ウチのメインバンクがのっとる
破綻したら返さなくても良いかな?
続き
うちの県のヤバい銀行は合併したのに、やっぱりランキング上位でワロタ
地銀がやばいのは事実だと思うがプレジデントはソースにならん
>>15
外国の銀行買いまくってたら、株価が下がって大損した 清水銀行 通称ジミ銀
「貸さない親切」をモットーとするシブ銀・静岡銀行と、
もはや説明不要のズル銀・スルガ銀行に挟まれる
どれだけマイナスになっても税金お注射で潰れることはないからな
実質公務員
地銀がやばいのっていわばまさにアベクロのおかげなんだけどみんなちゃんとわかってんのかな
この表、行が広いところと狭いところがあるけれど、なんか意味あるの?
嫌儲でスレが立ったら逆に張れ
つまり上位10社株買い
北洋銀が何気にランクインしてるのが怖い
ここ飛んだら北海道死ぬ
銀行って自己資本比率低すぎなの普通なのか
流動比率とかどうなってんだ
地方銀行にしては武蔵野銀行強くない?
いやー埼玉生まれ埼玉育ちでよかったねー
埼玉最強ー埼玉最強ー
京葉銀行なんであかんの?
第二地銀としては北洋に次いで2番目の規模で
ちょぅと前までちばぎんと並んで全国トップクラスの優良銀行と言われてたのに
銀行単体じゃなくてホールディングスで比較してるから無意味でしょ
北洋銀行ヤバいのか
1000万以上なんて
預けてないけど
山陰では山陰合同銀行が強すぎるから
島根銀行はもともと大変だよね
スルガスルガってあれからどんだけ経ったと思ってるんだよ
お前らは悔しいかもしれないけどもう終わった話だろ
おいおいおい
新潟の銀行めちゃあるやん
それでもボーナスたんまりやろな
>>12
お前らがボロクソに叩くみずほ銀行が最強か
さすが逆神嫌儲 上位ランカーから住宅ローン借りてるんだけどヤバいかね?
えぇ、ウチ三菱東京UFJがメインなんですけど!
東海銀行のカードまだ使ってるんですけどー!
スルガ銀行余裕なのになんであんな不正な営業してたの
>>1
どうせほとんど第二地方銀行だろうと思ったら
どさくさに紛れてメガバンク入っててワロタ 令和の地銀大合併とかあるのだろか
ってか地元ホールディングスって初めて聞いた
関西ミライ銀行ってやばいの?
前はアーバン銀行って結構大きめの銀行だったよな
TSUBASAアライアンスのゆるい感じならあるんじゃね
みずほ方式がマジヤバってみんなわかったからこうなんだろうなって
第四北越なんて明らかに新潟における市場占拠率50パー超えてるのに公取委はそのままの合併を認めてこれかよ
安倍ちゃんは地銀を潰す気満々だな
>>58
これ増益率ランキングだからスルガショックがあった2019年3月期と翌2020年3月期を比べてV字回復するのはある意味当然 クソみたいな独自の指標引っ張り出してきて適当極まりないランキング毎度毎度出してくるプレジデントってほんとゴミだよな
>>45
でも合銀の危ない度が鳥銀より高いってのが謎やな 島根銀行は去年にビックな本店を立て直したからな
償却で死ぬぞ
東洋経済新報社にくらべて取材力の劣るダイヤモンド社は信頼度低いのと
スルガは電機のノジマ傘下になって
自己資本比率大幅アップさせた
>>12
シブ銀がそんな位置にあるなんてテキトーな順位だな >>83
ネットの掲示版に疑問を書き込めば
親切な人が丁寧に答えてくれる
って思ってる人は幸せだな >>12
みずほはシステム移行に伴う設備投資で大赤字出したから増益率が異常値出てるだけ
これはなんの意味もないランクだよ 素人が表面上の数字だけ見て作っただけの糞の役にも立たないランキングだわ
by 業界関係者
祖父母の家が島根だけど島根銀行って見ないわ
山陰合同銀行しか知らん
>>75
低俗な娯楽雑誌だからな
自分の業界の特集だと見ちゃうけど 清水銀行はシミ銀、静岡銀行はシブ銀、スルガ銀行はズル銀という静岡県の悲劇
いきなり地銀が全部倒産しそうで金融庁がパニック起してそう
金利を上げたら企業が死ぬ
金利が低いままだと銀行が利益を上げる手段がない
さあどうする安倍黒?
