学習端末「よく机から落ちる」「こんなに壊れるとは」…自治体にのしかかる修理費
学校で学習用デジタル端末が小中学生に1人1台配布されて1年以上たち、端末の故障が相次いでいる。端末を落とすなどの事故が目立ち、修理費が年間数百万円に上る自治体もある。今後、機器の更新でも自治体や保護者の負担が生じる可能性もあり、現場は対応を迫られている。
4か月で40台
「こんなに壊れるとは予想しなかった」。東京都の区立小学校の男性副校長(48)は驚く。端末は全校約650人に配られ、昨年春から本格的に使い始めた。1年目の故障は約60台だったが、今年度は4~7月だけで約40台に上った。故障の多くは学校や自宅で落としたり、ぶつけたりしたことが原因だ。
学校の机には、教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。都内の公立小学校で6年を担任する女性教諭は「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」という。「来年の1年生が使うので大事に使って」と呼びかけるが、落としてしまう子供は減らない。少数だが、わざと壊す子もおり、昨夏には小5男子がキーボード部分をはがしてしまった。
国は2020年度までに小中学生に端末を配備した際、1台あたり4万5000円を自治体に補助したが、修理費は対象外だ。
小中学校で端末約1万1000台を使う埼玉県久喜市は今年度の当初予算で、修理費用として75台分約260万円を計上した。しかし、4月に200台程度の故障がわかり、予算に約770万円を追加した。このままのペースで故障が増えれば年間の修理費は1000万円を超えそうだ。
保護者に修理費を請求するかは判断が分かれている。
都内の区立小では昨年、端末をなくした児童の保護者には約5万円を請求したが、普段から予想外の行動の多い高学年男子が教室で投げて壊したケースでは請求を見送った。学校関係者は「教員が気を付けるべきだと言われてしまうと反論できない」と打ち明ける。
広島県尾道市では19~21年度、市立学校で約100件故障があり、市は約80万円を負担。故意に壊した一部の事例では、保護者に負担を求めた。兵庫県高砂市は、わざと壊せば弁償を求めることもある、と保護者に伝えるが「1人で何台も壊すようなケースを防ぐためで、原則は市の負担」という。大阪府箕面市も「保護者に『使いたくない』と思われないよう、原則、市で負担する」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b71beb99c26e29fb982baf03faed5a6614109953 こんにちは。あたしはカウガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
__
ヽ|__|ノ モォ
||‘‐‘||レ _)_, ―‐ 、
/(Y (ヽ_ /・ ヽ  ̄ヽ
∠_ゝ ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
_/ヽ /ヽ ̄ ̄/ヽ
保険でカバー
端末事故をカバーする保険も登場した。保険代理店「スクールキーパー」(横浜市)は21年1月から端末事故の保険を販売。保険料は1台年1100円程度が主流で多くはPTAなど保護者負担だ。約300の学校・自治体が端末約5万台分を申し込み、これまでに約700台を補償した。山下泰徳社長は「学校と保護者間のトラブル防止の意味が大きいようだ」と話す。
学校での端末利用に詳しい国際大学の豊福晋平准教授(教育工学)は、「故障の原因によっては保護者負担は仕方ないが、自治体や学校が保護者とよく話し合い費用負担のルールを決めておく必要がある。また、国は導入で終わりとせず、故障への対応や更新費について、一定の方針やガイドラインを示すべきだ」としている。
更新費用 巨額に
一般に端末は5年程度で更新が必要だが、1人1台配布された学習用端末の更新費用を誰が負担するか、文部科学省は方針を明らかにしていない。国の端末整備だけで約3000億円かかっており、更新費は数千億円程度に上るともされる。
川崎市では、端末約11万7000台をリース契約し、市は約60億円、国も30億円弱を負担するが、25年度末の契約期間終了で、更新が必要だ。自治体は頭を悩ませるが、文科省の担当者は「まだ何も決まっていない」としている。 え?壊れてもいいように無駄にバカ高いメーカーの製品を使ってるんじゃなかったの?
てっきり補償があるからボッタクリ価格なのかと
>教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。
教科書が一番いらんやろ
米帝の学校みたいに横にデカい長机とかにすればいいのにね
毎日毎日毎日毎日生徒に掃除させるためにごみみたいに小さい机を1人1個で使わせてるのが悪い
おれは掃除するのがいやで小1から不登校になった
1台45000円の補助って相当いいやつ買えるだろ
耐久性重視で買えよ
アホみたいな見積で受注してるんだから、メーカーはこういう修理も保守契約に含めて対応してやれよ
子供が使う時点で乱暴に扱われぶっ壊れるとか予想の範疇だろ
>>11
まじかよ
firehd10にしたら4台も予備確保できる額じゃん 端末あるのに教科書ノート文具置くとか意味わからんが
>>11
小学生にタフブック持たせるのかwwwww >>16
タフブックまでいかなくても、GIGAスクール向けChromebookとかでMIL規格の普通にあるぞ >>11
ChromeBookじゃないとまともに動かないCeleronしか買えないぞ わざと壊れるようにしてんだよ
で、不必要なところのネジ増やして「工数こんだけいりますね~」って金取る
ゲームボーイぐらい丈夫じゃないと
これメーカーはチャンスなんでは?
