今週は、この冬一番の寒気が流れ込みます。気象庁によりますと、25日にかけて北日本から西日本の日本海側を中心に大雪となる所があり、東日本や西日本の普段、雪の少ない地域でも大雪となる所がある見込みだということです。北陸地方で、最大1メートル、近畿地方では最大70センチの降雪の可能性があるということです。
【画像を見る】24日ごろ日本海側は真っ白に【最新の大雪シミュレーション】
気象庁によりますと、23日(火)は、日本海の低気圧が発達しながら北海道付近に進む見込みです。氷点下40度以下の、この冬一番の強い寒気が、23日夜〜25日頃にかけて、近畿地方の上空約5500メートルに、また23日〜25日頃にかけて、北陸地方の上空約5500メートルに流れ込み、日本付近は強い冬型の気圧配置となるでしょう。東日本から西日本の日本海側を中心に大雪となる見込みです。積雪や路面の凍結による交通障害にも警戒してください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0a9c003384950f34087d204070be3e893072aef 近畿地方で警報級大雪の可能性…最大70センチの降雪予想も
近畿地方 は、北部を中心に大雪となる見込みです。普段雪の少ない南部でも積雪となるおそれがあります。24日未明〜25日にかけて、冬型の気圧配置が予想より強まった場合や、雪雲が予想より発達したり停滞した場合は、警報級の大雪となる可能性があります。また、大雪により、交通機関などに影響が出るおそれがあります。