社台ファーム世紀の大チョンボという可能性も出てきましたか?
競馬でコテンパンにやられて感情的だったのかも知れませんね
今にして思えばクリスエスやカメハメハがあの金額で組めるなら
オペラオーのときも竹園オーナーが満足できる金額を提示できた気がしますね
なんやかんやで最弱世代だから
人気先行で実力は今ひとつだったんや
1000万円の馬だから仕方ないと思ってたけど低価格キタサンブラックが種牡馬成功したからやっぱりテイエムオペラオー種牡馬失敗は謎だ
>>4
オグリは突然変異扱いされてるけど普通に超優良血統だろ 繁殖牝馬の質だろ
オペラオーの精子その物がダメというのもあったかもだが
社台系に入れなかったから配合基本セットが確立しにくかった
ディンヒル系を挟むサドラー活性パターン使えばもうちょっと行けたと思うよ
>>13
ある程度の実績があるなら牝馬も優遇されるけどそこまでされなかったから期待もされてなかったんよ 和田竜二が全てだろ
本当はもっと勝てたし種牡馬としての価値も違った
あととにかく母系のBlushing Groomが古すぎ
日本の芝に合わないんだろヨーロッパで種牡馬なら少しはいけるんじゃない?
>>19
欧州ならディンヒル系との基本セット使いやすいからも少し良かったかもね >>12
えっ
結果的に母親が優秀だったってのはあるけどうんこだぞ そもそもサンデー、グラス、キンカメの直系以外で成功した奴がほぼいないのでは
社台の敵だったから
これに尽きる
現役中も包囲網とか滅茶苦茶エグいことされてたよね
それ全部ぶち破って勝ち続けるオペは本当にカッコよかった
俺の中ではNo1は永遠にブライアンだろうけど
次点では今のところずっとオペ様だわ
好き、だとまた変わってくるけど
JRAはオーナー説得して01年にアーク狙わせるべきではあったかな。Sakheeになら勝てたでしょ
>>24
中身は時代の流行り物入ってるし70年代とかならそこまでうんこではないかな ライアン系譜は繋がってるの?
ブライトのあとはだれよ
マックイーンも
オグリはなんとか繋がったな
フォルキャップが次の世代を作ってくれるだろう
走らなかった牡馬はほとんど用途変更される上に
自身の現役時代の競走成績で人間が牝馬を集めてきて種付けしたものを成功だ失敗だいうのは人間のエゴなんよ
周りがみんな敵になったから
オペラオーのは競馬の世界の闇だよな
史上最低の有馬記念まで見せられたわ
>>32
難しいとは思うけどバリバリのアメダ系の牝系とつけて見てほしいわね あの有馬記念はヤバかったな
それでも勝つんだから本当に凄かった
>>34
あんなん当たり前だろ。記録会とかお遊戯会じゃねーんだ
20世紀の国営競馬総決算で良かったじゃん
インターフェアぎりぎりでやり合うのも競馬としてはあって良いものだし オグリはまったく良血牝馬と会わせてもらえなかったのと
一番良い時期に大量輸血したからだろうが、オペラオーはまったく分からん
サドラー系じゃなぁ
そもそも1年早く生まれてたら1つもG1勝てなかったんじゃね
父方サドラーズウェルズは何故か日本ではゴミ
何故なの?
