ケーブルレス・キャップレス・スライド式。PC&TV両方で使えるUSB3.2(Gen1)対応スティック型外付けSSDを発売 | バッファロー
https://www.buffalo.jp/press/detail/20201111-01.html
ケーブル不要で直接つながる
テレビの背面に取り付けてすっきり設置
PS4を高速化
メルコホールディングス(東・名6676)グループ中核企業の株式会社バッファロー
(本社:名古屋市、代表取締役社長:牧 寛之、以下バッファロー)は、
コンパクトなサイズでケーブルを必要としない、キャップレス、スライドタイプの
PC&TV両方で使えるUSB3.2(Gen1)対応スティック型外付けSSD「SSD-PUTA」シリーズ
(容量:250GB、500GB、1.0TB)を発売します。
2020年12月上旬より、順次販売を開始します。 iPad ProとiPad AirがUSB-C端子になったのが何気にでかいらしいな
これで外付けSSDを初めて買う連中が増えた
いやUSBメモリそのものじゃん
退化してどうすんだよ
全部USBで接続するとして
SDカード系
USBメモリ
ハードディスク
これ
比較のやつ誰か作ってよ
これを機にいい加減USBの通信速度改善に努めてほしい
3.いくつとか言っときながら糞遅なやつばっかりやんけ
それよりUSB4のケーブルが定価9000円で実売5000円なんだけどこんなの普及しないだろ
実質thunderboltだけど量産されたら安くなるんか
×内臓
〇内蔵
頭悪すぎだろバッファロー >>17
中華が参入してくれば一気に価格破壊される
HDMIケーブルも初期の頃はクソ高かった 書き換え回数も速度もダンチだからな
SSDならSMARTも見れるから信頼性がダンチ
俺もM.2をUSBケースに入れてUSBメモリ化してるわ
今日日ssdなんてちっさいの有るからこのサイズに収まるだけで
逆にこれケーブルついてた方が便利じゃねえのって思うけど
SSDをUSB外付けケース入れて使って何回もデータ飛ばしたから怖くて使えん
テレビの録画用にはよさそうだな
外付けHDD壊れたら買い替えようと思ってんだけど案外壊れないもんなんだよな
余ってるUSBメモリをSSDと言って売り出してるという訳じゃないよね?
TLCの辺りで高速タイプのUSBメモリとほぼ同じになったと思ってた
すげえな、将来的にはSSDがUSBメモリにとってかわられるんだろうな
CFexpressというカメラ用のちっこい速いのがあるからな
USBメモリとssdの記憶部分の原理は同じみたいだな
hddをエミュレートしてるとかで接続先からは
hddと同等にアクセスできるのが違うだけみたいな感じなのかな
6年間HDD1枚でなんとかなってんだけどそろそろ危ない気がしてる
これで起動とロード時間も変わるんか?
>>16
デジカメのデータ転送するのにUSB3.1対応のQXDカードとリーダーで350MB/sくらい出るけど、これで遅いとか一体何をやりとりするんだ? USBって電源不安定だし電圧変化に敏感なSSD怖いぞ
内臓HDDってなんだよ
脳に電極ぶっ刺して外部メモリ化でもすんのか
SanDiskとSamsung以外のSSDは信用できない
いわゆるUSBメモリもSSDもフラッシュメモリな訳だが何が違うんだ
USBメモリそのものではないのか
>>48
USBメモリーはフラッシュメモリーが1枚か2枚で
SSDは複数枚積んで内部でRAIDみたいなことして高速化してある これに使われてるかはしらんが、PhisonのSSDコントローラの一部がUSB対応だったな
>>57
内蔵が単体で7000MB/s出るから外付けは高いだけで速度が遅すぎる
というかもう銅ケーブルの限界に達してる >>48
USBメモリーはいきなり引き抜いてもいい
USB接続のSSDはいきなり引き抜いたらダメ ちょっと待って
PS4ってMHW程度で86秒もかかるの?
