電験3種に合格した73歳のおじいちゃんも居るというのに
簡単に受かるけど履歴書に書けそうな資格を教えてくれ
>>2
割とマジでまわりガキばっかでビビった
一番簡単に取れる資格だからか? 俺は高二の時ガソスタバイトする為に取ったけど同級生40人ぐらいで受けて俺含めて2人しか受かってなかったぞ
そんなもん
マークシートずれたくらいしないと落ちないだろwww
ちなみに電工二種はクラス40人で受けて35人くらいは受かってた
電工一種は40人中30人くらいしか受けなかったけど20人くらいは合格してた
>>16
どう考えても運転免許
運転免許と危険物だと精々丙種
工業高校化学科なら乙4当たり前に取れるだろうがノー知識で詰め込むのは勉強慣れてないと難しいよ
丙なら勉学から離れたオッサンでも一夜漬けで行けるってか行けた
乙4は無理だあ
こういうの完全丸暗記すれば受かるンだろ?何で落ちるの? 30分テキスト見ただけで合格した!
僕が一番勉強してないから僕の勝ち!!
2022年はビルメンセットを揃えていく一年にしようと思ったのに出鼻をくじかれた
終わりだよこの年 でもビルメンに就職はやめといたほうがいいと思うけどな
>>42
危険物なんていらねえよ
電験3種
ビル管
エネ管
こっち勉強しとけ >>34
去年電工2種取ったけど、実技で隣の奴が時間内に終わってなくて呆然としてたわ >>54
試験合格までは未経験でいける
免状発行に実務経験がいる 電験三種とか無理だからなんかデスクワークの資格取ろうかな
高校生と一緒の教室で試験受けさせられて恥ずかしかった記憶。
電験三種は3年で4科目でしょ
なんとかなりそうな気がするけど
一回落ちたけど逆に奮起して全類取ったわ(工高並感)
(問題や解答解説を読んでも理解できないところがないくらいに基礎ができてれば)簡単
>>61
まあ乙1個取ったらあとは乙種は法令とか免除になるからな
甲種じゃなく残りの乙5個取るやつってなんかお察し感あるよな >>16
乙四が10だとすると
免許の学科は2くらいだろ 電工2種のついでに電験3種受けたら何故か法規だけ受かった
今年から試験が年2回になるみたいだけどどうなるんだ?
まあでも微々たる資格手当でも欲しいなら危険物も必須だな
マーチ以下のクソ大学に行くくらいなら工業高校行って資格とって大企業に就職が一番ええよな
大人になって初めてわかった
4取ったから全部取ろうと思って5と6取った
来期は3を取る
ただの自己満足でやってる
乙四取ったら何できるの?
というか何のためにとるの
ガソリンスタンド?
6割くらいは落ちてるみたいだけどキチンと準備しないで受験してるヤツばっかだろ
今受けてる工場の面接受かったら取っておきたいからオススメの参考書教えろ
>>66
教師に乙種全部取れば実質甲種だぞって騙されて取ったんだわ
前日に過去問見るだけで取れたから楽だけど無駄金だった >>61
まさか10年後に転職する時にこれが大活躍するとは思わなかったな >>60
意味あるぞマジで
ガソスタで管理人に慣れるし、大型タンクローリーに必須免許
そして、今コロナか高齢化か知らんが大型ローリー運転手足りてねえ
運転系は移民じゃ補い辛い技能だから食いっぱぐれないと思うマジで みんな簡単だって言うけどここ数年乙4難易度ちょっと上がってるぞ
問題の難易度は高校教科書レベルで、6割取れは合格
理系なら法律以外の部分は偏差値50でも無勉でも満点取れるレベル(^_^)
>>1
何時間くらい勉強した?
工業高校なら高1で取れるレベルだけど? >>62
これだよな
よく乙4は徹夜で受かるとか1週間で受かるとか言うけどあれって理系や工業高卒の奴らで、文系だと普通に問題集やりこまないと受からないんだわ ガソリンスタンドやホムセンの灯油販売とかで時給がよくなるんだっけ
ちょっと気になる資格だけど
受験料やテキスト代や勉強時間に見合うのか?