>>41
皐月のセイウンスカイは差しきれたんじゃないかと思う オペラオーの影に隠れてるけどドトウも種牡馬失敗してるよね
>>42
良質なディンヒル系牝馬とつけられないから >>48
デインヒル牝馬が少ないアメリカでもエルプラド系が発展してるようだけど… 竹園オーナーが欲張って社台スタリオン入り
破談になったんだよな
その後日高でも金額で折り合えず
個人所有で種付料500万って無茶設定スタート
それでも初年度は繁殖集めたけど全く結果が出ず
シンジケート組んでなかったんで
蜘蛛の子を散らすようにあっという間に
生産者達から見捨てられてしまった
種牡馬ばかりが失敗の原因と言われるけど種付けされる牝馬のレベルが低いともう失敗が確定される
だから社台以外の種牡馬は厳しいしオペは人気もなかったから仕方ない
>>49
El Pradoは母父Sir Ivorが先にその意味なしてるから 競馬はブラッドスポーツだからな。
どんな化け物でも、地味な血統は続かない。
>>50
その点サブちゃんは来年走らせたいのを我慢して社台入りさせたもんな、その結果イクイノックス ノーザン産のオペ産駒は勝ち上がってるから社台SS蹴ったオーナーが悪いわ
名前の英語表記がカッコいいな
T.M. Opera O
社台の社長はオペラオー評価してたんだよね
素直に社台入りさせれば良い産駒残せたかもしれないのに
>>34
さすがにその年の主要G1とその前哨戦全部勝たれた最後の有馬記念で
あんだけの妨害で済んだのがむしろフェアとはいえるんじゃねぇのか。 オペラハウスの肌馬残しときゃよかったんだよ…
ただブラッシンググルームは難しいわコレほんとよくわからん
いま一発狙うならバゴだけど種付けまだやってんのかな?
>>59
吉田照哉はオペを評価はしてたよ
ただ血統面で生産界の評価が低いのも知ってたんで
現役中から竹園オーナーに全面サポートするから
海外遠征するよう勧めてたが聞き入れられなかった
結果種牡馬入りする際の価格の乖離に繋がった ビッグアーサーはようやったわ
ノーザンにちょっと使われた瞬間に大きいの当てて今年は満口
巡り合せって大事
運も実力の内
キンカメいるからなんとかなってるが
一番日本が観たかったのはエルコンの子供たちだよな
亡くなるのが早すぎた
レースの魅力を伝えられないメディアがレコードばっか言いすぎて高速化が加速してるしな
ディープの成功は予定調和感がすごい
陸上競技もダートからタータンに変更されて高速化したがそれは良いことだと思う
アスリートのために改良していけばどんどんタイムは速くなるだろう
車でも人間でもレース競技で問題になるのは大会エントリーだからな
F1でも陸上競技でも大会が糞化するのはそこに原因がある
スポーツになれるかどうかはそこで決まる
>>12
名牝は曾祖母でホワイトナルビーは結果的に名牝になったけど当時としては時代遅れになりつつあった特に期待もされてない血統だぞ
名牝の子なら地方デビューなんてしとらんわ
父の方も典型的な地方専門種牡馬だし テイエムオーシャンにあれだけ付けて1頭も走ってないんだからゴミだっただけ
それよりも何故サンデーを付けなかったのか!竹園のアホさに腹が立つ😤
記憶が曖昧すぎるけどオペのシンジケート案?
はエルグラスペより低くて10億切って8~9億だったようなそうでないような
ググってもすぐでてこない
国内敵なしグランドスラムを達成しなてなお
翌年海外行かずにグランドスラム2周目がいかんかったと思う
>>72
オーシャン自体肌馬としてあんまり良くないから仕方ないだろう 血統的に約束された失敗でもなかったし成功の目はあっただろうな
メジロ解散後メジロの肌馬を多くが欲しそれなり以上の成果が出たし
マックが失敗種牡馬扱いだった事も踏まえれば社台が悪いで結論が出そう
ホクトスルタンもなんか潰された気がしないでもない
カワカミプリンセスの新馬で2着だったメイショウなんとかに期待してたな
準オープンを楽勝した時はでかい所も勝てるって思ったけどオープンじゃ通用しなかった
>>73
確かエルスペより安くて
グラアドベと同レベルだったのが
竹園が気に入らなかったそうな 欧州血統だから凱旋門も好走出来たかもしれないな
やっぱり海外行かせた方が良かったんだろうか