970 名無し~3.EXE 2022/03/12(土) 10:57:38.93 ID:cWnlAUvl
XPは軽いし安定しているから最強
深夜アニメのエンコードも4時間だが、重いWindows10だと何時間かかるんだろうか(笑)
Windows10は20H1以降はシステムの作りが最低で重くなってしまったので駄目だ
XPは狙われないからノーガードでもウイルスには感染することがないから安心
Windows10のほうが危険
ブラウザも360EE使えば問題なく表示できるから、まだまだXPは使い続けることができる
「Windows XP」はなぜ今後も死なないのか
https://japan.cnet.com/article/35099761/ 2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/03/13(日) 13:14:10.54
ししし深夜アニメをエンコード???
今はエンコ界隈は何がトレンドなの?
昔はハードエンコ登場時は画質悪いから拘ってソフトエンコだったけども
昔上げてた人はキチガイみたいに早かったぞ
しかもSD画質とHD画質で2回上げてた
Windows 95の頃は CD のエンコ1枚に半日ぐらいかけてた
最近やっと最後まで残ったセレロンノートXP機を捨てたのに
あの時代のPCでエンコするて暖房器具代わりなのか?
そもそもエンコードって何なん?
アニメをそのまま録画するだけじゃ駄目なんか
うちもXP現役だぜぇ
SSDとUSB3.0増設してサウンドカード笑からアンプに
ハイレゾなんていらんのや
そんな事せんでもネトフリなりアマプラなりでみれるしな
当時の技術で作った3D動画のレンダリングとかも今のスペックならあっという間だな
今のインテル12世代とかってXPはいるのかな
ドライバとか揃うのか
>>16
放送波データそのままだと圧縮率の低いmpeg2だから
最新の高圧縮の方式でエンコして容量節約じゃね AIアップスケーリングとか倍速補間とか同時にやってんのか?
>>16
ts録画のままだとファインサイズでかすぎる なんかもう意味なんてないんだろうな
惰性でやってるんじゃね
>XPは狙われないからノーガードでもウイルスには感染することがないから安心
エンコがーとかはどうでもいいけどこの認識がやべえ 頼むからネット使わんでくれ
昔はハイスペック=エンコとゲームみたいな風潮あったけど今はゲームだけよね
深夜アニメをエンコードの作業がどんなもんだか知らんけど、古い物を無理して使うのは止めた方がいいよ
35越えると人生の残り時間が見えてきて金を使っても時間を得るようになるもんなんだけどね
今もう全録出来る時代だろ
コストかけるところが色々と間違ってるんじゃないかね
AmazonもNetflixもある時代にエンコード!?
>>16
圧縮してる
音楽のMP3みたいな
昔のPCはアニメとかごちゃごちゃしたやつはそのままだと動かなかったりかくついてた
容量削って見やすくしてた nvencが実用十分になったと聞いて興味をもったもののグラボが高くて手が出ない
もうエンコードしてる人なんてほとんどいないよ
サブスクで充分ってなってる
深夜アニメて名ばかりで実際はネット配信アニメだと思ってた
まだテレビで放送してたんだな
徹子の部屋とかのトーク番組は320x240で15fpsにして再エンコ。
音声も32kbpsでモノラル。これでDVD-Rに保存してる。
最近のRyzenはiGPUが数TFlopsあるからおすすめ
深夜アニメの質も落ちたし番組録画とかエンコードとか手間だけ掛かってもうやらねーんだよ
全てが時代遅れのおっさん
>>16
TS抜きそのままだと30分5ギガぐらい行く
まあアーカイブの側面を考えるとわざわざエンコしてソースを消すのは本末転倒な気がするが >>1
エンコしてどうするの?
録画してるんでしょ。
遅くでも1週間経てばネット配信みれるでしょ。
見たくなったらネットでみればいいやん。
最悪、You Tubeか違法サイトにあがってるでしょ。 >>20
Skylake以降無理じゃなかったっけ
記憶違いだったらスマン 仮想環境にXP入れたけどなんかWEBが見れない
IEが古いみたいなメッセージで表示されないページばっかり
誰か助けてくれ
CMとかもカットしないほうがいいのは
VHS時代の教訓としてある
CMはソフト化されんからな
エンコードとかしたこと無いがWin11の一般的なPCだとどれくらいかかるんだ
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/03/13(日) 13:26:37.44
サブスクで自由に見れるのにわざわざ手間かけて保存する必要は?
デスクトップパソコンにエンコード機器入れて優越感感じてそう
ハードエンコでいいなら10年前でもほぼリアルタイムでエンコできたと思うけどな
結局は画質取ったんだろ
昔はHDも高かったからしゃあなしでやってたんじゃねえの
今はやる意味がわからん
VGN-UX90PSというXP機使ってる
VAIOはさっさと後継機作れよ
今こそUXが輝く時代だろうが
エンコすれば、DVD-Rが一枚でこれだけ保存できる。サブスクでは見れんぞ。
ETV50 教育テレビの逆襲〜よみがえる巨匠のコトバ〜.avi
ETV特集 アンジェイ・ワイダ 祖国ポーランドを撮り続けた男.avi
ETV特集 韓流シネマ・抵抗の系譜 2009-06-14.avi
ETV特集 作家・辺見庸 しのびよる破局のなかで 2009-02-01.avi
ETV特集 全身漫画家 〜真説・赤塚不二夫論〜 2009-03-29.avi
スタジオパーク ささきいさお 2009-01-14.avi
スタジオパーク イッセー尾形 2009-05-11.avi
スタジオパーク ソニン 2009-05-27.avi
スタジオパーク 伊吹吾郎 2009-06-09.avi
スタジオパーク 宇梶剛士 2009-04-17.avi
スタジオパーク 榎木孝明 2009-05-15.avi
スタジオパーク 吉行和子 2009-04-06.avi
スタジオパーク 戸田恵子 2009-06-03.avi
スタジオパーク 高嶋政伸 2009-01-16..avi
スタジオパーク 坂本スミ子 2009-01-22.avi
スタジオパーク 桜井幸子 2009-04-09.avi
スタジオパーク 三倉茉奈 2009-01-26.avi
スタジオパーク 山本圭 2009-04-20.avi
スタジオパーク 山本陽子 2009-01-27.avi
スタジオパーク 手塚理美 2009-06-08.avi
スタジオパーク 寿美花代 2009-06-17.avi
スタジオパーク 松本明子 2009-06-18.avi
スタジオパーク 吹石一恵 2009-05-29.avi
スタジオパーク 杉浦太陽 2009-01-15.avi
スタジオパーク 大森南朋 2009-05-12.avi
スタジオパーク 宅間孝行 2009-05-25.avi
スタジオパーク 谷村美月 2009-05-13.avi
スタジオパーク 田中美佐子 2009-01-30.avi
