そもそもまともな会社ならパスワードのルールあるくね
メール添付の単体の圧縮ファイルが問題ないかチェックできなくなることの弊害のほうが今の御時世ヤバいからな。
しかも再送機能使ってもとの添付つけたままのメールにパスワード書いて来る奴とかいるな
誤送信したときにパスワード通知を止めればセーフみたいな
あれマジで何なんだろうな
パスワードをすぐに送ってるからなんの意味もなく手間だけ増えてる
>>15
これだろ、セキュリティっつーより誤送信対策 俺も止めてえよ
でもメールの設定で強制的に添付ファイルは暗号化Zipにされてしまうんだ
まともなとこならPPAP禁止でクラウドでやりとりしてる
普通の会社ならシステムで勝手にパスワードかけてメール送るだろ
クラウドサービス!?
社内ルールで基本使用禁止や🤗
厳しい審査があってな
広告代理店から知らんCMの香盤表送られてきて笑ったわ
どんなに対策しても送信先間違えるんだから無意味
>>19
システムでzipとパスワードが自動で一緒に送られるから誤送信対策にはならないんだな >>30
クソみてえなゴキブリシステム使っててワロタw 日本人のやる事の大半が意味無い慣習と無駄な徒労だから
慣れるでしょ
>>33
ゴキブリジジイに合わせた無意味なこととか俺はせんわ
バカみてえ 昔いた会社ではzip以外の添付ファイル付きメール送ったら勝手に暗号化してパスワード付きメールも時間差で勝手に送られとったわ
自動で暗号化されて自動でパスワードも届く奴が一番意味ない
勝手にzipファイルにして暗号化するからしゃーない
別にわけて送付はいいとおもうけどメーリス含むと意味なくねって思ってる
うちはoutlookの拡張がやってくれるわ
意味はよくわからんけど無いよりはいいのかな?
>>46
そんなゴキブリジジイしか使ってないもんよく使ってるな 大川隆法氏に厳重抗議
2014年3月21日
このほど、統一教会広報局では、統一教会創始者・文鮮明師と当法人に対する“誤った記述”を掲載する書籍を出版した幸福の科学・大川隆法氏に対し、抗議文を送付し、謝罪と訂正を求めました。以下に抗議文を掲載します。
抗議及び謝罪・訂正の要求
2014年3月20日
大川隆福の科学グループ総裁殿
省568: (ワッチョイ 6b5f-qs2z [106.73.129.128]) 08/07(日)11:26 ID:z3mgUeC20(1) AAS
>>56
ブチャを見たあとによくこういう事をいえるな69: (テテンテンテン MM62-9oOm [193.119.167.180]) 08/07(日)11:26 ID:eJXDy05jM(2/3) AAS
クリミア大橋に一日一回ミサイルを当てる事が出来れば橋を落とさなくても完全に交通を止める事が出来るだろう70: (アウアウアー Sade-Owjd [27.85.205.249]) 08/07(日)11:27 ID:uzX6WWCta(2/2) AAS
約束を守る気がない国に対してどんな合意も交渉も成立し得ない
ウクライナが将来にわたっての国防を達成するならどちらかが事実上滅ぶまで戦うしかない
それでも傘下にいるよりマシだということなんだろ レス番飛んでると思ったらNGで神ハゲが一人でシコシコレスしてて笑った
意味はある
メールをセキュリティ的に監視してる場合はフィルターを素通りできるし
ダブルチェック的な意味もなくはないだろう
f9さん、顕正会とバトルw埋め立て荒らしのF9さん、顕正会とバトルしてしうwwww日本人の宗教嫌い7936] (149レス)
上下前-新
このスドは過去倉庫に格納されています。
次ス索 歴削スレ 栞レ
1(1): (ワッチョイW 4724-qYzx) 2021/12/13(月)15:28 ID:bC7kvbVn0(1/2) AAS
BEアイコン:nid.gif
外部リンク:y2u.be
おおまかな流れ
F9「ネットリンチや動物虐待はやめてくださーい!!」と駅前で大声で街宣
↓
顕正会員(顕正会を日本国教ってるカルト宗教)が宗勧誘の話しかけ、最初は穏やかだが宗教勧誘がしつこい為かF9若干イライラし始める
↓
業を煮やした顕正会員がチラシを渡そうとするもF9は否
尚もき下がない顕正会にF9ブチ切駅のど真声
顕正会おはちだよ」「前もしつけえよ」と捨て台詞い去の宗教嫌い
>>50
現実逃避してるゴミカス底辺のバカじゃんおまえ
NGして逃げてご苦労さん 一度も誤送信したことのない者だけがこの施策を叩きなさい
もっとすごい人になるとパスワード付きのzipファイルを添付しているメール本文にパスワードを記載してくるぞ
NGにしてて見えないとか意味分からんよな
俺に完全論破されるのが嫌だから逃げてる負け組ですって自己紹介してる
バカじゃねえのかwww
>>59
百歩譲って通知だけやろメールは
重要な情報とパスワードを送りますとかただのアホやん
ゴキブリやろ 普通に元のファイルのまま添付しろや
某官庁の官僚がCONFIDENCIALって書いたPDFを間違えて送ってきたことあるけどそれくらいでいいんだよ
ZIP解凍したら文字化けした時に殺意が湧くからな
PGPとか使うとパスフレーズ忘れたり秘密鍵消しちゃいそう
どうしたらいいのさ
ノーガード?
