右向け右、の総悲観主義のまん延だろ
夢幻でも明るい未来が見えてたら
悪質な外国人共に特権を渡し続け、自国民を無視して外国に金をばら撒いていたら没落するわ
>>1
アメリカ合衆国は日本に金を出させずに自国負担で全てを賄ってみろ
日本に向かって偉そうな事を言うのはその後だ 全ての問題は結局根底に少子化があるンだわ
これを解消方向に動かない限りどうにもならんよ
日本人を減らしたい統一自民に任せてるとマジで滅ぶよ
他国「ほーん。賃金を上げつつ市場に金を流して順当にインフレしていけば企業業績が上がって株価が上がるんだなぁ」
日本「つまり株価が上がれば業績アップして統一教会に金を流せるのか」
人的資本の劣化ってのは縁故主義の自民創価そしてマスゴミのことかな
じゃあ少子化推進目指してる日本政府は明確に日本の敵じゃん
大した仕事もできないのに
大金をちゅーちゅーと吸い取ってる連中がいるからだろ
少子化の影響はこれからの話です
教育につきる
アップルやグーグル、日本人がやれなさそうに思えるのはなぜ?w
なんで楽天は日本限定なんですか?w
規制いうけど、規制かけるのは日本の教育を優秀な成績でこなしてきた官僚です
>>1
最後はいわばまさに立法府の長の影響のおかげでありまして 少子化引き起こしたのに移民をあまり入れなかった結果の人口オーナスと、
産業構造の転換の失敗が原因だろう。
大部分は人口問題かと。
結局この国って太平洋戦争の敗北で死刑宣告受けてて
執行までの猶予が戦後なんだろうな
執行の日も近い
まず少子化っていうか金がないからと将来不安で少子化になったのでは?
不良債権は分かる
なんだったんだろうなあのインチキみたいなバブル捏造は
しょうもない土地を担保に大金貸してたと聞いたが
本来、バブル崩壊した後に異次元の財政出動して、就職できなかった若者は全員公務員にするぐらいの異次元の政策をやるべきだったのに、
民間も政府も緊縮財政と自己責任論で当時の若者を救済せずに非正規雇用の低賃金で使い捨てにして結婚もできず子供も持てない氷河期世代を作り上げたのが原因
日本が緊縮財政やってたのはバブル崩壊以前の話で
バブル崩壊後は緊縮捨てて異常な財政出動と減税乱発してたのだが
でもやってきたのは大企業偏重の政策でしょ?
上の世代がこれだけ給料もらっててこれだけの生活をしてた
俺たちは非正規でしかなく、これしか給料もらってないから生活レベルはこれだけ落として
さらに子ども作るなんて夢のまた夢で…
人口、人口と言うけど世界大学ランキングで人口約750万人の香港が
上位100位の内5校入っているのだから(1億2000万人の日本は2校)
「人口」というのは言い訳のように聞こえなくもないけどな
宮台真司が言うように日本人そのものが劣化しているのでは?
