◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
あの名作映画「ショーシャンクの空に」が明日の金曜ロードショーで24年ぶりに地上波放送。希望を持てば人生は変わる━━━ [462986694]YouTube動画>2本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1652932195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本テレビ系「金曜ロードショー」は、スティーブン・キング原作の映画「ショーシャンクの空に」を5月20日夜9時から放送する。夜11時24分までの30分拡大放送。本作の地上波放送は過去2回あるが、今回が24年ぶりの地上波放送で金曜ロードショーでは初放送となる。
出演は、アンディー・デュフレーン:ティム・ロビンス(大塚芳忠)、エリス・ボイド“レッド”レディング:モーガン・フリーマン(池田勝)、ヘイウッド:ウィリアム・サドラー(江原正士)、ノートン所長:ボブ・ガントン(仁内建之)ほか。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1408/625/amp.index.html
もちろんケンモメンは見るよな?
初めて見たとき泣きまくったなあ
レッドの最後のシーンは水分枯れた
もう途中忘れてるから見てもいいが
オチがわかってるってのもなあ
無実の24年を返せ
年収200万円換算の4800万円で許してやる
自称映画通がオススメする3大映画ってこれとマディソン郡の橋がいつも入ってるよな
結構前に見たけど、困難→克服→脱獄みたいな一本道で見てて退屈だった記憶しかない
日本映画みたいにカメラワークで魅せるわけでもなく
>>9 ホモとか暴力シーンはあるけど直接的な過激な描写は無いと思うがね
見たけどすげぇ面白いかって言われるとどこが面白いとは言えん
名作名作と言われて先日見たが、大したことなかったw
主人公が中心となって刑務所が大きく変わるのかと思ったら、単なる脱走だったでござるw
>>16 あのシーンはかなり重要だからカットするわけにはいかないと思うが
ハッピーエンド的な感じになってるけど、途中で殺される人がかわいそうで後味悪い
シーンで言うとそりゃ「上り詰めた地位を音楽再生という罪で水の泡にした」ところなんだろうけど、「視聴者が気持ちよくする」ことなんて誰でも出来る
スティーブンキングってだけで
全映画のオチが「ババーン実は全部怪物のせいでしたーEND」
なのかと偏見持っちゃうんだよなぁ。
こいつの映画の大体がそうだから。
観て面白かったけど名作!名作!って言う程でもないよな
名作って言われる所以はどこなん?
この映画は雨に打たれてるシーンが有名だけど本当にいいのはビール飲んだりラストシーンなんだよな
愛知で起きてる漏水の原因、ショーシャンクかと思った
>>19 高認受けたやつが撃たれたり、所長が拳銃自殺したりしてなかったか
ショシャ空とかニューシネパラはすっかり半可通御用達映画のイメージだけど、なんでなんだろう
感動作品ならField of Dreamsだな
野球知識ないと琴線に触れないかもしれんが、
それでもインターステラーにオマージュされたりと、いい意味でハートフルな贖罪映画だな
昨年は実際に当地のコーン畑でメジャーリーグやったしな
ホモシーンって最初の方にあった?