>>14
Windows10はうまくインストールすれば外付けSSDにインストールしてそれで使える
他のPCに差し替えてもOK SN850か980pro売ってるとこ教えてください
>>57
うちのは25メガしか出てない そういうのを改善しろということ 今どきのSSDって低性能化進んでて使い方によっちゃHDDより遅い
コントローラーが入っていてウェアレベリングされてればSSD
>>26
中華でもTB3対応が2000円くらいするのにそんな安くなるか? コントローラー部でウェアレベリングとかの性能差があるんじゃね?
しらんけど
>>76
お前の使ってるPCとメディア・メモリがクソなだけじゃねーか ues3.2って早いのか?SD埋めるよりは内部は早そうだけど端子がネックじゃね?
>>23
バッファローはこの誤字たまにやってる気がする 熱でぶっ壊れるというのを見たが
これは対策済みか?
>>67
多数ストレージ接続する以外はNVMeで十分だしなあ
ノートだとSATA無くすくらいだし >>83
USB3.0ケーブルでさえ結局ダイソーでは売らなかったからタイプCの中身2.0が主流のまま結局USB4デバイスはマニア向けで普及しないかもしれない
中華ならUSB3.0系は安いんだけどね >>83
どんくらい需要があるかで決まる
モバイルバッテリーも震災前はニッチな製品で1つ1万くらいしてたけど、震災後は価格破壊で1つ2000円まで下がった >>23
内臓HDDってすっごいヌメヌメしてそう
これもう生体コンピュータだろ iPhoneの新作超性能5Gとかやっててもライトニング端子はUSB2.0程度のスペックしかないんだよね
SSD増設したいんだが、今さらsata接続のを買うのは無駄かな?
ハズウェル世代のマザボだからM.2対応してなかった
しかしUSB規格はもう名前変えろよ
ナンバリングとか名前コロコロ変えるとかわかりづらすぎ
昔32GのUSBメモリ買ってたくらいの値段で今は240Gの内臓SSD買えるのすごいわ
フラッシュメモリはここ10年でかなり進歩を感じられるな
安いUSBメモリはウェアレベリングさえやってないと思うわ
俺は何年か前からUSBメモリはやめて
M.2 SSDをケースに入れてUSB接続してる
BitLockerで手軽に暗号化できるし
自動解除にしておけば挿すだけだし
容量多いし万が一落としても心配ないしイイ感じ
>>90
環境によってスループットが変わるのは当たり前だろお前アホか?
軽自動車にアウトバーンの道路走らせても200km/h出る訳じゃないぞ。 M.2って小型求めてるやつ以外に需要あるか?正直SATA SSDで十分だろ
>>119
小型というか、配線減らしたい勢に需要があると思う 初物だから信用できないけど
理論的にはps4の内臓hddよりもロードは早くなる
グラボも小さくなればクソでかいケース使わなくて済むんだが
これUSBタイプAがボトルネックになるんじゃないの
しばらく見ないうちにUSB3.2(Gen1)とか出てるのな。
改名し過ぎで訳わかめだろ。
熱でサーマルスロットリング起きまくる上、すぐ死ぬんじゃないの?
大丈夫なの?
テレビの録画用途はこういうのが主流になってくだろうな
これで10gでれば割といいけどUSB3.2 とか言ってるくせに遅過ぎんよ
>>23
内臓HDD、もう亡くなったがHRギーガーに是非デザインして欲しいわ AliにUSB+M2ハブみたいなのあってちょっと欲しくなった
これでPC死んだときにデータ抜き出し用でLinux入れとくレベルなら
熱問題は大丈夫だよな?
