Netflixアニメ「Yasuke -ヤスケ-」4月29日。武士になったアフリカ人
Netflixは、オリジナルアニメシリーズ「Yasuke -ヤスケ-」を、4月29日より全世界独占配信する。戦国時代が舞台で、アフリカ人で初の武士となった最強の浪人・ヤスケが主人公のファンタジー時代劇。6話構成。
原案・プロデュース、監督を務めるのは前作「キャノン・バスターズ」に続き2作品目のNetflixオリジナルアニメシリーズを手掛ける事になるラション・トーマス。
アニメーション制作は「ドロヘドロ」、「進撃の巨人 The Final Season」や「呪術廻戦」など国内外を問わず高い評価を得ているMAPPAが担当。キャラクターデザインは「LUPIN the Third -峰不二子という女-」などの小池健が手がける。
俳優のラキース・スタンフィールドがヤスケを演じ、グラミー賞にノミネーションされた経歴を持つフライング・ロータスが音楽で参加。
一度は隠居の身となった浪人ヤスケが、謎の力を持つ少女を闇の力から守るため、再び刀を手に取り立ち向かっていく物語。配信日の決定に加え、ラション・トーマス監督のコメントと場面写真が公開された。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1310704.html フライング・ロータスが参加している時点で見るしかないわ
弥助は、戦国時代の日本に渡来した黒人で、ヨーロッパの宣教師所有の奴隷として、戦国大名・織田信長への献上品とされたが、信長に気に入られ、その家臣に召し抱えられた。
クロンボのクロンボによるクロンボのためのアニメ描けよクロンボ
今期アニメも黒人多いし
本格的にポリコレ対応が始まってるな
チャドウィックボーズマン主演予定だった実写映画はさすはになくなったの?
信長「黒人ごんぶとおち〇ぽすっごいいいのおおおおお!!」
弥助「ツヅキ ホシカッタラ オレノ シュジン ニ ニホン ウル」
信長「売る売る、売っちゃう〜!統治ガバガバにするからワシのけつま〇こもガバガバにしてえええ!!」
光秀「なんてことだ…なんてことだ…」
最後は明智に畜生は殺す価値も無いって言われて行方不明か奴隷船に乗せられて終わりだっけ
黒人様の力を借りてやっとこさ統一事業を果たすイエローって話でいいよ
アニメとドラマの主人公はみんな黒人にして欲しい
副島淳とガッキーや小松菜奈が共演するようなドラマが観たい
>>21
創作上の信長はいつもおかしいので問題無し🙆 >>25
死んじゃったけどどこまで話進んでたんだろな 興味湧いたが
画像見て暗いところで話してるシーンで表情が全くわからん
ことに気づいてしまった
黒人主人公の場合は画面明るめに作った方が良いかも
アフロサムライが10年以上前にあるけど
もっと前もありそう
当時のアフリカ奴隷がこんなに体格いいわけないだろ
それは日本人も同じか
弥助はまぁ今まで主人公になってないのが謎なくらいのキャラクターだし
萌えアニメみたいなやつなのか
ディズニー版大河ドラマみたいなのだと思ってた
>>1
さんざん言われてるけど日本のアニメ特にオリジナルの場合は黒人キャラが出たり配慮されてることが多い。
逆に日本の実写はひどい。20年遅れてる。
もう日本には外国人が大勢増えて数十人集まれば一人二人は外国人。
なのにドラマや映画には全く出てこないという徹底した差別っぷり
大ヒットドラマ半沢にしたってそう
出演者ほとんどおっさんと爺、管理職役員までほぼ男。でてくる女はことごとく無能の頭クルクルパー。
「内閣・政治家にに女性がいない、おじさんばかり」と笑ってるスタジオがMCからゲストまでおじさんばかりというオチを延々と繰り返す
日本の実写ほど差別主義なものはなく
いま日本の癌であり、日本の差別思想を植え付けている大本、本丸が実写。
実写ほど改善しなければいけないものはない >>35
は?なんで黒人女は登場しねーんだよ差別か? >>42
それやったらホワイトウォッシュとか叩かれちまう >>28
キリシタン大名のの誰だったかに身柄渡されて国に帰ったって話聞いたが
真実かはわからぬ ああ歴史もんじゃないんだな
なら大丈夫だろ
謎の韓国美形剣士が現れたりしない限りは
主人公が黒人←わかる
日本人が白人←ホワイトウォッシュだああああ!!!!