図書館司書みたいな仕事で成り上がるところとモーガンフリーマンがトイレ行きたくても行けないのと最後の青空のシーンしか覚えてねえ
好きな映画というと映画オタからにわか呼ばわりされる映画No1
ホモ役の人がエイリアン2のドレイク二等兵と同じ人だと知った時の衝撃
ショーシャンクかなんか忘れたけどデカい優しい黒人が死ぬ方が好き
ショーシャンクとニューシネマパラダイスとあともう一つぐらいあった気がする
好きと言うと馬鹿にされる映画
>>63 だってそれらが好きって事と
その人の人生観とか価値観とか思想みたいものと関係してないんだもん
単に面白かった映画あげてるだけでしょ
お前にとって本当に好きな映画他にあるでしょ?って思っちゃうわ
ショーシャンクの空に
<あらすじ>
1935年、アメリカ南部にあるコールド・マウンテン刑務所の死刑囚舎房に、双子の少女殺害の罪で死刑囚になった黒人男性、ジョン・コーフィが収監される。
彼は身長2メートルを超える巨体と残忍な犯行とは裏腹に、子供のような純粋な心と奇跡を起こす不思議な力を持っていた。
やがて看守主任・ポールたちはジョンの人柄に触れるうちに、彼の犯した罪に疑問を抱き始める。 (1999年 米 )
お前ら評価されてる作品を必ずケチつけるよな
普通に面白かったわ
屋根上でビールのところから面白くなり続きが気になってくるけど
そこまでは退屈ではあるのでそこで脱落するとつまらないかもな
原作は所長と看守が結構変わるので分かりにくい
レッドがアンディに指定された場所を掘って、その後の展開を想像させて終わり
脚本家がすごいなと思わせる映画
映画は好きなんだけど正直あまり感動しなかった俺はちょっとズレているのかな
バック・トゥ・ザ・フューチャーが大好きです
ニューシネマパラダイスは泣いたけど
ショーシャンクとグリーンマイルはそこまででも
ジジイがシャバに出てすぐ死ぬとこが映画の肝だよな
あと屋根のペンキ塗るとこ
こんな擦りつくされた映画よりヘンタイプリズンの方が面白いぜお前ら
>>68 ニューシネマは映画好きが共感するだろうってあざとさが嫌だったな
セリフ暗唱しながら見てる客とかこんなの好きなんやろって言われてるようで
悪人がゴミのように退場してザマァするスカッとメリケン映画
レッドが主人公で
アンディは舞台装置みたいなもんだよな
中高年の虚無感孤独感による自殺シーンとか上島煽りかよ
プリズン・ブレイク1stシーズンとどっちが面白い?
>>6 他のテレビ局だけど一、二年くらい前にやってた
原作しか見たことないけどなんでそんな人気なのかわからない
ということで見てみようかな
>>71 普通には面白いんだが
意外性とかなくたんたんと物語が進むという感じだから
友人同士とかでもどこが良かったとか盛り上がれる話じゃないのよ
「マジで掘られるとは思わなかったな」「でも自分も違う意味で掘ったじゃん」
とかそんな程度
希望とかじゃなく
この教訓はコツコツ習慣化しろって事だろ
アマプラでこれ見た後に最高の人生の見つけ方見たらそっちもモーガン・フリーマンがナレーションし始めたから笑った
>>72 キングの原作はだいたい尻切れだから、脚本家がどういうオチをつけるかで評価が変わる
映画のラストシーンの続きを現実にやってしまったField of Dreams
ケビン・コスナーも出演
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> 3人のホモから逃げるけど捕まってひらすら掘られる日常のイメージしかない
若いとき好きで何回も見たけど何でそんな好きだったか分からん
>>63 その人の感性をばかにする奴をばかにすれば良い
モーガン・フリーマンの方は冤罪じゃなくてガチの人殺しなのに
まるで聖人みたいに扱われてるのはチョットな…
