アメリカ合衆国の極右の熱い支持を受けながらも先日サービス停止に追い込まれたSNS「Parler」からユーザーたちの
個人情報が丸ごとアーカイブされていたことが明らかになりました。
FBIなどの捜査当局からも詐欺師からも熱望されそうなトランプ支持者たちの個人情報はいったいどうなるのでしょうか。
詳細は以下から。
トランプ大統領が1月6日の議事堂襲撃を扇動したとして、主戦場だったツイッターからFacebook、Instagramなどの
主要SNSから永久追放されたトランプ大統領。
言論の自由を掲げ、以前からネオナチや白人至上主義者ら極右勢力の巣窟となっていたSNS「Parler」に逃げ込み、
リン・ウッド弁護士らを筆頭とした側近や支持者らで大きな賑わいとなっていました。
「Parler」では議事堂襲撃前からトランプ大統領を支持するリン・ウッド弁護士が「銃殺隊を召集しろ。
最初はペンス(副大統領)だ」と書き込んでいます。また襲撃時にも支持者らが「Parler」で連絡を取り合っており、
「ペンスをまず殺せ」とした投稿も複数ありました。
この明確な暗殺の扇動を受けて「Parler」はリン・ウッド弁護士の当該書き込みを削除しましたが、当然それだけで済むような
生易しい話ではありませんでした。
AppleとGoogleは「違法コンテンツのモデレーションが不十分」として「Parler」を削除。その後Amazon Web Serviceからも
サービス停止が言い渡され、ウェブ上から完全消滅となりました。
こうした状況の中、crash override(@donk_enby)と名乗る女性ハッカーが「Parler」完全消滅前にアーカイブの作成を開始し、
ツイッターにその方法を説明。
これに賛同したハッカーらと共同でアーカイブ化を進め、「Parler」の脆弱性を突いて情報を丸ごとダウンロードしました。
crash override氏は「燃えているビルから持ち出せるだけの物を持ち出そうとしたんだ」と説明。今後よりアクセスしやすい形で
利用できるようにするとしています。
https://buzzap.jp/news/20210113-parler-all-data-archived/ >AppleとGoogleは「違法コンテンツのモデレーションが不十分」として「Parler」を削除
お前が言うな
全世界を敵に回すと大変なことになるな
でも違法な手段で収集した情報って証拠になるんか
>>1
>これに賛同したハッカーらと共同でアーカイブ化を進め、「Parler」の脆弱性を突いて情報を丸ごとダウンロードしました。
>crash override氏は「燃えているビルから持ち出せるだけの物を持ち出そうとしたんだ」と説明。
>今後よりアクセスしやすい形で利用できるようにするとしています。
●流出なんてレベルじゃねーぞw こんなことしてる間にDS側はどんどんデクラスされてて笑うわ
ガチ右翼はsaiditに移動してるだろ
parlarは流れに乗った奴しかいない
>>13
投稿場所のGPSデータとGoogleMap括りつけられて
QちゃんMap作成は時間の問題やろなあ >>14
落ちつけw
crash overrideはたぶんチョンモメンではない 個人情報ってSNS使うのにどんな情報要求されんだよ
これなんとかして高須先生と河村のせいに出来ないかな
プロトランプが顔写真と住所つきでリスト化の上公開されたら楽しそうだな
>>この明確な暗殺の扇動を受けて「Parler」はリン・ウッド弁護士の当該書き込みを削除しましたが、
言論の自由を掲げてたくせに結局それは削除するんかいw
Twitterは、ハッキングという犯罪行為は許されるのな
>>FBIなどの捜査当局からも詐欺師からも熱望されそうなトランプ支持者たちの個人情報はいったいどうなるのでしょうか。
この言い回し好き
いいぞクロエ、そのままテロリストたちの足取りをトレースしてくれ
>>29
米国ではハッキングは合法、悪意の攻撃者に利用させないためにもむしろ推奨される
ハッキングの悪用が違法 これやった人たちはクラッカーなのか、それともホワイトハッカーなのか
Qアノンは知能や性格に問題がある人たちが多くはまり込んでいるはずだが
当事者たちはそのような差別をするな、我々は同じ人間だと主張する
であれば、彼らを明確な意思を持ったテロリスト予備軍として扱うしかない
テロ予備軍ならばその個人情報を取得することは国家防衛上必要なことであり、ホワイトハッカーによる善行となってしまう
当事者たちの主張を無視して法を遵守するなら、彼らの中には社会が保護すべき対象も含まれており、このようなクラッキングはクラッキングのみならず人権侵害として断罪されるべきである
これはテロ集団を法律で守るべきか否かという難しい問題に発展するのでは
オウムでも扇動されやすい人を使ってテロを行ったわけで
責任能力は認められるが社会が許容できないレベルの問題を抱える人達
にあのときクローズアップしていれば、ネトウヨもQアノン問題も起きなかったかもしれない
>>39
それこそハッカーはアンティファが多いイメージ >>39
収集した情報を私利私欲に使えばブラックハッツになる、場合によっては犯罪訴追や民事賠償が待ってる
パーラーの脆弱性を告発するバグバウンティ的な立場に徹すればホワイトハッツになり賞賛される なんかネトウヨyoutuberがなんJに抹殺されたときみたいだな
面白い
>>37
80テラバイトもの生データがぶっこ抜かれるって
元々セキュリティなんか一切無かったんじゃないかこれ。 >>14
アメリカのでも右翼は右翼ってイカレタ発想なんだろ >>43
情報を公開しなければ白黒は簡単に分けられるが
公開すると明言していて、そこに知的障害すれすれの人が多数混ざっていたら
世論はそれに対してどういう反応をするのか
これは社会実験に相当すると思う 単にリンクがないだけで誰でもアクセス出来る所にデータ置いてあったんじゃないか。
こんなんやったとっころで
頭Qはいなくならないし
これからもテロ起こすだろうけどな
データ抜いたのはQ側が善意でやったのか?あれ?俺バカか?
