◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【悲報】ホリエモン、松本人志の笑いは「何が面白いのかサッパリ分からない。一番つまんないと思う」 [802034645]YouTube動画>4本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1663659955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
実業家・堀江貴文氏(49)が20日までに更新されたYouTube「サウナノフタリ」に出演。お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(59)の笑いが「一番つまんない」と発言する場面があった。
「好きなM-1王者は?」と質問された堀江氏は、「『M-1』って面白いと思ったことがない」とバッサリ。「『M-1』好きのヤツに動画を見させられたんだけど、ガチで笑えなかった。オチが予測できるし、作り込みが甘い」と持論を展開した。
また好きなお笑い芸人については「ハンバーグ師匠(井戸田潤)と小島よしお」を挙げ「毎回笑っちゃうね、それがいいのよ」と堀江氏。「作り込めば作り込むほど、面白くなくなっちゃうから。ダウンタウンさんの松本さんのお笑いとかが、一番つまんないと思う。何が面白いのかサッパリ分からない。映画も見たけど、マジでつまんなかった」と語っていた。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/20/kiji/20220920s00041000310000c.html えええええええええええ
ついにここまで逆張りしたじゃ
もうテレビ出られないねえ
爆笑問題に媚びたか
映画はそりゃつまらんよ
でも、松本人志より面白い芸人て遂に出なかったじゃん
若者潰しが大好きな老害同士仲良くやればいいのに
自分のこと若いと思ってるのかな
若いときの松本は面白かったよ
もうずいぶん前から面白いと言わなきゃいけない雰囲気を作ってるだけの人になっとるけども
メスイキとかいうパワーワード生み出した芸人は違いますなぁ🤪
ハンバーグとかサクセースとか連呼してるの見ると笑っちゃうね
松本って「俺で笑わないとお前笑いわかってないよ」という空気を出すのが上手い
ワールドダウンタウンでゲイ仲間だと思ってたら結婚したから裏切られたと思ったんだろうな
ダウンがつまんねーのは同意だが、小島よしおが面白いだと?
「狙い」を理屈で考えると面白くなくなるってのはあるからな
ハンバーグ師匠はちゃんとハンバーグ漫談してるからいいけど
小島よしおは別に・・
関西人ていまだにTVとか吉本の話題振ってきて驚くわ
M-1はブラマヨまでは面白かったけどそれ以降はダメだわ
センスねーなホモモモン
愛知の芸人はすべからくつまらないぞ
松本は意外と単純な笑いもあるじゃん
作り込んだ職人風、玄人風でつまらんのは千原ジュニアだろ
俺はジョイマンで絶対に笑っちまうわ
くだらないのはわかってるのに
今の松本がつまんない事は同意するけど、逆に面白いと思ってんのが井戸田と小島よしおって…
反論しようと思ったけど映画出されちゃ何も言えねえよ
つまらないと表明する必要があるのかは疑問ですが
人それぞれ見え方感じ方は違いますからね
これは仕方ないことです
なんだかんだ言ってダウンタウン面白いよ
小藪やジュニアがいなけりゃ不愉快レベルのヨイショも無いし
>>1 俺も同じ感想だな
TVみてると不倫がしたいという気持ちだけは伝わってくるが何が面白いのか理解できん
井戸田がテレビだと絶妙な間でハンバーグって言ってるから面白いのかと思ってたら
ロケで一緒になったらのべつまくなしハンバーグ連呼してるだけで編集の力やったって吉本芸人に言われてたな
ダウンタウンはホモを笑える存在として捉えてるもんな
言うほど逆張りか?
当時のダウンタウンの漫才とか何もおもんないぞ
M-1予選落ちレベル
ハリウッドザコシショウが1番面白いわ
松本は面白くないは同意するけど
小島とハンバーグって…
小学生低学年が好きそうなやつじゃん
そりゃ野菜食べれて偉いって言われるわ
>>57 ほんまやで
ジョイマンは知的なんだよな
ジョイマンも小島よしおも早稲田やし
>>67 これはガチ
坂本龍馬を尊敬しているやつにろくなのはいない
>>69 誰がダウンタウンの漫才時代のこと言ってるんだ
ネットガイジそのものだなお前
「つくり込みが甘くて笑えない」って言っておきながら「つくり込むと面白くなくなる」って矛盾してんだろ
作り込んだ笑いは自分には合わない
を一番嫌な言い方するとこうなる
お笑いを勉強しないと
松っちゃんの芸は分からないから
>>71 野菜は美味しいから食べてるよって怒ってたぞ
子どもの時からずっと見せられてきて
長年培われた「松本はおもろい」って先入観頼りの笑いだからな
ぶっちゃけまっつんの笑いの才能ってほんこんさん以下だよね
ほんこんさんの体を張った愛国芸に勝てる奴はいない
松本は30歳くらいがピークだな面白かったよ
欽ちゃんみたいなカテゴリ
>>82 最近はサクセースも叫んでるやろ
のべつまくなし叫んでるから面白いんだよ
ダウンタウンの番組に出た時はヘラヘラ媚びへつらってたのに
昔の堀江っぽいじゃん
最近はパトロン忖度発言しかしてなかっただろ
昔ワイドナショーで松本が堀江は損得だけで考えて冷血だから嫌いとか言ってたの根に持ってるんだろ
普段は敵だが今回ばかりは味方してやるよ
感謝しろよホリエ
松本はつまらないが一番ではない
今田、橋下などほかにいるだろ
ハンバーグ師匠と小島よしおは好き
あとダンディ坂野とかゴー☆ジャスみたいなのとかも
>>94 なんかその後にあったんかな
餃子ひろゆき事件みたいに
松本の笑いってアドリブでしょ
この前やった漫才ですらアドリブじゃん
面白く無い奴におもんないといわれてもノーダメ
だろ
松ちゃんの作り込んだコントは子供ながらに当たり外れがでかいなぁと感じていた
つまらないと評価する人がいても不思議じゃない
全盛期のフリートークは神がかってだと思う
メスイキ野菜鼻毛ロケット
四個もヒットギャグがあるのは強い
今の松っちゃんで笑うことはほぼ無くなったけど
キャシー塚本はなんだかんだで笑っちゃうわ
あの関西人特有の絶対に笑わないといけない空気がキモい
>>107 R-1に出た時の堀江はおもしろかったぞ
これはっきり言える人が意外と少ない
吉本の連中とか、お笑いオタクが食いついてきて面倒な事になるから
なかなか表立って言えない
>>76 ??当時が全盛期だろ
その頃すらおもんないのに今が面白いんか?
ダウンタウンマジでつまらない
いかにもBC芸人だし
井戸田とかいうのもつまらないけどね
客観的に見て松本は今いる芸人の中では面白い方だぞ
ミスタービーンみたいな独特の間があって他に似たような芸人はいない
ダウンタウンは昔はほんとに尖って面白かった
堀江なんか比じゃないぐらい尖ってた
丸くなるとみんなつまらなくなるね
堀江も今の生き方はダサいと思う
たまに鋭いこと言うけど結局は集金マシーン
ひろゆきのが馬鹿だけどうけてるのはそういう差
一発屋でしか笑えないとかそれ自分の知能が
小学生並って認めてるようなもんだろ
つまらなくなったら消えて行くんだけどマネージャーが社長になったり恵まれてるよ
ダウンタウンの番組に出といて言えるのは凄い
もう呼ばれないだろうけど全然困んねーもんな
ぶら下がり棒から熱湯風呂に落ちる松本面白かったぞ
テレビ芸人はピエロに徹しないとな
松本を面白いと思ってるヤツとは仲良くなりたくない
居ないヤツの悪口言ったり同調圧力つよそう
>>101 サブスクのレンタルにもないもんな
もう金出して買わないと見られない
コアなファンしか見られないようになってて笑うわ
キャシイ塚本とか豆とか神がかってただろ。
パイソンの二番煎じだけど。
コントや映画はつまらんけど、ガキ使のトークはおもろい思うで
ガチホモ
いじりとか寒いとか日本に冷笑系の流れを広めた戦犯
ひろゆきとかクソみたいなやつにもその流れが繋がっていく
松本さんの映画がつまらないとか
そこは逆張りしろよ
お笑いにも、やっぱ教養、お笑いの教養が必要なんだがな
ぱっと初めて見て、面白いと思える芸人、そんなにいないからね
M1とかまさに、お笑いという名の教養の塊みたいな番組だからな
>>138 昔面白かったのは事実だけど、今の老害松本はなあ
作り込んだ笑いに作り込みが甘いと指摘し
ハンバーグ師匠と小島良が好き
ってこれどういうことなんだろう
バカが気の利いたことをやろうとしてるのが気に入らないってことか
でもそれって吉本芸人が普段言ってことだよね
「なにも考えずに笑ってください」っていう
松本は天才的な反射神経(アドリブ)が出来るだけでなく
プランナーなんだよ、でも構成作家みたいにきっちりかっちりとは骨子は組めない
アイデアだけは無尽蔵に浮かんでくる
要は「漫画が描けない手塚治虫」みたいな状態の人
ダウンタウンを見て育ったからか完全にノリがダウンタウンになってダウンタウンが未だに最高の芸人だわ
なんか子供の頃に見た芸人や食べ物飲み物、遊び大人になっても全部好きだよな
こいつのスレ立てるのやめーや
逆張りで世間から忘れ去られないよう必死過ぎなんだよ
>>148 案外堀江も面白い返しが来ること期待してたりしてな
松本は言葉の人だけど
直近の20年は、もう言葉がすぐに出てこないじゃん
今は何の人なのかな
M-1がつまらないのはわかるわ
テレビ見てて一番笑ったのが漫才だって人は多分いないだろ
山里がいってたな
NSC時代「ダウンタウン越えちゃっていいっすか?w」って講師にいってたやつすぐ消えたって
偏差値教育の敗北者たちが
俺たちにはコミュ力と笑いがあると徒党を組んだのが吉本芸人で
