CNNニュース
台湾・麻豆(CNN) リ・メンハンさん一家は過去18年間、台湾南部・台南市近郊でブンタンを育ててきた。
台湾産のブンタンはみずみずしさと柔らかさで有名で、台湾海峡の両岸で高い人気を誇る。特に中国の伝統行事「中秋節」には欠かせないが、今年の中秋節は9月10日となっている。
リさんをはじめとする麻豆のブンタン生産者は通常、収穫の準備で8月と9月が最も忙しい。
しかし、今年は予期せぬ難題に直面している。中国による禁輸だ。
ペロシ米下院議長の台湾訪問を受けて米中間の緊張が高まるなか、中国税関は8月3日、ブンタンを含む台湾産のかんきつ類と魚2種類について輸入禁止を発表した。過剰な殺虫剤と新型コロナウイルスの予防策を理由に挙げている。台湾は中国による禁輸について、国際的な通商の規範に反していると非難した。
中国政府は、ペロシ氏の訪台への対応として、台湾周辺で大規模な軍事演習も実施した。台湾当局は台湾への侵攻を模倣したものだとの見方を示した。中国共産党は、これまで一度も台湾を統治したことはないものの、台湾について自国の領土の一部とみなしている。台湾を支配下におくための武力の行使について選択肢から排除していない。
リさんはたいてい、収穫したブンタンの約60%を中国本土に輸出している。リさんは最初に禁輸について知ったときは「非常に驚いた」と振り返った。2000年代初めに家族でブンタンの生産を開始して以降で最も困難な状況だという。
ブンタンの収穫期は、リさんはたいてい、中国やアジアの買い手と取引をまとめるための電話で忙しい。40人の契約業者が一番良いブンタンを収穫して箱に入れ、国外に送り出す。
しかし今年は、中国の突然の禁輸によって計画に大きな狂いが生じた。
リさんは「禁輸について聞いたとき、本当かどうか調べるために、すぐに中国のビジネスパートナーに電話した。不意打ちだった。
なぜなら、すでに契約を結んでいて、価格も決まり、出荷する日も確認済みだったから」と振り返る。
「しかし、今では全てが無駄になった。だから、国内市場でブンタンを販売する方法を見つけなければならない」(リさん)
個人的に好きじゃないのがあるな
固執してるのは団塊ジュニアより上の世代だろ
団塊ジュニアくらいから甘いお菓子の方が好き
くだものは贅沢品やん もう何年もバナナ以外食うてないわ。
世界的に見て食わない方なのか
なんでもブランド化して高いからじゃね
パイナップル以外が高い
酒飲みと相性が悪い
日持ちしない
そんな感じ
>>13
海外の果物は手間かけてないから不味い。日本の果物は人件費で高くなってる。 マジで果物高すぎる
必ずスーパーの入口にあるけど、どうしろってんだよ
最近カットしてあるスイカが半額になってたから食った
それ以外じゃ缶詰ぐらいよ
アベノミクスの果実 高級路線入ったからだろ
中韓みたいに安く売ればまだ普段から買ってるわ
>>22
よく見ろ、高くは無い。
豆腐みたいなもんで使い道が絞られてて除外してんだよ
俺も買わんし要らんけど 円安なのに輸入物の果物の方が安い
シャインマスカットとかバカ高くて買える気しないわ
柿の木植えてる庭すら持てなくなったんだから当たり前だろ
りんごオレンジバナナしか買えんわ
金があれば3食果物でもいいのにな
今日はバナナとぶどう食って食いすぎでもどってきそうです
日頃は食いません
昔はみかんなんてでかい段ボール箱単位で買うものだったのに
栄養価高いから毎日食べるのが理想的なのに
嗜好品扱いせざるをえない値段の高さな
庶民の味方はみかん・バナナだけだよ
たけえ
ぶどうとかいちごとか普通に一食分位の値段する
貧しい家庭じゃフルーツを常時食うのは不可能
缶詰ならいけるか
果糖がヤバいので
ジュース含めてほとんど摂らなくなった
ジジババは果物好きだから実家にいると果物ばっか食わされる
これほど核家族化なり独身比率なり上がってて、コスパ悪く日持ちしない果物が買われるわけないだろ
外国の果物は安いんだよ。日本が農家保護を楯にバカみたいに高くしてるだけ
高いから自分で買わない
中元とか土産で貰ったら食べる
通年食べるのはバナナぐらいだな
冬場のみかんもあんまり買うイメージがなくていただき物が殆ど
あと缶詰めは基本的にまずいから安くても買う気しない
皮むくのめんどいしな
果物ナイフで器用に剥いてた親のありがたみを感じるわ
まだ生きてるけど
>>53
カットパイナップルで腹いっぱいになれて200円くらいで売ってるし
言わずもがなバナナは安いし
何食べたいんだ?
高級品や贈答品以外の果物は見えない人? ジューシーなアベノミクスの果実を堪能してるんだが?
本能的に求めないのなんだろうな
果物ジュースなら普通に飲むのに
>>77
甘ったるいのって舌には響くけど胃には響かないからな 高いからだろ
子どもの頃は毎日食後に果物食ってたんだけどな
>>74
カットしてあるものさえ200円だろ
リンゴだって1つ200円
主食でも無いものにそんなに出せねーよ マンゴーをいい感じに追熟させるとめちゃうまいけどな
外国産でもかなり美味い
昭和は甘いものが果物ぐらいしかなくてごちそうだったんだろう?
熟れたバナナの見切り品を小口切りにしてタッパに冷凍
アイスみたいに食べてる
くっつくから工夫する
>>82
カットしてない丸のパイナップルなら同じ値段でまるっとあるぞ ポテチとかチョコ買うくらいなら果物買った方が良いのは分かってはいるんだよ…
梨もリンゴも一個300円とかしてない?上級国民専用の食べ物だわ
メロンなんて国民が食べなさすぎて
いつのまにか嫌いな食べ物に入ってる始末
値段が原因というよりは
保存が効かない若しくは取り扱いが面倒
が一番の原因じゃないか
なのでバナナやミカンみたいにそこら辺にぶん投げておいてもどうにかなるようなものはコンビニでも普通に売ってるし実際売れてるからな
梨とか申し訳なさそうに置いてあるけど価格がどうかしてるんよ
ぼったくりかよ
コロナになったときに毎日ブドウ食って中性脂肪やばくなってたな
梨は高くなっただけじゃなくていい奴は3,4個まとめ売りで1000円くらいするからな
日持ちするもんじゃないからやめてほしいんだが
>>91
パイナップル1つ200円では見たことないな
その値段で並んでたら買うよ 大規模農業や集約農業への投資をしてこなかったから
地方票が欲しくて農業効率化≒農業従事者の削減に投資できなかった日本の政治のツケでもあるわけだが
例えば、バナナの形状してバナナと同じ要領で食べられる桃やらメロンやらパイナップルやらがあれば普通にバナナと同じように売れるはず多少高くても
自分でも何言ってるのか不明なのは重々承知
>>104
ちょっともったかもしれんが
丸のパイナップル200円とかで売ってるぞ?