>>57
歴史修正主義大好きジャップのおもちゃだよ 日本にイエスズ会が連れてきた経緯もちゃんと描くんだろうな
イスラム教徒と障がい者と性的マイノリティが足りなない
これだからジャップは遅れてる
>>28
千利休が匿って、「黒楽」と改名し大事にされた ピカチュウも黒人化されてるしなあ
>>1
二番煎じやんけ
アフロサムライが既にやってるだろ 黒人が監督やるのはいいけど戦国時代とか武士とかその辺の要素がおかしな解釈になりそうなのがなー
監督も小池健がやればよかったのに
天皇にも多様性が必要
次はトランスジェンダーの黒人でいいだろ
仁王2の序盤でお世話になったな
糞雑魚のくせに結構経験値多めにくれる
某島国の黄色い猿は
白人様と同等に扱われるの嫌がるよね
>>55
人物の肌の色はそのままで部屋の明るさをちょっとだけ明るめにする 実際に存在した人物だし話題性もあるからポリコレとは違うんじゃなかろうか
ブラックパンサーの奴が映画やるはずだったんだな
どうでもいいがまた厚い唇に癖のある髪の毛かNETFLIXがセーフ出してるから問題ないだろうけど
信長になんか塗ってると疑われて丸洗いされたエピソードちゃんとやれよ
>>28
素直に考えたら敵は殺して済ませるだろうから
温情な気がするが 本当に実在した黒人サムライじゃん、べつに良いよこれは
普通に面白そうだからセーフ
っていうか黒人監督黒人俳優黒人スタッフが作った黒人忠臣蔵とか面白そうだから誰か使ってくれよ
舞台は日本でもアフリカでもどっちでもいいぞ
戦国時代は特に少年とのゲイも普通だったんだろ
多田野もこの時代に生まれてればよかったのにな
昔主人公がシャラップしか言わないアニメあったやん
声はサミュエルLジャクソン
麒麟が来るでは出なかったが、ボビーオロゴンの予定で進めてたのでは?と言われてたな
あれだろTSUSHIMA 時代劇の黒人採用してるドラマもあったけど完全にギャグにしか見えなかったな
ネトフリアニメはネトフリでしか見られないから嫌いだよ
2週遅れでもいいから他のネットでも配信して欲しい
あっちでは実は奴隷として連れてこられたのではないと歴史修正されてるんだよな
宗教ってこわいね
あまりのちんこのデカさに当時の人々は驚愕しただろうなあ
弥助はポリコレに乗じてこれから擦られまくると思う
白くなるぐらい
>>60
日本人は世界では白人扱いだよ
アパルトヘイト 日本人 白人 でGoogle検索してみな
ちなみに当然中国人と朝鮮人はアジアの猿(イエローマンキ)扱いだよ 捕虜で捕まった後に黒人はケモノであって人間に在らずで釈放されたとこまでやってくれ
>>123
白人が黒人を奴隷にしたで終わらせとかないと、キリスト教も黒人を奴隷にしたって理解されちゃうだろうしなぁ >>116
ブラックパンサーの主役の人が演るんじゃないかって言われてたけど亡くなっちゃったもんなぁ >>23
ヒョロガリ役者のゴミみたいな刀の斬り合い見るくらいならアニメの方がまし 実際、戦国時代には
既に多くの外国人が渡来し住み着いていたから
こちらのほうが、リアルに近いと言える
>>130
黒人とアジアンがンホれるとか優秀なポリコレ資質じゃんw 名を遺した戦国武将も
日本人では無い人が大勢いるからね
信長「弥助、ちんちん見せてみよ」
弥助「(…ボロン)」
信長「美味しそうだなぁ」
これが史実
>>129
歴史上の人物で今まで映画やドラマに出てこなかったのが不思議なぐらいだからな 信長が慰安夫として買ってきた奴か。しかしこの絵柄じゃ無理だろうな
黒人がヒロインでもいける これまでポリコレ扱いするとかオタクって想像以上に馬鹿だったんだな
素晴らしい
こういうコンテンツを増やしてウマ娘みたいな人権侵害コンテンツは禁止しろ
こういう芸術作品気取りのアニメってほんと見なくなったな
黒人の時点で話題にはなってもまず売れないと思うけどどっからお金出てるんだろ
今からでも制作取りやめてその余った時間でちん毛でも燃やしてたほうがいくらか有意義だよ
その方がチリチリ頭の黒人への気持ちの理解が進む
黒人やら猿やら禿やら懐に入れて
結局信長様すげぇだろ
>>156
人種問題スレスレだから誰も触りたくなかったんだろ ミショーンも黒人だし
世界のかっこいい人気キャラはみんな日本刀持ってる
ちなみに朝鮮刀持ってるキャラは0人の模様
またMAPPAかよ
チェンソーマンに注力してくれないかな
でも白や黄の人間がアニメで性的搾取されても文句言われないが
黒がアニメで性的搾取したら面倒臭いことにはなるだろうな
平等って何よ
>>79
これ
というかヤスケのハリウッド化計画はどこに逝ったのか エピソードがまったくないし信長の家来になったとこがピークで終わりだから話作るの難しくね?
