◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【画像】50年前のアニオタが作った同人誌が発掘される [579392623]->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1642162140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
曽祢まさこ
@chawneco
なんかすごいものを見つけてしまったので思わずアップします。
50年近く前みんなで作った肉筆同人誌?
メンバー九人のうちすでに二人は鬼籍で一人は消息不明です。
一号目なので自己紹介でみんな好きな事を言っています。
二号は無いけれど来た人に無理矢理書かせたと思しき続編のような物が……
https://twitter.com/chawneco/status/1481921201261797383 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
昭和26年生まれて戦後たった6年後ですやん
もう既にこんな感じのセンスなのか
そういや俺の母親も同人誌書いてたわ
若い頃はドカベンの里中のファンクラブ入ってたとか何とか
50年前って1970年なのか
子供の頃は数十年前なんてとんでもない昔の様に感じたけど案外人生なんて一瞬なんだな
すげーのはペンの色が褪せてないこと
こんなもつんか
さすが往年の漫画家の仲間たちだな
絵も字もすごく綺麗
みんなでハイキングに行ってパチンコ行って
クリスマスパーティ、花見、お月見と
凄いリア充なオタク集団だな
昭和49年(1974年)ということは世にインベーダーどころかブロック崩しも無い世界観か
紙が劣化してないって言いたかったけど本人が残してたんか…
保存するの大変だったろ
書いてることはちょっと物騒だけれどその中にも品を感じる
74年というと『トーマの心臓』の頃
俺は生まれてないが
50年近く前ってことは萩尾望都が漫画を描き始めたころかな?
昔は同人誌といったら小説や詩集だったからな
>>1もそんな雰囲気
曽祢まさこって上手いホラー描いてた人かな
五十年前から一発書きでこんなにうまいのか
>>24 発行者のフジワラヤスヒロだけよくわからなくないか?
24年組と同世代だから少女漫画の勢いがピークな時代を生きたんだな
>>35 24年組とか言う単語久しぶりに見たわ
青池保子が好きだった
この時代ですでに完成されとるやんか
これもう伝統文化だろ
昔の人ってなんでも手書きうまいよな
今の若い子たちはフリーハンドでいろいろ書けるんだろうか
ホラー好きなんでそねまさこコミック結構持ってた
松本洋子とか炎上してたけど健在なんだろうか
曽祢まさこの不思議の国の千夜一夜の
ラストは納得いかなかったな
昭和26年生まれとなると
今70歳か
完全におばあちゃんだなw
>>48 そうか?
嫁に性教育出来て赤ん坊出来て大団円だった気がするけど
80年代90年代の同人でも読むに耐えないくらい下手くそな絵が多いから
これは上位1%に入るレベル
絵が上手い
今時のトレスやPC使って加工してる奴らより良いじゃん
>好きな男性@殺人狂のようそを持っていて〜
いや厨ニ病ノートやん
>>47 んなわけないだろw
ちょうどヤマトとかの第一期アニメブーム世代じゃないか
漫研の乗りだな懐かしい
オタク世代の最初期みたいな感じだろ
そう 宇宙戦艦ヤマトとアルプスの少女ハイジを同時にやってた時代だ
つーか未だに同人誌描いてコミケで売ってんだなこの人
本人は会場行ってないようではあるが
最初期のコミケの参加者ってほとんど女だったらしいな
肉筆回覧誌時代の同人作家で一番成功したのは聖悠紀あたり?
絵うまい
昔は下の名前をひらがなにするのが流行りだったのか
亜奈田もあとか昭和26年生まれの付けるペンネームじゃないやろ
>>73 欲しい人は100や200は余裕で出す代物だろ
もっと高くても驚かない
>>59 ヤマトは昭和49年放送開始だからもうちょっと先の話
保存状態良すぎ
50年もたってたら普通端の方が変色してくるものだが
大パーティーとか
大ハイキングとか
大パチンコとか
なんでも大をつけるのが流行りだったのか?
