◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【速報】石破総理「東京一極集中をやめます。まず私たちから省庁を地方移転、大企業も地方移転させます」百合子大発狂へw [732289945]->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1736214379/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
石破首相は年頭の記者会見で「令和の日本列島改造」を進める方針を打ち出した。
石破首相は、政権の看板政策である「地方創生2.0」について、この改革ができなければ「日本の将来はない」という危機感を持ち、「一極集中を見直す」と強調。
具体的には、官の分野では「政府機関の地方移転」、民間では「都市部に立地する企業の本社機能の移転」などの環境整備を進める方針を示した。
そして「新たに創設を目指す防災庁も含め、政府機関の地方移転、国内最適立地を強力に推進する。
これまでの取り組みを検証しつつ、地方からの提案を改めて募り順次結論を出していく」と強調した。
https://greta.5ch.net/ s://i.imgur.com/laoUxVs.jpeg
s://i.imgur.com/UYxi7JM.jpeg
s://i.imgur.com/eEFu241.png
草
ええな
石破さすが
投資家発狂w
>>1 百合子「ギャオオオオオオオオン!」
小池都知事「一極集中」是正論に反発 人口減解決策巡り
://
東京なんか何をやるにしても金がかかりすぎる
首都移転しかないって
トヨタらに設計させて全自動運転とかそういう近未来都市を一から作れ
>>1 東京一極集中のせいで出生率終わってるからな
家賃と物価高で広い家住めないから子供も無理
底辺モメンが喜んでて草
東京に嫉妬してる連中って本当に地方民だったのか
こんな有能な総理が出てくるわけ無いからフェイクニュースだろ!
官僚「田舎やーやーなの!🥺」
これで潰されるという事実
こんな有能な総理が出てくるわけ無いからフェイクニュースだろ!
特に大企業は強制移転させた方がいい
もしくはテレワーク
>>42 いや東京一極集中のせいで少子化なんだけど
良いんじゃね
大都市集中は変わらんけど今よりマシだろ
離れててもリモートで大抵なんとかなるもんな。専門家が言ってるのは昔から聞いてたけどついにやるのか
前もこの動きあったけど文化庁は京都に移転して、消費者庁は徳島に移転頓挫してたな
宮内庁移転と皇族が京都御所に戻るだけでもだいぶ雰囲気わかると思う
今まで歩いて回れるから良かったのにこれからは日本中移動しないと仕事ができなくなる
かつてなら移転に伴う公共事業への投資で潤いもしたんだがもう人手も足りないし無理っしょ
>>1 東京一極集中のせいで東京神奈川千葉埼玉の少子化やばいからな
家賃高くて広い家住めないし子供作れない
なのに人口は流入する
s://i.imgur.com/LqGnvcC.png
でもせっかくリモートでもまわるの確認できたのに出社に戻ったよね
同じ原理の抵抗勢力が働くんじゃねえの
>>24 自分されよければ
今だけしか見えてない
政治家だなあ
財務省が九州は麻生の影響ありそうでムカつきますね
普通は古来からの商業都市の大阪だと思いますけど
定期的にこれ言うけど結局いつも消えるよね
数十年前はあれだけ大騒ぎした国会移転は消えたそ
次の大騒ぎもいつの間にか行くのは消費者庁だけになって
その消費者庁ですら徳島に拠点作っただけでお茶濁して結局東京で未だにやることになったんだから
省庁を地方移転するから新幹線作る意味が出てくるわけだろ
ウサギ小屋の家賃高杉だからな 1億でもウサギ小屋しかかえんとか異常だから東京なんかから出ていったほうが良いよ
そもそも大企業が東京に本社移転するのも、そのほうが政府にごまするのに便利だからだしな
下級ジャップは知らないかもしれんけどこの国はなんでも省庁に訪問して官僚と話擦り合わせないと仕事できないからな
>>66 東京だけじゃなく千葉埼玉神奈川も出生率ゴミなのかよw
日本のガンだろこの地方
実際天下りによる癒着で補助金ジャブジャブになるから散らばすほうがいいよ
みんな対面で何がやりたいって悪いことだからね
東京の法人税あげたらいい
東京より地方移転した方が得にしてやれば自然と企業は地方分散するわ
そんで企業には地元高卒枠を規模に応じて義務付けたら人材の地産地消になるよ
んで、何処に移転するんかな?
能登島とか財務省どうよ?経済産業省は沖縄で
外務省は名古屋辺りが宜しいかと
具体的に気象庁が三重に移転すると何がどう良くなるんだい?
これみんな言うけどやれた奴いないんでね
ロクに協力者もいない石破に出来る訳ない
消費者庁移転も失敗したし、本当に日本が傾くまで無理
地方の衰退は日本人のせいだから
地方を維持できないなら移民に地方を経営させるべきだと思うが考え方として間違ってるかな?
東京一極集中のせいで国家の大衰退が起こってるからな
これ熱いな
やろうや
まぁこれ僕が言い出した事なんですけど効果出るまで時間は少しかかりますからね
もう遅いタイミングではあるんですが日本を維持したいならなるはや案件だと思います
>>52 大都市にある程度人口を集めるのも大事なのです
完全に散漫で過疎な状態も宜しくない
産業と政府機関を各地方の大都市を中心として組み上げることで機能的分散になります
>>82 資金力と教育レベルが高いほど出生率が低いだけの話
そんなに田舎自慢底辺自慢したいの?
官僚の反発に耐えれるのかね石破で
ゴミ官僚強引に人事しないとすすまないだろな
>>93 今より傾いたら国民の四分の一くらい死ぬか裏バイトに走るのでは
ええやん
でもすぐ折れそう
>>69 日本の都心オフィスの空席率は低いからリモートワーク減らす意味が無いのにな
>>66 可処分所得が少ない地域の順位と一致するから答えなんだろな
旧民主党も官僚に潰されたと聞くし
もしかして官僚って癌では?
>>41 好きで満員電車乗るわけではない 経済合理性からするとああなる 田舎に薄く広くインフラ整備するのは高くつくぞ!
>>96 CPUと同じなんですよね
日本はシングルコアのペンティアム状態でして
結局発熱というストレスの解決にはマルチコアになって行ったでしょう
これは当然なんですよ
自民党本部と経産省はフクイチ
財務省と防衛省は能登半島
環境省は秋田のクマが出るとこか水俣
外務省は川口駅前
上級国民から庶民まで都民の財産の価値下がるのにできるわけない
応援したいけど石破の総理としての余命短いよな
それまでに決定までこぎつけられるのか?
土地持ちギャオンは地方の土地持ちこそギャオンなんだよいまのままだと
どっちの声が大きいかだわ
まずやらないだろうな 口だけ
不動産暴落するような行動は一切やる気はない
自公はこんなこと言って東京一局やめない嘘つき政党だろ
まだ騙される奴がいるんだな?
>>93 あれは政権とって邪魔な奴を飛ばしただけだろ
各地に分散させるとまた頓挫しそうだから
どこか纏まった土地を安く確保できる場所に一括で移転した方が成功しそう
ニューヨークとワシントンみたいな
福島に土地空いてるぞ
新幹線も着てるし空港もあるし高速もあるし
まあ今の官僚システムじゃ絶対に不可能だろうな
閣僚や与野党議員へのレク(笑)とか省庁間の根回し(笑)とかでこの国動いてるし
そんなん本当は全部オンラインかメールで済むのにな
AMDのグラボ設計を見るにさらにメモリなどの多層構造によるよりコンパクトで密な構造もその先にはあります
これは各大都市と周辺地域が確立した場合のベッドタウンの構築の際に参考になるでしょう
>>106 いやできない理屈は何らかじゃなくてはっきり分かるよ
結局こういうのって計画作って候補地探して実際に移転するまで最短でも10年とか掛かるわけ
でも日本の政治システムで10年も総理になんかいられないし議員も官僚も地方なんかホントは行きたくない
だから推進するエネルギーが計画を完遂させる期間どうやっても保たないわけ
>>126 自公立連立すれば長命になる可能性もある
まず最初に防衛省を移転だな
自衛官は北海道勤務に慣れてる
企業も人も東京特別区に拠点を置いたり住んだり通勤したり
するのに課税か災害考えたら集中させない方が良いもんな
青いところに住んでる人、、、馬鹿です、、、
幸福度・QOLランキング
://www.nippon.com/ja/ncommon/contents/japan-data/1903948/1903948.png
そもそも京都が首都なんだからいいかげん戻れよ
土地がないってなら滋賀あたりにつくれ
官僚様が都落ちなんてプライドが許さないだろう
そもそも一極集中を悪いものと勝手に思い込んでるアホ共はなんなんだ
>>140 アメリカの盗聴防げるけどな
アメリカの機関自民党と公明党じゃ無意味だけど
>>153 悪いよ、特にエネルギー問題
天皇家は京都に帰られ京都御所を皇族住居に再整備、東洋のマンチェスターと言われた大阪をまた日本経済の中心に復活させる
そもそも古より日本の中心は関東ではなく近畿なんだよ、東京とかあんな地震と火山災害がヤバい土地に政治・経済の中枢が集まってんのが異常
>>1 移転したほうがいいけど企業は移転しねえだろ
アホすぎる
つうか移転前に全国にアマギフ配れよ
ゆりこころすぞ
>>1 いぇーい
地価が下がるぞ
マンション持ち(笑)
ババヌキの始まり 底辺から行かされて、都内は富裕層だけ
都庁光らせる税金を地方の農家に振り分けた方が良いだろ・・・
>>1 よく日本は「社会主義国」と言われるがこれ見るとドイツの方がよっぽど社会主義国だな…社会主義というよりリスク分散であったり国家としてのバランスをよく考えているのだろうけど
皇居の土地売ったら40兆円だってさ
しかも毎年固定資産税が入ってくるようになるんだぜ
地方に人がいないのって給料高い仕事がないからだろ
そこをスルーするゴミゲル
省庁移転なんて手間だけ増やす、まさにやってる感
>>57 反対っていうか、移転の障害になってるの、対面好きな国会議員やで。
京都に移転した文化庁も、対国会議員要員を東京に残さなきゃならなくなったし。
>東京の人口は、2060年頃に1,173万人、2100年頃に約713万人になると予測
東京さえ人口激減していくんだし一極集中を加速しないとだめやろう
>>160 いっときは良かったんですよ
経済基盤が疎な状況ではシングルコアにリソースを集めないと戦えなかった
しかしそれは天井のある方法で、天井が近づけば2つ以上のマルチコアにしないと加熱により焼けて終わりです
地方創生って利権だからな
菅が作ったふるさと納税も利権
そして、やはり東京弱体化計画だったんだな
紙の文化は不要になるしコストも下がる
東京で災害起きても全滅しなくて済む
メリットはたくさんあるがどこまでやれるもんかな
石破結構有能説出てきたな
やれるかは知らんがコレ言い出すのはエライよ
皇居は無理だろうが
国会議事堂移転できるかどうかだな
本気度はそこでわかる
ちょっと最近の東京は人が多すぎるのでこれは助かる
キラキラなんてねえからな
愛国ドッグは政府に逆らう百合子を袋叩きにしなくていいのか?
