推定総額50億円か…楽天モバイル「横領疑惑取引会社」が隠していた高級車ズラリ「横領倉庫」内部写真
1/25(水) 7:00配信
これもうワンピースだろ
巨大な倉庫と思われる場所に、高級車がズラリと並んでいる。
神奈川県相模原市内にあった、ある倉庫の中の様子だ。手前右のあずき色の車は「初代フェアレディZ」、
左の銀色の車は入手困難とされる「ランボルギーニウラカンGT3(推定7000万円)」、
その隣の黒い車がトヨタの最高級車「センチュリー(推定2000万円)」、さらに奥の白い車が
「ロールスロイス」で、最上級車種のファントム(推定7000万円)だ。
倉庫内には150台ほどの高級車が並び、2021年頃に撮影したものと思われる。
事情を知る関係者の間でのちにこの倉庫の存在が広まり、「横領倉庫」と言われるようになった。
なぜ「横領倉庫」なのか。この倉庫は1月13日に自己破産の申告を行った物流会社の
「(株)TRAIL(以下トレイル、代表・濱中治氏)」が持っていた“隠し倉庫”だったのだ。
「トレイル」は昨年9月に発覚した楽天モバイル元社員による46億円もの「巨額水増し請求事件」に関わっていた、
取引先のひとつだった。
◆楽天モバイルに水増し請求した元社員はアマゾンからの“移籍組”
楽天グループのトップ、三木谷浩史・社長兼会長は楽天市場、楽天銀行など
「楽天経済圏」の顧客を楽天モバイルに取り込むことで、事業拡大を目指した。
ただ、大手のドコモやソフトバンク、auと違い、携帯電話基地局を持っておらず、その拡大を急ピッチに進めるため、元社員は携帯電話基地局の部材、管理輸送などに関わっていた日本ロジステックとトレイルの2社の力を借りた。
元社員はこの2社の幹部らと共謀し、通常の業務委託料に加えて、
架空のコンサルティング料などの名目で楽天モバイルに対して水増し請求をしていたことが発覚。
楽天モバイルは2社との取引を停止した上で、裁判所に預金口座の仮差押さえを申請したのだった。
日本ロジステックは楽天からの発注事業が売り上げの大半を占め、多くの下請けも抱えていたため、
昨年8月、預金が差し押さえられた直後に民事再生法適用の申請を余儀なくされた。
負債総額は約151億円と巨額だ。基地局設置工事を楽天から委託されていたトレイルも取引の大半を楽天が占めていたため、事業停止に追い込まれた。事情を知る関係者はこう明かす。
「水増し請求の発覚で昨年8月に懲戒解雇となった楽天モバイルの元社員はもともとアマゾンの社員でした。
アマゾンで新しい運送の流れを作って、その実績を高く評価されて“移籍”してきたわけですが、
元社員はアマゾンの仕事で実績をあげるときに、トレイルが深く関わっていたんです。
その関係性があったため、トレイルは、楽天モバイルの水増し請求の件についても中心的に動いていたのではないか、といわれています」
この2社が楽天モバイルの仕事を受けるようになった2019年以降、売上高は凄まじい伸びを示し、
トレイルも2019年3月期9億円だった売上が、2022年3月期には192億円まで伸びた。
この3年間で2か所しかなかった拠点が、北は仙台、南は沖縄県名護市にいたるまで全国17か所まで増やし、
運送業界の急成長企業として注目される存在になった。
すると代表の濱中氏は手にした巨額のおカネをクルマに投じるようになっていった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/86cc9febc2b7d6f0f1247ceb98e72597e9d15bf1 チンカス隠蔽利権集団がいるからな
俺も自分のチンカスを練ってれば新宿警察に似た何かが生まれると思う
それくらい不毛だしやったものガチの世の中なんだよ
隠蔽利権がある限りね
こんなの単独で出来るわけないわ
モバイル全体でやってただろ
金手にしてやることが車てw 押収してしかるべき手段で海外に売れば50億以上になるんじゃね
>>5
近所の朝鮮系の怪しい会社のシャッター開いてる時に中見たら
ファントム、ウラカン、LC、G63があった これ全部高級車なん?