スタジオパーク 渡辺美佐子 2009-04-08.avi
スタジオパーク 東幹久 2009-05-14.avi
スタジオパーク 八田亜矢子 2009-06-11.avi
スタジオパーク 平原綾香 2009-05-26.avi
スタジオパーク 平泉成 2009-06-01.avi
ボクらの時代 阿川佐和子、北杜夫、斉藤由香 2009-05-10.avi
ボクらの時代 紀里谷和明、江口洋介、大沢たかお 2009-04-26.avi
ボクらの時代 吉行和子、富士真奈美、ねじめ正一 2009-05-31.avi
ボクらの時代 市川海老蔵、藤原竜也、小栗旬 2009-04-05.avi
ボクらの時代 市川海老蔵、藤原竜也、小栗旬 2009-04-12.avi
誰だって波瀾爆笑 松居一代 2009-05-31.avi
誰だって波瀾爆笑 西村知美夫妻 2009-01-25.avi
誰だって波瀾爆笑 石田純一 2009-05-17.avi
誰だって波瀾爆笑 渡辺裕之 2009-05-10.avi
徹子の部屋 阿藤快 2009-06-19.avi
徹子の部屋 吉川晃司 2009-05-20.avi
徹子の部屋 玉木宏 2009-06-12.avi
徹子の部屋 三雲孝江 2009-05-22.avi
徹子の部屋 篠山紀信 2009-05-19.avi
徹子の部屋 松崎しげる 2009-06-02.avi
徹子の部屋 渡辺徹 2009-05-21.avi
徹子の部屋 役所広司 2009-06-05.avi
動画サイトが豊富になってしまってこの手のダウンロードエンコや大容量HDDを買いまくるとか忘却の彼方になってしまったな
パソコンではやってなかったけれどアナログ放送時代は東芝RDでCM抜きとかDVDオリジナルコレクションつくってた時は面白かったな.._φ(^ム^)
>>50
あるにはあるが、32bit版のドライバが使えなかったり
64bit版のドライバが皆無だったりしてけっこう曲者
2005年の春くらいに発売されたような気が >>52
firefoxだとXP対応版でもほとんど見られた気がする ボクらの時代 寺脇康文、岸谷五朗、三浦春馬 2009-06-14.avi
ボクらの時代 松下由樹、谷原章介、観月ありさ 2009-05-17.avi
ボクらの時代 深田恭子、三池崇史、櫻井翔 2009-03-15.avi
ボクらの時代 役所広司、瑛太、益岡徹 2009-05-24.avi
ボクらの時代 露木茂、山本文郎、鈴木史朗 2009-03-29.avi
誰だって波瀾爆笑 バナナマン 2009-01-18.avi
誰だって波瀾爆笑 高木美保 2009-02-22.avi
誰だって波瀾爆笑 三倉茉奈・佳奈 2009-03-15.avi
誰だって波瀾爆笑 山瀬まみ 2009-04-19.avi
誰だって波瀾爆笑 柴田理恵 2009-05-03.avi
お前ら馬鹿にしてるけど今win7おじさんやってる人の未来の姿だぞこれ
なんならwin10おじさんも発生しそう
XPって多分32bitだからメモリ4gb上限なんだよな
それだけでもめっちゃ重そうだが
なんかケンモメンみたいな奴だな
割ったことないから知らんけど
youtubeの動画くらいなら5分かからずエンコードできるだろ
昔の動画が古い形式だったから新しい形式でエンコードした
令和のこの時代に深夜紙芝居なんてエンコしてどうすんだろ…
もう20年とかやってんのかな…
i7 3770でも1クール分x264でかなりかかるからな
今でもAI使って高画質アップスケーリングに何時間もかける人がいるけどな
Youtuberならともかく今どきアニメをエンコードとかするもんなの?
>>70
DVDなんて十数年後には再生できなくなって後悔するだけだからやめとか
クラウドとHDDにしろ エンコード面倒だからtsのまま保存してるわ
今はHDDの容量大きくなったから特に困らない
つべもネトゲもできないようになってるXPを有難がるのはもはや宗教の領域
スタンドアローンとしては残してるけれど
好きでやってるんだしええやろ
そのエンコに使ってるPCが壊れてからの話が本命
ホンモノなら精神の安定のためにまたXP機探して使うから
リネットジャパンに14台廃棄したわ
その内8台がXPだった普及率高いOSなのは確か
意味わかんねぇな
安いサブスクが幾らでもあるし、金払いたくなければ海外サイトに高画質が即日うpされるのにエンコする必要性が微塵もない
7おじさんですら絶滅危惧種だろ
何もんだよこのおっさん
>>52
TLS1.1がもう危険だから使用禁止なって時代にXPでまともにWeb閲覧ができるはずが無いだろ そもそも、もう二十年も「アニメを保存し続ける」行為を続けてる時点で、人生詰んでるだろ。。。
みんなエンコードしてるよ
LINEのビデオ通話とか
>>85
アーカイブとしてはそのままじゃんじゃん取り込んで積んで置くのが正解だし
見たいだけなら配信で良いんだよ
いまどきエンコが必要なのはyoutuberぐらいなもんだよ アニメエンコードする目的がまったくわかんねーけどアスペとかにある収集癖の一種なんかね
そんな時間あったらアマゾンプライムにはいってストリーミングしてたほうがいいけどな
キャプチャもクロームのスクリーンショット使えば簡単にできるし
>>36
現代のPCならやる必要ない作業という事か 5950Xならフィルタ盛り盛りのslowでも1.5時間くらいかな
XPは狙われないからノーガードでもウイルスには感染することがないから安心
脆弱性ありまくりのXPとか真っ先に狙われるんですが…
いまだに見た目をXP風にしてる自慢おじさんいるよな
バリバリの反ワクだったw
WindowsXPを使い続けるよ Part 112
↑↑これもう失われた20年だろ
こんな時間掛けるのはAIの4Kアップスケーリングする時くらいじゃないの?
win10だけど録画マシンあるぞ
サポートが切れるまでは細々と運用するつもり
お前らもタスクバータスクバー言ってると
いまだに10使ってるタスクバーおじさん(笑)とか馬鹿にされるようになるから気をつけろよ
>>50
あったけど互換性が微妙でほとんど使われてなかった気がする ひま動の200MBにお世話になってた
今はもうアニメを見ることもなくなった
どんなスペックのXP機使ってんるだろ
普通に考えたら10、11機が圧倒的に上だと思うけどエンコは違うの?
スリッパと対応するマザーとチップセットの構成に
XPとかインストールできるのかな?
出来てもドライバがまったく対応していないような
相当な年齢で深夜アニメを時間かけてエンコード
察し
>>16
録画しなくてもサブスクで見た方が楽ちんだよな >>7
いまもソフトエンコが主流
動画はHEVC/H265、音声はFLACかALACか高ビットレートAAC、コンテナはmp4 時間が勿体なさすぎる
大人しくryzen積んだパソコン買えよ
もうアニメなんてネット配信見て終わりだろ
やった次の年には殆どのアニメは忘れてるし見直すことも無い
XPマシンだと、H265/HEVC動画とか再生無理だろ
H264でも、FHD/60fpsだと再生が難しい
相当カネない暇な中坊が割れOS使ってる可能性もあるけど
ばかな...
