害の加害者になる過去の歴史のマジックをしっか認識しないといけない!
一部の黒人の参加者が、店で盗んだ→だからデモ禁止。これが今、富裕層君たちが必死に誘導しようと、書き込みしている事でございます。ご苦労様です〜〜〜〜〜。この論理展開と同次元なのが。〜、一部のバカが誹謗中傷する→だからsns全廃規制で言論統制で押し込める、これらは、論理展開が単純で全く同じ。
よくある、大悪が小悪を利用して悪をするテクニックですねー。
匿名でなく正々堂々って、今まで散々言論弾圧してきた張本人に言われてもなw
もっと極論を言えば、実は、人種も関係なく我々日本人も、同じ肌の人間から、貧富格差やブラック企業や社会の仕組みから、人種差別を受けてますよね。
https://blog.goo.ne.jp/ezofukurou588/e/eb03dc18a76e559ceae4132ef758ad24
いつものように、この人犯罪者だった、
なんてデマ記事流れることになるのかなぁ〜
https://www.47news.jp/4958891.html
このデモの流れは時代の流れだから日本でもどうにもならないですよ〜 新幹線は東京大阪間で2:30てとこだろ?
それが一時間になった所でなぁとは思う
4Kが全然広まらないのと似たような何かを感じる
>>330
乗るならのぞみだよね
いっぱい飛ばしちゃう >>330
リニアが開通したらひかりとかこだまは減便だろ JRは静岡から撤退したれ
全て静岡を迂回するルートにしたれ
>>205
なんでこれ飯田と中津川経由してんの?
諏訪から名古屋一直線でよくね? 715552906551506国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
リニア乗り場が遠い上に迂回してスピード落ちて
時短できないなら新幹線でいいじゃねえか
>>8
俺も思う
人口は減るし、コロナの影響で移動の需要さえ怪しくなるのにな 狭いジャップランドでは言うほどメリットはない
つっても本土ですら作れないものを海外に売れんからな必死よ
>>205
bとcで東京↔︎名古屋間どれくらい時間違うの? 水源地帯荒らされるだけで旨味がないんだからそりゃ反対するよね
データ偽造されてるかもしれないし
リニア開通して運行本数増えればのぞみ減便でひかりが増えるとか言われてるが
静岡には今と同じか今より止まる本数減らしてやればいい
>政府はリニアを成長戦略の柱としている
原発、インバウンドと並ぶ重要政策だったんだな
とりあえず見返りがない限りは静岡は永遠に同意しないだろ
この手のスレで国家とか日本国って書き込んでるやつの臭さは異常
>>355
そんな嫌がらせするならそもそも静岡通させねぇよ オリンピックに続いてリニアも中止しちゃえばいいんだよな
もうこの国に成長の余力は無いんだからいい加減に諦めろよ
>>10
オタクがマスコミ御用達コメント要員に出世した稀有の例
川島令三 s0817290617080608国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
リニアはこの先50年ぐらいは活躍するけど
大井川流域は50年で死に絶えるんじゃない
直線で繋ごうとするのが間違いなんだよ
ループしたり捻ったりする区間があってもいいじゃない
>>22
長崎新幹線なんて長崎人以外作るんじゃねえと思ってるようなものを作っといて水枯れて文句ってもう知らねえよって感じなんだが すでに新幹線あるんだから、迂回して速度を犠牲にしたら何のために作るのかわからんわ
そもそもリニア自体反対だけど
今更迂回して建設できるような金は東海にないだろう
コロナがなければ資金調達出来たのかもしれないけど
コロナのせいで完全に先行き不透明になった
最初からそうしろよ
静岡なんてお茶畑の他に何もない田舎だろ
>>113
東海大学で草
思いっきりJR倒壊好きのネトウヨ鉄ヲタだろww
葛西の糞尿でも大井川と題して喜んで食っておけ 大丈夫ならJR東海が無限責任を負えばOK
そうじゃないなら辞めろ
s1838290638180618国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>270
適当抜かしてんじゃねえよ浜松土人が
ソースもなしにやっぱ頭狂ってんな土人
とっとと静岡から独立して首吊って死ね土人 諏訪塩尻ルートも
精密機器産業関係でビジネス需要あるんじゃね
青崩峠がいまだに国道のトンネルが出来ないし
そもそもあのあたりのグズグズの地層にトンネルを作ろうってのが無理があったんじゃないの
リニアは中止で良くない?
みんな1回乗って終わりでしょ
静岡とことん嫌がらせだな
新幹線の駅もいらねーよ静岡
静岡県に損失が出たら期限と額ともに無期限にすべて補償すると言えばいいんじゃない?
それでもダメなのか?
JRがそれを言う自信がないのか?