だからこの同人誌は 昭和49年=1974年のもんだ よく見ろ
何が懐かしいって面子もそうだが
カラーサインペンの風合いだよなー
昔のサインペンってこうだったな
>>29 昔読んだ気がする
人は二度死ぬ一度目は死んだ時二度目は忘れられた時だってトーマの心臓だっけか
絵も上手いけど字もフォントみたいに整ってて綺麗だね
50年前のアニメ、1972年に放映されたアニメを挙げるなら、
海のトリトン、マジンガーZ、デビルマン、ガッチャマン、ど根性ガエル、パンダコパンダ、ムーミン(1972年版)とか
宇宙戦艦ヤマトが放映されたのが1974年、コミケが始まったのが1975年
ドラえもん2作目、ガンダム、ベルサイユのばらが放映されたのが1979年
50年前には既に「いう」を「ゆう」と崩す若者言葉があった事に驚き
ゆう警察に見てほしいわ
クラリスマガジンとかそういうのかと思ったら
すげーものを見た
そういえば横山三国志が全巻でちょうどこれくらいだったな さすがにかかりすぎ
>>91 それの前にすでに中高生の世代って
白黒テレビで魔法使いサリー見て育った世代じゃないのか
志摩ようこ、曽祢まさこ→姉妹
島津郷子、あなだもあ→元夫婦
この中の男では逆井五郎が出世頭か
あと
逆井五郎と杉原たくみが別に書かれてるけど
杉原たくみは逆井五郎の嫁と共有名義だったような
この場合は逆井五郎の嫁のことなのかも
昔はインターネットもSNSもなかったからコミュニケーション取るには文通交換日記同人誌しかなかったから皆書いてたよ
>>104 そう思うと今は便利だね
50年後はもっと便利なんだろうか
佐尾ゆりこ、フジワラヤスヒロってのがイマイチ誰か分からん
他は普通にプロとしてそれなりに名前が通ってる奴ばっかり
なんか同人誌として扱うレベルじゃねえな
この時代でこんだけ上手いって天才だろ
絵柄みると確かにその時代の絵に影響はされてるが影響されても普通は劣化にしかならないのに
>>104 カルチャーショックを受けた
確かにそうなるか
>>104 達筆すぎる、これがこれになるのか
なかよしですでに連載してるみたいだな
プロ繋がりのサークルか?
逆井五郎先生の女の子 今でもイケるんだけど
>>104 思いっきりリア充陽キャの文化だな
人の紹介とか無いと知りようが無いし
コミックマーケットが初めて虎ノ門の日本消防会館会議室で開かれたのが1975年だからな
蠢きが形になり始めた時代
石ノ森章太郎が地元で同人誌作ってブイブイ言わせてたのは有名な話
今のオタクと違って人との繋がりを大事にしてたんだな
咲原ゆういち氏はちょっと前に亡くなってるみたいだな
あなだもあっておはようスパンクの?
たしか
ユーモアのユーをあなたにしてあなた・もあで
あなだ❤もあってペンネームにしたんだよね
これ直筆ならめちゃくちゃ価値の有るものなんじゃないか・・・?