ワシはみちのく銀行がメインバンクなんだが……
どーすりゃいーのよ
バブル崩壊後に無理な拡大路線が災いし不良債権が増加。1994年3月期決算では、破綻先債権額は632億円にも上った。
こうした経営不安から1997年(平成9年)秋には取り付け騒ぎが発生、親密であった東京三菱銀行(現・三菱UFJ銀行)から
1,000億円にのぼる資金調達やリストラ策公表、地元取引先の支援などで沈静化するまでに同年9月末の総預金は
5兆3,740億円は、1年後には5兆856億円に急減し3,000億円近くもの預金が流出した。
実在銀行って時代遅れだよね
ネットバンク+ATMが日本中にあれば問題ないじゃん
実店舗の銀行要らねえ
スルガはノジマ電機傘下になったけどどうなるんだろう
ノジマ、スルガ銀を関連会社に 野島社長が副会長選任
2020年06月26日20時34
家電量販店のノジマは26日、約18%の議決権を持つスルガ銀行を関連会社化したと発表した。20%に満たないが、同日のスルガ銀定時株主総会で、経営に影響力を持つ取締役副会長に野島広司ノジマ社長が選任されたため。
関連会社化により金融とITを融合したフィンテックサービスなどで連携を加速させる。
ノジマは昨年10月、不正融資問題からの経営立て直しを目指すスルガ銀株式の18.52%(議決権ベース)を取得し、筆頭株主となった。
両社は今後、フィンテックやデジタルを活用した小売りの利便性向上など協業の具体化を進める。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062601115&g=eco 豊川信用金庫ってところメインで使ってるけど、
ここ嫌儲的にはどういう評価なん?
>>114
取り付け騒ぎで有名なところってイメージ 17位 三菱UFJ
48位 りそな
55位 三井住友トラスト
61位 三井住友
69位 ゆうちょ
86位 スルガ ← え?
87位 みずほ
>>12
純利益増加率だけ見てMUFGそこに入れてるのアホすぎて >>1
おいらの青森市終わってるがな🥺
みちのく銀行と青森銀行が入っとる。 ってかアベノミクスのせいだろ
地方はなんで自民党支持なんだろ
>>125
ずっと前から言われてんぞ。だからその二行の合併の話も出てる 銀行のROAって
ゼロコンマの世界なんだよなこれ
そら利息1パーもつけられないわ
収益性が低すぎる
低金利じゃなきゃ銀行死んじゃう
>>12
トップ1、2を見て、アホみたいなヲチのあるランキングだと分かった >>123
2019年3月期に対する純利益増益率の低い順だけで順位付けしているから
2019年3月期がボロボロだったみずほとスルガがドンケツブービーになっているのはある意味当然の結果 2020年の段階でまだこんだけ銀行が残ってるって
金融庁はアホかと
5年くらい前には2020年には10分の1くらいになってると思ってたぜ
>>141
メガバンクではみずほが一番ヤバいイメージあったけど
なんだこのランキング スルガ銀行って何かやらかしてたよな
ホンマ大丈夫なんw
北洋銀行上位にいるのかよ
北海道銀行に移したほうがいいのかな
青森は顧客大手のりんご屋が市場価格で乱高下するから残当
ROA1%未満は退場しろって思ったら
セブン銀行しか残らなくてワロタ
>>112
個人にとってはそうだけど企業だとそうでもないんじゃ無い? みちのく銀行とかどこの田舎の銀行だよ
青森県民しか知らねーぞ
現実、金借りてたらいきなり返せってなるの?
言われた所で返せないけど。
>>154
セブン銀もキャッシュレス化と正反対だからなあ 泉州池田は21位か
口座持ってないけど大阪ではいちばんレートがいいから市内か関空で両替してた
海外旅行関係では潤ってただろうな
あおぞら銀行もあんなに配当よくて株価高かったのに
京葉銀行って誰が使ってんだ?