XPはロシア製のワームにボコられたから接続するだけでもリスクの塊のはず
たぶん写経みたいな趣味になってんだろう、すごいワビサビ感を感じる
こういう奴って手段と目的が逆転してるから事実突き付けても絶対聞かねえから
そっとしておやり
8.1が安定して速いと思うけどな
ハードウェア固定ならxpかlinux(の中で軽いやつ)って話になるんだろうな
XP機よりも2000機のほうが軽いぞ
メモリ1Gで十分動くからな
意味不明のおじさんがまだまだ棲息してるんだな
エンコード速度を左右するのはCPUとGPUが99.9%でOSの影響なんてほぼ0だろ
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。
ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓”ブレインフォグ“含む下記の後遺症が残ります)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
ブースター接種を終えた方
既にブースター接種者が4000万人超えましたが、ワクチンが行き届くまであと2ヶ月ほど自粛お願いします。
以降はインフルエンザワクチンのように定期的に接種になります。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
j 古いCPUとか廉価版のケモリンとかには最新エンコード方式がインストールされてないんだろう
ルータの外に出たり
変なファイル触ったら
ボコボコにされるだろ
サクっとHWエンコしたら90〜150FPSぐらい出た気がするな
30分番組だったら4分の1ぐらいかな
化石PC使ってる引きこもりおじさん
ノーマスクおじさんみたいなちょっ頭足りなそうな顔の予感
>>70
p2p全盛期に保存用で焼いたDVD、1度も見返してないって事に気づいて捨てたわ 今、xpでアベマ観てるわ。
Q6600で、そこそこ動く。
新しい技術を受け入れられない、順応できない
まさに老害で疎まれてそう
XPなんてもう長期に渡ってカーネルの更新が行われてないからいまのCPUじゃ効率的に動かないよ
令和のこの時代にDVDって…
ジャップまじでしっかりしてくれ…
極々稀にだが制作側のやらかしで未来永劫配信すらされなくなることもあるから…
そこまでして保存する理由はなんだよ
torrentにでも流してんのか
>>150
320x240で15fps 。トーク番組だから内容が分かればいい。 俺も12年分くらいのアニメ全部録画してあるわ
もうアニメなんて一切見ないのに
自動録画自動エンコ
スペックあげてtsのまま保存とか考えないわけ?
時間の無駄
ネットに繋げずにスタンドアローンで使うなら2000やXPで十分
めっちゃ安定しとる
なんならPC9801とか使ってる町工場や零細企業とか今でもけっこうあるし
サブスク隆盛で録画自体しなくなったな
録画用PCも全然起動させてない
>>102
容量がとんでもないから個人で見てすぐ消すだけならいいかもしれんが大量に保存するなら金持ちじゃないと無理じゃね? >>12
Win95をゼリービーンキャンディーにしたような 動画配信サービスあるのに今時アニメをエンコードする意味ってなんだ?
というかnvenc使えば5分もかからんやろ
専門板の書き込みを拾ったネタにレスして楽しいの?
それしかすることないの?
いまだにJaneとかlive5ch使ってるのが多い嫌儲も笑えんぞ
>>175
強迫性障害かもしれない
エンコしないと死ぬみたいな >>35
配信してないアニメや配信やめちゃうアニメってかなり多いからそこはまあ
仮にサブスク大手4つ入ったとしても漏れは出てくるし >>167
>>171
でも、たまに5chとかで話題になったときに見直したくなるよな
ドラマとか見たら消してたけど、凄い後悔してる
ドラマ再放送しねえんだよなー XPに笑うよりCPUがしょぼいことに笑ったほうがいいんじゃね?
Windows11に仮想PCを入れてXP動かしてもいいんだしさ
サブスクにあれば高画質のものをいつでも見られる時代だからな、アニメなんてほとんどサブスクにあるし
>>182
保存するからみんなエンコしてやりくりしてんだろうなとは思う 古いアニメをアマプラのdアニメで見たら画質悪すぎて見られなかった
俺もエンコードの知識ほしいけどどう勉強すればいいかわからん
nvidiaグラボのインスタントリプレイでゲームの録画するんだけど25分で7.5GB
これ以上ビットレート下げるとゲーム内の小さな文字が潰れる
いろんなサイト見ながらaviutlでエンコードいろいろ試してみてるけどほとんどサイズ小さくならない
無為さに気付けないのは悲しい、とはいえ誰にも害ではないし何も悪くはない
どうせ見ないのに保存してどうすんだよ
残りの人生そんなに長くないぞ
>>174
全作品がアップされているわけでもないようだし
気に入ったものは残して置きたいのか
3年前にため込んだのをネットで探すともなると
メジャーでもないと中々大変 そのぐらい映像にも音楽にも価値があったんだよ
今じゃ昼間っからスマホで無料でおまんこ動画見れちゃうくらい映像と音楽の価値が下がった
>>76
64bitあったよ。
まだドライバの関係とかで主流にはならなかったかもしれないが。 >>184
これだな
x264やx265ならいまデスクトップで一番速いのは12900kだが
こいつはWindows 11じゃないと性能が出ない
エンコを高速にしたいならこれに買い換えるのが一番だが金が無いから腐って饐えたようなシステムを使ってるってだけ もう録画が目的になってMXATXBSでアニメ録画しまくってる
全部がアニメって訳じゃないけど250TBあった
たぶんTSはここ10年のアニメはほぼあるんじゃないかな。
流石にサザエさんとか諦めてる長期アニメはあるけど、所謂30分の深夜アニメなら9割以上はあるはず
>>95
それなら仮想PCでいい気がするけどなぁ。 >>16
6TBのHDDが10個くらいあるなら無圧縮でいいよね >>202
ひょえーーーーーー
モノを置いてるところの写真もみてみたいw アニメはテロップが30pで本編24pとかだからエンコ面倒だよ
昔はそのシーンだけ30pとか全編120pにするとかやってみたけど後から確認しないと色々崩れてたりで止めた
今はそのままTSで残してる
>>123
放送ソースからなら音声はそのまま取り出したAACを再エンコせずにmuxじゃないのか? >>190
参考にしたサイトが悪いんじゃない?
aviutilにエンコード用のプラグイン入れて実行するだけだよ 見ることもないエロ動画を何千本も保存し続けてる奴と同じだろ
こいつもアニメエンコが目的になってライフワークになってんだよ
しかも違法ツール使わないとTV番組コピーできないしもはや異常者かつ犯罪者
30分アニメとかNVEnc使えば5分でエンコ終わるわ
XPって今のGPU使えるというか、認識するのか……?
>>208
x264
nvenc
両方試してるんだけどね
一度なにかを参考にして5GB くらいまで下げれたけどそうすると画質ジャッギジャギになってしまった >>202
これ全部外付けHDに入れてるの?
何台分くらい? 録画するのが目的なおじさんだろ。
うちの親父もVHSで録画貯めるの趣味だったし
>>92
一応XP用のtls1.2対応パッチはmicrosoftが出してるぞ x264が有能なの
画質悪くてもいいから見直したくなるよな
5chでスレがたって色々語り始めてると忘れてることが多い
そんなときに見直したくなる
サブスクの時代になってから録画とかエンコの概念がなくなった
まあ解約したら見れんけども見たい時だけ契約すればいいわけだし、言うほど見たくもならない
>>217
数えたら25台くらいかな
PCI-eをsata x 10に変換するボードで足元にHDD10個直置き
残りはセンチュリーの裸族とか、普通のHDDケースを繋げてる
本当は裸族の10台のやつで統一したいんだけど、あれは安定性が低すぎてダメ >>202
なんでWindows使ってるの?