変に理系の自信があると勉強なめて落ちやすい
どちらかというと法律的な暗記の資格だという意識が必要
>>81
ゆーきゃんのやつはやめとけ
解説が詳しく書いてあって本気で危険物の知識を付けたい人には向いてる感じがしたが
俺みたいな低能が使うと何も頭に入らなくて試験に落ちた
「これだけ暗記しろ!」なのを見るのが良いと思う >>91
消防管理させられてめんどくさいことになるだけだ >>101
消防設備士取ってるだけのやつにそんな事させるってどんな零細ビルメンだよ 簡単と言われる資格でもテキストだけじゃ壁は高いのは否めない
やはりスクールやポリテクに通うと理解度が違う
せめてムービーのある通信講座はやっとけ
>>91
資格いるような作業は外注が多いらしいけど
甲種は受験資格あって電工2種でもいいけど問題免除はやめたほうがいいとか訳わからんが >>103
そういう小さい会社がやらせるために消防布教してんじゃね 七原くんを思い出した
彼はコロナ禍でも息災だろうか
俺が1番簡単だったと思ったのはボイラー2級だわ
乙4は一応校内の講習参加してたけどボイラーは市販のテキスト1冊だけで合格できた
ただ試験会場が遠くて受験そのものが少し難しかった
>>98
アプリで過去問だけ回すのが効率いいな
底辺高卒の俺でも3日アプリの問題だけやって受かった >>95
コスパは普通免許並にいいよ
机に座ってちゃんと勉強できるなら、適当な教本と過去問で取れると思う 半分不登校でノー勉だったけど一晩勉強して受かったぞ
ギリギリだったけどな
Wワークでセルフスタンド勤務してるけどクッソ楽過ぎる
ビルメンになりたいならまず何が好きか何をやりたいか決めたほうがいいな
文字通りビルメンならネットに乗ってんの取っときゃ良いけど、地域冷暖房系のプラントに入りたいならボイラー 冷凍 エネ管に特化したほうがいいし
乙4持ってるけどあれ落ちるのは小卒かギリ健だけだろ
行政から支援受けたほうがいいよ
>>96
でも免除問題は正答扱いにはならないからあえて免除なしで受ける奴も多いみたいだぞ >>108
同じく俺もボイラーが一番楽だったわ。公式の過去問もいっぱいあるしな ノー勉は流石に落ちる
一夜漬けは必要
FP3はノー勉でもイケる
>>118
そうなんか
勉強する範囲が狭くなるから免除でいったわ
勉強広くなると俺はだめだわ… >>62
コレ
一夜漬けで行けるのは丙種まで
丙種取ればガソスタでバイトと、4トン以下のタンクローリー乗れるよ >>122
丙種無くてもガソスタバイトはできるし丙種あってもガソスタの時給は上がらんぞ 乙4は赤本パラ見で受かったが電工2種は無理だった
工業高じゃなきゃ厳しいだろこれ
EV時代は乙四に変わる電気スタンド資格ができるかもね
電検4種とか
>>127
科目合格の保持年数が伸びたから時間かければイケるかも 全くの無勉だった場合
危険物 → 学校で習った理科の知識や一般常識だけでもある程度は通用するので3割くらいは得点できる
簿記3級 → 一般常識などが全く役に立たないので普通に0点
>>124
そうなん?配達は丙種無いとダメって聞いたけどな
あと夜勤の責任者とかは乙四が必要って 危険物は過去問題集を丸暗記するだけでいけるよ
ほとんど過去問と似た問題ばかり出るから
乙四と2級ボイラーは一夜漬けで受かった、三種冷凍機械は講習行って科目免除で取った、二種電気工事士は筆記と実技合わせて1ヶ月くらいかけて取った(学科対策3、実技試験対策7)くらいの割合、同じ年についでに一種電気工事士も取った
>>127
電工二種にどれだけ費やしたか分からんし学科で落ちたのか実技で落ちたのか知らんけど電験3種は4科目を三年で取れば良いから気は楽じゃないか? >>75
マーチ未満の偏差値しか無い工業高校の就職先は町工場だ
大手に行けるのは工業高専 >>16
夏休みに原付免許受けに行ったら
3割しか受かってなかった
ヤンキーのアホさはあなどれない 俺も落ちたなあ
合計7割取れれば受かると思ってたら各7割だった
法令が一問足りなかった
>>75
それもありやね
俺は工業電気科出て大手のファミリー会社の電気設備保守会社いったわ
電気主任技術者は実務で2種まで取れる >>136
うわ無理だ
3年後とかアラフォーのおっさんになって集中力更に落ちてそう >>127
二種電工の20倍勉強時間かかったわ
電験三種は時間かかる割にメリット多くないよ >>137
大抵の工業高校は大手企業から毎年一定数の求人枠を貰ってるぞ
もちろん現場仕事がほとんどだが 電験1種はマジで選ばれしものしか取れない。科学者とか教授レベル
2種電工って1ヶ月で受かる?