その反知性な態度が、維新や安倍政権と接近するのは、自然なこと。
小田嶋隆もそんなコラムを書いてたな
M-1は友達に見せられた事あるけど、これ笑わなきゃいけないのかな感が半端なかった
これは割とガチで同意できる
松本からは何の才能も感じない
ある時期の青年男子にとっては
ダウンタウンになるか、ブルーハーツになるか
どちらかを選ばないといけない時期があったのは
とても気の毒なことだと思う
もちろん、どっちにもなれない
おれもダウンタウンの面白さは子供の頃から全くわからなかったし、今でもそうだわ
ラジオとかくりぃむしちゅーとか爆笑問題とは話術凄くてノリも良くて面白いけどダウンタウンはテキトーに「間」入れてすっとぼけてたらたまたま当たった一発屋で、吉本の権力関係と後輩にドスきかせてテッペンまで行ったと思ってる
話術も漫才もコントも全く才能ないといつも思う
いい悪いは別にして今のお笑いのベースになってるから
つまらないとか面白いとかじゃなくて避けて通れない存在なんだよ
M1は格闘技やスポーツの大会であり
その密着ドキュメントなんだよ
だから好きっていうお笑いファンも多いけど
でもこれつまんなくね?って感じるのも当然のこと
>>161 M-1でもチュートリアルの年は面白かった
腹抱えて笑ったわ
そらただの逆張り芸だから面白くないわな
これを真似してるのが爆笑問題の太田
映画評を通じて宇多丸が気がついたのは
松本人志の面白さって
実は本人の表情であったり演技力の部分なので
同じフレーズを他の人がやっても、同じ結果にならないってこと
堀江がダウンタウDX出たときはテンション高くてめっちゃ笑ってたけどな
いつも仏頂面の堀江でも笑うんだと思ったわ
いくらダウンタウンでも堀江が愛想笑いするとは思えんし
>>167 避けようと思えば避けれるだろ。ただ若手も易きに流れる腰抜けだから、すでに大御所でつまり既得権益の松本人志にすがるだけ
地上波がつまらなくて
ネットでサブスクを見てるのに
吉本芸人がネットまで追いかけてくるっていう地獄絵図
これもう本当にホラー映画みたい
お笑い芸人評論に関していつも思うんだが、なんで評論家様は「何が面白いのかわからない」と偉そうに述べるのか
普通、わからないってのは能力や知識が劣ってるからわからんわけで
「三角関数さっぱりわからない」とか「英語なにもわからない」と自慢してるようなものだと思うんだが
ガキ使とか水曜日のダウンタウンは好きだけど漫才はつまんないな
映画は一番つまらん
>>171 昭和時代の芸人の中では珍しく自分のやってる芸に誇りやプライドを持って真摯に取り組んでたしな
ありきたりなお約束が多かったけどやっぱ面白かったよ
たまにお約束裏切ってくるし
まあ確かにメスイキって言われてマジギレしてるホラレモンを見てる方が面白いよな
観てないんだけど
アマプラの番組で、ちんこ出したり、おしっこするのが、
どうやら吉本芸人の考える、地上波で出来ない攻めた笑いらしんだけど
でも、過激がおもしろいのなら
アハンオケツイクのネット動画の方が面白いよね
あれを松本人志と宮川大輔がやったら絶対、面白いじゃん
過激さではネットの一般人にも勝てないのでは
ひろゆきと似てるな
映画を持ち出したら全部否定できるわ
>>179 勉強と同じくらい笑いに価値があると錯覚させたのが
ダウンタウンの偉大な功績。
もちろん、それは、ただのハッタリ。
松本人志はハードウェアを作ったから偉大。面白いソフトを作る人は多いけど中々ハードは難しい。
全部が全部面白いとは言わないが松本が面白くないってやつは自分に笑いのセンスがないの自覚した方がいい
NSCに通ってる若い子たちも未だに目標はダウンタウンだって言ってるぐらいだからな
>>179 「三角関数と英語」と「松本人志」がお前ん中では同列かよ、ヤバいなお前
たしかに松本はつまらないよな
たぶん低知能に特化されているからだろうと推察してんだけど
ホリエモンの言ってることの正しさなんかより
松本人志やビートたけしがこの手の発言を絶対に許さない、
芸能界の独裁者であることは明らかなわけで
テレビの仕事なんて無くても生きていけるとホリエモンは思ってることが面白い
見栄や伊達じゃなくマジなんだっていう
こんなん言われたらワイドショーに呼び出して公開詰めしないと面子保てないよなぁ
とうぜん呼び出すよなぁ?
脳科学者をワイドショーに呼び出してで公開詰めして詫び入れさせてなかったかぁ?
あと空手の角田も積めてなかったか?
珍しくメスイキと意見が一致したわ
まあ日本のお笑い芸人ってほとんどがクソ面白くもないけどな
映画に関しては完全にビートたけしへのコンプレックスが露呈しただけだったな
ザコシがズボンを首のあたりまで引っ張り上げてるやつが
今まで生きてきた中で一番面白い笑いだったわ
どんな精神状態でも笑えるんじゃないかと思う
面白いかどうかはおいといてワードチョイスのセンスはピカイチじゃね?
テレビ内じゃなくて日常でもあんな感じならそーとーすごいっしょ
これわかる
俺ジャパコアをはじめハードコア全般大好きだけど演奏する側になるなど一歩踏み込まないとその良さってなかなか伝わりにくいし伝えにくい
そんな経験からして松本人志の笑いは多分だけど小さいころからお笑いに触れている関西圏のエリート連中だからこそウケる(解かる)要素多分に含んでんだと思う
だから普段からお笑いに感心が全くないド素人連中からすれば何が面白いのかさっぱりわからないと訴えるのもよーく理解できる
要するにお笑いも楽しむならそれなりの教養が必要ってことなんだろうね
芸人が映画つまんなかったって言えないのほんと気持ち悪いわ
>>184 結局下ネタやるだけじゃあ淫夢以下だよな
TDNの方が100万倍面白いわ
昔のダウンタウンとか悪口と暴力のイメージで怖かったから見てない、ウンナンを好んで見てたわ
松本よりとっさに面白い返しができる奴しらんけ
どな
松本おもんない言ってるやつらって松本より反射神経ある
ボケできるやつ知ってんの?
知ってる上で言ってるなら教えて
最近の芸風や、おかれてる立場は好意的に思ってるんだけど
ウーマン村本のTwitterの怪しさって何なんだろな
漫才の台本を書けるのだろうから
バカでは無いと思うのだが
Twitterのたった140字が毎回どこか発達障害みを感じる
あいつ音声入力なのかな?
>>210 松本は教養や知性が乏しいが独特の間と感性があるから
孤独のグルメみたいな感じのシンプルな構成だと
上手く特性が生かせそうな感じはするね
こっちでスレ立てろ
最近の女性タレントとかAV女優知らない、ニューハーフAVしか見てないから
大島薫とは付き合ってはいない
M-1みたいに徹底して計算された笑いも好きだけど、腹の底から笑えるのは計算されてない笑いなんだよな
分かり易い笑いが好きな人なら、吉本新喜劇とか見て笑うのかねぇ
ガキの使いの松ちゃんのゴリラとオッサンの話とか、ヘイヘイヘイのスピードがプロモーションビデオを
撮りにフィリピンに行っていた話の時のボケなんかは、神懸っていたと思うけどねぇ
ステージに居た、イエモンさんとか全員のけぞって笑っていたけどねぇ
こいつは、ひろゆきと二人で松本ベタ褒めしてたろ
DVの売上凄くてドキュメタルでネットも制したとか
どうせ、坂本龍一みたいに政治的な発言で嫌いになったから面白くないって手の平返しだろ
>>194 やめたれwwwwww
ヘアプアが自殺しちゃうw
高橋洋一と一緒になってマス「ゴミ」Tweetしてた東野幸治から
幻想が消え去って辛い
安倍と威信のケツを舐めたら芸人として終わりやろ
ほんこんと変わらんぞ
かわりにハンバーグ師匠を挙げるのが勝負捨ててて面白い
映画監督やってたことイジったらマジギレして制裁するとか言われてたな
恐怖政治やん
>>214 天竺鼠川原は天才って言われてる
ダウンロード&関連動画>> 面白いこと一切言わない堀江が言うならそういうことなんだろう
松本人志=安倍晋三なんだよ
身近な人にとっては、
本当に優しくて良い人
でも他人にゃ、どこまでも冷酷になれる
>>234 糞だせえわな
昔の松本が見たら何て言うのか
ハンバーグ師匠のネタは、あの手の一発ネタの中では面白い方だと思う。勢いもあるし
>>1 松本で笑ったこと一度もねーわ
アレ何が面白いの?
誰か笑える動画出せよ
>>179 ほんとそうだな
ピカソの絵とか見せて感想を言ってみてほしいもんだ
「ピカソの人物紹介」しか出来なきゃ3流
やっぱ、「見たまんま」だよ
どれだけじっくり見ているか、観察できているか、それでちゃんと感想が出てくる
M1面白いって言ってるやつらは、ものすごい集中してじっくり見てる、M1を
めちゃくちゃ真剣に見てるから、面白いと思えるわけだし、
毎年2chで今年のM1どうだったか議論の書き込みもしてる
ラッパーといえば昔から同業で喧嘩するものだけど
でも喧嘩して良いっていう時点で
自由と対話があるわけで
それって、吉本芸人の絶対的な上下関係よりははるかに健全なんだよね
松本人志がワイドショーで差別的なことを言っても
てめぇ撃ち殺すぞ、と誰も言えないもん
だから最近はラッパーの方が面白かったりする
笑いのツボって人によって異なるからなあ。そういう人も居るだろう
>>192みたいに自分と異なる感性は誤りであり劣った人間かのような狭い考えは持ちたくはないものだ
そもそも聞き手が「この人で笑おう」と好意的に見てないと笑えないんだわ。嫌いな奴がどんなクリティカルヒットなネタをかましてもムカつくだけなんだよ。松本は政治評論したり業界の大御所ぶったり敵を増やしすぎたんだよ
ただのチンピラの立ち話を40年間放置した吉本の罪について。
>>235 天竺鼠は確かに常にボケる事しか考えてないけど
松本ほど一般受けする返しじゃなく奇想天外な
意味不明なボケが多すぎてそれが仇になってないか?
