これ186円
_ _
_, -¬ | |.| .|
__,,-''"´ |.し'' "~,,,,. ,,へ,
「 _.,. | ,| ̄ ̄ / ,/´ /
|__,,-''"~ | |.,!.__,,..--',/´ / ___
_.,_| | / / / \
__,,-''"´ .,;; く., / ./ \
| _,,-'' ^ ^" / ノ ヽ \
|,,-''"´ 、、 | / |
|. ヽヽ \. /^ヽノ /ー- 、
|i ヽヽ > \
.| ! , / \
.! .{ ノ| / | ヽ
i ヽ--''" | { ., | i
ノ r‐'⌒‐っ `<__,// 亅 | |
. _〕 ̄A〔 / \ | _|
. ,', `ー‐' `ヽ) ゝ. ヽ | ,√,/ ,>、
, ‐、l し ,r ,! ヽ、 \、 |{r,/_/_/冫
{l }{ ’_(・・)) , 、=- \、 \ヾ匕/」
`Y´ ゝ、.._ `´_ノ |\. \、 ヽ
()‐7, txャ  ̄ ,`ヽ | \ \ ヽ
〈!`メ.,' ゚ ゚ とLィ´ ヽ ヽ、 `丶、..,,,,_ ヽ
/ ,' ゚ ゚ ヽ 冫 ヽ、 `ヽ i
ゝ'、゚ ゚ ノ / ` ー .,,, ,) 、
`iーr--‐t´> /  ̄ゝ_、ノ ヽ
(ニj' ヽ_う ー┴---.,,,,,___ /ヽ、 ヽ
20年以上こだわりすぎた結果エースコックに行き着いたからな
天然とんこつラーメン専門店「一蘭」が2月15日、満を持してカップ麺を発売する。研究・開発には以前から着手していたが、「クオリティにこだわりすぎた」あまり、いつの間にやら20年以上が経過。価格は490円(税込み)で、しかも具材は一切なしという潔さ。
エースコックとの共同企画でついに完成に至った。
広報担当者は「お待たせいたしました。麺、スープ、秘伝のたれ、全て妥協せずに完成させた自信の商品です。ご家庭で一蘭の味をお楽しみください」と胸を張る。
https://mainichi.jp/articles/20210204/k00/00m/020/32000c
前にも書き込みしたがオレの奥さんが以前に江坂にあるエースコックの本社に勤めてた。
定番系ならまだしもエースコックの新商品って割とマジで警戒するからな
カップ麺買うとき必ず裏面の製造会社見るから無駄やで(^^)
お前らエースコックをまずいまずいっていうけどあれを好んで買ってる人が大勢いるから店にたくさん並んでるんだぞ?
マイノリティだって気づけよ
セブンプレミアムと同じだろ
製造元表記があるだけマシ
500円のカップ麺なのにエースコック
これに500円だすなら豚キムチ2個かったほうがいいきがするからなあ
仕方ない
エスコクは袋のワンタンメンとわかめラーメンだけ作ってろ
これ具なしなんでrしょ?
ボッタクリもいいとこだろ
>>24
日清「うちでは具無しは無理です……」
東洋水産「うちでは具無しは無理です……」
エースコック「具無しOKです」 高いと思うなら買わなければいいだけだろ
5chで騒いでる時点でステマに加担してるようなもんだよね
エースコックは中華麺作るのが下手くそなだけだから……
>>11
だからなんだよ
だったら裏話のひとつでも持ってこい >>35
ほんとこれ
めっちゃネガキャンされてるけどどこが仕掛けてるんだコレ
確かに高いけど普通に美味そうじゃん
る 効
て い
い て
効 ぅ っ る
ぅ !
う
ぅ ! !