それとも今風に黒人のアイデンティティが〜みたいな感じにするのかね
しかしすげえ時代だよな
普通に欧州では奴隷がいたんだぜ
>>149
弥助に寝取られて嫉妬したから本能寺焼いちゃったの? 本能寺以後の消息は全く不明なんだがどういうストーリーにするつもりなんだろ
平成時代が舞台で、総理大臣となった最強の政治家・シンゾーが主人公のファンタジー現代劇。
ファンタジーだから新選組が色んなモノになってるのと同じように
この黒人が謎の力を持って正義の味方サムライとして活躍するだけのくだらない内容だな
これは面白そうじゃん
史実より設定盛り盛りになってそうだけど
>>10
アジア人を小柄に描くのもポリコレ的に良くないんちゃう? 洗って黒いの落とそうとするシーンもあるんだろうな?
>>186
日本人も奴隷として海外に売られてたらしいね 黒人は腫れ物扱いだな
まあ黒人自体がそれを望んでるんだから仕方ない
織田信長ってこんな無双ゲーに出てきそうな格好してたんか?
変なところでファンタジーさせんなや
ちびくろサンボやMr.ポポに文句言ってくる連中だぞ
アメリカはポリコレどうこうより、黒人がめんどくさいのだ
だからもう初めから馬鹿馬鹿しいほどヒロイックに黒人を描く、馬鹿だからこのぐらい分かりやすくないと機嫌を損ねるのだ
信長の従者に黒人がいたのは普通に史実だしこれポリコレ扱いするのはただのバカだろ
逆に日本人が海外で武将になった山田長政とかやらないよな
実写はもうやらんのかな
しんだし
こういうのって当時の差別用語とかもちゃんと使うなら見たいけどたぶん現代に配慮しておかしな感じになるんだよなきっと
>>201
してたぞ、信長の服や甲冑はそのまま残ってるからな >>26
光秀「ひよおおおおお、なにこっれ、黒人ごんぶとおち〇ぽすっごひいいいいいいい!!もう弥助のおち〇ぽ離せないっ!!」」
信長「なによ!信長の方がずっとずーっと弥助のおち〇ぽのこと好きだもん。」
弥助「オレ オマエ マルカジリ」
光秀「きーっ、なによっ!!ヒゲのくせに」
信長「あんたこそ、なによっ!!ヒゲのくせに」
本能寺の変である。 正式な家臣だったようだし信長生きてたら黒人血統の武家が今も続いてたかもしれんよな🤣
ハリウッド映画が順調にすすんでたらこれでついでに盛り上げる予定だったんじゃね
謎の力を持つ少女を闇の力から守るために刀をとって立ち向かうって本文に書いてるのに史実がどうとか書いてるやつはなんなんだ
黒人て天然のカモフラージュを持ってるわけで
裸になって闇夜で暗殺とか映える面白い話作れそうだけどな
ポリコレとは違うんじゃない?
実在の黒人武士だし、ゲームでも既に登場してる強いけど
>>210
これ書いてるのケンモガールなんだろ
もっとちゃんと生きろよ 奴隷にされてからキリスト教圈の文化に触れながら海を渡って日本で信長の家来になった後謀反で捕まって解放されて行方不明になるまで。
むしろ時代にしない方が良いものが作れそうだが
ブラックパンサーの俳優は人生の絶頂で急逝
次に弥助役も決まっていたしハリウッドのトップスターになるのは確実視されていた
これも本当にゾっとする話なんだけど
たまたまブラックパンサーの舞台は韓国
そう、彼もまた韓の法則によって亡くなったのだ
そのうちハゲが主人公になったりするのかな
ワクワク
その前に在日中国人、在日韓国人・朝鮮人、フィリピン人出せよ
ハリウッドもそうだけど、マーケティングのためにポリコレ利用するなカスが
俺黒人でシコれるわw→ナディアくらいのただの褐色
ほんと増えたよなこういう奴
黒人のヒーローってアリとかタイソンとかジョーダンとかいるじゃん
昔のヒーローいないのか?
合戦には参加してないんだろ?