>>98 作品の長さと放映枠がほぼ同じなんでそうなるな
昔見た時でっかいバナナウンコをだしたようなスッキリ感を味わったがストーリー全然覚えてないわ
>>65 こっちだな
首吊りってじーさんが出所したけどアパートで死ぬ奴か思い出した
いかにもこういう話感動するだろ?って見透かされて作られたような映画
>>72 想像っていってもお金もあるし、仮釈放で追跡されるわけでもなし
会えるのは確実でしょ
>>103 今ってねオリジナル作品は放送直後にテンプレで
了承とるからね
>>106 あのコソ泥がやった事示す物的な証拠何もないもんな
自分のイメージではデュフレーンは眼鏡かけた冴えない小男なんだがティム・ロビンスは違うな
劇中でも原作に沿っているとはいえ難事を片づけていきカタルシスがない
原作内容忘れたが町山曰く最後のシーンはプロデューサーに言われてつけたらしい
金曜ロードであぶない刑事も放送できないのも笑ったよ
フランク・ダラボンって作品が日本でめちゃくちゃ人気ある割に一般知名度ないよな
なんでなんあれ
もし房が壁よりの端っこじゃなかったら、どうするつもりだったのか…
みこちとポップなコーンと共に観た
名作はいつまでも色褪せない
爺さんに首刺されそうになった囚人仲間ミストにも良い役で出てるんだよな
お気に入りの役者なのかね
モーガン・フリーマンが期待されるモーガン・フリーマン像を演じたイメージビデオ(褒め言葉)
昔観て悪い印象はないけどもう一回ってのはあんまり気が進まない
「へへ…いやあ反省してます」→却下
「こんな無意味なことはやめろ」→受理
逆張り野郎に審査させんなや
でも実際は脱獄防止のために一年に一度房の引っ越しをするので無理だと思います
>>9 俺は次女(当時小6)にミストとグリーンマイル見せたからおk
今(厨房)ならもっと大丈夫
たぶんキングの映画化された作品ではドロレス・クレイボーン(邦題:黙秘)が一番出来が良いと思う
ヒューマンドラマ+サスペンス+衝撃的な真実のラスト
キャシーベイツに捧げるという名目でキングはこれを書いたらしい
見事なまでにミザリーのイメージを払拭している
娯楽作品じゃないと思うんだけど
なんでこんなに評価高いんだろうね
万人が喜ぶものではないはず
この映画を勧めるやつは信用できない映画ナンバーワン
どれだけカットされるんだろうな。
ホモにイジメられるシーンは丸ごとカットされそう
洋画をだいなしにする吹き替え版は観ないな
字幕スーパーでいいから役者のナマの声が聞きたいんだよな
初見の時は、夜に家の前で停車してガサゴソしているシーンて切った。そこ乗り切れば面白い。
>>128 ウィリアム・サドラーか
NHKで放送してたロズウェルの保安官だ、と思ったw
バッド ディシジョンでもポロリ出してるからね
ポリコレ気にしないでやってる放送局は
オリジナリティを大切にしてる
10年前くらいに観たなぁ
「人生はチョコレートの箱のようなものだ」って意味が未だによくわからん
>>128 ダイハードニのボスはフランクダラボン三部作(ショーシャンクの空に、グリーンマイル、ミスト)に皆勤
30分拡大!とあるからノーカットか?
お茶の間大丈夫か?
>>139 超うろ覚えだがボコられてバック状態でケツ出させられて
ベルトカチャカチャみたいな表現だったような?
でそこから何年か?刑務所内でボコられ続けて生傷絶えないみたいな感じだった記憶
バラダンでも問題に取り上げてたな
生放送の概念とかあり方
伏線回収のところとか見事だし、ストーリー自体は面白いけど感動して泣くほどではなかったな
個人的にはフォレストガンプの方が泣けた
こないだ見たけどこれが映画史で1,2を争うと聞いてたから拍子抜け
拳銃すらも見つからないのに、検察の単なる空想だけで無期下すって流石にヤバすぎない?