う
ぅ
う
ぅ う
ぅ
中国行くと500円超え、千円近いカップめんあるけど
具がレトルトでたくさん付いていて豪華だからね
ジャップめんは、あるいみジャップらしい貧相さ。
これでいいやと思ってビッグエーで78円のエースコック製ニセカップヌードル食べたら味薄くて全然駄目だった
あと20円だしてスープヌードルかカップスター買うほうがまし
なんJのステマに騙されて食べたバカがブチ切れててワロタ
カップ麺の豚骨は色々出てるけど、最終的にスーパーカップに落ち着くけどなぁ
あえて具材は入れておりません。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ラブライブのラーメンもエースコックだったな
一蘭と共同開発の肝いり商品なのに麺が相変わらずゴミなんは
不味い商品を意図的に作ってるなんてことはなく普通に技術力ないだけだったんだな
エースコックって言っても一蘭を中に入れるだけだからメーカー関係なくね?
>>47
この間5000円の豪華カプラ発売直後完売したろ なお有名インスタント麺ブログのレビュー
>>5
バーコード何かと思ったらそういうことですか エースコック馬鹿にされすぎ
あのチープなTheカップ麺みたいな感じがいいんだよ
カップ麺に生麺や本物を求めたらアカン
ステマしまくってるけどみんなスープはがんばって褒めてるけど麺は擁護しきれてないのは草
さすがエースコック
エースコック社員嫌儲に常駐してるよな
専用の部署あるやろ
普通ケンモメンならこっち5個買うよね
つい最近までうんめえミニカップワンタンスープもエースコックだと思っていた
冷静に考えたらあんなうんめえスープとワンタンがエースコックに作れる訳がねー
エースコックだとマシな方のワンタン麺ぶち抜きでミニワンタンスープのがうまい
カップ麺のチャーシュー入ってたら嬉しいか?控えめに言ってカスだろあれは
エースコックだもんなあ〜
日清だったら買ったかもしれんが、エースコックならあんまりいいかな
ドンキホーテで280円の定価のラーメンが98円で売られるのはエースコックかスガキヤだけ
エースコックネタではしゃいでる糞つまんねー奴らを見てると
きのこたけのこではしゃいでるニコニコキッズを彷彿とさせる
途中から消すなんて
エースコックって自社のブランドに自信あったんかな
カップ麺はだいたい定価の半額くらいで買えればらコスパ的に満足できることが多いから、
これも250円位の値段なら満足できるかも
叩かれることがわかってたから大手はパスしたんだろうな
一蘭「美味しいカップラーメンエースコックさん頼んます!」
エースコック社長「あいよ!!!!!!!!!!」
エースコック社員「このカップ麺まっず!上司に食わせたろ!」
上司「このカップ麺まっず!社長に食わせたろ!」
社長「このカップ麺まっず!日本人に食わせたろ!」
エースコックのワンタンメンとわかめラーメンはまあまあ好き
最近の新商品は全部ゴミ
>>83
15日に新発売で3日でリニューアルは無理だから
またスレタイで嘘ついてんだろ こいつも
>>54 のように半年後には成りそうだニャー >>88
この元ネタのクソ寒いコピペを
クソ寒い改変したり 一蘭って高級路線なのになんでエースコックという底辺向け企業に依頼したんだよアホ
写真だと美味そうなんだよなぁ、さすがに500はボリ過ぎだけど
カップ麺のかやくは普通に毎回全部捨ててるから問題ないわ、最初から付けてくれない方が捨てる手間が省けるってもんよ
>>1
というかエースコックはあの麺いい加減改良してくれよ こういう変なバーコードって規格は満たしてるんだろうけど
たまに読めないPOSがあるから迷惑
エースコックだからダメってこたないと思うが
まぁ確かに高級路線ではないわな
これだけ作ってろよエースコックは
>>63
ググったらフカヒレアワビとか出ていた
こういうジャップの悪ふざけではなく、中国では真面目に作った高級カップめんが多数あるからね なんでお前らエースコック嫌いなの?