へうげものでは割と活躍してたけど
天下のBBCがこんな記事を堂々と公開してるんだから
ホルホルとか日本スゴイとかそういうレベルを超えてる
たまげるぞ
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50315332
一部の研究者は、弥助が奴隷だったのではないかとみているが、確証はない。
弥助のドキュメンタリー映画を製作しているフロイド・ウェブ氏とデボラ・ディスノー氏は、弥助が奴隷だったというのは憶測に過ぎないとみている。
ディスノー氏は、「戦士としての経験がなければ、たった1年で侍に上り詰めることは難しいはずだ」と語る。
武士階級に生まれた者は通常、子どもの頃から訓練を積まされるからだ。
歴史家のトマス・ロックリー氏によると、信長は弥助に介錯を頼み、自分の首を刀と共に息子に送り届けるよう頼んだという。これは絶大な信頼の証だ。
信長の死後間もなく、弥助の伝説も終わりを迎える。本能寺の変の後、弥助は追放される。京都にいたイエズス会のもとへ戻った可能性もある。 >>243
いいだろ
黒人の中でも肌の色が薄めな子が好まれてるし >>1
だってネトフリじゃん・・アメリカでも極左だろここ・・
ネトフリなんて契約者僅か200万、つまりチョン流まんこしか加入してないのに誇られてもねぇ・・ >>243
褐色娘と真っ黒ギョロ目タラコ唇チリチリパーマを一緒にしてはいけない(戒め) >>249
奴隷に介錯を頼むわけないだろ…
バカなのかこいつ なろう小説が受ける時代なんだから
ぶっ飛んだ設定にした方が受けると思う
史実に寄せるとかえって歴史警察が五月蝿いし
そもそもつまらなそう
黒人女性が悪党ジャップを抹殺しまくるアニメは見たい
信長が黒人気に入って家来にしたとか絶対脚色されてるよなw
こんなの信じてるやつってネトウヨだろ
ほんとに黒いのか身体をゴシゴシ洗わせたっていうエピソードやるんかな?
信長の実証主義的な思考を示すいいシーンだと思うけど
日本だとなんでも美少女化しないと売れないから
登場人物全部女体化、こいつもアフリカからやってきた謎の白人美少女ということで
ブラックパンサーが亡くなったからアニメになったのか
>>249
日本に残って沖田畷の戦いに参加していたとか何とか >>249
「アフリカ人」と「サムライ」という外国人が好む
ダブル要素を体現した歴史史上の人物だからなー >>211
城持ちにするつもりだったとか言われてるからな 「アフリカ人が日本にやってきてサムライとして大活躍!」とか
外人が超好みそうな題材だからなー
>>264
売れないじゃなくて黒人を売るんだろバカタレ >>245
信長が天下人になって自らは前線に出なくなってからだからね ガチムチ黒人
ガチムチ蘭丸
ちいさい信長
あっ・・・
>>263
当時の黒人への認識が良くわかるエピソードだから入れて欲しいよね
ただポリコレ的にはNGだろうなあ 敢えてのぶ死亡から始めるのが臭う
実は生き延びてて再会ENDだろうね
>>249
時代的に奴隷以外の黒人が日本に来ないだろ… >>280
ネトフリのエイジオブサムライ?とかいう番組では信長は高身長ガチムチになってた >>1
大前提としてこれは「日本アニメ」じゃなく「ネトフリアニメ」だという事だ
ネトフリアニメはパヨクとリベラル極左白人が制作に携わっているので
日本国内で微塵も人気にならないのは当然と言える 女の顔とかに梅津っぽさあるけどキャラデザ、ルパンの人なんだな
ちゃんとチャバラさせればアフロサムライみたいに海外じゃ人気になりそう
DT松本の「しんぼる」も黒人出てたよな
「このボタンを押すとこうなる、あのボタンでああなる、ならこのボタンなら・・・」
ってボタンを押したら今までの法則無視して黒人が出てきて見ている人は脱力&失笑するっていう感じになるっていう
>>281
ポリコレNGぽいのを敢えてぶっ込んで
話題づくりするパターンもある >>184
映画化しようとしてた人が死んじゃったんだっけ?
若いのに >>281
黒人のいない日本での話しだから差別云々じゃないんだけどねえ
信長はあらゆる事象を最初から否定せず自分の前で実際に再現できたら認めるというスタンスだったから 信長「肌に炭塗っとるんじゃろ?洗ってみよう」
家来「弥助捕まえました殺しましょうか」
光秀「そいつは人間じゃない、殺さんでいい」
このくだりはちゃんとやってほしい
ネトフリはいつまで経っても次のシーズンが
始まらないから駄目
白人サムライで三浦按針も出そう
まんま仁王になるけど
なんか勘違いしてるけど、日本は昔からポリコレ対応しとるで?