大量のストレージぶら下げることに一番向いてないだろ LGA755もXP世代だろ
C2Qなら2時間で済む
ワイもエンコードしてts圧縮したいんだけど色々やってもうまく行かないからもうtsのまま保存してる
つれぇわ
そもそもそんな大量に保存したとして見直す時間があるのかっていう
1 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:14
XP使うにはメモリに最低でも128M必要で推奨256M、できれば512MByteです。
今ノート買おうとしている人は注意しましょう。
今でもMAX192Mの機種は多いですが半年後はゴミですので買ってはいけません。
5 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:40
XPなんか要らないよ
7 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:42
Windows XP 第 2 版には最低で 128MB の RAM と 300MHz Pentium II プロセッサが必要 と言ってるぞ。
9 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:27
>>7
OSごときにそんなスペックを要求するなんて生意気だよな。
それに見合った機能や使い勝手は保障されてんのか?
あ〜、どっちにしろ、買い替えするっきゃないのかよ・・・とほほ。
10 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:44
>>9
それぐらいのスペックを要求しなければIntelのCPUが売れなくなってしまうではないか!
さすがWintel〜〜藁
15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/07(土) 12:32
Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの? >>190
25分で7.5GBってことはビットレート40Mbpsくらいあるからちょっとデカすぎるね
どのくらいの解像度で録画してるか分からんからなんとも言えないけどH.264でもその3分の1もあれば十分の筈だしそれくらいは縮むはずだが 古いXPをまだ使ってる人は世界中にそれなりにいてそれを狙ってマルウェア作ってるハッカー多いの知らないんだ
たぶんもうすでに乗っ取られてるの知らないんだろう
てかDVDエンコおじさんなんてまだ生き残ってたんだ?
見もしないアニメをただただエンコするだけが生きがいの悲しい連中
dellで5万程度で買えるPCでも等倍速程度のエンコ可能だろ
勿論形式と解像度、フィルターのかけ具合にもよるが
趣味で古PC動かしてるとかじゃないなら時間と手間無駄にしてるだけだわ
マジで最近はネットも飽きてきたしPCなんてもうエミュやるぐらいでええからXPでええわ
>>229
知識がないだけと言われればそのとおりだけど、
everythingでファイル検索したいからNTFSを使いたい(linuxでもNTFS使えるみたいだけど)、
PC2台置くのは管理的に面倒だから、メインマイン1台で完結させたい
のが一応の理由
ファイル検索はともかく、SATAのhddを20個繋げるのがしんどくて。
「linuxならラズパイでもUSBハブ繋げまくっても安定してる」とかなら惹かれるけど >>202
この録画、俺たちにも見れるようにしろよ 録画したものを再生するより配信作品を再生するほうがお手軽なんよね
録画したものをすぐ再生出来るような状態で保存してるような奴ってまずいないだろ
ほとんどは外付けHDDなんかに保存してるはず
>>165
マジモンっぽいからすげー興味あるわ
テレビ番組保存する意味ってなんなん? XP世代のエンコードで設定にもよるが再生時間の
8倍ってセレロンとかかcore2とかでも2倍くらい
だった気がする
YouTubeもまともに見れないだろ(´・ω・`)
PT2がまだ現役の人もいるからね
PCIマザーじゃないとなんて言ってるよ
>>216
モスキートノイズやビットレート下げ過ぎでブロックノイズと言うのは分かるけどジャギーが出るのはなんか設定おかしい気がする
解像度変換してるとフィルタの選択、設定によってはそんな風になること割とある気はする 再放送されないであろうバラエティやらトーク番組残すほうが理にかなってはいるな
>>202
満タンなったHDDはよ切り離せよ
HDDは2〜3あれば十分
16TBは1つで十分 >>165
そこまでゴミ画質にするならテキスト化でいいだろ 動画サイトでいつでも見れると思ってとロシアみたいにある日突然見られなくなるぞ
何度も見たい大事なファイルは絶対にローカルに残しておけ
円盤やサブスクがあるアニメはともかく
バラエティ番組は残す価値あるな
>>251
ドラマも、ちょっと古くなると再放送されなくなるよ
ネット配信も相当有名どころでないと、めったにやらないし >>216
フィルターとか全部外してaviutilのx264拡張のデフォルト設定から始めろ
それでもデカいなら、解像度が4kとか120fpsとかなんじゃないか 専門板とか謎の縛りプレイしてる人結構いるから嘘じゃなくても驚かない
これバックアップとかどうしてんだよ
バックアップだけで倍必要になるだろ >>252
それだと「あれ見たいな」って思った時にすぐ見れないだろ >>200
最近i7-12700K買った俺高みの見物
当然OSは11入れる
まだCPUクーラーが届いてない >>250
元画像の解像度と再生時間とファイルサイズが
分からないとなんとも言えないけどマルチパス
でやてみたら時間は掛かるけど1パスよりは破綻
しづらい >>236
50Mbps
いろんなビットレート試したんだけど45Mbps以下になるとブロックノイズ的なものがめだったり小さな文字が潰れちゃうんだよね
どうにか下げたいのに TSはほんとファイルサイズでかいからHDD買い増ししたい
でもニアライン用HDDってお高いんだよなぁ
P2Pソフトとかで要らないファイルまで大量にダウンロードしたり
ts抜きもとか見ない番組まで大量に録画するようになるのって
もう完全に病気だよな。最近だとネット配信されてる番組とかも
ダウンロードツール使って大量に収拾してる奴らとかも居るし
「見ること」が目的じゃ無くて「集めること」が目的になってる
一時期PT2,3で録画してエンコしまくってたけど、結局見ないから全部消したわ
BDレコと配信があれば十分
ぶっちゃけサブスクから消えたらその程度だし新しいの探すわ
見る時間もないしな
老化なんだろうな
>>242
locateのGUIフロントエンドCatfishでいいじゃん
LinuxというかWindows以外ではNTFSみたいなアクセス権限がないファイルシステムは基本的には使っちゃいけないよ
debian10でUSBHDDを6個ぶら下げてるけどとくに不具合はないね
そろそろdebian10はやめないといけないんだけど面倒でやってないわ バカみたいにHDDつなぐらならテープドライブも有りかなって思う
新品はバカ程高いけどLTO5,6ならヤフオクでまぁまぁの値段で変えるし
なんでH.264でエンコするんだよ
画質求めるなら次世代コーデックに移行しよう
>>265
45Mbpsって市販ブルーレイディスクだぞ…
crf 20くらいでも十分鮮明なのに
もしかしてインタレースなのに解除してない? >>206
いまのアニメは、ブルーレイにあわせて、完全24p化してる
むかしのアニメは、24/30/60fps混在とか当たり前だったけどね 元録画がこれ
24分16秒で8.44GB
>>265
ソース動画をmediainfoに投げて解像度やらフレームレート教えれ >>284
明らかにh264を使うのが悪い
とっととffmpegをビルドしてVP9とOpusに移行しろ >>284
ヌルヌル感求めないなら変換時にFPS落とすほうがいいぞ
Apexなら動きが多いから破綻しやすいのは仕方ないが アニメなんて適当エンコでも大して画質変わらないしこだわるだけ無駄だろ
>>262
1Mbpsくらいの低画質でハードエンコしたのをインデックス代わりにHDDの機種とシリアルの名前付けたフォルダに入れておけばどうかな?