この丸文字とかカラーのペンとか何もかも懐かしいな
俺の小学生の頃はこんな感じだった
成人らしいけど人殺し人殺しって厨二全開だな
好きあらば乞食してるし
1972年に連載が開始された漫画
水島新司『ドカベン』(週刊少年チャンピオン)
水島新司『野球狂の詩』(週刊少年マガジン)
藤子不二雄A『魔太郎がくる!!』(週刊少年チャンピオン)
ちばあきお『キャプテン』(月刊少年ジャンプ)
永井豪『デビルマン』(週刊少年マガジン)
楳図かずお『漂流教室』(週刊少年サンデー)
石ノ森章太郎『人造人間キカイダー』(週刊少年サンデー)
手塚治虫『奇子』(ビッグコミック)
小池一夫(原作)、上村一夫(作画)『修羅雪姫』(週刊プレイボーイ)
萩尾望都『ポーの一族』(別冊少女コミック)
池田理代子『ベルサイユのばら』(マーガレット)
1972年の週刊少年ジャンプ連載漫画(リンク先;個人サイト)
http://www.biwa.ne.jp/~starman/1972/1972jump.htm
以上を踏まえると、
>>1の画風はこの時代としては相当洗練されてるように見える
小学校の時ノートに書いてたやつの超うまいバージョンって感じだな
>>128 杉原たくみ、逆井五郎も夫婦
咲原ゆういちは劇画の原作者としてタイムスやヤングコミックに連載持ってた
この7人はプロとして全国漫画紙に連載持ってるレベルで
あと二人は知らん
本物の大御所だらけやん
今の物まね同人とは別もんやん
>>154 プロの中でもこの時代では相当に高いレベルのプロなので
同人サークル扱いするような人たちではない
逆井五郎は5大漫画誌全部に連載持ったレジェンド
女の子とか今見ても可愛いと思う
同人誌には自費出版のほかに身内だけで見せ合う本という種類もあるよ
編集の悪口とかは商業の原稿には書けないから作家同士のグループ回覧誌で回すのだ
>>140 あれそう言われてみればそうだな
じゃあこの人何描いた人だっけ…
オタクカルチャーは他の分野に比べて歴史短いけど今のジジババでついに一周目が終わるんだよな
なんか感慨深いわ
「同人」ってワード自体が最近は砕けてきてるけど
本来なら大正とか昭和とかは小説家とか同人出版してるし硬派な概念だよな
1974年かぁ…すごいな
エクソシストの日本公開が1974年7月13日らしい
>>134 まだ丸文字なかったと思うぞ
このひとたちから広まったかもしれん
今の主流の漫画雑誌は全部すでにあったんだろうし
人類は何も進化してないな
たまに違法同人サイトに上ってる90年代のエロ同人読むと感慨深い
>>166 ミスった いちおう土田センセイの名前もあげとかんとという義務感が… 黎明期だからそこレベルが高いんだろ
何だって大衆化するとレベルが下がる
4枚め何書いてあるのまじまじ見たらくっそ痛い思考でワロタ
まだ中学生とかかな?
ここまで作画グループへの言及すらなし
ケンモがジジイの吹き溜まりといっても50才以下しかやっぱいないのか
>>104 ノリは今の腐ってる人とあまり変わらんな
自分のやりたいことをひたすら追求してるまさしく"オタク"らしいノリだな
いつからオタクは強迫観念的で病的なコミュニティになったのか
>>1 あ〜ハイハイハイハイ
大昔の同人誌って 今のエロマンガじゃなくて イラスト+自分の思想とか 雑観を書き綴るモノだったみたいよね
遥か昔 見た記憶があるのよ
スターウォーズより昔の思い出なのよ
みんな自己紹介?が昭和○年と描いてるのが好感持てる
実家で叔父(70近い)への今度一緒に遊ぼう的なラブレター見つけた事がある。
50年ぐらい前に書かれてるものだけど意外とキャピキャピした感じだったな。
この当時すでに商業誌でデビューしてる人ばかりみたいだけど
大学のサークルとかなのか?
50年前のおまえら凄すぎる
完全にこの頃がピークだな日本は
今の日本は絶望に支配されこんなの作る気力も出ないわ
いいな
萩尾望都、竹宮惠子、大島弓子あたりか
一番いい時代だ。
真ん中にでかく絵を書いて余白を細かい字の文で埋めるやり方って当時からあるんだな
萩尾望都やベルばらみたいな絵柄だな
ツッコミも手塚治虫の影響でかいね
当時は日本勢いあったよね、50年前ってすごい昔だけど今とそこまで変わらない部分も多い
やっぱボクらの時代が一番人生を謳歌してるなと
実感できる。
毎日が夢と希望に満ち満ちていた。
こう言うので交流深めていくのが本来の同人誌なのになんでエロ漫画だけになってしまったのか
うま!!
なんか何周かしたのか
タッチ?がそこまで古く感じないな
絵柄こそ昭和だけど
塗りの問題かな
何がすごいってこのノリの感じって別にこの時代特有でもなくて
普通に90年代後半とかのコミケの薄い本の自己紹介とか見ても
大して変わらんノリなんだよ
つまりその20年以上前からこのノリってある意味新しかったのでは?