結局テロを撲滅するのは不可能
福祉で生活水準上げればプアホワイトもQから抜け出す
って事に気がつかないネオリベのエセリベラルが多すぎ
>>48
ネットに毒されたバカだからという理由でスティグマ負わせていいのかどうか問題はちょっとあるよなあ スクレイピングで動画の生データ抜けるってザル設定だったのかね
外部からアクセスする時に脆弱性をついて本来は公開されない部分まで入り込んだ感じか?
日本人ユーザーもいれば面白い展開だな
日本のカルトネトウヨもあの日一斉に登録してたじゃん?
ネトウヨリアルBAN祭りにならないかなぁ… 現実世界でリアルに叩かれるネトウヨ そしてオウム真理教へ
トランプアイコンで覆面してたヤツ、全員リストアップ
>>54
ゴキブリが湧くのは抑えられないからといって
害虫駆除しないことの言い訳にはならないよねえw >>58
トランプ陣営から支持者それぞれに6億円の活動費が支給されるんだが
受け取り手数料として600万円振り込む必要があるんだよな。 こういうのって例えばネトウヨと敵対する勢力がハマったらネトウヨは1000年祭り続けるだろうに
ネトウヨ側でよかったね 随分と静かなもんだ
>>57
まあJアノンじゃせいぜい国内トランプ支持デモの動画位しか無さそうなのが残念 実際に殺人を命令してたならこれくらいの措置をとられるのも仕方ない気がしてきた
>>66
単なるスクレイピングじゃパーラーの規約違反かもしれんが
犯罪とまでいえるかは微妙な気が >>55
自分のおじいちゃんがYoutuberに扇動されトランプ支持して頭Qになって議会デモに参加して
入り口開いたから流れで入ったら大事件になってテロリストになった
おじいちゃんは個人情報を公開されて全米から叩かれるほどのテロリストなのか
法的にはテロリスト
しかし実態は頭の悪いおじいちゃん
現場で働く警察官なら、法か実態かの判断を迫られる状況をいくらか経験してると思う
犯罪ってそこに至るまでの過程を調べるとグラデーションかかってて、どこから白でどこから黒かわからんことがある
社会で生きてる我々は法律で簡単に白黒つける方法を身に着けたが、それではもう対応できなくなった今、グラデーションを塗り分ける新しい基準を再び作ろうとするのだろうか 各地で暴動略奪破壊行為してるアンティファはお咎めなし
>>38
具体的に
脆弱性を突き、情報を盗み取って、盗んだ情報を公開することが合法なのかって話だ
脆弱性を見つけるためのハッキングの話はしてないぞ ジムとロンの情報もこのアーカイブに含まれてるのかな
>>70
詐欺集団に売り渡すところまでセットに決まってんじゃん
昨今のリベラルって平和を訴えながら気に食わない奴の頬を打つ奴らでしょ? >>80
メリル・ストリープとかBLM見たら分かるけど、自分の暴言や暴行はノーカウントなんだよなぁ >>78
投稿されたデータは全部アーカイブされたみたいだね >>18
全ジミン党関係者、全公務員、上級氏族
八百万くらい鏖殺しないと >>71,77
DCまで行った連中はしかるべき法執行機関に通報すべきと思うが
ご自宅で妄想してたレベルの人まで巻き込んでいいのかなあ どうせGoogleの社員辺りが暇つぶしに割ったんだろ
あいつら自分に正義があると思ったらえげつねえからな
>「Parler」では議事堂襲撃前からトランプ大統領を支持するリン・ウッド弁護士が
>「銃殺隊を召集しろ。最初はペンス(副大統領)だ」と書き込んでいます。
>また襲撃時にも支持者らが「Parler」で連絡を取り合っており、
>「ペンスをまず殺せ」とした投稿も複数ありました。
草、こんなんもうテロリストの巣窟だろ
流出したアーカイブってのは指名手配リストということでいいだろこれ
>Only things that were available publicly via the web were archived. I don’t have you e-mail address, phone or credit card number. unless you posted it yourself on Parler
ということだからバカウヨそんな気にすんな!
>>82
正義を掲げて、一般市民も皆殺しにしてしまえと核爆弾を落とす国だからね >>87
イデオロギッシュなのに何も成し遂げない
それがGoogle
飽きたらすぐポイだし、何がしたいのか そんな…関さんが言論の自由が守られた唯一のSNSだって言うから
こんなの酷いよ
頑張って言論の自由とやらを追い求めたのに自らの主張がそれに耐えられなかったんだ
界王拳みたいやね👍
>>88
あんだけトランプの盾になってたのに流石にペンスには同情する トランプ応援してそう
パーラーに書き込んでそう
これ最高の侮辱だよな
>>54
ネトウヨさんたちは自国の「生活保護」には断固反対だよね >>74
Qアノン擁護だと思ったのか?
全く擁護してないぞ
裁く必要はあるが、これまで通りに裁いていいのかという話してる
あと現時点では個人情報晒しの私刑になってしまう >>88
こいつにはドローンからミサイル打っていいような >>103
記事読む限りはウェブに公開されたデータを丸ごとアーカイブしただけみたいだよ
自分で投稿したんだから仕方なくね? 犯罪予告と思われようが言論の自由だからセーフって考えどうなんだ
頭Qの連中は、お前の家を燃やすぞとか、殺すぞとかいうのも許すってことなの?
だとしたら本当に基地外としかいいようがないが
余命リストと同じくカルトやマルチ、セミナー霊感商法屋はめっちゃ欲しいだろうな
>>107
そんな投稿をせずに垢作ってROMってた奴まで情報取られとるやん また+のQちゃんたちがへんなスレを延ばしてるぞ
すっごい異様な事になってるからお前らみとけw
著名人やフォロワー数の多いやつは影響力が大きいので
そいつらの発言に責任を取らせるようにすれば安易にデマや妄想を撒いたりしなくなると思うのだが
言論統制を避けながらも発言内容を制御する術はないものか
これで言論統制に向かうようならネトウヨやQに忖度するようなもので、民主主義の敗北だよ
>>105
今回の襲撃犯について
FBIが情報提供を求めたら何千件と報告がきたらしい
Parlerくらいはもうとっくに調べ上げてるだろう >>110
何が間抜けなんだ?