数学は10年くらいやってない
>>147
オームの法則がわかればOK
あとは実技だな 危険物の乙類は「取り扱い」だけでなく「立会」もできる
セルフのガソリンスタンドだと客が給油するのに「立会」うわけなので乙4が必要
電験3種はEVの普及で需要増にならないかな?
町中とかにガソスタ的なのが増えるわけだろ?
資格予備校行って受かった恥知らずは俺くらいだろ
Fラン卒の中年の脳みそじゃマジギリギリ
>>126
言うほどガソスタで働きたいか?
暑くて寒くて底辺のイメージ >>147
中学レベルの数学出来れば大丈夫。つっても電気理論の計算問題は少ないし捨てても問題無い。機器と工具覚えときゃ受かるよ 電工の二種って昔よか簡単になってない?
実技も大昔は手作業で配線の被覆に傷があったらアウトだったけど
いまはストリッパーとか持ち込みで使えるんだろ?
ビルメン4点セットだと筆記は間違いなく電工2種が一番簡単だわ
問題文も選択肢まで全部同じ問題平気で出すからな作ってるやつ手抜きにもほどがあるわ
>>155
俺は高卒
3種を認定で取って5年後に実務経験で2種
取ってしまえばこっちのもんよ お前らも早く俺様のレベルまで登ってこいよ
>>158
昔は軽欠陥1つくらいは見逃してくれたけど今は1つでもあればアウトだから工具が進化してもトントンくらいじゃないの >>147
理系なら一か月
文系無知なら3か月かな
特に実技は講師にチェックしてもらえると合格率が飛躍的にアップする >>154
夜のセルフスタンド行ったことないか?
小屋の中で給油許可のボタン押す監視係が居るんだぞ
モニター眺めながら椅子に座ってるだけの仕事で日給1万円なら良いでしょ 技術士補受かったで〜
今年は過去1レベルに合格率低かったからヤバかったわ
工業高校のとき受けさせられたけど全然勉強しなかったから落ちた
勉強で乙4はすいすい頭に入ったけど電工2種はマジでちんぷんかんぷんだわ
底辺頭に限界を感じた
加えて実技とかどうやって習得すりゃいいんだ
>>160
2種認定の免状取得条件に3種の実務経験5年があるけど、それ以前に2種の認定のための教育課程を経て単位貰ってないと無理じゃない? 引っかけ問題に素直に引っ掛かったのかな?
それともまったく暗記してこなかったのか
>>152
スタンドの責任者資格としては3種はちょっと難易度が高すぎる
もっと範囲を限定した新資格が作られると思われ >>147
オーム社から出てる問題解説本買って過去問解けば筆記は楽勝
実機試験は欠陥ヶ所一つでもあったら落とされるからかなり練習した方がいい
ワイは1ヶ月みっちり勉強と練習して取った >>161
3科目2回受けて1科目ずつ落としたのか DIYのために電気工事士2種を去年取った
計算問題はだいたい中学の理科レベルで高校の物理を覚えてれば完璧
技能は3周分を用意したけど2周分で十分だった
みんなありがとう
中学レベルの計算ならいけると思うから受けてみるわ
>>169
得意分野ってあると思うよ。特級ボイラー持ってるのに電工難しいって言う人もいたし 中卒でも乙四受かれば
まだやる気のある中卒と思われるぞ
工業いってたし簡単だと言われてる電気工事士二種落ちたおれ
>>172
なるほどやっぱりそうか
電気って電工と電験くらいしかないもんな
高圧ガスみたいに保安のみの資格が出来るか 割と工業高校行って資格取りまくって公務員インフラ大企業ルートって勝ち組だよな
問題は周りに流されて資格とらないで中小零細行きになりがちなこと
>>180
違う
甲種なら6種中1種でも実務で扱えば6種全部取り扱った扱いの経歴になるけど乙を6種取ると各1種ずつしか実務の取り扱い経験が取得できない(仮に6種並行して扱うなら6種同時経験なんて荒業もできる) 登録販売者やっと受かったんだけど
難易度比較するとどんな感じなんだ
>>161
俺丙種しかないけど書き換えしないままそれ系の職場で働いてるわ
運転免許は通知来るけど資格て通知来なくね?