俺はどうきりゃいいかわからんからカットされたの買って冷凍してるが ブラックビートとシャインマスカット食べたわ
前の週は西瓜とアールスメロン
来週はいちじくかな
この時期の贈答は果物多いから消費が大変
なんか高いくせに甘くなかったりするから損した気分になるんだよなぁ
この前も桃2個で1200円の買ったけど全然甘くなくて砂糖かけたくらいだわ
>>111
それならカットフルーツがもっと流行っても良さそうじゃね? むかしみたいに、どうでもいい安いリンゴとか売ってないんだよな
>>111
要するに皮むきと切るのが面倒なんだよなわかる まいばすけっとの果物コーナーマジで終わってるんだよな
まいばすけっとの果物コーナーが充実しない限り俺は果物食わないぞどうにかしろ
不味いやつを安く売ってくれとも思ったりもしたが
不味いやつは本当に食えない
ただ甘いだけの品種改良をした結果、果物本来の個性を薄めたうえに、甘い=高級=美味しい、という嘘の価値観をごり押しして以前よりも高額で販売しようとしているから。
悪いのは馬鹿な農家と農協だと思う。
貧困化
というか関東は果物高すぎる
福岡や愛知いた時はめっちゃ食ってたわ
なんでブトウひとふさで3000も4000もすんだよ
昭和の日本人が食ってた果物というのは大部分がみかんでした
そのみかんの消費が減り続けてます
たいして高くなったわけでもないのにね
これはもう日本人がみかんに飽きたとしか言いようがない
かといって他の果物を増やして補ったわけでもないんで果物全体の消費が減ったんだよ
もう安くなっててもどうでもいいよな
うなぎみたいなもん
たらみのゼリーが終売になったんでフルーツ食う機会皆無になったわ
もともと日本に果物なんてろくにないんだからもとに戻っただけだろ
バナナはよく食ってる
最近グレープフルーツにはまってるわ
果物なんて甘いだけやん食う必要ない
砂糖と変わらん
栄養価もショボイし
毎日フルーツ食べてたら精液の香りがフルーティになった
デフレ
給料上がらず
甘いものみたいな嗜好品は流行ってるものにしか飛びつかない層がアレだから電通の思うがまま
それは夏はフルーツミックスにマズくて食うのがメンドイカットスイカが入るからでしょ
日本の貧乏人達は一個200円の1番グレードが低い不味い梨買っていってワロタ
>>135
グレープフルーツ美味いよな
八朔とか甘夏の農家凄い打撃受けてそう お前らが大変な思いして納税して食わせてる公務員は
果物を毎日欠かさず食べて、年2回海外旅行に行って
現地でお前らが食べたこともない果物まで食べてるんだけどな
お前らさぁ
公務員が海外並みの慎ましい給与水準になったら
お前らだって果物腹いっぱい食えて
海外旅行にだって行けるのに
バナナは輸入でもちゃんと甘くておいしいし安い
ジャップ産の果物がぼったくりなだけ
甘さを別に求めてないよな
なんかベタベタするし
野菜はおいしいけど
安いメロンとか食って後悔するマズさだからな
瓜じゃん
ゼスプリゴールドキウイが78円で買えるのにわざわざクソ高いジャップ産果物買う必要ないよね
最近ピオーネと巨峰食べてるよ
まあスーパーに売ってるようなものだけどおいしい
昨日スーパー行ったとき4個1000円の梨を買おうか悩んだが結局買わなかったわ
バナナ程度なら買うがリンゴも高くなりそうだし困ったもんだ
高い果物って産地ブランドとかやろ
そこらへんのスーパーで流通してるのなんか高くないだろ
その割りにはシャインマスカットとか結構売れてるみたいだけど
>>155
そう
まさしくこれ
日本国民総じて貧乏になったから >>150
確かにベタベタするのもマイナスポイントだな
コンビニにブドウが売ってたとしても
よーし今日はコンビニ弁当のデザートにブドウで洒落込むかとはならんもんな
パックで売ってるカットフルーツはたまに喰うけど職場で箸で喰っててもなんか違和感あるんだよな ヨーロッパとかは道端の屋台に山盛りで売ってるイメージ
昭和の一般中流家庭の思い出
みかんもナシもリンゴもプリンスメロンも箱買いしてた
スイカは軽トラで売りに来た
柿、ぶどう、キウイフルーツ、ザクロなど庭で採れた
安くしてくれ
子供の頃みたいに毎日果物食いまくりたい
果物高いよね
最近バナナしか食ってない
でもバナナが安い理由考えたら闇が深い
自分で買うのは朝飯用のバナナと好物の桃だけなんだが仕事で時々旬のものはもらうし親兄弟も同じようにもらってくるから割りと食ってるわ
こどおじ&こどおばケンモメンもこんな感じだろ
リンゴが1個300円とか震えるわ
昔は4個袋詰めで400円ぐらいだった気がするが
最近の甘すぎる品種は
ガムシロップみたいな嫌な甘さがあるよね
まぁ、明確に体に良いと言えるのはバナナくらいだしそれだけ食えりゃいいだろ
>>152
最近、8等分に切って冷凍庫で30~40分
固まる直前まで冷やして食うと美味しいのを発見した 見栄えや甘さばかり気にして価格のこと何も考えてないじゃん
高くてついていけないよ
果物一つ買う金でケーキが買える
こんなのケーキ買うに決まってるわ
果物は田舎の方が食べてる
都内で毎日のように食べられてる人は金持ちだけ
歳をとると自然と体が欲するのだろうか?
