2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/17(木) 23:21:41.59
この子たちはなんだい?
暇つぶしブログ : WJ23号のハンター感想+α
週刊少年ジャンプ23号の・・・ではなく
『HUNTER×HUNTER (№352◆厄介)』
の感想。 単行本34巻の収録話
(№351◆死闘/№352◆厄介/№353◆冷徹/№354◆頭部/№355◆爆破
№356◆残念①/№357◆残念②/№358◆前夜/№359◆出航/№360◆寄生)
以下、ネタバレ注
俺たちってクロロに似てるし
何も望まないから奪うなってのも親和性あるよな
>>2
幼いころのクロロとパクノダ
あと0巻に出てきたシーラとサラサっていう新キャラ 変なパンチ女と比べるとパクノダってやっぱすげえなって
レイプ漫画のノリで草
絶対にエロ漫画見て書いてるわ
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/17(木) 23:29:50.24
こいつらは誰よ トヨタはこのままレイプカーのイメージ固定でいいのか
>>1
こんな文字が少ないの久し振りに見た
これでいいんだよ
>>20
20年前のお前はワクワクしながら読んでたろ(´;ω;`) 旅団回想編が終わったら、特に描写もなくヒソカが旅団を全滅させてそう
>>24
旅団に全滅フラグ立ったから過去編やってる 旅団も可哀想な奴らだったんですよ
やめてくれその展開は
ヨークシンのお宝も流星街から盗まれたものがあって
マフィアも人身売買してたからって正当化するのか
>>29
旅団回想して
旅団も被害者って読者に植え付けて
ヒソカが狩るんやろうな >>33
船編でかなり死ぬだろうから、ここしかないんちゃう?
タイミングてきには ビノールトさんに悲しい過去
ジャイロに悲しい過去
もちろんクロロにも悲しい過去
>>35
こんなんで本当に上陸できるんだろうか。… パクノダの念覚える前から人の気持ち察するのが得意な描写あるのいいね
もしくは無意識に能力発動してたのかな?クロロが好きだって言った後の表情とか
サラサ酷い目に遭いそうで辛い
シーラ出てきたのか
これが襲撃と繋がってくるんだな
吹き替えで遊ぶっていいな
子どもっぽいのに今まで見たことないや
腰がどうとか言ってるけど
コレ描くのに何年かかってんのさ
仙水も過去やりだしてからやられるまで速かったから旅団も狩られる前段階なんだろうな
ただ旅団いなくなったらもう読まないかな
ゴンキルも引退したことだし
クロロとかパクノダは流星街の上級地区出身ってこと?
緋の目もコレクションじゃなくて実は報復じゃないだろうな
なんで被害者側=狩られる
なの?
可哀想な生立ちで蹂躙されて退場ってここまで引っ張った意味ある?
可哀想な生立ちだけど頑張ってチカラ付けまして好き勝手頑張りますの方が漫画的じゃない??
本スレでマチがビッチとか言われててワロタ
たしかに現状強い奴の側にいつもいるタイプに見えるw
この漫画の主人公は誰なんだ?
どこへ行ったんだよ。
いつ帰ってくるんだよ
語りの文が長いと悪文っぷりが際立つなあ
編集部に文の上手いやつはいないのか
悪を相対化したら物語に深み出るとか思い込んでない?
ヒソカさんの事だからここまで期待させてBH号が暗黒大陸(仮)に着くまでガチで何もしない線もある
期待される程働きたくなくなる謎の性分
これこそ斜め上を生み出す源泉なのだ
>>21
絵描くのめんどくさい→字
台詞考えるのめんどくさい→絵
最強すぎる ウボー、ノブナガ、マチ、フィンクス、フェイタンはガキの時はクロロとつるんでた訳じゃないのな
コイツら育ち悪そうだもんな
クロロが仙水みたいに闇堕ちする展開やめろよ
根っからのサイコパスの殺人中毒者であれよ
クロロの手刀を見逃さなかった人が言ってたみたいに
>>59
王位継承戦→暗黒大陸→ジャイロ(ゴンパート)だからまだ先は長いぞ ハンター試験また始めようよ
もうずっとハンター試験編でいいよ
旅団の過去とか興味無い
一番の問題は継承戦で誰が王になのるかがまったく気にならないところだが
旅団に可哀想な過去とかツェードリヒ実はいい人疑惑とか冨樫どうした
>>69
闇堕ちにはならんだろ
むしろこのままスクスクと優等生として育った結果として素肌にコート着る >>38
そもそも暗黒大陸に向かってすらないからな・・・ シルバが関わらなかった理由って旅団がただの友達と馴れ合う仲良し団と見抜いてたからなんだな
80番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/18(金) 00:09:27.53
なんだノブナガの能力出たんか
4メートル以内の任意の範囲に斬撃を飛ばせる能力 次回全滅だなこれ
富樫がキャラの過去語ったら死ぬよ
>>6
サラサというのは記憶にないなあ
どんなキャラだっけ? マチが人攫いに売られて富豪の性奴隷だった展開ください
マジで女作者って笑いながら怒るキャラ好きだよな
別に悲しい過去背負ってるやつなら他にもいるんだしだからって何がどう変わるわけでもないだろ
例えばクラピカが緋の目が出品されるオークション会場襲って邪魔するやつ片っ端から殺してまわるサイコパス野郎になったとしてクルタ族根絶やしにされた被害者なんだからしたかないねとなるか?つったらならんやろ
スカした薄っぺらい美形キャラだったくせに過去がどうのこうの付け足してて草
冨樫は人気キャラ殺さないから旅団vsヒソカはグダグダな展開で終わるだろうな
また幽白の黒の章みたいな展開か
冨樫は前の時代の人だからわからんのだろうな
liveleakとかで解体やグロ画像見放題の今の若い子には全然響かんよ
人気出た敵キャラに過去エピソード追加して美化してっちゃう流れやで
あんまり良くないと思います
クラピカがフェイタンにライジングサン発動されたらどう闘うの?