>>168 つまりマイク・オールドフィールドのチューブラーベルズがサントラに採用されて
世界的に有名になって売れまくったせいでヴァージンの屋台骨が出来上がって後の世界的大企業になって行くその切っ掛けが出来た頃か
インストだけのアルバムが世界的にヒットしたりプログレ真っ盛りだな漫画の事は良くわからんけど
パチンコ大会とか書いてあるが昔は今より大衆文化だったらしいなパチンコは
>>183 当時の少女漫画では結構メジャーな方だったからな
ウチも蔵開ければこんなのいくらでも出てくるよ。
豊かな時代だった。コミケも100サークルくらいで小さかったし。
ホラーマンガ書いてた人か
子供の頃に従妹の家でよく読んだわ
>>213 インターネット以前はコミュニケーション用ツールが郵便しかなかった
深夜ラジオやジャンプ放送局アウトファンロードとあたりへの投稿してハガキ職人になるのが
思いついたネタを広範囲に披露できる限られた媒体
>>218 確かにトリロジーのジャケットとか腐っぽいホモホモしさがあったりするよね
と言うかもうカール・パーマーしか残って無いし!
>>220 そう。同人誌は郵便で全国を送り回しながら完成させる物だった
ボンカレーのパッケージみたいなレトロ感なのかと思いきや、割と違和感なく読めるセンス
これ書いてた人たちはもう70くらいなんだよな
人間の一生って儚いや
>>220 今でもそれをやってる三峯徹は凄いんだな
>>221 当時は洋楽アーティストもホモ同人ネタの中で結構な位置を占めてたみたいで
ジョンウェットンやグレッグレイクのプログレ系〜チープトリック〜ジャパンあたりの流れが少女たちを魅了してたそうな
音楽性の共通点が全くないのがもはや清々しい
高校の頃の部室に70年代の部活日誌が残ってたけど当時の人めっちゃ字がきれいな人ばかりで驚いた
今のオタク絵なんて少女漫画絵を源流にしたものに決まってる
庵野秀明が萩尾望都のファンだというのが代表例だ
弱者男性の愛好物は「女性性」を土台にしたもんだよ
表現の自由戦士が守ろうとしてるのは女性抜きには成立しなかった文化だね
やたら上手いと思ったら普通に漫画家が集まって作った同人誌か
厨二はいつの時代でも居るんだなと思うけれどなんか品と教養を感じるから50年前のヲタは今より厄介そうだなと思った
今アニメ化してる明日ちゃんのセーラー服がこんな古い感じのコマ割り
ペンの色が綺麗すぎる
50年たってこんなに褪せないのか
肉筆同人誌ってまんが道の中でしか見たこと無いわ
しかし今の若者と大差無いセンスしてたんだな
昭和46年ぐらいか
この頃からヲタ文化の芽のようなものがあったんだな
竹宮惠子の漫画を今読んでも、
キャラクターデザインに全く古さがないのは
こういうことか
>>233 少女マンガの絵柄を土台にシャープにした感じだよな
確かに退色しないで残ってるの不思議だな
今の安物なんか1年ももたないで消えるぞw
>>182 還暦超えのオタクなんて
アニメ誌の読者コーナーでクソ長文バトルしてたウザイ連中
色あせてないのはスマホの補正な気もする
薄い黄色は全部白になってるのでは
コメントしてるアニメアイコンたちが皆!当時リアタイでなかよし読んでました!ってのが怖い
アニメアイコン高齢多いんだな…
俺たちにとっての50年前が1970年で、1970年の人達にとっての50年前は戦時中どころか戦前で関東大震災あたりかな
そう考えると感覚の違いが凄い
俺たちから見たら70年代とか今でも通用する文化があるのに70年代から見た50年前は異世界やろ
戦後全てが変わったんやなあ
髪の影になってる部分に線を多く引いて立体感出す手法このころからあったんだな
>>255 俺がコミケ初参加したのが23年前だが、