>>291
片隅と呪術チョン戦、進撃の町山智浩のオッパ制作やで >>292
ああブラックパンサーの主演がそうなの? 「人間じゃないから殺さなくていい」は文脈的に考えれば見逃すための方便だが
下手すると字面通りに受け止められちゃうよな
かといって別のキャラに説明セリフ吐かせても興ざめだし
>>211
これは実現して欲しかったな
是非末裔を見てみたかった >>1-3 >>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
新型コロナウィルスの特徴
・新型コロナの致死率は3%
→参考:インフルエンザの致死率は0.01%
インフルエンザの300倍の致死率
・感染力は1人が2人以上に移す
→参考:インフルエンザの感染力は1人が1人以上
1/4〜1/10時点
インフル患者:1週間で73人感染(コロナ対策で例年の1/1000)
新型コロナ患者:1週間で40000人感染
実績は550倍、新型コロナの感染力が高いです。
・人以外にも感染する
→参考:猫、犬など
・体の外でも2週間生きる
→参考:ドアノブや家具、壁や床など
新型コロナに関するデマ
・マスクは効果がない→デマ
効果あります。防塵マスク(ウィルス単体除去可能 飛沫除去100%)>紙マスク(飛沫99%除去)>布マスク(飛沫35%除去)>ウレタンマスク(飛沫8%除去)>マウスガード(飛沫除去機能なし)の順で効果があります。布マスク、特にウレタンマスクやマウスガードは飛沫除去能力が低く感染リスクが高いため、最低でも紙マスクを使いましょう。人が密集する箇所では防塵マスクが必須です。
防塵マスクはエタノール消毒後、日光で表裏各1時間消毒することで再利用可能です。
連日使うと皮膚と接触する箇所に汚れが付着しますが、皮脂の為、石鹸で軽く擦ると取れます。
弁付きですと連日の使用で弁が壊れた際、フィルターを通さず直に呼吸することになるので、弁がないタイプが良いです。
防塵マスクは貴重な資源です。医療現場で労働していない限り、息ができなくなるまで利用可能ですので、極力捨てないでください。
・若者は軽症が多い→デマ
致死率は低いですが、後遺症は残ります。
・新型コロナはインフルや風邪と変わらない→デマ
インフルエンザの致死率と比べると300倍新型コロナが危険です。また新型コロナは後遺症が残ります。
・新型コロナはインフルの3倍程度の致死率しかない→デマ
致死率は300倍以上コロナの方が上です。元記事をよく見ると入院患者の致死率を比較してます。インフルの入院患者は死にかけ、コロナの入院患者は無症状〜重症まで含んだ数字ですので、明らかなミスリード狙いです。またコロナは入院する前に血栓が詰まり即死するケースも多いです。危険性は全体の致死率で判断ください。
・新型コロナは弱毒化した→デマ
弱毒化していません。弱毒化する可能性があるのは10年以上先と言われてます。
・新型コロナはただの風邪→デマ
世界各国死因(死んだ原因)の一位が新型コロナになってます。致死率2〜3%は恐ろしく危険な数値だと認識ください。後遺症の残る割合も87%(イタリアの研究機関報告)と極めて高いです。感染力も実績だけで見るとインフルエンザの550倍です。
・BCGを打っているから日本人は大丈夫→デマ
BCGは新型コロナに効果ありません。
・外出しても大丈夫→デマ
普段合わない人と会うことが感染のリスクです。外出は危険という認識を持ちましょう。
・過度に怖がる必要はない→デマ
過度に怖がった時期ですら、国ですら押さえ込みに失敗しています。
感染が広まれば今まで日本ではなくなります。
重症者は医療機関が限界を迎えれば治療しなくなり、大勢の死者が街に溢れかえります。
後遺症を残すものが増えれば、彼らにかかる医療費が膨れ
その分高い税金を払うか、後遺症を残すものを見捨てるかの判断に迫られます。
・感染者が家族や企業で出れば、その対策に追われる、企業が潰れる、家庭の収入がたたれ家族が崩壊するなど起こっています。
非常事態宣言中の過ごし方
極力外出せず自宅でゆっくり過ごしましょう。
散歩や初詣は比較的安全ですが、人混みをさけ、静かに行いましょう。※今年の初詣は1月初旬〜2月初旬(旧正月)までです。
バスや電車、エレベーター、屋内の施設は危険です。注意をお願いします。 >>296
実際は殺したんだろうな
ジャップだもん >>291
オリジナルのフラメンコがコケたのが痛い これはありだろ(´・ω・`) 本能寺で光秀返り討ちにして天下布武りそうだけど
>>302
ほんとに信長だけぶっ殺したかったみたいだからな
親王逃がす
女房衆逃がす
黒人逃がす
信忠ほったらかし >>302
事前に光秀との親交描いておいて、見逃すときは知らない人間を相手にしてるように装うみたいな展開かな 上手くやれば相当稼げるコンテンツになるだろうに
雑に処理されそうなのが厳しいな
黒人のサムライはこいつしかいないから
二度目のチャンスは無いぞ
まあ事実としては奴隷としてジャップにやってきたことぐらいだろな
そこからは全部妄想
っていうかこんなもの信じてるネトウヨが嫌儲にもいっぱいてびっくりする
もしかしてこいつら神武天皇の存在も信じてるタイプ?