>>99
発動されるまで行かんだろ
チェーンジェイルで拘束するが早いか普通に斬られてクラピカが死ぬか
クラピカにフェイタン半殺しにする事はできない >>89
実際冨樫のセンスは女性的だよな
蟻編の心理描写とか顕著だわ キャラ退場前の過去エピソードかな?旅団ダメかもわからんよ
>>103
このちゃんと描いてる感じは作画嫁じゃねえの
富樫って割りと細かいパーツ記号化して無駄省くでしょ >>99
ライジングサン耐えられるキャラって考えたら少ない気がする 悲しい過去がある旅団も女子供が緋の目になってから殺すじゃん
>>96
黒の章とグロ動画じゃレベルが全然違うわ。そんくらい若者も想像つくだろジジィ 過去編入るとかヒソカに壊滅させられるの確定じゃんw
ばいばーいww
この感じだと暗黒大陸も一部でしかないだろ どうせなら世界一周しろ
クルタ関連も旅団の過去も
ホイコーロ一族に繋がってくるなら面白そう
王位継承戦は何れにしろキレイには終わらんだろうしこれで何がやりたいのか何となく察してきた
回想なんてはじめたら本格的にコイツら壊滅しそうだな
でもウヴォーはコソコソしてた緋の目の民族が抵抗してきて殺してやったって嬉々として語ってたよね
>>113
これって笑うとこだよな、魔城ガッデムみたいな >>97
あっ、そういうことか
「0巻に出てきたシーラと、サラサっていう新キャラ」だったのね
ありがとう コルトピとシャルナークがヒソカにあっさり殺られたのはクロロに能力貸してたからって設定なの?
>>113
この設定だと人工衛星どうなってんだよ
暗黒大陸上空に飛ばせばいくらでも写真撮ってこれるよな こういう回想を入れることで話に深みが出るからな
さすがとしか言いようがない
>>113
美食家トリコの後追いにしか見えなかったわ 12巻あたりの旅団過去回想でクロロが持ってたビデオテープは黒の章
実はマフィアが流星街裏切ってて子供を攫ってスナッフビデオを作ってた
クロロはそれを手に入れて「やったビデオテープだ!」ってなって中身を見たら今まで攫われた流星街住民のグロ処刑画像が記録されてて
それで人間の真実に触れてしまって闇堕ちする
流星街は長老とかの念能力で復讐するようになるが
報復とか仲間とかズレたことを言ってる流星街にクロロは呆れ果てて
ルールがない人間というものを世界に見せつけるために幻影旅団を結成
>>119
面と向かって一対一なら雑魚じゃん能力的に 毎年数百人って被害の規模が小さいんよ
流星街は3万人ぐらいの組織なのか
混んでた時期のディズニーランドぐらい
>>125
それ浅くね?メキシコマフィアが日常的にやってることじゃん >>119
まだ不確定だけどその説が濃厚
二人とも非戦闘員で万全の状態で二人がかりでもヒソカには勝てなかっただろうから念能力使えてもアッサリやられてたはず キルアの「あそこにヒソカが二人いると思ってみればわかる」と評価したセリフの時が旅団の全盛期
クロロとパクノダは流星街の中の上級?
身なりがいいんだけど
キキョウは視覚聴覚不自由でどんな技持ってるんだろう
シルバに見初められたのは何でだ?