めちゃくちゃ古臭くてダサいとしか思えないんだが
まあ価値観が外野から見て理解できないのはどのオタク界隈でも一緒か
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2023/01/25(水) 19:36:27.73
真面目に生きてもこんな車乗れないからな
バレなきゃ勝ちのZ世代の思考は正しいよ
車コレクションって何十億手に入れても憧れない気がするけど、今の世代で言うなんなの?
>「水増し請求の発覚で昨年8月に懲戒解雇となった楽天モバイルの元社員はもともとアマゾンの社員でした。
>アマゾンで新しい運送の流れを作って、その実績を高く評価されて“移籍”してきたわけですが、
刺客かな
死刑バンバンやるぐらいじゃないと駄目だな
あとは金持って逃げても凍結できるよう仮想通貨に切り替えていくか
これ7000万
この2社が楽天モバイルの仕事を受けるようになった2019年以降、売上高は凄まじい伸びを示し、
トレイルも2019年3月期9億円だった売上が、2022年3月期には192億円まで伸びた。
>>28
で 首になったんで楽天で同じことしたんだろうな 横領倉庫とかTRAILとか出てくる単語全部ニセモノくさい
>>34
この頃は回線がつながらないとかで
散々ネットでも叩かれてたからな ショボいな
アラブの金持ちの倉庫から見りゃ貧乏人レベル
楽天がシェア獲得に焦ってた所を足元見られたって感じ?
どうせ乗らないのに集める意味ってあるの?転売でもするんか?
乗りもしない車をなんとなく買う気持ちわかるわ
俺も使いもしないスマホ買ってしまうんよ
>>45
いわゆる希少価値だな
マニアの間だけだろ >>37
楽天は三浦でいうところの元ソニーのファンド 換金用たろうけどたいして価値のないMR2とかあるからよくわからん
ランボとかファントムはどうでもいい
クラッシックカーだけどこかまとめて買い取れ
>>54
ワイも見もしないAVや遊びもしないゲーム買ってるわ
人間の欲とは恐ろしいものよな この会社の子会社は工事代金も未払いだし楽天からも仕事切られるし絶望しかねえ
キチガイじみてんな
でもこれ全部押収されんだろ?
バカじゃん
1枚目の1番右のメルセデスは大学の教授が乗ってたな
>>45
なんか言い返そうと思ったのにワッチョイがテンテンで笑ってしまった やりたい放題やられたい放題だなw
しょせん対面商売じゃないたまたま時流でのし上がったEC企業が
まともなインフラに手出そうとするから
人や企業の真贋も見極められずに騙されんだろうな
お粗末なRCS通話アプリを標準にして
ろくにアップデートするにも無理だった中華エンジニア投げだったんだろう
もう改修もできずに宣伝ひっこめて通常回線を前面に出し始めたように
それからも実態が全部想像できたけど
ろくでもないとこばっかに食い物にされて楽天もジリ貧ってわけだ
こんな雑な倉庫でまともに保管できるの?盗難に遭う前に露見したくらいだろ
>>27
車体低すぎやろ
ぜってー腹傷だらけだわこれ 「優秀な社員」てコネやぶっ飛んだ理性でこういう事ができる人間なんだよな
真面目に勉強して就職して同じようなラインに立った気でいる人間は祭りのように足掻くことしかできない
アベノマスクの裏にもこんな話がゴロゴロ転がってるんだろな
こんな人間を有能と評価してた
こんな人間達に、簡単に金騙し取られる
そらゃ低迷するわ
これ全部差し押さえられてミッキーの車になるんでしょ?
>>28
Amazon下りにはロクなのが居ないな… トレイルは知らんが、日本ロジスティックって有名企業じゃないか
つまり楽天社員(元Amazon社員)が委託先2社に不当にお金を流していたわけだな
そして委託先も結託してたと。
それで①楽天社員②トレイル幹部③ロジ幹部は捕まったの?
監査の価値が見直されそうな事件が続くな
まあ監査するやつがまともならだが…
>>87
だな
堂々とやってたのが異常すぎるよ
ツケが回った ちなみに、楽天モバイルの赤字の原因なわけだけど、これで楽天の株価は上がったりする?
