これはちょっと3秒くらい考えれば分かることだと思いますよ
日本脱出、自給自足、ヒャッハーの3択だね
若い人損をする仕組みだからどこかで限界が来る
生活費とかの必要最低限のお金だけ円で持って後は投資に回したほうがええわな
日本が嫌なら日本から出ていけって言うネトウヨの思い通りになって良かったね
建国以来の危機ちゃうか
・重債務
・人口減少
・米中戦争
・大災害
海の向こうから祖国の検討を祈る!
ニッポンチャチャチャ!
天皇がいるからそう思わないんだよ
先ずは天皇の存在を
どっかでは止まるだろ10分の1くらいになってるかもしれんけど
欧米なんかオワコンなのにな
便乗して利益誘導毛唐らしいな
20年後には東大京大早慶卒なんて意味がないから
これからの若者は海外の大学目指すよ
20年後には東京と同列でロスとかソウルとか上海への出稼ぎや進学が普通になってるんだろうな
§ Consonants §
/l/ ウㇻ、ウㇼ、ウㇽ、ウㇾ、ウㇿ、…
/r/ ルㇵ、ルㇶ、ルㇷ、ルㇸ、ルㇹ、…
※英語のr
/θ/ スㇵ、スㇶ、スㇷ、スㇸ、スㇹ、…
/ð/ ズㇵ、ズㇶ、ズㇷ、ズㇸ、ズㇹ、…
/j/ ヤ 、ユィ、ユ 、ユェ、ヨ 、…
/ʃ/ シㇵ、シㇶ、シㇷ、シㇸ、シㇹ、…
※英語のsh
/w/ ワ 、ヰ 、于(ウ)、ヱ 、ヲ 、…
/v/ ヷ 、ヸ 、于゙(ヴ)、ヹ 、ヺ 、…
※/w/を基に体系化したヴァ、ヴィ、ヴ 、ヴェ、ヴォ
/f/ ワ゚ 、ヰ゚ 、于゚(ウ゚)、ヱ゚ 、ヲ゚ 、…
※/w/と/v/を基に体系化したファ、フィ、フゥ、フェ、フォ
/n/ ンㇴ
/ŋ/ ンン
§ Vowels §
/ʌ/ ア 、カ 、サ 、タ 、ナ 、…
※元[ʌ]現[ɐ] 日常会話における脱力した自然な日本語のアと同等 短母音に多く見られる
/ɑ/ アァ、カァ、サァ、タァ、ナァ、…
※演劇や演説等における誇張した大袈裟な日本語のアと同等 長母音に多く見られる
/ə/ アゥ、カゥ、サゥ、タゥ、ナゥ、…
※/ʌ/の弱アクセント版 シュワー ゾンビの出す脱力したウ
/æ/ アェ、カェ、サェ、タェ、ナェ、…
※ゾンビの出す脱力したエ
/ɪ/ イ 、キ 、シ 、チ 、ニ 、…
※日常会話における脱力した自然な日本語のイと同等 短母音に多く見られる
/i/ イィ、キィ、シィ、チィ、ニィ、…
※演劇や演説等における誇張した大袈裟な日本語のイと同等 長母音に多く見られる
/ʊ/ ウ 、ク 、ス 、ツ 、ヌ 、…
※日常会話における脱力した自然な日本語のウと同等 短母音に多く見られる
/u/ ウゥ、クゥ、スゥ、ツゥ、ヌゥ、…
※演劇や演説等における誇張した大袈裟な日本語のウと同等 長母音に多く見られる
/o/ オ 、コ 、ソ 、ト 、ノ 、…
※日常会話における脱力した自然な日本語のオと同等 短母音に多く見られる
/ɔ/ オォ、コォ、ソォ、トォ、ノォ、…
※演劇や演説等における誇張した大袈裟な日本語のオと同等 長母音に多く見られる
§ Examples §
world /wərld/
ワゥルㇷウㇽドゥ
※ドウをドゥと読むような感覚で早口言葉を繰り返し意識的に発音を訛らせていく
ワウルフウルドウ → ワゥルㇷウㇽドゥ
there /ðeər/
ズㇸアゥルㇷ
ズヘアウルフ → ズㇸアゥルㇷ
path /pæθ/
パェスㇷ
パエスフ → パェスㇷ
thank /θæŋk/
サㇸンンク
※小書き文字のない部分に・を入れて早口言葉を繰り返し意識的に発音を訛らせていく
サヘン・ン・ク・ → サㇸンンク
other /ʌðər/
アザㇷルㇷ
ア・ザフルフ → アザㇷルㇷ
某クルド、パキ、グエンの皆さん
ほーんジャップランド人減るんか?
代わりにワイらが来たろか?(ニチャアア
中国語と英語を喋れないともう駄目ね
観光地は外人しかいないからお呼びでない
グローバル人材になって世界で戦えるようにならんと厳しいだろね(´・ω・`)
中国富裕層が日本移住
世界一のYouTuberも日本移住
移民のせいで先進国の治安が著しく悪化してるなか安全な日本がシンガポール化して富裕層移民に支配されジャップは現地民として奴隷扱いされるのだ
話しをするための共通の話題の方が大事。
お盆休みは話題にできない。
英会話教室の講師とフリートークしてると日本語分からないけど日本に来たって人多い
危機感感じてるなら脱出してから学んでも良いのでは?