そらコソ泥も笑うわな
俺は超能力者が出てくるスティーブンキングの方が好きなんや
>>166 いやーそれは好きというのはちょっとメンヘラっぽく思われないか
火垂るの墓を好きとはなかなか言わないのと一緒で
>>43 ホモレイプはやらないとポリコレ棒で叩かれるだろ
実際起きてるんだし
>>68 実際服役から復活して店やってる人が好きだったわ
結構カットされてそう
普通にアマプラで見た方がいいわ
今あるか知らんけど
映画ファンが壊れたレコードのように推すので、絶対に見ない。眉間にしわ寄せてウンウン唸りながら見る映画だろ。
グリーンブックが放送できて
ショーシャンクがいい加減だと
放送局を呪うれべるよな
>>116 あれはオズワルド刑務所のシリンジャーでしょ
田口翔君に送りたい
【名言①】「脳と心で聴いていた。音楽は決して人から奪うことはできない。」
【名言②】「刑務所の時間はゆっくり流れる。」
【名言③】「災難は誰かの頭上に舞い降りる。今回は私だった。」
【名言④】「希望は危険だぞ。希望は人を狂わせる。塀の中では禁物だ。」
【名言⑤】「海岸の近くにホテルを開くんだ。古いボートを買って修理をし、客を乗せて釣りに出る。調達屋が必要になるだろう。」
【名言⑥】「選択は2つだ。必死に生きるか、必死に死ぬかだ。」
【名言⑦】「教育図書に分類した方がいいな。」
【名言⑧】「その短い間、ショーシャンクの全員が自由を感じていた。」
【名言⑨】「希望はいいものだ。多分最高のものだ。素晴らしいものは決して滅びない。」
【名言⑩】「興奮している自分がいる。スタートに立つ自由な人間だけが感じる興奮なのだろう。」
>>177 そんな小難しい話じゃなく簡単
銀行員が無実の罪で捕まって刑務所入れられた後
頭の良さでなんとか渡り歩くみたいな話
あらすじだけ読むとくそつまんなさそうだが、果たして
見放題終了だから昨日ちょうどアマプラで見たわ
10年くらい前に見たときは大したことないなって感想だったけど今見たら感動してしまった
刑務所から仮出所になったらむしろ辛くて自殺するキャラがいるんだけど刑務所にいるかどうかは関係ないんだよね
辛くて抜け出したい環境に置かれたら自殺するかコツコツ穴を掘るかしかない
ストーリー自体はリアリティに欠けるガバガバのエンタメ寄りの作品だと思う
>>193 でも刑務所の労役よりスーパーで働く方が楽で快適だろ
仕事が無いから死ぬほうが分かるしなんかおかしいよなあれ
主人公らは苦境で我慢を重ねて最後には逆転勝利し
悪役はちゃんと処罰されて
勧善懲悪ですっきり終わるモヤモヤは残らない
初見で100%理解できてアホでも話を見失うことがないお子様向けファンタジー映画
俺はこういうのが好きだと言うほどガキじゃない
シャバの様子もだいぶ変わってるのに映像で端折るくらいあっさり目的を果たすのは俺つええ感ある
>>197 >悪役はちゃんと処罰されて
主人公が掴まる原因になった人ってちゃんと痛い目あったんだっけ?
>>196 刑務所では最長老でチヤホヤされてたからな
刑務所のルーチンと違って色々流れの早いシャバで年下上司に指示されながら生きるのは爺には辛かろう
Mr.パーカージュニアとか名付けたネズミ飼ってるオッサンが電気椅子で拷問されるシーンって今放送できるの?
ラストシーンは泣いたけどさ
なろう小説張りに主人公が上手くいきすぎて映画としてはいまいち評価できない
2時間22分の映画だけど2時間24分の枠で放送するから20分ぐらいはカットされるだろうな
海老漁で大儲けしたりウォーターゲート事件を検挙したりするのはやりすぎだと思った
>>6 金ローだぞ
