え、
どゆこと?
誰がほしいのこれ? 大会の優勝商品とかか?
それにしても9月25日のやつとか新しいあん
キモオタの性欲のなれの果てが1600万になったのか
ポケモンとカービィから発せられる発達障害感って何なんだろうな
ゼルダとかマリオからはそういうの無いのに
>>13
日本だけで需給回ってるわけないでしょ普通に考えて 資産50万だったが昔遊んだポケカやユウギカを売ったら700万まで増えたww
ポケカのサインカード高額転売に絵師困惑 ファンの名前入れる対策も…さいとうなおき氏「怖くて人前に出にくくなって困ります」
ポケモンカード公認イラストレーターなどで知られるさいとうなおき氏が14日、自身のツイッターを更新し、ファンのポケモンカードへサインしたカードが高額転売されていることを受けて、複雑な心境をつづった。
MTGとかサイン入りの方がむしろ安かったような
これは直でサインしてるのかケースにサインしてるのかは知らんが
フェイス・トゥ・フェイスでの無償サイン品の転売は軽犯罪にしていいと思うわ。
やられて嬉しいやつおらんやろ?
犯人
>>30
流出増やして価値下げればいい
自分でサイン付を公式としてメルカリとかに出して売れ サインで跳ね上がるならさいとうなおきにサインさせまくろうぜ
さいとうなおきも自分で買ってサイン書いて売れよ
大金持ちやぞ
>>40
カード自体が大会優勝賞品とかってわけじゃないのかよ
調べたらだいたい10万?ぐらいもだせばカードそのものは買えるんだな
誰がサインに1600万出すんだ・・・
てか昔20年以上前にコロコロコミックとかについてたカードかなりきれいな状態で何枚か残ってるけどそういうのもしかして売れるんか もはや投資目的のコンテンツだな
いつ死ぬか分からないから怖くて手が出せないけど
さいとうなおきもうポケモン辞めよう
ウマ娘だけ描こう
>>50
これ転売じゃないだろ
お前転売の意味分かってるか? リーリエはカードショップが吊り上げてるだけなんだよな
誰がババ引くんだろうな
>>40
配布が2019年で書いてもらったのが今年ってことは
カードの価値上げるためにやったことなのかね まあNFTの世界じゃわけのわからんサルの絵に億ついてるからな大したことじゃないよ
資本主義嫌いな奴は共産主義行けよ
転売無いぞ(笑)
ポケモン初代世代も30後半のおっさん
独身貴族なら金余りだからな
ヤフオクでも100万~数百万するレアカードにサイン入りってことで馬鹿みたいな値段になってる
まあ金持ってる奴らの転売遊びだから
TCGバブルすごいね
ポケカは相変わらず青天井だし最近だとワンピやヴァイスもアツい
金が金を呼んでる
>>51
さいとうなおき本人がカード買ってサイン書いて身分隠して売れば錬金術できるな 仮想通貨よりは経済まわしてるな
仮想通貨もうオワコンだし
サインは本人とツーショット写真がないと信用できないけどそれ自体も作れたりするのかな
別に可愛くもないしどこに高値になる要素あんの?誰か教えてくれ
バブルが嫌ならAKIRAなんたらさんがサインを量産して知人に配りまくればいいよ
1日100サインとして1年も続けたらゴミみたいになるだろ
もはや靴磨き少年のレベル
信用を担保してる鑑定会社のやらかしで崩壊しそう
>>85
仮想通貨利確した層がこういうのに金だしてるんじゃないの? 実際これ買うやついるの?
カード1枚に1600万だぞ?
このカード池袋にも売ってたけど、盗難対策甘々すぎね?
心配になるわ
絵師が「毎回名前入れてる」って対策取っててもこれか
カードショップが実際に買い取ったときの価格はせいぜい数十万円だろ
それを1,600万円とかいう価格で吹っ掛けてるだけ
カードって暴落しないよな
ぶっちゃけ、株買うより良いだろ
店側の儲けが気になるな
AKIRAは幾らでこの店に買い取られたんだろ半値の800万くらい?
なんでプラスチックなんだろうな
9, 10はガラスにしろよな
もう任天堂からさいとうなおきにカード渡してサイン入りカード作ってもらえよ
一生さいとうなおき擦ってるだけで金のなる木だろこれ
>>40
「AKIRA」なんて入ってるくらいならサインない方が高いんじゃないの? お前らって転売品買ったことある?
そこまでしてほしいものってのが見当たらないんだが
限定品とかあれほしかったなぁとかはあるけど高い金だしてまではって感じなんだよな
名前入りなんで価値はないはずだけどね
今回の騒動で有名になっちゃったから残念ながら1600万はお得だよ
金あるやつは遊びで買ってもいいかもしれん
FF14フィギュアでケースに吉田サイン入ってたのは「ケースに落書きアリ」で中古値引きされてたのに
どうして…
ただの紙絵に対して世界に1枚しかないから価値があると言う考え方が異常
俺がケツふいた紙だって世界に一枚しか無い
>>84
その場合はサイン偽造と区別できなくなっちまいます >>51
10万は昔の値段でね
偽造品ぽいのは安く出回ってるみたいやけど 売るなって言っても金額次第でおまえらだって売るだろw
一向に崩壊しないんだよなあ
不動産も買えば買うだけ得する状態よ
>>125
こいつ見つけ出してサイン書かせれば大儲け出来るって事か ポケモンカードなのに最高額カードがモンスターじゃないところが日本らしくて笑える
サインとかイラスト描いてあげるとだいたい売り飛ばされるよな
モメンがポケカバブルは崩壊する!とか言ってる間に上がって行って取り返しがつかなくなるんだよな
さっさと乗っかればいいのに
値段が下がらないのは衰退国ジャップ以外のところでも売れるからでしょう
AKIRAならなんとなく普遍的っぽい漢字の名前だし価値はそう落ちないな
苗字が付いてたら半減してた
名前入りサインは価値がないんじゃなかったの?
