タレントの中川翔子(37)が13日、自身のツイッターを更新。24年秋をメドに現行の健康保険証が原則廃止となり、マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」に切り替わることに言及した。
河野太郎デジタル相は13日、マイナンバーカードに運転免許証の機能を持たせる一体化の実施時期について、当初予定の24年度末からの前倒しを検討すると発表。また、紙などで発行されている現行の健康保険証を24年秋に原則廃止し、カードと一体化した「マイナ保険証」に切り替えることも正式に表明した。
河野大臣の発表の記事を引用し、中川は「御高齢の方や事情様々な方のために物理的に紐付けしなきゃならないじゃなく勝手に送ってきてくれたらなぁ、、」と見解。「大変そうだから忙しいとタイミング難しそう、医療現場など混乱ないといいなぁ」としつつ「そしてなくしたら終わりなのでは」と疑問を投げかけた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/84db698b86511b00334796019efda5012192dfe1
なんでしゃべるんだろ
専門外だとボロ出るだけなのに案件?
なくす人は何しても財布ごとなくすからなぁ
体内チップで埋め込みでもしないと
>>5
猫はチップ義務化して
他人の猫かわかるようにできるけど 大体の身分証が無くしたら大事なんだけとご存知ないのかな?
このスレでは逮捕者はでませんでした(`・ω・´)ゞ
風俗とかホストとか税金払ってない奴から徴収出来るようにしないと、特にメリットないよな
>>24
登録先住所に再発行の書類送って貰うとか? 仰る通りであられます
肯定派でしたが否定派に鞍替えいたします
敵「身分証明書ありますか?」
俺「全部入りのがそこに入ってます」
敵「なら渡せませんねえ」
>>3
全国民に関係ある事なんだから専門外もなにも無いだろ 電子マネー決済みたいな
アプリとカード両方運用できるようにしてくれれば良いんだけどなぁ
カード一本運用は落としたら確かにおしまいだわ
せやねん
勝手に保険証みたく送ってこいやコラ
いいこと言うわしょこたん
ジジババや子供のぶんまでやんの面倒なんじゃ
>>36
強者は落としたら再発行手数料のために警察燃やして奪うからな 嘘をついても人生は終わらないよね?
同じようにカードなくしたくらいじゃ何も終わらないよ?
>>5
せやから俺は分散配備しとるで
免許証とクレカは専用ケース、キャッシュカードは財布、保険証はカバン
一体化されると5年以内に詰むと思う 昨日か一昨日だけど中川翔子(28)っていうスレがあってモヤモヤしたんよ
公務員にFAX以上の機械扱える様にするのって物凄くお金掛かるんでしょ?
マイナンバー失くす奴って財布落としたり置き忘れたりするガイジだろ
ほっとけよ
カードなくしたら身分証明書なくなるのでは?
返答
あなたの人生は続いていきます
???
そうそう無くさないとは思うが、万が一紛失した場合はクレカみたいに利用停止してナンバー再発行とかできないのかな
本人が落としたり忘れたりしなくても財布ごとひったくられる可能性があるしな
このクズが嫌がってるってことはやるべきってことだな
俺は反対派だったけど賛成に回ったわ
ロシアみたいに資産課税するためにも金持ちの資産をすべて把握しておいてほしい
脱税も絶対許してはいけないしな
>>48
すげーな、財布落とすやつはガイジなら警察の唯一まともな機能がいらなくなるだろ SDGsの広告塔やってるし
こいつもイルミナティNWO推進チームだろ
本当にやばいのは今後個人信用スコアの導入の下地になることなのに
失くしたら終わりとかどうでもいい方向に反対派をミスリードしてるだけ
マイナンバーカードはメリットがねえから普及しないんよ
>>53
推進してるのがそいつらだよ
残念だったな SNS界のインフルエンサーが日本国民のインフルエンサーになろうとしてるね
流石しょこたん☺
身分証明書が色々あるメリット全部なくすってことだからな
こんな頭悪い国他にあるの?