5chに立てられた犯罪予告スレやレスを見たら犯罪者なの? 別段国家として言論統制しとる訳でもないしな
TwitterもAppleもGoogleもこいつらテロリストの言論は保証しなかっただけで
>>116
うん
アメリカは私兵組織で武器集めてるような集団がいるから
厄介と言っても、日本とは度合いが違うよね >>114
スクレイピングだからそういう閲覧データとかは取られてないよ
変なこと投稿した奴が晒されるだけ リン・ウッドは流石に逮捕だろ
これだけ明白な殺人教唆の証拠が残ってんだし
なぜFBIがすぐ身柄拘束しないのか不思議
放置してるとまた暴動煽るだろうに
>>117
デマ連発で警告何度ももらい、しまいにゃテロ扇動やツイッター制限したら言論統制だ!は笑う
あいつら意味分からんならだまってればいいのにな そうか、ブーガルーはいやだな
オルトライトとの垣根も無いし
+のウクライナスレみてるとさ
ネトウヨちゃんたちがずっとあの状態であの手の話題の中に隔離されているのならば
こんなに平和なことはないなと
むしろずっとこのままトランプの話題だけにご執心になってくれた方が
アイツらアメリカには何の影響もないし
もちろん日本国内ではどうでもいい話だし
素晴らしいことではないかと思いました
>>114
レスをみたら、じゃなくて、そういう書き込みしたらマークされるのは当たり前だろ
何わけわからんこといってんだ >>106>>107
自分で犯罪予告を投稿しているから責任能力はあるはず
しかしYoutuberの妄想を真に受けるような知能に問題ある人がそれをやっていたら、そのままテロリストとして裁いていいのかという疑問が残る
それは洗脳された被害者に相当するのではないかと
しかしYoutubeが見られるということは、真逆の情報も得られるわけだから洗脳されたわけではなく、自分の意志で信じたいものしか信じなかった
明らかにバカなのだが、バカにしてはあまりに凶悪
しかし本人はそれが凶悪な行為とは自覚していない
ならば責任能力が無いかというとそんなことはない
本当に難しい問題だ >>114
書いてるの見る限りユーザーとして見れるもんしか残せんのちゃうか?
まあ弁護士みたく見られて不味いもん書いてる阿呆には都合悪いんだろうけど 企業がデマや扇動に対処すれば国家が言論統制する必要はないのだが
企業の裁量に任せた結果がネトウヨの跋扈する日本Twitterだからなあ
今年1番の爆笑ニュースだわ
そういえば関暁夫が注目のSNSとか言ってテレビで紹介してたよな
>>129
管理者アカウント乗っ取ったみたいだからそれはそうだね 管理者アカウント乗っ取りなんだから、単にアカウント持ってる奴の情報なんかも当然含まれるわな
>>132
Qアノンのバカが社会的制裁を食らうのはいいんだけど個人でハッキングして晒し上げは間違ってると思うわ
ただのスクレイピングならいいんだけど これはじめから情報収集するために作られた罠だったんじゃないの
>>130
いまのQアノンの暴走具合だとParlerはディープステートのハニーポット(ただし意味はわかってない)で
関暁夫はディープステート日本支部の広報担当とか言われるようになると思う
関暁夫は都市伝説「芸人」なのだから
この機会にそれをもう一度明確にしたほうがいいと思う
世界の陰謀を知ってる人みたいな扱いされてたらやばいぞ やってることのレベルが全てにおいて恒心教に劣ってるお笑いカルト集団
しかしハッカーさん凄いな
99.9%もデータぶっこ抜かれて投稿者丸裸状態にして公開するとかやることえげつねぇw
日本のネトウヨも利用してたんだろ
今頃ビクビクしてんだろうかねぇ
>>130
違う
こういう所に書き込むだけで危険人物扱いされる時代が来ると言って警鐘もならしてたよ
自由な空間を求めてってのも寅ウヨ側の話だし
関が言っていたのはオフラインでのコミュニケーションが重要になるという事 日本人アカウントを抽出したリストなら
その筋で使い道がありそう
>>144
アプリケーションレベルのセキュリティハックに
インフラ関係ねえじゃんw 犯人はプログラマーだね
システムのプログラムを書いたた奴 ウイルスを書いてる奴はセキュリティープログラマー
>>76
ハッキングの方法をTwitterに公開するのは正しい行為なのでTwitterがそいつを罰することは出来ない
そいつがTwitterでハッキングした情報を垂れ流したら規制も掛けられるだろうし、犯罪訴追や賠償請求も可能かもな
つまりハッキングのやり方をTwitterで公開しただけのやつには何のお咎めも無いって話よ >>155
余命の懲戒請求リストと愛知リコール署名が激アツ >>148
やり方だけで済んでればいいけど今後見やすい形にして公開するって言ってるしやっぱり駄目だろ
これが許されるとメールやクレジットカード情報流出事件が起きても犯人が無罪になっちゃう >>155
もうあるけど公開されていないのが惜しいな
どっか法の届かないところで公開・・・はさすがに弁護士ならやらんだろうし(それこそ懲戒ものだw)
つかさ、このハッカーたちが公開してもお前ら踏むなよ?
ミイラ取りがミイラになる、ネトウヨに踏ませろ >>158
それもうTwitterは関係ない話になってるし
海外にホスティングすればたぶん法の網もくぐれるだろう アメリカはもともと個人情報全開で書き込むし
関係ないだろ
>>1
>こうした状況の中、crash override(@donk_enby)と名乗る女性ハッカーが「Parler」完全消滅前にアーカイブの作成を開始し、
>ツイッターにその方法を説明。
こんなの真っ先にBANされるべきだと思うだけどどうなのTwitterさん? >>168
表現の自由マンのQちゃんがどうして・・・w ただお前ら先走り過ぎだぞ
落ち着いて聞いてほしい
ネトウヨは英語読めないから、そもそもまだこのニュースに気づいてないよw
「Parler」では議事堂襲撃前からトランプ大統領を支持するリン・ウッド弁護士が「銃殺隊を召集しろ。
最初はペンス(副大統領)だ」と書き込んでいます。また襲撃時にも支持者らが「Parler」で連絡を取り合っており、
「ペンスをまず殺せ」とした投稿も複数ありました。
ネトウヨwwwwwwwwwwwwww
Qとネトウヨってゾンビみたいで笑った
ゾロゾロ議事堂になだれ込む姿はまざにゾンビ
>>172
Qちゃんによると殺害予告は表現の自由らしいw >>39
誰かをテロ集団だと思うのは個人の勝手だが、
実行に移したらそれは犯罪だろ。
それこそやってることはオウムと同じだ。 >>181
窓ぶっ壊して店燃やしてるけどな。
あと略奪。
まぁゾンビよりタチが悪いか。 >>182
ゾンビってのはなんか集団全体が操られているかのようなイメージだな
BLMは個人の意思で集まった集団 実際に
>この明確な暗殺の扇動を受けて「Parler」はリン・ウッド弁護士の当該書き込みを削除しましたが
だもの
もしかして俺達はアメリカの黒歴史を今まさに体験しているのか?
