◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

元フジアナの菊間千乃氏「消費税って悪なんですかね?」 共産、れいわの消費税廃止論受け「それで経済が回るのか」 [271912485]->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1749615309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 013b-D0To)
2025/06/11(水) 13:15:09.94ID:RpF7XBRO0?2BP(1500)

元フジテレビアナウンサーで弁護士の菊間千乃氏(53)が10日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に
コメンテーターとして出演し、消費税を巡る各党の政策について言及した。

消費税について、田村氏は5%への緊急減税から廃止を目指すとし、代わりの財源は「大企業の減税と税優遇を正す」と説明。
高井氏も経済成長を目指すために消費税廃止と積極財政を掲げ、財源は「当面は国債を発行する」と語った。

これを受けて菊間氏は「消費税って悪なんですかね?みんなこうやって消費税廃止、廃止って言うけれども」とコメント。
「消費税がない国はその分所得税や法人税を上げて取っていくという日本共産党のような考え方なんでしょうけど。
それをすべてそちら側に転嫁するっていうのは聞こえがいいし、消費税廃止するって言われたらみんなうれしい気がするけど、
果たして本当にそれで経済が回っていくのかということと、それで人口減少問題につながるんですか?っていうのは、
ちょっと…と思いました」と私見を述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/775248a524b793a3bcf9aa638898dcc15298fe99
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H6d-T1az)
2025/06/11(水) 13:15:34.37ID:5nFoKIDdH
動画
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 013b-D0To)
2025/06/11(水) 13:15:56.09ID:RpF7XBRO0?2BP(1500)

うむ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 013b-D0To)
2025/06/11(水) 13:16:07.21ID:RpF7XBRO0?2BP(1500)

たし🦀
5番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29e0-VPwk)
2025/06/11(水) 13:16:09.21ID:bFHmzL7U0
人口減少問題とはまた違うと思う
6番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31d2-2Rmx)
2025/06/11(水) 13:16:14.36ID:sV76X3vS0
消費税廃止を主張するやつは富裕層からの刺客、工作員だろ
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 013b-D0To)
2025/06/11(水) 13:16:25.66ID:RpF7XBRO0?2BP(1500)

これどーすんの?
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d185-8xe4)
2025/06/11(水) 13:16:45.82ID:pvRbL2Gr0
天地開闢以来消費税があったなら無いと困る!となるかもしれないけど、たかだか100年も経ってない制度が無いと困る!とか言ってんなら頭が沸いてるだけだろ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59b1-RHZs)
2025/06/11(水) 13:16:56.11ID:QZmqIQ1q0
所得税や法人税を上げられると困る連中にとっては都合が悪いからな嫌がるだろうな
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d140-F+i+)
2025/06/11(水) 13:16:57.38ID:tUZdnbLp0
立場による
消費税は自営業者と農家にとっては悪夢
でも消費税はサラリーマンにとっては正義
11番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13c0-YhR6)
2025/06/11(水) 13:17:34.98ID:rKr77QLa0
無かった時の方が上手く回ってたのになんで今は必須になったんだよ?
12番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1996-y18H)
2025/06/11(水) 13:17:48.52ID:qknnt8Ml0
消費税がない時代のが日本は豊かだったんだけど
このオバサン何言ってるんだろ
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9fb-Yh0x)
2025/06/11(水) 13:17:56.16ID:HeHe32p00
食いもんまで消費税かけんな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b3c1-v3Lr)
2025/06/11(水) 13:17:56.22ID:SY1dBUr90
サービスにまでかけるのは最悪だよ
15安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 13c6-2Djc)
2025/06/11(水) 13:18:08.95ID:gg3oDRh10
ウジwwwww
16番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d140-F+i+)
2025/06/11(水) 13:18:16.31ID:tUZdnbLp0
>>9
所得税を上げると喜ぶ人=自営業者と農家
所得税を上げると困る人=サラリーマン
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-143f)
2025/06/11(水) 13:18:20.42ID:uvlrcW2/a
世の中ほとんど転売のサプライチェーンで成り立ってるけど
その間で毎回消費税かかるから値段高くなるし海外と比べて競争力なくなるよね
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bfd-SaQY)
2025/06/11(水) 13:18:27.82ID:WXdX27r10
犯罪の金でも高級車買ったりすれば税金取れる
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13af-6Fnp)
2025/06/11(水) 13:18:33.99ID:FqYWhu2O0
市場原理を無視した価格転嫁が悪
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c98a-NcXx)
2025/06/11(水) 13:18:47.73ID:iUscw9Dc0
菊間に依頼するやついるんかな?