なくさなくても流出したらアウトやしどうせ国は責任を取らんのやろ
>>52
現行の運用方法だと
マイナンバーカード失くしたら身分証持って(笑)役場の窓口行って書類書いて再発行する
2ヶ月くらい経たないと新しいカード貰えない クレカだったら24時間連絡できて即停止してくれるけど、マイナカードは平日5時まで電話繋がらないとかだからなw
>>57
それで良いんだよ
超大金持ちはひとまず置いておく
この猫ババアみたいな子金持ちのクズどもから財産を没収しないといけない
非正規の敵は正規だからまずは中間層くらいのやつらを徹底的に追い詰めて徴税しないといけないんだよ マイナカードへの移行で不正な利用が確認されたのでキャッシュカードを一時預かります詐欺が捗るな
>>63
選べたらコスト余計にかかるだけ
マイナンバーの趣旨がそもそも、行政関係を一つの番号に紐づけることによる効率化
いまのままなら何の意味もない 中川翔子さんが、マイナンバーカードの普及大使みたいになるといいな
>>62
免許証と国保は即日
雇用保険でも10日程度
それを1~2ヶ月待つ意味。。 >>73
もう任意じゃないレベルにするって宣言あったばっかりだろ >>71
世界経済フォーラムSDGsの広告塔だし
これもNWO広告塔としての発言だよ
マイナンバーの争点はそこじゃないのに
意図的に争点を作って反対派をミスリードしてるのさ マイナンバーカードが頭悪いのは引っ越したら引っ越したって手続きしに行かなきゃダメって
こういうのやらないで済むようにしろや
そう言えばこれなくしたらどうやって本人証明するんだ?
外国人職員の賃貸保証人にさせられてそれだけでも陰鬱なのに急に明日まで印鑑証明書出せとか言われて激怒した
あいつが逃げたらどうすんだ死ねよクソ会社
政府がマイナンバー入りのiPhone無償配布すればいいんじゃないのかな
これならあっという間に普及するし全部管理できる
>>80
めんきょしょーもほけんしょーも取られてるしな
詰んだな 財布にカード入れまくってるやつも
財布落としたら終わりだが
>>65
いつか保険証と運転免許証がマイナンバーカードに集約されたら詰みそうだなそれ
流石にその時までにはもっとマシな方法出来てるだろうが マイナンバーカードって失くしたら再発行に1ヶ月もかかるんでしょ?
その間病院行けなくなるのがネックだわ
ジジババがマイナンバーカードを使いこなせる気がしないし受付渋滞起きそうだな
ディストピア感がつきまとい
精神状態が悪くなるだけでなんのメリットもない
税金を払って健康を害すだけ
運転免許証と統一されるならあのボッタクリ更新手数料を払わなくてすむのは助かる
でもこれはガチ
マスターキー的なマイナンバーカードが欲しいね
再発行するための身分証明書を失う訳だから
統合はリスク高めるだけだと思う
保険証って25年前のボロボロのカードだから
ちょうどよかったわ
免許証は失くしたら番号増えるけどマイナンバーも増えるんか🤔
マイナカード作るときにカメラで顔認証した映像が密かに役所に保管されてるとか
自分の得意分野決めてそこだけにしか口出さないようにしてくれんか
鬱陶しくてしょうがない
一体化しなくてもそれは一緒では?
って言うのは良くないと思います
しょうこたんだっていっしょうけんめいがんばってまいなんばーについてはなしてるんです!
>>107
スマホに入れるのは電子証明書であって保険証や免許証ではなくない? カードが1枚入った財布をなくすか、カードが4枚5枚入った財布をなくすか、どちらにしろ同じだろ
鋭い
使用頻度があがる
無くす率が上がる
無くしたら紐付けたものなど当分使えなくなる
無くしたら終わり
世の中にはマジで財布に保険証からキャッシュカードから何から何まで全部持ち歩く馬鹿いるからなww
参照できるようにすればいいだけであって統合する必要はないやろ
片方無くしたときに片方で本人証明できるし
失くしたら、ハンコと住基カード持ってきてね、役場に
そもそもマイナンバー通知カードがマイナンバーカードだと思ってる人がかなり居そうなのに一体化なんてできるのか?