経験したことある対策だと
クラウドのリンク送付(ダウンロードした人のIP記録、送付先の環境分かってる場合はIP制限)
パスワードを送信日+固有IDで事前共有
導入に苦労したからか知らんけどまだ改修されてないわ
無意味にも程がある
中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (29)
2:24:54こんなのひろった【離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内 (8)
3:中尾祐太さん(息子)厚別区もみじ台南七丁目5番10号011-897-7012 (69)
4:中尾祐太さん(息子)札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 011-897-7012 (16)
5:中尾嘉ゼロ・ピンクちゃんねる取締役厚別区中央二条五丁目2番1号 (80)
6:西村フレンズ晒しスレ】中尾嘉宏自宅電話番号011-897-7012 番号通知会社電話番号 011-893-5871 (23)
7:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津 (24)
8:■中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (23)
9:離婚】配偶者氏名・中尾嘉宏従前戸籍・青森県青森市中央三丁目391番地・津内口弘志 (99)
10:中尾嘉宏従前戸籍青森県青森市中央三丁目 (93)
11:中尾嘉宏 株札幌市厚別区もみじ台南七丁目5番10号 中尾嘉宏 自宅電話番号 011-897-7012 (25
ああいうのを無心でやれるのがリーマン適正あるかってことよ
ccに管理職のメアド入れないとシス管に通報が行くシステムだった
時間差でパスワードメールが送られるまでに管理職も変な宛先が入っていないかダブルチェックをしろという意図もあった
1個傍受されたらほぼ2個目傍受もされるんだから意味ない
SMTPsで送るか誤送信とか怖いならアクセス制限かけたウェブのhttpsでやり取り城
>>74
メールを使えとかほざいてるゴキブリシス管がいるゴキブリ企業とか最悪やな 創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは去ログ
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。
衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか
4: (ワッチョイWW 71a2-NeyQ) 2017/10/14(土)17:04 ID:iTBpWp7T0(1) AAS
ふふふってなった
5: (アウアウオーT Sa63-z1uI) 2017/10/14(土)17:04 ID:tWVNgn2Da(1) AAS
登場人物全員悪人
6(1): (スフッ Sd33-qCXt) 2017/10/14(土)17:06 ID:WWgIXmhYd(1) AAS
宗教戦争って始まりはこんなのなんだな
7(1): (ワッチョイW e9a0-AY8R) 2017/10/14(土)17:07 ID:uY8wi4ML0(1) AAS
創価学会って一応名目上は学会なの?
日本機械みたいな?