明らかに千葉銀のほうが上なのに
わいのメインバンクも上位入賞やん😭
1000万円も貯金無いからええけどな
>>160
店舗もATMもなくしちゃえばいいのにって思う 都銀って自己資本4%台でもいいんだっけ?
もっと高くないと地銀扱いになるんじゃなかったっけか
>>12
地元でさい強の七七が入ってて仙台銀行が入ってないのが意外 >>144
一番やばいみずほが本当にやばい損失を盛大に出しまくった2019年3月期と少し身軽になった2020年3月期を比べたらやばやばランキング最下位になったという話
ただし、みずほは2019年3月期に純利益を8割以上減らしているから純利益増益率+364.5%ではV字回復に至っていない 正直あてにならないランキング
ヤバさで言ったら農林中金がダントツだよ
>>179
そうそう
福島県の第二地銀が今危機的状況なんだよね
福島銀行とか実質的にSBIの傘下に入ったし おまえらペイオフ対策どうしてる?
やっぱゴールドがええんか?
>>185
今までは海外口座の外貨やったが…
今はゴールド一択やなぁ 高知愛媛の地銀が何気にいい順位なのは
四国を狙って関西に近い香川徳島に参入するも撤退で高知愛媛に未踏だから
俺のスーパーメインバンク 島根銀行が危険度2位だと・・
倒産したら借金チャラにならないかな
スルガの保有資産って
サブプライムみたいなもんだよね
清水銀行てリーマンショックのとき株価が微動だにしなかった記憶がある
なんだこの記事クソみたいな悪文だな
です・ますとだ・であるの区別が無茶苦茶なのはまだしも「てにをは」すら雑
オマケにランキングワースト(スルガやセブン)が「経営危険度が高い」とか取り間違えてるしゴミ以下の知性しか感じない
マンコが書く文なんて所詮こんなレベル
スルガはケツ持ちがやべえところからもっとやべえところに移ったんで経営としては安定だろ
ただ言い換えればスルガの持ってくる話に乗るやつは食い物にされるって話だけど
これ参考になるの?
三菱よりみずほの方がよっぽどやばいだろ
>>1
こんなんで上位になりたくないから
そりゃ扮飾するわな 数字系の名前の銀行って何なん?
別に横のつながりがあるわけじゃないよな?
>>188
12位 四国銀行(高知)
80位 百十四銀行(香川) 融資受けてる銀行が潰れたらその融資ってどうなんの?
京葉銀行ヤバいの?
うちの会社のメインバンクなんだけど
営業がイケイケで凄いなとは思ってた
あら〜
俺が口座持ってる銀行が入ってるわ
ゆうちょに変えようかな
まあ地銀はもういらないんじゃない?
大手銀行で代替可能なんだから潰れてもらえばいい
地元企業への融資も大してやってないし
三条信用金庫は入ってないな
よかったよかった
第四はもうあかんやろうまくいかんて
あとな本寺小路の駐車場開放しろクソが
高知銀行より四国銀行の方がヤバいんかい
和歌子姐さん一肌脱がなきゃ
>>191
常陽と足利はめぶきフィナンシャルグループとして頑張ってます >>153
知らなかった…サンクス
じゃあ9位か妥当だな >>215
大手が地銀の代替可能なんてよくそんな寝言が言えるな
田舎に支店ないしこれからもっと減らそうとしてるくせに >>222
言うて高知に四国銀行と高知銀行と二個も銀行要るか?
この三菱の自己資本比率、BIS規制の海外業務の8パーセント割ってね?
これ、大丈夫なんか? つか、新生銀行とかセブン銀行以外、殆ど自己資本比率8パーセント割ってるけどいいんか?
>>223
どの県でも、地銀、第二地銀あるんじゃね? >>230
普通の県ならともかく高知とか島根とか宮崎とかに二個も三個も要るか?
あるんか知らんけど >>231
得意な融資先とか違うんじゃね?
流石に高知の産業とか分からんけど つか、BISの自己資本比率8パーセント枠って今は無いの?