老人はよく買ってるよな
品質が保証されてないのに桃や梨がひとつ300円するんよ
ハズレ引いたときのダメージが高い
果物ってそれ単体で食事として満たされるものじゃないから
貧乏なのに高い果物を敢えて買う理由がない
マレーシアってバナナとマンゴーとかその辺に落ちてるのに日本以下なのか
ドライマンゴーをヨーグルトで戻すとうまい
他のドライフルーツでも試したがドライマンゴー以外ゴミだった
>>22
入り口にある、つまり外にすぐ出れる
これ以上は言わせんな、恥ずかしい 激甘品種改良したと思ったら大陸に盗まれるんだろ
流石だな
今の時期はプラムばかり食ってる
すげぇ美味い
桃より美味い
8月はスイカ買ったりもらったりで毎日食ってたは
ほかにもなしリンゴ桃シャイマスとか毎日何かしら食べてるなあ
金持ちの土地持ちの家に産まれた上司に、イチヂクって美味しいですねって言ったら
「イチヂクって庭によく落ちてるけど、あれって敢えて食べるものなのですか?」とか言われたことある
つまり金持ちじゃないからフルーツが食べられないだけや
ドライフルーツとかナッツ類入れていいならめちゃくちゃ食ってるな
成城石井とかで割引になったやつ買ってきて酒のツマミに食べてるし
果物ってそんな胃腸に優しくないしなんだかんだ果糖は果糖だし高いし
高くする為に甘くなり
日持ちしない
>>95
でも夏場はあかんくなったんよな
エアコンつけない室内で放置してたら
40-50℃や >>207
ドライフルーツってかなり高額なイメージあるわ 原種の17倍の糖度とか最早日常的に食えるものではない
キメラ作りすぎなんよ
>>212
ん~
おイモだしね
けっして悪くはないでしょ 日本の場合は良くも悪くも基準も受けてそれ以外は捨ててるから高くなってるんじゃね
別に傷んでなきゃ形とか色とかどうでもいいのに
>>204
ちゃんと売ってるイチジクの木が庭にあるならともかく
そこらの庭のイチジクなんてうまいのかな
それで「前に庭の食ったけどあんなのもんうまいか?」と思ったんじゃないか? もともと酸味のある食べ物は苦手。
自分で買ってまで食いたいとは思わん。
買うのは贈答用だけ。
>>221
あーそうか
それでも俺ならハムハム食べそう
だってなんか質感が好きだし
生まれたときから地べたに転がってたら食べないかもね・・・ グレープフルーツ安くて美味いし良いぞ
切った後もしばらく保つから食べたいタイミングで食える
特にピンクグレープフルーツは種も小さいし水々しくて最高
ドリアンってたまに見かけるけど一度もチャレンジしたことないわ
>>214
ドライフルーツは安いのもあるにはあるけど不味いからな
買うなら高いやつの方が満足感ある
まあ貧乏人でも1000円ちょっとぐらいのは買えるし酒のツマミにちびちび食うにはいい感じだわ >>220
食料自給率の大事さが分かってる先進国は出荷額の半分保証とかやってる
だから豊作で出荷調整とか無いし消費者にもメリットが有るんだわ >>206
桃やブドウは手間がスゲーかかる
特に農薬消毒の手間や袋掛けとか雨に当てちゃダメとか
逆にキウイは楽勝で作れる庭さえあれば素人でも食いきれ無いほど作れる
ゴミになるくらい実がなる
問題は収穫期が12月前後なので寒い時にキウイ山ほど食べたいかって話になる
やっぱフルーツは夏の暑い時に食べたくなるし お客さんからデコポン食ったら感動するほど美味かった、震えた。
神の食べもんだろあれ。
>>223
別にどんなイチジクでもいいならイチジクの木買ったらw
毎年楽しめるぞ >>209
お供えのフルーツが少し出かけるためにエアコン止めたらもうドロドロや ニュージランド産のゼスプリゴールドが1番美味いよな
栄養価もキュウイは高いしこれとトマトくらいでいいぞ食うの
デポコンは香りは良いけど感動するほどではないかなァ
まあ甘いけど汁気少ないし
個人的には汁気タップリのデポコンの片親な清見オレンジが好き
香りもこれぞオレンジの甘い香りでデポコンより香り良いし...
たまに試しにイチゴや葡萄も買ったりするけどどう考えてもそれより遥かに安いキウイ、グレープフルーツの方が美味いからな
こいつらには1000円以上するやつで対抗しないと味では勝てない
バナナしか買ってない
みかんは冬だけそれも安い時だけ
ほんとはリンゴ好きだけど貧乏で買えない
料理は色々味付けしないと食えないけど、果物ってそのまま食って引けをとらないくらい美味いって。
何なんだよ怖いよもう。
ゼスプリゴールドは植木鉢に種まいとくと芽がわんさか出てくるぞ
それを育てれば5、6年後には収穫できるかも
みかんとバナナぐらいだな
りんご?なし?金ねンだわ
シャインマスカット糞高いので
ホームセンターで苗買ってきて植え付けてやったわ
実が成るようになるのは3年後かな・・・・
1 値段高過ぎ
2 皮剥くの面倒
3 生ゴミ増えるのが嫌
だいたいこの辺
>>121
まいばすけっとがやらないってことは高いんだよ >>21
ええええ?
でもバナナなんかほぼ外国産だしりんごも中国産多いですよ やたら高い
梨も桃も一個300円もする
低所得で買えるのはバナナとキウイくらいじゃね
なんでこんなに高くなったんだ
果物は菓子と競合するからな
菓子メーカー、その背後の商社があの手この手で菓子を食わせようと手を尽くしている
八百屋においてる完熟しちゃってる果物が安くてうまいだろ
2日で食わないと腐るけど
>>121
まいばすの利用者が買うようなバナナとキウイとリンゴとかはあるから十分なんだろな
高級フルーツとか並べても買う客いなさそうだし 田舎住んでたらいくらでも食える
都会住んでたら金持ちしか食えない
トンキン住みには冷凍マンゴーブルーベリーがオススメ
なお円高
今日やっと梨2個買ったわ
安くなってたから
鳥取と九州のやつ
>>241
うひょおおおお
2027年にお会いしましょう この時期はキウイ売ってるから食べてるわ
あれ値段が一個100円着るときもあれば130円くらいのときもあるわ
日本人は神経質だから形が綺麗な物しかスーパーに並ばない
ネットで訳ありなら安いキロ単位で買わなくてはいけないが
七月毎日カットしたスイカ食ってたら
一万超えたからな
果物簡単に栽培できるようにならんか
意味不明なくらい高いからだよ
もう貧困国のやり方に変えろよ
完璧な状態の果物以外全部廃棄してるだろ
高いし種類が少ないんだよ
海外のフルーツ見つけてもやたら高いし
食いたいけどバナナとリンゴしか買えねえや
ブドウや桃ははっきりと贅沢品になったな
あと政府が果物含む農作物の輸出に力入れてっからなぁ
貧乏ジャップが買えないなら外国人に食ってもらおうって
果物自体の価格もだが、エンゲル係数と相関あるんでね
余裕があれば、いっちょ今夜は果物と洒落込むってなるやろ
近所のスーパーが果物だけボッタ価格過ぎるので
客質の悪いディスカウントスーパーまで足を運ばざるを得ない
大枚はたいて赤肉メロン買ったのにあんまり甘くなかった
仕方ないのでホイップ、牛乳、砂糖とミキサーにかけてメロンアイスにした
>>286
少子高齢化で作り手が減って
需要と供給のバランスが崩れたからなァ