8: ワッチョ 0985-BQ2) 2017/10/1(土)17:07 ID:VqJSn/p0(1) AAS
俺は創価学員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ
どうしてそう思うかがあれば説明出来るけど
そんな言い方なら意味なくはないとしか言いようがない
創価聖教インタビュ福岡部長スクエニ後藤宣広衆名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない
このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。
集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
戻る
レス検索(2件)
0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
>>55
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)
0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広 zipファイル自体やめーや
余計なリスク増やしてるだけだろ
考えた奴マジでバカだな
何と言うか儀式的
礼儀と社交辞令にすさまじいコストをかけている日本社会らしいと言えばらしいが
文科省それでbox使い始めたな
お役所と取引ある部署慌てて対応してた
>>87
ゴキブリみてえだよな
まあゴキブリみたいなゴミカスが意味分からないでゴキブリみてえなことして満族ならいいんじゃね 添付ファイル送る時に強制的にパスワード付けさせられるシステムなんだけどパスワードを追加送信するの面倒くさくて本文にパスワード入れて送ってるわ
ゴキブリジジイがゴキブリみたいなことして満足してるゴキブリ行為
バカだよなあ
創価聖教インタビュ福岡部長スクエニ後藤宣広衆名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない
このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。
集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
戻る
レス検索(2件)
0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
>>55
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)
0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広 創価聖教インタビュ福岡部長スクエニ後藤宣広衆名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない
このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。
集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のも、日本はずっと
5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
戻る
レス検索(2件)
0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
>>55
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)
0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広 メール送ると添付ファイルが勝手にパスワードzipになる弊社
サーバーで弾かれる相手にはPPAPがない商社を介して添付ファイルを送っている
意味のないPPAPだよ
創価聖教インタビュ福岡部長スクエニ後藤宣広衆名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない
このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。
集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本は5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
戻る
レス検索(2件)
0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
>>55
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)
0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広 創価聖教インタビュ福岡部長スクエニ後藤宣広衆名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない
このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。
集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
戻る
レス検索(2件)
0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
>>55
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)
0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広 創価聖教インタビュ福岡部長スクエニ後藤宣広衆名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない
このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。
集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
レス検索(2件)
0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
>>55
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)
0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広 創価聖教インタビュ福岡部長スクエニ後藤宣広衆名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。
亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。
目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない
このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
こが大き問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