ジブリジブリコナンコナンハリポタハリポタ天使にラブソングジブリジブリハリポタハリポタコナンコナンジブリジブリ
これ以外はほぼやらんわな
次は「ショータグチの空に」だな
オンカジで公金を使いはたして刑務所に入り囚人どもにケツ掘られまくり
オカマとなって出所して歌舞伎町でオカマバーを開いたら大繁盛して成功し
メデタシメデタシとなるストーリーの映画
好きだけどどいつもこいつもろくに深読みもせず
映画通ぶるためのアリバイ作りにされる作品だから
却って好きだと言えなくなるのがショーシャンク
映画は原作のいいとこを色々台無しにしてやがるからな
レッドが黒人とかねーから
原作どおり白人でジャックニコルソンにやらせたかった
原作の欠点を1つだけ上げるなら「2人の身の安全が保証されてなくてモヤる」てとこ
コレは最後アンディーの元にミスターXから謎の手紙が届くで解決
ストーリーに手を加えるならそこだけで良かったよ
別にいい映画だとは思うけどさ
上から数えて2031番目くらいのイメージだわ
どういう経緯でこんなミーム化したのかよくわからん
キングのはゴミ映画ばっかの中これの完成度が頭抜けてるから
>>226 別の刑務所に収監されたキチガイ
その事実を訴えようとしたナイスガイが消される
さすがにショーシャンは嫌いだから2回見ることはないわ
感動巨編みたいな扱いがおかしいんでさ
レッドはただの小悪党だし、アンディーだって色々面倒くさいヤツだしな
そういう2人が友人になって最後幸せになるってとこがいいんだ
4630万円を奪ったんだよwヒヒヒw
そしたらさ、20代の若者が逮捕されてさwヒヒヒw
意識高い系が好きな映画で言っとけばいいと思ってる映画
いい映画だよな
恥ずかしながらこの年になって配信で初めてみたけど
古臭さとか全然感じなかった
>>6 公吏が悪で脱獄犯が善と描かれてる作品だから
またやるのか
ディズニープラスが作品囲い込んじゃったからなぁ
たまにショーシャンクに親でも殺されたんか
ってくらい否定してくる奴いるよな
フィガロの結婚を流してショーシャンクごっこするよな
個人的にこれと同じくらい後味のいい作品は
最強のふたり
>>248 一番嫌いなシーンだから理解できない
上から目線で文化をご教授するなんて何様だよと
>>21 浮気してた妻とその浮気相手のゴルファーが射殺される
その日浮気を突き止めて殺してやろうと考えて酒飲みながら待ち伏せしてた主人公
しかし実際は冷静になって銃は川に投げ捨てて家で寝たはず
でも銃は見つからないわ、殺害理由あるわ、本人も上記を正直に話したため有罪
最後に同僚の仲良かった囚人の首を締めて窓をぶち破って脱走する映画なんだっけ
昔みたけど思い出せない
屋根の塗替えで警備員に助言するあたりから面白さが加速するよな
実況付きで観られるのが嬉しいわ
毎年アマプラでオチだけ見てる
オチ見るだけで元気になれるわ
「結局無事真犯人が見つかりました良かったね」じゃないんだよ
それだと全く違う話になっちまうからな
これ何が面白いのか全く分からなかったわ
ストーリーも単調だし感動するシーンもないし
退屈なシーンが淡々と進んでいつの間にか終わってた印象
題: ショーシャンクの空に
製作: 1999年 米
監督: フランク・ダラボン
出演: トム・ハンクス / デビッド・モースス / ボニー・ハント / マイケル・クラーク・ダンカン / ジェームス・クロムウェル
<あらすじ>
1935年、アメリカ南部にあるコールド・マウンテン刑務所のタ死刑囚舎房に、双子の少女殺害の罪で死刑囚になった黒人男性、ジョン・コーフィが収監される。
彼は身長2メートルを超える巨体と残忍な犯行とは裏腹に、子供のような純粋な心と奇跡を起こす不思議な力を持っていた。