ピカソはわざと下手に書いてる的な
松本人志のわたごとが有名だけど
山田五郎の芸術チャンネルを観てれば
たんに当時、空前のアフリカ民芸品のブームがあったから
結構まんま引用されてることを知った
やっぱり無知が適当なことを言って、それが正解に確率は低いよね
予測できる笑いが嫌いなのにハンバーグ師匠と小島よしおが好きって
あれこそ予測できる事しかネタで言ってないだろ
ケチ付けた脳科学者みたいに番組に呼ばれてボコボコにされそう
ワイドなに呼び付けられて問い詰められるぞ
脳学者みたいに
この笑いがわからないのはセンスがないとか言って
なぜか受け手が攻撃される状況が作られてしまった
だから堀江が言うことは当たり前なのに新鮮に感じる
『大日本人』はそれなりに面白かった。それ以降は駄作中の駄作。
>>253 バカが作り込もうとするから、
作り込みが甘くて白ける
それよりもハンバーグ師匠!と言っているホリエモンの主張は
ホリエモンなりに筋が通っているし
よく考えたらそれこそが
普段、吉本芸人ら言ってきたことで
やっぱりホリエモンの方が正しいんじゃないのかって気も
>>252 山田五郎のそれ面白いね
最近ハマってる
堀江は俺らダウンタウン直撃の世代よりちょい上だからな
俺らは中学の頃とか松本がいかに天才か友達と真剣に話してたからなあ
まじで恥ずかしいから世代外れててよかったじゃん
別にお笑いは本人の感性の問題だから松本人志は一番つまらなくてハンバーグ師匠は毎回笑うとかでも問題ないだろ
ダウンタウンは現代のお笑いの始祖だから
最近の若手の方がレベル高いのは当然で
ベーブ・ルースと大谷を比べるようなものだろ
映画はアレだけどお笑いとしては明らかにトップ
影響受けてない芸人がほとんどいない
しんぼるは良い素材だと思うが、あれをあんな映画にしてしまったのは松本の人間としての限界かなと
プロの映画監督ならあれは面白く撮れる
映画の話を持ち出すのは核兵器使用レベルの禁じ手だろ
昔は面白かった
今のマー君をゴミピッチャーと言うようなもん
>>1 松本つまらんはまだいいけど
面白いのが井戸田と小島よしおて、、、
ただの逆張りやん
>>174 宇多丸のに松本映画の酷評は最高だったな。全て納得できる。
映画は1時間半以上集中して観るものだから断片的な不条理コント流されてもストーリーがついてこないとつまらない。
おれ千原兄弟が全然分からねえ
東京ではテレビ出てなかったし
同業からの評価が最高峰なんだよな
ただ大味なくだらない笑いが好きな人にとってはなんかやなもん出てきたなぁって感覚は分かる
>>232 わかる
高橋洋一に洗脳される中年ほど惨めなものはない
ピカソがわざとヘタウマに書いてると言ったのは松本人志だが
実際は当時、空前のアフリカ民芸品ブームがあって
それをまんま拝借してるだけなわけじゃん
無知が適当なことを言って
それが正確になる確率は、やっぱり低いよね
どうしてピカソがそんなにアフリカ民芸品に心惹かれたのか
本当ならそれが知りたいよね
芸人が40代以降に文化人化にするのに失敗した感はあるね
鶴太郎ぐらいの痛々しさはある
松本がホリエモンの事業は何がいいのかサッパリわからない
ご意見番やってるだけ
過去の栄光でやってること同じやん
これ近親憎悪だろw
松本は漫才のベーシックな部分をきっちり踏まえて、かつそこにオリジナリティと時代の空気を取り込んだところが評価されたんだろ
何か尖った芸術じゃない
こいつは自分が面白いと思う具体例ちゃんと挙げてるのは偉いな。
ここの奴らは松本にケチ付けるだけ付けて絶対に自分が面白いと思う奴の具体名挙げないw
松本はコンプラで当たり障りのないしゃべりになったし
浜田は後輩からガンガン突っ込ませるようになったし
時代に潰されかかってるね
>>286 鶴太郎はヨガやって
鶏ガラみたいな体になってるのが面白いし
それを後輩の有吉がちゃんとバカにしてるもん
吉本とは違う健全さがある
ダウンタウンの漫才がそもそも競技漫才のアンチテーゼみたいなもんじゃなかったっけ
太郎くんがりんごを買いました。さて、どうでしょう、とか
>>179 批評というたいそうな事ではなくてつまらん事をつまらんと正直に言ってるだけだろ。
笑いを作る側じゃなく聴衆の側に知性が求められるならそれは漫才、コントのような大衆芸能ではないし、ダウンタウンは大衆芸能失格って事では?
>>283 品川が映画で売れてから冷遇されてるって番組内でボヤくぐらいには嫉妬されてるからなぁ
>>291 浜田は割りと昔から
失礼な後輩を、番組に配置して
老害にならんようにセンスを磨いてるように思うんだが違うのだろうか
周りが設定してるにしても、そういう側近を置いてるのは浜田だろうし
この前ハンバーグととんかつとメンチカツで芝居をした
とんかつとメンチカツは、緊張していい芝居が出来なかった
でもハンバーグだけはいつも通りナチュラルでいい芝居ができた
何故かって?
そう、ハンバーグだけ上がっていない(揚がっていない)からね
松本好きじゃないけど面白いと思う
頭一つ二つぬけてる
でもホリエモンの月数万かかるメルマガとオンラインサロンに入ってる人ってたくさんいるよね
ホリエモン面白いから月数万払う価値あるって考える人が沢山いるわけ
なのでホリエモンは月収億超えてるし
松本人志はそれできないよね
ホリエモンのほうが松本人志より金額ベースで考えるなら話が面白いのは事実だろ
>>296 だから、なんで「何が面白いのかわからない」という婉曲表現を使うのか
つまらないならつまらないという直接的な表現の方が適切だと思うんだが…?
余りにありふれすぎていてそれが反語的な婉曲表現であることすら認識していないのかな
>>290 俺はナイナイがちょうどいいな
同時代だし老化して枯れてきてるのもちょうどいいし芸人だから話はそこそこ面白いしノーストレスで話聞ける
てか笑いの追求とか中学の頃で終わってるしな
マジレスしてたほうが楽だし
松本より面白い返しができる奴が出てきてるなら
そいつがすでにテレビで天下取ってるだろ
笑いどころか他人になんかやらせるV見て手叩いてるだけのチンパンジーやん
芸してるとこすら見たことない
映画も見たけどマジでつまらなかった
これが言いたかっただけなのでは?w
>>1 もともと松本の笑いというのは「シュールすぎて解からない」と言われてたものなので、万人ウケしてる今のほうが違和感はあるんだよな?
ホリエモンが、とんねるずを痛烈批判!「イジメ芸だよね。俺嫌い」 [転載禁止](c)2ch.net [755456936]
http://fox.2ch.net/poverty/kako/1435/14353/1435325776.html 立川談志「俺のやってるイリュージョンに通じるモノがある。松本の笑いが解からないとかいうバカがいるならここに連れてこい。俺が論理的にあいつの凄さを説明してやるよ」
たけし
「日本の笑いは、DT以前以後で分けられる。スローなテンポのセンスの漫才で笑いの常識を変えた天才」
「おいらの笑いは、2,4,6,8と飛んでいくんだよ。松本の笑いは、1、1.1、1.2、1.3と刻んでいくんだよ。
乗っている時の松本は更に凄くて、1、1.01、1.02・・・とやってくるんだよ。
歴史でいうと鎌倉時代という枠ではなくて、鎌倉時代の何年何月何日、さらに何時何分のこの人物の行動という切り取り方をするんだよね。」
「おいら達の漫才は、オチを読まれないように早口になるんだけどDTは予想外な所からオチが来るからスローなテンポでもドカンドカンウケちゃうの。ほんと漫才の常識を変えたよね」
さんま「NSCに講義に行ったとき、一組だけ別格がおった。それがダウンタウンやった」
紳助「松本の笑いは例えるならピカソ。一見すると誰でも描ける凡人の落書きに見えるが、DTの漫才も基礎がしっかりしてる上で高度な事をやっている。一目見て負けたと思った」
石橋「松本みたいな天才と同じ時代にいる、俺には人災だ」
中山ヒデ「俺らが1本ネタを作る間に、DTは10本できていた。負けを認めるのに時間がかかったけど彼らは天才。それを受け入れたときABブラザーズは解散を決めた」
中田「現代の漫才・コント・大喜利を作ったのは松本さんで、今もその頂点にいる」
西野さん「僕も大好きな先輩である松本さんは、みんながソフト作ってる時に一人だけハード作り続けてたんですね。デビュー当時からお笑い界で任天堂みたいなことをしてた、だから天才なんです」
有吉「我々世代の芸人は、松本さん、ダウンタウンさんを目指してお笑いの門を叩いてきたんだよ。みんななれなかったんだよ!」
http://news.livedoor.com/article/detail/9852643/ >>193 学問だろうがお笑いだろうがわからないのは劣っていることだろう
価値の高さは全然関係ない
もっと素直に言葉を捉えようよ
松本よりブラマヨ吉田の方が確実に面白い人間ではあった
コントや漫才を高尚な芸能にしようとすんなって話じゃないの?わりと同感だわ
紳助あたりが漫才の技術がどうとかを言い出してM1で審査員もそれっぽいことを言う姿が全国に流れて
お笑いマニアみたいなの以外もお笑い技術論みたいなのを意識し出したような気がする
そんでいまや芸人同士が「あの技術は~」とか内輪で褒めあうYouTube動画で溢れかえってる
お笑いそのものに興味を持ったことがない
ガキだった頃に志村けんを面白いと思った事がある程度
>>297 笑いに昇華しないで陰湿なの最高にダサい
昔の松本に刺されるレベル
>>303 ダウンタウンの漫才は相当前にやめてるからなぁ
全盛期はコントとフリートークと大喜利じゃないかな
松本人志のお笑いって端的に言えばシュールさだからな
説教のピリっとした後に屁を甲高く濃くようなシュールな感じが面白いんであって
それが分からないと「屁をこいただけの何が面白い?」となる
大日本人が松本人志のやりたいお笑いなんだろ
ファンはあれで爆笑して小便漏らすって聞いたわ
映画がつまんねえのは同意だな
お笑いはむかしは面白かったよ
今はおもんないけど
映画がまじてくそつまんねーのは真実だからなwこれを言われるともう松本は終わりやろ
>>179 それ松本人志じゃん 自分で芸をやらないよね
ほんとこれだわ
ホリエモンが「あのさあ!!ガキじゃないんだからさあ!!」とかキレだした方が万倍笑えるだろ
そもそもお笑いとアイドルはかなりの供給過剰。
両方とも芸能界の中でも特に賞味期限の短い職種なのに。
吉本芸人全員つまらん
特に勢いで無理矢理笑かそうとする奴
ちゃー
松本が流行らせた言葉ってどれもイライラする
イライラ?イライラってなんやーー
井戸田って私生活で付き合いのある友だちだからだろ
全然お笑いと関係なく忖度だけで選んでるのはダサすぎる
お前らってほんとテレビと芸人が大好きだよな
韓国にこっち見んなとか言ってるネトウヨと全く同じ
俺も同意なんだが。
人をいじめて笑いとるだけ。
嫌悪感だらけ。
>>179 だってお笑いって「バカでも理解できる」のが売りのもんでしょ?