>>1
あいつらよくホイホイ行くよな
俺なんてここで書き込む位しかやってない なんかすごい焦ってる奴がいるけど、もしかして登録しちゃったのかな?
>>194
高須も百田もこういうときは話を逸らすだろ 全員の個人情報を常時ネットで閲覧できるようにしてくれ
>>193
SNSで呼びかけはされてたじゃん
集団狂気でもなく冷静に自分の意思で放火略奪してたらその方が悪質だが >>29
Twitter関係なくね?
あとこれ言われてる情報だとあくまでスクレイピング手法であってハッキングでは無いみたいだけど >>195
都合の悪い話してくる奴はブロックだしな >>39
日本でもこの規模の騒動を起こしたら公安の監視対象
すでに在特会が中東のテロ集団と同じ扱いになってるし ユーザ登録時に使われた運転免許証のスキャン画像とか全部漏洩したってみたぞ
あの某新興宗教が組織的にペンス殺害を煽ってた
証拠が出て来たらどうなるのっと?
>>107
チョンモーとか在日とバカサヨも安部殺せって書いてるしデモでも言ってるけど逮捕されてない
アメリカだったらチョンモーとかシールズ全員逮捕だね なぜ突然アマゾンがでてくるの?
SNSなんてあったか?
ビジウヨの養分になり極右SNSの養分になり
ネトウヨはケツの毛まで毟られる存在なんだな
まあ現実すら受け入れらず陰謀論やデマに嵌るゴミに相応しい結末だけど
なんで情報を残してるんだろう?
まずその時点でおかしいよな
最初から罠だったのでは?
>>213
AWSの脆弱性突かれたわけじゃないのであればパーラーの責任じゃね? アノニマスを敵に回してるからなあ
そらあみんなのおもちゃ化するよ
>>214
だからトランプさんやQanon幹部こそがDSの本体(もしくはエージェント)だろって言ってんだけどな >>200
なんだ、プロフィールに書かれてる情報集めただけか
じゃあ違法性もないな >>220
Twitterでスクレイピングやれば規約違反ではある
パーラーの規約にも違反しているかもしれんけど、まあ「だから何?」って話だな そもそもハッキングそれ自体も合法どころか絶賛推奨中ってのがIT大国たるゆえんだしな
大村リコールの受任者公開の時もそうだったんだけど、Qウヨが何に怒ってるのかよく分かんない
調べたら11月の時点でもうハックされてるやん
こんなSNS使う方が悪い
全国のセールスマンにご愛顧いただくことになるだろうな
頭のお弱い方リスト最新版だからね
>>226
マトモなセールスマンも居るだろ
壺売りカルトの霊感商法とか欲しがりそう >>228
英語読めないし書けないだろ
バカは身を助ける >>88
既にFBIはこれを入手して飛行機搭乗禁止リストにぶち込んだ
去年の年末で関さんが言ってたことまんまじゃん
やーばいでしょ 最近はロシア製のテレグラムに移行したらしい
数十万人の登録者がいる
>>232
ほー 日本のネトウヨqも英訳して投稿してるだろうな >>240
ロシアは反DSって設定にすれば問題ない 襲撃の映像なんかは一つの事件を多発的に記録されることなんて滅多にないから
同時再生すれば発生状況の再現シミュレータが作れて面白いかもね
>>155
ネトウヨころすに刃物はいらぬ
身バレで生き恥晒しゃあいい😁😁😁 当たり前だけど、やっぱ巨大テック側のほうが圧倒的に技術力上なんだな
脳筋はこういう勝負じゃ勝ち目がない
単なるスクレイピングなのか?
脆弱性を突いてって書いてあるけど
スクレイピングって脆弱性突く要素ないだろ
>>247
アプリやブラウザ越しの規定操作と、
リクエスト解析して通常ありえないパラメータを送ってぶっこ抜くのは全く違う クラウドベンダーのAmazonがBAN前にわざと穴開けて大公開したに500ペリカ
ハニーポットって奴かな?
ネトウヨの情報収集するためのサービスだったりして
>>249
URLのパラメータ書き換えちゃいかんのか? 議会襲撃で撃たれて死んだ女が空軍出だったり
襲撃団の中には「元/現○○」の連中もゴロゴロいただろう状況と同じようにして
高いモチベの下の“クリエイティブ”な行為には
ジャ島と比較にならない頻度でその筋の本職達がめっちゃ気軽に混ざってくる事を
Qちゃんらも知ってる筈なのにな
>>82
間違った正義はただの悪より人を凶悪にするからな >>256
FacebookやTwitterやAmazonにそれ言ってやれよw
メルケルは言ったぞ これが自由なんだよな
破産者マップ潰したジャップはやっぱ土人だわ
>>6
自国へのテロの主犯は地の果てまで追い詰めて報復するのがアメリカという国だけど >>258
破産者マップは不利益な情報の拡散
パーラーを使ってたり、自分で誇らしげにアップした議事堂テロ動画を拡散されて何かまずいのか?
不利益な情報であるという自覚があってやってたならそっちの方が許し難いのだが リンウッドは本当にどうかしてる
この狂人がトランプ弁護団の代表だったことに驚くしかない
しかもこんな状態でも日本のネトウヨから異様に信望されてるんだよな
ケーダブも登録してただろ
ケーダブの個人情報見れるんか?