一極集中して人口集めた挙げ句
出生率ゴミの害悪都市だからな
>>184 まともな事が言えるってのは評価できる
これを実行成果まで行けば名首相になれる
よく考えてみると、
日本最大の企業であるトヨタは
ど田舎中にあるなあ
>>1 石破には無理だろうが小泉風に「抵抗勢力は反日勢力!」だとして世論動かせば動きそうもなかった巨石も動かせるかな そうじゃないなら掛け声だけに終わるな
コロナのときの地方民の民度がアレだったから
若い子は地方から逃げ出すよ
合理化で生産性があがってるわけじゃないからな
合理化で経済が縮小してるのが低知能日本
>>177 国会なんか相撲みたいにて定期巡業で全国巡らせりゃいいんですよ
日本って国土が細長くて移動大変だしドイツみたいに分散させるのに向いてないよな
せいぜい出来たとしても大阪、名古屋あたりにいくつか移すくらいになりそう
分散しても面倒が増えるだけだと思うわ
今更スマホ禁止してガラケーmp3プレイヤーノートpcを持たないといけないようにするようなもんでしょ
金渡して上手いことやれで充分でしょ
道州制みたいなことやるならまあわかるよ
大きな権限と税を任せて
>>136 分割つったって全都道府県に分割できるわけないしな
それにしたって移った市町村だけでしょ
他の市町村何もなし
不動産牛耳ってる財閥系デベとマスコミが許さんだろ
人間を東京に詰め込んで利益上げてるんだから
賢モメン省長移転させたところで何がどうなるのか教えて
東京に核ミサイルが飛んでくるか大地震が起これば
全滅すると思います
大本営だけでも先に移転しておかなければいけないと思います
こんだけの国体を維持するために
こんだけ必要です
資本側は努力して払ってくだい
それを逆にしたのが低知能与党だからな
資本の言われるまま少なくしていった
そりゃ怠けてどんどん腑抜けていくわ
数十年前なら正しいが今更遅いだろ
高齢者福祉のために
コンパクトシティー化
政令指定都市以外の地方切り捨て
をしなきゃいけないのに
金融庁が秋田は草
毎週業者呼び寄せて
あ?行政処分すっぞコラしてる奴らが秋田じゃ
業者が死ぬだろ
もとから石破は地方自治体やその利益団体の代表なんだよ
だから地方のジジババの為に中央集権を崩そうとするのは当たり前の流れ
これは支持する
後々、歴史的に評価される政策だろう
東京都は自分のことしか考えていない
考慮するのに値しない
これ実現できたら流石に支持する
実現するまではしない
>>204 許さんとかじゃなくやらないと沈んでいくだけだからやるしかないんだよ
>>216 たぶん対面での打ち合わせや会議の禁止とかのルール作らないと無理かと🤔
文化庁は本当に関西でよかったと思う
なんで東京にあったんや
ネトウヨの大好きな自民党の大先生が田舎なんて嫌だと言っています
円安無能ジャップなんだからもう海外企業の工場呼び込めよ
ジャップだけじゃ無理だよ
地方に移してどーすんの?
東京だけが唯一日本の中でも世界と戦えてる都市なのにその東京の力を削いでどーすんの?
>>219 アメリカの首都をオクラホマ州にするってのと変わらないよ
日本全国で商売してる企業が東京で税金を払うってのがどうかとうのもある
それを小池が、東京だけで使おうとするのも
美しすぎる
総務 北海道
法務 宮城
外務 千葉
財務 東京
文科 東京
厚労 神奈川
農水 埼玉
経産 愛知
国交 大阪
環境 兵庫
防衛 広島
公安 福岡
今のままだと東京で大地震起きたら完全にわーくに終了だもんな
>>202 それはあります
結構でかいですからね
まぁ円環ではなく直線で結べるメリットもあるかもしれませんが大体は都市は円形に広がり山に阻まれる形なのでそこは考慮すべきでしょうね
あと京都南部あたりの山削ったらいいのにって思いますけど
大阪と名古屋繋いじゃえばいいと思います
東京は住みやすいから人が集まるんだよ
コロナのときのカッペの民度は酷かった
>>173 江戸城再建して大名屋敷や江戸の市中も忠実に再現して浮世絵みたいな街作ったら最高だろうな
>>205 人が動く
需要が生まれる
民と違い公は採算を必要以上に考慮しなくてもいいので撤退空洞化の恐れが低い
年頭会見みたら日本の首相がまともな事言ってて草生えた
できるかわからんけど、今まで無かった国の方向性を示せたのは一歩前進じゃないかな(錯乱)
早く関東大震災が来るのが一番だな
分散させようって気になるだろう
ジャップは何故かまた首都一極にしそうだが、能登は復興させないのに…
一極集中なんて自然災害に対してもテロに対しても脆弱で
良いことなんて何もない
しかし関東近郊に家買ってる官僚はどうすんだらな。
地方に飛ばされて官僚から反発食らわんの?
地方に箱物作るだけだろうな
結局、東京神奈川埼玉千葉の4県意外滅びるよ
リニアをさっさと伸ばして
けいはんな地区に首都移転しろ
国会図書館の関西館がある一帯
天皇は京都御所に帰還する
江戸時代は、江戸、京、大坂で分散してたのに
何でも東京に集める必要もないよ
今後はアジアに近い福岡が伸びて来るのに
東京からじゃ1時間は遠い
>>219 実際中海宍道湖周辺はポテンシャルあるよね
インフラも新設する必要がないくらい十分だ
まず皇居と御所な
あのワガママやりたい放題自分勝手一族を京都に追いやれ
次に国会と最高裁
これを移動
あとは必然的に動かざるお得ないだろ
ええやん
まじでこれやれ
とんきん千葉は全部潰してガス田にしようぜ
>>242 何もなくはないだろ
互いにアクセスに便利だし
というかそういう理由で固まってるし
>>99 三大都市とかに機能を置くのは本末転倒になるから
東京、大阪、名古屋は除外したほうが良いんじゃないかな
国交省は岐阜に移して
内務省は群馬とか
国会も栃木辺りに置いてしまえば良い
都市分散化により強固な装甲剥がれ落ちる分、より浸食されやすくなる
円安相まって他民族の楽園になるでしょうね 流れは西にあるね
>>239 政治っていうのは本来そうあるべきものだと思いますよ
東京一極集中改善は大いに結構だけど官省を田舎に移転させたところで皆辞めるだけだろ
仕事が減るわけじゃないのに不便な地方に強制引越しさせられて地域手当なくなって年収も2割引
これで辞めない奴いたら聖人だろ
まあいいとこ大阪名古屋福岡札幌広島クラスの都市を充実させるのが現実的
>>46 医者もやーやー言って医療崩壊を起こしてるし一極集中は悪政だよ
>>228 東京一極集中を30年やって成長しないって答えでてるじゃん
東京だけが競争力あっても成長がない
すべては東京の地価がどうなるかだと思うんだけど
省庁が移転したぐらいでは問題ないのかね
どうなんだろう
>>256 ガチでやばい宇宙防衛隊は山口なのでまぁ
>>37 曽祖父の代から東京だけどかっぺは地元にいてほしいと思ってるよ
纏めるとしたらちょうど真ん中だし岐阜とかいいんじゃないですかね
あとは災害少ない岡山広島とか
関東ガス田の開発が急務だろ
とんきんは地盤沈下させとけばいい
東京一極集中って大企業や資本家の戦略的にはわかる
国家戦略としてはわからない
>>274 まぁ経費が甚大になりそうなのでその辺煮詰めないと行けませんが経済回して癒着を各都市で監視できるメリットはありますから
>企業の本社機能の移転」などの環境整備を進める方針
まずテレビ局だな
キー局がバカみたいに東京港区に集中してるせいで全局が東京の宣伝ばかりしてる
仙台、東京、名古屋、大阪、福岡に振り分けろ
>>219 冬に雪の影響とかあるところはまず候補に入らないよ
>>277 アホくさ
都構想は一極集中の極みで石破の言う事と真逆だろ
経産省が異動すればいいのに
名古屋の近くとか土地余ってるよ
中部国際空港辺りリニア沿線とかにしたら
錦糸町だけどいいことだわ
人多すぎ
でも第二首都みたいな想定じゃないんだね
>>1 韓国は巨額の国家予算を投じて世宗市への首都機能移転を推進したが、世宗は公務員都市になっただけで、民間大企業はほぼ全く集まっていない
ソウル一極集中の基本構造に変化はなく、韓国に憧れる日本の若者も、ソウルに行きたいと思っても世宗に行きたいと思う者は皆無と言っても過言ではない
そもそも、韓国に憧れる日本の若者であっても、ソウルは知っていても世宗は知らないという者が大半だろう
韓国の実績からは首都機能移転とはその程度の効果しかなく、首都機能を移転・分散すれば東京一極集中が解消されるというのは幻想である
>>281 都市の特性に合わせる必要はあります
成長方向の指針でもあるので
新しい都市を作るのはけっこうなんですが物流を考えて計画しないとですよね
日本列島の各地方バランスよく分散してみたいな非効率なこと考えてたらバカみたいですよね
人口減少社会でこれやるのは無理だろ
40年くらい遅い
かつて出版といえば大阪だったけど
検閲のために東京に集中させられたんだ
>>228 地方からの供給がなかったら東京も遠からず終わる
目先の利益だけ考えないなら分散しか答えがない
>>255 岸田より支持率上げてきたから、しばらくやるよ
みんなあれこれ注文が来るだろうから所さんのダーツの旅形式で選んだらどうかな?
公開生放送で、盛り上がるぞ。
こうでもしないと外資企業に地方がどんどん占領されてくからな
とりあえず名阪にばらけさせるだけでも違うと思う
この精神性が平らな世を作る礎になります
開いたスペースはロボットが埋めます
生産性はいずれ天井知らずになり(ry
>>291 南国はあかん
せめて尖閣諸島ならいい。
>>296 そこの人はそれで仕事して生活してんねんから甘えた事言うんじゃないよ!!
>>228 東京が終わるわけがない
ほっといても人が集まるんだから
高速道路普及させた時、田中角栄の次辺りで行うべき政策
2011東日本震災が起こった当時、東京は移民の楽園になるって言われていた
克雪技術があったら 日本海側・石川県も使えるんだろうけどなあ
東京だけでは生き残れないという事を知る必要がありますわな
首都という概念が存在する以上は無理じゃね?無理というか矛盾というか
>>306 運搬用AI専用線路増やせばいいだけ
リニアなんかよりいいだろ
これ元は安倍が反対省庁左遷させるためにやってた事だからな
消費者庁とか
東京神奈川埼玉千葉の関東4県の交通ネットワークインフラがあるからこそ人とモノが集まる
地方に省庁や本社だけ持っていっても意味ないぞ
結局東京に集まりその周辺に人が住む
ただでさえ人手不足なのに不便な地方を希望する奴は居ない
文化庁が京都府庁の付近に移転してきて
変更されたバス停の名前が
文化庁前・府庁前
どうやら格の違いを表現しているらしい
>>295 テレビが絶大な影響力を持っていた時代ならともかく、今でもZ世代の約半数が一週間で一度もテレビを見ていない(NHK文研調査)
接触していないのだから影響を受けるはずもなく、テレビの影響力を過大評価している
復興するまで(是非はともかく)財務省は能登でもいいかもな
復興したら北海道の最北端へ。
経産省は尖閣でも行っとけ
40年遅いけど、首都地震も近づいてるし 西に分散した方がいい
「見て見ぬふり」の大根役者が日本人なのだけど、石破は力あるなあ
>>332 人手不足になってる原因が一極集中にあって
それを解消しようって話なんだけどついていけてる?