その時に待機列で色入と教えてくれた紳士が50代だったから
今もご健在なら70代半ばくらいだ
>>257 90年代までは5年や10年の変化が濃いけど
ここ20年は携帯以外はほとんど変わってないように思える
>>104 学校でノート回して書いてたな
誰も大成してない
これはすげーな
30年前ならまぁわからなくもないが、50年でこの絵ってマジかよ
顔がハテナの女の子かわいいな
腹から足はえてるのに
>>1 読もう
今のコミケは、コミケではない
志を失った
◆柏木哲夫 @tkore61
表自戦士が「また社会学者か」と叩きそうな内容ですが、
『コミケの問題を考えるにあたって若いオタクほど読んで欲しい記事です』。
ちなみに私は中で言及されている亜庭じゅん氏主宰のMGMの常連でした
◆2年ぶりに開催される「コミケット」が、これまでに「失ってきたモノ」(貞包 英之)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/90920 >>263 30年前だともうこの絵柄はレトロなイメージだ
好きだけど
こうがゆんとかが台頭してて最先端の絵柄だった
>>261 アニメ漫画のアップデートが、エヴァで終わってしまったからな
>>257 70年代漫画のはいからさんが通るは逆にそこそこ時代感覚が通じる50年前として受け入れられてたのかな
新谷かおるとか超人ロックとかスケバン刑事III 少女忍法帖伝奇とかも少女漫画みたいな絵だったな
つか、この人すげーな
70で初フルデジ漫画書いたーとかコミケにまでw(本人不参加だが)
これ読んでた世代はもう死んでるだろうか
超初期のゲーセンノートとかもどっかに残ってないかなぁ
シワの描き方とか、髪の描き方は今の時代と比べても変わらないな
絵柄が変わっただけで技術的にはこの時期で完成されとる
鑑定士「人類史における、たいっへん貴重なお宝です」 5000000円
>>104 25年前、中国人のペンフレンドがいて
来日した時、なぜか北京原人の映画を見に行った思い出
ビニールで密閉して日陰で保管してたらこれくらい状態いいのかな?手描きの冊子がこの保存状態はすげえな
>>275 読者どころか
そもそも藤子Aがまだ生きてるだろ
>>265 コミケットという呼び方が懐かしすぎるw
80年代前半にはコミケ呼びになってた気がする
>>271 どうだろな
話飛ぶけど今古臭いことを昭和か!って言うけど
当時は明治か!って感じだったみたいね
自分が子供の頃、なかよしで曽根まさこさんと志摩ようこさんのご姉妹が既に大御所的な雰囲気だった
当時まだ25~6歳くらいだと思うんだけど
すご…
>>275 S49年チャンピオンのこの雰囲気は覚えてるわ
うちの69のカーチャンも学生時代同人小説書いてたオタクだったらしい
見事に子供5人全員オタク
>>297 これは80年代だろうからせいぜい40年前だろ
>>297 40年前やね、ソースはRCのピンナップとペットボトルのスプライト
40年前の家が今でも普通に残っててこういう背景に違和感を感じないのがむしろヤバい
>>233 絵に関して言うならそこは庵野と言うか貞本では
>>1 ちょっと曽祢まさこ先生が昭和26年生まれってどういうことなん…
>>19 1974年って第一次オイルショックの頃か
昭和26年生まれにビビるわ
というか、鉛筆じゃなくてカラーなのが意外
>>101 この刀の握ってる絵がおかしいというか
握ってないだろ感がすごい
これは実は全然進化してねえってことか
小さなカルチャーの隆起はあれど
ベル薔薇やエースを狙えの画風かな
やたらと多かった
同人誌じゃないけどこの前出てきた
>>293 昔の漫画家ってバリバリ20代で活躍してますもんね
よもやよもや…
てか死亡率高くない?