弁護士も飽和状態
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b4e-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:19:10.63ID:FkSTAzUu0
経済に対する影響という観点で言うんだったら
消費税は経済にはブレーキでしかない
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2ba2-DqH0)
2025/06/11(水) 13:19:15.00ID:YlQ9+PxW0
食品と生活必需品は無くせよ
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d135-gT4H)
2025/06/11(水) 13:19:17.37ID:2N+g1JoZ0
悪だよ
アホか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d959-DqH0)
2025/06/11(水) 13:19:25.06ID:kaoNvj7r0
>>2
ヨシッ
25🏺 (オッペケ Sr05-P3OX)
2025/06/11(水) 13:20:04.17ID:ZFXfOmp4r
まぁ法人税取らずに国民から取る税金だからなぁ
1割の消費税がポケットに入るんだから法人は嬉しいよな
26番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c98a-NcXx)
2025/06/11(水) 13:20:45.09ID:iUscw9Dc0
どう考えても立憲案が現実的なんだよなー
生活必需品ぐらいは削れるだろ、維新の高校無償化するなら給食費無料のがまし
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-DqH0)
2025/06/11(水) 13:20:57.43ID:VfSwyza+0
悪だろ
収入から10%強制的に引かれてんだぞ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5353-rsYD)
2025/06/11(水) 13:20:58.05ID:U4cFYL7j0
内部留保と海外投資に夢中な企業からはガッツリ取れるようにすればいい
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 799d-6Fnp)
2025/06/11(水) 13:21:00.08ID:020mMv1/0
消費税廃止ってたくさん消費してる金持ちの優遇策じゃん
30🏺 (ワッチョイW 2944-ws9M)
2025/06/11(水) 13:21:08.38ID:zX5ebR+/0
落下女の発言がそんな重要なのか?
31安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 7b4d-NS9U)
2025/06/11(水) 13:21:33.53ID:LpYPp+F+0
消費税は経済抑制効果があるだろ
32番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c97a-SXlF)
2025/06/11(水) 13:22:13.21ID:oUDNO8yi0
じゃあ法人税一律+5%で
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d135-gT4H)
2025/06/11(水) 13:22:16.53ID:2N+g1JoZ0
資本主義は富める者はさらに富み、貧乏人を養分にするシステムなんだから
法人税課税強化してバランス取らないと
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b4e-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:22:19.55ID:FkSTAzUu0
「そんなことをやったら国がこれまでどおりの公共サービスを続けられない」とか
「医療は年金はどうなる」って言うんだったらわかるけど経済にはマイナスだよ
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1385-mUrp)
2025/06/11(水) 13:22:26.73ID:H9Qn/Ne/0
消費税増税における缶ジュースの価格の推移が完全に便乗値上げだからな
36番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13c0-YhR6)
2025/06/11(水) 13:22:43.46ID:rKr77QLa0
>>29
金持ちにがっつり消費してもらって所得税でがっつり取ればいいじゃん
今までそれでやってた時の方が子供たくさんいたし経済ぐるぐる回って好景気だったし
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d135-gT4H)
2025/06/11(水) 13:22:48.15ID:2N+g1JoZ0
>>26
私立の高校無償化、ほんと狂ってる
38顔デカ安倍晋三🏺 (ワッチョイW b3ba-Vumw)
2025/06/11(水) 13:22:51.27ID:PfpWQJmx0
消費を抑える税なんだから無い方が回るだろ
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 89fc-QJlf)
2025/06/11(水) 13:22:51.24ID:+dfAD6qW0
税金0でやれるとは思わんよ
食品とかは0でその分は他から取れよ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1f2-ATfA)
2025/06/11(水) 13:22:54.43ID:gZPcUEqc0
食料品くらい下げろや
41番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0194-wXrP)
2025/06/11(水) 13:23:01.33ID:WX19vXlw0
フジテレビの顧問弁護士ってなんなんですかね?
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53b3-aL8O)
2025/06/11(水) 13:23:04.72ID:YHD9MhWE0
自民党からの出馬狙ってんのかこのゴミ
43番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププT Sd33-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:23:17.49ID:OcPG2E2/d
乱獲漁師のように税金とりすぎて国が傾いているのだから
消費税撤廃して消費が増える方向に持っていけば税収もそこまで減らないのでは?
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1308-w+rc)
2025/06/11(水) 13:23:18.02ID:F7QTIDH/0
>>2
なっちゃん笑いすぎ定期
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2ba8-y6WC)
2025/06/11(水) 13:23:20.13ID:uLxEvQDl0
中居問題の時は逃げてた癖によくノコノコ出てこれるなコイツ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b3d-O4mZ)
2025/06/11(水) 13:23:20.84ID:pGWSn4O20
累進課税の否定だからね
47番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd63-N9vw)
2025/06/11(水) 13:23:36.45ID:EhIykV6ed
どうせできないしする気ない好き勝手言える
48番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d135-gT4H)
2025/06/11(水) 13:24:20.29ID:2N+g1JoZ0
アメリカ、カナダ住んでたけど、食料品は非課税だったわ
自炊するならかなり食費抑えられる
49🏺 (ワッチョイW 2944-ws9M)
2025/06/11(水) 13:24:28.56ID:zX5ebR+/0
縁故+天下り役員が入る大企業のために
法人税下げてんだからそりゃね
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx05-KpiX)
2025/06/11(水) 13:24:32.42ID:cNgzhZS9x
インボイスガーとか言ってるやつがアホに見える
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b87-2FFP)
2025/06/11(水) 13:24:41.25ID:/PrX8SC60
ぜいたく税に戻せよ
1000万超の住宅以外を30%取ればいい
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b3f-+KmI)
2025/06/11(水) 13:24:55.18ID:IuvW/xTz0
法人税上げろよ
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a95d-OuYJ)
2025/06/11(水) 13:24:57.69ID:cpw3qF/Y0
>>6
ほんとに上級が得するならさっさと施行されてるよ
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1ba-wob3)
2025/06/11(水) 13:24:58.30ID:bJfOJSHj0
犯罪テレビ局にいただけあるな
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b04-DD3z)
2025/06/11(水) 13:25:20.04ID:ZQMzPxLN0
経済にとって悪に決まってんだろ
56顔デカ安倍晋三🏺 (ワッチョイW b3ba-Vumw)
2025/06/11(水) 13:25:28.00ID:PfpWQJmx0
大企業の法人税強化と富裕層の累進課税強化をすれば良いのであって消費税はない方が良い
57番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c98a-NcXx)
2025/06/11(水) 13:25:31.41ID:iUscw9Dc0
>>37
橋下が始めた物語だからな