ワンタン麺うまいやん
>>106
中国のカップ麺大久保でたまに買うけどノンフライなんだよな、日本遅れてるわ 一蘭食べると毎回下痢になるからカップ麺でも下痢になるのか食べてみたい
うちの近所のコスモスでもワンタンメン売り始めたんだが売れなかったのか棚から消えた
九州では流行らないんだな
一蘭のプロジェクトスッタフはあまりインスタントラーメンに詳しくないんだろうか 普段「一蘭の人間としてカップラなぞ食わん!」的な姿勢だったのかもしれないな
具無しでもせめて替え玉一つ付けてたらアリだったのでは
>>115
外人が来なくて業績悪いから慌てて出したんだろうな これに500円だすなら、あと100円足してセブンの豚ラーメンにするわ
一蘭のボッタクリラーメンよりとみ田の方が好きだし
エースコックはスープは悪くないんだよ
スープを台無しにする麺が問題
>>103
スープは凄いなぁと思った
麺は普通
490円はない マルちゃんは不味いものしか作ってなかったのにマルちゃん正麺は成功した
この差は一体
>>1
元からエースコックのマークなんてねーよ死ね エースコックの時点でうんこ食ったほうがマシだからな
>>102
エースコックはこれとワカメラーメンの
奇跡よね。 具なしを考えると一蘭ブランドに300円くらいの価値があるとと思ってるんだろうな
店のラーメンもそのぐらいは割高だし
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2021/02/19(金) 08:17:09.52
インスタントのめんって食べないんだがそんなうまさに差があるのか?
日清のカップヌードルだってうまそうな香りとはおもえんぞ
200円くらいで出しときゃ何も言われなかっただろうに
>>71
福岡佐賀のソウルフード
昔は豚骨のカップ麺はこれしか無かった >>102
これ挽き肉はいってるように見えんが
入ってるよね? >>142
エースコックのワンタンメンは皮だけだよ
挽き肉無い おまえらじゃねえだろ、クソまとめアフィサイト
ボケが
ここの奴らも簡単に釣られて叩くな、虫けら
カップ麺ができるって一蘭って世間的には美味い扱いなのか
ユニクロロゴ隠し → 311
エースコックロゴ隠し → あっ・・・
あの太麺はマジ辞めたほうがいい
焼きそばなら悪くないがラーメン向きではない
>>58
にしても真に受けるやつが増えて叩き過ぎだと思うわ 超高級ブタメン として縦型カップにして売っても一定数は売れそう
>>4
5パックだろ
148円の買えよもったいない 観光客向けの地元人はあんまり食べないラーメンの2大巨頭だよね
エースコックは飲み干す一杯が出た当時は衝撃受けてそればかり買ってた時期あったけど
麺のことなんて考えたことなかった なるほど麺が不味いメーカーなのか
エースコックは1.5倍のイメージが強くて買わなくなった
麺が多くて残すんだもの
油揚げ麺は法律で禁止にしてノンフライ麺一択にするべきだよね
>>6
なんだこれ
わざわざ一蘭スレのためだけに作ったの? 高いって叩いてるやつアホじゃねーの
いろんな選択肢があるんだから買わなきゃいいじゃん
>>139
定価200円って普通のカップ麺の値段だからなあ >>164
買わないよ
高いって感想述べてるだけだわおれは
なんで高いって文句言ってる人らも買うと思った? ツイキャスで12蘭13蘭とか10個以上食うチャレンジやってる
そういう食べ物だっけこれ・・・
>>156
まあそうだな
地元の人間は絶対食べないとか言うやつ多いけど
たまに食いに行ってるよ これスープだけ売ってたらそこそこ売れるんじゃないだろうか
>>64
再現性を高く評価してるって事は口に合わない=店行っても同じと認識するけどええんか >>168
古賀の近くでたまに行くけど割といつも混んでるわ 豚骨はコレだろ。 >>166
だから高いんだったら買わなきゃいいじゃん
何言ってんのお前 >>138
顕著に差が出る
色々食べたら好みはあれど不味い!と思う麺が何故かある
今の季節なら鍋用ラーメン単品が売ってるから試してほしいが永谷園のがマジで美味い カップ麺ごときだしだいたいは妥協するけど
エースコックだけはマジで不味い
ボソボソとして粉っぽくてスープとも交わらない
紙を麺にした感じ
>>173
だから高いって文句言う人は言われなくても買わねーっつの
バカか?