みんな5パーセント前後なんだけど。。
山形県が上位に2つも入っているじゃねーか(87位以内だと全行ランクイン)
>>222
まあでも支店いるか?って話だと思うんだよね。
そんなに店舗使って何かやるって時代でもないわけじゃん金融って。
ネットで大半の機能は代替できるし、今やテレワークの時代ですよ。 どんどん支店閉鎖してATMすら廃止してるから今日全部おろしてきた
島根銀行ってSBIと何かやってなかったっけ
下に入ったわけじゃないんだ
財務やってるけど、三菱が一番頼りになる感じはあるわ
みずほは軽いね
>>238
ネット機能だけじゃもうかんないから、そんなことやるくらいだったらすべての銀行が消えるわ 新潟の地銀3つともトップ10に入ってるな
やばくね?
>>12
こんなもん何の参考にもならん
どんだけやばいんを腹の中に抱えてるかだろ 少子化で子供が都会に行くと相続した財産も都会に持っていくから過疎地の銀行には金が残らないんだってね
>>5 預けてるお金は1000万までしか返ってこないけど、
借金は全額引受先の銀行に引き継がれます。
おかしな話だけどねw 地銀が支店減らしてるけど
そこで働いてた人どこいったの?
俺青森県民
メインバンクがみちのく銀行
みち銀が逝くようなら青森銀行(11位)も持たんという感じ
>>162
県内で働いてると京葉がメインバンクの中小とかあるんでそこの勤め人 みち銀は20年前ロシア事業で成功していたが、みずほに譲渡してる。
青森県は八戸と下北半島の原子力関係以外は第一次産業だけだが、観光が新型コロナで全部ダメでどうしようもない。
VISAデビでめっちゃお世話になったから消え去るまでは使うよスルガ
>>204
明治時代あたりはすべての銀行が国有だった
その時の銀行名は認可順に数字を冠してたのでその名残
今は数字の銀行名じゃなくても歴史を遡ると昔は数字の銀行名だったっていうパターンはよくある
地元の銀行とか調べてみ >>231
昔、地銀は普通銀行、第二地銀は相互銀行だった
違いはよく知らないができる仕事が別れていたらしい
ある時期に第二地銀が普通銀行に転換したので各県に地方銀行が2つずつあることになった ROA赤はまずい
そして近年の地銀危機は90年代のと質が違うんだよな
ビジネスモデルが成立しない国の金融政策が原因だから
横浜銀行もつべにカードローンのCMがよく出てくるところを見ると厳しいんだろうなと思う
最底辺のサラ金の客を取り合ってる
>>54
嘘くさいランキングだと思ったら預金が負債なるほどね 新潟終わるんか?つーか一部除く地銀はどこもって感じなんやろね
>>276
銀行のカードローンは最底辺じゃないよ
最底辺はそこすら蹴られるから >>236
バーゼル規制は近年むしろ厳しくなってる。
MUFGのIR見たけど連結Tier1は11.90%で全く問題ない水準だね。
実績ROAとかいう謎指標でランク付けしてる、全く意味のないクソランキングだと思う。 田舎銀行とはレベルの違う話がある。
1971年まで日本の都市銀行のトップに君臨した富士銀行。
その後第一勧銀に首位の座を奪われた。やがてメガバンク構想で富士は第一勧銀とM&A。
当初出資比率は50:50。富士側から2名の取締役、第一勧銀からは3名の取締役が指名された。
その名を「みずほ銀行」と言う。実はこれは芙蓉グループによる富士銀行潰しだった。
富士側の発言権が一気に奪われたが、みずほは最後の一人森田を副頭取とすることで批判を躱した。
しかし3.11後のATM不祥事や、暴力団への貸し付けが森田主導で行われたと指摘して森田を系列の
不動産会社社長に左遷した。そこでも富士潰しを批判する業界の抵抗に会い一人を取締役として残した。
しかし昨年、その取締役を排除することに成功し、第一勧銀は富士の顧客まで全て奪うことに成功した。
50:50のM&Aは第一勧銀の策略でしか無かった。富士銀行はこれで無事、永年に消えた。