有権者一人一人がバカだったからに尽きる
今ロシアが狂ってるのも同じ
あっちもこっちも有権者が民主主義の意味を理解せず、それぞれ違う形での崩壊を迎えた
所得制限と子供手当撤廃増税で富裕層に子づくり制限発動する共産党岸田
バラマキ政治による財政赤字累積が主要因
不良債権は反社と半島関連、すなわち壺な
それに情報過多を加えて90年代に大学でしつこく言われたけど
4点。
左翼「アベガーッ」
左翼「アベガーッ」
左翼「アベガーッ」
左翼「アベガーッ」
結局の所氷河期世代を見捨てたのがいまだに重くのしかかってる
当たり前だけどその下の世代も氷河期ジジババと言うお荷物を背負って行かなきゃ行けないんだから決して他人事ではない
もう終わりだよこの国
もう日本は世界第4位の移民大国なんだが・・・
すでにコンビニとか農家とか外国人だらけなのになに言ってるんだ
「移民」の定義は、世界的には1年以上その国で働いて生活してる外国人のことだぞ
日本では「外国人技能実習生」とかいってごまかしてるけど
日本の少子化が始まったのは70年代中ごろから
先進国になると多産多死の時代が終わり児童労働が禁止され、
年金が整備されて老後を子供に支えてもらう必要がなくなったりするので、
むしろ豊かになったからこそ少子化が進んでしまう
OECD先進国の移民比率は平均8~10%辺り
日本は最新の数字で2.2%とかで、先進国では移民人口比率最低の部類
日本衰退に関して、何か原因があるとしてそれが何なのか、どうすれば解消できるかも分からない、考えないのだから有権者が悪い
本来金なんか無くても子供は作れる
ボロい服着た子供を社会が許容すればいい
少子化は、社会における価値観の問題に過ぎない
社会が多様性を拒絶した結果の少子化
多様性には貧乏も含まれる
この状況は勝共にとっては勝利と言える
劣化に次ぐ劣化で船は錆び付いて至る所に
穴が開いて水が浸入してきて沈みかけているのだろう
「死ねば諸共」のサバイバル時代に突入だな
皆!サバイバルナイフを携帯しよう
賃金というか手取り上げないからだよ
税金と派遣やらの搾取で本来貰う額を貰えない
>>47
少子化自体は問題じゃない
人口ピラミッドが歪なのが問題
中国の一人っ子政策も一緒 国の重要な政策決定の投票に、有権者・納税者が参加できないのは不公平だと思います
今すぐ直接民主制・国政選挙のインターネット投票を導入すべきです
貴方は宗教団体からの国会議員への政治献金・選挙協力を禁止にすべきだと思いますか?
貴方は札幌五輪誘致に賛成ですか?
貴方は皇族を存続させるべきだと思いますか?
貴方は国政選挙の立候補者が、親の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきだと思いますか?
貴方は政治資金管理団体の資金を、自分の子供の政治資金管理団体に無税で相続させることを
禁止にすべきだと思いますか?
貴方は宗教法人のすべての収入に対して課税をすべきだと思いますか?
貴方は神社仏閣からも固定資産税を徴収すべきだと思いますか?
貴方は政党交付金・文書通信交通滞在費を廃止すべきだと思いますか?
貴方は大企業に内部留保税を課すべきだと思いますか?
貴方は消費税還付金を下請け企業へ分配させるべきだと思いますか?
貴方は金融所得課税を強化すべきだと思いますか?
貴方は憲法21条を改正すべきだと思いますか?
徴税方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策について、何故国民に賛否が
問われないのでしょうか?
政治献金を貰っている人間と、貰っていない人間の意見が一致する日は未来永劫来ないでしょう
永久に納税を続けるだけの人間と、税金から給料を貰っている人間の意見が一致する日も来ないでしょう
立場によって考え方が違うのは、当たり前だと思います
だからこそ、多数決で決めるべきだと思います
『文句があるならお前が政治家になれ』と、おっしゃる方がたまにいますが・・・
国民全員が政治家を目指しているわけではありませんし、当たり前の話、全員が政治家になれる
はずがありません
現在の選挙ルールは、たまたま金とコネのある家に生まれた人間が有利になるようにできています
今ある、憲法や法律・制度が全て正しいと、一体誰が言えるでしょうか?