やがて看守主任・ポールたちはジョンの人柄に触れるうちに、彼の犯した罪に疑問を抱き始める。
>>37 キング作品は報われない終わり方が多いんだよな
ストーリーもモノローグで進行するから映像化がほんま難しいよな
犯罪者の立場になって気持ちを理解しようとすること自体がダメな風潮になってるから
こういう映画は流行らんね
確かに面白いけどなんで評価高いかはわからん
当時としては革新的だったのかな
カラカラのスポンジを頭に置かれて電気椅子でアチアチに焼かれるシーンがトラウマ
DVDみながら実況見たほうがいいかな
テレビ画面周りのテロップがウザそう
題名は知ってるけどストーリー知らん。
誰か簡潔に書いてくれ。
アンディはタクティクスオウガに出てきそう、とか思ってみてたな
見た目が
>>11 ホモ囚人三人組をおすぎ、ピーコ、マツコが吹き替えてる
あの主人公の境遇は、人によっていろんな解釈ができる
重い鬱病の人は鬱病
事故で足を失くした人は身障者である自分
親に虐待されている子供は自分の家
いずれもどうにも逃れようのない牢獄だ
だがなんとかその境遇の中で「フィガロの結婚」を聴く
あのシーンはほんとに素晴らしかった
最初の有罪判決がなんとも強引過ぎるが
このシーン以外はすんなりと見ていられる
実話かと思ったらフィクションなのな
初回は凄く面白いと思ったけど何回も見ると実際あの脱獄は無理あるわと思うようになって冷めてきた
ポスター裏の壁にチマチマ穴を開ける為のハンマーを隠してたのが聖書で
それに所長が気付いたシーンで開いてるページがエクソダスなのが良い
息苦しい刑務所生活を延々とリアルに描いて最後に何かささやかな光を見出すみたいな重い映画だと思ってたから
最近アマプラで見てみたら服役前のスキルで刑務所生活をチート無双するみたいな話でワロタわ
まあめちゃくちゃ面白かったけども
>>63 スパイファミリーで「あそこの交番に行ったら君の勝利だ」みたいなニューシネマパラダイスの引用で「ケッ」っと思った
>>69 デカイ黒人にアソコの真っ黒クロスケ吸って貰うとビンビンになっちゃう奴か
>>9 じいちゃんが出所してすぐ自殺するとこが一番くる
最近ETとかグーニーズとかローマの休日とか古いのばかりで終わりそう
頑張って資格とった人が、所長に気にいらないだけで殺されるのが身も蓋もない
ショーシャンク自体は内容スカスカの糞映画だけど
あの歳取ってから釈放されてしまうお爺ちゃんの場面は切なくて好き
てか脱獄しておいて何が感動だよ
笑わせんな
めっちゃ暗い独房に一ヶ月以上閉じ込められるのは怖すぎる
題: ショーシャンクの空に
製作: 1999年 米
監督: フランク・ダラボン
出演: トム・ハンクス / デビッド・モースス / ボニー・ハント / マイケル・クラーク・ダンカン / ジェームス・クロムウェル
<あらすじ>
アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
>>63 ニュー・シネマ・パラダイス、評判めちゃいい印象なんですげー期待してみたら期待がでかすぎた
>>311 さらにその後友人が買ってくれてたAppleの株で大儲けするんだよな
ホモが多いケンモメンには
人気ある映画なんだろうな
雷の音に合わせて鉄管切るのってこれだっけ?
プリズンブレイクだっけ?
脱獄ものはどれも都合良すぎる
分厚い壁の奥に空洞なんかあるわけがない
>>319 いうて地下でもない限り
いつかはどこかにたどり着くやろ
>>177 2回目見たがけかなりエンタメよりなんだなーと思ったわ
>>271 これなんだっけ
濡らさないと電気の通りが悪くて苦痛が長続きするとかやってたな!