トンキンみたいに腐った土地からはさっさと移転したほうがええわ
百合子は1回パフォーマンスでもいいから満員電車に乗ってこいよ
どうすんだよアレ
>>307 ごもっともではあります
だいぶ遅いですし人口減はあらゆる方向にマイナス補正がかかりますから
しかし、なるべく早い方がいい
無理する必要もあるでしょう
移民は必要ですし、並行して行うべきでしょう
経済が元気な名古屋は実は移民シティがあるくらい移民が多いです
効率的に産業と結び付けられれば治安リスクより経済貢献の方が上回る例です
そういえば東京大学に中国人が多いというのもありますからそういった優秀な人材を少しでも引き止めて国内で定住してもらえることは大事ですね
あと
無駄にありすぎる大学をどうにかしてくれ
極端な話大学なんて一部上位校だけありゃいい
一極集中やめるのとこれだけで少子化とインフラがかなり改善されるはず
このままだとドカンしたら国の機能停止だからな
まあ初期の都市計画段階でやれよという話ではあるけど
>>335 3年間コロナを万延させて満員電車ゼロが達成されただろ
忘れたのか
>>321 まぁある程度相乗効果出した方がいい面もあるかもしれません
高給取りの方が機嫌よくお食事なり観光なりしながら回っていただければ
>>342 税金盗む企画してるだけだろそこ
消滅させないとだめ
本社地方だと結局東京に大規模支社作る事になるから非効率なんだよね
本社が状況把握しにくかったりして
出張もやたら増える
>>177 国会議員も世襲だらけで、世襲議員の故郷は東京なんだよな
江戸時代の殿様みたいに東京で生まれ育った議員が本当に地方のために働くはずがない
日本に於いて官僚に喧嘩を売るというのはアメリカに喧嘩を売るくらいのことなのかもな…高すぎる障害(ハードル)
>>262 何時代の話だよ……
ノミニケーションとかタバコミュニケーションとかを大事にしてそう
>>37 逆だろ
毎日東京で暮らしてる人の方が人多すぎを実感してるんだから
>>201 でも政治に関心持たせたくない自民党と公明党は絶対やらないやつだな
結局まずは政権交代しかないに帰結
どうせバタフライエフェクトの田中角栄見て俺も劣等改造するぞ!!程度の思いつき
なん十年も前から首都移転とか分散とか言って候補地上げてたけど結局出来なかっただろ
大地震が起きてトンキンが阿鼻叫喚になる予兆でもキャッチしたのかね
福島のぽぽぽーんで5ちゃんは大いに盛り上がったけど
トンキンで大災害や略奪が大発生したら過去最高のお祭りは確実でしょう
>>342 つくば大の横辺りに作っとけばええのでは🤔
現場いかないデスクワーカーは全部東北の豪雪地帯でいい
>>353 それには同時に職業間格差の是正も並行すべきです
大学進学しないとまともな就職がない!というのは国にとって良くない
特に職人などの技術が求められる職業は国の筋肉です
大学以外の選択肢も大学進学と同等の価値がある状態でないと衰弱した頭でっかちになります
ええやん 島根に官庁集中させよ 関東大震災のリスクも減るで
今だけ金だけ自分だけの官僚に支配された国…その名は日本…
>>1 東京は近いうちこんな悲惨な未来が待ってるのにこのまま東京一極集中するのは自殺行為だわな
s://i.imgur.com/Xnke2HP.jpeg
s://i.imgur.com/Lgj6eIF.jpeg
s://i.imgur.com/0o3LTT3.png
s://i.imgur.com/6E8Np92.png
原発と核のごみ捨て場を東京に造れば一極集中は解消される
この省庁分けが事実ならやはり自民党はセンスなさすぎだわ
北海道とか沖縄に持って行かなくても関八州と名古屋と大阪に分散するだけで十分
大企業は保有している土地で1番敷地面積の多いところを本社とすること。
これで法人税が地方に移るかと。
リスクヘッジの為にも昔からずっと言われては来てるからな
そろそろ地震も来そうだしやった方が良いのは確か
>>379 その時はあんまり危機感持ってなかったからね日本全体で
移民も少なく人口減ってる実感も湧かなかったが今はどうだ?
コンビニ店員なんて日本人の方が珍しいくらいになってしまったぞ
前も同じ事やってたよね
そんで東京にオリンピック誘致してたよね
理屈として首都機能は分散したほうがええと思うけど反対勢力に勝てないやろ
トンキンに人を集めて少子化が民意や
まあ地形的に経済の中心になれる関東平野に政府機関まで置いてるの控えめに言ってバカだよな
安倍だと一極集中で得してるJR東海が一番のバックだったから
問題解決をやってるフリしかできなかったけど
石破はどうなんだろうね
>>391 マジで都民は焼け死ぬ覚悟しといたほうがいいぞ
上っ面じゃなくて地方のボロ家改築出来るように補助金出せよ
>>317 それより前から住んでるのか凄いね
割合的には1%もいないのにレアじゃん
まぁそもそも
国防のために省庁くらいは地方分散せんといかんと思う
>>46 公務員の自覚あんのかな官僚って…
内実は差別主義者というわけか
今だと首都直下起きたらもう終わりだからな
リスク管理としてなんで今までやらなかったレベル
刘楚恬←この女子中学生く〇れ前々くらいの投稿()でみ〇かい脚()組んで携帯いじってて草😀に〇わな😀しかもハ〇アタマな〇くて草🤣つか俺のイ〇メちょっと効いてんの知ってるからね〜^^
天皇ご一家や皇族の方々は京都に引っ越してもらって
あの東京のど真ん中の広大な敷地に原発を造ればいい(送電コスト的に最高)
東電はあんなことやらかした以上もう地方に押し付けるとか無理でしょ
災害とかあった時も強くなるよな
ネトウヨこそこれを支持するべき
石破のやったこと
↓
裏金議員落選させました
年収の壁引き上げました
安倍路線継承しません
統一教会解散させます
中国との関係改善させます
東京一極集中やめます
控えめに言っても有能総理では?
一極集中是正の話に田舎の救済を混ぜるべきじゃない
とーほぐとか四国は閉じるべき
首都移転はお金がかかるので無理
省庁移転は官僚が猛反発するので困難
消費者庁ですらまともにはできなかった
文化庁も2拠点
結局、国会対策とかで東京を離れられない
>>406 まあいうて23区に何人住んでるか考えれば死ぬ確率低いよね
>>391 さいきん火炎旋風さん見なくなってたな
彼の勝利だろ この結果は
まーゆうて長期的に見たら3箇所ぐらいの分散が適切よね、
東京一極は短期ではパフォーマンス最大化できるけど
地震きたら下げ幅も最大化されてリカバリが大変
大阪名古屋に分散させて短期的にはパフォーマンス最大化できなくても
来るべき地震の後は一極の場合よりもプラスになってそう
アクティブファンドでも優秀なのは暴落時に「下げない」ファンドなのと同じ
むしろ3極にしてその3極に切磋琢磨させる仕組み
または3極が連携して分担して効率化する仕組みの
どっちをとるか考えるべき段階かもね
交通費がアホみたいに膨らみそうだな
意味のない移動だよ
あとはアメリカなんかで面白いと思うのはエリートの行動力ですね
日本でも知識を活用してレールガン作って遊んでる面白い人が最近逮捕かなんかされてましたけど、あぁいう人がもっと出るようにしないといけない
とにかく、頭でっかちだけを育てる教育が日本にとってはマイナスになっていると思います
工学技術者というものの、技術者の部分ですね
これをもっと末端まで強化していくべきです
そうであってこそ初めて理系の大学教育に意味があると思いますし
>>410 首都機能の大規模移転を推進すれば一極集中は解消して地方が復活するならば、
巨額の国家予算を投じて世宗市への大規模首都機能移転を推進した韓国の地方は既に復活し、そしてソウル一極集中も解消されているはずだ
しかし、そんな現実は全く存在しない
首都機能移転で日本復活なんてものは幻想でしかないし、地方が東京に代わって「キラキラ」するわけでもない
韓国に憧れる日本の若者も、ソウルに行きたいと思っても世宗に行きたいと思う者は皆無と言って良い
公務員都市でしかない世宗は日本の若者からも存在自体が認知されていない
>>408 北野武がいうほど江戸っ子じゃなかったのを思い出した
>>391 名古屋上げスレ・東京叩きスレ立ててるのはいつもこいつ
牛乳パック☆🐄🥛🇵🇸 BE:246617307
スレ立て履歴
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=246617307 >>421 あと能登の復興費用を増額、正式予算化しましたも追加で
能登の震災も石破が首相の時ならこんな事にはなってないだろな
国税庁を新潟に持っていくようなバラマキと田舎の高卒底辺 をホルホルさせることが目的の無茶苦茶な話に喜んでる連中さw
だから左のネトウヨ と呼ばれるんだよ
東京税を設けろ
東京に拠点を置く大企業にのみ特別税10%課税
やたら密集した住宅と狭い道なのはどうかとは思う
駅のホームも拡大するスペースないから人が溢れてるし
東京とか細長い小屋みたいなのが1億とかしててビビる
>>437 巨額の国家予算を投じた大規模首都機能移転に一極集中を解消するだけの効果がないことは韓国が証明している
韓国と同じように政府機関の地方移転まではできても、都市部に立地する企業の本社機能の移転は不可能だ
>>421 円安物価高どうにかしないとどうにもならんよ
一極集中は滅びのエンジンだし
東京は狭い道に終わってるビルみたいなしょうもない部分が大きい
言葉だけなら安倍も第二期就任の初期の方に言ってたと思うわ
本当に身のある形で実行までこぎ着けたら大したものだが
>>421 普通の事なんだが
池沼が総理やってたししゃーないか
結局裏切った時に赤坂から米軍アサシンが行けるところじゃ無いとダメなんだろうな
日本の東京一極集中はそれもあるよ
>>286 プハw
なんじゃこいつw惨めすぎるやろw
定期的にやっては大失敗してるからまあ無理だなw
こんなの今更上手くやれるようなら日本は世界から取り残されてない
SDGsの時代に分散させてどうすんの?
リスクマネジメントにはなるけど成長とは真逆だぞ
集中しすぎなんだよな
アメリカだって
ビジネスのニューヨーク
政治のワシントンDCだろ
日本もちったぁ頭使って効率的に動こう
せめて神奈川とか埼玉には分散しろよと思う
ホンマに頭が悪いやろと
手っ取り早いのは居住者への増税と
交通手段の大幅値上げかな
上野~御徒町間の運賃を1000円にしてやればいい
東京に住むことのデメリットを増やせば、嫌でも一極集中は解消されるだろう
発狂する必要はない
こんなことに税金使うな!で終わり
まったく石破の妄想には困ったものだ
長年の冷や飯食ってた時期にキャンディーズのフィギュア相手に議論したこと口に出すな
今後東京都心部はますます開発され地価と物価が高騰
中流以下の狭小ウサギ小屋で暮らすトンキンはますます住みづらくなるw
自尊心を保てるのは地方ディスりのみ
まあ時間の問題だよね
今は始まりと考えると、今後円安フィーバーしちゃった場合
観光客&移民さん達は住みやすいリベラル都市東京へ集結
日本のエリートは移転させてくれ!と懇願する事となるでしょう 時間の問題ですよ
これ、空いた省庁の跡地が再開発でさらに発展する可能性もあるからあながち百合子が全否定する理由もないんだよね
首都を分業するくらいなら第二首都を構築する方がマシ
公はともかくとして民間にお前動けやと行っても動かんだろ
>>196 物知らないカッペか?