三木谷も企業スパイというか
ソフバンから引き抜いた社員に通信設備の機密流させてるし
何の同情もできません
>>99
確かに。
50億見抜けないのは痛いわな
これで適正意見出してたんなら監査法人必要ねんじゃねえか? そもそも出自がECだけの丸投げでカスリ取りの商売だからな
対面の取引の信頼性などの伝統がない
インフラがわかってないんだし
丸投げ下請け商売の限界で痛い目にあうんだよ
これは製造業のファブレスとかとちがう側面だな
こういう犯罪者ってたいして罰ないよね
どうせ他にも隠し資産あるから出てきたら贅沢する
無期懲役で残飯食うだけの生活ですら甘いのに
>>95
だろうね…
これの規模が大きいのが糞壺自民アベノミクスなんだよ >>102
楽天グループが22年2月14日に発表した21年1~12月期の連結決算(国際会計基準)は、売上高は前年比15.5%増の1兆6817億円と増収になったものの、携帯電話事業の先行投資が響き1947億円の営業損失を計上した。純損益は1338億円と過去最大の赤字となった。 >>42
今も繋がらないが
横領なかったら今頃マシな基地局の数になってたんか? >>98
大した企業じゃないぞ元々
似たような名前はたくさんあるだろうが ハコスカ三台並んでる姿はすごいな、一台でもすげーってなるのに
>>110
楽天は回線がつながらないという状況では売上が伸びないから
金のことよりもそっちを優先した結果 >>106
まあ2兆円弱で英ボーダフォンを買い取った孫正義とちがって、
基地局部材のサプライチェーンから全て掘り起こそうとしたらそりゃこういう事態は出てくるわな (株)TRAIL(以下トレイル、代表・濱中治氏)
うねり打法の濱中かと思ってビビった
金あっても車に興味ないやつからすればボロ車をいっぱい買うぐらいしかないんだからほんとに生活費以外で金なんて必要かって思うときあるな
やることやった方がコスパいいじゃんマジで
罪なんて金積んでどーにかなっちゃうし、捕まる前に海外に高飛びしちゃえば遊び暮らせる
そりゃZ世代も強盗やりますわ
やっぱ儲かってるんだな楽天
楽天経済圏復活しねえかな
>>102
原因っても大したレベルじゃない
もっと最初から根本から問題があるので影響しない >>109
ほう・・・
これがなくても駄目っぽいな・・・ 社員がキックバックさせてたんかな
余裕でバレそうな事をよくやるわ
数年後数十年後はこれがトレーディングカードになってそう
倉庫の壁とかボロボロに見えるけどわざと安そうにしてるのかな
といっても この車売っても50億円に対して
二束三文だろ
20年間引きこもりよりもやりたい放題やった懲役20年の犯罪者のほうが楽しい人生になる可能性があるってヤバいだろ
>>1
で、これで犯人達は懲役何年くらいなの?
盗った金はもちろん全部返金させられるんだよな? >>107
バーナード・マドフは禁固150年だったけど日本は経済犯罪に甘いよね >>141
>元社員はアマゾンの仕事で実績をあげるときに、トレイルが深く関わっていたんです D1やらモタスポで突然聞いたことも無いのが有名選手スポンサーしだしたと思ったらこれだもんな
>>142
犯罪全般に甘いわ
詐欺強盗経済犯は一発死刑でスリーアウト制導入すべき 米倉涼子が「いくら使ってもタダ!」とあらゆる局であらゆる時間帯でもCMしてたけど
あれも何十億か何百億か使ってんだろなあ
>>1
これたぶん相模原の田名というところ
ちょっと前にも日本最大級のロジが出来たが
元々が三菱重工ほか工場地帯でそして倉庫街
しばらくマップ見てたがまだ特定できない
外観もその同じ淡い緑なことだけ分かったが ミッキーが最近ブチ切れてる原因のひとつがコレだったりして
田名は国道沿いで圏央道もすぐそば
飛んだトレイルにとっても会社(JR相模原)からすぐ行ける
ほんとまともなニュースないなあ相模原
宮台の犯人も相模原っぽいし
>>81
これはサーキット専用で公道走れないよ
だからこんなに下げてる