>>263
そうだろね
誰がやったか知らないけどアメリカさん怖いよなあ リンウッド=林・ウッド(木)
つまり森
ここまで思い付いたから
どうにかして安倍ちゃんに
つなげてもらいたい
トランプ信者と安倍信者は60%被ってると解析済みだってさ
>>270
それって安倍信者の6割がトランプ信者で
トランプ信者の10割が安倍信者だったりしないかな KダブことQダブもパーラーに登録したとか言ってたから
情報が流出してんのかな
>>252
運営側が期待してないリクエスト送って情報取るのは国内でも立件された例あるんじゃないか 知らんけど >>252
URLくらいならええがRequestHeaderだろな 技術力しょぼすぎるな
まあ頭がまともなやつはバカウヨになったりしないからな
アメリカのネトウヨが
FBIとかNSAに追われるのか
悲惨過ぎる
バカウヨって書いてるの創価だろ
普通に逆襲あると思わんの?
不正選挙に関係していたの千人以上居たんだよな…
こりゃリフトオフ失敗やな
日本上陸もない
電通とNHKが「Twitterはもう古い!これからはパーラー!」と宣伝し始めるの楽しみだったのに
>>273
運営やソフトウェア開発者が予期しないリクエストを送るというのは
ハッキングの手法そのものでありハッキングのすべてだぞ
日本では旧態依然とした不正アクセス禁止法で罰せられるのかもしれないが
アメリカではとっくに「誤った行動を取らなければ善なる行いだろう」として合法化され
バグバウンティとして推奨すらされている 昔の悪質商法は壺とか印鑑が手元に残るだけましだったな
反社会的な行動に駆り出されてぺんぺん草も生えんわ
>>283
創価様がいないと野党落ちする自民党プギャー! >>14
ネトウヨってデマ流して逮捕されるの決定してるし
社会のためにさっさと死んだら? >>118
実態は日本にいっぱいいた頃のヤクザみたいなもんだと思うけどな >>276
共和党は議会襲撃なかったことにしようとしてるなww >>148,160
犯罪行為を助長してるからとTwitterがBANしてるんだから、同じ様にハッカーもBANしないと辻褄が合わんよ >>14
一ミリも韓国の話題が出てないのに現れるとはさては貴様国籍透視眼鏡()を使ってるなッ! 【GIZMODO】Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。
メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕
https://www.gizmodo.jp/2021/01/ompletely-save-parler-data.html
突然ですが、Parler CEO夫人は絶世のロシア人美女です
なんか怪しいなと思ってずっとウォッチングしてきたTED TalkホストのDave Troy氏の
連続ツイートによると、Matze CEOは2016年5月15日、ラスベガスで2週間アメリカ
旅行中のロシア人美女Alina Mukhutidinovaさんと出会って、2017年12月にAlinaさん
の故郷ロシア連邦カザンで母Gulnaraさん(旧ソ時代の「Honored Builder of Russia」)
の立ち会いのもと結婚。
ロシアとヨーロッパを旅して2018年7月ベガスに戻り、8月にはもう大学時代の友人を
誘ってParlerを創業していました。ParlerオーナーはCEOとNDMASCENDANT社で、
NDMASCENDANT社を法人登記したのはGreenberg Traurig社でトランプ弁護団長
ルディ・ジュリアーニ元NY市長の会社です。
ジュリアーニ氏もParlerができた2018年後半にロシア渡航歴がありますし、Parler初期
ユーザー数千名のソーシャルグラフ(以下)はロシア分子だらけ。
とても普通の会社とは思えない… >>1
ネトウヨ大百科事典
編纂はっじまっるよ〜〜〜〜 これアノニマスがやったらしい
あいつら手に回すと鬼女より恐ろしいな
>今後よりアクセスしやすい形で利用できるようにするとしています。
自己破産マップのようにネトウヨマップが作られるんかねwww
是非日本版も作ってほしいもんだ
とりあえずカナダ人ニュースとかいう第二のkazuyaになりそうな奴の素性は掘り出してたたいとかんとな
日本のバカウヨ達も愛国心(笑)で登録しちゃったんだろうな
リコール騒動といいバカの個人情報は鴻毛より軽いな
全員逮捕だSP
>>14
ネトウヨ「チョンモメン!(現実逃避)」 性犯罪者の位置情報みたいにネトウヨもマップに表示すべき
あいつらもうテロリストとその予備軍だから
>>257
メルケルは国が基準を定めるべきって主張だしな
ドイツは実際それやっててヘイトスピーチとかフェイクニュースとかは企業に削除を遵守させてるし >>296
ハッキングの方法を公開したら確かに犯罪を助長することにはなるが
犯罪を犯す人間しかセキュリティーホールのありかを知ることができないという場合の方が社会にとっては害なので
ハッキングそれ自体は犯罪にしないことにしたんだよ
つまりセキュリティホールを積極的に探す方が有益であり合法にすべきとなった
テロ扇動TweetやデマTweetにはそんな必要悪的な側面はない ちなみに>>313は合衆国の話であって
日本の不正アクセス禁止法の場合は知らんからな
成文としてはハッキング自体を禁じているし、ホワイトハッツだから許したという判例があるかどうかも知らん
まあ、さすが武装抵抗権を憲法にしている国だけあるって感じだな >>314
そんなのシステム運営者だけに直接報告すればいいだけなのになんで公開すんの?
しかも情報抜き取ってそれも公開するとか完全にアウトじゃね。 >>315
公開されて安全保障上の信用を失いたくなければ運営者が気を付ければいいのであって
侵入したり公開することに罰則を付けてナアナアで済ます利点は無いってことだよ
銀行や保険会社、それに警備会社などもそうだが
そいつらは法で守られているから信用できるのか?
そういう側面もないではないが、基本的には自分で自分を守るノウハウがあるから信用されるのだろう >>315
あと抜き取った情報の公開がアウトかどうかは別の法律に拠るだろうし
仮に合衆国内でアウトでも国外にホスティングすれば犯罪にならないかもしれない
タックスヘイブンが合法であるように、外国に逃れた者を犯罪訴追することは難しい
しかしここでちょっと留意してほしい点がある
外国で公開するのが犯罪でなくとも、合衆国内でダウンロードすることは犯罪にできるかもしれない
いま日本でもそういう建付けで法整備しているだろう?