おかしいか?
所詮はトヨタも、西三河の栄光の歴史の威光でブイブイ言わせているに過ぎないだろう
【三河最強伝説】
■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)
■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士
■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士
■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士
■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士
東京に住んでないやつが一極集中賛成してるの面白いな
>>306 ドイツは非効率で負け組なん?これから負け組になりそうなの日本だけど?1人だけ勝ちにさせて他の全てを負けにして国家をスポンジ状態にさせてる方が遥かにアホだけど
昨日プライムニュースに出てこの件について喋ってたけどまったく中身がなくて抽象的なことしか言ってなかったぞw
田中角栄の列島改造論は公共事業中心のハードウェアだったけど、今回の地方創生はソフトウェアで地方の魅力を高めるとか訳のわからないこと言ってたから多分何もできないなw
落日の国でこんな事するとかアホの極みだろ
一極集中と選択が求められてるのに
石破になってやっと普通の国になってきたな
一国の総理を評価する基準に愛国心みたな価値観が混入する時代が終わったね
>>421 今までの総理はアメリカの犬やってただけってことやね
>>391 20,000/15,000,000か
少数じゃん
>>465 大阪都構想やね…
でも大阪が東京に並ぶ事はないやろ
それは何故か…?
別に東京の立地が凄くいい訳でもないのにね
桃鉄のうんちが分散するやつみたいに各省庁が日本中に飛んでいったら面白いな
>>458 その目的で多極分散型国土形成促進法が作られ近郊部に新都心計画が
みなとみらい、幕張新都心、さいたま新都心、立川
まーた無理なことをやろうとしやがって東京の地価が下がるような行為は許されないだろ
>>472 移転で空いた跡地からの税収でカバーできるだろ
省庁の反対がすごいんだよね
みんなトー横キッズ好きだから
>>474 ドイツ経済も中国と一緒に落ちて来てるんだが?
ドイツの若者も中国人みたいにガンガン国外に流出してるよ
>>456 出生数も改善するだろうから長期的に見て成長するだろ
そのうち各地方の開発も進むだろうし
>>472 相撲はできてるんですし国会議員全員ふんどし着用で興行させて観客集めるんですよ自分たちで稼がせるんです
>>458 それすら邪魔してくるのが東京利権の連中
大阪、名古屋、横浜、福岡、札幌
これを外すとして、どこに移すんだ?
>>486 むしろそのままやったら上がるよ
省庁が地方移転ということは一等地に空きが生まれるわけだからね
>>473 自律的に動かない地方民は事大主義者ばっかりだからな
昔は巨人ファン・いまは自民党支持者であふれかえってる
ドリルみたいなやつでも何が悪いの?の論理
>>467 当たり前だろ
何の為に税金払ってると思ってんだ
>>457 合衆国が最初に定めた首都はニューヨークで、日本と米国は比較にならない
日本の首都機能移転に限りなく近いのは韓国で、巨額の国家予算を投じて世宗市への首都機能移転を推進した結果、世宗は単なる公務員都市になった
民間大企業はほぼ全く集まっておらず、韓国に憧れる日本の若者も世宗は存在自体を知らない
韓国、日本の若者が憧れる韓国の都会は首都機能の大半を失ったソウルでしかなく、経済首都に一極集中する構造が揺らぐことはない
ドイツは州政府の力が強いので首都機能分散も可能だが、日本は極端な中央集権国家なので、同じ事は出来ない
これは空気読んじゃう奴はできないから石破がやる意味あるな
分け過ぎで草
やってる感で終わらせる気まんまんで草
このままだと地方は外国に土地を売ったり組んだらして国防的にやばいからな
>>491 まぁ少子化のリスク考えると第二都市から始めるメリットはあるんですけどもまぁしかし
>>504 だから中央自らやるんだろ
出来るよ、やる気があれば
第二首都を立川にしたらどう?
東京までリニアで繋いでも良いし
東京一極集中というより千代田区一極集中
とち狂ってるレベルで集中してる
トンキントンキン言ってるカタワが考えたようなこの図を本当に実行に移したら巨額の赤字(建国)を使って日本中にゴミを作る結果になると思うよ
東京集中は是正すべきだけどだからと言って山形に持って行く必要はない
茨城栃木群馬や外房でいいだろう
>>487 都が移転した公務員共の交通費を負担するのか?何を言ってるんだ
民間でやったら人材流出しまくるわ
50代以上ならしがみつくしかないが40代で持ち家、子供ありなら半分以上転職するわ
分散するにしても九州沖縄北海道までいくのは広げ過ぎにならないか?
>>505 豊かな選択肢がある時期は清和会に潰されたのでまぁまぁ手詰まり状態からの起死回生狙いですし
>>504 そもそも本当に一極集中を解消したいならば「東京に対して強権を発動できる中央集権」の仕組みが必要で、
道州制や地方分権で解決できるはずがない
すみやすい都市TOKYOか…
逆にいっちゃうと
これ移民や観光客を住みやすいTOKYOに押し込める事が円安下での正解
その間、富裕層は西&海外へ避難って感じか
>>510 三重はいいかもな
いい感じの田舎感ある
津波は大丈夫なんだっけ?
別に津波来ても俺は困らんけど
>>508 やってる感 ならまだいいけどな
本当に実行されて 巨額の赤字でゴーストタウンを作られたら最悪だよ
衰退局面でこれが先行なの???
移民政策に本腰入れろよ…
まぁ、無理だろ。
就職に有利な大学が東京に集中してるんだから。
大学生になったら東京へ出てそのまま東京や周辺地域に住む状況は変わらんよ。
「道州制にすれば一極集中は是正される」という指摘は全く頓珍漢だ
そもそも道州制とは、国鉄分割民営化や郵政民営化を含む「新自由主義的分権」の流れを汲む発想であり、新自由主義的構造改革そのものである
新自由主義的構造改革とは端的に言えば中央集権体制の解体と機能縮小であり、東京を含む大都市をレッセフェール的に野放しにする発想である
仮に道州制を新自由主義を批判する者が支持しているとするならば笑止千万であり、
新自由主義的構造改革を改めるならば、東京や地方中枢都市も好き勝手にさせてはならない
一極集中を解消したいならば、地方分権よりも東京から権力を奪う究極の中央集権体制が必要なのであり、それは道州制の発想とは真逆である
支持する。
ど田舎とは言わんがせめて地方政令都市へ分散移転しないと日本が滅ぶ。
>>517 国有の土地で稼ぐのですよ
ハチミツください旧首都の勤めでしょ
まあもう真面目に考えてかねえとウサギ小屋も限界だろ
大変だろうけど未来のためだよがんばえー
>>530 今のままだと移民が東京に集まるから効率悪いやろ?
地方の整備すればそれだけ移民の受け入れ先も増えるわけで
>>493 減少トレンドはそんなもんで止まることはないし長期的にはスマートシティ化が進むから無理
首都圏で災害起きたら全ておしゃかになるだろうから、地方分権はやって欲しいな
日本の閉塞感打破するにはこれくらいやらないと
>>517 そのままの意味じゃなくて全体的なってこね
その場所が再開発されるんだから、わかるでしょ?
これ中国地方が厚生労働省にジェノサイドされるやつですやん
>>530 衰退局面だとするならば衰退国家に移民は来ない
どんどん偏差値が落ちている大学をわざわざ目指す受験生がいないように、
移民というのは受験生が強い大学を目指すように、強い国家に集まる
俺もサラリーマン時代は満員電車で千葉から丸の内通ってたから不経済なことは知ってる
しかし過分散もまた不経済だ
石破は安倍や岸田みたいな東京育ちのシティボーイじゃないって見たけど
こういうところよね
>>546 4箇所か5箇所くらいがいいと思うな
全部新幹線で繋がってるところで
>>414 まあ自覚はあるだろ
国家公務員の自分らが国のトップと思ってるだけで
官僚は自分が住むところしか開発投資しないからな遷都しろ
>>445 韓国の首都機能移転なんて実現してないのに、証明も何もない
>>373 わかるわ
家賃も物価も高すぎるんで分散されて欲しい
多少不便になっても全然問題ない
地方移転しろ
東京で遊ぶことしか考えてないやつは辞めてもらって結構
>>504 ドイツは単に平地が多いから人口を分散できるだけ
平地が少なくて山だらけの日本で人口分散なんて無理
それにドイツは他のユーロランド域内に自由に出て行けるから日本と比較しても意味がない
官僚は東大卒が減って立命館とかが増えてるって言うし
別に省庁を奈良あたりに移しても問題ないわな
財源は党さあ
カルトらしいふわっとしたことじゃなくて具体的に何するって原稿書いてもらいなよ
島根県庁を電通にライトアップさせるとかか
とりあえずトヨタのおかげで交付税不交付自治体が圧倒的に多い愛知県(の三河)に省庁がいいんじゃないか
ここならガラッと変えられる
全くやる気なく 地域のポテンシャルも立ち直れないぐらい低いみたいなところはダメだ
実現できたらすごいけど既得権握ってる奴の抵抗が凄まじいだろ
大阪、名古屋、福岡クラスの大都市なら東京と変わらんだろ
高速道路普及させた田中角栄時代に +セットでやるべき政策
つまり40数年遅れてるけど、なんとかなるだろ
円安化での首都は外人にくれてやればいい 時間と共にエリートが東京住み難くなるのは明白だし
>>1 大震災がきたら被害が大変なことになるからな
何か所か分散するのは正しい
地方活性化とか法人がどうのは、失敗するだろうから、移転の目的にしないほうがいいね
そこそこ生産性のある能登に省庁置けよ
沖縄なんか中国にあげても問題ないレベルなのに
>>530 人口は東京都に一局集中しているのに、出生率は東京都が全国で一番低い
若い女は、東京都に集まるけど、遊んでばかりで子供を作らない
あるいは東京都が子供を作れるような環境ではない
地方分散は人口減少の対策にもなる
>>550 船橋以西の千葉とか宇都宮、名古屋、近畿への分散なら賛成だよ
>>508 企業は動かないし
省庁ぽこっと移転させた所でなんにもならんのにアホ過ぎるよ
無駄な金と非効率化するだけ
国民が激減し過疎地だらけの日本なのに本気で地方に分散する気なのか?
寧ろこれからは「地方解体と集約」だろ?
これからはそう言う国家のグランドデザインが出来るリーダーが必要で地方の老人たちの言いなりになるヘボ総理じゃない
せっかく育った若者を地方から吸い取り、そいつらは子供を産まない
それが(出生率ダントツ全国最低)東京、まさにブラックホール
なぜ東京に集まるかというと国の省庁が集中し大企業の本社も集中してるからで
この課題こそ早急に取り組むべきことはずっと昔から明らかなんだが
国もメディアも見て見ぬふりしてきた
これに本気で取り組むなら石破の評価はすごい事になるだろう
>>562 世界のトヨタ市がいいね。
SONY本社も創業者の出身地の愛知に移転。
政治都市はどうしても首都に集中するのが当たり前だから、省庁を地方分散なんてしても非効率になるだけ。
お前の国会対策の答弁書を誰が書いて当日中にお届けできなくなるけど、良いですか?って話。
省庁を地方に移転しても結局永田町周辺に分局が置かれて、10年も経たないうちに元通りになるよ。
>>543 再開発された都の税収頼りならつまるところ同じでは…?