なんで高いって感想言っただけでイライラしてんのお前。社会不適合か? >>173みたいな話通じなくて勝手にキレ出すやつ見てるとバカがうつりそうだったからNGにしたわ… 店の味の半額で食えるんだからいいじゃん
ラーメン 980円
替玉 210円
半替玉 150円 調べたけど最初からこのパッケージじゃん
発売数日でリニューアルできるわけねえだろ
マジでケンモウ頭おかしいのしか残ってないな
スガキヤのやつはちゃんとスガキヤが出してるのに再現性低くてまずいぞ
画像どおりなら美味しそうではある
どこに売ってるんだ?
ケンモメンはこれ知ってる?
フリーズドライ製法でカップラーメン史上で1番うまかったのに急に消えた
消されたのか? >>102
一蘭のラーメンに、コブタちゃんマーク入ってないの?
入ってたら買ってあげようと思ったのに〜 貧乏人は帰ってくれないか
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
r‐'⌒‐っ
_〕 ̄A〔 _
. ,', `ー‐' `ヽ)
, ‐、l し ,r ,! と思うエースコックであった
{l }{ ’_(・・))
`Y´ ゝ、.._ `´_ノ
()‐7, txャ  ̄ ,`ヽ
〈!`メ.,' ゚ ゚ とLィ′
/ ,' ゚ ゚ ヽ
ゝ'、゚ ゚ ノ
`iーr--‐t´>
(ニj' ヽ_う
98円でたたき売りされてるスーパカップ1.5倍の方を買うわ
スポンジ麺使わなければ普通だからエースコックでもおかしくないだろ
アッフィキッズの伝言ゲームって情報の欠落起こすけど頭に欠陥でもあるのか
>>4
もっと汚くできるだろ!
こういう中途半端な画像あげる奴は大嫌い
しかも転載だし >>180
いやだから、高いんだったら買わなきゃいいじゃん
ほんと頭悪いなお前 カップ麺業界を何も知らない一蘭製で作るよりエースコックと共同開発した方が絶対おいしいって
>>180
NGして勝利宣言とかチキン過ぎるだろ......
オカマみてえな奴だな 店の味を再現しようと思うなら生麺と同等の麺再現しろよ
このカップ麺に関しては元々エースコックのマークなんて付いてねーよ
社長「美味い!これはダメだ!ウチのブランドイメージが崩れる」
みたいなやりとりでもあったのけ…
エースコックが製造してたの?
それに「たん白加水分解物」使ってる時点で、一番コストがかかる
スープをかなり安くできるはず
結局、ネームバリューでぼったくってただけなのか・・・
>>188
その会社血迷ってバリエーション増やしすぎて自爆した >>187
最後の写真からエースコックの麺の味が伝わってくる まじで高すぎじゃね
カップラーメンは200くらいだろ大体
青いバケツのやつもエースコックだったな
そういうシリーズか
味が塩っ辛くて辛みが強くて豚骨で有る意味がなかった
カップヌードル食ってる方が良かった
マーク消えるってそんなことあるんかよ
日清食品だったとしても消してたんかな?