>>19
そのChromebookでGIGAスクール向けモデルはMIL規格なんだって
子供が雑に扱うの織り込み済みでそういう仕様要件にしてる ガキに端末なんて使わせんなよ
読み書きは紙、調べ物は本
自分で考え自らの手足で行動しないとろくな人間にならんぞ
授業でも自宅学習でも使うから毎日持ち帰る必要ある。そりゃ故障続出だわ
どうせ大半がchromebookなんだから希望者だけでいいからもう一台購入認めて置きっぱにしろよ
業務用の頑丈なタブレットとかあるからそういうのにすりゃいいじゃん
それか壊したときは自己負担にしてやれよ ガキも親に怒られてそれで少しは学ぶだろう
>>21
あー確かに任天堂はその辺のノウハウ持ってそうだな あんな小さな机で無理があるんだよ
大人ですらあのサイズの机でやれと言われたらいつやらかすか
>>22
MIL規格なんで、重くてかえって落っことしやすくなってる気はする
1.3Kgぐらいあるからなあ 壊れたらメーカーが損するシステムにしろよ
壊れたらメーカーが儲かるなんてしたらめちゃくちゃになるに決まってる
丈夫で良いものを作る技術力が足らない。
それだけ。
ジャップ(笑)
机が教科書ノート筆記具の従来用途にしか想定対応してないからな
固定させる仕組みのある新しい机が必要
そういうものだとして払えばいいじゃん
問題はきちんと競合がなされているのかということだけ
競合さえあれば価格は適正になる
> 保護者に修理費を請求するかは判断が分かれている。
> 都内の区立小では昨年、端末をなくした児童の保護者には約5万円を請求したが、普段から予想外の行動の多い高学年男子が教室で投げて壊したケースでは請求を見送った。
は?
普通の子が普通に紛失させてしまった場合は有償で
ガイジがガイジプレイで壊したら無料交換かよ
>>30
軽いと逆に落っことしやすくなるような
一般にはクラムシェル型だから、手持ちじゃなく机上にベタ置き想定だろ
軽いと何かにコツンと当たっただけで倒れそうな 普通に個人負担でいいだろ
文房具だって別に学校が支給しているわけではない
子供が使うんだから想定内だろアホか
ゲームキューブくらい丈夫に作れよ
ITの進んでる海外の学校ではどうなってるんだろ
学校で使うなら部品交換を容易にできるモデルを必要だと思うわ
学校で紛失もあるしな
皆で探しても見つからないとかね
子どもにタブレットなんているか?
これまでみたいにPC室でホームページ作成とかやらせたらいい
主に富士通製だけどマジで壊れまくる
アップルならこんなことなかっただろうに
もしかして壊れたとか言って店に売り飛ばしてないよな
すまん、、、iPadで良くね? >>37
いや、子どもにとってはかえって落っことしやすくなる
というか、自分も文教モデルMIL規格なAsus C214MAとか持ってて使ってるけど、
割と落っことしそうになる。10インチデバイスにぎっしり詰まってる感じの重さだからね
グリップの利く天板とか、あれこれ工夫はされてんだけど、
重いとそれもすり抜けてしまいそうになるんだよ 机上で使うといっても、充電ボックスから持ってきて使う、だからね学校での使用法
持ってくる間に落っことす
とはいえ
オンライン授業すごい便利だぞ
子どもの小学校の学級閉鎖だけでなく
少し熱があって様子みたいとか
ケガして行けないとかでも参加できるし
不登校の子も顔を出すようになった
コロナで世の中が顕著に改善した例だと思う
変にトリモロスとか言ってリモート以前に
戻そうとか言う老害は早く死んで欲しいわ
任天堂の山内社長はゲームボーイの試作品をいきなり床に放り投げたという。子供が使うとはそういう事だ。
>>58
俺たちの頃ですら落としまくりなわけで、あれに追加でタブレットとか正気ではないよ
いちいち出し入れが必要になるからより落としやすくもなる クソガキなんかすぐ壊すんだからタフブックでも持たせとけ
ギャラクシーのタフネスタブレットならスナドラ780ぐらいでまあまあ良いもの、バカ重くて8万ぐらいするけど🥺
あと、今どき
学習用端末のイメージが
電子辞書なのも立派な老害だわな
1人1台だと資料とかパワポもどきで
作ってるし
親が家でMSオフィス使ってると
真似して結構なものを遊びで作ったりするぞ
ジャップ家庭は貧困が進んでスマホしか持てず
若い世代がむしろPC使えないことが
懸念されてるけど、端末配布は
若い子にチャンスを与えてると思うわ
スペックも耐久性もサポートも全てにおいてipadに劣る端末をipadより高い価格で購入して文句とか
コロナで自宅待機とかなくなったんだから、もうなくてええやろ
>>66
MIL規格chromebookなら、iPadより遥かに耐久性はやっぱ上だけどね
でも、それを上回るほど落っことして壊れるんだろう
というか、iPad導入してる学校もあるわけだけど、やっぱ壊れてると思うぞ 給食だってしょっちゅう誰かこぼしてた小学校思い出せば
そら落っことすよねえという感じ
>>70
小一からタブレット持たせるんだもん
そりゃ壊すわな
高学年からでいいよね ジャップさぁ、なぜiPadを使わないんだい?