>>555 「韓国は2012年以降、中央省庁の大半をソウルから120キロメートル南に位置する世宗(セジョン)特別市へと移した」
(日本経済新聞、2021年2月17日)
韓国は中央省庁の大半を既に世宗へ移転しており、韓国の首都機能移転はほぼ完成形と言っても良い
つまり、「政府機関の地方移転」はほぼ完成している
これを実現していないと強弁するならば、首都機能移転の効果そのものが幻想だったということだ
>>569 世界的にも一極集中が進むと少子化してるしな
人が集まると子供産まなくなる何かがあるんだろうな
>>104 東京の可処分所得いくらよ?
日本のお荷物の自覚ある?
石破「地方から若者が出て行かないように地方民の力でハードではなくてソフトの魅力を高める」←そんなことどうやってやるんだよwww
>>581 メールとかある時代にいつまでバカなこと言ってんだと思う
紙でやる前提だからいつまでも進歩出来ないんだよ
これからも日本の発展途上国化は進むんだから国会答弁などあまり価値がないのでは。
石破が「しかし鳥取は死ね」と言わないなら絶対反対だわ
壮大な無駄になる
無知で愚かで無責任な地方高卒底辺を騙して選挙に勝つための糞政策
>>473 人混みやクソ高い物価なのは既に覚悟して来ている訳だから、そら都民側は反対するでしょ
仮に地方分散が実現していったら地価が下がって狭い場所を高値でつかまされたことになるし
地方が栄えて東京ブランド消えたらあんな狭いとこにわざわざ住む意味ない
この省庁地方移転の神髄は東京の一等地を空けること
これがどんなにすごいことか理解しようぜ
>>1 【悲報】小池百合子発狂「東京一極集中解消なんて許さない!ギャオオオオオオオオン!!」
s://i.imgur.com/FnQ1CdB.jpeg
>>37 別に嫉妬してないけど
高齢者の介護移転は良いかもな
人生最後に必ず必要な仕事だからな
雇用が長期間確保できるからな
まともな待遇にすればいいだけ
東京の待遇なら田舎だと良い待遇だからな
高齢で地方移住前提なら、ゆりこは子持ち向けに公営アパート作ればいいんでは
高齢者は地方で介護確実に提供されるならさ
東京は地価の問題なんだろ
災害時の機能的な意味では良いと思う
少子化については今更かな
一番高い沖縄で出生率1.6な時点でもうね
いうて地震来るの解り切ってるのに
コレだけ集中させてしまったのはアホとしか
経済云々は余禄だろ
>>598 こいつは首都直下で都民が死にまくってもええんか?
>>598 まあ都民がこいつ選んだんだからね
満員電車乗って狭い家住んで子供作れないというのが民意なんだよ都民の
>>598 東京の一等地を空けるんだから百合子はむしろ大喜びだよ
まず財務省と国会を福島に新設して移動しろ。必要ならば空港も作っていいから。必ずやれ
>>597 霞が関一帯を売却したら移転の費用も軽々と捻出できるだろう
>>598 そら東京一極集中で甘い汁吸ってる百合子は反対だろうな
>>596 東京ブランドは残るかと
TOKYOブランドは外人さんが育てていくはずや
>>609 東京「だけ」考えたらまぁ間違いではないが
とは言えいつか地震来るの解り切ってるのに
何時までも放置も出来んからなぁ
各省庁の金魚のフンみたいな有象無象も一緒に出てってくれるから混雑解消出来るしいいことやな
>>618 その東京だけって国すら使い捨てなわけでしょう
分散と言ってもただ闇雲に散らばらせばいいってもんでもないし
具体的な話をどう進めていくかが肝要よね
そうやって考えてるうちにいつの間にか立ち消えになってしまうのもじゃっぷらんどのお家芸だけどw
外務省は網走か与那国島あたりが緊張感あっていいだろ
国より東京というのはロジックとしてどういうことになっているのかよく分かりませんが
我が村可愛いの気持ちは理解しますけどね
理性的ではない、と
マジで今首都直下起きたら東京だけじゃなく日本が機能不全になるからな
マジで地震多い日本ほど分散すべきだわ
貧困国は一つの都市に集まりがちだからな
中学地理の頻出問題だぞ
人口集中で利益を得ていた奴ら
いわゆる既得権益との争いになるから、ずっと放置していたんだろうな
小池百合子は、わかりやすく既得権側の人間
首都を任されているのに、国の未来なんて考えず、超絶無駄づかいしてるだろ
その先に衰退が見えているにも関わらず、未だにバブルを謳歌してるだけ
全国知事会でも自分だけ良ければいいって態度で好き勝手していたな
なんであれを都民が支持してるのか、さっぱりわからん
ガチで日本滅ぼしに来てて草
東京以外まともな都市が存在しないから東京にみんな疎開してきてるのに
これ前やらなかったっけ?
結局会議の際に地方から無駄に交通費かけて東京に来る参勤交代みたいなことしてた覚えがある
実現できたらマジで偉業だよなこれ
頑張ってください
不動産価格暴落恐れてゼネコンデベロッパーに潰されるのがオチ
>>645 結局基盤を東京から動かさなきゃそうなりますね
分散して全国の土地の価値をある程度均一にするべき
でないと震災や津波が起きた時に被害地域によって復興の対応格差が生まれる
石破は財政再建を優先する政治家だからバラ撒きはやらないよ?
昨日のプライムニュースでも「ハードではなくてソフトだ」って言ってたからなw
どうやって地方でソフトの魅力を高めるのか謎だけど
>>643 上京田舎者あるある
大阪名古屋が都会だと知らない
>>639 せっかくの晴海フラッグを中流層に与えず業者のおもちゃにさせておいて文句の一つ言わない都民すごいよな
能登とか鳥取や長野は無理だ死ねという発想ならうまくいくと思うんだけどな
地方の高卒底辺に阿ったらアベノミクスに続く世紀の愚策、「ジャップさん、声だけでかい貧乏人の票欲しさにまーたネットde真実しちゃったんですか」という結果になると思う
>>651 まぁやっぱり色々壁はあれど国会巡業案もありですねぇ
もし本気ならまず手始めに天皇をどこか(たとえば京都)に移転させればいいと思うの
そうしたら「あ、これはもう後に引けないな。歴史の転換点なのだな」という空気が日本中を覆うから
外国がなんで地方分散やれてるか
できない理由を探す連中はムリムリ言うだけ
正直今更だと思うわ
こそこそやってないで大々的に移民推進しろよ
日本を腐らせとる溜まりに溜まったゴミとの戦いになるな
無理 無理
むかしから同じこと言ってる自民党公明党
さっきワイドスクランブルで末延が中身がないとか言って何故か批判してたな
しかし立民が大連立したらやらんだろうな
立民っていらなくね?
>>661 跡継ぎは違う地域に住まわせないとダメよね
リスク回避的に
>>664 東京に移民が来ても家がないやん?
そんなので定着すると思ってんのか?
法案のほとんどが確報とかあるし省庁と国会の関係を整理しろよ
ネトゲの家みたいに各都道府県に置ける省庁の数と上場企業数を制限したら?
さらに下位何社までは入れ替え制で
まず経産省を鹿児島くらいまで経済の中心から遠ざけないといけない
>>1 別に中央省庁くらい一極であるべきだと思うんだよな
>>598 百合子信者「れ…蓮舫よりはマシだから」
北海道宮城東京名古屋大阪広島福岡
ここに分散させればいいな
日本海側あとひとつ欲しい感じあるけど
ネトウヨ&石破自民「日本人よ、子どもを産め!!!子どもを産めええええええ!!!!!!!」
>>585 120kmって日本で言えばギリ首都圏出るくらいだぞ
それじゃ意味ねぇよそりゃあ
>>678 まぁこれが初期の無難な案なんですけどね
状況も窮まってきてますから
>>681 それやったら企業も集まっちゃって、失敗だったなぁ…
ってのが今やから
まあ参議院選挙向けの嘘だろうね
地方民はまた騙されると
石破がやるには20年遅かったな
円安放置で選挙勝てるわけない
>>632 そんなことするわけないじゃんw
ユニクロみたいに本社を田舎に置くのは簡単なことだから
問題は顧客がいないところに人員なんか配置しても意味ないってこと
過密で人集めすぎだもんな学生まで集めることないだろ
>>562 断る
カッペは甘やかさんよ
日本の歴史(中世~近世)
◆鎌倉幕府(1185~1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝
◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数
◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている
◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ
◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)
◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
飛ばされる場所で大違い
京阪神や名古屋位までならいいけど
>>582 東京と周辺県の消費税を100%にして、法人税も大幅にアップ
宮城県に文部科学省ってどういう発想なんだろう
子供部屋の高卒軍師か
>>697 都会で遊びたいだけの官僚などいらん
遊ばず本当に国を良くしたいやつしかいらん
これが実現できるならいいかも知れんぞ
霞が関に空いた土地を国が管理して大地主になれば一石二鳥
>>1 ヤフーフリマまだの人はペイペイ500pゲット!
ヤフーの企画だから安心!
詳細は以下より!
https://x.com/meikorin11/status/1875655723021168840 s://i.imgur.com/UdK3iay.png
画像↑: K
地方移転ら過去何度も検討して官僚があの手この手で潰してきたから霞ヶ関にミサイル撃ち込まれたとかでない限り今回も無理でしょ
>>1 行き先が都会過ぎる
福岡・熊本→宮崎・佐賀
広島・兵庫→鳥取・島根
新潟→山形
愛知→高知
神奈川→茨城
宮城→福島
にすべき
四国の徳島県はGOOD👍
伊勢神宮を参拝するときに大雨降ってたから
石破には天照大神の守護が無さそうよな
そもそも本人はクリスチャンだし
>>562 トヨタのお陰と抜かす時点で分かってない
まさに他力本願の寄生虫
日本史上、関東関西を同時に滅ぼしたのは三河以外無し
関西(六波羅探題)、関東(鎌倉、中先代の乱)を同時にヌッ殺したのは三河だけだよな
足利尊氏は、後醍醐天皇を討伐すべく、鎌倉を出発した。
途中、三河の矢作川のほとりの矢作宿(三河県岡崎市)で三河の足利党19家の兵馬の出迎えをうけたが、ここで倒幕の決意を固めた。
19家とは
01.西条吉良氏■後に将軍御一家
02.奥州吉良氏■後に奥州管領家、関東公方御一家
03.今川氏■後に九州探題、守護職
04.一色氏■後に四職家、九州探題、守護職
05.仁木氏■後に室町幕府執事、守護職
06.細川氏■後に管領家、守護職
07.斯波氏■後に管領家、守護職
08.戸賀崎(荒川)氏■後に守護職
09.畠山氏■後に管領家、守護職
10.桃井氏■後に守護職
11.渋川氏■後に将軍御一家、九州探題
12.上野氏■後に奉公衆
13.岩松氏■
14.石塔氏■後に奥州総大将、守護職
15.鹿島氏■
16.粟生氏■後に奉公衆
17.倉持氏■後に奉公衆
18.高氏■後に室町幕府執事、守護職
19.上杉氏■後に関東管領家、守護職
太平記第20回「足利決起」
YouTubeで会見のコメント欄見てると
大衆って「こいついい奴そう」かどうかで支持するか決めてるよな
日本の問題なんか考えたこともないから石破の話がわからんみたい
一極集中のまま、1%の詐欺師と99%のカモで仲良くやるのが国民に合った政治という気もしてくる
やっぱり 貧乏人から選挙権奪わないともうどうしようもないなこの国
>>697 なんでもある環境にいると怠慢になりますから
焼け野原から発展させるガッツが日本には不足しているのでしょう
23区の事務所に課税したらいいわ、官民問わず高い率で
商業や文化だけ残して追い出すか税源にしたらいい
とっくに首都移転はやっておくべきだった
石原が潰したんだけど
>>1 何この一枚目の画像
お前らがふざけて作った画像だよな?