今見て見たら平成29年に講習受けてそのままだわ >>170
実務経験だけで取れるよ
3種取得後5年以上の実務経験で実務経歴書書いて経済産業省の電力安全課持っていって見てもらってOKなら本紙を郵送する
実務経験経歴書についての質問に答えられて内容に変なとこなければOKもらえる
ダメでも指摘箇所を書き直して再提出 >>179
どんな試験でもるよね
民法・商法が苦手で苦戦した >>194
なるほど、ありがとう
知らなかった...ちょっと調べます >>161
せっかくだし丙種と甲種取ってコンプリートしようよ >>169
ようつべで動画見て勉強するにしても作ったもの誰かに判定してもらわないとダメなとこ分かりづらいからな
実技は独学だとけっこう引っ掛かりやすいかも 試験受けるのがヤンキーばっかりでみんな堂々とカンニングするから全員受かるとか聞いた事ある。
5月の試験に向けて今年頭から電工二種の勉強始めたけど
すでに2月終わる時点で過去問ほぼ問題なくなったから
全然関係ないFPの勉強しとる
馬鹿な奴は落ちるし仕方ない
そしてこれ使うような奴は馬鹿だから割と落ちる
並の知能あったら3日で受かるんだけどな
電工2種の技能試験は隣が巨乳というか爆乳の若い女でビックリした
>>169
電工2の筆記は全部で6割正解すればいいので乙4よりかなり楽だよ
アレは中卒の現場作業員にのにーちゃんでも文字と数字の読み書きができるなら合格できる程度の難易度に配慮してある
理系大卒なら試験前日の夕方から5年分過去問丸暗記すれば受かるだろう >>178
頑張れ健闘を祈る、もしヤル気があるならついでに一種も取っといた方が楽だぞ、年数経っていろいろ忘れてからもう一度勉強し直すのは結構シンドイ、一種は二種に毛が生えたくらいのレベルだし それなりに勉強しないと受からん。数年前に取ったけど今は全然覚えてない。
ビルメンだが今は宅建の勉強をしている
実務が2年に経ってしてないからビル管は取れない
>>186
公務員インフラは勝ちだな
大手メーカー現業は年収は(高卒としては)いいが
景気の波でリストラやそのまま工場事業部ごと別会社に売られたりするので定年まで安泰というわけでもない >>133
というか丙種もってても配達行かせたりはしないから結局危険物で時給上がるのは乙種なんよ まあ余裕を見て 1ヶ月やれば受かるな
法規の部分がクソ面白くなくて一番むずい
資格取ったけど全然覚えてない
俺は乙四と毒物劇物取扱責任者持っとるぞ
基本情報は3回落ちた
>>154
ガソスタは普通のバイトと夜勤セルフでまったくの別物なんよ
仕事内容もそうだが会社自体も違くて派遣みたいな感じになってる スレを何も読んでないけど乙4スレには一夜漬けマンが絶対に沸く🤔
まぁネットの「無勉で受かる」「一か月で受かる」なんてのは信用しない方が良いよ
まだ資格予備校の目安時間の方が信用度高い
電工受け時は前の姉ちゃん圧着ペンチ宙に浮いた状態で終わっててワロタ
電工2種の5倍くらい覚えることあるんじゃないのって感じだが
しかしこういうテストもおかしいものよな
熟知してなければならない知識の7割くらいで合格って
間違えてた知識はそのまんまでええんかい?
>>4
乙四とはレベル違いすぎるだろ
電験はマジで文系では無理 >>152
そもそもEVの充電はガソリンの給油と違って立ち合いが不要
だから電験とかはほぼ関係ない >>223
俺はそれ自動車免許の筆記テストに1番言いたいわ
他人の生死にも関わるのに自分が間違った知識を正しいと思ったまま行動デビューだぜ >>78
ガキが簡単だから資格取得のチャレンジの第一歩に >>221
ワイが受験した時は隣のオッチャンが圧着ペンチ持ってくるの忘れたのか知らんけど、リングスリーブをウォーターポンププライヤーで必死に潰して圧着してるの見て吹き出しそうになった >>152
負荷容量によって高圧受電になるだけだから電気保安協会に仕事が回るだけだと思う テキスト買うてクソ真面目にやれば誰でも受かるもんや
>>222
あるね。
ただ電工2種は実技の問題にレベル差がありすぎるから、難しいの当たるとみんな汗だく、簡単なやつだと手持無沙汰な人が沢山出る。 仕事中の暇つぶしに4→6→3(今ここ)→5→甲
取ろうと思ってる
暗記だからつまんねぇな
>>225
失効は無いけど更新しないと不備扱いされる
10年ごとに写真の更新あるから気をつけろ >>225
無効にはならんよ
たまには書き換えしとけ >>229
圧着ペンチ忘れてる時点で電工失格だよな >>225
危険物は更新しなくても大丈夫
ただ危険物に関する業務をする場合は何年か毎に講習行かなきゃならんがそれは業務を始めてからのカウントだからその業務についてなけりゃ大丈夫 おまえらまさか抵抗の合成抵抗やコンデンサの合成容量で躓くレベルなのか
高校化学の立方格子とか一生理解できないだろ安倍晋三かよ
>>229
>>239
てか圧着ペンチないとリングスリーブに圧着印つかないから無理矢理圧着させても失格確定だわな >>14
Excelと Wordのやつ
スペシャリストの方 簡単だという話を鵜呑みにして無勉強で受けて落ちる馬鹿が多いから試験センターは丸儲け
Fランの俺が1週間勉強したら取れる資格だから国立行くような人だと2時間くらい勉強したら取れそう
>>239
>>242
そそ、刻印不良で100%不合格なのになんとか課題完成させようと頑張ってるオッチャンに勇気づけられた、どう足掻いても不合格だけどw 電験三種ってどれくらいの難易度なの?電気設計やってる人間なら2年くらいかければ受かる?