現に、次々と新しい法律ができたり、法改正が行われていますよね
それは、日々時代が移り変わっているからです
『お金持ちは沢山納税をして社会貢献をしている』という人がたまにいらっしゃいますが・・・
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいと思いますよ
高収入の職には、他の誰かが就くでしょう
与党とか野党とか、右寄りとか左寄りとか、そんなことは些末な話です
上にも既に書きましたが、人それぞれ考え方が違うのは、当たり前のことです
だから、多数決でどの政策を選ぶべきか、政策の賛否を決めましょうと言っているのです
『私が考える、税金はもっと沢山取れるところから徴収すべきです』という政策に賛同してくださいとは
一切言っておりません
皆さんは皆さんの信念に基づいて、発言・行動・投票していただければいいのです
私が疑問を呈しているのは、国の重要な政策の最終的な決定の際の投票に、納税者である国民が
参加できていないという点なのです
これは当たり前の話ですが、納税をしているのは国会議員達や官僚達・富裕層だけではありません
『日本は相続税が高くて、3代で資産が無くなる』とかおっしゃる、富裕層の方達が居ますが・・・
今の若い世代で、自分の子孫に財産を相続させることが出来る人達がどれほどいることやら
お金持ち特有の贅沢な悩みと言うヤツですね
国勢調査で出来ていたネット投票が、国政選挙や直接民主制になると急に不可能になるとは
到底思えません
今は便利なインターネットがあるのですから、国政選挙にもネット投票を導入すべきです
国の重要な政策決定の際に、ネットによる直接民主制を導入することは可能だと思います
ネット投票・直接民主制の方法は、有権者にはマイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信
(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに表示される
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できる
これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています
国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
(当然、個人情報は一切表示されません)
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います
>>3
ばぼーの頃はイケイケだったのにな 2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄・改竄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です
投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を好き放題に操作できてしまいます
しかし、そこを疑いだすと、紙の投票用紙でも同様の不正は可能となるでしょう
投票率が100パーセントに近づけば近づくほど、不正に操作できる票は減ります
不正ログインや不正アクセスは、内乱罪と同様に厳罰に処すべきです
サイバー攻撃に備えて、サーバーを分散させて多数の企業や団体でデータを分けておいた方が
いいでしょう
極端な話、サイバー攻撃を受けて選挙データ等が閲覧・確認できなくなったのなら、もう一度投票
してもらえばいいだけの話だと思います
何度国民に投票してもらっても、不正を防止することが出来ない頼りない政府与党なら、それはもう
国政を任せるべきではないと、国民が判断すると思います
ネットによる直接民主制が導入された暁には、どういった政策について賛否を問うべきか?
これについても、ネットで広く国民の意見を募るべきだと思います
たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達や官僚達・富裕層は、直接民主制の導入に反対するでしょう
既得権益を失い、政治献金や政治資金パーティーでお金を集めることが出来なくなりますからね
民間企業が天下りを受け入れなくなり、政府の外郭団体が無くなると天下り先が減りますからね
実は、これこそが私の真の狙いなのです
政官民の癒着を断ち切り、大切な税金が余計な所へ流れることを防ぎたいのです
いずれにせよ、私は世論が無意味だとは思えません
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の税金の使い方に疑問をお持ちの方は、直接民主制の
導入に是非とも賛同していただきたいと思っています
>>48
世界に目を転じると、経済協力開発機構(OECD)の2019年の移民データベースでは、ドイツ、米国、スペインについで、日本は世界第4位の移民大国となっている。
英国やフランスやカナダよりも多くの移民を受け入れている。 少子化が続いている状態で移民を入れないと人口ピラミッドがやばい状態になるんだよ
少子化なんて先進国の殆どで起こってる、でも他所は膨大な移民を入れて生産年齢人口を増やし続けてるので、
日本みたいにならなかっただけ
またティーパーティーの亜種みたいなやり方でバカを騙そうとしてる
ワンイシューだとか直接民主主義とか言う奴の動機は、馬鹿な有権者を騙して団結させないことにある
んでお前らは何度でもそれに騙される
そもそも国民がガイジなだけじゃね?