>>722 さっき違うと返したはずだが障害持ちか?
東京=中央省庁(国会)
一極集中排除は中央省庁と国会議員の権限委譲が必須
アメリカのワシントンNYLAを見習って分散させよう
東京大阪愛知辺りなら新幹線で余裕でしょ
>>603 仮に全国出生率1.6になったら快挙だぞ
移民の力に頼らずそこまで高い出生率維持している国は主要先進国でほぼ無いからな
でもやらねえじゃん
前もやるって言ってやらなかったろ
東京なんてマジの金持ちしか住めないようにすればいい
貧乏人がパンパンのトロッコに詰められて大変な思いをしてインターネットで田舎を馬鹿にする
そんな負の連鎖を止めなければならない
嫌儲は石破総理大臣を支持します
>>683 ここら辺りじゃないと賛同得られないだろうな
>>686 韓国はほぼ北端のソウルから南端の釜山まで東京─米原程度の距離しかない
交通条件も日本とは異なり市内に高速鉄道も止まらないので公務員の大半は世宗都市圏に居住している
「意味ない」の根拠が全くない
>>603 衰退速度が遅くなるからかなり意味あるぞ
若年層を地方に返さないとインフラ維持不可能なんだよな
財務省が地方過ぎて可哀想だからせめて東京の沖ノ鳥島でもええよ
>>46 官僚の奥様方がやーよって言うの
旦那だけ行ってこいになるかもな
>>743 パンパンの東西線に詰められてる奴もどうしてみんな同じ方向に向かうんだと思ってたけどさ
とーほぐに職場作れとは思ってなかったぞ
リモートワークを実施してる企業に補助金を出すといいのでは?
>>751 まぁそれでもいいんですよ
トリクルダウンしましょうか
皇族関係を京都奈良に移せば
京都奈良人のプライドも回復し
東京も皇居跡を有効活用できるようになり
ウィンウィンじゃないですか
皇居およびその上下を使えないことで
どんだけ東京の都市開発が歪められていると思ってるんですか
官僚だってみんながみんな反対するわけでもないだろ、朝5時に起きて六時に電車に揺られ
帰りは10時ごろの電車、それだって座れるわけでもない。むしろ地方の庁勤めなら
2,30分も運転すれば通勤できる、人間らしい生活が出来るよ、子供だって今は地方にも
塾はある、リモートも出来る、何も困らない、困るのは企業のお友達と料亭で食事する連中。
徳島の最低時給がめちゃくちゃ上がってたしなんかありそう
>>740 南朝はもう無いんよね…
普通に京都御所にお帰りあそばせれば良い
一極集中しても東京じゃ高くて住宅買えないからファミリーは千葉埼玉神奈川に流れてるよ
これやったら官僚機構がひっくり返るけど
抵抗は強まるやろなあ
>>740 秋篠宮家を熊野かどこかに住まわせればいい
この案の通りなら田舎の高卒底辺や障害者をホルホルさせてお友達に金をばらまくための世紀の愚策だと思うぞ
やっぱり普通選挙を否定するまではこの国や日本円に 明るい未来なんかないんだなと痛感したわ
>>739 莫大な税金を投入しないといけないからな
移転後も結局東京出張が増えてコストかかるしそれも税金だし
誰でも情報触れることが出来る様になった時代に
海外からも人が溢れてきて、多人種を無視せず交流せねばならない
これから都市部なんかは相当バイタリティが必要とされる
>>757 通勤とかマイホームとかそんなレベルで反対するんじゃないんだよ
権力の源泉が地方自治体の職員に奪われるわけで、権力に魅力を感じて入省するような奴ばかりだし人生賭けて反対してくるよ
心配しなくてもそう簡単に一極集中が是正されるわけないが、な・ぜ・かトーキョー人が一極集中を
正当化するという怪奇現象
>>760 五輪とか受験シーズンでもない限り隣の県にホテル取るアホはおらん
それが日常なんだから狂ってるよな
>>766 齋藤くんの件は少し参考になりそうですね
実際仕事のペースが違うのはありますし地方ならではの癒着構造もある
そこはまだ少し議論の余地があります
逆に考えると東京でもこれが起きてない可能性は低い気がします
東京一極集中ってせめて埼玉千葉茨城あたりにもっと散らせないもんなんかね
まぁ東京一極集中は既得権益の塊みたいなもんだからな
既得権益大嫌いなネトウヨは反対しそうだけど
>>754 NTTもNTTデータもNECも完全リモートワークになったけど田舎に移住する人ほとんどいないな
>>365 ついでに石原慎太郎や松本人志も兵庫出身
もし石破策が成功した後に東京に直下型地震が来たら歴史に残る名宰相になれるな
まあ何一つ実現しないのは判っているけど
>>757 大阪や 福岡 ならその通りなんだよ
俺も初めて大阪のUR に住んだ時は住みやすさに感動したわ
しかし田舎も田舎すぎると人間らしい暮らしなんかできないよ
トンキンの強欲さ自己中さ舐めんな
絶対抵抗してくるぞ
>>772 まぁぶっちゃけ地震来たら自然と終わるだろうからな
その際にエリート含め大量に人死ぬだろうしこの国いよいよ持って終わるけど
>>740 真面目な話、大災害や戦争などに対するリスク管理の観点から、
いくつかの宮家は地方に分散させておいた方がいいと思う。
もっとも、分散させるほど、宮家の数が無いというのが問題なんだけど。
>>161 無職いらいら(笑)
こいつがお題目を言うだけで何も出来ない奴なのは知ってる
>>661 明治政府もそれやったし有効打に成り得るな
プロジェクションマッピングできなくなっちゃうよお・・・
本当にやる気ならマジで応援してるけど参院選負けて終わるのが目に見えてる
真っ赤になって発狂してる奴は地方にバラけると損する利害関係者?
認可や許可を省庁から受けないといけない業種はその地方に機能移転する必要あるから効果高いんだよね、必死に無駄だのと否定してるけど
あー、やり遂げたらすげえけど寄ってたかってぶっ潰されるのが目に見えるな
実現可能性 以前にこの案がそもそも 間違えてるだろう
クソ田舎の団地の子供部屋に住んでる障害者のおっさんがトンキン憎さでチラシの裏に書いたみたいなレベルじゃないか
保守って本当に害悪だったんだね
徹底的に叩き潰してほしいわ
23区に本社がある会社の税金上げれば勝手に分散するよ
>>743 金持ちは貧乏人に依存してるんだから
無理に決まってるだろ
省庁と国会と東大、医科歯科、東工大セットで移転しないとね
あと慶応早稲田も強制移転
官僚こそ東京から離れたくないんだから
>>792 23区に不動産持ってないがこの案があまりに 地方底辺におもねって頭悪すぎるから連投してるw
どうせ埼玉とかだろマジの田舎に移転したらまともな人材取れないし
省庁移転したとこで地方が発展するわけでもないし変わらねえよ
>>792 栄一郎みたいな不労所得ニートなんだろう
わりとマジで地方の票を繋ぎ止めたいだけやと思う
東京弱体させて分散より東京と地方で協力してパイを増やす方針の百合子の方がいいよ
機能が東京に集中しすぎて都市計画が完全に破綻してた馬鹿都市東京だったが
これできたら結構マシになるやろ
>>800 地方底辺って具体的にどう関係してるのか詳しく
いよいよ大災害がくるってことか
“上”から警告されたんだろうな
>>767 ワシントンとニューヨーク離れてるし
言い訳に過ぎない
そもそも大企業が官庁にくっついていくのやめろよ
癒着だろ
安倍くらい長期政権でないと無理
石破消えたら無くなる話だわ
>>792 今の制度じゃ工場建てるにしても国交省、経産省、環境省、厚労省他との折衝が必要で、あの省庁は岐阜、あそこは愛媛であそこが秋田なんてのは非効率すぎる
だから結局道州制にして道州に中央省庁の権限を委譲していくしかない
東京23区の半分を関東平野の空いているところに持って行け、早稲田は 所沢に引っ越せ慶応は町田にでも引っ越せ日東駒専はいい機会だから消滅しろという話だったら大賛成なんだけどさ
地方のカス家族をホルホルさせるために むちゃくちゃしたらダメでしょ
>>817 安倍晋三の慰霊碑と墓は取り壊すべきだよ
>>391 こんな状態で東京の建物の上に太陽光パネル敷き詰めて東京湾に噴水作る計画だからな
区外の人間にとっては最高のショーになる予定
>>757 田舎者が想像するホワイトカラーの東京暮らしってやばいな
いかに人生経験ない田舎の人が嫌儲って多いかよくわかる
>>818 えっ、まさか同じ人がやらないといけないと思ってるの?
金かかることしかしないな
効率化だろ必要なのは
小さな政府
東京人はもう飼い慣らされすぎてて麻痺してるかもしれないけど、
端から見てると満員電車とか、毎朝郊外から都心に何時間もかけて通勤するのってマジでアホらしいよなw
その試條ヤも有効活用bナきるわけでもbネく、ただひたbキら立って我慢bキるか、運よく麹タれても寝てるbゥスマホいじっbトるだけでしょ=Hw
「通勤なんかに時間使ってアホだよなー」と就活の時に思わなかったのかな?
マジで疑問だわw
>>789 仮に長野市に首都機能を移転した場合、韓国の先例同様に公務員の移住によって人口が急増するだろう
巨額の国家予算を投じて大規模な首都機能移転が進んだ世宗市がそうであったように、
急速な都市インフラの整備は周辺地域からの人口流入も招くことになるだろう
しかし、世宗に民間大企業がほぼ全く集まらなかったように、東京から大量の民間大企業が転入する可能性は極めて低い
公務員都市になった長野市は依然として都会的でもエンタメの中心でもなく、大学や専門学校も発展していないので、全国の若者が長野市に憧れることはない
韓国に憧れる日本の若者も世宗は存在自体を知らないように、長野市も従前から長野市に興味がある者を除いて、外国人からも殆ど認知されないだろう
>>826 今までは東京に本社、支社があれば全て完結してたのに、自社の事業と関係ない場所に支社を何ヶ所も置くなんてできないでしょ
普通に愛国者さま笑なら地方移転に賛成しそうなもんだがな
ネット軍師さま笑どもだって一極集中なのはアホだと言いそうなもんだが
>>831 まあブラジルしかり、オーストラリアしかり証明されてるからな
>>811 文部科学省を宮城 とか国税庁を新潟に持っていくとか何の合理性もないでしょ?