今見終わったけど
面白かったわ
公開後何年か知らないがずっと見る機会なかった
-curl
lud20250123132215このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1652932195/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「あの名作映画「ショーシャンクの空に」が明日の金曜ロードショーで24年ぶりに地上波放送。希望を持てば人生は変わる━━━ [462986694]YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・金曜ロードショー「ショーシャンクの空に」★1
・筋トレでブサイクからイケメンになって人生が変わった人「本気で筋トレやれば人生は変わる」
・副市長の羊が犯人のズートピアが今日の金曜ロードショーで地上波初放送!! [828099405]
・『夫のちんぽが入らない』実写ドラマ 地上波放送決定! [208234178]
・【RIZIN】5年連続、大晦日RIZIN地上波放送が決定
・オリラジ・藤森慎吾の初主演ドラマ『ネット興亡記』地上波放送決定 [ひよこ★]
・【劇場版アニメ】「ガンダムNT」冒頭23分を地上波放送&配信、来場者特典にカイ・シデンのレポ
・中国アニメ羅小黒戦記、ついに地上波放送決定。腐女子の母性本能が爆発四散する超能力カンフーは一見の価値あり [992695496]
・今年の8月15日に地上波放送して欲しい映画 拝啓天皇陛下様、戦国自衛隊、実録私設銀座警察 他には? [427379953]
・【京王線刺傷】映画「ジョーカー」地上波放送禁止説も…名作が人の心を動かすのは危険なのか? ★3 [樽悶★]
・【音楽】『クイーン ライブ '86 at ウェンブリースタジアム ロンドン』地上波放送決定 NHK総合で12月30日 [湛然★]
・【実写/漫画】ドラマ「弟の夫」DVDはリバーシブルジャケットで登場、7月27日発売 5月4日にNHKで地上波放送も
・【話題】コレ大丈夫?地上波放送されたエロ過ぎるアニメ 3位『監獄学園』2位『To LOVEる』おっぱいいっぱい第1位は…[03/23] ©bbspink.com
・【午後ロー】『オール・ユー・ニード・イズ・キル』クリスマスに地上波放送! [鉄チーズ烏★]
・【野球】<阪神>26日優勝可能性もTV地上波放送なし「地上波放送ないってマジ?」「アンビリーバボー〜」「なんで地上波ない」 [Egg★]
・【テレビ】「天才激突!黒澤明VS勝新太郎」40年前の主役交代劇の真相に迫る NHK『アナザーストーリーズ』 6月10日地上波放送決定 [muffin★]
・映画「ジョーカー」の地上波放送が完全お蔵入りへ 全国でジョーカーたちが京王線ジョーカーを模倣した凶行を繰り返すため ★5 [ネトウヨ★]
・今日の金曜ロードショウなにやる?
・アルマゲドン、インデペンデンス・デイ、エアポート・・・定期的に新作が出るB級映画シリーズの魅力 [427211404]
・今まで見た中で至高の名作映画教えてくれ
・『 負けハードの名作 』、まず何が思い浮かんだ? [604928783]
・おまえら「宮崎駿で一番の駄作は紅の豚!!ゴミ!」俺「は?一番の名作だろ‥‥‥‥」 [502016552]
・「ランス」の思い出 平成(1989)から始まり平成(2018)に終わった文句なしの名作 [434926633]
・見える子ちゃんやプラスティックメモリーズなどの名作でヒロインを演じた声優さん [399583221]
・80年代のOVAの名作&迷作250タイトル以上紹介した本が発売。ガチオタの嫌儲民なら全部見てるよな? [588375324]
・縄文杉を見たら人生観変わるか?🥺 [624975324]
・赤ちゃんのかわいさは異常、お前らも子ども産めよ人生変わるぞ [302521845]
・AndroidからiPhoneに換えると世界が変わるってマジ? [663277603]
・ポラロイド式カメラ、デジタル機能も搭載して生まれ変わる [163338544]
・元祖ケツ毛バーガー・石原さとみさん、相手の立場によって態度が変わると噂 スタッフから悪評も [402859164]
・【甘味】創業270年の老舗、どう生まれ変わる?上野風月堂本店がリニューアルで7月16日から一時休店 [366952145]
・Twitter民「筋トレで顔は変わらないけど「顔付き」は変わる」←約2万いいね これマジなのか…?俺も筋トレするわ [624550565]