>>8
めっちゃ使い勝手悪いしな
一時間に通せる本数も少ないし乗り換え手間もかかる
同じルートで新幹線通しても40分の違いも出ない(乗り換え手間と運行本数の少なさ考えるとむしろ同等以下)
間違いなくゴミ >>402
最大損失だとJR東海程度の会社は余裕で潰れるからなあ
なんなら積み立てだけで潰れる >>385
中国は上海にテスト的な路線があるけど全国展開の構想は聞かないな
リニアはコスト面などで実用的でないって考えが世界の趨勢
リニアの本格導入にこだわってるのは日本だけ
>>404
潰れるってなれば払えないからごめんとなって終わりだ
賭けに出るべき >>295 まだ解決してないのか、こりゃダメだわ。保障しようがないだろ。 >>404
そうそう
東海が責任持つと言った所で許可するべきで無いと思うわ
一企業が負える規模じゃない これから温暖化で海水面上がるんだし内陸通したほうが安全だろ
津波の心配もあるし
>>205
そもそも水の問題とか抜きにして、南アルプスのど真ん中をこの距離ブチ抜くことは可能なんか?
とんでもない工事やと思うけど 交通機関も物流も全部静岡から引き上げたほうがいい
車も静岡では販売するな静岡人には物を売るな
最初からそうするをすれば良かっただけ
静岡県民としてもなんでジャップなんかに協力しないといけないかわからないから最初からそうして
ネトウヨ特有の他は文句言ってないんだからお前らも文句言うな理論ほんと嫌い
戦時中から何も進化してない
ことの本質を理解しようとせずに精神論だけで丸め込もうとしてくる輩に屈する必要はない
金丸が死んだときにコース設定を変えればよかったんだよ
鉄道アナリストの川島令三ってヤクザか何か?ヤクザ理論なんだけど
>>397
うまくいけば飛行機より安く早く国内旅行できるんじゃね? そりゃ静岡市は大井川の水なんて基本使ってないんだから都合の良いように勝手に進めるに決まってるだろ
これもまた本質とは関係のない論点ずらし
大都会浜松民のわしから見て
静岡市がJR東海からもろた手打ちの200億円補償金をうらやんでゴネてる志田榛原の乞食どもが最悪
ホンマに静岡県の恥
キチガイ川勝が歯ぬのは当然としても
志田榛原のクソ田舎の乞食ども氏にさらせ
そもそも茶畑しかないド田舎の新幹線の掛川駅なんかいらんやろ
カモシカしか住んでないクソ僻地のくせに何が水資源がーやねん
新東名でアホほど山にトンネル掘っても喜んでウハウハしてたくせに
まあ、この事業は静岡にとってデメリットしか生まないからな
どうせストローちゅうちゅうで
東京に吸い取られる管になるだけだから
やめたらいい
静岡に駅がないのに水止めますって言われて静岡叩いてる奴なんなんだろうな
自分のところじゃないから知っちゃこっちゃないとかくだらない
もう迂回するか事業凍結しろよ
静岡からすりゃ旨味はないのにリスクばっか負わされる状況なのに了承なんか得られるはずないだろ
だいたいJR東海側に誠意がカケラも見当たらないし
何十年もかけてる一大事業なのにあんなトップ連れてって会談するとかバカの極みだろ
のぞみ?空港駅?
