IUPACが「ニホニウム」を含む4つの新元素を認定!その名前の由来とは?
科学 今日はこんな日
ブルーバックス編集部プロフィール
シェアツイート
"サイエンス365days" は、あの科学者が生まれた、あの現象が発見された、など科学に関する歴史的な出来事を紹介するコーナーです。
「ニホニウム」「モスコビウム」「テネシン」「オガネソン」
2015年の大晦日(日本時間12月31日の早朝)、IUPAC(国際純正・応用化学連合)は新たに4種類の元素を認定しました。
IUPACとは国際科学会議に属する機関で、その中の命名法委員会が新たな化学物質の命名を行っています。2015年の大晦日、IUPACはこれまでに発見が報告されていた4つの元素を正式に認定しました。
その元素とは113番、115番、117番、118番の4種類で、中でも113番は日本の理化学研究所が合成に成功しており大きな注目を集めました。
翌2016年には、これら4種類の元素の命名案「ニホニウム」「モスコビウム」「テネシン」「オガネソン」が承認されますが、「ニホニウム」は言うまでもなく、理化学研究所のある日本が名前の由来です。アジアの国が新元素を発見・命名したのは初めてのことでした。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/77418 日本人「新元素の名前はニホニウム!うちの国名の「ニホン」が由来! 」
外国人「うわぁ…自国の名前つけるのか…」
新元素「ニホニウム」
特徴→周囲に放射線を撒き散らしながら2ミリ秒で崩壊・消滅
アメリシウム
フランシウム
イットリウム
腐る程あるじゃん
今まで元素に時刻の名前つけた国なんかただの一つもなかったのにな
ほんと気色の悪い国だよ
恥って概念が無いんだろうねこの民族は
>>7
まぁ新元素なんて無理やり中性子と陽子固めるからみんな似たようなもんだけども 新元素「ニホニウム」、周囲に放射線を撒き散らしながら2ミリ秒で崩壊・消滅
アメリシウムもめっちゃ批判されたんだっけ
ゲルマニウムとかの類は時代背景で許されてるけど今だったらアウトやろな
ニホンザル
ニホンオオカミ
ニッポニアニッポン
恥ずかしい😭
>>23
これな
当時なら許されたが今やるのはガチでヤバい
この時代に科学に愛国を持ち込むとか頭イカれてるとしか思えん フランシウム
アメリシウム
テーハミングクウム
はい、論破。
>>2
キムチにポロニウム混ぜて食って死ねクソチョン アメリカ「」
フランス「」
ドイツ「」
ポーランド「」
正式な発音はニッポンじゃなかったのかよ
ニッポニウムのほうがいいだろ
日本人
恥ずかしい
ヤバイ
これ世界の共通
中国人と韓国人と日本人の見分け方?簡単
日本人は口が臭い
>>15
アメリシウムは周期表でユウロピウムの下に位置するからアメリカ大陸よりとられたもので国名ではないり アメリシウムはまぁ、ユーロピウムの下だからアメリカ大陸のことっていう建前がある
ガリウムとフランシウムは言い逃れしょうがないが当時の時代背景もあるし…
>>35
元素記号がネプツニウムと被るから没になったらしい ジャパニウムだったらマジンガーZっぽくて良かったのに。
イッテルビー村なんて
イットリウム
イッテルビウム
テルビウム
エルビウム
って4つも付けてるぞ
>>36
キムチ臭い犬肉食いのクソチョンが何をほざいても無駄 人工的に作らないと出来ない?元素に名前付ける意味あるの?
作れたら陽子電子と中性子の数でルール付とかしたら良さそうだけど
詳しい木綿あないの?
>>55
そんな理屈が通ったらキュリー夫人の業績全部台無しになるで >>51
ごめん、第三者である日本人の俺から見たら君の方がとても醜い >>7
まあ原子番号100超えてる超ウラン元素なんて大体そんなもんだけど
確かに日本らしい元素ではある むしろ、元素を見つけた国民のいない国の方が恥ずかしいんだよな
韓国、おめーのことだよ
>>55
まだ見付かってない元素に規則的な名前が付けられてて見付かったら新しい名前で上書きするルールになってる
ニホニウムは元々ウンウントリウム(113番目の元素という意味)だった >>55
それくらいなら分かるけど詳しくはねーな
ブロックと同じで付け足し過ぎると壊れやすい
各ブロックパターンに名前を付けてみてよね誰か >>7
誇らしい
日本の科学力を知らしめるに相応しい元素だ 後もう少ししたら
ガンダマイトが発見される
そこからがスタート
名前付けてもよかった君は冷戦のアメリカとロシアの研究所が多いよ
>>59
鼻の穴にキムチ詰めて口を大きく開けてエラ呼吸してろなりすましのクソチョン >>66
周期表みてみると穴が空いてる
170番ぐらいまで空いてるから全部ジャパンなんとかにすれば 例えばドイツニウムなんて元素があるか??