ちょっとあれ何だっけ?くらいならそれ見れば十分だしちゃんと見たい時は裸族かなんかに元のやつが入ってるの挿して見ればいいし
個人的にはしばらく繋いでなかったHDDは繋ぐと死んでる事何度かあったので繋ぎっぱなしも悪くないかもと思うけど エンコードってなんのためにやるんだ
サブスクじゃだめなのか
ガラケーからスマホに移れない年寄りみたいなもんだよな
本人が満足してる
>>284
FHD60fpsだと再エンコしてもそんなに縮まらないと思う ある程度画質劣化は覚悟しないと みんなありがとう
mediainfoってやつ今インストールしてる
>>278
HDD25台あるし、普通のUSBハブだと全然足りない。
孫繋にすると安定性落ちるし
それに、windows側で1秒で検索してそのまま再生できる事が絶対条件だから
linuxのGUIフロントエンドで検索出来るって全然惹かれrん。 YouTubeにアップするならそもそも画質落とさずにアップした方が良くない?
編集した物を書き出す時におかしくなるならまた別の問題だろうし
固定レートで60フレームだからビットレートそのままがサイズ直結なんでしょ
もはやエンコしてhddに大量保存するよりサブスクの方がコスパに優れているからな
>>291
>ちょっとあれ何だっけ?くらいならそれ見れば十分だ
充分じゃない。TSで、ニコニコ実況付きで見たいの >>296
エンコード覚えた方がいいと思うけど
そこまでファイルあると自動化しても死ぬほど時間掛かるな
救いようが無い 今は便利になったよなぁ
アマツカゼで録画後のCMカット、ロゴ消し、エンコ
それらを面倒な環境構築せずに全部一括でやってくれるわ
完璧を求めるとキリ無いし高画質で見返したいような作品なんて100作に一つも無いし妥協で十分だわ
永久保存的に取っておきたいのだけTSで残せば十分
>>295
ごめん>>284で分かったからそれはもういいよ
実際には可変fpsだったみたいなこともあるが >>265
それはちょっとビットレートあり過ぎ
まあ画面静止して小さい文字に全く破綻が無いようにしようとするとビットレート必要かもだけど
それよりかなり低くても米粒みたいな文字じゃなければ普通に読めるような画質でエンコ出来るはず >>292
サブスクって自分が見たいものがなんでもあるの? 俺もMD出たときもうCDレンタルでいいし劣化しないと喜んだが結局まともに使えなくなるし
DVD出たときももう劣化しないしエンコして一生もんだと思ったが汚いし見なくなる
それを学んでBDは数枚しか買ってないしすぐに配信サブスクの時代になった
音楽のMP3も一生モノやと思ってたが容量の問題で
96k128k256kといろいろになっていまは結局サブスク
デジタル化してもう長いから色々経験して無駄だと感じてる
こういう人も惰性でやってるだけで見ることはないんだろうな
>>301
大昔はCMカットしてエンコードしてたけど
CMに価値があると気付いたから30分番組は30分のtsでそのまま残してる。
まあ時間がかかりすぎるのはそのとおりだけど 去年までXPデスクトップで録ったtsはmurdoccutterで切り出してエンコしてなかった
今は最新ノート買ってQSVエンコしてハードディスク節約してる
一年でノート代回収できそう
>>45
あくまでライトゲーマー用でしょVCEエンコは設定少なすぎて使い物にならない >>296
できない理由を探してるようにしか見えんわ
Everythingってネットワークドライブもやろうと思えばやれるし >>307
きららアニメとかCMのほうが価値あったりするのにな 12700KでXPを仮想PCで動かしてるけど当時の実機より速くて笑う
PT2お蔵で眠ってるわ
今使ってるマザボにPCIスロット無い
>>300
実況付きじゃないと見れない人じゃ仕方ないな
あれってローカルにTSのキャプションデータみたいに保存出来ないの? >>312
そう言うのって最近だと公式のYouTubeにアップされてたりしない? 昔はハードウェアエンコードをリアルタイムでやってて30分アニメを放送直後にうpしてなかったっけ
結局解像度上げて負荷かけたせいでいつまでたってもチンタラしてんじゃねえの
>>300
べつにTSじゃなくてもTVTest使えるやろ >>310
それでもいいけど、小型PCでHDD25台を安定して繋ぐ方法教えてくれよ
フルサイズのPCこれ以上増やしたくないし、HDD6台が繋がってるなんて正直話にならんのだよね 結局見る時間なんてないんだよね
新作やリアルタイムの娯楽もあるんだから
>>254
テキストにする方が大変だよ。
アナログ時代だから元ソースがイマイチだけど、地デジの今なら320x240でももっときれい。
全員、故人
ボクらの時代 大橋巨泉、前田武彦、小沢昭一 (20100523-0700)
>>165
音声だけでいいじゃん、テレビの前にカセットレコーダー置いとけよ これがまだ7とかで始めた頃の話ならまだまぁ
2022年の話とか涙が出てくるわ
>>322
TBがテラバイトのこと言ってるなら、エンコードしたほうが泥タブとかiPadとかでも再生出来るじゃん
tsのままだと重すぎたりそもそも再生出来なかったりするし >>22,24,36,47,122,204
なるほど容量の問題か
さすがケンモメンおじさん機械に詳しい
ありがとう >>319
出来るけど、TS自体の字幕+ニコニコ実況の字幕 を劣化なしで埋め込むのは俺には出来なかった。
字幕の位置情報や色が消えるのもイヤだから。 >>329
あー思ったよりいいね
聞いてるだけで面白いやつだから画質これくらいあれば十分っぽいのはわかる 最終的にamatsukazeに落ち着く
TSファイルをドラッグして終わり
時間は有限だ
>>330
だよな
買い切りとソシャゲくらい違うわ >>202
電気代もったいないから満タンになったのはパージしたほうがいいよ アニメとかドラマや映画などのソフトが販売される物は観て消し
エンコードするのは再放送もソフト販売もされないようなバラエティ番組だけにしてる
今は「水曜日のダウンタウン」と「脱力タイムズ」と「家ついて行っていいですか?」だけエンコ保存する気なんだけど面倒でtsのまま放置中
>>325
当時のニコニコ実況をそのまま再生するのはtsじゃないと無理
コメントはただのxmlだから、頑張ればmp4だろうがaviだろうが重ねて再生出来るだろうけど
そこまでするならHDDを買ったほうがいいわ QSVで適当ハードウェアエンコしてNASにぶん投げて
出先のスマホで見てるは
>>70
まあエンコードしてとっておくのが趣味なら否定しない
そういう人も必要だからな
YouTubeによくこんな映像や曲あるなと思う違法アップロードもこういう勇者がいてこそだしな
子供の頃に親戚にカセットテープでもらった曲
ツタヤオンラインレンタルも中古もサブスクも探してもないのが
YouTubeにあったからな >>284
うーん、HDならもっと縮まりそうだけど
fps倍だから倍の容量が掛かると言う物でも無いし
なんかエンコのプロファイルとかGOPの設定見直さないといけない気がする >>329
NHKならだいたいの番組に字幕付いてるから
抽出すればいいぞ >>334
今時その辺はNASとかでスマートにできるのかと思ってたけどそうでもないのかな?
