ハロウィンの路上乱交パーティーに出かけてももう大丈夫なれべるだね
どうでもよくね?
NHKでも、「今日の新規感染者は~」ってもう報道してないだろ
ただの風邪
現実では違うだろうから
怪我もしないように気を付けないと
世界全体の統計ではとっくにピーク過ぎてるから
日本もすぐにピークアウトするよ
ドイツもフランスもイタリアも峠越えたしもう「海外では検査していない」技は使えないぞ
ラクビーの試合見てるけど観客席みるかぎり
日本もコロナは過去のものになりつつあるね
罹っても重病の老人以外死なないし
保険でなくなって検査するやつ減っているはずなんだけど🤨
もう少し持ってくれるか?とは思ったが、増加傾向に入ったな。
咳とか明らかに体調悪そうな人を見かけるし…
これで旅行支援って馬鹿か?上昇傾向になってからやるなよw
旅行行きたいやつは何やったって行くんだからさ。
岸田の無能無策でまた8月の7300人死亡とまではいかんかもだが近い数字の再来となるか?
誰もカレンダー貼らなくなってて草
もう30分経つのにスレ立て遅いしレス少ないしマジで誰も関心なくなったな
俺コロナ疑惑が出てPCR行ったけど紙1枚渡されて「明日結果電話するんで陽性だったらそこにあるやつに登録してくださいねー」ってマイハーシスの分かりずらいの渡されたわ
今って65歳以下は発生届提出義務なくて自分でやれってスタンスなんだな
そりゃ人数的には減るに決まってるわめんどくせーもん
65歳以上しかカウントしないから1万は超えなさそう
統一教会批判が高まってきたら話題そらしに感染者多めに出すのウケるしw
俺の職場も増えてきてる
いつも先行してるから警戒しとけ
休業の準備して協力金待っているんだから早く規制しろ馬鹿野郎
ここで華麗にぼくちんが参上!
みたいな展開をキボンヌ
BA.2.3.20 = バジリスク(Basilisk)
BA.2.10.4 = ピスケス(Pisces)
BA.2.75 = ケンタウルス(Centaurus)
BA.2.75.2 = ケイロン(Chiron)
BA.2.75.6 = ディクテュス(Dictys)
BA.4.1.9 = ケトゥス(Cetus)
BA.4.6 = アエテルナ(Aeterna)
BA.5.1 = スフィンクス(Sphinx)
BA.5.2 = トリトン(Triton)
BF.7 = ミノタウロス(Minotaur)
BF.11 = ピュトン(Python)
BJ.1 = アーガス(Argus)
BM.1.1.1 = ミマス(Mimas)
BN.1 = ヒュドラ(Hydra)
BQ.1 = テュポン(Typhon)
BQ.1.1 = ケルベロス(Cerberus)
XBB = グリフォン(Gryphon)
XBB.1 = ヒッポグリフ(Hippogriff)
増えてはいるけど伸び率微妙じゃね
来週にはまた下がりそう
欧州で増えてきたとか言われてたけど2週前くらいがピークですぐ減ってきたからな
worldmeters見るとどんどん山がショボくなってる
こんなに世界的にコロナが収束してる中、こいつらは一体どこでどんな不潔な行動して感染してるわけ?
まず自分の不潔な行動を慎むべきでは…
完全に、自己防衛・自己責任になったな
KF94マスクするしかない
東京 日 月 火 水 木 金 土 週合計
12/12 ***13 ****7 ***24 ***29 ***30 ***20 ***28 計***151 ***22/日 117%
12/19 ***33 ***11 ***38 ***40 ***37 ***39 ***38 計***236 ***34/日 156% 12/24 都オミ株の市中感染初確認
12/26 ***43 ***35 ***46 ***76 ***64 ***78 ***79 計***421 ***60/日 178%
01/02 ***84 **103 **151 **390 **641 **922 *1224 計**3515 **502/日 835%
01/09 *1223 **871 **962 *2198 *3124 *4051 *4561 計*16990 *2427/日 483%
01/16 *4172 *3719 *5185 *7377 *8638 *9699 11227 計*50017 *7145/日 294% 1/21まん延防止適用(~2/13)
01/23 *9468 *8503 12813 14086 16538 17631 17433 計*96472 13782/日 193%
01/30 15895 11751 14445 21576 20679 19798 21122 計125266 17895/日 130% 第6波ピーク
02/06 17526 12211 17113 18287 18891 18660 11765 計114453 16350/日 *91%
02/13 13074 10334 15525 17331 17864 16129 13516 計103773 14825/日 *91% 2/14まん延防止延長(~3/6)
02/20 12935 *8805 11443 14567 10169 11125 11562 計*80606 11515/日 *78%
02/27 10321 *9632 11813 12693 12251 10517 10806 計*78033 11148/日 *97%
03/06 *9289 *5374 *8925 10823 10080 *8464 *9164 計*62119 *8874/日 *80% 3/7まん延防止再延長(~3/21)
03/13 *8131 *4836 *7836 10221 *8461 *7825 *7444 計*54754 *7822/日 *88%
03/20 *6502 *3855 *3533 *6430 *8875 *7289 *7440 計*43924 *6275/日 *80% 3/22リバウンド警戒期間(~4/24)
03/27 *7844 *4544 *7846 *9520 *8226 *7982 *7395 計*53357 *7622/日 121%
04/03 *7899 *4384 *6968 *8652 *8753 *8112 *8102 計*52870 *7553/日 *99%
04/10 *8026 *4562 *6922 *8253 *8540 *6768 *6797 計*49868 *7124/日 *94%