身近なパート主婦とか60過ぎても元気な人ばかりだけど
>>277 未来少年コナンのナレーションで2007年だか2008年だかって言ってたなー
ジェッターマルスで「時は2015年〜♪」とか歌ってたなー
子供の自分にとってそれが遠い未来だったのに
いつのまにか通り過ぎて
>>104 竹宮恵子が16歳の時の絵なんて初めて見た
アート・ガーファンクルって当時はアイドルみたいな存在だったんだな
なんで日本であそこまでサイモン&ガーファンクルが流行ったんだろ
高校でこれ描いたのはどんなオタクやろなあ……
>>101 へー昔はこんな感じのデザインだったんだ
いまこれぐらいすっきりさせたら一周して新鮮でいいかも
>>297 5枚目の男がグーグルクロームのロゴマーク持ってるじゃん
ドラクエVとかアルスラーンの同人仲間内で作ってたわ
再生紙でコピー
なんだプロかよ
もっとこうヘッタクソとか池沼が垂れ流した絵といえない絵が見たい
あだち充が兄と一緒にアパートで漫画描いてた頃か
50年前に戻ってもディープ・パープルのライブインジャパンを
聴いたりこんな漫画を読んだらそんなに昔感なさそう
俺が生まれる3年前の同人誌か
世の中って本当に変わったよな
俺らの人生も残り半分ないんだぜ
もうこれから何かを頑張る気力もないよ
>>104 つる姫じゃーっ!土田よしこの名前が
今は何してるんだろう?元気かな?
キモオタ女には一転して好意的だないつも
普段からそうしてた方がいいぞ
>>297 黒いタンクトップの子アイドル級にかわいい
曽祢まさこはスキマで無料公開されてるの見て知った
おもろかった
>>297 何年まえか知らんけどスプライトがペットボトルっぽいけど昔って瓶じゃないの?
>>69 女だらけじゃねえニッショーホールでみんなで集まろうって言いだしたのは女だw
まんが道で藤子不二雄の二人が描いてた少太陽が昭和25年ぐらいだから
たった24年でここまで進化してるんだな
こえーよ
>>347 ペットボトル飲料は82年から発売されてる
>>332 ベルばらというかこの時代の少女マンガは大抵こんなタッチだったよ
>>104 昔あったチェーンメールの「○時間以内に」の元ネタってこれか?
>>350 いくつか読んだ事あるやつあるな
不思議の国の千一夜面白かった
これもジェンダーレスになるんかな
趣味を好きで好きでやってるって感じが伝わるな
そりゃ同好の士は喜ぶわな、50年前でこれは本当に凄い
>>291 佐々木倫子の初期作品ではまだコミケット呼びだったぞ
爺さんが定年退職するときの寄せ書きにこんなのがあったな
ゴキブリ呼ばわりされて喜んでる若い女性社員だったようだ
戦争で人を殺した男に憧れてるとか昔の女性はドMなんだなあ
これ肉筆回覧誌ってやつか。印刷してないんだぞこれ。
原本が1冊で、郵送で会員全員に回すやつ。初めて見たわ
これやつてたわー
回覧終わるのに半年とかザラだったなぁ
これプロなのね
通りで上手いわけだ
この時代とか上手い絵が何処でも見れる様な時代じゃないのに本当に凄いと思う
絵って誰でも描けるようになると思うけど才能の壁はある気がする
>>297 柄悪そうなのにお酒飲んでなくてしかもちゃんとし紙コップにシューズ注いでる
>>297 80年代後半あたりの写真かな。映ってる人たちみんな高校生ぐらいじゃなかろうか。
>>10 人間五十年、下天の内をくらぶれば夢まぼろしの如くなり
>>375 ビールど真ん中にあるけども
>>297 赤い服のコと黒いタンクトップのコは浅香唯を意識してると思う
つまりそれぐらいの年代
守る必要もないのに連綿と受け継がれている少女漫画家特有の感性があるな
数多の滅びた文化を思うとなんと強い伝統か
>>297 コカコーラ100年ペットボトルが1986年
一時期70年代後半の同人集めてたわ
今の同人誌と違って情報量とか作者の主張が濃くて個性的で面白い
今のクリスタとか使って描いてるCGより狂気を感じる
マンガ系の同人誌っつったら今はペラッペラの量産型エロマンガばっか
昔の腐女子が描いた80年代HRHMとかイカ天バンド系の追っかけ同人が収集してて面白かった
50年前っていうからアレだけど、1974年だったらそんなに昔には感じないな
好きな食べ物-甘いもの、からい物、そうでないものすべて
これ使わせてもらうわ
-curl