埼玉とか宇都宮 とか 千葉ならわかるけど
選挙に勝つために自分たちの村や家族が根本的に終わってる、何の希望もないという現実から目を背けたい地方の底辺カス一家をホルホルさせたいからめちゃくちゃな案になってるようにしか見えない
>>827 広く民間に還元すると思えば利権中抜きよりはまぁ
これは是非やるべき
企業の移転は企業の意思にまかせて
省庁の地方移転は是非やるべき
前から言われれてたんだけ
本当に動くのかな
最後のチャンスかもな
これが形になるまで何年もかかるし小池からしたら次期都知事選立候補しないだけやろ
トンキンに住んでも子供は増えないんだからトンキンには移民様に住んでもらったほうが効率良くねえか
>>817 安倍はやった感でほとんど前に進めなかったけどな
中央省庁の地方移転なんか実現しても公務員都市ができるだけなんだけどな
田舎底辺ケンモメンが考えるような地方創生なんてのは二度とない
右左関係無しに進めた方がメリット多いと思うんだが、これをどのメディアが叩き始めるかワクワクしてきた
首都を京都に移転させて欲しい
京都市民の反応が見たい
>>766 斎藤みたいになるだろうね。
うちの県知事も官僚出身だけど、その手の噂がこっちまで聞こえてくるからな
>>836 だから地方の底辺カス一家って具体的に誰のこと?何でそんなふわふわしてるの?
これありだけど
安倍さん位の時からやるべきだったよなあ
大企業は東京でいいだろ
経済首都と行政首都は分けるべき
前から思ってたけど、ケンモメンってやっぱり田舎の障害者がメイン層なんだな
大規模な首都機能移転が行われた世宗市は公務員のみならず周辺地域からの人口流入も招いたが、
それは宇都宮にLRTが通ったら沿線の地価が上がったみたいな話と同じである
首都機能移転に合わせて周辺地域の人々が新都市に住もうと考えるのは自然だが、
日本でも宇都宮市とその周辺の住民が「新都市」と化したLRT沿線に憧れても、全国の若者が宇都宮に憧れて集まってくるということはあり得ない
>>852 財務省が移転するなら
半年で復興するだろうな
環境省ならあんまり変わらなそう
宮内庁が西に行くって事は皇居も西移転だよね?
江戸城終了かな?
見通しが良くなりそうw
>>853 年収400万以下、学歴高卒アホ大卒、車は軽か軽トラ、息子や娘は未婚、孫もおらずあとは死ぬだけの家族
こんなんでいいか?
ルネサンス文化の終焉終わり合図となったローマ劫掠
@2年後、2027-5月で調度500年だね
いままで日本人が殆ど純血種だった事が奇跡
実現しないとしてもこういう政策を打ち出しただけでも俺は評価しよう
財務省と経産省と少子化とかは青森とか長野とかに移せば
流石に地方の景気戻るんちゃう?
>>870 東京住みたいから官僚やってる人って居るの…?
主要省庁は国会アリキなんだから無理だろうな
外郭団体からどっか行けよ
>>872 いっぱいいるだろ
コンサル人気なのも給料高いのと併せて勤務地の大半が東京だからだぞ
>>867 泡沫の夢が見れる、人によっては土建利権にあり付けたり国に負動産を売りつけたりもできるかな
もちろん日本の将来には何のメリットもないけど
再開発やりつくして将来地震か核ミサイルでタワマンだらけの人口集中しすぎの
東京から逃げ出す算段なのだなと思いました
まあ少くとも圏央道周りに省庁を散らばした方がいい
圏央道の円の中心に皇居と国会議事堂
>>884 遷都するわけでなし
八王子や町田に作ればいいやん
土地あるし
>>881 ぶっちゃけコレ、『死なば諸共』で離さないだけだよな
ほっといても何時か地震は必ず来るし、その時に皆逝こうやみたいな
>>884 やってもやらなくてもトータル同じだけお金は使うわけですから
まず大して影響ないどうでもいい省庁の宮内庁からやってみなよ
いいぞ!やってくれ
こっちは都内の人多すぎにうんざりしてるんだよ
奴隷オフィスワーカーたちを地方へ移転して
資本家と自営業者とサービス業と文化産業の街として東京を綺麗にしようぜ
自分たちの保身と利益のため再開発やりつくしてタワマンだらけの将来廃墟確定の東京をあっさりと捨てるとか
人間のやることではないのではと思いました
タワマンや人口密集をを責任もって処理して自然に戻してから東京から移転する責任があるのではと思います
官僚が抵抗するから無駄だぞ
歴代の政治家もみんなそれで消されてきたのにアホだな
石破終わったわ
>>891 東京発の企業ってあまりないから
あっというまに仙台レベルになりそうw
>>892 しかしでもマジで地震来たらどうなるんだろうなアレ
地獄絵図と化すんだろうな
前に消費者庁を徳島かどっかに移転させようとしたら抵抗されて終わったよな
なんで徳島なんだろうな とりあえず大阪辺りから始めれば良いのにw
東京一極集中止めろって言い出したのは統一教会
壺が安倍にやらせたのが始まり
だから民主党はそんな馬鹿な事やってない
>>853 参考資料 異常者の相手にするだけ無駄ですよ
www.kyodemo.net/sdemo/b/poverty/?hi=&key=1734441747&date=20241217&wc=%B5%B2%BA%D7%D0%C8%B5+MM03-SaU4
www.kyodemo.net/sdemo/b/poverty/?hi=&key=1734428243&date=20241217&wc=%DC%AF%C1%AE%B2W+ea4c-M%2Fd1
>>900 火災旋風じゃなくても直下地震だとタワマンの免振とか意味無いからな
アレぶっ倒れるだけでも中身他被害糞程甚大になると思う
埼玉や神奈川になら移転できるっしょ
関西にもどうでもいい省庁置いておけ
>>1 経済の中心と政治の中心を分けろ
アメリカはワシントンとニューヨークで別だし
中国は北京と上海で別だ
>>897 海外から来る人が多い国際的な企業とマスコミと文化産業が残ればそれでおkだよ
マンハッタンとその周辺ぐらいの規模が一番良いわ
都心プラス周辺区ぐらいの都市になって都下や千葉埼玉神奈川から東京に通うなんて
馬鹿げた人たちはいなくなるように昼間人口を減らして欲しいわ
>>895 この案がなんだそれなんだよw
「東京一極集中を是正したい」という合理的な話に自民党の都合(なんのために生きてるのかもう誰にもわからないケンモ一家やネトウヨ一家をホルホルさせて地方票を抑えたい、ついでにキックバックが欲しい)がくっついた結果、高卒軍師がチラシの裏に書いてきた秘策みたいな話になっちまったというところだな
石丸も東京一極集中やめるってほざいてたよな
その時はケンモメンも間違ってると大発狂
ところが石破ことイシュバが石丸と同じ事言えばとち狂ったように賛成する
ケンモメンは馬鹿ですわ
戦争直後、日本人が「ギブミーチョコレート」交配しまくったのは公然事実
大震災起こって、資産&食料消失した1400万人の若い都民がどうするかなんてシミュする必要ない
もし震災が発生した場合、円安でお金持ってる海外の人が正義なのだから
皇居あそこにいらなくね?
戸塚の旧ドリームランド付近にでも移転したらどうだ?
>>912 話通じなくて草生える
居もしない夢見る底辺層とやらを勝手に創造してる時点でどうしようもないな
>>892 田舎なんかすでに廃墟なのに何言ってんの?w
東京廃墟になってくれーと平日の昼間から願う底辺田舎こどおじらしい妄想と現実逃避が入り交じったなんとも香ばしいレスだなw
つか大企業ほど東京から田舎へ強制移転させるべきだよな
>>918 夢見る底辺層ならこのスレにもたくさんいるだろ
やっぱ田中角栄の弟子なんだな…
このまま掌返して師匠の顔に泥塗るような事したら嫌いになるけど現状私石破のこと好きだわ…
結局石破も壺カルトのいいなりか
まぁ普通に関わってたし(なぜかオールドメディアが不自然に許してるがw)
さもありなん
せめて名古屋か大阪に半分持ってくのが現実的だろ
分散させる意味ない
>>921 雪の少ない太平洋側の東北地方にでもどんどん移転させたほうが良いのは間違いないよね土地も余ってるし温暖化でどんどん南は人の住める区域じゃなくなっていくだろうし
やっぱ石丸支持してたようなやつらが支持してんのかね
石丸も東京一極集中止めるって言ってたしな
東京一極集中こそ日本の利権の現れ
フィリピンやモンゴルも首都機能移転決めたからな
日本はそれ以下って事だよ
>>922 このスレでレスしてる人が年収からどこ住みかまで透視出来るの?やっぱり話にならないやん君
>>東京一極集中から脱却を
>>東京一極集中からの脱却は少子化克服の重要なカギである。
https://www.worldtimes.co.jp/opinipn/editorial/20220704-163122/ いつもの
イシュバこと石破は統一教会と完全に一致いたしました
東京から人が減って俺が快適になるって言ってるやつなんなんだろうな
おまえが東京から出るんだよw
>>938 壺カルトが勝手に言ってるだけで何の根拠もないけどな
>>936 まぁ会社ごと引っ越せるなら普通に出たい人も居るのでは
そういや、どれかが徳島に移転するとか言ってたよね
もうしたの?
まぁこれはいいけど財政均衡脳にやらせると費用どうすんのってなって
税増やすか他削る羽目になるからろくなことにならんのだよなぁ
>>909 まあ東日本の中心地くらいが一番いいなw
まずは大学や就職で上京したカッペから強制送還
どうしても東京に居たい場合は税金2倍
おでこに「僕はカッペです」の刺青を入れる
この条件ぐらいは呑まないとな
東京の治安が更に悪くなるぞ
南アフリカみたいになる
一極集中解消で省庁移転するのはいいけど徳島に移すとか極端なことするんじゃなくて関東各県に散らばったらいいんじゃないの?いきなり四国はしんどいって
南海トラフへの対策だろ
防衛に力を入れるならアメリカの兵器買うより現実的だな
不動産の資産価値さがって土地持ちの上級が損するの想像するとすげぇ楽しいな
経済産業省 財務省 広告代理店 経団連 日米合同委員会が存在する限りどんな政策も無意味
東京集中をやめるというより
東京生まれが勝ち組なのを変えないといけない
>>954 >>956 省庁移転したからって東京の地価への影響なんてないだろ
移転先の地価は上がるが
石破のやったこと
↓
公約詐欺します
リニア強行します
原発再稼働します
紙の保険証廃止します
岸田増税継承します
労働者階級の手取りが増えるだろうがと恫喝します
壺カルトに言われるまま地方分散して税金ドブに捨てます
やっぱオールドメディアが推す奴が国を亡ぼすんだなぁ
本年度の予算決めるまでは石破
高市投入は早くても4月以降
ま、注目集めるため夏の衆参同時選挙直前に持ってくるだろうね
いいけど予定地を核で皆殺しにしろよ
現地土人はひとり残らず国が殺せ
>>37 地方衰退の改善策を示してみろ^^脳弱^^
>>958 東京出身の負け組は東京出てるだけ
上京組との競争に負けた
同じところにあってもどうせ縦割り徹底してて連携してなにかをやることも少ないから分散してもなにも問題ないんだよな
それに今みたいに東京に全ての機関が集中してると東京になにかがあると全部機能停止してしまう
福島とか安くて広い土地がゴロゴロあるやろ
そこでエエやん
トンキンをベッドタウンにして社畜のうんこ処理場にするわけだな
それならお台場に巨大ウォシュレット作る甲斐があるなw
百合子ほんと邪魔だからな
蓮舫だったらもっと仕事してる
実際のところ今東京で地震やテロが起きると日本即死だもん
>>970 地方の人間が勉強して努力すりゃいいだけでは?