>>119
HDDとかSSDにアクセスするソフトが複数走ってるときに読み書きを並列処理できるから体感が速い
ソフト一つだとあんまり早くないこともある >>61
SSDの速度がどんだけ上がっても体感出来る速度が頭打ちしてるから、USBだろうとほぼ変わらない
FF14の例でも内蔵とUSBの外付けSSDでロード時間がほとんど変わらんし >>118
そういうのを改善しろということ …つーか、気にすんなwただのぼやきだ
お前はいい奴だな ノート使ってるやつはSDカード挿しっぱにしてデータドライブ代わりにすると捗るぞ
>>90
金をかければいいだけじゃね
何安物つかってんの HDDが総合計50TBくらいある
重い重すぎる
全部2.5インチSSDに変えたいけどまだ値段が高すぎる
はやく6TBのSSDが1万円くらいになってくれ
USBメモリ(1TB)
ワイのノートPCの8個分やんけ
>>141
USB3.1Gen2に対応していればいいけど大抵SSDケースかPCのどちらかが3.0止まりの普及品使ってるから使えないじゃん
3.0とSATA直接接続は違いが変わる SSD自体、フラッシュメモリの原理だろ?
それをコンパクトにしたらフラッシュメモリと何が違うんだ?
誰か教えて
僕のハイスペックSandy機ですら128GBなのに
今はもう1TBのこんなもんが出てるのか
>>5
usbメモリはusb mass storage class device
ssdはusb ata bridge interface device
という違いがあるが >>90
メーカーに対して言ってる?
購入者が見なきゃいかんのは3.xとかの規格じゃなくてその製品の読み書き速度だぞ?
改善するのはお前さんのPC環境だろうに >>153
当時はcrucial C300とかの128Gが主流だったな
去年潰したサブ機は64Gだった usb3.0のノイズでコントローラ効かなくなるんよ
>>150
SATAなんて6Gbpsで頭打ちだろ
時代はPCIe接続 >>1
でもこのノートの中にはHDD入ってんでしょ
それでも速くなるの >>153
先日米尼でポチった
1TBのExtremePRO SDCZ880が今
飛行機に乗っている所だわw >>157
お、その通り!そういうこと 顧客は満足したらそこで終わりなんよね
そりゃ工夫はいくらでもできる でもそれは顧客にだけ求められるべきことじゃない 中身はどうせ信じられないくらい遅いQLCのやつやろ
BDレコーダーにいつまでもSSDが搭載されないことから耐久性が全く信頼できない
>>160
安いSSDはRWが550MB/sなものが主流だからSATA上限の6Gbpsを超えられない
SandiskやMicronでも500GBが4000円のものが普通に売られてるからそれで十分ならSATAでいい >>147
LTOで良いんでは、高いけど信頼性は折り紙付きだぞ 僕のivyBridgeは廉価マザーなのでSATA2なのよね。TLCのSSDをSATAに付けたけど完全にボトルネック(271MB/sで頭打ち)、
PCIEも埋まってるからしょうがない。まあそれでもHDD使ってるときよりは速く感じるわ、高速でぶん回してないのと、HDDより熱
の許容幅高いのもあって熱管理も楽すぎる。まあでも新しいPC欲しい。
>>154
SSDだろうとHDDだろうとUSBで接続すれば普通はUSBマスストレージクラスデバイスだけど? IntelがSSD部門をHyundaiに売却したんで
Optaneが今後どうなるかで
SSDの方向性が大きく変わりそう
>>172
SSDのアプリでメモリキャッシュにすると3000MB/sとか出るよ 最新の方法はこれ
XBOXの新型に採用されている
>>178
SamsungとかMicronとか
ある程度メーカーが限られるけどな
ただキャッシュを入れたら