lud20241221020509このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1642162140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【画像】50年前のアニオタが作った同人誌が発掘される [579392623]->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・アメトーークのアニオタ芸人、「持ってる同人誌200冊」というとんでもないキチガイだと判明。
・頑張って描いた同人誌が1冊も売れなかった俺って生きてる意味あるのか
・日本書紀「仁徳天皇は324年に用水路を作りました…」 その場所で1700年前の用水路がガチで発掘される
・川端康成の70年前の知られざる「BL小説」が発売一週間で異例の重版、SNSでも腐った女を中心に歓喜の声 もう終わりだよこの国
・「けいおん!」の再放送見てるけど、10年前のアニメとは思えんクオリティ。やっぱあの頃の京アニは凄かったんだな・・・
・【考古学】ローマ時代の古代都市エルサ消滅の謎 1500年前のゴミ捨て場の発掘調査から解明[03/27]
・【速報】2000年前のローマ帝国の軍の兵舎 発掘される 俺たちの先祖が木の実に歓喜してた時代にこのクオリティ
・【考古学】3700年前の古代カナン人宮殿、地震で廃墟になった 最新研究 [すらいむ★]
・正直言ってブレワイの100年前の戦いはコーエーじゃなくてサンドロットに作ってるほしかったよね
・10年前のオタク「長門は俺の嫁!」 今のオタク「ママァ」「異世界行って転生」 なんでここまで幼稚になったの?
・ミスラの同人誌が一冊も売れてなかった
・アニメ化すれば同人誌がたくさん作られるよな!?
・俺の高校の約20年前のアニ研の文集を晒してく
・最近のアニメより10年前のアニメの方がクオリティが高い
・【若い子は知らない】来年2017年になると「10年前のアニメ」になってしまう作品リストが公開!
・東映アニメーション50年前の総力と現在の総力が違いすぎると話題に。どちらも爆死だったが。 [無断転載禁止]
・お前らちょっと来てくれ思い出せない同人誌がある
・同人ゴロ「著作権を侵害された!」 裁判所「さよう。二次同人誌が違法である証拠は無い。」
・オタク「コミケが中止になったら印刷所が潰れる=同人誌文化終了なんだけど、分かってるの?」
・【研究】300年前の富士山噴火「宝永噴火」で消えた村の初めての発掘調査がはじまる [しじみ★]
・アニメオタってエロ同人誌で陵辱されまくってるヒロインのこともちゃんと純粋に好きなの? [無断転載禁止]
・2000年前の日本は東韓という韓人国家だった
・【速報】30年前のゲーム記事で女体化リンクが発見され話題に
・アマゾンの熱帯雨林に全長12キロにもなる1万2000年前の壁画が発見される! 古代のバンクシーだよな
・【地理】関東と関西の境目は「岐阜県関市」にあった? 30年前の「宣言」がネットで話題に→市役所に真相を聞いてみた [首都圏の虎★]
・20年前の「日韓W杯」は日本中がサッカーブームに沸いてたってマジ?2021年東京五輪くらい盛り上がったらしい
・[VIP931]:5300年前のアイスマンさん殺人事件、解決するも玉無し・動脈硬化・関節炎・消化不良・ピロリ菌感染していたと捜査過程で明らかに
・10年前のニュース速報(ν速)って面白かったよな、モペキチ、Wなんとか、あひるちゃん、忍法帖、クソみたいだったけど今より楽しかった
・【韓国】 「ジュリー疑惑」をかけられた大統領夫人の”20年前の写真”が話題、日本人教授がSNSで公開 「アーティストだった」[07/29] [LingLing★]
・10回以上抜いた同人誌
・あの日みた同人誌を探してる [無断転載禁止]©bbspink.com
・さがしてる同人誌があるのですが [無断転載禁止]©bbspink.com
・この前見た同人誌の題名知っている方いませんか? ©bbspink.com
・コソボで発掘された変圧器みたいな2万年前の異物が凄い
・【エロマスター頼む】探してる同人誌があるんだ ©bbspink.com
・プリパラのエロ同人誌がおもいだせないの [無断転載禁止]©bbspink.com
・今から50年前の日本ってどんな感じだった?