林檎なら教育用値引きもあるだろ
IT化ってこういうことじゃないの?
常に狭い机の上にパソコン出しとくのは何か違う気がする
>>15
残念ほとんどがiPadかchromebookだ 俺なんか最近買ったipadを腫れ物を触るように扱ってんのに
そりゃ自分で買ったものじゃないからな。自分で買ったものは大切に扱う。
普段から予想外の行動の多い高学年男子が教室で投げて壊したケースでは請求を見送った
障害者も平等に扱えよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/08(土) 11:34:55.39
>わざと壊す子もおり、昨夏には小5男子がキーボード部分をはがしてしまった
>普段から予想外の行動の多い高学年男子が教室で投げて壊した
普通クラスから外せよ
NECとかに頼めばずーっと交換パーツ持っててもらえるのにな
Amazon fireみたいにガキ用のプロテクター付けとけよ
マウスコンピューターのギガスクールパソコンなら落果耐性で安いのに
私立はiPadで公立はChrom bookなんか?
あの小さい机で子供が使うってこと想定してなかったのもなんとも
そもそも学校の机って教科書+ノートですらスペース足りてないよな
そもそもまだあの臭え机と椅子使ってんのか?
一人に長机とソファ準備しろ
>>83
ついてる
だけど壊す
子どもに壊さないという意識がないと、何をしようが壊す 大体スマホにしたって大の大人でも画面バキバキ・バシバシ床に落下するのに、小学生のガキのタブレットなんてボロクソにぶっ壊すのくらい分かりきった事だろ
ワザと壊れるように細工する医療機器メーカーあったな
>>76
2枚目の画面は自分の顔写してるの?何の意味があるんだ? 原価2万でもなぜかメーカーとの直接契約は許されず
中間業者がいくつも入って3倍以上になるからな
こういう旧石器時代の商慣習続けてるから日本はどんどん没落してるんだよ
メーカーの利益より伝票を右から左に流すだけで何割も懐に入ってるほうが大きいっておかしいだろ
よくわからん業者と提携して
同等のスペックの通常価格より3倍や4倍も高いやんけって言われてたのに
業者臭い奴らが 保守保険全部込みだから高くて当たり前だの何故か内部事情を知ってるような素振りで書き込んでたけど
結局内情は保険は親が払ったうえに保守代金別取りっていうクソゴミ極まりないジャップオブジャップ案件だったな
ま 工作業者っぽいのは即認定で叩き出すくらいがちょうどいいわな
セットアップ費用があるから間に業者が入るのはわかるけど、ゆうてキッティング費用なんて1台1万円するかしないかだからなー
>>103
業者が儲からないからダメなんだと
使う方からしたら画面も綺麗ですげー便利だけど >>70
ノート型はディスプレイが机からはみ出て落とすやつがかなりいる >>107
繰り言だけれど、iPad導入してる学校も結構ある
で、やっぱり壊れてる
高いぶん、悲鳴も高くなってるかもしれん ジャポニーとかいう池沼はいつも壊れるということを勘定にいれんよな
壊れる原因を突き止めて環境から解消していく必要があるだろうな
落下が原因なら、落ちないように固定具を用意するとか
>学校の机には、教科書、ノート、文具に加え、端末も置かなければならなくなった。
何のために導入したのかわからんくて草
まあ小学生だったらそりゃ壊れるだろう
1年で1割程度ならマシなのでは
>端末は全校約650人に配られ、昨年春から本格的に使い始めた。1年目の故障は約60台だったが、今年度は4~7月だけで約40台に上った
>「机に空きスペースがなく、よく端末が机から落ちる」
間抜けすぎる
>>36
紛失って、事は家に持ち帰って家族が使っているかもしれないからなw
妥当な判断だよ