音楽や他の娯楽のように前提知識も要らず感覚的に笑えるかどうかがすべての世界なんだから
今は多数いる馬鹿のほうが声でかくなったから紳助とかダウンタウンみたいなのには不遇な時代よな
浜田が顔黒く塗っただけで炎上してたしな
多数の馬鹿が発言できるのはいいことだが多数に配慮ばかりすると小さくまとまったのしかできなくなる
なにが人を傷つけない笑いだよ、そういうのつまらねーんだよ
「何が面白いかわからない」って意見として弱いよな
アホがピカソの絵みて言う言葉みたいで
全部理解した上でつまらんと言えよ
>>336 そうなん?
子供には大人気って聞いたことあるけど
テレビ見なくなってバラエティというものにここ10年ぐらい全く触れてこなかったからコロナの時にナイナイのラジオ聴いたら芸人の話ってクソ面白えって思ったわ
堀江も松本もすべる時はすべるし
つまらんときは詰まらんやろ
まあ吉本のバックがなければダウンタウンなんて消えてるからな
これ言っちゃだめみたいな風潮が世間にもあるのが凄いよな
まあ、ハッキリハンバーグと小島よしおって言った点は評価したい
ねらいすぎな気もするが
浜田がカチカチの食パン食ってた話めっちゃ笑ったけどな
あとおっさんにボコられて「ごって若手やん」っていうやつ
>>347 逆でしょ
ダウンタウンのバックのおかげで
吉本が好き勝手できてる
松本って生放送とかめちゃくちゃつまらないから収録現場とかでも9割つまらないんだろうな
自作ロケットをちょっと飛ばして爆破解体した堀江貴文さんのお笑いIQは高いと思う
>>351 笑ってはいけない高校辺りだろそれ その頃ピークちゃう?
もめんは昔ファンで年食った松本見てアンチ化してるだけやろ
>>349 俺もそれは思う
松本人志が一番つまらんと言った上で
ハンバーグ師匠と小島よしおが好きと言うのは偉い
堀江は、実際、会話のリズムが独特で
どこの誰と、ネットで対談しても
いつも、せっかちに話を前に進めようとするし
相手の言いたいことを自分で要約するよね
IQが高いのか、発達障害ぎみなのか分からんが
漫才の先が読めるっていうのは
本当にそうなんだろう、と思う
嫁があれなだけでアンチ活動してたネトウヨ
安倍と会食しただけでアンチ活動してるチョンモメン
中身なんて見てないよ、こいつらアホは
俺は子供の頃から欽ちゃんがつまらなくて
なんでこの人はバラエティの王様なんだろうとずっと思ってた
それと似たようなものかも知れない
>>1 まあわかりやすいというか単純な笑いの方が面白いよな
ザコシショウとか安村とか
ああいうのがいきなりトップギアで笑える
考えさせる奴はちっともおもしろくない
松本人志さんどうすんのこれ
何も言わないと負けだよ
元ソニーの脳科学者みたいに
松本への土下座ムーブからのダウンタウンファミリー入り?
>>366 俺が気に入らないからレベルが低いって
屁理屈老害ムーブかましてるだけだからなぁ
松本人志が面白くないというのはみんな薄々わかってるけど言わないんだぞ!
中学の頃とかダウンタウンを感染るんですとかクマのプー太郎とかと同列に置いてシュールシュール言って持て囃してたけどお笑いタレントの口からシュールって言葉がまんま出てくるようになってなんか小っ恥ずかしくなっちゃったんだよな
結局細分化みたいな笑いは笑えない層を大量に作るだけであり芸ではなくオタクのゴザル話になった
いかに全ての年齢層を笑わせる共通項を探し出すかは芸と言えるものであった
お笑いやってるのにかっこつけてるやつが一番恥ずかしい
「ほならね理論」をすぐ口走るのは、
世の中に、いろんな職業あれど、吉本の芸人くらいもの
自分のやってることに自信が持てないからそうなるんだろう
気の毒なことだ
笑いもお約束みたいなテンプレが一番面白いって人のが多いからな
ダラダラ意味のないフリートークやコントが嫌いな人がいてもそれはそれ
笑いのツボは人それぞれ
賢人ぶる松本人志より高田純次の方がよっぽど面白い
M1チャンピオンになって仕事が増えると
ワイドショーで維新と自民党のケツを舐める権利をゲットできます
こんなダサいやつに誰が憧れるのか
ほならね理論はまずお前がポスト用意しろやになるから全部ゴミだぞ
こういうのに限ってハンバーグとか小島がつまらないと言うと怒るんだろうな
面白くないと思うのは勝手だけど胸にしまっておけ
ビートたけしも、松本も、昔はおもしろかったんだよ。
今は、その惰性だから。
一発ギャグとかリズム芸が好きな人も多いからな。
特に関東の人なんかはそうなんじゃないかなと思う。
ここ笑うところですよってのが分かりやすいってのがあるんだろうな。
安心して笑えるみたいな、みんなが笑ってるから自分も笑おうみたいなね。
ここ10年お笑いで笑ったことない
結局自分で笑いたいと思わない限り大しておもしろないねん
>>13 >>336 松本の笑いって要は「差別」なので
マイノリティーには本能的には受けが悪いのはそれはわかる
>>179 その恥ずかしさすら認知できてないってのが唖然とするよな
幼稚ならわかるがわからないってのはな
最近、割りと衝撃的だったのは
麒麟の川島が薬局でのエピソードで炎上したこと。
お薬手帳を出す面倒さを笑いにしたかったようだが
「こっちは上(医者)と話ついてんねんぞ!」と決めのセリフを言っていた
もちろん俺はお薬手帳の是非の話など、どうでもいい
びっくりしたのは、
吉本の芸人って自分より強いやつにはひれ伏して、
自分より弱いやつは虐めて喜ぶ人間のクズだよね!って普段から思っていたところ、
麒麟の川島は、まさに上下関係の話をしていて
上なのか、下なのか、それが笑いにとって重要だ!と言っていた。
川島って今68歳とかじゃないよね?
どうして、こんなに吉本のダメさを体現する間になってしまったの
>>360 俺は大学デビューして陽キャに囲まれるようになった陰キャだから分かることだけど陽キャにとっての笑いは老若男女に通じるコミュニケーションとしてのジョークなんだよな
ふざけて
テレビタレントでもないのに笑いを芸として追求してるのは陰キャだけだよ
ヤンキーとか陰キャの一種だしな
松本人志で面白かったギャグ
放送室にて
松本「SEXの時に女がイッたら男の子が生まれて、イカんかったら女の子が生まれんねん」
高須「ほんまかぁ?!」
松本「ほんまやねん。せやから女の子生まれたら、あ、イッたフリしとったんやな、ってわかんねん」
↓
松本人志、第一子となる女児誕生
まあ人それぞれだから別に良いんだろうけど
なんかわかってるから俺って感じがダサいなあと思うよね
お笑いやったことないのにわかってるから俺って出すのが一番ダサいわよね
面白かった頃のダウンタウンってこういうのだろ
ダウンロード&関連動画>> 松本人志は暗黒期抜けて今だいぶ戻してきてるぞ
クソゴミ番組に落ちかけたガキの使いやあらへんでもかなり持ち直してる
前に「人の心が無い」って言われた事根に持ってるのか
何が面白いのか「わからない」
↓
理解能力の無いバカっていってほしいの?
つまらない
↓
うんうん、俺もそう思う!
って共感してほしいの?
どっちみち気持ち悪い
お笑いの好き嫌いがあるのは当たり前だけど自分に当てはまらないものを面白くない、つまんないって言うのはちょっと乱暴だよなぁ
好きじゃない、好みじゃない、なんなら嫌いって意見でも「面白くないつまんない」よりはいい気がする
松本を否定しちゃいけないみたいな風潮あるからそれ利用した企画を水ダウとかでやって欲しいわ。
例えばオリラジ中田が考えたコントを松本が作ったコントとして放送するとか。絶対評価されるでしょw
あと全然売れてない面白くない芸人でも松本が絶賛しまくったら世間は評価する説とか
>>404 ハンバーグ師匠のことをスピードワゴンと認識してるのかな?