>>256
強電関係の設計ならいけるかも
違うなら理論と電力が壁になる うちの学校じゃ電工1種の試験に強制的に受けさせられたけど定期講習しなきゃいけないのがだるいのでわざと落ちた
住宅内の配線は2種で充分だもんね
4月末の乙4受けようと思うんだがまだ無勉
いけるか?
過去問やれば受かるのにテキスト頭から読んでいそう…
ジエチルエーテルやらプロピオン酸の指定数量とか覚えとけよ
>>260
3月末だったとしても余裕だから勉強しろ >>259
合格証書だけ持っておいて免状申請しなきゃよかったのに
一種の合格証書の写しがあれば申請だけで取れる認定電気工事従事者で二種電工資格の代わりなったのに >>263
ダメもとでも受けてみるのいいと思う
そのために勉強するから多少は知識になる 安心しろよ
俺も原付はアホでも取れるっていうの間に受けて3回落ちたから
まじめに勉強して理解しようと思えば大変だけど
乙4は過去問と答えの選択肢の順番まで一緒だから
試験当日に過去問3年分ぐらいの正解の選択肢の文章だけ読んどけば受かる試験だったわ
見覚えのある選択肢があれば選ぶだけ
もう10年以上前だから、今でもそれで通用するかは知らんが
現場の設備保全は高専卒の仕事だからな
基礎学力が全然違うし
大学卒業する時に甲種受けて合格したよ
言っても学科試験に比べたら数倍簡単だった
>>274
現役で工業高校の進路と関係あるけど毎年の求人は別に減ってないぞ 何年か前に取った時に買った参考書には
近年難易度が上がって合格率が下がったと書いてあった
システムエンジニアだけどこの資格取ったらいいことある?
クラスのみんなでカンニングし合ったのに丙も乙4もどっちも落ちた
50代だけど第二種電気工事士の技能試験2回落ちて
3回目でやっと合格出来たわ。
40分間で複線図書いて欠陥ゼロ結線間違いゼロで
仕上げるのはまるでミッションインポッシブルの世界だわ。
最後は残りの秒数カウントが「007」で止まって合格よ。
2施工とやらを受けさせられて苦痛だった
受かったから報奨金2万もらえるみたいだから許すけど
乙4より計算技術検定2級のが難しかったな
ちな30年前だが
そういや今思い出して免許見てみたら更新期限切れて4年くらい経つわ…どうしよう
>>282
事前に問題公表されてるんだから、全部覚えていけば複線図書かなくてもいけるで 俺もパートの募集に落ちたわ
その辺のおばちゃんでも受かるもんだろうに
来月から収入ねーわ
>>138
運転免許は足切り9割だからかなり難しい試験 去年夏エアコン取付のバイトで来たベトナムの兄ちゃんがちゃんと二種電工免許持ってて感心したのと同時に時代を感じた
>>288
有能過ぎてうちではもったいないから断られたのでは? >>286
もう年だから13問も全部丸暗記出来ない。
練習も全問作る気力もなかった。 >>288
30ニートだけど10連続でバイト落ちてるわ
しかも今って履歴書と職務経歴書事前に出して書類選考するとこ多いのな
バイトでだぞ?
そりゃニート歴10年あんのだから受かるわけねーわや >>296
俺もまもなく50の老害だけど施工管理技士合格したぞ
記憶力とか1ヶ月も勉強続けてたら不思議に戻ってくる つかGSなんてもうすぐなくなるのに今更乙四取るの?