Netflixから制作費もらっても中抜き体質があるせいでクオリティが低いアニメばっかり出てくるって聞いて日本のアニメ界の闇を感じた
ブッチャケへうげものの描き方が最善のような気がしないでもない
ドレッド
信長をノブ呼び
本能寺では怪力ぶりを発揮して明智兵を丸太振り回したりぶん殴ったりしてぶっ殺して自力で本能寺から脱出
初対面ゴシゴシやるんかな?
それこそ無知なポリコレマンに叩かれそうだけど
>>322
ジャップは黒人奴隷を奴隷として扱わないすごい民族!みたいな捏造歴史をホルホルしてるネトウヨなのがバレバレ ミネアポリスの黒人が意識を失った瞬間に
戦国時代へタイムスリップしたことにしようぜ
>>291
スタジオ立ち上げて早々にエルゴプラクシー作る会社が長続きするわけないんや >>328
日本は右も左もグローバリストなんだから
黒人さんは昔から馴染みの存在だったという話は
右も左も好きだと思う >>328
家臣としていた所までは分かってるのだから、少なくとも信長奴隷じゃないだろ。 戦国時代のケンモメン
「あいつ一応武士なのに苗字貰ってないんだぜ、ほんと陰湿だわジャップ
江戸時代のジャップが黒人奴隷を虐待して殺してなかったか
ネトフリアニメは最初から欧米向けで売り出してるから違うだろ
結局ネトウヨが自演で藁人形叩いて工作スレになったか。
バレてないとか思ってるのか?
外国人を家来にするのは自分の権威を高めるのに役立つんだろうな
中国でも会社の会議や商談で何もしないでただ座ってるだけ役の外国人雇うことあるって聞いたし
どうせ色黒なだけで顔の中身は黒人じゃねえんだろと思ったけど、鼻でかくて唇厚くて割とガチめな黒人だな
信長が中国の武将になってて笑った
まあ信長自体海外カブレだしええかw
史実ならいいけどどうせ大半がフィクションなんだろ?
ヤスケは居たらしいって事以外よくわかってないらしいじゃん
死亡遊戯にでてたハキムみたいな感じにしてほしかった
>>341
信長が1番強い影響を受けてたの中国だしな 中途半端に実在の人物出すファンタジーが1番嫌いだわ
>>249
なんで当時極めて特異な例の黒人が普通の一般武士と同じプロセスでしか侍になれないと思うんだよ…
これ絶対面白いと思ってたけど絵を見たらね…
史実なんか吹っ飛ばしてとにかくかっこよく作って欲しかった >>68
弥助に興味を持って調べて本出したのは外国人な 昔の人は死んだら伝説や歴史になるのに
最後どうなったのか誰も知らんって適当すぎるよな(察し)
奴隷が優しさも受けてましたみたいに勘違いさせる歴史修正ファンタジーもなんだかな
差別主義者はカーストがあってこその感銘でこんなんばっかになってないか
ほんとにいた人でしょ
BBCの三銃士とか黒人混じっててさすがにそりゃねえだろと思ったが
別にいいんじゃね?
のぶやぼ筆頭に戦国武将とか史実無視したハイパー美化されまくってるし
この信長だって肖像画の弱そうなしょぼいハゲじゃないじゃん
細かいこと気にするなよ
当時海を渡る黒人なんて奴隷以外いないだろ
それを信長が家臣に取り立てたんだろ
信長の珍しい物好きってイメージが事実だったなら十分あり得ると思うけどな
進撃でオニャンコポンを主役にしたスピンオフでもやれば
>>361
弥七は文献が少ないから描写が妄想になるという問題は言われるけど
でも真田幸村だってほぼ架空のキャラみたいなもんだからな 昔アレクサンダー戦記という以上に絵が濃いアニメがあったけどあれっぽい
あれだよ、鈴木宗男が連れてた黒人と同じ。
ムルワカだっけか?
>>249
やっぱり黒人ってすごいことになってるよな
日本人が聞いたら誰もがんなわけねーだろって一蹴するような与太話を黒人の学者がまじめに唱えてんだから
それ指摘したら差別になるんでしょ 信長の家来の時の話より本能寺の後故郷に帰る旅の話とかした方が楽しそう
こういうホストイケメンじゃないかっこいい主人公はいいな
日本人は興味ないだろ
日本には黒人ほとんどいないんだから当然
日本のアニメに黒人を出せとか文句いうやつは黒人を哀れんでる逆差別してることに気づいてほしい
まあこういうネトフリが黒人監督と組んで勝手に作る分にはどうでもいいけどね
長崎出島を描いた日本画で東南アジア系の子供が遊んでるシーンとかあるけど
色使いが気持ち悪い
>>249
別に「弥助は奴隷だった」「奴隷になる前は戦士階級だった」で矛盾しないと思うが
現地支配者(国人)が敵対部族の捕虜を奴隷商人に売り払ってた歴史的事実も広く知られてるだろ >>376
信長の近習じゃない?