農家のジジババには桃やブドウ、梨は農作業がキツイから敬遠されて作り手が減った スイカなんか安い果物の代表格なのに日本だけ意味わからんくらい高い🍉
農家保護しまくって値段が吊り上げ国民の賃金抑える政策ばかり実行してればそりゃ果物買えなくなる
野菜も買えないからデルモンテの野菜ジュースばっかになった
果物なんて長いこと食ってない
俺は果物そんなに甘くなくてもいいからもっと気軽に買い食いしたい
>>296
逆だ逆
ろくに保護されてねーから高いんだよ 果物気軽に食べたかったら自分で作るしかない
マジで
>>299
千葉の梨街道はよぉーく見ると一袋500円のB級品が売ってるところがある
運が良ければ1玉100円切るぞ >>296
農家保護してたら値段下がるだろ
明日までに食べてね、みたいな高いやつが旨いんだから仕方ないよ
実際儲かってるのはそれ系の果物だろう 高いんだよ
りんご1個200円、梨1個250円とかそんな出すならもっといいもん食える
>>299
みかんとか規格外だけど旨いぞって安めの値段で売ってたりする。箱買いのみだけど アメリカの果物消費も生果の使用は減少傾向が続いていて、なにも日本に限った話じゃないのよね
果物消費を支えているのはジュースやジャムなどの加工食品
アメリカの日常料理体系にはこれらが組み込まれてる
一方日本の日常料理に果物加工品はほとんど使用されない
という差
>>302
俺は道民なのだ
毎日果物食べたいけどなかなかそうもいかんわ 今はシャインマスカットバブルだな
1房1300円~3000円だもんなァ
まあ今はコーナンとかホームセンターでシャインマスカットの苗
980円~2000円くらいで売ってるから自分で作るしかないな
() 過剰品質だから
最近は求められる糖度が高過ぎるし、少し小さかったり大きかったり
形がいびつだったり傷があったりするだけで規格外として廃棄してしまう
バナナ
りんご
梨
カットパイン
普通に食うぞ 梨の季節に梨食わずに生きる意味をどうぞ
高いし不味い
今はニュージーランド産のリンゴが安いがクソ美味い
ニュージーランド移住して果物たくさん食べる生活がしたい
あとキュウイフルーツもか
冬は苺もある
多分だけどこういうの正しい量食ったほうが病気耐性付くし
結局安く済むと思う
>>317
そういやキウイはリンゴと一緒にレジ袋に入れとくと甘くなる 若い頃は全然食わなかったけど嫁がフルーツ好きなんでおっさんになってから食うようになった
皮剥いたり切るのがめんどくさいのよ
イチゴやブドウは高いし
食いたいけど高い
バナナが限界だけどあんまり美味しくない
高すぎる
たかがリンゴ一個200円とかふざけんなクズ
バナナは大体の時はあるが
今はちょうど切らしちゃってるわ
>>339
野菜やナッツはないんだよなー
果物だけに反応すんのかな バナナみかんりんご梨カットパイナップルくらい
高いんよ
この夏はスモモ類をよく食べた
大石早生・ソルダム・貴陽・太陽・サマーエンジェル・ケルシーあとはスモモとは違うけど生プルーン
スモモは食べごろの見極めが種類によって違うから難しいしハズレ掴むとどんなに待っても熟れない
昔は果物って当たり外れ激しかったよな
酸っぱいみかんや葡萄、スカスカのりんごや梨、甘く無いスイカメロン
今は高くなってる代わりに買うと必ず美味い。過剰品質なんちゃう
甘いもん食うならアイスやケーキ食うほうが満足感ある
一人暮らしで貧乏だった頃は果物買えなかったなあ
実家暮らしで自分の収入も増えた今は常に冷蔵庫冷凍庫にカットフルーツが常備してある
お前らにとってトマトはどういうイメージ?
家庭菜園レベルだが今年は30kgぐらい作った
お母さんがお風呂上がりによくりんごとか梨剥いてくれたな~
今は一人暮らしなんで果物とか全く食わない…
昔は高級だったバナナ
今は他が高くてバナナしか食えない
アレルギー反応が出る人増えてんだろう
自分はリンゴが駄目で果物嫌いになった
昔、じーちゃんが畑で
網干メロンとか妻鹿メロンという名の
ローカル瓜を作ってたな
昔のスイカって甘くなかったよな
ああいうので良いんだが
高い
単に甘いだけで見た目第一主義
農薬世界一使う国
勝ち目ある?
高いから
ダンボールみかんみたいのはやすいから昔から買う人いるだろ
>>313
こんな小さい木でも実がなるんだ
凄い栽培テクだね 小さい頃はイチジク好きなだけ食べられる環境だったせいで嫌いになってた
今は大好きだけど
琵琶はまだあるけど柘榴や妛このあたりの果物ねーやん
バナナは庶民価格だがバナナ以外が高すぎる
例えば、1個のリンゴが安ければ買うが高すぎる
接種栄養素では野菜の方が安いというのもある
果物農家さんには悪いけどさ
>>369
イチジクあったな!
食うよりイチジクの木によくいる
カミキリムシのが面白かった 近年はほどんどが蒸し暑い状態だから
果物の皮は常温放置でとコバエが誕生する
生ごみは冷凍するが冷凍庫パンパン傾向だから
バナナの皮までしか入らないという問題もあるw
栄養学学んどる学生相手に果糖は太るって教えてれば当然やろ
>>49
もうすぐ豊作で値崩れしとる柿が出て来る時期だよ 古いジャップの固定観念
・マックのハンバーガーは59円
・柿はタダで食うもの
>>313
シャインマスカットの柿化が楽しみだ 前に親戚からもらった桃が硬くて美味かったんだよ
カリカリでさ
品種聞いてもわからないって言うんだよね
知ってる人いない?硬い桃
フルーツがよく取れるアジアの人は食わないんだろ
間違いなく貧乏だろね
何か今年の果物が変だぞ
梨切ったら種の部分が真っ黒で腐ってたし
カットスイカ食ったら種の部分ブヨブヨで皮の付近が大根みたくなってた
イチゴたべてぇと思ったけど毎年1パック980円とか見て買わないのを繰り返してる
>>1
台湾の果物と価格比べてみろよ
それと物価と収入と生活費な
あっちは果物大国で果物だけで糖尿なるやつがいるレベルだぞ
そら日本で果物売れるわけねーわ インマスの季節が来たから週一くらいでインマス食うわ
>>54
ドライフルーツ食えよ。貧乏学生時代、なつめやし(デーツ)は重宝してたぞ どこのスーパーでもバカみたいに高いけど売れてんの?
客は見向きもしてないぞ
売れてないなら効率化して売り場から無くしたら良くね
流石に果物に再販制度はないだろ
>>388
栽培地域にもよると思うが気温的には異常の部類だったでしょ
温度差は激しくなく高温のままなのに天気の差が激しいイメージ
食うために育てられてない雑草雑木だけが超元気 >>13
海外の屋台みたいなところで山積みで売られてるヤツは、選別されて無くて安い
ガバッと買って、ダメなやつは捨てる
売れ残りも、早めのうちに加工用に回すとかしてる 海外にいたときは良かったわ
無限にフルーツ買える
日本は中抜き関税価格統制フルコンボだからもうお終い
>>398
ガチャくじ大好きなのに果物のガチャは大嫌いなジャップか…… スーパーの果物は主に老人が買ってるよな
若い人はみかんやバナナが精々だろ
んでスイカみたいな季節モノだけ家族連れに売れてる
東南アジアから日本に来た連中は果物格差に驚くだろうな
甘ったるくてフニャフニャでちっこい果物がわけわからん値段で並んでるんだから
金持ちが多い地域だと売れるのかな?