やっぱり橋の下だわ、あいつは
58(ヽ´ん`)🏺 (ワッチョイW 533b-rhVz)
2025/06/11(水) 13:25:46.96ID:uHfQC4NK0
この女はフジ顧問弁護士、元フジアナのくせに中居問題とちゃんと向き合わなかったね
59omikuzi!! (ワッチョイW fb6c-YeRR)
2025/06/11(水) 13:26:14.13ID:s2mZN8I/0
未成年と飲酒
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd33-m/LT)
2025/06/11(水) 13:26:18.20ID:u+mELTH2d
ジャップ流の何でも消費税を他国の消費税と一緒にすんな、ジャップ消費税は間違いなく悪い税制
61番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-DqH0)
2025/06/11(水) 13:26:31.69ID:VfSwyza+0
給料手取り25万だとしてもそっから2.5万は消費税で吸われると思うとマジ萎えるわ
62番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9156-r5Ol)
2025/06/11(水) 13:26:49.50ID:os0yRrIa0
バカだから知らないみたいだけど、1989年まで消費税はなかったんだけど経済は回ってたんだよ
逆に日本が経済成長しなくなった年から消費税は導入されたんだ
63🏺 (ワッチョイW 2944-ws9M)
2025/06/11(水) 13:26:51.00ID:zX5ebR+/0
公立高校が統廃合されて余った土地を売却
そういう筋書きだよね
64顔デカ安倍晋三🏺 (ワッチョイW b3ba-Vumw)
2025/06/11(水) 13:26:56.14ID:PfpWQJmx0
>>58
上納を隠してたフジ側だっけ
65(ヽ´ん`) (ワッチョイW 1324-LXlc)
2025/06/11(水) 13:27:10.96ID:qPkCLFz70
消費を落ち込ませる悪でしかない
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bdc-G8JR)
2025/06/11(水) 13:27:47.21ID:WOkAAArJ0
消費税廃止で景気良くなるならとっくに海外でやってるだろ
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Heb-6zl9)
2025/06/11(水) 13:27:48.93ID:Boxv+4LgH
金持ち限定50%消費税取れよ
それでも悪なんですかねって言うのかなと
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:28:00.49ID:D7Umn+Wx0
なぜ個人消費が伸びずに日本が衰退したか
こいつは何と答えるのか
69番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d934-s2aw)
2025/06/11(水) 13:28:03.08ID:/wp3kiEG0
そういうこと