岸田がウキウキで進めてる
この事実だけでゴミだとわかる
>>████████████████
████████████████
█████████████
████████████████
マイナンバーが漏れるリスクって具体的に何だ?
言うほどマイナンバーでできる事多かったっけ?
現金でしか支払いできない場面もまだあるから財布も常に持ち歩くもんだしその財布には身分証も兼ねた免許証がいつも入ってる訳で
保険証なんか病院行く時にしか使わないし
物理的にまとめてもマイナンバーカードの電子証明書の有効期限最長で5年てのが管理すべき情報に余計に追加されただけなんだよな
また市役所行かなきゃならんのだろそれの更新の為に
ゴールド免許の奴はオンライン講習受けるだけで更新終了とかすればいいけど交通安全協会の金集める為に絶対更新センターに来させるのは辞めないだろうし
スマホでできるようになるんだろ
カード自体不要になる
https://www.pref.aichi.jp/police/menkyo/tetsuzuki/kihen/saikouhu.html
愛知県免許証だけど、日本全国同じようなもんだろ
ご本人であることを確認することができる書類(下記1又は2のいずれか一方)
顔写真付きの身分証明書(運転免許証(記載事項の確認ができるもの)パスポート、マイナンバーカード(通知カードは除く)、住民基本台帳カード、在留カード、学生証、社員証、各種免許証等)
顔写真付きでない場合は複数点(健康保険証、個人番号が印字されていない住民票の写し(コピーしたものは不可)、クレジットカード、キャッシュカード、預金通帳、年金手帳等)
財布とカード一式、スマホをなくしたとしよう
通帳は電子化、保険証/免許証/年金手帳はマイナカードに統合、だとすると
零細企業なので社員証なんてない
今の俺が用意できるのは住民票を取ることぐらいか
でも、これは「顔写真付きでない書類」だから、これだけだとアウト
マイナンバーカード再発行も似たようなもの
いや、意外にこれは詰んだかも・・・ >>122
住基カードは持ってる人のほうが圧倒的少数だろ さすがしょこたん!俺たちの気持ちを代弁してくれてる!
体内に埋め込むか
金玉袋にしまえないかな?
ADHDの人とかは延々と紛失して地獄だろうな
無くしたら医者にも行けないし、車も運転出来ないし完全に詰むな
他人の猫が悪用されないように
ペットの照会もすべきだ
無くしたら終わりっていう発想が最高にジャップだよな
イノベーションを起こせない農奴の思考
そんな事言い出すと体にチップ埋め込め派が出て来るぞ
そのとおりだけどジャップが終わることになんの問題もないよね
というのがクソメガネのご意向なんでおとなしく終わっとけ
ちゃんと終わるとこ注視してくれるぞ
リカバリー手続きも1本化するから便利になるだろ
デジタル大臣ガーミン絶対そうしてくれるはず!
>>148
正直って俺はそれでいいよ
外部拡張して、レジにタッチすれば会計出来るようにして欲しい >>150
保険証も免許証も病院のカードもクレジットもキャッシュカードも全部財布に入れっぱなし
スマホと一緒に何処かに置いてきたら詰む なくしたら再発行に数ヶ月かかる上に千円くらいは取られることを
バカの日本人は知らない
>>156
免許証マシンを各市役所に導入してくれれば、30分で発行できるようになる
むしろそっちでやってほしい マイナンバーカード擁護してるやつは
過去の歴史も知らないし
日本の政治も理解してないし
社会常識もないし
想像力もない
あるいは金もらって屁理屈言ってるだけ
ひろゆきみたいなもん
今は無くしたら免許証とかで本人確認して再発行するんだな
それなら持ち歩き用はスマホにしてマイナンバーカードは実印みたいな扱いにしとけ
>>156
それはあとから考えたらいい
とりあえずこれについては進めるべきだよ 再発行までどのくらいかかるのかADHDへの救済措置は
住所変更等が一括でできるようになるのか
申請書類の必要枚数は減るのか
ハンコはいるのか
中国嫌ってるやつに限って
中国のあと追い政策推してるの
なんで
>>160
物ってどうやって管理してるか知ってる?