だから公開されても踏むなよって注意してんだよ、ネトウヨに踏ませろ ネトウヨ火病の伝書鳩通信で精神勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>317
安全保障上の信用を無くすんじゃなくて、無用な危機に晒すことになるのがわからないのか?
セキュリティホールがあれば直接運営者に報告すればいい。
なんでゼロデイアタックを助長する情報公開をするのか意味不明。 >>318
>あと抜き取った情報の公開がアウトかどうかは別の法律に拠るだろうし
個人情報保護法にあたるものがないとは思えんが
>仮に合衆国内でアウトでも国外にホスティングすれば犯罪にならないかもしれない
>タックスヘイブンが合法であるように、外国に逃れた者を犯罪訴追することは難しい
そんなのとても褒められたことじゃないよね。
クズのやること。 >>321
お前がクズだと思えば犯罪者としてTwitter社がBANしなければならなくなるわけじゃないので >>320
セキュリティーホールを無くすことが大事なのであって、隠すことに利点はない >>323
隠すことに利点があるわけじゃなくて、
公開するところに害があるんだよ。 >>326
「犯罪かどうか」
「利用規約に違反したかどうか」
という議論をしているつもりだから、きちんと一貫したスタンダードを持ってますよ
クズかどうかは論じておりません パーラー創設者も富豪だから自分のサーバーつくれば復活するでしょう
アマゾンのサーバー使ってたのが間違いだったね
>>327
セキュリティホールが存在することに害があるのであって
それが公開されることによる害は二次的なものでしかない 一網打尽じゃねえか
アメリカのケンモメンみたいなやつが自主的にスパイとして
運営側に入り込んでたりしてな
>>331
なんで二次的な害をわざわざ起こすのかって話だよ
お前話わかってて誤魔化してるだろ
こいつは悪意でやってんだよ >>336
情報セキュリティの講義を受ければその疑問は解消する
ブラックハッツにとって商売道具になるのは「公開されていないセキュリティホールをいくつストックしているか」なので
ただ単に公開するだけでもそれはブラックハッツに対する攻撃になるんだよ
そしてそれはホワイトハッツによる善意の公開である、という合意に達しているんだよ
少なくともアメリカではな BLM引き合いに出してDD論してる馬鹿いるけどさ
『人種差別反対』と
『ディープステート!正義の宇宙人!地球は平面!』を
同じ天秤に乗せるのは無理だろ…
>>338
ネトウヨはBLMとBLMに乗じた暴動を一緒に扱ってる時点で論外なのだが
たとえ一緒にしても天秤に乗らんのがトランプvsディープステート&悪の宇宙人 >>334
どう呼び方を変えても、Twitter社が責任をもって対処しなければいけないものではない >>337
本職以外はどうすんの?
やり方きっちり公開してんだろ? 詐欺師はたしかに欲しいだろうな
騙しやすいだろうし
>>341
質問の趣旨が分からない
今回のパーラーの件でもうちょっと詳しく解説しようか?
もしブラックハッツがただ一人だけパーラーの脆弱性を知っていたとすれば
彼は犯罪的にその知識を利用できる
FBIの懸賞金をせしめても良いし、逆にQ戦士を脅迫して金をせびっても良いだろう
カルト宗教や詐欺師に売りつけても良い
でも仮に悪意があったとしてもホワイトハッツがやり方を公開すれば
ブラックハッツにとってその脆弱性はほとんど価値が無くなる
FBIは自力でQ戦士を特定できるし、Q戦士は必ず特定されるので脅迫されることは無い
カルト宗教や詐欺師も自分で情報収集ができる
望ましいのは後者なのでセキュリティホールを公開することは一律善とすることにしたんだよ >今後よりアクセスしやすい形で利用できるようにするとしています。
ワロタ
パイレートベイ管理人が自分で鯖立てればいいだろ弱音吐いてんじゃねーよwって煽っててワロタ
不正に入手した個人情報を晒します、とか言ってるやつをのさばらせてるTwitterって反社なんじゃねーの?
>>1
>crash override氏は「燃えているビルから持ち出せるだけの物を持ち出そうとしたんだ」と説明。
そのビルもその中身もお前のものじゃねーだろ。
ただの火事場泥棒じゃねーか
こんなやつをホワイトハットとかアホじゃねーの? >>346
可能なほうが良いってことだ
だけど運営に対する敬意とか配慮とかを優先するなら
そこは善意の押し売りで塞ぐまでの猶予を設けても良いし、文化的にはそれが好まれるというだけ
今回のパーラーの件ではホスト会社が撤退してサーバー閉鎖まで行ったことを考えると
猶予を設けなくてある意味正解だったのではないかな おっとレス番間違えた
>>349
可能なほうが良いってことだ
だけど運営に対する敬意とか配慮とかを優先するなら
そこは善意の押し売りで塞ぐまでの猶予を設けても良いし、文化的にはそれが好まれるというだけ
今回のパーラーの件ではホスト会社が撤退してサーバー閉鎖まで行ったことを考えると
猶予を設けなくてある意味正解だったのではないかな >>351
火事場泥棒できる状態だったのが悪いのであって、泥棒に責任転嫁しても仕方がない
しかも盗んだのは情報であって秘匿する方がかえって犯罪者に利用される価値が保たれてしまうリスクが高い(つまり>>346) 出回らないように公開するんだよ、これは親切だろう?(ゲス顔)
>>354
>火事場泥棒できる状態だったのが悪いのであって、泥棒に責任転嫁しても仕方がない
すげーこと言うなお前
頭おかしいんじゃねーの??
実際に火事場泥棒された被害者にそれ言えるのか?