・コーヒー辞めたらめちゃくちゃ体調よくなってワロタ、お前らもカッコつけるのやめてコーヒー断ちしてみろ世界変わるぞ [492715192]
・【ポリコレ速報】中学生英語教科書NEWHORIZONのエレン・ベーカー先生(白人金髪碧眼)がクビになり黒人の先生に変わる [379573292]
・【デマ】(ヽ´ん`) 「生活保護の医療費無料終わるぞ!ナマポざまぁ!」→財源が変わるだけで受給者は負担ゼロのままです [389296376]
・外人「日本って西暦がデファクトスタンダードなのに何で4月で”年度”が変わるの?そもそも旧暦どこ行ったの?」 [689543158]
・インナーには必ず「網シャツ」着ろ 汗冷えしない、べとつかない、通年使える ガチで世界が変わる神アイテムですぞ [511393199]
・玉川徹「ネットの世界に閉じこもってないで外に出て…」「ネットで変わるわけない」炎上!「俺らはネットで教養や人格を形成してるんや」 [164951387]
・「日本人版TWICEオーディション」メンバー入り有力のZeebraの娘の歌とダンス、格が違い過ぎる… これ日本のアイドル業界変わるわ ※動画 [389296376]
・【悲報】スパイダーマン離脱問題 ソニーがお気持ち表明 「全てはディズニーが決めたこと。ディズニーの考えが変わることを願う」 [876811395]
・金曜ロードショー「耳をすませば」★4
・金曜ロードショー「ゲド戦記」★10
・金曜ロードショー「君の名は。」★11
・金曜ロードショー「魔女が宅急便する映画」
・【悲報】金曜ロードショー中止のお知らせ [256556981]
・「ルパン三世」名作映画 「カリオストロの城」「ルパンVS複製人間」が金曜ロードショーで2週連続放送決定 [muffin★]
・【テレビ】劇場版『名探偵コナン』人気作 『異次元の狙撃手』『天国へのカウントダウン』金曜ロードショーで2週連続放送 [砂漠のマスカレード★]
・【実況】テレビ東京 午後のロードショー JSのおっぱいと乳首が出る映画を放送 [235055193]
・【洋画】金曜ロードショー「ジュラシック・ワールド」(2015年・米) 地上波初放送 [275723402]
・スマホ5Gで通信速度が100倍になる 2時間の動画が5秒ダウンロード [659060378]
・エルデンリング 予約(ダウンロード版含む)1000万本突破 [882540646]
・「異世界魔王」と「オーバーロード」どこで差がついたのか? [676450713]
・バンドリのファン「ブシロード15周年ライブは地獄だった」 [291394479]
・「オーバーロード」 でお前らが一番好きそうな子がフィギュアに [757453285]
・日本マンガ学会理事「ダウンロード違法化の対象範囲拡大に対する反対声明」 [111921565]
・【自転車】世界のジャイアントから最高にCoolなエアロロードバイクが登場 [565250761]
・【開放的】北朝鮮が西側みたいなコンサートをして、YouTubeにアップロードする [982282904]
・海外のチンサムロード動画が急上昇トレンド入り。バイクで死人が出なければいいが… [628273678]
・人気声優の徳井青空さん、事務所を移籍した事が明らかに。ブシロード系からエイベックスへと [757453285]
・『荒野行動』PS4R版が本日リリース!超人気バトロワゲームを無料ダウンロード! [956093179]
・【悲惨】作業員のおっさん、同僚が運転する舗装用のロードローラーに轢かれペラペラに 宮崎 [597533159]
・ロードバイク乗りの信号無視率は異常に高い ロード乗りは何故マナーエリートを目指さないのか [509841552]
・「絶対ロードバイク欲しくなるから最初からロードバイク買え」 ←これマジ? クロスと何が違うの? [324064431]
・【菅悲報】「世界選手権の方が大事」男子ロードレースの世界王者アラフィリップ選手、東京五輪を辞退www [764390217]
・木村響子「木村花の自殺をめぐってブシロード会長の木谷は全然協力してくれなかった。お金儲けしか考えてない」 [192334901]
・【速報】スッキリ公式、「加藤浩次 妻へ愛のメッセージ」という動画をYouTubeにアップロードしてしまう [736680686]
02:00:49 up 33 days, 3:04, 3 users, load average: 75.82, 66.68, 63.55
in 0.86388111114502 sec
@0.86388111114502@0b7 on 021516
|