バーである北岡伸座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。
集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnd(4/4) AAS
戻る
レス検索(2件)
0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
>>55
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)
0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広 送り先サーバーでウイルスチェック出来ないから害悪しかないんだよなぁ
>>91
どういう事だよ?
メールがダメなら何を使えと? ・児玉・笹川とCIAと統一教会?~巣鴨プリズン釈放組の勝共連合~ (61レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/10/08(日)09:10 ID:imhx/LITd(1/8) AAS
日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会長
国際勝共連合には岸信介も
2: 2017/10/08(日)09:11 ID:imhx/LITd(2/8) AAS
ところで、次もしスレたつとしたらはこれおまけにつけておいてくれねぇかな
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c142-nP2k)2017/07/04(火) 17:08:10.04ID:GvYc2IX/0
なんだ・・・中田欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw
加計学園3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4F
nakada.net asd-nsa.com/nyuukai.pdf
あれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏
owaki.info/etc/nanbokubei…
中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会長
嫌儲でさえゴキブリがうぜえのに
仕事でもこんなゴキブリ仕草強要される情弱底辺ゴキブリって大変やな
あといい加減ファイルサーバーやめない?
ファイルパスチャットに送ってもすぐ開けないし
share pointにしようよ
●ずほ銀行の担当者がいつも同じパスワード使うので注意したが直らなかった
プライバシーマークを取るために毎月パスワードを変えさせるの止めろよ
そうやって定期的に度々パスワードを変更させられると、規則性のあるパスワード使いたくなっちゃうじゃん
それ口答えするか黙って組織に従うか試されてるやつだぞ
口答えしたら人事部で不適合者として管理されて出世コースから外れる
こんな情弱ゴキブリ仕草強要されてる底辺ってよくそんな企業で働いてるよなぁ
>>117
こんな情弱ゴキブリ仕草強要してくるゴキブリ企業とかしがみついてる意味なくね
バカなんかなゴキブリらしいや シーマン:2009/11/20(金) 23:13:22
まずは、保守↓これは鉄板ですね。お忘れなく。
■宮川明 経営学板担当 儲かるしくみサポート 大阪府大阪市中央区内平野町1-2-9-601
鳥取県米子市夜見町3079-17 TEL06-6910-2155 FAX06-6910-21
■相原淳一 経営学板担当 〃 (インターネットビジネスサポートセンター)
■山本亮 経営学板担当 神王リョウ 大阪府大阪市中央区高津1-4-6 エクスコート高津302
■山本行影 経営学板担当 大阪府高槻市八幡町8−10ハオス八幡203
電話 072-674-1454 [email protected] ■内村篤史 成功.com
■矢野惣一 メンヘル板担当 問題解決セラピー
東京都文京区音羽1−22−18ー305号室 電話 03-3947-7797
■英一樹 自作自演 反2ちゃんねる活動 慶應義塾高等学校蹴球部出身 バイト多賀井健次
■釜谷晴裕 メンヘル板担当 フロンティア・パーソナリティー
兵庫県明石市大久保町大窪257-9-2F 電話 078-935-1155
■宮本隆徳 経営学板運営担当 リバイバル 東京都品川区小山台1丁目29番10号ルナ小山台201
■東條剛史 東京プラス(株) 監査役 早稲田大学 小林哲則研究室職員配属
〃 小林哲則早稲田大学 大学院教授 情報ネットワーク専攻知覚情報システム研究室 >>116
マジでこれあほ
全てがやってる感のための運用 >>116
最近はパスワードは変えても意味ないから変えるなってのが主流らしいね 面倒くさいからパスワードなんてかけんわ
銀行に提出する試算表や決算書もノーガードで送りつけてる
ざまあみろ
>>116
規則性ならマシ
実際は付箋にメモ書きという一番嫌なやつだぞ >>30
気を遣っているところは暗号化ZIPのキーは電話で流したりする
でもZipCryptが脆弱性のあるヨワヨワ暗号ということに突っ込んではいけないのか?
あんなもん総当りで攻略出来てしまうレベルなんだから意味がない ファイルを送ると自動で暗号化&パス送信
全てのアプリケーションにパス
数ヶ月ごとのパス変更
無駄の極み
>>30
もう標準で外部送信とか暗号化は警告出るし 企業によってはパスワード付きzipは拒否してることもあるのに
海外メーカーとかとやりとりすると
だいたいがクラウドストレージ経由でのやりとり
日本はパスワード別送メールばっか
なんか恥ずかしい
>>76
ただ傍受するだけでなく暗号化されたものを開いたら悪意の証明や罪を重くできるだろ 最近はクラウドでやり取りが当たり前だな
報告もチャットで終わり
メールはマジで時間泥棒以外の何物でもない
今どきはシェアポイントに置いて、アクセス権限付与するのが普通だろ
パスワードの自動送信とかやってるといよいよもって頭おかしいんじゃないかと思う
弊社そんなルールすらない
なお暗号化もzipもわからないもよう
メールでのやり取りを返信で延々続ける人がいるのはなぜ
こっちが折れて新規メールにすればいいのだけど
サドンデスみたいなことになってる
>>139
チャットツールは会社によって違いすぎるから共通のメールになっちゃうのよね
3社以上絡むともう大混乱になる (P)パスワード付きZipファイルを送ります
(P)パスワードを送ります
(A)暗号化
(P)プロトコル
PPAPの命名けっこう無理があるけど
この概念を単語化したのはすごいと思う
こんな事やっててもエモテットに感染してしまうからね
意味のない行為だよ
そもそも送り先間違えるな
ぶっちゃけこれやってる企業はモチベーションアップのポスター貼ってある並みに危険
>>72
これ
薬剤師の仕事を袋詰めだの言うスレよく立つけどおれも大した仕事してねーわ パスは〇〇共通ですだったけど
redmine使うようになってから消えた
截金はEmotetもあってメールでのファイル送信自体を禁止してるところも多いね
弊社はzipの拡張子をzi_pとかに変えてzipのアイコン表示がされない形にして送るルールなんだけど、これも意味あるか?