そんなもん水と引き換えになるカードじゃねぇんだよ
ことの本質に真正面から向き合え馬鹿野郎
大都会浜松民としては
一刻も早くリニア工事開始してリニア開通
浜松駅停車のひかりが毎時3本に増えてくれたらええ
誰も乗らん糞田舎の新幹線掛川駅は廃止で
>>434
コロナもそうだし単純に人口が激減
出張リーマンの数も激減
どうやったって採算取れない >>433
本当にな
何か切り札持って会談するのかと思ったら手ぶらだった… >>417
地下200メートルくらいになりそうだな リベラル界隈が持ち上げてる大村がリニア推進派だからか
Twitter等のリベラル界隈がこの件に関して基本ダンマリなのが情けなさ過ぎて泣けてくる
>>270
新東名のトンネルはリニアのトンネルのとこより80キロくらい下流だろ
これ関連のスレってデマまいて東海擁護するのが多すぎ 富士山噴火して東海道新幹線が復旧不可能になってくれないかなー
そうすれば北陸新幹線に客が集まる
>>438
JR東海はゴネまくる志田榛原の乞食どもに対しては
新幹線掛川駅廃止を手みやげにしたら良かったんや 大井川の水は生活用水であるとともに工業用水でもあるんだよ
その辺りがぶっ飛んだらリニアの比じゃないくらい経済損失が出る
>>431
得するのは駅前にビルを立てまくっている名古屋のカスどもだろ。
東京〜大阪の移動手段はいくらでもあるから東海道とリニアが無くなっても困らん >>441
新東名でトンネルだらけにされた八高山も大井川水源やんけ
しかも片道3車線の新東名のトンネルはリニアのトンネルよりはるかに巨大
でも志田榛原の乞食どもはインターチェンジ、PAできて両手をあげてウハウハ >>443
でもお前毎日母ちゃん相手にゴネまくってる無職童貞のハゲ散らかしてるこどおじじゃん >>8
新幹線がもう寿命を20年くらいすぎてる。
鉄橋やトンネルを作り直さなきゃならんのだけど
その工費はリニアを敷いた場合の10倍以上。
リニアの技術的な部分はもう50年前に完成してる。
>>448
大都会浜松民としてはリニア早期開通して
浜松駅停車のひかりが増えて
Let's noteを抱えてさっそうとひかりに乗り込みドヤ顔でパワポを編集したいんや
畑で肥だめ担いでる志田榛原の乞食どもとはライフスタイルが違うねん 今更長野に泣きついても無理だろ
それとも諏訪ルートにするのか?w
>>8
貧民でもなきゃいい歳した大人はあんなもん乗らんぞ
大学生のとき一度乗ってもう絶対に乗らないと決めた
体バッキバキで地獄すぎるは 交渉したときに手土産も切り札も何にもなかったから関係者はもう駄目だと思った気がする
迂回するんだろうな
>>440
なんでや大村は関係ないやろ!
愛知県知事の立場的に静岡県には同調できないだけや
そもそも愛知民でもリニアを渇望してるのは名古屋駅前の再開発に既に投資した糞虫だけじゃ!
中日新聞の昨日の記事にも透明インクでそう書いてあったぞwww >>56
リニアがまさにそれ
トータルの時間のぞみと変わらない 757162906165706国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
水資源絡んでるんじゃ完全補償以外じゃ問題が泥沼化するだろうし
ルート変更したほうが早いだろうね
>>449
>その工費はリニアを敷いた場合の10倍以上。
結論から逆算して算出するっていう
最近の日本に良く見るケースの臭いがプンプンするわ >>455
大村自身がどうこうじゃなくて何故リベラルにこの件に関して無関心な奴が多いのかってこと
鉄道網と自然破壊なんて大好物なはずなのに これ以上ゴネたら別ルートだわな
静岡これ以上相手にする意味ねえわ
大井川の付近だけ地上を通せば解決。
なぜ地下にこだわるのかわからない
>>447
地元にメリットが有るか否かだもんな
最期は金目
倒壊が最初から静岡県内にリニア駅作る静岡駅にのぞみ停める富士山空港()に新幹線駅作る等の手土産持っていけば誰も文句言わなかった 静岡みたいなとこ行く用事がないからな
温泉なんて最近はどこでもあるし
>>270
こいつはリニアスレに現れる浜松は都会!とか喚いて嘘巻き散らかしてる浜松土人だぞ >>447
八高山なんて大井川河口から20Kmもないクッソ下流じゃねえか氏ねや >>447
中央構造線の破砕帯に穴開けるのとは全然話が違うだろ?
なんもわかってないじゃん >>447
また今日も浜松土人が暴れてるのか
新東名工事で山を穴だらけにしたくせに!とか全く関係ないこと垂れ流すのやめろよw
誰もお前の詭弁に賛成するやつはいないからな >>146
静岡県に静岡牧之原相良に小糸の工場ある
繋がりがある静岡市も他人事ではない 山梨まで作って終わりで良いだろ
いいジェットコースターじゃない
>>450
賛成派のフリして反対派の援護してる変人すきよw >>449
その理屈だと高速も新幹線も全て作り直すことになるな
日本中が廃線と廃道で埋めつくされる どうせ静岡に急いで行く用事なんて誰もないからリニア通さなくて良いだろ
>>475
東京〜成田か新大阪〜関空は需要がありそう >>27
リニア信者に言わせると、浮いてるから多少線路がゆがんでも大丈夫なんだそうだw >>478
通さないのは確定してるのに被害だけ通すから受け入れられないんだが >>472
中央構造線の破砕帯って
青崩峠の国道152号線やんけ
リニア中央新幹線も
三遠南信自動車道も早期開通させるべきやろ
志田榛原の乞食どもは静岡県の恥
誰も乗らない新幹線掛川駅は廃止で そもそも論として大地震が確実に予想されるエリアに復旧が困難な地下トンネルに高速鉄道を通すって相当危険な賭けじゃないの?