エースコック安くて不味いイメージあるけど実際はそんなに安くもないんだよな
そもそも販売元が一蘭で、エースコックのブランドで出してないんだから、ロゴマークがないのは当たり前じゃん
エースコックが販売してるならまだしも
間違いなくセブンの有名ラーメンシリーズのが上だろ
あれ20年以上の販売実績つきだし
よりによって麺がまずいことで有名なエースコックになんで頼んだんだよ
>>182
中国人も味千よりはるかに美味いって思ってんのかな >>102
あとイカ焼きそば復活させろ
イカ抜きでええから
あと麺は3D麺ではなく復刻版で。 あのエースコックが
20年以上かけて、マズさをこだわって価格は490円。
購入者に一口目で驚いて貰うため敢えてエースコックの名を隠す
このこだわり
いやがおうにも期待は高まるってもんだ。
エースコックは担々麺系だけは美味しいよ
前に売ってたかなり美味しかった担々麺を消したのは許さんけど
スープ持ち帰りたいと思うラーメン屋あるしそこまで再現できてるならありかな
店舗のラーメン自体が化学調味料の味しかしないから
カップ麺も再現出来たんじゃないw
>>182
替玉210円請求するんやったら
百貨店やヒルトンのグルメエリアとか
高級中華並みのロケーションに店を構えないと >>229
社長「うっま!この担々麺、製造中止な。」 >>182
スープ代と考えたら一蘭好きな人にとってはかなりいいよな >>241
つまんねえ奴が
つまんねえネタで一体感を得ているだけ
きのこたけのこ論争ではしゃいでたキッズと同種 この対応は何もかも間違い
ネタで不味いと言われてるが言ってるやつは普通にエースコック食ってるしエースコック食ってるやつは意識高い系ラーメンなんて端から眼中にない
これが売れなかったからと言ってそれはエースコックの評判と何の関係もないし売れない理由は具なしラーメン500円というインスタントの分際でクソ強気な値段のせい
こんな屈辱ってあるか?
自社ブランドに価値無しどころかマイナスだと思われててそれを受け入れざるを得ないって
さすがにかわいそうだわ買わんけど
3月上旬まで品切れwwww
嫌儲ってマジで逆神だな
エースコックさん、ここまでマズイ言われて悔しくないんか?プロジェクトXに出れるぐらい頑張れよな!
>>232
意図的に高値を付けて商品価値を上げて購入意欲を高める作戦
中身は他と一緒 メルカリwww
>>250
送料込みで2個1500円ってって赤字じゃねえの?
美味いの? >>251
メルカリの提携してるやつだと安く送れる
正直ケンモメン全員1回買っちゃいそう >>182
このチャーシューどう見てもレトルトだよね >>250
なんか知らんが、辛辛魚も3つで2000円とかセコい小遣い稼ぎしてる奴いるんだよな
メーカー正規の通販で買うっての >>164
ぼったくりされてるのを選択肢とかいっちゃうお前の倫理観疑うわネトウヨかよ エースコックまずいと思ってたのは俺だけじゃなかったか
よく潰れないよな
タレは頑張ってる気するけど、麺はいつものエースコックよな、これ
リンガーハットと博多元気一杯買ってエースコックの商品は二度と買わないと決めた 監修ってだけで本店商品とは全くの別物なんだからさ
近所のコンビニどこも売ってないわこれ一回くらい食べてみようと思ったのに
一蘭に似た名前のカップ麺なかったか >>248
転売でもメルカリで売れてるじゃん
嫌儲の逆バリしとけば儲かるな エースコック普通に美味いと思うんだが
スーパーカップで米3杯食える
エースコックがまじいってのが良くわからないな
スーパーカップ普通に食えるがごつもりは不味い
一蘭不味い
エースコック不味い
↓
完売御礼w嫌儲w
>>264
お前それベトナム人の前でも言えるんか? >>273
本当何でもかんでも転売転売で何も買えない世の中だわ >>172
美味すぎて困る。
カップ麺食った後味の悪さがないんだよなあ。 みんな気にして一回は食べる
これだけでおよそ1億食
エースコックの勝ち
カップラーメンの火薬って具がないみたいなもんじゃん