嫌儲で東京に嫉妬してる時間はないよ底辺ちゃん
>>373 んなことはない
地方からどんどんまんこが上京してくるシステムは最高だよ
ド田舎から地方都市への集中
東京から地方都市への分散を同時にやれ
各都市圏を太いバイパスで繋いで、毛細血管のような細かなインフラを一本化する
コンパクトなインフラを築きつつ、都市機能の分散を目指すっきゃない
>>965 道州制も言ってるの維新じゃねえか
ケンモメンって結局壺カルトや維新と同じなんだよ
ワシントンDCのように新都市建てるか
東京はニューヨークと同じように商業の中心地でいいやろ
>>256 防衛省だけは絶対にやめてほしいわ
沖縄の人もこういう気持ちなんだろうな
【速報】石破総理「東京一極集中をやめます。まず私たち省庁を全国分散、大企業も地方移転させます」百合子大発狂へ★2 [732289945]
-curl
lud20250126191116ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1736214379/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【速報】石破総理「東京一極集中をやめます。まず私たちから省庁を地方移転、大企業も地方移転させます」百合子大発狂へw [732289945]->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【総裁選公約】石破茂「中央省庁や大企業本社の地方移転を促進する」
・岐阜県、リニア開業延期にショック「東京への一極集中を防ぎ、地方を発展させるためにリニアが必要」
・作家・乃南アサさん「小池百合子東京都知事は2期目途中で都知事を辞めて次の衆院選に出ます。目標は総理大臣です」
・【少子化高齢化】女性社員1人あたりの子供の数が3.4倍に。東京から地方への事業所移転で
・【悲報】安倍さん「残念ですが…2020年度に赤字8.3兆円に悪化する事が分かりました…でもご心配なく私は総理大臣を辞めませんから」 [無断転載禁止]
・巨大地震リスクを抱えながら「東京一極集中」を解消しない日本の思考停止このままでは日本は沈没する★2 [愛の戦士★]
・「築地市場の豊洲移転」働く人々が大反対でも東京都が強行するのはお金のため!? [無断転載禁止]
・トンキン「東京生まれ東京育ちだけど、Go toキャンペーンで宿泊予約先にバイ菌扱いされた…地方田舎の陰湿さを知り、移住も諦めます」
・大阪人は東京人に虐められた憂さ晴らしを他地方の人間にする。 [無断転載禁止]
・【中国】村飲み込む土石流「爆発するような音」大雨で地盤緩む? 中国四川省、生き埋め120人以上[6/24] [無断転載禁止]
・早慶など17私大、3年で合格者3万8千人減 ヤフコメでは「推薦AOの枠を減らせ」「なぜ若者が地方に興味を示さないのかを検討すべき」
・9浪で東大理三合格、東大医学部卒業のルシファーさん「東大模試を受ける予定だったが、国試がなんかいけそうなので、国試に集中する。」
・【原発】福島第一原発、更地にするまで廃炉作業を行うのかは「現段階では決められない」。東京電力
・【速報】文科省局長と会社役員を収賄等で逮捕 「東京医科大学」を支援対象校にする見返りに息子の点数操作させ合格 東京地検特捜部★7
・【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度
・【大阪】「枚方」読める?「マイカタちゃいます」作戦の一環、枚方市が全国地図を作製へ
・石破茂「私はこのまま逃げ切れる世代だから大丈夫ですが、20代になる娘世代は逃げきれない。その未来を考えるとゾッとします」 [無断転載禁止]©2ch.net
・【小沢一郎】 韓国で大暴れの厚労省職員問題で安倍首相の責任を追及〜「総理は『こんな部下たち』をまず何とかすべき」[03/22]
・【安倍晋三】中東への自衛隊派遣方針は変わらず #菅官房長官 「現地の情勢を見極めつつ、準備に万全を期す」
・【朝日新聞】「地方の反乱」 うなだれる安倍陣営 圧勝意識し反発招き、石破氏の存在感を高める結果に 憲法改正不透明さを増す
・【プラム】「お父さん、ごめんなさい。」これからアダルトビデオに出ます 石原桃奈 21才 音大生 160cm 92-62-88(Gカップ)【巨乳/ハイビジョン】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【正論】石破「若者を地方に帰らせて農業や林業、漁業、観光業に就いて地方社会を支えてもらう。これで地方は復活する」
・【大戸屋】現在も残業時間を含め、働き方の改革中です。社員の皆さんが健全に働ける環境づくりを会社全体で取り組んで参ります。
・地方創生交付金の3分の1以上が電通をはじめとする県外の企業・団体に支出されていたと発覚 滋賀 [無断転載禁止]
・【芸能】"よゐこ濱口" 「めちゃイケ」三中について言及「今誰も触れない」「受けたら最後までやり通すことが大事」 ★3
・週刊朝日「“次の総理大臣にもっともふさわしいのは誰か”石破氏が軒並み1位」 ネット「朝日にとって都合の良い総理」「情報操作報道
・大阪市「うめきたの再開発地15000uを貸し出しまちゅ、好きに利用してくださちゃい」 お前等なら何する?
・被災地の人たち 「野党にはガッカリしました。 私達より『桜の会』が大事なんですね。 もうわかりました。」
・東大京大一橋大文系志望の人、数学の参考書問題集、高一から今までどんなのやってましたか?
・クラスごと集団転移しましたが、一番強い俺は最弱の商人に偽装中です。、監獄実験、監禁嬢などアクションコミックス9月新刊
・石原慎太郎 築地問題に「僕は騙された被害者」知っていたら移転も止めてたはず [無断転載禁止]
・【地域】大阪の復権「東京一極集中に対抗していくんや」
・Twitter「誰も買ってくれないので大規模リストラ始めます」 従業員の8%にあたる300人解雇へ
・池都知事、正体を現す 関東大震災の朝鮮人犠牲者への追悼文送付を拒否 石原慎太郎でさえ拒否しなかったため異例中の異例 [無断転載禁止]©2ch.net
・【グラビア】大増量! 葉月ゆめ 社長秘書に「社長さんと一緒に旅行に行ったり、会社でいちゃいちゃします!」[10/15] [無断転載禁止]©bbspink.com
・高山佳奈子京都大学教授 「任命は総理が行いますが、選ぶ権利が与えられているのは学術会議だけなので、現在、違法状態が生じている」
・【社会】文科省局長を受託収賄容疑で逮捕。便宜を図る見返りに自分の息子を大学に合格させる。東京地検特捜部
・中国ネットショップ最大手の創業者、日本を褒めちぎる 「トランプも日本を参考にすべき」 [無断転載禁止]
・【悲報】タリーズコーヒーさん、アルバイトの研修を就業時間外(もちろん無給)に行って大炎上中!石破総理どうすんのこれ!?
・K値京大宮沢「ひろゆきを擁護した人は全部速攻ブロックです。私は人として許しませんから。」 めちゃくちゃキレててワロタ
・大企業面接官「私は『はい』か『いいえ』しか答えません。私の本名を当てるのに最低限必要とする質問の数を推察してください。」
・指原「最新の私はあっさん、優子ちゃん、たかみなの役割を一人でやらなきゃいけないから正直言って大変ですよ」
・ミス理科大・鈴木りかさん(理学部数学科3年)「ノリノリで写真撮ってるけど正直、今後の進路にめちゃくちゃ不安だし迷ってます。」
・立憲・石垣のりこ「10%への増税で、消費税の逆進性はさらに加速する。一体、誰のための増税なのか」 ネット「民主党が反省しないとね
・【経済】債務残高2600兆円 借金大国中国の危機は日本のチャンス 中国破綻→元安 中国から世界へ輸出する現地日本企業は有利
・女の子「目の大きさが左右非対称で整形したかったけどミステリアスで魅力的な白石麻衣ちゃんと一緒みたいだからやっぱり個性にするw」
・地方の受験生は「滑り止めに私立大学を受ける」という選択肢すらないよな
・【ナイト】リアル人妻店大打撃!「『全校休校』で普通に営業している人妻店はニセモノです」!?人妻にしか癒やされない男たちも大打撃! [無断転載禁止]©bbspink.com
・【悲報】??「石破支持なら大臣辞めろ」 安倍さん「そんなことがあったんですか?誰が言ったか言ってみてください」
・【アポロ/妄想族】「私、男の人に汚されたいです」普段キャディーをしているちっぱい美少女にイラマ、アナル舐め、大量ぶっかけ【ハイビジョン/独占配信】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【石破氏】地方票に「厳しい状況での支持、大切にする責任」 [クロ★]
・「ピンポーン」なる「はーい(ガチャッ)」暇空茜「私、4月からこの地区の担当になりました世界平和統一家庭連合の暇空茜という者です」
・日本の巨大地震、私が発生させてるかもしれない [無断転載禁止]
・完全にただのお爺ちゃんである北村地方創生大臣が、安倍を守るために意味不明な答弁をさせられている悲しみ
・琉球新報「石破茂が沖縄の基地集中は政治的理由だと認めた。沖縄への差別押し付けは明白だ」
・【しばき隊】有田芳生「破れかぶれ解散、自爆解散は十分にありうると思います」「各地に「安倍はやめろ」の大段幕が登場するでしょう」
・石破茂「政治の使命はただ一つ、勇気と真心を持って真実を語ることです」 ネット「野党から絶大な支持をされる自民党総裁ってどうなの? [Felis silvestris catus★]
・【アイドル】ももち、涙浮かべ“らしさ”満点でアイドル引退「私は見ての通りビジュアルもいいし大丈夫です!」 “ももち結び”も復活 [無断転載禁止]
・大天使・宮崎由加、ビタスイのメジャーデビューの報を聞いてすーって涙を流す「田アあさひちゃんは私のたった一人の同期です」 [無断転載禁止]
・【東大発表】危機一髪?直径8mの小惑星、地球をかすめていた
・【悲報】表現の不自由展 大村愛知県知事が今頃になって「天皇侮辱作品があるとは知らされなかった。極めて遺憾。勝手に持ち込まれた」
・明石家さんま、工藤遥の胎内記憶を完膚無きまでに叩きのめす「そんなこと言うやつおるよな 不思議少女を演じたいのか」 [無断転載禁止]
・なぜ日本人はFラン大学を叩くのか?地方人や勉強の苦手な人や貧困層に教育の機会均等にするためには、Fランこそ優遇されるべきなのに
・【画像】東大医学部卒で国試3浪中のルシファーさん(35)、「また過去の成績を復習するのもどうだい!」と過去の東大模試の成績浮レせる
・菅官房長官「文大統領の発言は、韓国側の責任を日本側に転嫁しようとするものであり、極めて遺憾」 ネット「遺憾は聞き飽きた。制裁しろ
・大手芸能事務所の地下では、契約を打ち切られたμ's声優たちが泣きながらグッズ申請にNGを出す仕事をさせられている。 [無断転載禁止]
05:11:17 up 13 days, 6:14, 2 users, load average: 6.63, 7.17, 14.28
in 1.9256711006165 sec
@0.29315209388733@0b7 on 012619
|