ちなみに日本で火事場泥棒は重罪だ >>352
>今回のパーラーの件ではホスト会社が撤退してサーバー閉鎖まで行ったことを考えると
>猶予を設けなくてある意味正解だったのではないかな
サーバ閉鎖したらハッキングもできねーじゃんw >>356
ホワイトハットでもなんでもないことは分かる >>357
火事場泥棒なら泥棒にも責任が無いとは言わないけど
今回盗んだのは情報だから(以下略)ってちゃんと捕捉付けてるだろ、切り取んなカス >>359
でもそれをホワイトハッツと定義しているのだから仕方ない >>358
だから閉鎖される前に大規模にハッキングしたほうが良いって話をしているのだが >>360
>>>357
>火事場泥棒なら泥棒にも責任が無いとは言わないけど
>今回盗んだのは情報だから(以下略)ってちゃんと捕捉付けてるだろ、切り取んなカス
情報なら盗んでいいのかよw
ホントに頭おかしいなお前?
ビットコインをハッキングでひっここ抜いてもいいってことか?
ただの情報だぞ。
個人情報と同じく価値があるがy >>362
なんで閉鎖するシステムをわざわざハッキングする必要あんの? Parlerの投稿がひどすぎて削除される前にハッカーが完全保存。メタタグで議事堂占拠犯がゴロゴロ逮捕
https://www.gizmodo.jp/2021/01/ompletely-save-parler-data.html
国会占拠時のGPSデータはすでにFBIに提供、摘発の手がかりに
合法的手段で@donk_enbyさんが入手した映像は、トランプ大統領に「議事堂に進め!」と扇動されてから
国会議事堂に徒党を組んで雪崩れ込み、中を荒らす一部始終のParler利用者の動きを俯瞰できる貴重な資料です。
Gizmodoが解析したParler動画618本のGPS情報はすでに容疑者特定の有力な手がかりとしてFBIに提供を
要請され、これまでに少なくとも20人の容疑者摘発につながりました。
うーん、これは完全にホワイトハッカー >FBIなどの捜査当局からも詐欺師からも熱望されそうなトランプ支持者たちの個人情報
確かに高価なツボを喜んで買いそうな連中ではある
>>364
情報と言うのは秘匿される方が価値が高いからだよ
パーラーがきちんと情報管理していればその価値はパーラーと利用者だけに享受されるが
セキュリティに欠陥があるならブラックハッツに利用されてしまう可能性が否定できない
だから閉鎖する前にセキュリティの欠陥を公開したんだよ、情報に価値がなくなるようにな >>367
すげーな
個人情報が公開されると価値がなくなると思ってんのか?
個人情報を晒されたことによる被害はどうすんの? 振り込み詐欺被害者の情報なんて詐欺師連中に出回ってるけど、
それを入手して公開すれば社会正義を実現すると思ってんのか?
>>368
情報管理に失敗したパーラーが悪いんだよ
パーラーが失敗しているのであれば、その個人情報をブラックハッツだけが独占しないように促さなければ
かえって(ブラックハッツによる)犯罪が助長されてしまうだろう? さっきから延々発狂してる頭Qがいるな
どうした?義憤にかられてパーラーに垢でも作っちゃったか?
壮大なトラップでQさん一網打尽になっててワロタww
これこそ陰謀を疑っていいレベルだろ
>>369
どうして詐欺師がそれを入手できたのか分からない方が問題あるぞ >>370
その理屈によるとハッキングで逮捕される人間はゼロになるな。
クラッカーなんて言葉も存在しなくなる。
ハッキングされる側が常に主犯の加害者だから。
やっぱりお前キチガイだわ。 >>375
だからハッキング自体は(合衆国では既に)犯罪にならないって言ってんだろ
振り込め詐欺被害者リストの話で言えば
詐欺師しかそれを持っていなくて、どこから入手したのかも分からないって状態の方を悪と定義したんだよ
それを入手する方法を公開した者や入手を試みることは悪ではないと定義したのだよ
一歩踏み込んで入手した情報の公開まで行くとグレーゾーンにはなる
だけど今回は多分法に触れないのではないかな、法に触れない方法もあるだろうし >>376
この間もTwitterにハッキング仕掛けて逮捕されたやつがいたけど? マジレスするけどパーラーのブッコ抜きログだけが証拠だと多分有罪にはできない
でもどのテロリストがどこで何をしていたかの当たりが付けられるならそこから別の証拠を押さえればいい
足取りがパーラーのログしかないなんてことはないだろうからな
>>376
>振り込め詐欺被害者リストの話で言えば
詐欺師しかそれを持っていなくて、どこから入手したのかも分からないって状態の方を悪と定義したんだよ
>それを入手する方法を公開した者や入手を試みることは悪ではないと定義したのだよ
公開することで詐欺師にとって価値がなくなるから公開した方がいいじゃねーのかよw >>378
別件で逮捕してスマホを押収
ログを証拠にすればいいだけだからなぁ >>381
もともとパーラー自体がトラップだと俺は思うんだ
誰が仕掛けたのかまで言及すると陰謀論になってしまうが この行為を肯定しちゃうと
ポルノを悪と考えるほど偏向した敬虔なクリスチャンのハッカー集団が
ポルノサイトやクレカ会社をハッキングしてアクセス者の実名を公表する
ってのを批判できなくなってしまいそうな気がする
>>384
それで良くね?
どうせポルノサイトなんて犯罪の温床だろ、いっそのことオープンでやったほうが良い
俺はエロを否定しないし大好きだが
後ろめたい気持ちで歯止めをかけることも大事だと思う、お天道様は見てるぞ ネトウヨをいつでもやりにいけるのか
さすがアメリカ
>>380
https://bittimes.net/news/87895.html
主犯は30以上の容疑があるらしいが、少なくとも以下の容疑で逮捕されてる
>Mason Sheppard容疑者は「電子詐欺・マネーロンダリング・コンピュータへの不正アクセス」などの罪で、
>Nima Fazeli容疑者は「コンピュータへの不正アクセスを幇助した罪」で起訴されたと報告されています。
ハッキングが無罪ならなんで逮捕されんの?
不正アクセスはハッキングの範疇じゃねーの? アフィ目的でビジウヨやってるんだけど
金のためとはいえこんなアホなトピックを真剣に扱わなきゃならんとは…と
やっぱりいちいち抵抗がある
完全に正気で大手ネトウヨやってる奴すげーわ
あそこまで割り切るのはそれなりに精神削られるだろう
自分の主張が明確に外に発信出来るなら別に問題ないだろ
なんでそんなに匿名に必死なんだ?