アメリカニウムは?
フランスシウムは?
……ほらな?
すぐにありえんってわかるだろうに
tech otaku save the world
〜MiHoYo〜
何度目だよ
ホントにまとめてんのか?需要あんのか?
>>33
ガリウム、ゲルマニウム、ポロニウムは1800年代
フランシウムでさえ1949年
で、ニホニウムが2016年っていうのがね >>84
わかってて草
つーかもしチョンが発見したら何て名前付けるんだろう
コリアニウムはないんだよね アメリカだって猫ちゃんにアメリカンとかつけてるやろ!!
ここでこのこと批判してるのは当然のように日本人ではなくチョンモメンな
ジャパニウムかジャポニウムにすれば元素記号唯一Jがつく元素になったのにな
>>7
これに大喜びでレスしてる奴
無教養過ぎないか >>64
学生時分に見た周期表にあったと思ったら襲名みたいなシステムだったんだな >>9
イッポニウム
チョーゼビウム
ヒジョウニシツコイウム >>1
記事内のモスコビウム(モスクワ)、テネシン(テネシー)の時点でそうじゃねーか 原子番号137はファインマニウムという名前がつけれれている
それ以上思い元素は理論上存在しないところから
2016年現在、超ウラン元素の発見が認められた国はアメリカ、ロシア(旧ソビエト連邦)、ドイツ、日本の4カ国だけである
お前等馬鹿にしてるけど結構凄いんだぞ
>>59
火病バカチョン顔面キムチレッドで草w( ´∀`) ゲルマニウムやポロニウムやフランシウムやアメリシウムはどうなる?
何の使い道もない発見することがゴールの元素だし名前なんて何でもいいだろ
我が国の名が元素表に載ったぞ、それっ皆で提灯行列やんべやんべ!
我が国の偉大さが世界の顕学に認められたぞー!!
元素表世界の一角を我が国が占めた、万歳!万歳!万歳!!\(^o^)/
天皇陛下バンザーイ!グレート日本バンザーイ!\(^o^)/
この事を素直に喜べないような国賊日本から出てけよ!!
今、元素にゲルマニウムやらアメリシウムやらフランシウムとか付けたら叩かれると思うし、そもそもそんな名前にしないと思うわ
もうそういう時代じゃないんだよ
は?
国費を投じた理化学研究所で発見された元素だ
日本の名を付けるのは当然だろ!!(#゚Д゚)
国賊は日本から出ていけよっ!!
南極大陸に大和雪原
実に良い名だ、素晴らしい( ^ω^ )
ここはひとつ、ヤマトニウムにしておくべきだったかも
ムサシニウム、シナノニウムと続けられるしー
カリホルニウムなんて発見した大学の名前つけてますしお寿司
ニホンがつくのはケシカラン、恥ずかしいという、
ただの差別主義者じゃねえかよ
>>7
自虐ネタやんwwww
これにウヨくんらは怒らないのか… >>148
そもそも誰も気にしてないぞ。
元素名で論争を呼んだのは当時存命だったシーボーグの名前を使ったシーボーギウムくらいで、後に存命の科学者オガネシアンの名前を使ったオガネソンでは特に問題にならなかった。 子供の頃、伝記マンガか何かで
「キュリー夫人は祖国ポーランドへの思いを込めてポロニウムと名付けた」みたいなの読んで
( ;∀;) イイハナシダナー って思った記憶
え、いい話じゃなかったんだ?
ゴミジャップ連呼が何回も同じスレ立ててるのはなぜ?
>>23
「もう植民地支配やめよーぜ」と国際的にコンセンサスができ上がった後に
満洲に傀儡政権を作った当時の日本と全く一緒だな