ハンバーグ師匠というものだと思ってるなら可愛いと思う
>>403 きき何とかばっかりになって見なくなったけどそうなんや
これは正論だろ
とか言ってる奴すぐお金のことで騙されそう
>>413 わざわざそう言ってるって事は井戸田のあのキャラが好きなんじゃないかなぁ
ハンバーグとよしおかぁ
ホリエモンも背水の陣じゃの
ダウンタウン以前の人って明らかにお笑いIQ低いよね
>>415 これはあるな
顔が好きで興味持ってから入ってるんだろ
自分が好きなやつがなにかやったらそれだけで面白いからな
逆に嫌いなやつならなにやっても嫌いみたいな
ネット上に多数ある1bit信者の争いと同じ
一番つまらない は余計な一言だな
つまらないだけでいいのに
みんな面白くないと分かってるけどあえて言わないだけ
M1出てる奴らの落ちが予想できるならハンバーグなんてなおのこと予想できるだろ。
予想できてもおもしろいということなのか
団塊ジュニアとか氷河期世代ってやたらと松本崇めてるよな
Z世代の俺からしたらつまらんウヨ芸人ってイメージしかないけど
まだこういうスレ立ててもらえるからホリエモンも頑張っちゃうんだよ
もうやめて差し上げろ
松本がつまらんのはその通りだな
だけどハンバーグや小島が面白いとか小学生みたい
もう古いけどアメリカのシットコムのフレンズ見るとアメリカンジョークのほうが面白いし良質な笑いだって思うわ
前提を共有した内輪を突き詰めた笑いはコミュニケーションとしての普遍的な笑いにはどう足掻いても勝てねえよ
正直M−1決勝を純粋に笑うために見てるやつってそんなにいないだろ
ホリエモンはスリムクラブとか好きそう
ガキ使の理不尽シリーズとかクソ面白いけどなー
何回も見返しちゃう
>>434 そら、一番感受性が高い時期に面白く感じたものは歳を取ってからもそう思うからね
それでも昔に比べたら物足りなくなったとかは感じるもの
お笑い、音楽、映画みたいな感受性に訴えかけるものはだいたいそんな感じ。若い世代が新しい物と感じるものも、既にみたり聞いたりしたことがあるものの亜種だったりする事が多いからスレてしまうものだしね
つべでよく20年前くらいのハガキトーク見るけどマジで色褪せないで今も爆笑できるわ
なぜ天才と呼ばれてるかよくわかる
>毎回笑っちゃうね、それがいいのよ
説明になってなくて草
松本は90年代前半までは面白かったよ
その後は全然面白くない
>>402 タイトルの時点でつまらんわ
松本が関ヶ原の時代に生きてるわけがない
ごっつだけの一発屋で21世紀になってだいぶ経つのにたったの一度も仕事をしてないただのテレビタレントだからな
コイツがシャトーブリアンて書いてるTシャツ着てるのは笑のセンスあるなと思ったわ
クソ豚がシャトーブリアンて
お笑いって子供の時は面白かったけど大人になったら笑えなくなったわ
>>434 まあ、お前が面白いと思ってるものもかなり松本の影響受けてるだろうなってこと
そんな感じ
初めてメスイキロケットに同意したわ…
心の底から同意
メスイキ芸でR-1出てたよな
けつあなの中にローター入れてネタの途中でスイッチ入れてメスイキするやつ
今回に関しては堀江を支持するわ
https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_4156/ 松本人志が杉田水脈のLGBT差別論文を「前段はおかしなこと言ってない」と擁護! 冒頭から差別だらけなのに
ホリエモンは話題になりたい時わざと逆張りするって話してたけどこれはどっちだろうな
最近は金髪筋肉コメンテーターになってるしな
むかしの遺産で食ってるだけだから
コイツやひろゆきって騒がれてナンボだから
過激な逆張りしてるだけ
>>456 それひろゆきにいじられてマジギレしてたぞ
狙ってるわけではない
堀江さんはそこにいるだけで笑いを取れるお人だからね
他のお笑い芸人とは一線を画す存在だよ
初めてこいつに心から同意した
まあ堀江と吉本で殺し合ってくれればありがたい
まあそれは否定しないよ。つまんないのに大物ヅラしてるテレビは没落して当然
>>184 90年代後半にあるプロレス団体がエンタメ路線とか言って敗者にドッグフード
食わせたりリング上で社長に小便ぶっかけたりしてたんだけどそういうノリなら
男子中学生の方が凄い事やるんじゃないのかなと思ってた
ジ・オフィスとか観てりゃ普通に笑いは補充できるし
ほんと不愉快になるだけのジャップ民放いらね
昔の松本はガチで面白かった
ユーチューブでピー助 松本で検索してみ
あれ笑えんやつおらんやろ
>>450 ゴールデンに出るようになって歌手やら芸能人やらスポーツ選手やらと絡むようになって牙抜かれたってのはあるな
本当に面白かったのは毒舌じゃなくてモロな誹謗中傷してた時代だな
まさに2ちゃんの先駆けみたいなことやってた時代
そういやダウンタウンの番組に出てるの見たこと無いな
呼ばれない恨み節やろ
>>179 シネマ坊主で「何が面白いのかわからない」を連発していた松本にブーメラン飛んでるぞ
ポジショントークな気はする
茂木とか中田とかも松本を批判しただろ
その流れ
わざわざ絡むのはあやしい
真面目に笑いのことで考える問題じゃない
なんか分かる
小梅太夫とかが一番芸人やってると思う
>>434 俺らも欽ちゃんの何が面白いかさっぱりだったからまあそういうもんだわ
もう大御所になって丸くなってヌルイ事しかやってないしそらしゃあないわ
>>487 ひろゆきが連日松本絶賛してるからだろ
芸人とコラボしては松本さん凄いやってるし
仲のいい西野も松本絶賛しまくってるし中田とか茂木とか関係ない
ゴレンジャイとかしょーもないネタをいつまでも神格化してる信者に祭り上げられてるだけだからな
まあ堀江と松本が同じ学校通ってたらいじめられてそうだもんな
ハンバーグって誰だよ
そもそもテレビなんて見てる情弱だったのかよ
一番つまんない、とか言い出すからこの馬鹿は信用されない
まぁ関西の笑いは疲れるよな
普通に会話してるのにいちいち突っ込む所とか疲れるね
>>492 茂木と中田は政治も笑いにするべきと
松本をターゲットにした
そのことでむしろ緊張感は高まりやり難くなった
下ネタ言えよと言われて下ネタ言っても滑るようなもん
その論理をもちろん分かった上で中田は悪意を持って追い詰めた
そんな状況でイジっても笑いじゃなくて
批判が集まるだけスポンサーも困るだけ
その中田は偉そうに正論を言って自分は何も政治で笑いを取らない
いかに中田が嘘付きかという事でもある
政治を笑いにすると与党が1番ダメージが大きい
みんなが知ってるものをネタにしなければ
笑いにはなりにくいからだ
松本は少しずつ政治家をイジれる方向へと頑張ってた
それを潰す作戦だったんだよ
松本に対してお笑いを叩くのは問題ないけど映画を叩くのはまずい
>>447 即興性の高さと形態摸写の上手さが松本の強みだな
他の芸人は5分の笑えるネタを何日もかけて作るのに松本は出されたお題からすぐに話を膨らませて量産することができた
毎週新ネタ30分作る芸人とか今考えれば驚異的な事
>>487 ハンバーグ師匠と小島よしお好きって昔から言ってたぞ
濃い顔の男性が好きって意味なんだと思ってたけど
>>470 そこまで含めての皮肉なんよ
ホントはホラレモンにセンスなんか無いんよ
今の松本が面白いとは俺もそんなに思わないんだけど、ネットでも結構見かける「アレの何が面白いの!? 俺にはさっぱりわからんわー!アレ面白がってるやう浅いわー!」ってやたら言いたがる人ってなんなんだろうとは常々不思議に思ってる
お笑い芸人のネタで笑えるか笑えないかってその人の感受性の指標になるほどの重要事ではないと思うんだよな
メスイキロケット
ゼンカモン
これだけで笑えるからな、格が違うよ
ホリエモンロケットの動画見たか?めちゃくちゃ面白いぞこいつ
腹抱えて笑わせてもらった
ごっつとかガキの使いとかでも松本本人で笑うことあんま無かったもんな
最近の松本を見ておもしろいと思うなら脳がおかしいかも
分からないと言われるのは松本にとって褒め言葉ですらある
>>55 >>456 堀江ってこんなセンスよ
堀江貴文さん「『映画 えんとつ町のプペル』が素晴らしすぎて4回泣きました」動画で西野亮廣さんを絶賛
https://getnews.jp/archives/2903506 俺もそんなにおもしろいとは思わなかったな
単にちょっとイキってるような馬鹿にしたような感じが今40歳前後の奴にちょうどよかったんじゃない?
松本が天才みたいな扱いだけど浜田いてこそだと思うし
浜田がいないとバカ面でひとりでわけのわからないことを言ってるおっさんでしかない
なんで松ちゃん全盛期の頃に言わなかったんだろうね
今頃言ってもダサいだけ
吉本特有の先輩立てて、先輩が好むバラエティのお約束ノリに持っていこうとする流れ大嫌い
合わせない奴が居たらひな壇からお前先輩の前やぞとかいうしょうもないツッコミよく見る
>>511 プぺル推すとか同じサロンビジネス仲間だからか?
なんかホリエモンってアート系の批評って的外れだよな
サイエンスに関してはそんな変なこと言わない気もするが
ダウンタウンは取り巻きにヨイショされてるだけの老害だよな
30年くらいテレビ出てるのに今まで笑ったことないなら逆にすごい
それ言ったら俺はタケシで笑ったことないけど
全盛期はその時代には面白かったんだと思う
松本も同じで今語ってもしょうがないわ
感性にもよるからなんともいえんがな
ダウンタウンやさんま、紳助みたいなトークできる若手が出ないからいつまでたってもダウンタウン天下なんやろなあ
>>1 吉本 = 統一教会、だしな
大阪へ帰れや、吉本
>>516 周りにイエスマンしかおらんからあんな小汚いヘアースタイルなんや
松本にダメ出しできる奴はいないんとちゃうか
松本ってもうすぐ還暦なのか
もう後輩にポジション譲ったればええんちゃうか
伸介並みに稼いだやろ
老害がいつまでも居座ってるから才能ある若手が出てこないんだよな
ヨイショできないやつは排除されるし
松本人志が東京支部長になったのは2011年頃から。
吉本興業の1県1吉本芸人も自民党がやってる。
あなたの街に住みますプロジェクト
吉本興業が「地域密着型プロジェクト」として、2011年4月27日から開始したプロジェクト
(1県に1吉本芸人)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E8%A1%97%E3%81%AB%E4%BD%8F%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%99%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88 うちの県でもこれによる吉本芸人が民放各局に独占的に(強制的に)出まくってる。本人たちは仕方なくいやいや出てるのが表情からも明らか(給料が安いんだろう)。
松本より滑り倒している山崎縫製のが面白かったけどね
ランジャタイの面白さが分からず辛い、
彼女が大ファンで一緒にテレビとか見てる時に彼女と同じタイミングで俺も愛想笑いしてる
松本がつまらんかったら
中田や西川口やほんこんなんてどないなってまうんや?
メンタリストもすぐ頭に血が上るよな
意識高い系の啓発野郎で冷静なのって中田のあっちゃんくらい
一定の価値がある逆張りだと思うけど、
小島よしおみたいなのしか面白いと思えないのは結局脳のどこかに欠損があるんだってことは認めないとね
小島よしおとハンバーグ師匠はそれほどだろ
なかやまきんに君はオチわかってても笑う
最近は残念ながら老害なっとるからなぁ
一戦級にずっとおるのはむずいやろね
堀江に笑いのセンスなんてかけらもないだろと思ったら好きなのハンバーグ師匠ってw
堀江の動画もさっぱり面白くないのだが。あれならN党立花の方が見続けられる
単純な小学生受けするようなネタしか分からないのかも。
松ちゃんも上半身裸で司会とかしたら受けるんちゃう?この人には。
>>56 ジュニアとかブサイク画面に出た瞬間吐くわ
東京にコンプレックス持ってる関西土人は深いと思ってるのかも知らんけどなw
>ハンバーグ師匠(井戸田潤)と小島よしお
笑いのツボが幼稚園児でかわいい
松本のコメディは人間の恥ずかしい部分や痛々しいところをイジる笑いだから
その対象者になるホリエモンには理解できんだろう
>>179 ホリエモン自身もこのこと言ってたよな
その界隈や文化に対して教養も造詣もない状態だと面白くないものが大半って
だからホリエモン的にはお笑いは色々見た上で松本人志のお笑いは受け付けられないって話だと思う
井戸田潤と小島よしお
こういうのが好み(意味深)なのね
随分メジャーなところに喧嘩売り始めたなホリエモン。吉本敵に回して何か良いことでもあるのかな?