俺が住んでる地区だと皆素通りだからさ
それでも入口に結構な種類が置いてあるんだよな
食いたいけど買えないわ高すぎる
>>407
7月8月は贈答で有り余るほど貰って困るってのが金持ちだから自分で消費用に買うのかどうか怪しい
贈答用は売れると思うけれどそれなりに名の売れた店で買うだろうから地域関係ないかもー >>390
どこに住んでる??高いね
愛知県だけどふつうのいちごなら1パック500円~800円くらいだな
季節のときは週一で食べてる 食うけど冷凍のだわ
コンビニとかスーパーで買ってる
マンゴーとかストロベリーとかブルーベリーとか
梨好きだからこの梨の季節だけは
果物をよく食べてる
今はデラウェアとカットスイカぐらいだな
安いのは
キウイも6個500円くらいの時があるから、栄養のコスパ的には悪くないかな
昔はもっと安かったけど
夏は水分代わりに梨食ってた
あとオレンジ
まあ皮を向くのが面倒って人が多いんだろうな
スーパーでリンゴが1個298円で売ってやがる
一体どういうことなんだよ
貧困に喘ぐカカオ農家みたいなもんやな
彼らはカカオを作るがチョコレートを食べることがはできない
ジャップ産の果物より海を越えてきた物の方が安いとか意味わからんのだけど
海外じゃタダみたいな値段で買えるものが
日本だと自民党農水族価格
果物食いたかったら自民党員を殺して回るしかないな
果物によっては2個で4人分の肉買えたりするからな
高い
このところすももを毎日食べてる
太陽って品種かな
甘酸っぱくて好き
子どもが果物好きだから時々買うけどいなかったら買わないだろうな
ジャップの桃とか1個700円もするもんな
確かにけっこう甘かったがちょっと高すぎだろう
梨も1個600円は酷い値段だ
母方の実家が鳥取なのでたかが梨の分際でなんだこの高さはと思ってしまう
金がなかったら果物は真っ先に削られるだろうな
栄養や食事を考えたら果物より野菜買うだろうし、甘いもの食べたければアイスやケーキの方が安い
果物は廃棄率も高めだしね
>>425
なんかさっきから知ってる物価と違いすぎて怖い
桃とか高級品じゃなきゃどこでも300円~500円だし
梨ももっと安い
東京の物価やばいんか?果物食べれずしぬんかみんな。 >>428
東京ではなく関西だよ
桃はどこのか忘れたけど岡山の桃で、梨はブランド名が豊水だったかな 日本の果物は美味しいんだよ
転売する馬鹿が出るから値上げしていいんだよ
知り合いのビワも5年くらい前に買い占められて値上げしてたな
ネット予約組は値上げに大賛成だったよ
高くなった
りんごよく食べてるけど10年前から見て倍になった
バナナオレンジグレープフルーツ、たくさん食べてるぞ
最強嫌儲ローテーション
元々果物ってのは高級品だったんだぞ
俺が炭鉱で死んだときにやっと仏前に果物が供えられたくらいだ
バナナを除いて、どれも狂ったように高くなった
スイカなんか3~4倍の値段がついてる
払うやつが居るから成り立つんだってば
俺はうなぎに金払う奴は馬鹿だと思うけど果物は日本の農家が直接儲かるから遠慮なく買ってるわ
不揃いなものですら高いから最近はホントにどうかしてる
農業も、本来は成長産業である。
日本のような温暖な気候、豊富な水資源、十分な耕地、勤勉な農民という好条件がありながら、なぜ日本の農業競争力が弱いのか。
それは食用米の減反政策で価格をつり上げ、消費者に負担を強いる農協主体の官製カルテルにある。
こうした古い農業保護の方式を農家への直接補助金方式に変えれば、全体の4割を占める減反農地から安価で良質のコメが生産される。
それを輸出に向ければ大規模農家の所得は増え、農村に若い人のための新たな雇用機会も生まれ、地域の活性化にもなる。
規制に縛られた潜在的な成長産業分野があるにもかかわらず、単に補助金をばらまけばイノベーションが生まれると考えるのは、本来の資本主義の発想ではない。
高い
外れあり
主菜にはならずあくまで間食
共働きが増えて皮を剥くのも手間
単身世帯では買いづらい量
買う要素がないんだよなぁ
何とか離れ
全部原因は金
金がない原因は政治の失敗
まじでバナナぐらいしか食えない
岸田インフレのせいで
いぇ~い自民党に投票した果物農家見てる~?
バッッッッカじゃねぇの?
カットパインが美味い
自分で皮剥く気にならないから助かる
数日冷蔵して熟成させると尚良
切ったり向いたりするのがめんどい
加工品なら買いたい
>>2
南アフリカって柑橘系の産地なのに少ないんか 今日常(でもないけど)買うとしたら、冷凍ミックスベリーかブルーベリー
バナナも高級志向になってるし
あと柿だけは比較的近所の普通のスーパーでも安くなるんだけど・・・悩むわ
>>456
高くないか?季節的なのもあるし
どこ? ジャッランドの果物は金持ち向けだからな。
ハイクオリティ・ハイプライスなのでビンボー人はお断りなんです。
どう考えても仕入れた3個の内1個だけ売れれば黒字みたいな価格設定なのがね…
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/08/30(火) 06:21:05.54
高いし果糖は身体に悪い
月1くらいで食べるのがちょうどいい
1人向けに売ってないのが腹立つわ
バラ売りの種類もっと増やしてくれ
バナナとカットフルーツ食ってる 新鮮なのは美味しい(´・ω・`)
>>364
キュウリ、スイカ、メロン、カボチャ、ズッキーニ
同じウリ科の仲間 食べるまで面倒くさすぎるから果物は全部ストレートジュースにしてほしい
最近は家庭菜園用の果樹苗のできもいいから、土地あるやつは自分で作った方がいいぞ。
今年はスイカ大成功だった。
いちじくもうまい。
高いのもあるけどゼリーとかケーキのほうがうまいんだよな……
甘いのばっかでキツい
とりあえず糖分つければ高価格で売ってええやろ?みたいになっている
田辺農園のバナナは好き
ザクッとしてるけど熟してて青臭くない
毎日500円の梨を食べてる
この季節だけの贅沢
梨以外にこんなに金かける事はしない
最後は金目でしょ。
油も満足に買えないのにフルーツに回す余裕があるわけがない。
高いし腹持ちが良すぎて飯のときに食うとすぐ腹一杯になる
単純に価格の問題じゃないのか
裕福な家庭だと果物買うけどあらゆる物価が上昇してるのに貧困家庭は果物に割く家計は無いだろ
流通ルートにのった果物と生産地直売のちょっと形が悪かったり傷が有ったりする果物の値段の差がえぐいよな
生産地以外は搾取されてるわ
包丁恐怖症でナイフ持っていないというのも
果物買わない大きな理由。
ええ、包丁持っていないので
もちろん自炊もしません。
スーパーで売ってるだろ
まったく食わない ということはない
カットフルーツは売り切れてるだろ。
あとは紙パックジュースが美味くなりすぎたのもある。
意外だろうけど最後まで残るのは単純労働者だよ
自動車工場が期間工を雇う理由を考えれば納得できるだろ!?