カルトが政府や政権与党の中枢にまで蔓延してるのって経済とか資本とか少子化とか以前の問題だろ
なぜか家の中にヤクザがいて家計の一切を取り仕切ってる状態なのに親が子に「無駄遣いするな」って言ってるようなもんだろ
>>50
そこでの日本人は差し詰め船に開いた穴を
放置して今だけ自分だけが助かろうと積み荷を
捨てているという感じか 愚か者の所業だけど >>62
人口ピラミッドが歪なのは団塊ジュニアを見捨ててベビーブームが起きなかったからだよ >>60
それ引っ掛かる人多いんだけど、単に移民が入ってきた人数の話でしかない
移民というのは貧乏な途上国から少子化起こしてる豊かな先進国に移動するもんだ
で、世界人口ランキング
1中国2インド3アメリカ4インドネシア5パキスタン6ブラジル7ナイジェリア8バングラディッシュ9ロシア10メキシコ
そして11位が日本
日本は移民を送り込まれる豊かな先進国の中で人口が二番目に多い
日本は人口比だと僅かな比率の移民しか入れていないのだが、
人口自体が先進国トップクラスなので、僅かな比率でも移民の数だけは多くなるだけ。
だから日本は先進国でも移民人口比率が最低レベルのまんま >>60
少子化ってのを問題として捉えるなら受け入れ人数と同時に移民者による出生数出生率も重要な項目になると思うが
日本に来てる移民というか実習生や労働者の数字と英仏なんかの数字はどうなってるのかな?
もしも日本人以上に日本在住移民とやらが産む体制にないなら単に出稼ぎ労働者数の当座の労働力の外部依存度の話にしかならんと思うが 経済成長を追い求める資本主義が破綻してるんだよ
経済成長し続ける方法は2パターンしかない
1つは人口増大、もう1つは成長率の高い産業に注力すること
昨今ならGAFAだのBATHだのみたいなIT産業に注力しないといけなかったわけだけど
日本は古い産業を守って行ったから成長が急激に鈍化した(守っても衰退が遅くなるだけで結局時間の問題)
これはトレードオフでアメリカが鉄鋼業などを見捨てたように古い産業に携わる人間は切り捨てなければならない問題がある
どちらにしろ大勢を切り捨てないと進めない資本主義というものが嫌になってる人が多くなってる
>>62
移民政策は穏やかな侵略を容認することに他ならない。
移民が家族が呼び、外国人コミニュティができ、文化の違い(土葬、ハラル等)から対立が起きる。
しかも参政権を求めだすから、外人のための政治が始まるようになる。 70年代の時点で少子化始まってるのだから団塊ジュニア以前からの話だというのが何で分からないのか理解に苦しむ
たった4年の団塊ジュニア世代の出生率だけ仮に2%を超えたとしても、全体として殆ど影響なんてないよ
人口ピラミッドのたった4年分だけ伸びて、高齢化率がどうにかなる訳ないだろ
日本の少子化問題は45年以上続いてる問題なんだから
インターネットが普及して独身やニートやナマポが増えたからだろ
最新の知識や技術に適応できないする気もなく未だに日本の技術が中国に盗まれる!とか言ってる老害が国を動かす組織にいつまでも居座ってるからだと思うの
それに一部の上級や中級ばかりが肥え太り消費する底辺が豊かにならないんだから経済成長だってせんでしょ
>>72
お前日本の人口ピラミッドがどんな形してるのか知らないのか? >>72
人口動態と将来予測部分で日本は波型とってるからでしょ
その波の高い部分が団塊と団塊jr
そこの出生率が極端に落ちるとその次の3つ目の波の高くなる想定年代人口が減って
大幅な将来人口減と若年人口減になる象徴的な年代になる
というかもうなって不可逆だけどな 低賃金とか非正規雇用とか増税と負担増
庶民にこれだけのことしかしてないから
何をするにも金を介すようなシステムの社会ではそら何も伸びないだろうな
金が回らんからそれがさまざまな行為をしなくなるってのに直結する
それが波及してどんどん経済が小さくなっていく
そんなの当たり前
>>13