笑いの意味や意図は理解して欲しい
理解した上で好みじゃないって言うのならばしょうがないと思うけど
作り込みが甘いとか作り込むと面白くないとかてめーの舌は何枚あんだよ
>>179 物の道理が理解出来るかどうかと他人の価値観が理解出来るかは全くの別のものだと思うけど
松本人志(59)
これに驚いた
もう還暦のジジイやんけ・・・
武道館行ったやつだけが松本を非難できる
俺は500円入れた
松っちゃんは演じてる人をピエロにするコントが
面白い
松っちゃんが安倍晋三のネタやれば最高に笑えると思うよ
ただ今の時代
そういう笑いは許されないから
松っちゃんの笑いはもう終わりだと思う
これは同意だわ
何で大御所みたいな地位にいるのかわからん
一番つまんないってなんだよ
喋ってない奴よりつまんないのか?
僕もダウンタウン松本嫌いですって言ったら
それはそれで嫌悪感丸出しにしそう
隠れ松本信者がキレててワロタ
松本sageて小島よしおだとキレんのなw
ガキ使のフリートークは松本の面白さを凝縮してたやろ
ハンバーグとこじまよしおが一番面白いって感じるならそうかもな
松本人志本体は面白いからまだわかるけど宮迫とかダイノジ大谷とかスピードワゴン小沢みたいな変にプライド高い存在生み出した罪は重い
R100は見終わった後に観客がみんな肩を落として帰っていった
>>67 一理ある…
> この発言についてツイッターで「彼は時代の流れに合っただけの人物であり、彼がいてもいなくても江戸幕府は終わっていた的な感じですか?(違っていたらすいません)とユーザーから質問が。これに堀江氏は「あ、そういうんじゃなくそもそも伝記上の人物って軽々しく『尊敬』とか出来るもんじゃないかなーって。起業家的な人って軽々しく『坂本龍馬』って言っとけ感があるでしょ?そういうのが嫌いなだけ」と答えていた。
いやどこが面白いかは分かるやろ
ゴミ VS クズという感じやな
松本と浜田は状況を見てこれは言っても大丈夫と判断してると思うけど
最近つまらないのは言えないことが多いからだろうとは思う
松ちゃんの笑いは好み分かれますよね
私はアンガールズの笑いがサッパリ分からない
漫才しなくなったから芸人じゃなくただのタレントだろ
本当に言いたいこと→ほもおだほもおが一番つまんない
>>434 おっさんが書いてる嘘松
若いやつがこんな世代の書き分けせんわ
堀江が野菜で切れたのは爆笑した
そして何回見ても笑える
>>434 当時知ってりゃ今は大分変わって嫌ってるはずなんだけどなあ
映画をディスったってことはもう松本と会う事はないな
そりゃあ堀江のロケットの動画見て笑わんヤツおらんよな
絶対勝てんわ
>>597 松本人志は自分の映画がコケてから、他の人間が撮った映画を批判しなくなったのに、太田光は自分の本が売れてなくても、村上春樹の本を徹底的に貶す。
橋本環奈とかを可愛くないって言ってる中学生みたいだな
松本の笑いって作り込んでるんじゃなくて
人間を観察してその場その場で何か違和感を指摘するスピードだと思うが・・・
野菜取れコメントで切れる人だしお笑いポイントがズレてても不思議ではないが
それはそれとして最近のまっちゃんは別におもしろくないがホリエの言うてるのはそういうことではないんだろう
全くその通り。
ダウンタウンというか松本のお笑いは
内輪ウケとイジメで成りたつ
ジャップというよりは
関西人の陰湿な島国根性で成りたつお笑いだからな。
あれは、とても芸じゃないよ。
京都出身だけど、大嫌い
伸介有吉に近いし多くの日本人が求める笑いがこれってのが性格の悪さを表してる
少しだけホリエモンに共感持てた
もしかして関西の笑いが苦手?
アスペってハンバーグとか小島よしおとか「みたまんま」の笑いしか理解できないっていうけど正にこいつのことだな
いちばんつまらないとまでは言えないが買い被りがひどいことはたしかだと思う
ももロケットの爆発映像はほんと笑えた
ナチュラルに笑わせるパワーがある堀江さん
小島よしおは、まあ万人向けかなお思うけど
ハンバーグ師匠は
>>300みたいにくっそおもんないのに
最後にハンバーグってクソデカイ声で
強引に面白い雰囲気に持っていく感じが面白いと思えるなら割とセンスあるとおもう
テレビに関して言えば編集でおもろくなってるだけだと思う
生放送とか見るに堪えないぞ
一方自分が好きな物に何か言われた時の堀江
↓
実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が7日、自身のツイッターを更新。ラーメンのチャーシューについて確固たる持論を述べた。
堀江氏は今年8月に北海道大樹町にオープンしたばかりのラーメン店「堀江家」をプロデュース。北海道ではめずらしい家系ラーメン店で、席に置いてあるQRコードを読み込んで注文と会計を行い、麺の固さや油の量、味の濃さもここから指定するというハイテク店舗。チャーシューは堀江氏の好みが強く反映され〝ボロボロ崩れるチャーシュー〟を売りにしている。
ところが、柔らかくホロホロのチャーシューを求める声があったようで、堀江氏は「なんか、ボロボロ崩れるチャーシューをホロホロチャーシューにしろって言ってくる奴って、親友を心友とか言い換える奴みたいで気持ち悪いんだよね。。」と不快感をあらわにした。
台風大騒ぎするな!経済止まるだろ!って言ってたのに国葬で首都高止める経済損失にはなーんも言わないダブスタケツエモンさんw
>>618 何故、あそこまで嫌うのか不思議だよな。
>>605 海外にも内輪ウケのイジり(め)あるけど^^;
ホリエモンのコント
ダウンロード&関連動画>> ホリエモンは部外者だからともかく同じ芸人なら公の場では笑いどころか
「松本さんの映画詰まんないじゃん」も一言すら絶対言えないし
五輪の是非を大概のアスリートがスルーといい日本社会の縮図やね
>>69 ダウンタウンの漫才見て紳助が漫才やめたってエピソードもあるぐらいに当時としては卓越してたんじゃねーの?
今見たらそらおもんねーよ
当時と違って今は人がどうやったら笑うかってのが統計学的に確立されてるんだから
それはDX出てたとき松本も言ってたよ>ホリエモンロケット
>>312 スピワや小島もDT直撃世代だよな?「松本より〇〇」みたいな事を言いたいなら、まったく影響を受けてない人物を探すところから始めないといけないけど
今のTOPユーチューバーもDT世代なので、難しいだろな
【話題】YouTuberヒカル、騒動前に語った夢「僕がなりたいのは日本一の個人。松本人志のような存在」
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1505092425/ 【YouTuber】ヒカキン&はじめしゃちょーに「恥ずかしくないの?」 テレビを「完全にパクった」動画、シバターが批判 [jinjin★]
http://2chb.net/r/16622/1662213657.html > 「日本のトップレベルに売れてるYouTuber」であるはじめしゃちょーさんが「ガキ使」の企画を真似したことについて、
> 「恥も外聞もなく完全にパクるっていう。少しのひねりもなく、普通に超人気テレビ番組の超人気コーナーをそのままパクるってヤバくない?」と疑問を呈した。
【芸能】シバター 初バラエティーで“反射神経不足”を痛感「言いたいことが言えない」
//2chb.net/r/mnewsplus/1615856310/
> パッと面白いことを考えて、パッと返さなきいけない。『オレ、こういうの初めてだわー』と思った。テレビで売れている人はそれが早いらしい。
> それのトップオブトップが松本人志なんだって。それが松本人志のすごさたるゆえんなんだって」と語った。
東海オンエア 松本人志が罰ゲーム「十字架」のネタ考案
//mainichi.jp/articles/20200227/dyo/00m/200/006000c
> ネタ会議で案を出すも「調べると『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』か『リンカーン』でやってしまっているんですよ」と苦労も明かす。
フィッシャーズ・シルク『ダウンタウンDX』で“3454万円”の私服コーデ披露 YouTuberの本気見せつける
//news.line.me/articles/oa-rp92670/2f7a0aeb557b?mediadetail=1
> また、“フィギュア好き”だというシルクの部屋の中には松本が手掛けた「世界の珍獣」フィギュアも飾ってあったが、シルクが「(松本が出した)本の『遺書』とか『火星人の殺し方』が好きで家に飾ってます」と伝える
木村拓哉から松本人志まで YouTuberデビューで“稼げる金額”をラファエルが考察
//news.yahoo.co.jp/articles/6f9da3c0082de443092f0a9c414529dd59c1db20
> ラファエルの評価が最も高かったのは、松本人志で「12億円」。
あの映画を面白いと思って見るやつが
日本に10人くらいしかいないのでは
松本人志でおもろかったのキャシー塚本くらいだけど
今見返したら引くレベルではあった
自分の主観が世間とズレてるっていう考えは1ミリもなさそう
ダウンタウンの笑いって単に周りの芸人に面白いと言って貰ってるだけの話で
面白いって大勢が言うとこれは面白いと錯覚するようになるんだよ、同調圧力の傾向が強い日本人なら特に
やってることは何十年も前のギャグ漫画のパクリで詰まらんのにな
>>622 作品を楽しむ程の教養がないからでしょ、高卒の人はかなりの確率で村上春樹の作品嫌ってるよ
松本で笑えないなんて言ったら最後よしもとクリエイティブエージェンシーが黙ってないからどんな毒舌タレントもこいつだけはこきおろせない
実際松本が面白いのかかつては面白かったのか面白かった例しがないのか、そんなことはいまとなっては関係ない
>>625 R-1に挑戦して、一回戦で落ちたんだっけ?