NVmeの奴より速くなるからなw マザボにUSBさすとこを20個ぐらいつけときゃ後はPCIeもSATAも何もいらない時代が来るのか
>>180
xboxいいなあ、コンパクトPCとして使いたい >>178
検索してみた、サムソンSSDのrapidモードとかいうやつか、sandisk買っちゃったから対応してないようだ。
ReadyCacheってやつかなと思ったけどなんかちょっと違うみたいだし。 >>5
従来型のUSBメモリは内部がeMMCなんじゃね
今回のこれはM.2SSD この調子でメモリが出て、M1 Macが無敵になる。
>>169
んな早くなっても熱でブレーキかかるじゃん USBメモリ
USBリーダーmicroSDカード
USBリーダーm.2 SSD
>>194
SATA3で動くSSDで熱くなったなんて聞かないぞ >>68
iTunesの保存先フォルダをnasにしたら毎回の同期に時間かかるかな 近頃テレビのHDD変えようと思って見てたらこんなの出てたわ
安いんか
USBメモリと違って長期保存に使えるなら幾つか揃えてもええわ
普通のUSBメモリと比べて何か性能に違いあるの?🥺
昔USBメモリに入れて持ち運ぶポータブルアプリみたいなのがあったような気がするからあれをこれで復活させよう
高速なUSBメモリを便宜上SSDとか言ってるだけ。
これ買ったけど速いし熱も少なく便利だ
アマのアド貼れないから商品名で
エレコム ポータブルSSD 250GB USB3.2(Gen1)対応 ESD-EF0250GSV
プレステ4にこれ付けてる
めっちゃ快適
USBメモリも実際の所SSDだから、SSDと呼んでもいいはずなんだけど、
何故か世の中では、速いのがSSDで速くないのがUSBメモリみたいな謎の区別されてるね。
ドラクエ10がWiiで無理矢理オンラインアップデートのMMORPGやるために
USBメモリ使ってたけど、あの頃は時期尚早だったな
>>217
なら、論理的にこれ以上の正しい説明をしてみてくださいよ?
まさか、他人を猿呼ばわりしておいて自分ではロクに説明も出来ない猿未満の知能しかない低能なんて事は無いですよね? >>178
それメインメモリー喰って見せかけ早くしてるだけだぞ >>154
Mass Storage Class Specificationに従うのがUSBメモリ
内部でSATAが動いてるのがUSB SSD
という感じか PS4はsata2だかでUSBよりか遅いんだよな
usb3.0 が一番活用されてんのはPS4かもなぁPS5は内蔵が早過ぎで外付けじゃ速度が足りないし
まぁ、アホな人が訳わからんこと言って吠えてるのはともかくとして、なんで速い物だとSSDになるのかを勝手に考察すると、
SがSuperみたいなイメージがあって、SSDって書くとSuperSpeedDiskの略かな?みたいな感じに思えるからだろうかね。
>>221
USB SSDもMass Storage Class Specificationですから。
そいつはマスストレージクラスとは何かをそもそも理解してない。 一つ扱き下ろしの使い捨てTEMPにしたいな
RAMディスクみたいな
>>227
いや、SSD(SolidStateDisk)に設計の違いなんて関係ないから。 USBが出来た昔にUSBメモリがあってもソリッドステートドライブなんて元々呼んでなかったので
>>228
Solid State Driveですね
そこすら間違えてるんじゃ話にならんわ どんどん進化してくれていいんだけどhddや前世代の値段下げてくれよな
USBメモリとSSDの違い
お前らパソコンの大先生なんだから分かるだろ
俺は知らない
すまん、ここパソコン詳しい人多そうだから聞くんだけど
ルーター変えたら特定の例えばxvideoだけ待機が長くなったんだが直し方わかる?