こんなスレに一人で40近くもレスするキチゲエ湧いてんじゃん
意味ないわな
解凍する側の身になれよと、いつもブツブツ言いながら処理してるわ
セキュリティ上げるためだろ
セキュリティ上げると手間が増えるけど
自動的に送られるアホなものはおいといて、ワンクッションおけるのは意味ある
パスワードだけが迷惑フォルダに入ってたことはあるわ
敵「zipにはパスワードが設定されてます」 添付:tokyo0120.zip
(ヽ´ん`)「…」
敵「お世話になります。先程のzipデータのパスワードです
↓↓↓↓↓
tokyo0120
↑↑↑↑↑」
(ヽ´ん`)「意味あんのか?」
暗号通信がしたければ公開鍵暗号を使えば完璧だって話を数時間したことがあるが
相手は全く理解してくれなかった
公開されてる鍵使ってどこが安全なのか理解できないんだよな凡人は
>>156
数時間話して理解してもらえないのはお前の説明が下手すぎるか信頼関係に問題あるだろ >>144
4大監査法人皆これなんだがヤバいのか? >>157
凡人が天才を理解しようとしないのが悪いのだ 無意味どころかパスワード付きzipファイルは迷惑メール拡散の温床
ファイル共有はクラウドストレージでしてください
政府機関はもうやめたんじゃなかったか
民間のほうに根強く残ってそうだけど
パスワード付きzipファイルを遮断してる企業も結構出てきてるが
まだクラウド移行してない企業も多いよね
やはり最新のセキュリティ対策は
USBメモリを封筒に入れて送る事だったのか
>>166
まじ?w
マウスとかヘッドセットとかはどうすんの? >>168
厳密にすると、USB刺しただけで感染するウィルスがあるので
マウスだろうが原則禁止
意味わかっていない会社は記録媒体、いわゆるUSBメモリだけ禁止にしているよ そういうの届いたらファイル名にパス追加して保存してるわ
POPとSMTPという、インターネット最初期につくられたプロトコルが、
もう現代にそぐわないんだよ
POPはWebメールになって、誰も使わなくなりつつあるけど、SMTPがガン
サーバーが攻撃されてメール流出したときに暗号化してあれば見られないだろうが!という理論
その理論により個人情報やマイナンバーはメールでの授受不可ということにされている
ほんまくそですわ
>>162
NTTは止めるって宣言してたけど、取引先のN子会社は相変わらずだな クソデカファイルなんでGoogleドライブに上げて共有するわっつってもアクセスできないとか言うし死ねよ
クラウドに置いてリンク送るのがいいよね
でもみんなが使いこなせないと意味無いし
このスレ見てても分かるが解決策をクラウドしか思いつかない民度の低さ
(しかも相手にクラウドのリンクを渡すのは何の解決にもなってません)
普通にSSL通信すれば良いだけのことが一般人には未だに理解されてない
パソコン得意と自称する5ちゃんねらですらこの体たらくってのがすごいな
日本は20年くらいのアメリカと中国でITリテラシーが負けてるのが実感したは
くだらねえ添付もパスつけてくるのって自動だからか
めんどくさいシステムはいってるんだな
クラウドのリンク送るとしてパスワードはどうやって伝えるのが正解なの?
zip専用のなにかをダウンロードしてないと
dlgsd584g4g86gf56as+56gv9a85gv6a+65
みたいな怪奇文章が送られてくるあれ
そもそも他人のか会社の資料を解析するほど暇なやつなんておらん
クソほど社内システムが色々あるのにみんな半年ごとに強制変更させようとする
いちいち覚えてらんないから結局すべて同じパスワードにする
ピコ太郎はキッズ向け動画じゃなくてこれの廃止を目的とした動画を作れ
日本企業で大切なのはやってる感なんだよ
意味とか考えるな
Salesforceとかファイル交換システムを使ってくる会社もあるけど
メール本文とファイルがバラバラになるから管理しにくいんだよな
夏休み明けに見ようとしたら期限切れで削除されてたりするし
社外にファイル送る時にクラウドに置いてダウンロードにパスワード設定したとして、そのリンクとパスワードを伝えるのにメール使ってたら意味ないよね、どうすればいいの?