進次郎控えてるぞどーすんだよ
しかしあいつはほんとガンだな 国民がバカだから自民党や統一教会にハマった
自業自得
全国の若者と移民をかき集めた東京
それでもGDPが下がってしまった悲しみ
>>49
付け足し
貧乏であるなら子供を作ってはいけない、という価値観を上から下まで共有すれば当たり前に少子化になるわな
庶民は貧乏でもいい、と俺が考えてる訳ではない
底上げは当然大事 >>86
貧乏だから子供を作らないではなく
今の自分は貧乏ではないが子供を作るとその養育費用で貧乏というか金銭的に制約のかかる生活になるから作らない
まだ見ぬ我が子より自分自身の生活第一 小林慶一郎ってまだいたのか
全然予想外しまくりの人だったな
1文も読んでないけどでっていう
戦犯探しはもう聞き飽きたんだよね
俺らが求めてるのはどうすれば解決するか
もっといえばどうすれば俺たち負け組中年が救われるかだよ
山上ネトウヨ烈士を救う方法ひねり出せよ
>>81
いちおう都度都度、世論調査でNOを突きつけて時の政権を転覆させたり
選挙で民主党にやらせてみたりトライアルはしてるんだよ
安全なところから政治家だけに責任を転嫁して文句だけ言うのも違うと思う
投票結果が改ざんされてた、とかなら話は別だけど 政権与党が
世襲か長老か宗教妄信者ばっかりだから
こうなった
雇用の流動性が低い
有能な人材が生産性の高い職、環境に移行するということが起きにくい
>>86
底上げと言うか
子供は親が育てるもの、自己責任
と言うか考え方が良くないと思う
学生の間に子供作っちゃうような底辺のガキでも
大学に行けるくらい国が面倒見てやればいい
実際に行けるかどうかより建前でもそう言う補償があれば出生率は上がるだろ 非正規雇用を減らしたいなら正規雇用を無くすしかないよ
そもそもが
日本は均衡金利より
実質高金利で労働投入量が抑えられていて
人的資本が育たなかったってのがわかってるのに
こんな頓珍漢な分析してる時点でダメダメだな
いくら儲かっても賃金上げずに懐に入れる経営者しかいないからだわ
法人税上げて無理やり回せばなんとかなったかもしれないけど逆に下げちゃうんだからそりゃ没落するわな
単純に国土の面積によって国のキャパなんて限界あるんじゃないの?
本来キャパオーバーに成長しすぎた負債を今払ってるとしか思えないんだよな
社会構造に問題あるだろ
官僚が同僚の出世とともにいっきに退官天下り、天下り法人で高給とって働かない。
企業体質とか労働環境とかも労働者の生活を疲弊させている。
子育てもヤバイような給料じゃ、人的資質とか言ってらんないよ。
外国人留学生に金使うばっかりで、日本人蔑ろにしすぎたな。
>>99
敗戦からアメポチのままだしなあ
岸信介を許してしまう日本人のせいでもあるし
まさかの世襲バカボン安倍晋三にまでめちゃくちゃにされるわもうね 結果から生まれた原因であって
結局は日本人の本質がゴミだからに尽きる
政治家もそれにお似合いのゴミ品質
昇給につながらなきゃ学習しない民族だから
結果変革のチャンスを全部ゴミ箱に捨てた
少子高齢化と人的資本の劣化は同じだろ。
高齢化で労働者がみんなポンコツになった
>>111
それは思うわw
昨日のモーニングショーでも近いネタを話してたが
日本人の問題なんだよな
まあ別にいいんじゃないかな
何変革しない事でせっかく育てた若い世代の命が
こぼれ落ちるだけだしな
可哀想ではあるがジジババを恨むしかない
あの人たちの安穏のための犠牲
生き血を啜るとはこの事 統一カルトに乗っ取られた自民党ただその一点だろ馬鹿教授
今の若い人たちも タイパ(タイムパフォーマンス)とか言ってるけど
輸入品で時短して時間空いても外貨稼げてないと未来売っただけだぞww
無能だから局所的効率しか見てなさそうだが
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/13(木) 05:51:39.37
>>111