最初からこうしとけ
>>387
よく誤解されるけど、東海大学って東海地方とはなんの関係もない
そもそも箱根駅伝でてるの見ればわかるでしょ
こういうのを風評被害というのかもw >>484
東海大地震には
科学技術で対処するのが正しい
我が大都会浜松は遠州浜に一条工務店の寄付も入れて巨大防潮堤を完成させたが
志田榛原の肥だめ担いで茶畑をはい回るド田舎民は右往左往するだけ >>ID:u7AQYtQz
おまえコテハン付けろよ
まとめてNGするからさ
>>393
>>396
浜松がみんな敵だとは思わないで
バカは一部だけ
大井川流域の半分は遠州なんだから
リニア問題は中部と同じく大事な問題
反JR東海の立場だよ >>481
別に嫌な思いすんの静岡だけならええやん 今からルート変更でも調査、関係各所との調整、用地買収
この辺を考えたらさらに膨大な時間が必要になると思うけど
>>489
志田榛原の卑しい百姓が
高貴な大都会浜松民を騙るのは止めよう
志田榛原の乞食どもは静岡県の恥
キチガイ川勝は精神病院に収容
これがあるべき姿 >>449
だから第二東海道新幹線じたいには俺氏は反対しとらん
リニアモーターカーなどというオワコン技術を廃棄しろと言ってるだけだ
糞大深度地下駅と糞保安検査でトンキン名古屋の所要時間はのぞみ号から精々20分短縮が関の山
さらにヘリウム枯渇にコロナテレワーク祭りという(50年前には無かった)決定的な悪材料も出た
産経便所紙がドヤるリニア技術の輸出に至っては、ドイツのトランスラピッド先輩がすでに大失敗しとろうがwww
さっさとルート変更! リニアやめ! 作っちゃった所は400Km/h鉄軌道化! しばくで!! リニアの経済効果とか言うけれど新幹線の時代にはなかなか旅行できなかったけどリニアができたから行こうってなるような家庭があるようには思えないんだが
他の交通手段とパイを奪い合うだけでしょ
そんなもんより何かあった場合の大井川流域の経済損失の方が遥かに上
だからJR東海も補償に二の足を踏んでいる
>>208
クズパクリYouTuberけらすなんか貼るなよ >>495
臭く、きたない鉄ヲタって本当に気持ち悪いな 私の案としては
1、長距離旅客移動は原則として航空機を主軸にする(震災後の復旧が容易だから)
2、鉄道路線はなるべく地上部を走らせてトンネルは極力避ける
3、長距離地下トンネルを必要とする鉄道は作らない(たまに出てくる震災時のバックアップ論はお話にもならない)
>>483
リニアのトンネルが中央構造線の破砕帯ぶち抜く難工事すら知らないふりか
いくら貰って書き込んでんの? 味噌作ほんと死ねよ
お前らのためになんで犠牲にならないといけないわけ?
お前らのためになんか絶対に動かねえからな味噌土人が!!!
死ね!!!!!
>>8
少なくとも新幹線にくらべてコスト比のメリット無さすぎる
出張とかの会社員が使わなければ採算とれないだろ >>1
南アルプス3000メートルの高さまで上がって名古屋に向かって直滑降で落ちれば早いぞ ジャップのクソみたいな国土で陸路無理やりこじ開ける必要あるのかよ
だから大阪-名古屋間を先に開業しろよ!