そもそも録画時に圧縮できないの? もう見られない貴重なトーク。
ボクらの時代 高良健吾、松田翔太、新井浩文 (20100620-0700)
ノイズとかゴースト除去とか水平同期の補正?とかなんやら
大変だった割に出来上がり見るとクソ画質
最近のAT-Xは深夜アニメでも普通に字幕がついてるから、熱意があればそれで保存したいけど
もうその熱意はない
>>329
見てられんわこんな画質
DTV黎明期みたいだわ アニメは全部パッケージ化されるし録画する意味ないだろ
>>354
こういうのどういう時に見返すもんなのんだ >>354
俺らはその動画に全く価値を見出せないけど
本人がそれが楽しいならそれでいいのかもね >>328
やっぱ可変fpsか
徐々にcrf下げていって妥協点を探るしか無いと思う でもやっぱ解像度fps維持ならそんな縮まらないと思う
あとはノイズ低減とかバンディング低減フィルタかけるとかなり縮まったりする
エンコーダなに使ってるかわからんけど視覚心理的画質関係のパラメータいじったらマシになるかも GPUエンコはビビるわ
再生時間より圧倒的に短くエンコは終わるし
その間もCPU負荷とか全然なくサクサク使える
>>336
確かにその辺は面倒だな
俺も普通のTSからASS/SRT字幕データ抜けるようになるまではそのまま残してる事多かった
TSの字幕はASSなら位置とか色情報残ってるけどドロップあると上手く抜けずに消失とかあるから確認も必要だし >>352
圧縮することがエンコードじゃないの?? アナログ時代の方がノイズ除去とかほんと手間かけてたもんな
いまはデータ垂れ流してるのを切って圧縮かけるだけだけど
昔はレンタルビデオ屋行ってエンコードしまくってた
もうそんな気力ないわ
深夜アニメならエンコするよりも、アマプラでmp4おとせばよくね?
規制が地上波版だったりたまに720iだったりするけど。
XP機を確保しておきたいけど939ソケットのマザーボードとOpteron150とDDR1メモリ256GBしかない
電源とグラフィックボードが無い
最新の電源やグラボって昔のパーツに刺さるのか?
>>365
>>366
この人は録画し終わったファイルをエンコしてるんでしょ?
録画しながらエンコすればいいじゃん >>364
ARIB字幕はビットマップで電話マークとか任意の記号使えるんだけど、それが既存のソフトじゃどうにもならなかった
mkvなら画像埋め込めば理論上は出来るんだろうが
[電話] みたいに文字に置換すると改行崩れるし >>368
今はCSからts抜きまくるんだよ
圧縮もいらん
楽な時代だよ >>371
もう実機じゃなくて仮想に載せたほうが場所を取らないしいいよ エンコはまだaviutlにプラグイン入れるのが主流なのか?
1クールの深夜アニメなら配信に半分くらいはあるだろうけど
子供の頃の4クールのキッズアニメはdvd止まりとか普通にあるからな。下手するとVHSオンリーとか
当然そんなのは4クールもあるせいで再放送すら絶望的
録画やエンコード自体が趣味なんだろ
理解しがたい趣味なんていくらでもある
サブスクで見れる時代にいまだに録画してるやついるのか
>>357
アナログで元のソースが悪いからね。
地デジ録画になってブルーレイも導入して容量に余裕ができてからは、トーク番組は480x360で30fpsするようになった。
ソースがいいとエンコしてもまあ見れる。
2019-09-22 07:00 ボクらの時代 小栗旬×沢尻エリカ×蜷川実花
>>380
昔ファイル交換とかしてた時代はエンコードの意味あったんだよ
ほんとファイル交換用だけの規格 >>372
終了後に自動でバッチ処理はともかくリアルタイムは無いな >>328
見ると特に変わったとこは無いけどVFRか
VFRソースを再エンコしたことないけどエンコソフト設定そのままだと維持されるのかな?
後はGOPが30だから再エンコ時に間隔がシーンチェンジで可変(これはなってそう)かつ間隔の最大を120くらいにすれば多少は画質維持したまま縮むかも? 昔のアニメを見ようとしても配信されてないとかザラだしこれは正解
エンコとは話逸れるが未だにメディア付きレコーダーとか売れるの日本だけじゃねーのか
ブルーレイレコーダーなんか日本以外で発売してねー気がする
レスバするつもりないから安価付けないけど
エンコする必要ある?ってのが最初のお前の主張だっただろ
それなのに「録画しながらエンコすればいい」って言ってる時点でお前が変節してるから
もう話にならないしこの話これで終わりな
>>11
俺のオンボロ機でフルHDエンコード3分くらい >>373
そう言えば昔DTV板でTVTestの字幕プラグインの話でそんな事言ってたな 海外だと初回放送マニアとか、知名度が低くて配信すらされない作品ってなかったりするのかね
>>390
地上波の解像度はだいたい4:3がオリジナルでピクセル比が正方形じゃない >>397
ならBSプレミアムは16:9で残してあるんだろうな >>59
AviSynthでスクリプト書いてコマンドラインでエンコするんだけど、もう手動でcmカットや逆テレシネ
のスクリプト書くのがめんどくさくなってしなくなった。 でも実際
30分の動画ならその2倍以上は普通にかかっていたよね
高画質モードだと10倍以上よ
>>282
放送局が入れてくる地震とかのは30pのままだと思うけど
どんな物であれキャプションがカクカク流れていくのはなんかイラつく >>397
そんなこと分かってるが
まあ見る時に正常に再生できるプレイヤー使うならいいんじゃないすかね >>282
一昔前は東映のfpsが変だとか、それ以外のアニメでも一部カットだけfpsが違うとかザラにあった認識だけど
今は安定してall 24で通るようになってるの? 結局のところ次期コーデック覇権争いでH.265は脱落したの
Adobeのエンコーダ使ってるからaviutlはどうも慣れなかったけど
まだffmpegのほうが使い勝手良い気がする
>>396
そんな海外勢はアマゾンで買ってるんじゃね
日本でのブルーレイレコーダー販売数には到底及ばないとは思うが
何もいじらずh264デフォルト設定でエンコードしたらなんか容量増えたんだが… >>411
その動画って最終的にYouTubeにアップしたりするん? そんなことよりアニメのサブスクはどれが一番強いんだ?
>>411
もう8ギガ程度ならユーザー名が入らないようにしてキャプチャしてどこかにアップしてみろよw アニメのエンコードに4時間って😨
そこまでくると趣味みたいなものか
あえて古いPCで時間をかけたほうがPCの温もりが感じられるみたいな?
>>407
ほぼ24やね ポケフラ対策でブラーかかってるシーンは縞残るけど >>413
してる
HDDに保存と念の為youtubeに全部あげてる やってることが全て無駄で草
頭が時代に取り残されるとこうなるんだろうな
現行放送をエンコして保存てのには食指が動かないが、古い低画質動画をアップコンバートすることにはまあまあ興味がある
マシンパワーがやたら必要だったり元から綺麗な動画じゃないと結果が難だったりするらしいと聞くので、興味だけに留まってるが
日本の回線がすべて10glanにでもならない限りは
エンコードは要らんよな
>>411
ちゃんとビットレート設定しなよ
60fpsなら30Mbps近くないと望んでる画質は保たれそうにないけど そんなこと言ったらゲームやるのにカセットテープで長時間ロードしてたのがアホみたいじゃん
>>415
ダウンロード&関連動画>>
チャンネルに今までの録画全部あげてるけど
どれもロードがめちゃくちゃ重い
youtubeって自動エンコードして画質下げたり軽量化するって聞いたけど元ファイルが重すぎると自動エンコードもできないのかな アニメなんか誰かがエンコしてるのひろうのじゃダメなん?