そもそもパスワードかける必要すらも無いどうでもいい駄書類ばかり
仕事やってます感
このシステムの肝心なところはファイルにパスワードつけるのではなくて送る前に内容や宛先を確認して誤送信を防げるところだな
それで何度も助かってるわ
てかメールなの グーグルドライブみたいなクラウドサーバーに上げるんじゃないの パスワードは事前で
クソみたいなシステムでも言い出しっぺが代案出さないと放置するのが日本社会だから誰もが文句言いながら無駄な時間と労力使ってる
>>198
断言しても良いがお前程度の脳が頑張ったところで数時間じゃSSL認証なんて理解できないよ うちの会社もこれだけど、emotetの猛威を考えるとなあ
zip受取拒否の会社も多くなってきたし
>>156
復号鍵をどうやって相手だけに届けるんだ? >>203
理解してないんだな
カギってのは自分が作る
一つを公開、一つを秘密と名付ける
公開と名付けた方を誰でも見れるようにする
公開を見た人がそれでカギをかけ
送られてきたデータを秘密で開ける
こんな単純な話がバカには一生理解できない Outlookが勝手にzip化してパスワードも同時に送信してるから、相手間違えたら意味ないよな確かに
>>198
従来の暗号
同じパスワードで暗号化と復号化をおこなう。暗号通信するには、まず相手にパスワードを
送らないとならない。
公開鍵暗号
ペアになったパスワードを使う。一つは①暗号化しかできないパスワード、もう一つは②復号しかできない
パスワード。暗号通信する前に、相手に①と②を作ってもらって、①を平文で送ってもらう。
自分はそれで暗号化したメールを送信する。
②は受信相手しか持っていないので、相手だけが自分の送った暗号メールを復号できる
じっさいには、送信相手が誰かをきちんと確認してからでないと、メールの内容は盗まれる。
それには公開鍵署名という技術を使うが、これも公開鍵暗号と同じで、事前に復号しかできないパスワード
(署名検証鍵)を作って相手に送る必要があって、これをちゃんとやるのが難しい。 >>157
公開鍵を簡単に説明するときって南京錠に例えると早いんだけどな
閉めるのは誰でもできるけど、開けるのは鍵を持ってる人だけ、って感じで。 >>207
やったことがないのがバレバレだ坊や
ググって勉強したのは分かるが言葉の意味を全く理解できてない >>208
それな。空いたままの南京錠を封筒に入れて相手に送りつけ、錠を受け取った
相手はそれでロックした箱を宅配で返送する。これが公開鍵暗号。
問題は、南京錠が途中ですり替えられたり、そもそもニセの相手が自分の
南京錠を送り付けて、箱の中身をゲットされる場合。 >>210
>問題は、南京錠が途中ですり替えられたり、そもそもニセの相手が自分の
南京錠を送り付けて、箱の中身をゲットされる場合
認証局があるからその可能性はゼロ
子供の知能で考えるのはこれが限界かぁ メーカーの営業に迷惑だからやめてって言ったら会社のシステムだから自動でなっちゃうんですよーって申し訳なさそうに言ってたっけ
>>210
PGPは日本ではまったく普及してないし、S/MIMEは銀行とかが個人に送りつけるのはいいとして、個人同士がメールでやり取りするのに
証明書なんか発行してもらうのは敷居が高い。
企業間の商談メールを安全にやり取りする仕組みとしても、大げさすぎるというかなんというか。
そもそも知らない相手と手軽にやり取りできるのがEメールの良いところで、セキュリティをガチガチにしてしまうと、
ならそんなの使いたくない、ってなってしまうからなあ >>213
証明書発行を一度もやったことがないのが分かった
あれはツールで自分で勝手に作って
それを認証局に送るんだ
認証局はフリーの奴が山ほどある
敷居とか言い出した時点で本当に一度もやったことがないってバレるからやめとけ 人にモノを教えるのは本当に大変
こんな感じでいくら教えても結局何にも理解できなくて動けない
それがIQ100を切るって人の人生なんだよ(シミジミ)
>>206
勝手にzip化?同時に送信?
どういう意味? 安心してください
10年後には
意味なんて考えなくなります
>>179
普通にTLS通信したとして認証はどうするんだよ
そもそもSMTPのEメールがどうしようもないのに パスワードはあなたのキャッシュカードの暗証番号となっています
宅ファイル便ってあったねえ…
どうしてあんなことに
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/08/08(月) 16:12:32.35
>>1
社会人17年目の大先輩から言わせてもらうが
君の言ってることは正しいと思う >>179
そこはベクトルが違うんじゃないのか
セキュリティと利便性って面で
セキュリティのしかも通信路の盗聴対策だけに重きを置けばTLS通信しとけば盗聴されることはない
けれど動画ファイルとか授受するとすればいつまでも送れない
だからこそクラウドストレージで共有リンクやら使って共有するわけで
暗号化通信でも送り先間違えたら機密情報ダダ漏れだから
ファイルそのものへ暗号化して見る資格がある人だけがファイルを見ることが出来る仕組みはなんだかんだ必要かと思う
ただそれはZIP暗号化とかじゃなくてIRM使うとかでやるべきだけど