>>387
明らかにハッキングだけではないことをやってるじゃん
>>23
テロの煽動は言論の自由と関係ないけど >>372
ホワイトハットを賞賛していたらホワイトハットにやられちゃった図か これワザと流出させただろ
最初からスパイやったんや
意図は分からんし誰がやったかも推測はしたくない、陰謀論になってしまうから
だけどよほどのアホがザルみたいなセキュリティでSNS作ったのでなければ
もともと利用者引っ掛ける気だったとしか思えない
>>392
さすがキチガイ
キチガイの意味も分かってない >>397
共犯者の方は本当にそれだけなら無罪になるんじゃない? >>398
お前が意味を理解しているという保証が無い >>389
ビジウヨで安倍政権助長させてコロナの恐怖
自分の首を締めてどうする >>383
俺の中の陰謀論者は
右翼過激派の情報ぶっこ抜きたいC◯Aか
アメリカで工作したいロ◯アの仕業だといっとるな
他にも候補はいくらでもありそうだが >>399
お前の妄想はどうでもいいわ
事実は合法なのに何故か逮捕された事実
しかもなぜか法律まで残ってる >>400
ググって一番最初に出た意味がお前のことだよ >>403
法律ってのはそういうもんだ、実効性が無く判例で覆されても文言は残る >>404
お前が意味を知っているのではなくてグーグルがお前に意味を授けてくれるのか >>406
なにで調べても一発目にお前のことが出てくるよ
お前以外の日本人はキチガイという言葉の認識を共有してるからな >>405
残ってる法律に触れるなら違法ってことじゃねーかw >>407
日本でも世界でもお前の環境だけだと思うぞ
キチガイの意味はともかく俺のことはどこにも書いてないだろ
お前だけ違うグーグル使ってるなら調べてもわかるわけがないわ
そもそも神託機械じゃねえしな >>408
違法だからと言って犯罪にはならないよ
また仮に違法だとしてもそれはお前が決めることじゃない 世界中の人や文化、知識にアクセスできる手帳サイズの端末を持ちながら、やってることはヘイトに陰謀論だから、ここまで贅沢な文明の無駄遣いは歴史上初だと思う
その文明の立脚している技術を疑う用心深さが無いのよねぇ・・・
だから罠にしか見えんようなSNSにあっさり食い付くし、自分から犯行の様子を配信しちゃう
>>412
結構前からエコーチェンバー現象の問題は
指摘はされてるんだが、対策はなかなか難しいよな
SNSの特性上必然ではあるし エコーチェンバー自体がDS(でも何でもいい奴らの信じる悪)に汚染されていたらどうだろう
と、考えさせることがパーラーの一件で重要な落としどころになると俺は考える
連中の猜疑心を取り除くのはほぼ不可能だろうけど
かえって何も信じさせないことは有効な対処方法になる
というか人格形成のある段階で何も信じない中二病的な状態というのを経るのが人間だろ
極左「な?だからインターネットは情報のやり取りに使うなって言ったろ?」
スレタイ速報しゃん
パーラーをどっかで別の形で残すって言ってるんだぞ
>>410
>違法だからと言って犯罪にはならないよ
はい詭弁いただきましたw
>また仮に違法だとしてもそれはお前が決めることじゃない
逃げんじゃねーよカスw >>409
俺「お前はキチガイだ」
↓
お前「褒めてんの?」
↓
俺「さすがキチガイ。キチガイの意味も分かってない」
↓
お前「お前が意味を理解しているという保証が無い
」
↓
俺「ググって一番最初に出た意味がお前のことだよ
」
↓
お前「キチガイの意味はともかく俺のことはどこにも書いてないだろ」
キチガイの意味の話をしてたじゃねーかよwww
なにが、意味の話はともかく、なんだよwww >>421
詭弁じゃないよ、世界人権宣言でも朗読して来い >>422
その意味が俺に当てはまるという論拠を聞いているのだが
グーグルの神託を仰がないとお前には判断できないのだろう?
しかもお前のグーグルには俺のことが書いてあるんだろ
そんなグーグルは世界のどこを探してもお前の手元にしかないよ >>424
「犯罪の訴追を受けた者は、すべて、自己の弁護に必要なすべての保障を与えられた
公開の裁判において法律に従って有罪の立証があるまでは、無罪と推定される権利を有する。」 >>35
糞ウケる
>ギズモードが分析した618本のパーラービデオから取得したGPS座標は、潜在的な容疑者を全国的に捜索する一環としてFBIによってすでに求められており、そのうち少なくとも20人はすでに拘留されています。 >>426
>「犯罪の訴追を受けた者は、すべて、自己の弁護に必要なすべての保障を与えられた
> 公開の裁判において法律に従って有罪の立証があるまでは、無罪と推定される権利を有する。」
一般論で逃げるアホw
お前はそもそもアメリカではハッキングは合法だって言ってたじゃねーかw
それで俺は、じゃあなんでハッキングの一種である不正アクセス容疑で逮捕されてんだ?っていってんだろ。
それに対して、判決確定までは推定無罪だ、とかバカ言ってんじゃねーよw しまった!DSの罠だ!
って今更言うのもこっ恥ずかしいしな
>>428
で、実際パーラーからの情報の抜き出し方を公開したり
抜き出した情報も公開している人は何の罪に問われるの?
なんでTwitterにBANされるべきなの?
そこを具体的に明示する人が居なければ一般論を当てはめるしかないだろ
それがおかしいと思うならアダルトマン将軍を名乗ってTwitterに抗議して来い
俺は一般論しか知らん 極右ってアホやからなw
極左テロリストとの
IQが違いすぎるw
極左テロリストの方が有害な気がするのでちょっと気の毒ではある
「アプリ消して再起動したら繋がったわw」
Q「どぼじで嘘つくのおおおおお」 >>435
ワロタ
一回デリートしたらもうアプストアからダウンロードできない罠w >>36
ほんこれ
FBIとか国家安全保障局とか
喉から手が出るほどこのデータ欲しいだろw