>>399
手動CMカットはaviutlでやれば楽だな
それだけavisynthのスクリプトとして書き出して後はそっちに投げてる >>426
ロードってなんのことか分からんけど
YouTube側の処理はそれなりに時間かかるよ
これでかなりきれいだから問題ないじゃん premiere element 使ってるけど途中で音声のビットレート変わるソースに対応出来てないので困る
>>348
神戸大震災の時に筑紫哲也がヘリから見て温泉のようだと言っていたのが
ソースがなくてサヨクたちがデマっていうことにしてネット上で広めていたけど
エンコ職人が当時の録画をネット上にアップしてサヨクのデマがバレてたな
辻元の自衛隊はソースがないからサヨクが言いたい放題 黒っぽいところが汚くなるからフィルタの掛け方とか工夫した時代もあったな
>>430
動画見るときの読み込み時間のこと
会社の法人回線で見ても結構読み込み遅い トーク番組なら音声だけ抜けばいいじゃん…
と思ったがやっぱラジオと違って割と画面前提の作りか
まあ保存をDVDにする意味は皆無だが
>>382
アーカイブ作りって楽しいよね
俺も東日本大震災の時nhkとフジテレビぶっ続けで2週間録画した奴延々見てる OSとスペックは別の話だろ
と思いながらスレを開いたら
そのPCでのXPと10の違いを語っていただけか
>>432
何十年前の動画を後生大事に持ってても
ウヨサヨのレスバに使われるだけなのも悲しいな・・・ もらってうれしいのは無加工だし無圧縮なのは間違いない
いじくり回されたファイルは
人によっちゃゴミ扱いされる
>>16
駄目ではないよ
面倒臭がりの俺はテレビ録画はそのまま(tsのまま)保存してる >>426
youtubeの画質でいいならかなりcrf下げられると思うんだがなぁ
ゲーム動画特にFPSは画面全体が常に動いてるのでcrf(品質基準VBR)だとファイルサイズ膨らむのよ
解像度下げる、フレームレート下げる、固定ビットレートにするとかやってみては >>435
YouTubeでの画質はどの動画も再エンコされて均一になってる
他の1080 60pの動画はサクサク見れるって言うなら別の問題がありそうだけど
30pの動画と比べて倍の転送量必要だからそれとは比べられんぞ >>438
いいなあ。俺も地震で揺れた瞬間にNHK-G録画して家を飛び出したけど、帰ってきたらPCの電源が落ちてた
意識して録画残すようにはしたけど、二週間そのまま録画はしてなかったなあ せっかくパソコンあるんだし、アニメが好きならアニメを作ってみたらいいのに
>>426
YouTubeはブラウザで見ると登録者数が少なく再生回数も少ない動画は読み込みが遅い気がする
スマホアプリだと問題ないんだけど >>202
20年後ぐらいにcmとか懐かしむのにはいいかもな >>448
60fpsになったからといってビットレートは2倍にならないよ
1フレームあたりのビットレートは24/30が一番大きいから今でも海外のYouTuberは画質を優先するために30で投稿してるとこがある WMV9で2passだから余裕で4時間はかかってた
重いWindows10だと何時間かかるんだろうか(笑)
これ実際はどんくらい掛かるの
>>426の動画ダウンロードしてみたけど4000kbpsちょっとしか無いわ
45mbpsもビットレートが必要っていうのは明らかにエンコードミスってると思う >>453
これはわかる
昔のCMは番組並みに楽しい >XPは狙われないからノーガードでもウイルスには感染することがないから安心
謎の自信はどこからくるのかわからん
XPなんて既知の脆弱性のオンパレードなのに
昔のパソコンだったらアニメのエンコードなんざ10分とかでいけたのに
なんで今だと4時間もかかるの?
今は大抵のアニメが見逃し配信あるし録画する必要無くなったのに
昔のOVAとか配信してなくてVHSしか媒体がないなんて貴重なものもあるけど今のはなあ
動きが激しくて破綻してるシーンのビットレート下げる、暗いシーンは上げるとか自動でやらせてたらコマンドラインの文字数制限に引っかかって嫌になった
>>460
YouTubeで再エンコードが掛かるからアップロードまでビットレートに余裕を持たせるという行為自体は正しい OSの重さとエンコの重さを混同してるあたりがなぁ
もしくはOSの重さごときがエンコに影響するくらいしょぼいPCなのか
ワイ、まだh.265なんだけど面倒くせぇなあ
またどっかの情報サイト見てアップデートしなきゃならんの
>>123
HEVCとVP9の争いはともかく音声コーデックはOpusかFLACの2択
AACだけはありえないわ >>469
それでいうならアップロードする際の推奨ビットレートはYouTube側が示してるけどね Fireタブレット買ったほうが色々と幸せになりそう
>>70
ドネドネで書き込んでる乞食おじさんってやっぱ頭おかしいわ >>426
不人気チャンネルの動画は楽園(糞サーバー)送りになって、アクセス激遅になるって聞いた >>14
同じPCと仮定して
cpu負荷考えたらXPの方がエンコは早いだろうな もうアップロードした動画を直で他人が受け取る事はほぼ無いんだし
h264であと10年はマジでいけるぞ
>>474
YouTubeは動画のオリジナルを保持しているので、将来的に次世代コーデックに移行した際の再エンコで画質が向上する可能性があるから 必ずしも推奨ピッタシでエンコが最適ではない テレビ番組をアーカイブとして残すのが好きなおじさんはコピーして国会図書館に寄付しなよ
12700k3600Tiマシンを買った
面倒な設定無しでビットレート指定だけで簡単にハードウェアエンコしてくれるソフトないの?
>>473
Opusは低ビットレートなら良いけどある程度のビットレートになると
AACの方が劣化少ないって最近記事見たわ。使い分けって感じかな? >>473
元ソースでAACなら再エンコせずにそのままAACはありじゃないの?