東京は東京で完結した経済圏だろ
無理に西日本に繋がなくて良いよ
そもそも飛騨山脈で日本という国は二つに分かれてるんだ
新しい技術に挑戦する為には必要だよ雇用も生まれるし
>>508
大井川にも工場が新設されたりして雇用が生まれてるよ 君たちの発想は貧困だな
トンネル掘っても水の流れを止めなければいいんだよ
水中走行リニアの誕生さ
ほんのちょっぴり静岡県内を通過するだけでごねてるのか
しょうもないな
このご時世にわざわざとんでもない大金つぎ込んで東京〜大阪間を短縮しようって発想がアホらしいわ
名古屋住みだが要らねえよ中止しろ
自然のほうが遥かに大事
>>493
自分がキチガイだと気が付かない君は哀れだなあw 静岡は今の知事が頑張ってるけど法としてちゃんとJRが悪事出来ないように整備してるのかね
これが正しい姿だよ
国策を盾にコンセンサス前に工事強行した倒壊がガイジすぎる
>>516
お前の家の敷地をちょっと工事で通るけど水が一生でなくなる可能性あるって言われたら許可する? ユニ・チャームに次ぐ国産マスク製造メーカーは静岡県島田市のサンエムパッケージという会社
医療向けがメインでOEM製造してる
無論使う水は大井川
【月産】
1.ユニ・チャーム:1億枚
2.サンエムパッケージ:8000万枚(島田市)
3.アイリスオーヤマ:6000万枚
4.興和:4000万枚
>>516
リニア駅を作ってもらえないから
出来るだけゴネてたかろうってのがそもそもの動機
本当に水資源の事を考えての反対だったら
ルート選定前の段階で声あげてるはずだしな そりゃJR東海が大丈夫ですよ言ってたから許可したのにやっぱり無理です言われたらおいおいどうなってんのってなるだろ
大井川の両端にエレベーター作って
車両上げ下げすればいいんじゃないか
>>523
ほら
志田榛原のド僻地民のくせに
大都会浜松民を騙る
ド僻地志田榛原の田舎者は身分をわきまえるべき
強欲なたかり乞食根性が日本全国に迷惑をかけてる 30年かけて旧国鉄の負債を5兆から半分くらいまで減らしたみたいだけど
リニアでまた元通りになったそうだし
もう後戻りできないんだろ
ドル箱東海道新幹線でいいとこどりだけし続けたツケがいよいよ回ってきたな
>>526
逆やろ
キチガイ川勝がリニア工事は静岡県の全面的バックアップしますとほざいて
ルート決定させて
後戻りできん状態にしてから
ゴネてタカりまくってるんやんけ
ホンマに大都会浜松民としては
静岡県であることが恥ずかしいわ s1156290656110611国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>447
>>471なんだけどしかもトンネルが通ってるのは八高山の山頂から下流に向かって10キロくらいのところだろ
もうこうやってデマ宣伝するしか無い時点で東海に正当性が無いって認めたようなもの >>1
手塚治虫のマリンエクスプレスみたいに海のなかを通ればいいんじゃね(適当) 静岡が脚光浴びるのなんて歴史上初だろ
よかったな
悪い意味で有名になるぞ
リニア工作員いっぱい湧いてるな
通信で長距離短時間移動の価値が下がってて更に少子高齢の時代にリニアとかいらんだろ
どうせ上級の間で金を回すために作ってるんだろうが庶民には何の得もねえんだわ
静岡県もさ
ルート選定時
作る前に言えよとは思うぞ
>>39
断層を通って下に流れている地下水って、最終的にどこに行くんだろうな JR東海はまず、不採算路線を廃止してほしいわ。
名松線、大糸線、参宮線。
そういうところの維持費が新幹線の料金に上乗せされるんでしょ。
別に好きなだけゴネればいいと思うけど
JR東海側に問題があるみたいな主張してるのはかなりタチ悪いよな
大井川流域のGDPとリニアの儲けなんて比較にならん
リニア派は国賊
>>118
今後発展の見込みが全くない国で
他のインフラ維持放棄して莫大な負債を後の世代に押しつけて
国土を傷つけて水からすことが
お前の言う大人らしさなのか この件東海側が起こった全リスクを自社で無限補償すると言えばすぐにも工事は再開できるんだよ
>>550
日本を支える摩天楼そびえる我が大都会浜松ならわかるが
大井川流域の志田榛原みたいな
ド僻地にGDPなんかないやん
人間よりカモシカの方が多いくせに >>542
諏訪ルートから突然勝手に変えて来やがったから
今文句言ってんだろ 名古屋寄らなかったら大阪まで直線にできるだろ?
名古屋は、のぞみを改良して速くしろ
これ、色々と記事を読むと知事の方がヤバい奴っぽいね。
この調子だといずれ世論はこの知事の批判に傾くと思う。
本人もそれは分かってるだろうし、JR側は振り上げた拳の下ろし先さえ用意してあげれば意外とすんなり決まる気がする。
もうリニア中止して損害金全部静岡に負担させればいいんじゃね
それか迂回ルートの工事費全部負担させるか
>>542
工事しても大丈夫かちゃんと調査しなかったJRが悪いだろ 少子高齢化で人口減だし
数年はコロナで外出自粛してるだろうし
リニアいるか?
完成する頃は日本経済はズタボロ確定だぞ。
日本人はほとんど乗らない。
乗るのは観光に来た金持ち中国人ぐらいじゃねえの?
>>553
あれこれ難癖つけてこのケースは補償の対象外とか言い出すに決まってるからな。
それで最終的には国がケツ持ちする事になる。 静岡人としては最初からそうしろって感じだけど
長野人は受け入れ大丈夫?