>>301
ガソスタが無くなる理論語ってくれ
少なくとももう50年は無くならないと思うし、逆に燃料をどう供給する世界が見えてるの? 受験会場が工業高校だったの懐かしい(´・ω・`)使わないから10年の更新してないわ失効してんのかな
>>256
工業高校生で電気科なら全国で数人は受かってるよ。
言い換えると、工業高校の電気科レベルだと、学年の成績が1位の人がたまに受かるレベル MARCHは無勉で余裕 ←ガチ
基本情報は一週間で余裕 ←ガチ
乙四は一夜漬けで余裕 ←嘘
こういういことか?
乙四とフォークリフトを持っていれば
ホームセンターや工場で働けるぞ
>>312
>>62
これだよな
よく乙4は徹夜で受かるとか1週間で受かるとか言うけどあれって理系や工業高卒の奴らで、文系だと普通に問題集やりこまないと受からないんだわ
コレがすべて
ノー知識で一からだとそこまで甘くない >>256
電工1種と電気施工管理1級を取ったので電験3種の勉強をしているけどこれ前の2つとは
比べ物にならないわ。電工とかが合格させるための試験だとしたら電験は落とすための試験
巧妙な罠に引っかかりまくって解けた時の爽快感とかまるで無い。そりゃ脱落者多いと感じる >>311
学校によるけど、受かるところは結構受かってるイメージ
俺は1科目落として取得ならずだった
記述回答に慣れてる大卒なら2種のほうが簡単かも 電験は40超えてから取っても実務経験が積めなくて詰むぞ😞
うまく実務経験が積めるところに潜り込めればいいけどね保安協会なんかは未経験は30代でぎりぎり
3日で余裕だの無勉でも楽勝とか言うやついるけど、高いカネを払って出願しておきながら
ギリギリまで追い込まれないと(追い込まれても)勉強しないって何考えてんの
ビルメンの友人が年収500万貰ってるって言ってるんだがあり得るのか?
乙4に落ちるとかどんな馬鹿だよ
勉強しなかったのか
F欄の文系だけど電験三種受かったわ
1000時間は費やしたけどね
>>325
余程のなにかが無いと無理じゃない
東京でも年収400万に届かないくらいだし
昇給とかも一切無いとか普通だしな >>320
丙種は自分が扱えるってだけで監督権ないんよ >>317
俺文系だけどほぼ一夜漬けで受かったぞ
過去問をだいたい暗記すれば受かるんだからいちいち内容なんて理解しようとするなよ >>325
それビルマネじゃないかな
もしくは施工管理も含めてる業務内容なのか >>332
文系とかどうでもええけど、容量に対してうんちゃらかんちゃらみたいなのあるし結構めんどくさい
一々「文系だけど」って枕言葉置く自体嘘くせーわ
免許証上げろって話 >>329
系列なら400は余裕で越えるぞ
資格は電工乙四程度でも 乙四が難関資格とは思わんが、取ったなら証明書か免許証はあるだろう?
自己申告な上に、テレワーク民という乙四資格と正反対な人が多い不思議
第二種電気工事士合格したわー!
実技はホーザン山内さんの動画見たらええで!
俺も持ってるけどあの程度も受からんなら運転免許でもあやしいギリ健だろ
あと、そこまで詳しくはないけど、資格あっても高卒だと、電工も地元の○電務めでパケット車乗ってケーブル引く感じよ
落ちた直後が一番記憶に残ってるからすぐ次受けるのがいいんだよ(´・ω・`)
俺、高1の終わりから高2で1-6類まで取ったぞ!
2000円位の参考書
乙四よりもボイラーのほうが難しかった
というかボイラーに興味が湧かなくて勉強つらかった
>>349
煽りレスなんだろうけど地方新聞に乗るレベルだからなそれ
嫌儲のレスは話半分に流した方がいいよねこのスレ見てると 毒劇、電験2種、エネ菅、簿記2級、大特、その他
今考えてるのこれくらいだけど、次どれ取ればいい?
>>351
化学に明るければ、一つの類取れれば後は簡単だぞ ワイも放置してたから失効しとる
勉強し直して受かる自信も頭もない
>>352
いや、載ってるわ。新聞の地域欄に載ってるのは見た事あるわ
甲種獲得とか電気1種とか難しい奴を取得したケースの場合だけな 中卒でIQ80のおれでも30日で余裕で受かったぞ
勉強すれば誰でも取れる
>>354
危険物は時間による失効はないぞ
写真更新手続きすればいいだけ
もしくは適当な種類合格して免許更新 >>297
俺も34ニートで10社落ちだわ
乙四 免許あるけど
中卒と空白期間デカすぎてどうにもならん >>356
これクレカとかでもっと簡単に買わせろよとおもったわw >>278
どこに配属になってるのか知らんが俺が工場見てきた時には非正規ばかりで運搬は小さい電車みたいなのがやってたわ >>355
昔は乙全部で新聞とかあったよ
今、高校で甲種取れるんだっけ? >>362
買いにくいよね、俺確か代引きかなんかだったかな?