有名人はサインする時転売対策で名前入れるって聞いたぞ、全然意味ねーじゃん
善意を仇で返すのか…
どっちかっていうと買取した店の方が問題なんじゃ無いかな
こんなカード一枚が高値で売れるなら俺も売るもん
AKIRAさんは悪くねぇ
この手のカードの買取額結構凄いよな
10年20年後とか高値で売るために最近コンビニでよく買うようにしてるわ
1600万とかお得やんw
寝かしとけば倍になる予感
どこで売ってる?
300年後
ポケカ アキラ 40億円
アキラそして伝説へ・・・
日本銀行のトレカ1600枚の方がどう考えてもいいだろ
昔のファヲタでも分かるように
あり得ねー値段でも買っちゃうやつは買っちゃうんだよな
稀少系は
欲しいやつが2人いれば値がつりあがるからな
逆にリーリエとか今だけでしょどうせ
しかし買いたいもんもろくに買えなくなるとか本当ひでー世の中になったよなw
まあ俺もこれは最大限に利用させてもらうけどね
世の中一番大切なのはお金だしw
値札の付け方とかからAKIRAの委託販売なんだろうけど
店もこんな無法出品受け付けんなや
同じカード発行しまくってサインしまくって価値落とせ
なんで急にポケモンカード人気出たんだ?
少し前まで全く人気なかったのに
>>125
サインは本物という、
イラストレーター本人のお墨付き >>104
いや値付けなんて多くても2.3倍までだ >>157
法に関すること、何か違反してから言えよ馬鹿 ネーム入ってるのに高いのか?
サイン色紙の類は下がるのに
ブックオフ行くとアホどもがカード箱漁ってるの全部転売乞食?
サインした人がツイートした事によって皮肉な事に、ホンモノと裏付けされてしまったな
>>159
2018年あたりから人気出てきた模様
予想されてる理由は
スタン落ちの導入
つべ案件の増加
新パックの発売サイクル加速(1-2ヶ月ペース)
そこそこ戦えるワンコインデッキで初心者導入
ここらあたり 絵師のサインだけならいいけど知らん人の名前入りなんて欲しいか?
個人名入りのサインなら定価以下で買い取っておいて、世界に1枚って言って超高額設定して爆アドか?
売る目的ならSATOSHIとかにしとけば良かったのに
ポケカに限らず最近は無茶苦茶な値付けが横行しすぎ
売れもしないのに糞程吊り上げてどいつもこいつも右に倣えして適正価格を壊してる
これにしたってこの値段の根拠はどこにあるんだよ
ブラックロータスはわかるけどこんなガキのカードに雑魚の落書きとかいらなくね?
AKIRAさんは店にいくらで売ったんだ?
10万くらいしかもらってなさそう
安倍にしたら5000万ぐらいになったのにもったいない
これ別に転売じゃなくて、ただ"売った"だけじゃね
仕入れタダやろ?
>>68
あまりにも高額商品希少価値になると転売とは言わないんだよ
美術品なんか転がされまくってるけど転売なんて言わないだろ?
な?こういうダブスタがあるわけ
金持ちの転売は投資w
貧乏人の転売は乞食w
貧乏人の転売だけが悪w AKIRAが一生を終えたから遺族が処分しただけだろう
何も問題はない
>>194
美術品だろうと即売りで儲けようとする奴は転売って言われるけどな。 >>198
嫉妬で捨て台詞吐くやつはどこにでもいるさ 遊戯王の大会限定カードで一番高いのは1億だからこれも買っておいて損はないな
これサイン無しでも500万くらいで買取出てたやつだろ
サイン書いてもらうのも怖すぎるわ
イラストレーターは認めるんじゃなく逆にこんなのにサインしてません偽物ですって言えば良かったのに
>>40
店に幾らで売ったかわからんが1600万て価値は宣言を覆すに充分な金額だとは思うけど屑だな ただの絵描きの直筆サインぐらいで1598万円はさすがに店の感覚がズレてるとしか言えない
なにが世界に1枚だよバカ
そもそも認めても認めなくてもヘイト買うから関わらないほうがいい
が結果的にこのイラストレーターの価値が知れ渡ったわけだ
>>125
こいつがカード手に入れてアキラの名前無しサインすればもっと高く売れるのか >>125
NFT売ってるだろこいつ
ファンに転売用商材と仮想通貨売りつけながら転売被害者面とかすげーな サインカードってそんなほしいか?
落書きされてんじゃん
>>82
ブラックロータスは一億で売られてるけどな
さすがに舐めすぎ バカジャネーノ
とは言いつつかーちゃんに捨てられたカードが残ってたらなぁと思わずにはいられない
>>194
言われるよ
ワインや絵画なんかこそ転売と言われる >>219
あれは世界に7枚しかない超絶美品だからだろ
貴重なバージョンが普通に綺麗なら3000万くらい?
「普通」のブラックロータスの並の状態なら100万くらい 高額カードって効果強かったりするけどこれはそうでもないんだな
大会優勝者のAKIRAっていうなら価値はわかるけどサイン求めて書いてもらっただけだろww