なんか信長の孫を肩車してあやしてたみたいな文を見たことあるからそれなりに信頼はされてそう 黒人の肉体が凄い所はズバズバ切って出していくんだろうけど
パーなとこはカットやろな、不公平八兵衛w
>>281
ポリコレ=差別的な描写しちゃいけない、じゃねぇし でもこういうの初の作品なだけにある程度は信長とか似せたほうが
実写の方もまさかの主演あぼんでどうなったのか知らないが
せっかくこの黒人ヨイショのタイミングで話題になったエピソードなのだからさぁ
ポリコレとは全く無関係だな
やるなら、ブレイドみたいな感じで
一応信長の家来で存在してたからな
面白いとこチョイスしたな
弥助や三浦按針が実在したお陰でポリコレ戦国バトルが問題無く書けるのは日本文化の強みです
肌が黒くて当時の小さい日本人にしたら見上げるほどデカかったんじゃないの
信長が弥助と身長ほぼ同じて何だよそれ…
ヤスケは黒人で史実に寄ってるが
なんで信長が白人なんだよ
>>249
> 「戦士としての経験がなければ、たった1年で侍に上り詰めることは難しいはずだ」と語る。
武士って言っても戦闘能力が優れているわけでもなくただの階級って教えてやれよ >>350
だよね。物珍しさだけで傍に置いたとしか考えられんね。
外国人も信長のコレクションの一部やったんやろうな。
家康のところに居た三浦按針は造船の専門知識を持ってたらしいから
家康に重用された。 しかも信長が変なコート着てる思ったがまさかこれ魔王信長なの…
違くないそれ…w
>>4
コーエーが顔弄くり過ぎたな
いつの間にか濃い顔のゴリゴリ白人になってしまった、肖像画の淡白な狂気っぽい顔も魅力的なのに 女の黒人が主役の映画ってあったっけ?
ウーピーのやつしか思い浮かばない
気合い入れて作ったであろうアフロサムライは忘れ去られたのだな
>>210
割と合ってる気がするんだよなぁ政治的より色恋だで考えると結構辻褄合う >>408
あったっけじゃねえだろ
お前が知らんだけだっつの こういうのって制作者が作りたくて作ってるものじゃないからつまらないんだよな
弥助自体は実在した人物って事を知らない奴がポリコレポリコレ言ってそう
正しい歴史観を使う作品ありがとうネトフリ
武士は本当は黒人や白人だったんだ、日本の歴史学者もこれからは捏造は隠せない
男は黒人キャラでもかっこいいけど
女は・・・
女のキャラが主人公になってからスレ建てて
MAPPAしね
進撃に全注入しろや
案件抱えすぎ明らかにキャパオーバーしてんだろ
>>23
実写でやるならマジで韓国人に監督させろ
ジャップはゴミしか撮れないし中国人はなんか微妙だしアメリカ人だとハリウッドになる >>24
でもまあ弥助なら20年前でもアニメ化されてた可能性あるだろ >>48
だな
割と有名どころで信長死後も生き抜いてるのに最近になってようやくクローズアップされ出したのが不思議なくらいだわ >>421
進撃のクオリティ低すぎだよな…5年ぶりにわざわざ原作買うハメになった
どうせ糞みたいな手抜きアニメが出来上がるんだろうなと期待してない >>23
ヤスケはハリウッドでブラックパンサーの俳優を主演で時代劇映画化される予定だった
ブラックパンサーの俳優が急死して棚上げされてる状態 >>416
宗教系のアニメみたいなもんだよね
ポリコレ教という宗教みたいなもんだ ナディアはしっかり黒いからセーフ!
『Yasuke -ヤスケ-』は、ラション・トーマスが制作・監督・製作総指揮、MAPPAがアニメーション制作を担当し、伝説の大名・織田信長に実際に仕えたという初の“アフリカ人侍”・ヤスケの数奇な運命を描くファンタジー時代劇だ。
舞台は、メカと魔法の入り交じる群雄割拠の戦国時代。
一度は隠居の身となった浪人・弥助(ヤスケ)が、邪悪な力によって命を狙われる不思議な子どもを運ぶため、再び刀を取る……。
なんだこの設定は
>>4
言われてみりゃそうだな
アニメキャラが白人をベースに作られてんのもそろそろ見直した方がいいな >>425
もっと文献が残されてればねぇ、時代や体格から考えて無双出来ただろうし
あまりに凄すぎて残せなかったのかも、もしくは屋敷を与えるくらいだからそのうち黒人奴隷を大量に買って部隊にするつもりだったから敢えて伏せてたか
もしくはマジでチンポの虜になってたか どうせ心優しい力持ちみたいな典型的なキャラ設定なんだろうな
そして「戦いたくない」とかグダグダ言うんだろ
そして優しくしてくれた女の子が襲われそうになったら怪力で助けるんだろ?