ロボットで代用出来る産業の最低時給を3千円にするとかって法律でも出来ない限りは
設備投資するより奴隷を雇った方が話が早いのだからね
農家は核融合で電気代が馬鹿安に成るまでは安心してて良いよ
完全に自動で農作物を無菌室ビル栽培で生産する事は今直ぐにでも出来るのだけど
電気代が高くて採算取れないからね
輸送コストがそれを上回るまでは消えて無くなりはしない
あとは夜の街の果物屋は
深夜4時まで店を開けてるのが普通だったけど
そこらがコロナで全滅してる。
果物そのものを食わなくても甘いもの食えてしまうからな
コンビニのデザートででよくね?こんな感じ
どんどん甘くして高級品化ブランド化に舵切ったからな
小さい頃からきらい
魚もなんだけど皮やら種やら、食えないものが一回口に入って、唾のついたのを皿やティッシュに吐き出したのが食卓にある状態が気持ち悪い
発達入ってるのかな
ジュースにするとメリットがことごとく消えて
糖尿病のリスクだけが跳ね上がるらしいから
農業振興とか健康投資とか適当な名目で
国が消費拡大の後押ししてもいいよな
それとも輸出用だから日本人は食べなくていい?
>>495
そういう文句いうけど
お前ら柿とか絶対食わねーじゃん。 >>499
輸出と贈答用。
お歳暮の時期には凄まじい量が飛び交ってる。 形の悪いB級品のシャインマスカットが千円で売ってたから
試しに買って食ってみたけど、普通においしいね
>>502
確かにスーパーのプラ容器ではなく
小ぶりでも立派な箱で見かけることの方が多い
果物も結構あるな >>504
現地の直売所に行けば
それがさらに1/3になる。
送料とか倉庫での完熟具合の管理とかの
コストをさらに上に乗せるかで
足切りされてるのがそういうやつ。
よくスイカが高いっていうけど
産地からあの大きさの荷物を壊れものとして送れば
送料だけで2000円かかるわな。
それに現地での価格500円を足して2500円。 バナナが半額になったときにしか買わない
冷凍バナナ最高やぞ
バナナアイスそのもの
子供がいるから食べるけど、一人暮らしの時は一切タベテなかったな
親元離れたら分かるよ。
牛肉と果物は高いって事が…
ほい、ウマウマ・クラウンメロンね
4等分すれば250円だし8等分なら125円
意外と安く食べられるんだよ
>>506
梨も桃も現地で買えばこの値段。
ただこれを流通に乗せて
虫食いや大きな傷に対する交換対応なんかを
やってると全くペイしない。
その対応をするのは客であるスーパーや
八百屋だしな。
食わないは言い過ぎ
スーパー行ったらまず果物コーナーだからな
ジジババとガキが消費してる
果物の消費量ってジュースも含まれてるから
食事にフルーツジュースを飲む国より少ないのは当たり前
果物なんて、ふるさと納税で腐るほど手に入るだろ 梨うまいぞ
巨峰が好きなのにシャインマスカットとか無駄に高いブランドものばかりになってて困る
その辺で売ってないからだろ
普通に買えるのが季節によって変わるけど3種ぐらいじゃね?
果物屋行くとかなり高額だしな
高いんだよな
林檎でも一個150円なら兎も角200円超えは躊躇する
今の値段で農家が維持出来てるって事は
国が国民に果物食べさせる気が無いんだよな
合成の誤謬だな
国産の果物は高い、ピカの可能性
海外の果物も自民がトヨタのためにやってる円安政策で高い
どうしろと
昔は果物の大様とか言って桐の箱に入れてたのになw
大したコストもかからないのにブランドイメージだけで儲けてたツケがまわっただけだろ
花粉症のせいで食べると口の中が痒くなる果物が多いんだよ
一日の推奨摂取量は果物200g
フレッシュなやつだと水分量次第で変動大きいよなあ
世代の食い物と化してるよ
メイン層はほぼ今の年寄り
今の若者や中年が年寄りになっても
食べ慣れてないしオワコンレベルになるんじゃねえかなと思う
若い人はエネルギー補給と安さでバナナ一択
家族連れにはカットフルーツが人気で売れ筋に偏りが大きい
値段が高いのと面倒臭いから
でも昔の人より今は生野菜は食ってるけどね
高級仕様にして、金持ちと中国人向けにした結果、庶民に果物食う習慣自体がなくなった
中国は独自に作って安く販売するからどの道先細り
果物全般特に好きではないが季節の味を楽しむのも乙ではないかと思い去年からたまに買って食べてる
昨日は生プルーンを試してみたが爽やかな酸味と甘味が中々に結構
>>551
マスコミもさあ、記者やカメラマン個人ではアベちゃん嫌いが多かったのかな
そうでなきゃこんな下品な写真がやまほど世に出るわけないもん >>554
安倍が上品に見える写真てあったか?
どう撮っても下品にしかならない >>533
日本中に数万軒あるスーパーマーケットが
店入ったらまず果物売り場だよ。 >>235
“デポコン”じゃなくて“デコポン”な
凸ってるポンカン >>221
収穫時期の見極めにコツがいるかも。
一日で熟すからイチジク。特に日本種は実が割れやすい。割れてても美味しく食べられるけど。 >>533
コンビニにしか行かない子ども部屋おじさん? 仏壇のりんごもみかんもイミテーションのものに変えちゃったわ
いつのまにか贅沢品になったよな
ありがとうアベノミクス
姪(12)「あまくておいしー」 姪の子宮(うそだよおじさんとのこども出来ちゃったからもっとすっぱいのが食べたいよはやくはやく)
食いまくってるが?