待機っていうのはリンククリックして白い画面が10秒くらい続いてから一気に表示されるみたいな
同じルーターに繋いでるスマホからはサクサク表示される
dnsアドレス固定とかキャッシュ削除とか色々やってみても駄目やった
>>230
アホな突っ込み入れる前に自分でググって調べてみ。
そもそも、Solid state disk driveが略されたものだから、どっちでもいいんだよ。 (; ・`д・´)「転送速度が違いますからね」
( ゚Д゚)「おおむねUSB3.1以降で高速転送できるものUSB SSDと呼ぶのだ」
(; ・`д・´)「速度がちゃいますねん。マイクロSDも速度でかなりちゃいますやろ」
実際SATASSDをUSB変換かましてる製品なんだろ
>>239
そくらいなのだろうな
熱とか気にする必要ないわ >>23
これもうHDDじゃなくてDNAじゃねーかwww 速度430MB/sしか出てないからなUSBのspecからいったらもっと出せるのに
元がSATAでブリッジかましてるからその程度しか出んのだろ
つか、世界で始めてSSDを製品化したSandiskのpatentの中には、「Solid-state disk」という文言が出てくる。
>The EEprom system is preferably set up to emulate a conventional disk, and may be regarded as a "solid-state disk".
SSDはSolidStateDiskの方が正しいんじゃね。
まぁ、個人的にはどっちでもいいけど発明した所が言ってる事の方が正しいよねって話で。
>>236
いやいや…そもそもディスクではなく半導体なんで… 初出がどうこう言うならUSBメモリとSSDの違いくらいそのロジックで解決だろw
都合よく立場コロコロしてんなよwww
>>247
他人に間違ってるとか間違ってるレスした上に、苦しい言い訳レスすら遅いって終わってるねお前。
一つ前のレスくらい見てからレスしてくださいねー頼みますよノロマさん。 >ディスクではなく半導体
つーか、このレス意味不明だよな。
Solid stateの意味すら理解できてない。
アホすぎだろコイツ笑
コテつけてwww中途半端なレスで立場コロコロwwww
ネトウヨレベルだろコイツwwwww恥ずかしくないんかwwww
>>252
知ったかぶりレスを完全論破されてそんなに悔しかったのか笑 うんうん、わかるよキミの気持ちは笑
まさかpatentソースまで持ってきて完全に論破されるとは思わなかったよね笑
これからは相手選んでドヤレスしような笑 >初出がどうこう言うならUSBメモリとSSDの違いくらいそのロジックで解決だろw
つーか、なんか負け犬の遠吠えをキャンキャン吠えてたようだけど、これも意味不明だな。
自分で何書いてるのかすら理解できてないんじゃない?
知能が低いって本当に哀れだね笑
コイツ…特許記載だから初出が最高!って言うなら死ぬまでその言葉使ってろよwww
現場で通じないのに必死ですなwww立場コロコロで恥ずかしいコテでちゅね〜〜www
前から内部的にはSSDと同じ構造のUSBメモリってあったよ
ランダムアクセス速いから違いがすぐ分かる
NANDチップが1枚しか載ってない奴と
偶数枚載っている奴があって
後者のタイプだとSSDと変わらん
偶数枚載っている奴はメモリインターリーブってか
平たく言うとHDDをストライピングしているのと同様に
NANDチップに同時アクセスするから速い
ID:YPM3LS6v0 のレス見てると何か可哀想になってくる
どうしてパソコンの大先生は知ったかぶりレスを訂正されると発狂してしまうの?
ちなみに今ではUSB接続の外付SSDだけじゃなく
スティックタイプのUSBメモリでも
TRIMコマンドを実行出来るのもあるんやで
俺ちゃんがポチった
現行のExtremePROなんかもそう
>>262
ドヤレスしてくるのはいつもの事だから構わないんだけど、流石に「Solid state」の意味すら理解できてないのは想定外だったよ笑 USBメモリより転送速度が速くて、
ポータブルSSDより取り回しが楽でなかなかよさそう
おっ、元気だね
じゃあまた見かけたら煽らせて貰うわ
おやすみ二枚舌チンパンジー!