そもそも南アルプスは国立公園じゃなく製紙会社の土地で伐採地だらけ産廃だらけなんだ
平成になっても赤石岳聖岳はハゲ山だったんだよ
今更水資源とか自然保護って爆笑だわ
>>548
じゃ不採算の高速道路も全部廃止ね
不採算の地方空港も トンネル掘っただけで水が枯れるとか静岡県民が盲目的に信じきってることに恐怖すら感じるわ
>>556
それでもいいぞ
疫病に塗れた暗黒トンキンに行く必要などもうない
大阪維新マフィア民国と同一経済圏になる必要などますますもってないwwwwww >>571
ネットの評判見ると地主はかなり悪どいらしいね そもそもリニア自体要るのか?
東京大阪間が今より10分くらい縮まるだけだろ?
10分なんか駅弁食ってビールで流せばあっという間だぞ
>>549
真逆だからな
関係者
>>573
じゃそういう資料出せよな
倒壊がまともに調査、資料の取りまとめができてないから問題視されてるんだぞ
関係者 リニアなんていらんぞ
JRごときに譲歩してはならない
>>471
都会人には信じられんかもしれんがあのへん車で通ると鹿とか猪が普通に茂から飛び出してくるぞ
この前なんかカワウソが脇道歩いてて思わずほっこりしちゃったわ 静岡県民が必死なのがあやしいんだよな
既得利権があるのかも
>>581
水利権が既得権益だと言うのならそうだと
みんな言うと思うぞ 着地点の見えない交渉をダラダラやっても意味ないからな
>>584
そうだけどいらないのに半分作っちゃったJRと政府がバカみたいに見えるじゃん JR東海が必死なのがあやしいんだよな
既得利権があるのかも
そもそも許可が全部クリアになる前に工事するアホが悪い
地上げ終わっとらんのにビルの基礎を作り始めるようなもんだぞ
水脈をブッ壊すとか、モロに国土破壊だからな
やってることがフクシマ原発と一緒だぞ
>>141
かっけええええ
でも50年後にできてるんか?そもそも トンネル掘るんじゃなく
パイプ状のリニアの線路高架にすれば良い
>>582
昔から争いがたえないものの筆頭だよな水利権は
死活問題だし 伊那駅と茅野駅と諏訪駅を新たに作ればいいんじゃね?
チキンレースみたいなことやってないでちゃんと話し合って妥協点見つけろよいい大人が
>>597
迂回しか手が無いなら迂回して下さいでいいのにな
マジで何が目的でゴネてんだって話 飯田民出てこい
あんな駅とも呼べん通過列車の待避所作られて嬉しいか? オラ?
733042906043306国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>597
JR上層部は部下や下請けにパワハラして一方的に飲ませることしか能がないから、同格やより上位の相手と交渉して妥協点を探ることができない リニアじゃなくて東海道新幹線の線形の変更で良いじゃんと思うけど
>>607
単発ID≒ネット工作業者
あっ…(察し) 東京オリンピック → 延期 (近いうちに中止)
リニア → 延期
大阪万博 →
過去の栄光にすがる老人どもの最後の祭りをすべて中止にする嫌儲大勝利までまだ道半ば
都民たが愛知に加勢するぞ
反日静岡いい加減にしろ?わ
>>608
ホント単発多いよなー
っておまえもじゃん(笑) >>62
年間4400万人分の40分が浮いたら、何千万時間も無駄がなくなるだろ
静岡土人の水よりよっぽど重要 こういうのってさぁもっと先にやっとくべきじゃない?
(; ・`д・´)「静岡に駅を作らず、愛知県側の県境に一個作る」
( ゚Д゚)「それが一番苦しむね」
>>609
スペースジェットことMRJ=国産旅客機YS-11の夢をもう一度(笑)
も追加で 新幹線の地下掘り進めればいいじゃないの
リニアじゃなくてもいいし
>>8
各都心部の駅は地下深いし乗り換えが大変だから新横浜から名古屋から先なら現行のぞみの方が速いんではないかな
JR東海はリニア誘導で本数減らしたり停車駅増やして遅くするかもしれないが 長野県側に通したとして、大井川の水が減らない保証はどこにもないんだよな
>>352
Wikipediaによりますと。
中央リニア新幹線の想定ルート。 Aルート:木曽谷ルート(東京-相模原-甲府-諏訪-木曽福島-中津川-名古屋) 46分
Bルート:伊那谷ルート(東京-相模原-甲府-諏訪-飯田-中津川-名古屋) 47分
Cルート:南アルプスルート(東京-相模原-甲府-飯田-中津川-名古屋) 40分
ふむ思ったより違いはないですね。 結局リニアを造りたいのは禍災だけなんじゃないか?