消防署でも売ってるって噂マジかな?
しかし市販の要らん事書いてある厚いだけのクソ本より10倍良いよね
こいつ熟読玩味で受かったよ
念のため1000円そこらの赤シート問題集で仕上げたけどいらんかったくらい
マジ良いよ危険物赤本 両親も姉ちゃんも1モル?なんやそれ意味わからんっていうから勉強しても絶対落ちるわ
>>360
ポリテクや職業訓練校に行ってこい
空白期間がリセットされるぞ >>367
りんご1個、卵2個みたいなもん
グラムで言われても扱いづらいだろ? >>369
リセットというか職業訓練行ったから働く意志が客観的に感じられるってことでしょ
ただのニート上がりはどこの会社も避けるよ また受ければいいやん
俺は面倒になって放棄したわ 不戦敗は恥
1日の勉強でokだった
漫画の乙四の本で半分は取れる
残りは指定数量とか画像で纏めてあるのを記憶すればいい 満点取ろうと隅から隅まで覚える必要なし
>>309
元工業学生がビルメンに転職するから取った感すごい 一昨年受けたけどテキストに出てない謎の化学問題が3問出た
モルとか亀の甲らみたいな化学式と硫酸だかなんだかの化学式を当てさせるやつ
理数系の時間は稲中読んでたから焦った
合格率の推移を見ると落ちるやついないと儲からないから年々難しくしてるみたいだな
乙4は10日で受かったぞ
覚えるところ覚えれば簡単よ
乙4の合格率がそんなに高くないのは全く勉強しない層がいるから
試験自体はちょっと勉強すれば受かる
みんな結構簡単に受かってるみたいだけどスゴいなぁ、ワイは二週間くらいみっちり勉強してなんとか受かったわ
合格率で言うと原付のほうが多分低いと思う
会場で乙4は6割ぐらい受かってたけど、原付は12人中2人しか受かってなかった(笑)
383 【小吉】 2022/03/03(木) 06:21:20.27
簡単とか無理無理難しい
参考書は公論出版のが絶対にお勧め
32倍とクレオソート油の過去問がズバリ出たぞ
静電気の新問が出てこれだけが超難易度だった
>>342
ジョーカーの取り扱いとか乙4でいいのかな 385 【ん吉】 2022/03/03(木) 06:24:31.53
屋内貯蔵所150
屋外タンク貯蔵所200
屋外貯蔵所100
で予防規定も出たな
386 【R2-D2】 2022/03/03(木) 06:26:28.05
ベンゼン80度−11度
トルエン111度4度
も出た
アホすぎる
第二種電気工事士も乙4も1週間で一発合格よ
>>362
ヤフオクで新品で出してる人がいるから
そいつから買うのが楽 >>382
原付きは偏差値30の人が12人いて2人受かるレベル
乙4は50の人が6割取れるレベルってことじゃね? >>227
むしろ自動車教習所の仮免も卒業検定も運転技能試験の易化のほうが心配だろ
免許センターの一発試験なみの厳しさに戻すべき
もしかしたら免許センターが易化してるのかもしれないけど 高校時代に先生にとった方がええ言われてとったな
とっくに期限切れてるし免許証どこにやったかもわからん
何のためにとったかよくわからん資格やった
化学の部分は高校レベルだけど法規はいちいちおぼえるしかないぞ
一週間くらいは必要
乙4は使う教材で難易度が激変するから要注意
赤本って言われてるのを使って勉強すればいい
メルカリで買え
>>401
向学院のやつかな
俺もそれ使った
あれほぼまんまの問題出た… 申込みから試験日まで時間あるんだから少しは勉強するよね普通
うちの高校で原付試験に落ちた唯一の在校生として生徒間で有名になった先輩を思い出した
電気工事士二種しか持ってないわ
ボイラー、冷凍機、乙4取れば月1万ぐらい給料変わるが
何もやる気が出ない
ロシアが暴れていつ世界が終わるかも分からんのにさ
消防設備士は免状取得すると類別に講習必須なんで無闇に取らないほうがいい
資格手当が出て講習代も会社が出してくれるならいいけどね
オレも職場で受けさせられたけど責任者になるの嫌だったからわざと落ちた
月2000円しか手当貰えんのに
やることが危険物取扱責任者になる可能性があるのがヤバい
やったかやならないかの差。