04/17 *5220 *3479 *5583 *6776 *6713 *5396 *5387 計*38554 *5508/日 *77%
04/24 *4936 *3141 *5048 *6052 *5394 *3893 *2979 計*31443 *4492/日 *82% 4/25リバウンド警戒期間延長(~5/22)
05/01 *3161 *2403 *3357 *2999 *2320 *2681 *3809 計*20730 *2961/日 *66%
05/08 *4711 *3011 *4451 *4764 *4216 *4109 *3799 計*29061 *4152/日 140%
05/15 *3348 *2377 *3663 *4355 *4172 *3573 *3464 計*24952 *3565/日 *86%
05/22 *3317 *2025 *3271 *3929 *3391 *2630 *2549 計*21112 *3016/日 *85%
05/29 *2194 *1344 *2362 *2415 *2335 *2111 *2071 計*14832 *2119/日 *70% 6/1水際緩和
06/05 *1584 *1013 *1800 *1935 *1876 *1600 *1526 計*11334 *1619/日 *76%
06/12 *1546 **960 *1528 *2015 *1819 *1596 *1681 計*11145 *1592/日 *98% 6/16警戒レベル上から3番目へ引下げ
06/19 *1622 *1076 *1963 *2329 *2413 *2181 *2160 計*13744 *1963/日 123%
06/26 *2004 *1517 *2514 *3803 *3621 *3546 *3616 計*20621 *2946/日 150% 6/30警戒レベル上から2番目へ引上げ
07/03 *3788 *2772 *5302 *8341 *8529 *8777 *9716 計*47225 *6746/日 229%
07/10 *9482 *6231 11511 16878 16662 19059 18919 計*98742 14106/日 209% 7/14 警戒レベルを最高レベルに引上げ
07/17 17790 12696 11018 20401 31878 34995 32698 計161476 23068/日 164%
07/24 28112 22387 31593 29036 40406 36814 33466 計221814 31688/日 137% 7/29"特別期間"(~8/21)
07/31 31541 21958 30842 38940 35339 37767 30970 計227357 32480/日 102% 第7波ピーク
08/07 26313 17884 29115 34243 31247 20401 23773 計182976 26139/日 *80%
08/14 22740 23135 23511 29416 27453 27676 25277 計179208 25601/日 *98%
08/21 24780 15085 21770 25444 23129 18423 17126 計145757 20822/日 *81%
08/28 15834 *9880 14219 15428 14451 12413 12561 計*94786 13541/日 *65% 9/1都民割再開
09/04 *9635 *7296 *9486 13568 10640 *9240 *9988 計*69853 *9979/日 *74%
09/11 *7750 *5654 *8855 10593 *8825 *8636 *8018 計*58331 *8333/日 *84% 9/15警戒レベル上から2番目へ引下げ
09/18 *8077 *4069 *3794 *7059 *8850 *7559 *4855 計*44263 *6323/日 *76%
09/25 *5621 *6316 *5247 *5327 *5032 *4558 *3834 計*35935 *5134/日 *81% 9/26全数把握見直し
10/02 *2922 *1673 *4310 *4067 *3580 *3016 *2605 計*22173 *3168/日 *62%
10/09 *2242 *1372 *1504 *4790 *4338 *3495 *3239 計*20980 *2997/日 *95% 10/11水際対策大幅緩和
10/16 *2714 *1588 *4213 *4204 *3489 *2840 *3231 計*22279 *3183/日 106% 10/20都旅行支援開始
10/23 *2805 *1735 *4702 *4347 *3941 *3520 *4121 計*25171 *3596/日 113% 10/27XBB系統都内初確認
北海道 4518→4976
青森 508→622
秋田 553→604
山形 777→879
岩手 512→685
宮城 907→1153
福島 800→994
新潟 836→928
石川 488→555
群馬 646→766
栃木 600→783
茨城 763→814
埼玉 1977→2094
千葉 1406→1595
トンキン 3520→4121
神奈川 2208→2560
山梨 348→348
静岡 893→933
福井 204→279
富山 490→496
長野 1169→1180
岐阜 707→863
愛知 1810→2358
三重 530→427
滋賀 381→512
奈良 367→388
和歌山 259→383
京都 596→558
大阪 2245→2670
兵庫 1298→1368
愛媛 402→497
徳島 129→161
香川 400→457
高知 129→139
鳥取 260→251
島根 265→297
岡山 615→582
広島 1264→1414
山口 424→501
福岡 1082→1133
佐賀 167→247
長崎 300→366
大分 232→315
熊本 495→524
宮崎 269→303
鹿児島 264→291
沖縄 265→254
ひでーなこりゃあww