前社長だかも「リニアは絶対にペイしない」って言ってたもんな
後で禍災が火消ししてたけど
>>16
リニアに東京名古屋大阪以外の駅は要らんだろ 静岡だけジャンプすればいい
静岡通るところは細いからなんとかなるっしょ
シールドマシンをデカいのと交換して
二重殻状に、直径の大きい水を通す細工をしたセグメントと、リニアを通す通常径のセグメントにして
間も浸水性にすれば良いんだよ
w4934290634490649国】雲南省から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
シールドマシンは役目を終えたらそのまま埋められるってのロマンがあっていいな
>>580
スレチだけどそれが本当ならニホンオオカミ生存確認クラスの大発見でリニアにも影響するかもしれない知れないけど。 >>355
そもそも需要をリニアに喰われるから、のぞみもひかりもこだまもついでに東海道本線も減便だろ 静岡県側の言ってることに理があると思うが
世間はそう捉えないだろうからなあ
「些細なことで文句言ってるだけ」と悪者にされるんだろうよ
>>524
何のメリットもないのに水だけでなくなるという言葉を必死に置き換えた所で何一つ事実が変わってないな 技量が上なら、工事しても水脈に全く影響がない工法を採用すれば良いのでは
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ😱
>>41
大阪名古屋でトンキン行くのに飛行機って
もうちょっと常識的なレスしろよ😾 時短の経済効果って凄いからね
それは国力にも関わるし静岡県民も結局その恩恵を受けるのに
新幹線の上にリニア高架橋を作って
新幹線リニア2階建て方式はどうだ?
技術的に無理か?
>>650
水資源の大切さが1mmも分かってない発言 水の経済効果って凄いからね
それは国力にも関わるし静岡県民以外も結局その恩恵を受けるのに
別につながってなくても乗り換えればええやん
それか海中を通せ
>>650
大深度地下駅と搭乗時のセキュリティ検査ですべて帳消し乙 >>650
そもそも静岡県内には駅の計画は無いし作ったとしても静岡県の人口は一部を除いて沿岸部なのですよ。
まともなアクセスもない長野県境まで何時間かけていくおつもりかな? じゃあ新幹線の小田原〜豊橋間も廃止しよう
新幹線の橋脚も川に悪影響あるかもしれんし
答えは単純
プロジェクトの全てから静岡を完全に排除するだけ
>>661
すまない、年1回5月の祭りのためだけに生きてるだけの連中なんだ
同じ静岡県民として謝るよ 東京大阪間を無人リニアで貨物を1200kmで輸送とかなら静岡潰してでも作って欲しい
むしろ朗報では?
地下水は守られいらない交渉も無くなる
win-winとはまさしくこのこと
万人が納得のカンタン解決策
東海さん長野ともさんざん揉めてなかったっけ?
今更コース変更を長野が受け入れるか?
まあ普通に迂回でしょ
長野が嫌なら海の上に作るか?
それとも高架線にするか?
>>515
引いちゃえば後は東海の勝ちだな
補償?出来る範囲でガンバりますわwwwの精神で行けるんだな > 鉄道アナリストの川島令三氏は、「日本の技量の方がはるかに上だ」としながらも、静岡県の態度に
> 疑問を呈する。「他県でも水脈の枯渇が指摘されながら結論をつけた中で、かたくな過ぎる。
何言ってるんだ、このキチガイ
他県でも水脈が枯渇した事例があるから余計慎重になるのは当たり前だろ
小さい川が枯渇しただけで問題になってるのに、
流域人口60万人、流域工業生産額4兆円の大河川が枯渇するかもしれないことを許可出来るわけないだろ
大井川のことを小さくて大した影響が出ない川だとか勘違いしてるのか?
リニアによる経済効果の概算の約20倍だぞ
静岡県としては通って欲しくないからこれがベストなのよね
ゴネて金が欲しいわけじゃなくて水源を守りたいだけだから
浜松市民としてID:u7AQYtQzrに言いたい
今すぐ浜松から出て愛知県に移住しろ
お前は浜松の恥だ
長野だったら協力的だから長野ルートで良いと思うんだよね
多少湧水が無くなっても、地上ルート増えて500km/hの騒音とか風圧とか出てもみんな気にしないで受け容れてくれるみたいだし
今後人口も減っていくしテレワークも一般的になりそうだし
リニアいらねーんじゃね?