野菜だから実質カロリーゼロだしな
>>573
20年ちょっと前まではリンゴ1個100円で買えたのにな 底辺社畜はバナナぐらいしか食えんよな
巨峰とか食えんわ
>>576
今でも日本のブランドりんごは全部100円。
むしろ当時より今の方がディスカウントスーパーが増えてて
激安になってる。
地方ならドラッグストアがこの値段。
結局はクレーム対策なのよ。
指の先くらいのアザで返品交換になるから
ちゃんとした店構えの店は
農協がギッチギチに管理したものしか仕入れない。
ディスカウント系は仕入れから輸送から管理まで
自社でやるから安い。
>>578
100円以下で買えるのええなあ
地方都市に住んでるはずなのにリンゴ1個200円はする リゾートホテルとかで朝食ビュッフェ行くと中国人が大量にフルーツ食べてる
今年の梨は豊作だといいな
去年は農家直売店に行ったら不作で販売出来ないって言われた
リンゴは高すぎの認識あるのか、海外のちっこいリンゴを格安で売り出してるな
意味もなくブランド化して高額にするから手が伸びない
>>578
うちのスーパーだと198円、198円、250円だな
(富士は高い) 秋かぁ 梨食べたいな
梨一個250円
あ、いいや(そっと棚に戻す)
忘れもしない10年くらい前にみかんが大豊作でLLサイズ沢山買った
あれが最後やなあ
もっと前はみかんめっちゃ安かったのに
関税のせい
果物なんて南国で放っておいても余るほど手に入るのに
ちうごく製の缶詰安いけど味がなあ
最低デールでたまに日本のたかいやつやな
生は寒くなったら買うよw
缶みかんなら金太陽♪
の温州みかんは外国産だと思ってたら国産だった
>>352
自分で作ると食いきれないほど出来るよな
まあ植える庭が必要になるが 野菜も果物も一気に熟すからね
家で作るのはどうもねぇ
週に2.3個ずつ完熟になったり実る野菜や果物が開発されれば売れるかもね
>>367
伸びたブドウ枝を剪定するじゃん
それを土入れた鉢に刺しておくと芽が出てくる
挿し木なので枝にブドウの花芽があるので花が咲いて実が付く >>383
シャインマスカットは雨よけが必要だが
まあ自分で食べる分には多少見た目が悪くても問題無いからな
苗も安くなったいま個人がカーポートの下で
シャインマスカット作るのがちょっとしたブームのようだ >>585
あれはジャム前提の品種だから
日本のリンゴに慣れてると食えたもんじゃないぞ。
海外にリンゴ生食の文化はない。
基本的にパイにして食べるもの。
日本の場合は弁当文化との相性が良かったから
生食前提のものが開発された。 高いのと皮むきが死ぬほどめんどくさい
桃と梨は夏に食うけど皮むきめんどいからもういいやってなっちゃうわ
バナナしか食えんが
そのバナナに万一の事があったら
もうダメ
皮を剥くのが面倒だからじゃない、だからシャインマスカットは大人気
高いだけで無駄に甘い
葡萄とか巨峰すら甘すぎるので海外の甘くない葡萄食ってた方がマシ
今年は梨が高すぎ
メロンの方が安いという変なことになってるのでメロンばっか食ったわ
両親の実家がどっちも農家で小さいころ食わされすぎて大嫌いになった
見るのもうんざり
>>604
食感悪いじゃん、俺は皮むきしないと無理だわ 桃は缶詰のほうが美味しく感じる
梨は皮ごと食べるよ
梨がスイカくらい大きくて一つ500円なら素晴らしいのに
果物の値段≧主食の値段だものな
果物付けると食費が倍になってしまう
インフレで食料費も抑えてるのに果物とか買えないわな
>>312
フィリピンの農園から値上げ要求が頻繁に来てる。中国の方が高く買ってくれるから値上げしてくれなければそっち売りたいってさ。 昔から果物だけはどうしても食えなくて甘え扱いされてたけど大人になってからアレルギーだと知ったわ
果物アレルギーって出る人少ないから軽く見られてるのかな
>>106
日本人は肉も野菜も他国に比べて消費量少ないからなw
ぶっちゃけ炭水化物だろww 食わなくても栄養的にはあんまり問題ないし、日持ちしないし、食べるの面倒だし、まあ優先順位は下がるよね
>>95
食材なんて冷蔵庫無ければなんでも2〜3日でダメになるだろ
お前は肉とか魚とか日持ちしないから食わないのか? >>123
甘すぎるの多いね
適度な酸味も果物のうまさなのに
あまりに甘すぎると一人暮らしでは量も食べられないし
食べきらないとすぐだめになるから買いづらいね
一番は値段だけどw フルーツって食うの面倒臭くね?
何か一手間いるだろ
>>580
桃とか指で押す客とか出禁にする店がいいよ 高いんだよ
ヨーロッパは果物も野菜と同じぐらいの価格で売られてる
日本の果物に比べてクソ不味いけど
当たり外れがある果物は避ける
シャインマスカットは見た目通り
>>625
フランスで買ったオレンジ色のマンゴーはガチで旨かった
野菜もリンゴもなんでも風味が濃い 桃は田舎の古びた商店でも
1個700、800円で売ってるもんな
そりゃ若い奴買わんわ
バナナしか買えねンだわ
梨は好きだからたまに奮発する
紀伊国屋フルーツバスケットC
¥17,172
紀伊国屋フルーツバスケットB
¥10,692
ちょっとジャップには手の出る値段じゃないかな😅
>>625
ああいうのは道の駅で訳あり品として
売ってる品質のものを、
送料の嵩まない範囲で売ってるだけ。
虫一匹あざ一箇所許さないけど
家から帰って3分の距離にあるスーパーまで
持ってこいってのがあの値段。
ヨーロッパで同じ品質を要求すれば
りんご1個1000円だ。 それと現職の農林水産大臣が
統一協会幹部な。
トチオトメとシャインマスカットを
韓国にプレゼントしたのがこいつ。
どの果物も糖度を上げるのとだけ考えて
どんどん値段が上がってるから
高いだけ
昔は冬のみかんなんて無尽蔵に湧いて出てくるもんだと思ってたけど
今になって自分で買おうと思うと結構高いのな
高すぎるから
昔はマンゴーなんか百円で買えたのに!
民主党時代はキウイ1個数十円だったし梨100円とかだったのに今や2倍以上じゃん
そこまで値段が上がってないのはみかんとバナナとグレープフルーツぐらい?
メインのおかずより高いフルーツなんてポンポン買えねンだわ
数年前は毎年柿や梨よく買ってたけど、ここ何年か買わなくなった
あんまり覚えてないけど値段だいぶ上ってない?
梨なんて2,300円するだろ
こんな値段で買ってたわけがない
高いからねえ
スーパーにも並び始めた梨とか
昔はリンゴ程度の値段で毎年食ってたんだけど
最近は二個で700円越えとか…
別に買おうとおもえば買えないわけじゃないが
梨一個が300円以上するとなれば買う気にもならん
中流が消えてハッキリと富裕層と貧困層にバラけたからな
果物は富裕層向け商品になってる
貧困層はバナナくらいしか買えない
梨2個700円
ぶどう一房500円
桃2個900円
買うか?
果物農家ボリ過ぎなんだよ
ケーキと果物で果物の方が高かったらそりゃ食わんだろ
チョコバナナのアルフォート買ってきた
果物食ってるのと同じだよな
韓国のシャインマスカットは安くて美味かった
シャインマスカットジュースもクソ安いしな
日本も外国の品種パクってるくせに色々偉そうなんだよ
まさに井の中の蛙大海を知らず
>>660
近所の価格安めとされる大手スーパーで一房1250円の値が付いてた
そりゃシャインマスカットとしては安いのかもしれないが
大量に並んでたが、そんなフルーツが沢山売れるのか?って疑問を持ったな シャインマスカットは大粒で不透明な色のやつが美味かったわ(´・ω・`)
スイカやメロン、イチゴは野菜なんだから安くしてほしいよね
国がJAに働きかけてくんないかな。日本産買うならJA通してないやつは信用なんない
メルカリなんかで個人が売ってるやつって経済として間違ってる
JA通して農薬なんかを安く買ったのに売るときはJA通さないとJAがダメになって農薬はたちどころにもっと値上がりする
今農薬が高いって言ってるけどその比じゃなくなる。そうなると野菜も果物ももっと高くなる
簡単なことなのに農家は理解しない。学も大切
シャインマスカット一房でお米が5キロ買えるんですよ!!