サウナの動画見たけど、「M-1見たけど笑えなかった。作りこんでる笑いが苦手
俺は偏差値20の小島よしおとかだと笑っちゃう」という話の流れで
映画=お笑いの集大成みたいなとらえ方してるから、松本の作りこむお笑いは一番理解できない
という話だったな。たけしは映画が集大成だろうけど松本にとって映画は、その後ドキュメンタルへと続く通過点だから
そこで判断されてもって感じだろう
松本ってもはや権威ってだけだからな
松本が喋ったらそれを聞かなきゃならなくて、喋り終わったら一斉にみんなで笑わなきゃいけない
そういう空気になってる
ホリエモン『ワクチン打たない奴バカだろ、タダなのに』
ホリエモンとうとうラサールやぜんじろうみたいに自分の存在感保つために有名所にかみついていく情けない技繰り出しんか
もうテレビには呼ばれないし
とにかく炎上して松本が嫌いという人が
ひとりでもサロンに入ってくれればいいという事なんでしょ
いつも通りのやり方だよ
ホリエモン
【おもしろいのはハンバーグ師匠と小島よしお】
………
漫才を「二人で行う漫談」から「ネタ」の形に洗練進化させたのも、フリップ大喜利のフォーマットを作ったのも、バラエティ番組における「フリートーク」という概念を作ったのも全部松本なんだよな
面白いか面白くないかは本質ではなくて、偉大なプラットフォーマーなんだよ
松本より井戸田と小島のが面白いって言ってるみたいなもんだから堀江って信用できない
メスイキって言葉が一番面白いみたいなもん
笑いガチでやってますなんて見せられても笑えない
ダウンロード&関連動画>> 松本人志「素人の分際でおもんないとか気安く言うな」
タケシを監督として
持ち上げてる奴らは
国外で賞取るまでは
そんな評価してなかったでしょ
日本人の大半はそんなやつら
コピーキャット
たぶん松本には相手にされないんだろうな
それがただただ悲しい
俺はダウンタウンのせいでお笑い自体嫌いになったかも
そういう日本の奴らは
松本の映画に影響受けました
なんて声が海外からチラッとでも
出てきたら
掌返すのが目に見えてる
堀江なんていうニワカモノが出てくるときにすでに天下取ってた松本に何をいまさら
>>57 それな
案外くだらなすぎる方が笑える
きんに君とかさ
日本の大半のやつは
その時々の権威を
コピーして我が物とするだけだから
まともに相手する価値がない
たけしの映画は日本びいきのフランス受けでしかない
悪くはないけど過剰評価だわな
マイベストにたけし映画入れてる人見たことねーわ
とはいえ松本なんかよりはレベル高いのは確か
日本のお笑いは海外よりすごいとか言ってるやつは単に外国語できないだけだろっていう
英米なんてトークショーの司会者ですら日本の芸人より面白いし上品だから飽きない
ポリコレ的にも日本のお笑いよりよっぽど攻めるしな
面白い番組が合ったとしても寸止めでCM流されるとかよく拷問に耐えるなと思う
>>566 これ
これが面白いとなる価値観が分からないってことだろ
NSCの1期生だから広告塔として吉本にゴリ押しされただけ
メスイキと野菜で笑わせてくれたしホリエモン大好きですよ😂
20年前はダウンタウンで笑ってたおっさんだが不思議と時代が進むと面白く感じられなくなった
アインシュタインの方がずっと面白いレベル
芸術家のたけしを真似してもたけしになれずに、
お笑いに戻っても子分から持ち上げられて喜んでるだけ。
浅いわな。浜田の方がまだ好感あるわ
東京1400万 VS 九州沖縄1400万
顔面偏差値 九州の勝ち
ノーベル賞 九州の勝ち
大企業創業 九州の勝ち(ソフトバンク、ユニクロ等)
芸能人タレント 九州の勝ち
歌手 九州の勝ち(松田聖子から安室奈美恵まで)
スポーツ野球 九州の勝ち(ホームラン王は歴代殆ど九州人w)
スポーツサッカー 九州の勝ち(歴代ストライカー&代表は殆ど九州)
漫画家 九州の勝ち(鬼滅の刃、ワンピース、進撃の巨人)
出生率 九州の勝ち
金メダリスト 九州の勝ち
歴代総理大臣 九州の勝ち
食文化 九州の勝ち
すまん、、、、うすうす気づいてると思うけど人種的にも九州人ってあきらかに日本人より格上だよね
ホリエモンみたいな人は他人に一点突破力みたいなものを求めるんだろ
松本人志は総合力で評価が高いんじゃないの
あと昭和にはやすきよがいたから無意識に比較してるのかな
ごっつええ感じ時代はキレキレだったよ
いまは劣化したけど、年を取ったんだから仕方ない
松本は幼稚なんだよ
小中学生のにはウケるよ
大人になると引く
> 一番つまんないと思う。何が面白いのかサッパリ分からない。
松本人志は大勢いるまったく面白くない芸人の一人であるというだけでなく
権力だけはスゴイというのが伝わってくるからな
その不快感が「一番つまんない」になるんだろうな
実際、嫌いな芸人ランキング一位になってるしな
>>688 ハンバーグと小島よしおの方が子ども向けなのでは?
面白くないのは理解できるけど一番つまらないことはないだろ
野菜が足りてないのでは…
その二人と何らかのビジネスで繋がってるんだろうな
松本とはなし、と
わかりやすい
>>685 まあ時代の要請にピタリと合っていた事は認めないといけないよな
あんなのでゲラゲラ笑ってた自分が今では恥ずかしいけど
ホリエモンって 凄いよな
ライブドアで樹海行きになった人がいっぱいいるのに
のうのうと世間に出て来れるなんて
沖縄で自殺させられた経理の人とか 絶対恨んでるだろうに
そりゃけつなあな確定してるメスイキの方がおもれーわw
ネタやトークを出し尽くしてガス欠状態のおっさんと一番勢いのある若手とを比較してもらえるくらいには偉大な人だぞ
若い時はマジで面白かったし今のお笑いを作ったと賞賛されるだけのことはあった
>好きなお笑い芸人については「ハンバーグ師匠(井戸田潤)と小島よしお」
センスが合わないってことでいいんじゃ
芸人は50代になったら別のことやらないとな
50代の人間って存在が笑えないし
こいつの普段の物言いで言えば馬鹿だからわかんねえだけだろ、で終わる話
松本もいってたが作りこんだものより思いつきでやった方が意外と受けると言ってた。
思いつきでやったエキセントリック少年ボーイの第二弾の日影の忍者勝彦はかなり作り込んだらしいがまったく日の目を見なかったと言ってたな。
ここで敵の敵は味方でホリエ見直したと言ってる奴も多いから
堀江も笑いがとまらんだろうな。
ほんといい🦆だよお前ら
>>595 これ
鍛え始めた時松本人志は松本人志じゃなくなった
探偵!ナイトスクープでも松本のズレたコメントが毎回キモい
うーん
>>714 これはひろゆきがズレてるだろw
面白い面白くないなんて感想でしかなんだからw
感想を言ってるのに感想ですよね!わないわぁ
>>30 松本の笑いというかポジションはスクールカーストとか権力のそれだからね
>>595 嫌ってる奴は人生失敗してる奴だけだろ。
松本と同世代で生きてたら意見を曲げる事なんかいくらでも経験するって事くらい普通に解るし。
ガキみたいに我を通して失敗人生だったから悔しいんじゃないの?
我を通して成功してたらしてたで勝者の余裕で嫌う事なんかないだろし
>>215 高IQの発達なんでしょう、爆問の太田もそう
だから何やっても嫌われる
松本とかたけしはその逆で多数派の王って感じ
なんやかんや結局、アドリブトークで松本超えてくるやつって誰1人おらんのよな
テレビって漫才じゃなくて基本トークやし
どれだけ漫才上手くてもトークで比較すると当たり前やけど松本に劣るわ
30年もフリートークしてる人間なんか超えれんわ
松本超えるならラジオで常にトーク磨かないとあかんでしょ
>>720 伸介が松本見て漫才辞めたからな
才能の世界だよ
>>670 これエハラマサヒロに作ってもらったネタ
誰々が面白いと言ったから、誰々が認めてるから
だから面白いっていうのはある
なんならみんなが笑ってる事に自分も笑えると安心感すら覚える
俺はそういうつまんない奴なんだよホリエモン
お前は強いな
それはそう
それとは別にこいつの話も同程度に面白くない
ボスに媚売った内輪ウケかセクハラ含むマウント芸しか能のない吉本サル軍団はいい加減見てて不快だわ
さらにその吉本のボスもおこぼれ目当てで安倍自民や維新にベッタリときた
お笑いが権力と結びついたら、それはもうイジメと同様のサル山マウンティングでしかない
たまに出る、自分の身を切って笑いをとる昔ながらの芸人をイロモノ・一発屋扱いして、そういうのにマウントとって蹴落とすスペシャリストってだけのヤツを大御所扱いで持て囃す大阪土人な
サル山のマウティング
これが人間の笑いの由来かつ本質なんだろう
歯牙を見せて威嚇しつつも自分の劣位と敵意のなさを示している
卑屈だが殺生沙汰を避けるため身についた知恵でもある
まぁ映画がつまんないのは事実だけどそれは触れちゃいけないだろうが!
>>312 >「僕は小島よしおとかお笑い偏差値20みたいなネタに笑ってしまうタイプなので、M-1とか松本さんの映画とか作りこまれたネタは分からない」
あのちゃん、待ち受けは松本人志「ごっつ」でハマる 「酒のツマミ」で直接告白
https://news.yahoo.co.jp/articles/145e31478a28cfc9a6f5495fbcb154b99a39d55f 最近はコンプラが厳しすぎて地上波はヌルいバラエティしかないので、若者の間でごっつに嵌まる人が増えてるそうだ
>>409 お前のほうが気持ち悪いって思ってほしいの?
そりゃチンポ丸出しでキチガイダンスすれば笑い取れるだろうがそんなのアホでも出来るねん
確かにバカになれば笑い取れる
その対局が松本よ
考えて考えて笑わせる
めっちゃかっこええやんか
>>736 若かりし頃の松本が一番嫌ってたのが今の松本じゃない?
ハンバーグ師匠(井戸田潤)と小島よしお
惜しいなあ
これで説得力無くなっちゃう
ホリエがおもしろいと思ったことは一度もないけどマツモトは30年くらい前はおもしろかったで
一時尼プラでやたら宣伝しててうざかったけど
あれ大したことなかったんだろうなw
小島よしおはしらんけど
ハンバーグ師匠ほんとすきだよなホリエモン
確かに面白くないよな。笑ったことないし。
自分も何で持ち上げられてるのかよくわからんわ。
>>736 Amazonの松本の番組見た事あるか?
オシッコ漏らしたりして笑ってて5分と見れないぞ
俺は即消した
松本の映画を面白いと思ってる奴はこの世に1人もいないだろ
ハンバーグ師匠好きだけど、あれはお笑いの面白いとかそういうのと違わないか?