要らなすぎる。海外に売るならともかく日本で揉めるとかJRクソすぎ
>>676
じゃあ東海が補償約束すればいいだけだな >>684
そうだよ
もしもの時に潰れなきゃいいけどね笑 リニア推進派って根本的に水脈とか地盤とか残土とかの問題を認識してないか著しく過小評価してるだろ
富士山空港駅作ったら解決するなら、作ってやればいいのに、アホだな
空港と直結した新幹線駅って素敵やん
東北、九州など遠くの人にとってはまあ使えるだろ >>678
愛知民だがこんな臭いデベ糞虫はノーサンキューです
トンキン送りにするか、さもなくば草木トンネルにほり込んで爆破埋葬でおながいしますw >>651
技術的に可能だし、最も簡単な解決だと思うよ
解決でき無い側面は…既得権益くらいじゃねーかな? >>687
駅作れ、新幹線止めろと昭和の価値観でしか物を見れない連中ばかりだからな
だからいまだにリニアなんかありがたがっちゃう コロナで経済(景気)も経済構造(インバウンド)もガタガタになる
止めるなら今だわな
国内の移動すら相当に減るはず
リニアの前提条件は「東海道新幹線が猛烈に稼ぎ続ける」ことだから
これがもう怪しい
>>678
また乞食自治体の志田榛原の田舎者が
大都会浜松民を騙ってる
浜松市民はリニア建設絶対支持
浜松は工場のあるJR東海を支持する
と言うか静岡県内でも静岡市も着工同意してるから
基本的に反対とゴネてるのは
キチガイ川勝、読むと脳が腐る静岡新聞
と志田榛原の乞食だけやん 物別れ?
さんざんムチャクチャやっといて何いってんだこのアホ
>>661
これでも彼なりに精一杯なんだ、許してやってくれ リニア最大の問題点は横に動くエレベーターとでもいうべきで
鉄道とは全く異なる構造なのに何故か鉄道屋が仕切っている所。
新幹線の安全神話に乗っかって何となく安全というイメージを抱かせてるだけ。
>>701
車両整備で使う柿田川の水とか一切つかわせなくなるだけだけどな >>41
こういう事言う奴に限って飛行機使って無いんだろうな
ものすごく低い確率ではあるが飛行機だと墜落の危険もあるし何よりリニアが大阪まで開通した暁にはリニアより遅くなるわけで飛行機にはなんのメリットも無くなる >>153
一人当たりの水資源少ないの知らないんだろうなジャップ 日本は完成まで時間がかかりすぎる
その癖他国に売り込みとかやってる
まずは日本国内を全国網羅完成させてから他をやれよ
>>706
中国みたいに国策で水脈も住民の居住権すらも無視して路線作れるならそりゃ速やかに全国展開できるかもしれんけどさ >>707
なんの問題が?
高くなるったってJR東海の見立てでは確か新幹線プラス1000円くらいだろ
グリーン車やグランクラス乗る人らがその程度で躊躇するわけもなく
あと減価償却進めば燃料代だけで言ったら飛行機より安いし >>282
千億って単位があるのです、なので5.6兆とお安くなります >>515
こういう過去があるからこそもっとガチガチに法で固めて好き勝手出来ないようにしないとな >>620
水利権舐めすぎ
そういうやつらが他のスレで
日本国には四季があるだの
水と安全はタダとか言ってるからマジで困る >>295
これはひどい
そりゃ静岡も反対しますわ >>716
論点がそこにないからだろ
そっちでイイんじゃね >>716
南アルプスぶち抜いたほうが建設費、維持費安いのか
この試算本当に合ってるのか? 上海のリニアは2004年から運行してるよな
日本は無理そうだし機会があれば乗ってこよ
>>717
喜連川とかそんなのもくろんでなかった? 738032906033806国】雲南から出稼ぎに出た労働者が「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(29): のどか ★ 04/07(火)20:27 ID:v7plhaXs9(1) AAS
新型コロナウイルスの流行のピークを過ぎたとみられる中国では、先月23日、雲南省から出稼ぎに出た労働者が、ネズミが媒介する「ハンタウイルス」に感染し、発症後わずか3時間あまりで死亡する事件があった。同僚2人も感染の疑いが持たれている。
画像リンク[jpg]:www.hazardlab.jp
ハンタウイルスに感染した患者の幹細胞(CDC)
>>8
Windows7で十分おじさん達がこのレスで盛り上がっててワロタ 大井川水系10市町は人口的にもGDP的にも下手な県丸ごと1つと同規模なんだよな
リニアのために一県潰しますが通るかよ
大井川の水がまったく枯れるわけじゃなく、おそらく少し減るだけなのに、
大井川流域すべての経済が死ぬかのような極論を出したらあかん
>>729
その少し減るだけってのを証明すればいいのになんでやらないんだろうね
水源の水瓶になってる断層に穴開けても大丈夫ですよって証明するだけなのに 日本全体で見れば水の総量は変わらん
水を右から左に移動させるだけなんだから問題ないね
>>731
実際のところ掘ってみるまで分からんのだろうな 大清水トンネルとかも新潟県側で影響あったんだよね
迂回路あんならすれば良い
時速500キロで走るんだから多少距離伸びてもどうってことないよ
滅びちまえよ糞静岡
知事は糾弾されてゴミみたいに辞めろ