もうそういうの飽き飽き
弥助は実際にはウェーイ系のノリノリ黒人だと思うのに
アメリカ人「織田信長ってキャラはなんで白人の顔しているんだい?」
進撃という難易度高いタイトル抱えてんのにこんなんやってる余裕あんの?
>>445
ない
進撃は既に破綻の兆候が見えている >>52
まず日本国内に黒人が少ないだろうに
こういう表面しか見ないで悪口いうバカ死なねぇかな ジョン万次郎もそうだけど
ほんといろいろな人生があるんだな
なぜ女体化しないんだ?
アニメでは必ず信長も秀吉も女体化するのに
黒人だから女体化させないって時点でもうすでに差別だろ
>>437
むしろ数年間は存在していたが本能寺の変以降は消息不明の方が物語を作る上では良いだろ
弥助に興味無ければシナリオ考えるのは地獄だろうけど クロンボなんて余計なトラブル起こして死ぬ役割で十分だったのにしゃしゃるなよ
テンパタラコでかわいくもないし
当時の黒人奴隷だから
アフリカ西海岸辺りの出身で
猿の出来損ない見たいなのだったろ
なんで、混血重ねた現代の欧米在住の
黒人のイメージなんだよ
信長の身長が高すぎるんだけど、アジア人をチビにしたり黒人を巨人にするのはポリコレ配慮か?
弥助は信長死んだ後どうなったんだろうね
国に帰れたのか、そのまま日本で死んだのか
多少独自でも史実寄りの作品で作って欲しかったなぁ
ただでさえ魅力的な設定の人物を題材とした作品なのにメカと魔法の入り混じるファンタジー時代劇とかアホかと…
>>422
日本は絵コンテ作って撮影することをバカにする風潮あるからな
だからつまらん作品しか作れないってのに
日本以外だと当たり前のことだし、黒澤も絵コンテしっかり作ってたのに 暑い場所にいたら肌が黒くなるのは環境適応だからそれを差別とかするやつはカスクズカス
まあ日本人というかアジア人をリアルに表現するとブサイクなのは
黒人と同じだろ
中世ヨーロッパに黒人のバイオリニストが居たらしいから
事実ならそれも映画化してほしい
黒人がポリコレ枠で出てる作品はキャラ立ってないから微妙だが
黒人が主演や重要ポジションで出てる作品はキャラ立ちまくりなので
見ていて楽しい
体洗わせたって自分で風呂入ったのか?
ソープみたいに家来が洗ったの?
風呂場使わせたの?
黒すぎて背景や衣装と区別がつかないだろ。
ポリコレやり直し
ジャップはジャップらしく描けよ気持ち悪い
深夜の萌アニメに初代マクロスの黒人みたいなガチな黒人が出てから騒げ
面白そうだと思ったけどメカと魔法が入り混じるのか...
アジア人男性とセックスした初めてのアフリカ人だもんね
これはポリコレというより外人のアニメ好きの層から導き出した勝利の方程式だろう
ヤスケじゃん
白人の侍である三浦按針、
黒人の侍である弥助
どちらも有名
アニメは興味ないから知らんかったけど、
映画も製作中だったよな
>>272
お前の気持ち悪いトンスル仲間だからだろ wwww
「黒奴は動物で何も知らず、また日本人でもない故、これを殺さず」
ナディアをチリチリ毛丸鼻でつくれば神だったのに
NHKだからこそやれたと思うんだけど
どこで放送するの?って思ったら案の定ネトフリ
こいつらアホだろ
主人公w笑わせんなよ
ただの織田信長のおもちゃのクソ外人だろ
>>495
NHKはそうしたかったけどスタッフが拒否ったって話をTwitterで昔見たわ
事実か知らんけど 信長が最初黒い肌を信じられずに
炭を落とそうと風呂に入れて垢すりさせた話、入れるのかな?
黒人激怒しそうだけど
>>499
今思い付いた話かね?
平成一桁だと黒人への配慮は黒人を黒人らしく描かないことだったんだが?
黒人差別を無くす会とかちびくろサンボとか聞いたことないか?
この団体の明後日の方向の活動によってアニメに黒人が出なくなったんだよ