AACで再エンコとかはありえないと思うけど >>130
Core2QuadのXPマシン使ってたことあるけど、H265は1080pで確かに100%近くになった気がするな。
ビデオカードの再生支援機能使っていたんでクッソ余裕だったが
今はVP9とかいうのがあんのか。プレイヤーはMPC-HCだけど ネットコンテンツ収集癖は難しすぎる
こんな古いのよく残ってたなと感心する裏にはこの地道な努力があるんだよな
>>202
震災起きたら全部粗大ゴミやぞ
やめちまえそんな無駄なこと
見てるならOKやけど >>473
Aviutl使いだから生AACにこだわってる
>>123
ソフトエンコは環境によってクオリティが変化しないのが魅力かな。遅いけどね >>490
デジタルだと元が止まったらすぐ消えるデメリットがあるけど
複製が容易だからなんとかバランスが取れてる感じだな
それにしても、インターネットアーカイブへの依存が激しい気もするけど。 VMで動かす分には軽くて便利だよ俺も最近入れた
多段VPNが捗る
あと10年もすれば大昔のPC知識でマウントとるおじいちゃんが老人ホーム入りするんだろうな
これだけ大容量のHDDが普及してもおじさんがエンコをやめない理由って何
ブルーレイレコーダーで録画して見て消すだけで良いよね
>>496
tsを音声分離して音声を再エンコせずに統合すると言う意味でaacでも問題ないって主張が大勢じゃなかろうか >>503
たまにaviutil使う時は何も考えずにh264 aacで再エンコかけてる・・・ tsは価値がある劣化させるな
という見解が優勢とみていいかな
>>262
気持ちわかる
俺はHDDだと飛ばし飛ばし見るときにもたつくのが嫌で(アーカイブ用HDDはアイドル時回転止めるのあるし)
良く見るやつとか放映中の物はSSDに保存してるわ
放送終わって、今後すぐに見ることはないだろうってのはHDD行き
でもすぐに見れるように繋いではいる win11にしたけど快適だよ、というかあんまり変わらない
そもそも電波に乗った時点で圧縮かかってるんだから再エンコする必要性に欠ける
再生しやすいmp4に無劣化でコンテナを移し替えるとかなら理解できるわ
>>506
5秒に1回、ドライブのルートにランダムバイナリのファイルを作って消すプログラムを作ると止まらなくなるぞ
プログラムの練習でにもちょうどいいだろ
HDDの寿命がゴリゴリ削れてる気がするけど、俺は今の所大丈夫だから知らん >>508
放送は地震速報とか入れる為のリアルタイムエンコだから
時間をかけるエンコにする意味はある 地デジ始まって少しの間、事前エンコして画質向上?とか聞いたけど、流石にそれは無理だったみたいだな
Windowsのシリアルが何故か通らなくなったからなんかもう嫌んなって
ネットでしか使わないならubuntu入れても大丈夫か嫌儲で聞いてから入れてみた
勧めてくれた人ありがとう…取り敢えずFirefox動いてる
けど一部のページで読み込み不良とか起きるな
Twitterの動画が見られないのは予想外だった
>>510
それでも元のデータってだけで俺にはそっちのほうが価値があるから
まあ人それぞれなんだろうな アニメ()
な? 【男】 だろ?w
知能が低い劣等種に人権を与えるからこうなるw
>>52
XPだともうFirefox以外でブラウジングするの無理だよ
寧ろ何故Firefoxは未だに対応してるのか謎だけど >>509
そこまでしてんのか・・・
それは凄いわ 正直アニメならブルーレイ買った方がいいんじゃねって思うけど熱心なファンは作画修整前とかのを見たかったりするんだろうか
アニオタだからめちゃくちゃ重いフィルターをいくつもかけて
アニメツルツル画質にしてるんだろ
まともに64bitに対応してない時点で今更使いとうない
同じpc同じアプリの32bit版64bit版でも動作大違いなんに
アニメに関しては残しているのはアニメオタクと言うよりアニメが好きな保存オタクだろうな
アニメオタクならそれこそBDがポケモンチェックも解除されて一番優れたマスターだし
最近は配信だとポケモンチェックが解除されてるから、放送は解像度の安定性しか優位性無いな
無限にエンコしてる人とかCMカットどうしてんの?
カットしないとfpsずれるし、カットするにはニートでもないと無理だし
最近録画機を仕立てた人間だが
最初は放送後に自動でエンコかけてたけど字幕がある放送で問題起きてたので今はTSそのまま保存している
>>504
俺もAVIUtlでの処理が面倒くさいんでTMPEGEncMasteringWorksで全部処理してるから同じ状況だわ
CMカット位は惜しまないがそれ以上に手間かかるのが面倒 aviとかいう消えた拡張子
なんか画質ジャギジャギしてたよな
CMカットはコマ送りして境目を見つけたりで結構楽しめる
たまにやる程度なら。
骨董品のCPUとグラボでゆっくりゆっくりエンコか
電気代の無駄だな
>>486
Opusは128KbpsでもPCMと違いがわからないので高ビットレートにする必要がない
160Kbpsはオーバーキル
実用上は96Kbpsか128Kbpsで十分
12Kbpsや60Kbpsも視野に入れられる
AACは頑なにOpusを使えないようにしているApple対策と放送業界のためのコーデックと化してる
>>487
>>492
それならAACじゃなくてパススルーと書くのが正しいんじゃね?
再エンコしてビットレート落としてるように見える XP、VMで立ち上げた時メディアプレーヤー起動すると安定する現象なんなん?
なんか気になるわ
エンコードやってた時間をマイニングにかけてたら億稼げたやろな
大昔はPentium133MHzでアニメのオープニング(1:30)圧縮するのに8時間かかってたし速いと言えば速い
>>535
OPED保存するのが精一杯のスペックだったんだよな 放送波だとアニメは画質落としてるからな
レンタルでもいいからソフトと見比べてみろ
>>1
家で勝手にやるならいい
仕事でこの考え持つなら死ね PT2たくさん集めて
自宅の一室をサーバールームみたいにして
常時何かを録画・エンコしてるオッサンがいたけど
観れないし電気代かかるし虚しくなって止めたと言ってた
買い替える金がないんだろ、単純に
深夜にアニメエンコードとか無職ヒキニートのやることだろ
>>536
エンコードかけて翌朝PCがフリーズしてたときの絶望感がヤバイ
忍耐力使い果たして今は動画編集とか一切触ってないわ >>532
ソースが円盤PCMならともかくTS音声は再エンコしないのがデフォだと思ってたから音声エンコについて色々言われてもちょっと?ってなった
言われて見ればその通りだね >>206
59.94fpsでエンコすれば解決ですよ。
うち版全部これです >>548
それでOKなのか?
24pと30pと60iの公倍数の120pじゃないと脳死エンコにならないんじゃ 長年骨董マシンでエンコードした電気代で、新規のTS抜き環境を組めそう。
1万ちょっとで買える8TB HDDをぜひ買って欲しい・・・XP(32Bit)は2TBが限界だったな。
>>513
つ $ sudo apt install ffmpeg 今最新の20〜30万位のちょっと高めの一般用デスクトップだと30分のアニメエンコは何分くらいなの?
>>549
全盛期はそれに合わせたエンコードが主流だったよな
楽しい時代だった >>551
倉庫用ならXP用のGPTドライバがどっかのサードパーティ製であった気がするから使えるかも
使えたとしても怖くてやる気にならんが どんなコーデック使ってるんだろ
h.265は使えないよな?264ならいけるのか
xpでなになにしてみた!って動画あげたら2000から3000再生はいけると思う
>>550
やればわかると思うけど全く問題ないよ
テロップも普通にヌルヌル動く >>550,559
nullフレームとかいうやつあったなw 今はもうffmpegとAviSynthで流れ作業になってるんじゃねーの知らんけど
古いノートだとxpしか入らないからな
linuxもでかくて入らない
linuxは方向性間違ってるだろ
>>553
憶測だけどi9-12900Kなら10分かからなそう
Haswell-Eの時点でx264の1440x1080/60iが実時間の半分だった記憶があるので >>561
いやテロップは元が60iだからヌルヌル動くのは分かるけど24p部分がちゃんと24p化してなくね? >>560
XPで今の録画環境再現できる奴は神だな