ついていけない
これで倉庫用途に使えるコスパになれば楽なんだけど 相当先の話かな
>>3
SSDってソリッド・ステイト・ドライブの略だったのか
ソリッド・ステイト・サヴァイヴァーみたい これHDDよりread性能高いの?これで低かったらSSDをUSB経由させる意味ないよな
>>269
倉庫なら素直にHDDのが良くない
安いSSDは大容量のデータ転送したらHDDより遅くなるよ >>269
HDDとは違って
長期間全く通電しないとデータが消えるから
特に外付けのこういう奴だと
そういう使い方をするのは
本質的に向いてなかったりする
NANDメモリの宿命で最大の短所やな PS4で使う場合USB3で接続になるのかな
それだったらHDDと総入れ替えに挑戦した方がシステムもHDD故障から逃げられるし有意義なような
>>267
煽ったつもりが大敗北で顔真っ赤とかどんだけ恥ずかしい奴なんだお前 SMART機能の無いUSBメモリなんてSSDとの比較対象にならんわ
本人は煽ってるつもりだったのか笑 残念ながらこっちは全部ソース付きで論破してるからな笑
負け犬の遠吠えにしかなってないのは流石に草生える笑
>>233
追加ステージとかHDDでやろうとすると罰ゲームの部類 これなんなの?
m.2が入るサイズなら分かるけどUSBスティックサイズって中身どうなってんの?
ID:YPM3LS6v0みたいな見苦しいパソコンの大先生ってパソコン関連スレには必ず一匹は発生するな
頭の悪さと間違いの認めなさ加減を見ると相当なジジイなんだろうけど
>>288
>>65
その論理だとファイルアクセスが超高速だと評判の新型マックブックとかチップ2枚とかだからSSDじゃないことになるけど? >>293
多分これも俺ちゃんがポチった
1TBのExtremePROと
同じコントローラチップを積んでいる筈だから
そこそこ熱くなる筈やでw >>294
やっぱりテレビ録画だけならなんとかなるかって感じか コンパクト化がすげえな
4k余裕のハイスペPCはよコンパクト化してくれ
ストレージを後に増設できないMacBook系などにはいいのでは?
>>295
書き込みしまくるとかなり熱くなる筈だけど
単に刺しているだけなら熱くならんよ >>23
テストで国土回腹運動って俺がバカみたいじゃん・・ ここ10年くらいのUSBメモリってゴミ速度のクズだからSSD化は助かる
Gen.1のAコネクタだから、こんなもんただのUSB3.0メモリじゃんかよ (´・ω・`)
外付けSSDを名乗るならGen.2かFirewire3で帯域(10Gbps)めいっぱい使えよ!
少し前のマザーボードにeSATAとか言うコネクタがあったけどあれどうなったんだっけ?
USBがどんなに速まってもコントローラを余計に噛ましてる分だけオーバーヘッドがあるからね結局
ATXなんか要るかよって思ってたらM2時代が来て
まさかマザボがでかいのがメリットになるなんて
つうか外部メモリとしてのSSDは速度じゃばくて耐久性だろ
HDDとフラッシュメモリなんて寿命短すぎて話にならんだろ
eSATAはUSBのコンボポートがあってバスパワーも使えるし使い勝手は良かったよ
USB3.0より速いしシステムドライブにもできるし
まぁあんまり知ってて活用してる人はいなかったのかな
これはむしろXbox Series Sにぴったりだわ
せっかくのコンパクトな本体なんだからケーブル延びてたら幻滅よね
※USB接続だと互換ゲームしか起動できないので注意(次世代専用ゲームでも退避自体は可能)
バッファローってアイオーとかサンワと同列に語られるけど頭一つ抜けてるよな
SSDをテレビ番組の録画に使ったら書き込み量の問題でヤバいわよ!って言われてたのは昔なのかね
>>307
外付けデバイス側に電源が必要だったからね
ぱわーいーさたなんてもんも一応あったらしいが… >>317
寿命に関してはむしろ今のほうがヤバい
SDカードもドラレコとかで録画するとすぐ寿命来るようになったし esataはバスパワーはUSBと別に変わらんかったというか12V対応でPDなる前は上だったが
ハブのポートマルチプライアが価格が高いわ対応してないホストが多いわで駄目だった
その点USB3.0のハブとかはいくらでもあるから超安でド安定
それもPDとTBのUSB4でどうなるかわからんが
最初はクリエイターはFireWireのほうが高性能で安定とか言ってたのに
RMEでさえあとからUSB使いだしてUSBでレイテンシーも問題ないよとか言い出したからサンボルがオワコンになった
>>319
マジかよ
別の端末で見れないしテレビ録画したらずっと指すことになりそうなのにオススメしてええんか おっこれでstoremiとか思ったらUSBとかふざけやがって
>>322
通電時間じゃなく書き換え回数が寿命に直結だから長くつなげっぱなのは問題ない
どれくらい録画繰り返すかどうかやね そもそもSSDの名前の付け方がおかしいだけだからな
みんながこんがらがるのも無理は無い
>>213
高かったけど買ったかいあったわこれ
1TBにすれば良かったと後悔はあるが SSD壊れるとデータ全損するから怖くて倉庫代わりには使えねえ
昔レディーブーストとかあったよな
あれと同じだろ?