ババアがいつも買ってるけど何がいいんだろうな
オヤツ感覚なのかな
酒飲みの俺には理解出来ない
高い
買えるのはバナナくらいなもんだけれど
買ってきて1本食って残りは食わないことが多いから買わなくなった
糖質高いんだわ
なんでも糖度上げりゃいいってもんじゃねーぞ
>>74
パイナップルは肉を溶かすから肉料理の肉を柔らかくするけど直接食べると口が痛くなる 玉ねぎ高騰に苦しめられてるのにそんなもん買う余裕あるわけないだろ
りんごより梨
メロンよりスイカ
ピオーネより巨峰
こんな女の子としか付き合えない
売れない商品を店に置くわけがない、上級国民が「美味しく頂きました」というわけです
>>364
みんな分類上スイカが野菜なのは知ってるけど、普通の人は好きな果物と聞かれてスイカと答える人にいちいち突っ込んだりしないんだよ… シャインマスカットは期待値が高すぎ
たいして旨くなかった
巨峰のが旨い
月1でバナナ食って、あとは季節ごとにスイカやら梨やら期間限定の果物を1回だけ買ってみるくらいだな
日持ちしないから面倒
夏は皮にコバエ涌くしな
>>685
JAを化け物にしてしまったのは
お前ら日本人。
リンゴに虫食い一箇所あれば
Twitterにアップして生産者が
土下座するまで叩き続けるだろ。
欧米のリンゴなんかは穴だらけだけど
隠し味系のジョークを言いながら
みんな当たり前のように食べる。 >>687
キャベツから虫が出てきたくらいで大騒ぎするから農薬たらふくかけられてるしな
虫が居るのはいいことなのに 今はイチジクが毎日庭で採れてる。梨も上手い季節到来なので交互にくってるわ
りんごパイナップルすいか以外でもっとカットフルーツやってや
「果物は体にいい」って言うけど、日本の果物は甘くしすぎて体に悪そうだよね
アメリカの健康サイトを見るとおすすめされてる健康にいい果物はベリー系のすっぱいやつだし
マクワウリみたいなそんなに甘くもないフルーツをガツガツ食えば健康にも財布にも優しいけど
凄く甘い高級果物が日本の果物のメインストリームだから、健康にも財布にも厳しく量を食べられない
>>693
毎日のように食うのは梅干しくらいだろ。
世界で一番酸っぱいプラム。 >>697
スイカ
んで高く感じるのはお前の家から徒歩3分のスーパーまで
持ってくる送料。
本体は600円くらいで送料が2000円。
欧米ではっていい出すだろうけど
スーパーまで車で最低30分。
コストコまで行くときは名古屋東京と同じ距離を走る。
この自分で走った分が安くなる。
日本でも自分で走ればピザは半額。 元々米で腹を膨らませて後は汁物とおかずを少しって文化だから
米に合わせにくい果物を胃袋に入れるスペースがなく、デザートに少しだけって形になってる面もありそう
>>702
マクワウリとか柑橘類とか、地域によってはほかの果物も
直売系のところで結構安く売ってるからそういうのをたくさん食べたらいいって話だな
そういうとこでもスイカは高めだと思うが >>705
そうでもないと思われる
アケビや桑の実なんか普通にあちこちで食べられてたはず 糖尿になるとか言ってるやつは、当然米も小麦も殆ど食べずオートミールばかり食べてるんだよな?
あと果物の糖分を気にするような奴は、食間のおやつとして食べてはいけないぞ
料理の砂糖代わりに使うとか、或いは食事の後半で毎回少しずつ食べるんだよ
腎臓が弱い人は別として、糖尿云々言ってるやつは果物を食べない理由を粗探ししてるだけだろう。
ただひたすら食べたくないのかアレルギーなのか貧乏なのか
>>709
最近出てきた果糖悪玉論という偽科学に騙されてるだけ >>706
有名なところだとここ。越後湯沢。
>>707
そういうのは今でも品種改良されてなくて
地味な味。 >>111
分かるよ
バナナの難点は日持ちしないところ >>111
要はお前が切ったり剥いたりがめんどくせえズボラってことだろ? >>713
そこらが客に周知されてて
一眼で判別できるから
バナナは店側がズボラできるから安い。
柔らかくなったらワゴンに投げ捨てるだけ。 甘みも香りも人工的に作り出せて安いしなぁ、あえて本物食べるか?という気持ちが出てくるよそりゃ
もうバナナすら高くて諦める日が出てきたわ
梨やブドウは高嶺の花だな
最近は糖度ばかりにパラメータを全振りして酸味や香り歯応えを蔑ろにして値段だけが上がっていった
昔のイチゴはもっと酸っぱくて練乳をかけないと甘みが足りないくらいだったけど安かった
>>719
これはあるな
リンゴが好きだけど甘いだけのは食べててつらいんだよ
酸味とのバランスの良いものは値が張る いちごは育てようぜ
ペットボトルで育てられるし
ランナーで無限に増えるぞ
冷凍フルーツ最近食べてる
アボカドとか手軽に食えて良い
うちのいちじくで良ければいくらでもやるよ
イラン産で多産のやつ地植えしたら2階に届くほどの大木になって数百は当たり前に取れる。しかも三本植わってんだわ
ヒヨドリに襲撃されても近所に配っても余裕で余ってるんで大量に砂糖煮にして冬に食べてる
>>719
そこらは健康志向ブームもある。
甘みを増強するための調味が悪とされた。 >>725
外国産のやつって皮ごと行くのが普通なもんで
柔らかすぎるし持たないから無人販売は無理なんよ
ご近所さんならまじで好きなだけ摘ませてあげるんだけどな みかんバナナ以外は
中の上家庭向けの付加価値商品よな(´・ω・`)
高すぎるからお盆に果物をお供えできなくなった
代わりにブルボンの大袋のお菓子をお供えした
結構ふつうにデカい玉のリンゴが98円の特価だったから10玉買ってきたわ、コレでリンゴポリフェノールに隙無し
以前は高いなと思っていたが、コロナ以降外食を辞めたので食費が余っているので結構食っている。
1000円くらいのフルーツも外食したと思えば高くないからな。
親戚が桃葡萄農家とみかん農家で送ってくれるしふるさと納税でも頼んでるからわりと食ってる方だと思う
仙台桃三個で200円
いちごひとパック200〜250円
キウイ六個で250円
市場値段
山形不揃いさくらんぼビニール袋にたっぷりで百円
スイカカットひとパック夕方になると百円
柿50円
桃80円
>>721
栽培のためにゼスプリのゴールドから種を50個ほど取ったんだが
想像以上に広い土地が必要みたいなのでいちご栽培にしとく・・・ せっかくいい品種作ってもアホみたいにふざけた値段で売るからだろ
ブドウ一粒100円も出して誰が食うんだよ
他の食い物に比べて異様に高いよね
糖度も高すぎてめっちゃ体に悪いけど
>>744
お前らがゴキブリ一匹で生産者を
5年10年叩き続ける限り
農協がべらぼうな額のみかじめ料を取って
生産者を守るしかない。
お前らまだペヤングを叩いてるだろ?
農家がこれをやられたら首を吊るしかない。 虫の混入や爪の先ほどの傷を避けるために
収穫後から5回以上、とてつもない人件費をかけて
検品してるわけ。その人件費が上乗せされてる。
このコストが削れるようになるのは
お前らの尻の穴がもっと大きくなってから。
>>751
熟す期間が一瞬の果物を
夜の暗闇の中で適当にちぎってきて
食える分けないだろ。
この糖度も農協が徹底して管理してる。 ジャップランド産だけ食うという前提で
レスしている奴らは何なんだ
ソースは消費量なんだから、安価な島外産すら
食えないほど貧しくなっているという以外に
読み取り方なかろうに
ほとんどの人は固形よりジュースでいいんだろう
安いし量もある