中卒ヤンキーでも3ヵ月〜半年(半年も要らないか)集中すれば取れるし
東大工学部卒でも一夜漬けなら確実に落ちる
そんな試験
>>409
ワイは一種電工、二級ボイラー、乙四、三種冷凍機械、持ってるけど何の資格も活かせてないわ
ゴルゴみたいな凄腕がプーチンをスナイピングしてくれればいいのにな 一週間勉強しただけで余裕で取れた乙四を落ちるとかどんだけ地頭悪いんですか〜〜〜〜w
乙四取れたら、
「無人セルフガソリンスタンドの夜間専従員」になって
遠隔操作で誰にも会うことなく給油ボタン押す係になりたい
Wワークすれば額面・月20万くらい行くかなあ
一夜漬けだとやったとこがピンポイントで来ないと無理だろ
一週間は勉強した方がいい
>>419
ダブルワークしなくても行くぞ
地域にもよるけど日給1万だから >>419
ワンオペで色んなことやらされるんだろ
トイレにすら行けないって聞いたけど 夜間のスタンドだって2人でやるんだろ
ボタン押すのは古くからいる人間の既得権みたいなものだから
乙4取ったって楽させてもらえるとは限らんぞ
消防設備士甲4乙6乙7の後に危険物乙4受けたけど簡単じゃなかった
転職するたびに天井クレーン、玉掛け、電験3、陸特1とかとったけど今は何も活かせてない
うちの会社に乙4、11回落ちてるレジェンドがいる。
ただの暗記ゲーだから頭良い悪いは関係ない
やる気があるかないかだけ
>>426
セルフの夜間は一人が基本だよ。
天国過ぎて最高ではある。 >>377
亀の甲羅(ベンゼン環)とか基本中の基本じゃないのか・・・? ガソリンスタンドがどんどん減ってるのに乙四取るのか
今週試験だわ
時間に余裕あったのにサボりまくって今更必死に勉強してる
まあ今月中旬も試験申し込んだからそっちが本番だけど
甲種欲しいからとりあえず科目免除で乙四以外の3種類取ろうかな
糞みたいな参考書買ったから結構知らん問題出てきて焦った
タンクローリーのガスパージの問題とか
>>421
ところが最近は夜勤セルフは週2日までしか入れない会社が増えてきてるからなかなか難しい(3日以上入る場合は社会保険はいらなきゃいけないからそれをケチりたいから)
全部そういう会社なわけじゃないが日数制限ないとこは人数少ないしなかなか人も辞めないから探すの難しい
>>422
全ての時間トイレに行けないってことはないが忙しい時間に腹壊してたりする場合は大してる最中に中断して仕事に戻らなきゃ行けない時はある >>426
夜間セルフを二人でやるところもある場合もあるが基本は一人
大抵のセルフで二人でやるメリットがないからな 大阪で先月受けて合格発表番号あった
それにしても午前午後で約1万人くらい受けてんのか
ま、合格率は4割切ってるなこれ
公論一週間 1日2時間読むだけで受かった
ガソスタバイトだけど、今から若い人が人生かけるにはガソスタで働くのは向いてないけど、あと10年くらい楽にお小遣い稼ぎしたいならそこそこオススメ
楽だし
副業で年間60日くらいの深夜セルフ
収入100万こえて全部証券口座にぶちこんでる
>>445
赤本とすいーっとの2冊でいったけどほぼ満点取ったわ
どちらか片方でいいな 乙4あれば副業で軽く数時間だけとかで最低賃金よりは稼げるかな?
ちょっと変わった問題出ても余裕で捨てる精神持ってるならスィートだけで6割は取れる
欲出したら公論 これ1か月やったらまず万全やわ
一番使えるのって4だけど次に使えるのは何?2かな?
>>450
1(または6のどちらか)と3と5類取ってからの甲種 5択だし科目毎に6割取らないといけないから
二種冷凍、二種電気工事士、ボイラーニ級、消防乙4よりは難しかった
すぃーっとは表紙が馬鹿っぽい
赤本は全体的に馬鹿っぽくないから
そういう基準でどちらか選べばいいと思う
ちなみにどちらも同じくらい試験には役に立つよ。2冊使ったからわかる
ボイラー2級、乙4、電工二種の筆記はマジで3日前に暗記するだけで余裕で合格できた
消防設備士の甲4だけは1か月くらい勉強したけど
だいたい前提条件が違うんだから、楽勝とか言ってるのは鵜呑みにしないほうがいい