まっちゃん面白くないとか言ってる奴ら本気で言ってんのか?だとしたら本当に感性が違うんだろうなぁ。今までで1番笑わせてもらってるけど。松ちゃん面白くないって奴らは逆に誰で腹抱えて笑うんだ?気になるわ。
映画は確かに面白くはない。それはそれ。お笑い芸人としては最高レベル。
>>710 いいとものタモリンピックかなにかとかで鈍臭くてムキになってた反動かもなぁ。全盛期の頃は浜田より損な役回りになることもあってごっつが終わる頃は気の毒なくらいだった。いつからか取り巻きと評価するイジメっ子みたいな感じになっていたが根っから今のようなのではないよな
芸術気取りでゴチャゴチャやってんじゃねーぞ
ってことだろ。
ホリエモンは女が好きなような
人を傷つけない笑いが好きなんじゃないの
心が乙女なんだろ
いじめ系の笑いが嫌い
孫>三木谷>ひろゆき>>>
昔のライバルたちになりつつある
俺もホリエモンの女のコ投げ動画のほうが面白いと思う
ホリエモン「僕はお笑い偏差値20なのでハンバーグ師匠で笑ってしまう。作りこまれた松本さんの映画やM-1みたいのは苦手」
↓
ケンモメン「松本批判だな!」
なんでもかんでも、「批判」と結び付ける側が病気なだけじゃね?だからこんなしょうもない炎上商法にひっかかる
http://2chb.net/r/tvsaloon/1601828690/194 ホリエモン「松本さんの番組に何度も出させてもらってますし、番組MC上手いし、うちの店にもきてくれましたし、松本さんナイスガイです」 [jinjin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1663833126/ KYW 空気を読んで笑う
日本人の笑いの文化最終形態
誰もが思ってることを語り出すようになるまで落ちぶれたか
-curl
lud20250125221030このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1663659955/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【悲報】ホリエモン、松本人志の笑いは「何が面白いのかサッパリ分からない。一番つまんないと思う」 [802034645]YouTube動画>4本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・松本人志「千と千尋、あれ、何が面白いの?」「まず親が子供を置いてトンネルに入ってくのか分からへん」 [986198215]
・松本人志「千と千尋の神隠し、何が面白いの?ホンマごめん。意味分からんしあんなんが人気とか映画撮る気無くすわ。」
・ホリエモン、松本人志は浅薄だと批判 「厳罰化で犯罪は減らない。ある程度麻薬は合法化すべき」「覚醒剤とアルコールは大して変わらん」★3
・ホリエモン、松本人志は浅薄だと批判 「厳罰化で犯罪は減らない。ある程度麻薬は合法化すべき」「覚醒剤とアルコールは大して変わらん」★5
・ホリエモン、松本人志は浅薄だと批判 「厳罰化で犯罪は減らない。ある程度麻薬は合法化すべき」「覚醒剤とアルコールは大して変わらん」★2
・オリラジたっちゃん、松本人志の映画を批評「あの人のお笑いは素晴らしいが映画は何が伝えたいか分からない、一人ごっつもつまらん」 [502016552]
・たかまつななさん「干される覚悟でいいます。松本人志のセクハラ発言は問題だと思う」
・【アサ芸】「松本人志がいちばんつまらない」ホリエモンのお笑い観にテレビ業界がまさかの反応「一理あります」 [muffin★]
・「千原せいじ」、松本人志のワイドナショーで不倫を笑い話へ。これがお笑い芸人の実力だぞ? [592058334]
・【テレビ】松本人志、ファンレターの内容に不満爆発「私の周りには松本さんを面白いと思う人が1人も…」
・アンジャ渡部会見前に松本人志がツイート「オレと渡部の共演は当分無いと思う」
・ホリエモン「松本人志はナイスガイ」 [377482965]
・【悲報】ひろゆきがホリエモンを煽る「松本人志がつまらないってそれあなたの感想ですよね?」 [449534113]
・ダウンタウン松本人志の身体www [235247809]
・キングオブコント、「いい加減審査員変えろ」との批判が殺到してしまう…現在はさまぁ〜ず、バナナマン、松本人志 言うほど問題か? [859957174]
・【速報】安倍ちゃんがダウンタウン松本人志の「ワイドナショー」に17日出演へ [458511464]
・【ダウンタウン】 浜田雅功さん、松本人志のことが好き。車のナンバーも『1104』(ヒトシ) [615263751]
・自称お笑い芸人・松本人志の渾身のネタツイート。何を目的としたツイートなのか意味不明 [707978541]
・【岸田悲報】NHKあさイチMC「博多大吉」、松本人志のSEX上納システムに関与していた疑いが浮上 [693784698]
・宇野(既存の文脈を操作しているだけの松本人志よりも、面白さの枠を広げてようとしている西野亮廣の方が面白い) [924418631]
・ダウンタウン松本人志の「ドキュメンタル」シーズン3が配信決定!極楽とんぼ山本も参戦! [683847785]
・【悲報】ホリエモン「松本人志を叩いてるのは境界知能」wwwwwwwwwwwwwwwwww [802034645]
・視聴者が選ぶ「一番面白いテレビ番組」 松本人志のクレイジージャーニー [686660741]
・松本人志の「ドキュメンタル」って、最高に面白いって松本本人が言ってたけど嘘だったよな。 [525525284]
・松本人志「ダウンタウンの笑いは災害時は不謹慎、出る幕ない。こういう時はウンナン笑点いいとものほうが良い」 [504884911]
・松本人志「乙武氏は障害者でも恋愛や孫が残せる事を証明したと思う」 [無断転載禁止]
・【悲報】ほんこん、松本人志を訴えた女にブチ切れ「その時何で言えへんねん。あとからごちゃごちゃと…」 [802034645]
・【芸能】松本人志「あえて会見の前に。。。オレと渡部の共演は当分無いと思うよ〜。」 [豆次郎★]
・松本人志の『離婚暴いた週刊誌さんどんな気持ちですか?』に週刊誌が回答。回答『何とも思ってません』
・日本のお笑い業界では「空気を読む」ことが大事 松本人志のような与党寄り保守発言はOKだが「モンティ・パイソン」のような政治風刺はNG [528692727]
・【悲報】5ch主要板、スクリプトで壊滅… 能登地震、松本人志、紅白視聴率、箱根駅伝、羽田空港、何も語れなくなる [452836546]
・今の小学生には松本人志の凄さが分からないらしいな
・松本人志のドキュメンタル 勃起したチンコを見せつけ笑いを取る番組に成り下がってしまう [137726649]
・松本人志「あえて会見の前に。。。オレと渡部の共演は当分無いと思うよ〜」
・【R-1ぐらんぷり】松本人志、R-1無観客開催で「お客さんの笑い声がないと審査員もたいへんだ。センスが問われる」
・松本人志の小学時代。クラスの人気者を教室の隅からじっと見て『全然おもんないわ』とぶつぶつ言っていた [707978541]
・松本人志「コロナウイルス……なんとか俺の笑いで撲滅できへんやろか思ってるんですよねぇ」
・紀藤弁護士「松本人志の裁判は終了まで5年かかる」 [345412363]
・ひろゆき、松本人志を語る。「あっ、こいつすげえなって思った」 [853448424]
・【ワイドナ】松本人志、志村けんさん追悼「毎日1回は考える。何か、たまんない」「喜劇王になるまでをずっと見てきた」
・【岸田悲報】立花孝志「ダウンタウン松本人志、女性に性的暴行?テレビから消えてくれ!」 [419087453]
・松本人志の“勝ち筋”が判明。「A子B子が当日違う場所にいたら勝てる」 [425744418]
・東国原、橋下徹、村西とおる「松本人志の勝ちです。ヒントはAV女優」 [136963135]
・鈴木紗理奈「松本人志はお笑いの天才なんやろ?何で笑いで乗り越えないんやろ」 [542584332]
・【悲報】松本人志の訴状、週刊文春に届いてない模様 専門家「訴えを取り下げる可能性も」 [963243619]
・【速報】松本人志 乙武の元妻に謝罪「ワイドナショーで嫌な思いをさせてしまったと個人的には申し訳なく思う」
・【驚愕】Z世代の7割、松本人志に興味なし「TV見ないから影響ない」「松本人志って誰?」 [481941988]
・今田耕司、松本人志問題で「女衒なんて言われたらどんな気持ちになる?女衒と書いた週刊誌これヘイトしてますよ」 [542584332]
・神さま「中居正広、松本人志、ジャンポケ斉藤のうち一人を復活させてあげると言ったら?」 [425744418]
・スピードワゴン小沢「松本さんが呼んでるよ」小沢女性のスマホを手際よく取り上げて、松本人志「さあ。楽しい事しようか」 [542584332]
・松本人志「フジロックで歌手が政治的発言してもええやん!そこはやっていこうと思うな」
・【探偵!ナイトスクープ】<松本人志>3代目局長就任! 「大ファンなんで、二つ返事で引き受けました」「しっくりいくな、とは思う」
・【悲報】村西とおるさん、松本人志を批判したデーブ・スペクターを返り討ちに「デーブは新幹線の中でAV女優にチンポしゃぶらせてた」 [562983582]
・【悲報】DAIGO「松本人志の休業は天才的。賠償金50億円とれる」 弁護士「松本は自主的に休業したから無理」 [501864527]
・神様「フワちゃん、松本人志、中居正広、ジャングルポケット斉藤のうち一人だけ復活させてあげると言ったら?」 [425744418]
・若者の7割が松本人志の活動休止に興味がない事が判明 「松本人志って誰?」「お名前は知ってるくらいで興味はないですね」 [594040874]
・Xインセル民「松本人志のホテル写真?セレクト指示書?同意があったかどうかとは関係ない!!」 [368289528]
・堀江貴文「松本人志ってお笑いもクソつまんねえけど映画も酷いよな。あれ吉本興業大損してんだろ」 [438628431]
・【急募】松本人志の後任 [384232311]
・今、松本人志で笑えますか? [633746646]
・女子アナ、松本人志報道中に倒れる [384232311]
・松本人志のフリートークの面白さは異常 [686916134]
・【速報】ダウンタウン松本人志が流行らせた言葉が凄すぎる [931522839]
・毎日浜田雅功の自宅に居候or毎日松本人志の自宅に居候 [234917948]
・【速報】乙武洋匡さんが松本人志の大喜利に寄せた回答がこちら [242521385]
・松本人志の性加害疑惑、海外のメディアが報じ始める [185956617]
09:57:48 up 22 days, 11:01, 0 users, load average: 8.04, 7.80, 7.44
in 0.55529499053955 sec
@0.55529499053955@0b7 on 020423
|