これうっかり引き抜いたらどう何の?
て言うかうっかり手がぶつかるとか想定できるだろ
xboxとかpsでwin10が動けば良いのに
今やゲームだけには勿体ないマシンスペックだよねぇ
ps5のssdとか単体で欲しいもん
SSDってHDDみたいに追っ掛け再生って出来るの?
>>295
そいつ嘘つきネズミだから話聞いちゃいかんぞ >>336
PS3はlinux入れられたんだがなぁ
まぁゲーム機ってのは赤字でハードばら撒いてソフト売って元をとるって商売だからハード目当ての客はあまり美味しくない USBメモリなんてフロッピーみたいに使い捨て感覚だと思ってるから安さが重要
500円くらいで売るならアリ
USBもSATAの速度を追い越してもはや個人用最速のTBと同一になってしまったから
やっすいUSB2 メモリ用途もありつつそこと差別化で高速アピールってことだな
本体の挿し口の性能次第やな
3年前の俺のPCじゃ無理やな
>>324
家電でもPCでも
壊れたときに一番迷惑な客ってこういうタイプだよな
何も理屈を理解してないのに
自分の思い込みに頑迷。 >>343
PS1でも個人開発向けに黒いPS1が売ってたんだな これがPS5ソフトのストレージに使えたら良かったのにね
>>23
こういうことを平気でやるような所は信用できへんな SSDない時代からバッファローはこう言ったの出してたよね
その当時はHDDのようにUSBメモリが使える!って売りだったけど
一応前からあるんよUSB型SSD
変換ケース買えば自作もできるし
なかなか良いんだけどTRIMが通らなくて困った
>>5
メモリカードエミュレーションの有無だよ
素人には難しいかな
ある有名な特許があってだな、、、 >>348
Windows10だと仮定して、
ローカルディスク扱いなら簡単に可能だな
この製品自体がそうなってるかは知らんが
リムーバブル扱いなら細工が必要かもしれん
なんもせんでも起動したってネットの情報も見かけるが m.2をUSB3.1 gen1で使ってるけどアイドル時熱が50℃超えるから扇風機で冷やさないと使い物にならない
>>358
USB接続のHDDがあるからそりゃありますわな ssd内蔵のものも広義ではUSBメモリというけど、普通はSSDコントローラー入ってるものをUSB型SSDとして区別する。
コントローラーで読み書きを分散したりするから小ファイルのランダムアクセスなんかはUSB型SSDの方が圧倒的に速いよ
USBメモリ持ち出してUSBメモリはSSDだからなんて言わないし
USBメモリをSSDとして売らない
お猿さんはガイジ級のアスペやサイコパスなんだろう
USBメモリとUSB SSDと別に扱われている現実すら認識できないガイジ脳なんだろうな