>>67 そいつらは英語教える側だからいいけど脱出しなきゃならない国でしか通用しない言語覚えたい奴がいるか?
子供には日本脱出できるように英語仕込んであげたいけどインター行かせる金はない
一般家庭がおうち英語(笑)やったところでほとんど身につかないよね
>>68 普通は英語よりも先に脱出先の言語学習するでしょ
と思ったけどスイスに脱出と言う手もあるな
あそこは公用語が4つある関係で職場内でも英語で会話してる企業も多いし
今年で35だけど俺はギリギリ 逃げ切れると思ってるわ
多分今の15歳が無理
>>46 アメリカは候補地から外した
トランプみたいなぶっ飛んだ人が大統領になる国だからね
悪いと言い切れるほどアメリカの政治にくわしくはないけどついていける自信がない
物価的に考えたら海外で稼いだ金で日本で暮らすのがベストでは
上級の子供も海外で通用するよう英才教育するのが当たり前になってきてるらしいな
読むのは教材でどうにかなるとして会話は使い回しの効く表現をたくさん覚えないと難しいね
例えばだけどI mean… I guess… I hope… It makes… みたいな言い出しや言い切りだったりyou know,… kind of (kinda),… みたいな中継ぎだったりslightly (a little bit), mostly, likely, みたいな副詞を覚えていくとか
中学生レベルの英語力でもこういう表現の幅を増やしていってちょい足しするだけで相当会話がしやすくなると思う
あと日本人って今でも結構な数の人が母音の発音の仕方を誤解してるよね
母音をちゃんとその通りに発音するのは基本的にアクセントがついた箇所だけで他は曖昧母音の/ə/で発音するか母音自体を抜くかが基本なのに知らないし
例えばだけどJapanとJapaneseは両方Japanが語幹になってるけどアクセントの箇所が違ってるから/dʒəˈpæn/と/ˌdʒæpəˈniːz/だしスペルは同じでも発音は一致しないんだよね
日本人の想像してる英語と実際の英語の発音が全然違うのってこの辺の理解不足が結構大きいと思う
スペルだけじゃなくてアクセントの箇所もちゃんと押さえておかないとスピーキング・リスニングの両方に悪影響を及ぼすからもっとこの辺誰か教えてあげてほしい
>>60 今からしばらくやってみるか
正直IPAは分かっちゃいるんだが肝心の発音が如何せんチンプンカンプンでな
英語は音が難しすぎて日本人の耳には合わないからできないやつはとことんできない
聞き取りやすい外国語も探してやってみろ
日本語で商取引は無くなるから本気で日本の大学なんか行かない方がいい
先進国はほとんど少子化じゃん
意外と日本が有利になる可能性
「一、自由民主党員は忠節を尽くすを本分とすべし」(´・ω・`)
>>83 途上国も少子化の国が増えてる
流れを見れば世界全体が少子化になっていくであろうことは明らかなんだけど、未だに日本人って少子化は日本だけの問題だと思ってる人が多い
俺は中学に入った時には3年の教科書が終っていたが未だに多少しか話せない。
おかげでフランス人のマドワーゼルに出会うと自己紹介してしまう。
外国語はインドネシア語が一番簡単に習得しやすいらしいな
元AKBの仲川遥香もインドネシアに渡って向こうでタレントできてるくらい
老後もし日本がやばくなったらインドネシアに行こうかな
>>60 そのままの形で発音記号教えようにもねぇ、無理に教えて分量の匙加減間違えると発音記号と英語自体にアレルギー反応示すようになって教える側も大変だし。発音記号と実際の発音が頭の中で結びつかない英語弱者受け持つ教師と講師にとっては良いライフハックになるかもしれない
IPAがどうとかシュワがどうとか、つくづく英語って日本人に合ってねえなって思うわ
よくRの発音とLの発音の違いとか抜かすやつがいるがぶっちゃけこっちの方が無理ゲーだろ
どこに逃げるんだ?アメリカは荒れてる最中、欧州はロシアとイスラムとひと悶着。
東南アジアはマフィアグループによる日本人狩り流行ってるし、NZかオーストラリアしか思いつかないわ
英語ができなくなる理由の1つは言わずもがな和製英語
もう1つはカタカナ語にする過程で音を英語と別物にする自称知識人どものデタラメ
例えばcomfortは全くといっていいほどコンフォートじゃない
カナダで
アジア人コミュニティがある
オーストラリアでも可
>>91 ティックトック、トゥイッター、ヴィレヴァン
日本語になかった音でも文字発信で増えたりするな
インフルエンサー系が広めたらわりとあっさり広まったりして
北海道が日本の未来を予測させるね
北海道は市なのに人口が1万人くらいしかいない市がいくつもある、
市としての機能も限界に達し、中学や高校は次々と閉鎖され、本当に寂しい哀れなゴーストタウン状態になりつつある
多分10年後か20年後の日本は半分くらいの自治体がこんな感じなのだろう