基本的に日本人って頭悪いもんな
コロナでも未だにマスクつけてるんだもん
科学教育の敗北だよ >>59
直接民主主義とかダメに決まってるだろ
国民のアホさ加減知らな過ぎる
おそらくそれ始めて数年で隣国に戦争仕掛けそう
壺信者動員してSNSとか掲示板でアベ持ち上げたみたいに
世論操作なんて簡単だからな >>93
最近は自民ばっかり続くじゃん
昔の人の方が長期的視野で見てたね
今の若手が入ってからさらにカオスになったよ
国民がみんな死ねば解決すると思う 何重もの下請けや派遣とか辞めないし高校卒業したら大学や専門行かないとダメみたいな風潮だし
政治家は何もしないしクソになるわな
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/13(木) 05:57:26.88
>>121
だって立憲民主党はLGBTでAV規制とか始めるじゃんw
昔の民主党は減税と公務員削減と賃金アップだぞ
そりゃ支持される あれ壺政治は理由じゃない? 事件前のニュースかこれ
少子高齢化で答えかな
国関係なくこの人口動態なら弱る
そりゃそうだ
金利をあげたら終わるおじさん「金利を上げたら終わるぞ」
Jリーグが始まって「サポーター」という働かずにサッカーチームを応援する
若者が急増した頃から日本経済は明らかにおかしくなった
彼らはそれまでのスポーツ界の中心だった勤勉なプロ野球ファンとは明らかに一線を画していた
これ言っちゃいけないことかもしれんけど
少子化高齢化で尚且つ国が団塊の為に政治してきたから
日本は資本主義の皮を被った社会主義国家なんだよな
行き詰まるの当たり前だわ過去の他国の歴史が証明してるんだから
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/10/13(木) 06:15:08.81
>>129
まあ
少子高齢化って日本だけの話じゃないからどうしようもないよな >>138
お前なんでさっきからワッチョイ消して「しょうがない」ばっかり書き込んでんの? お金をいっぱい刷りました
刷った分の大半は株主への配当と大企業の内部留保になりました
お金をいっぱい刷ったこと
刷ったお金が上記になったこと
この2つを意地でも認めない限りまあ無理だわな
>>123
自民党に票入れさせるためのスパイかと疑うよな >>141
消去法でまず選択肢から自民党が消えるからそれはないでしょ >>138
日本がぶっちぎりで少子高齢化の世界の先頭走ってるから
前例も模範もない。
自分で問題解決策を見つけないといけない。 日本人が最も苦手とする状況 これは、没落する時の前段階で実際の理由は、権力者・企業幹部の腐敗だろ
人的資本の劣化は
国が教育に金使わないから国策だぞ
グダグダやってる間に高齢化が進み過ぎて手遅れになるのも国策
自民党の計画通り
低金利ってよく分かんないけどそれで景気良くなるんじゃないの?
じゃあ死ぬまで低金利やってればいいじゃん
なんで低金利が成長を妨げんのよ
日本人って理屈よりも感情を優先するからね
中国みたいに独裁の方があってるんじゃないのかな
誰も教育の質の悪さに触れないよな
ジャップが足の引っ張り合いをするのは学校教育のせいだろ
大学まで出してやる仕事が何の価値もないルーチンワークの公務員
そりゃ国が衰退するわ
この国の上級って本当に馬鹿だよな
一番の問題はやっぱり少子高齢化だろうね
バカな年寄りが国を牛耳った結果若者が苦しむハメになってる
都市計画や産業政策の失敗て特に重要なとこが抜けてる
>>153
アベみたいな馬鹿を据え置くから
やめたほうが良い
父さんに統治して貰うのならまだしも 中抜き派遣業だろ
これのせいで真面目に働くのがアホ臭いって価値観が広まったわ
>>162
これだよな、五輪コロナで確信したわ
何一つまともに出来なくなってる
中抜き天下りが完成した、増税しか考えてない絵に描いたような腐敗国家