・10年前の僕「HDDは1TBくらいあったほうがいいだろ」
・20年前のお前らは安倍派だった?後藤派だった?
・10年前のテニスファンに言ったら信じなさそうなこと
・これが25年前のアニメってマジ?日本の技術凄すぎだろ…
・【●】60年前に飛鳥寺で発掘された謎の出土品、正体は真珠と判明
・20年前のゲーマーに未来はスマホが主流と言ったら? [無断転載禁止]
・【国際】100年前の下水道管から発掘された「ハイブリットエイリアン」の遺骨
・20年前に土砂災害で行方不明だった男性の頭蓋骨を川で遊んでいた女子中学生が発見
・ファミリーヒストリー「友近〜見つかった亡き父の書き置き 70年前の真実〜」★2
・【のりもの】「眠りを覚ましてやったぞ」、95歳男性が60年前の原付を自力で復活させる [無断転載禁止]
・グラフィックが良くなっただけでゲーム性は10年前のPS2、GC、DC世代から進化してない気がするんだが [無断転載禁止]
・【悲報】バナナマン日村勇紀、16歳少女と淫行 10年前のセフレ関係だった これもう時効だろ…
・【アメリカ】App Storeの大成功は想像以上だった。スティーブ・ジョブズの10年前のインタビューが公開される[08/01]
・おニャン子クラブ解散から今日で30年 30年前の今日、おニャン子クラブは伝説となった [無断転載禁止]
・50年前のアメリカのウヨ議員「人種差別を禁止するなんてアホか?なら女を差別するのも禁止だなHAHAHA」←これで男女同権が生まれたらしい
・10年前のyoutubeって日本人が誰もコメントしてなかったよな? 無言で傍に立たれてる様でキモかったんだが何だったんだあれ
・10年前の今頃「P2Pは次世代の技術!すごいことになるぞ」 -> 結局ファイル交換ソフトぐらいしかなかったよね [無断転載禁止]
・【身体】人生100年時代の歩き方 “EDで早漏”20年前の2.5倍 最新調査で分かった中高年の実態[01/13] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【芸能】<バナナマン日村・淫行騒動>一般社会は「19年前の淫行」で懲戒免職!『日村勇紀』という最悪の前例を作った芸能界
・「お前、女だったのか…」埋葬品の内容からバイキングの親玉と思われる130年前の人物、DNA鑑定してみたら女性だった [無断転載禁止]©2ch.net
・初めて同人誌作ろうと思ったんだが
・2500年前のノコギリクワガタが完全体で出土
・24歳のアニメ監督が作ったPVがすごすぎて1時間で2万いいね超え
・20年前のネットってホントに有用な情報とエロしか無かったよね
・日帝強制占領期に独立軍が作った愛国歌が『発掘』される・・「ウラル山から対馬まで水陸数万里わが先祖が楽しまれた安息の場」の一節も
・【アニメ】ニコ動と同級生、10年前の'07年TV放送「らき☆すた」や「ひぐらし」など11作が無料配信 8月15日から
・【朝鮮日報】韓国経済の危機、最終防衛ラインを守りきれるか 20年前の通貨危機当時は政府が堅実だったおかげで再建できた[09/17]
・田舎者「同人誌DLサイトが消えた 田舎のオタクに死ねという事か?そういうサイトがないと田舎オタクは生きていけない」←フルボッコ
11:25:12 up 30 days, 21:49, 0 users, load average: 8.92, 9.03, 10.42
in 0.12287712097168 sec
@0.12287712097168@0b7 on 011201
|