>>113
暗黒大陸「中央」なのは認識できてるんだな ゴンさんって結局主人公じゃなくて世界観を案内する為の狂言回しだったんだな
連載開始から25年近くも経って今更旅団の過去ですって言われても…
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/18(金) 02:27:28.29
携帯電話あるのにまだ航空機関連は飛行船だよね
文明レベルがいびつ
意図的に発展しないように規制してるのか
>>139 それワンピースがそうなりそうだからダメ ワンピースやハンターハンターは
世界が大きいんじゃなく人間が小さいんじゃね?とか時々思う
>>139
飛行船あるなら気球も作れる筈で、成層圏まで到達出来る気球なら
世界が広大なことに気付けるだろ
つーかこの世界の地平線とかどうなってんだ? >>144
暗黒大陸は把握や到達出来ないんじゃなくてヤバ過ぎて侵入出来ないからな
そこにカキン国がイキって先行利益得ようとする話
侵入や干渉するだけで厄災持ち帰るから飛行機とか迷惑なのだろうね あっっっさ
読者に委ねてるからよかったのに全部説明しちゃうのかよ
>>148
もう二十年もたってるし描かせたれよ
どうでもいいし >>153
幽遊白書の仙水みたいに拉致されたの助けに行ったら地獄のような光景見て歪んだとかそんなだろどうせ またポッと出のモブがグダグダ話して終わりかと思ったら
冨樫もちゃんと進める気あったんだな
>>144
この世界の形状が平面である可能性も否定しきれないからな 何度も書いてるが
時差とかから(太陽が一つだと仮定して)世界の大きさとか考えないのかねえ
今週号のやつ立ち読みしようと思って諦めたわ
字多すぎ
最強の立ち読み対策だろこれ
>>158
やってるゲームにおったな太陽との角度計測して時差から自分のいる世界の大きさ測ろうとしてた奴
計算が合わないとぼやいてた >>159
クラピカがクルタ族の頃の話じゃなかったっけ?エピソードゼロみたいな感じで載ってた >>163
ジャンプに一回載ってたけどトリコやってた頃だからだいぶ前だなw 旅団がなぜクルタ族を襲ったのか理由が分かるのかな?
途中で休載しそうだけど
37巻は出たけど休載前の話なんだからもっと早く出せなかったの?教えてエロい人
クラピカの一族みなごろしは何で?
先に手出されたん?
>>94
クジラの中で決着つけるみたいな話になってるのがなんか無理がないか
もっと長期戦で旅団の隙をついて単独行動になった時一人ずつ暗殺していくのかと >>173
劇場特典はどうにかして正規で読めるようにしてほしいわ >>80
フランクリン…
騙したんか…
あとあんま関係ないけどこの場面って
『ノブナガの真の能力はタイマン限定特化だからウボォーと組んでの対多数戦では本気を出せずに守られる側になりがち』
って意味合いなのにたぶん読者のほとんどからはもうそれ忘れられてそうなの可哀想 >>136
ビートルとかいう衛星通信できる電話あったろ >>181
その頃、マチの念糸が地球を何周できるという説明も載ってたな >>168
前回の連載分は掲載時点じゃ真っ白の落書き状態だから これつまり安倍さんが人間牧場にやってきて教育実習生として奴隷にした・・・?
>>113
いくらなんでも編集が止めろよこういうのは
ケータイが普及してる科学段階で
このレベルの隠蔽が成功するわけねえだろ >>186
正面から行けないから横から穴空けていく感じだな 今となっては大して強くない旅団に特化した能力鍛えちゃったクラピカとかいう奴
目を取り返すのにそんな急ぐ必要あったんかね
暗黒大陸の存在が明かされたのって何年前だっけ?
そのさらに何年か前の時点で十二支んとか寒い 終わったなとか言われてた
なんで旅団は実はいいヤツだった、旅団は仲間想いの集団みたいな展開になってきてんの?
これじゃあクラピカばかみたいじゃん
>>91
ウクライナもポーランドにミサイルぶちこんで二人殺したけど侵略被害者だから許すしかないだろ 冨樫先生はなんだかんだノブナガを気に入ってるな。出番が多い
>>190
読者がなんかあれこれ言ってるだけで普通にやべぇ集団なのは間違いないぞ
発も超火力持ち多めだし野生の火竜って評価の通りの存在じゃないか >>187
分からんぞ
我々の世界だってこんだけスマホやらPCやらテレビが発達しても
上の奴らしか知らないことはたくさんある
宇宙とか海底とか アリさんがバランスブレイカー過ぎるから…
そんなもん五千人確保してるパリストンもヤバいけど