製造番号なのよ
それと同じで個人特定するのにマイナンバーがあったほうがいいなんて理解できないほうがおかしい >>166
技術的に可能かどうかと、リアルでの本人確認をどのタイミングでどれぐらいいれるかって問題だしな
その辺は制度設計として議論していかなきゃいけない ハンコは消滅させなくても自然消滅するしそれが狙いだと思う
再発行出来るでしょ、番号変更で以前のは使用不可にすれば?
>>164
耳たぶならピアスみたいに馴染みそうなんだけどなあ >>167
むしろ父さん父さん言ってるケンモメンこそが追従しないとね 何でも否定から入るけど
どっちみち運転免許証も保険証もなくしたら困るだろ
むしろそんな困るものなくすようならスマホにでも括り付けとけ
>>178
いや、もう管理されてるんで、、、、、
もう10年前の議論だろ、、、、 >>180
もはやケンモメンは変化を恐れる老害だしなあ クレカだって無くしたら止めてもらって再発行するだろ
それと同じじゃん
>>10
その大変な状態から復旧するのに身分を証明する方法が無くなるってことでしょ
免許証と保険証以外で身分を証明する方法持ってる人がどれだけいますか? すぐ思いつくのはパスポートですがそれでも所持率は2割未満ですよ 財布ごとなくしたらスマホと運転免許証同時になくすようなものだしな
>.181
頭悪いな
閲覧者が何倍にも増えるんだよ
最後はおもらしで誰でもわかるようになったりする
>>185
どこが同じだよ
マイナンバーカードと免許証と保険証をいっぺんに無くす事になるのに >>51
どうやって本人だと証明するの?
それとも本人だと証明しなくても再発行出来るの? 現金も無くしたら終わりだよな、名前も書いてないから戻ってくる可能性は極めて低い
現時点でも免許なしで身分証は保険証しか持ってない奴もいるんだが
そいつが保険証なくしても何も終わらんだろ
>>195
パスポートくらい普通の人は持ってるんだよ もう指紋とか静脈に全部統合しちゃいなよ
命落とさない限り使えるでしょ
保険証もなくしたら終わる
とりあえず再発行してもらって、
一旦全額払うしかない
>>201
何れはそうなるやろ
その前が無いと進まない マイナン無くしたら健康保険証も免許証も無くなるってことじゃん
>>200
パスポート持ってる日本人は20%切ってるだろw
普通は持ってないんだよなぁ 役所と警察署と職場に再発行申請するより
役所に行くだけで再発行できる方が楽じゃないか?
>>193
だから止めてもらって再発行するだけじゃん
する事は同じだろ 無くしたら再発行するだけだろ
本人確認必要なら免許証なりパスポートなり使えばいいだろう
いやこれ気付いてない奴多いけど大問題だぞ
免許証再発効→警察で30分
保険証再発効→1週間(年金事務所で代わりの資格証を即日発効)
マイナンバーカード再発効→平日役所往復で2カ月
いま単なる免許証無くすのと同じなわけねーだろ
というかなんでカードこんな配りたがるんだ
番号あればそれでいいだろ
そもそも他人に番号見られたらダメなんでしょ?
どうするの?
そもそもこのクソ政府に個人情報を管理できるわけない
なんか問題起こしても黒塗り文書送ってくるぞ
マイナンバーカードを証明するマイナンバーカードが必要になるっていう面倒くささ
リスクヘッジしたいよなあ
作る前に失くすことを考える奴がいれかよ( ‘д’⊂彡☆))Д´)
このあと総務省か所管の省庁から仕事決まってるんだろ
マイナンバーカードは安全安心便利みたいな
>>82
会社が負うべきリスクをなんで個人のあんたが背負い込んでるんだ? 紛失届出せばそれこそ情報は一元管理されてんだから使う時照会すれば瞬時にどこでも全て一律で再発行手続き中なのはわかるわけ
つまり照会時にもともと登録があればいまカードがなくてもなんの問題もない
わかるか?これが先進国だぞ?
よく考えろよ?
いや一枚に集約したら
それ一枚無くすと
再発行の身分証も無くなるだろ