よくよその国は賄賂が云々って話になるけど直接金のやり取りしないだけで天下りや関連への再就職だらけじゃん ていうか敵は政治家じゃなくて官僚だよな敵を間違えてる気はいつもしてる
民主に期待してたのはそこ一点だけだったんだけど
>>146
そう
国が金を使わないのが根本的な原因
背後にはアホジジイたちの緊縮脳がある >>168
官僚国家だからね
明治から組織の本質は変わってない
本来は太平洋戦争で負けた折にGHQが
再構築しておいてくれればよかったんだが 中学受験なるものが隆盛し始めて日本が劣化し始めたと思ってる
ジジイ 努力 自己責任 怠け者
ぼく 金を回さず何ができるんだ
結果 国の衰退
>>173
そこまでして自公を再登板させてみたが
汚点残しちゃった間抜けだよな 不良債権の後遺症はいわゆる「履歴効果」と言うやつでアメリカも今は似たような症状に苦しんでるみたいだな
不況だった頃の行動を景気が良くなっても引きずってしまって
大手ほどバランスシートをキレイにしようとする
全体としては貯蓄過剰に振れてしまう
むかーしリチャード・クーが唱えてたバランスシート不況論によく似てる
要はカルト政党を排斥しなかった一般国民のせいってことか
>>175
本来は法人税とかで介入すればいいんだが
法人税減税合戦してきたので国家が介入すらできないという >>174
んで内閣人事局作られ自公政権に首根っこ掴まれて媚びなきゃ昇格出来なくなって政治家のための政治しか出来なくなったのが2010年後半の没落の真因 せっかく大学教授なんだからもうちょっと斬新な事言って欲しい
そんなん大学教授じゃなくても、わかっとるわ
結果論語るより改善案を出せよ
>>162
下まで金が禄にいかないからなぁ
そりゃ無駄遣いも贅沢もできないし消費も落ち込みますわ >>138
日本が後続置き去りのぶっちぎりのトップランナーだから日本だけ異常事態だろ
15-25年後くらいに中国や韓国や台湾が追いついてくれて
後続集団ぶち抜いたトップ集団形成するけど日本は食い下がり続ける感じ 日本の衰退が統一教会のせいじゃないならただの売国奴か無能だよな
それでも勝共法で自民
>>184
大学教授がそんな賢明で建設的なふるまいできるわけない 馬鹿トンキンがでかい顔してるから
すべてこれに集約できる
金融危機起こして富と雇用を他のアジアに流したからだろ
馴れ合い8割内容2割の好き嫌いが主流だからね
馴れ合い出来ない真面目君が仕事できてもできて当たり前のパシリ
ちょっとやんちゃでも仕事できなくても周りから受け良ければ出世コース
仕事なんてできるやつにどんどんやらせて上は気のいい連中と楽しく談笑
冗談抜きでウシジマくんと同じ世界だよ
搾取される側とする側
本質は「低賃金」と「バカ」だから。
少子化もデフレ不景気も派遣制度も。
不良債権や低金利は日本人はバカだから政治に向かないからだろうね。
年寄りが昔より20年長生きになった結果
世代交代に失敗し続けてる
新しいこと分からない頭がトップとかいう地獄みたいな状態になって
判断を間違えまくってる
少子高齢化は分けて考えるべき
日本が没落した理由
1 少子化による人口減少
2 長寿命化による世代交代の失敗
3 金融政策の失敗 (金融緩和すべきときにせず これ以上してはいけないのに続けた)
4 既存企業を保護しすぎ 成長産業に対する軽視 でイノベーションを起こせなくなった
5 時代遅れの雇用慣行 転職するのが当たり前の社会にするべき
ベンチャー企業優遇すべきなんてことは
20年以上前から言われてたけど
やらなかったのよね・・・
その結果が既存の大企業がボコボコに負けたのに
あたらしい企業が出てこないという地獄のような状態・・・
既存企業が負けて滅びるのは織り込み済みというか
予定調和なのであって
だからこそ新しい企業や産業が必要だったのに
日本人で理解してる人が少なすぎた
リスクとって新しい産業に投資し、労働者も新興企業産業に流れる国にならないと、
産業構造の転換は進まないから、そうならないとまともな意味での成長は難しいんじゃね
同じく産業構造転換に失敗したけど移民大量に入れて人口問題だけは解決した先進国程度には、
移民を同程度に入れれば何とか並べるとは思うけど
>>3
安倍のやってたことの一つは景気が良いんだぞって喧伝することだし多くの国民は何となくアベノミクスで景気がいいんだなと錯覚してたから長期政権になったんじゃない 劣化した政治とか新自由主義って言わない時点で忖度してる
東日本VS西日本(人口は同数6000万人)
学力偏差値 西日本の勝ち
ノーベル賞 西日本の勝ち
総理大臣 西日本の勝ち
芸能人 西日本の勝ち
タレント 西日本の勝ち
お笑い芸人 西日本の勝ち
スポーツ選手 西日本の勝ち
金メダリスト 西日本の勝ち
漫画家 西日本の勝ち
大企業創業者 西日本の勝ち
大学設立者 西日本の勝ち
文化レベル 西日本の勝ち
国宝 西日本の勝ち
飯の旨さ 西日本の勝ち
歴史 西日本の勝ち
気候 西日本の勝ち
幸福度 西日本の勝ち
出生率 西日本の勝ち
長寿率 西日本の勝ち
自己肯定感 西日本の勝ち
郷土愛 西日本の勝ち
若年層割合 西日本の勝ち
経済余力 西日本の勝ち
長者番付 西日本の勝ち
性格(陽キャ度)西日本の勝ち
対世界 西日本の勝ち
1人あたりGDP 西日本の勝ち
日本は西日本だけで独立した方が絶対に国力はあがる
東日本人ってぶっちゃけ日本に1ミリも貢献してない韓国台湾以下の発展途上国なんだけど
自覚してる?
超残酷な現実オマケ
なんで一番肝心な「オトモダチ優遇」を外してんだよww
>>203
コロナが猛威ふるってた時「検査数足りない」って言われてたけど
日本企業のPCR検査がフランスやアメリカの数州で正式採用されるほどの実績あるけど、売り込みかけても日本政府からは総すかん食らってる
って話もあるからな
「オトモダチ限定」でしか予算配分しない・認可降りない国だから衰退して当然 学歴至上主義(新卒至上)
世襲(相続)
トンキン(人間で言うと末端組織が壊死)
天皇制
>>33
あそこはただの英語ボーナスと中華の秀才が集まってるだけ >>54
いや問題だよ
生産人口が減る国に誰も投資などしないからな
停滞の全ての原因を遡ると少子高齢化に行き着く >>211
それでいうと
親ガチャ(世襲と学歴)
新卒主義(学歴とコミュ力で職能軽視)
トンキン(国土利用の決定的失敗)
天皇制(哲学的宗教的未熟)
こうかな整理的に いわゆる大学ランキング的なのは
大学院以上の専門研究教育に力入れてるとこが上位に入り易い
日本は大学院殆どいかないし博士とる人僅かだからランキング上位に入り難い
卒業生や教員数との博士取得者比率とかが考慮されるので
単に学力が低いのが問題だと思うわ
どんどんアホになってる
そもそも、金利が低すぎなんだよ。
金利は百害あって一利なし(日本政府の刷り込み)と思ってる大馬鹿がいるけど、
高金利には高金利のメリットがある。
そうでなければ、途上国の中央銀行が高金利にしておくわけないよな。
金利が無ければ経済が潤うなら、イスラム金融で金利0のイスラム諸国が全部が
大金持ちになってなければおかしいだろw
エロ描写から逃げてドッチらけ
今期の空気アニメ決定です
さよオナラ
賃金が高すぎるからと
日本人の賃金の賃金を下げまくるぞーとやったら
1人当たりGDPが韓国に負けるまで来た
というお笑い経済政策やりすぎたな
政治家だけでなく官僚もまともな経済政策をやらなかった
日本の完敗
また現実逃避してる
日本人が途方もなくアホだというのが最大の原因
大企業潰さないことだろう
何やっても国が面倒見んだからそりゃだらけるわ
三菱がマジ酷ぇ
冷戦崩壊してんのにアメリカベッタリになって勝手に潰れたようなもん
緊縮?金はばらまきまくっただろ
・大企業の内部留保
・海外投資
・国内株価の投機的な釣り上げ
これらになったから大多数の庶民には何の恩恵もないだけで
緊縮やってたらアホみたいな公的債務状態にはならんわ