再分配先が
非効率的で無駄
これが悪
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b87-2FFP)
2025/06/11(水) 13:28:23.47ID:/PrX8SC60
>>58
安住さんに、顧問ですよねって聞かれるまでペラペラペラペラフジ寄りの意見を喋ってやがったからな
マジでびっくりしたわ
71番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b0d-tGSx)
2025/06/11(水) 13:28:27.70ID:yKlpjoUB0
消費税どうこうじゃなく税制は一回1から作り直したほうがええよ
もっとスマートに出来るやろ
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:28:30.98ID:D7Umn+Wx0
>>66
コロナ禍にはみんな下げたよ
73顔デカ安倍晋三🏺 (ワッチョイW b3ba-Vumw)
2025/06/11(水) 13:28:40.26ID:PfpWQJmx0
>>1
高井の積極財政も論外だね
消費税減税の財源に国債を使ってはいけない
74ホモセックスをするな ただやる それが信仰を創造する (ワッチョイ 91eb-F+i+)
2025/06/11(水) 13:28:41.15ID:XKPoIjHp0
もう一回落ちるか?
75番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:28:56.18ID:hG1NWC+B0
悪なら世界中導入してないだろ

ケンモメンが大好きな中国や韓国も消費税はあるよ
で中国や韓国は衰退してるか?って話だが
76番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9b7-Jfzc)
2025/06/11(水) 13:29:21.61ID:r9UBVglG0
税金の無駄遣いをまずやめろよ
公務員も給料もらい過ぎ
77番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:29:34.66ID:D7Umn+Wx0
>>75
まともな分配してないから日本だけ衰退してる
78番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d934-s2aw)
2025/06/11(水) 13:29:49.06ID:/wp3kiEG0
消費が上向いて
金回りが良くなったところで
現状の生産能力じゃ

海外に流出して
「あれ景気が上向かない」
未だに人口動態が一定という前提
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b4e-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:29:54.92ID:FkSTAzUu0
消費税の税率を上げるときには「経済に不安が生じたら延期する」って言うのに
上げたあとで経済がおかしくなってもそのまま続けますでは話が矛盾してるよね
80顔デカ安倍晋三🏺 (ワッチョイW b3ba-Vumw)
2025/06/11(水) 13:30:14.40ID:PfpWQJmx0
>>76
無駄遣いを削れば減税の財源なんていくらでも出て来るからな
財政再建と減税は両立出来るんだよ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:30:22.91ID:hG1NWC+B0
>>77
マトモな分配とは?殆ど社会保障費で一部が国債の支払いだろ
82番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1c4-WSV6)
2025/06/11(水) 13:30:46.84ID:JLKTJ+Ag0
勝ち組にとってはそうだろうな
83番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d934-s2aw)
2025/06/11(水) 13:30:47.17ID:/wp3kiEG0
消費税も累進制
84安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (スフッ Sd33-Txa0)
2025/06/11(水) 13:30:54.88ID:mlItFfeYd
経済は回るだろ、回りすぎると困るから税金でブレーキ掛けるのに


今市場にブレーキ必要なの
85番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:31:01.42ID:D7Umn+Wx0
>>81
法人税や所得税は減らしてんだけど
86顔デカ安倍晋三🏺 (ワッチョイW b3ba-Vumw)
2025/06/11(水) 13:31:20.49ID:PfpWQJmx0
>>81
低中所得から取って高所得に分配してるからだろ
87番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b4e-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:31:41.25ID:FkSTAzUu0
物価高と消費税でレバレッジが効いちゃってるのに気付かないの?
88番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29c8-MDar)
2025/06/11(水) 13:31:59.96ID:wKdWoqOH0
>>1
菊間も次あたり出馬狙いだな。壊れたレコード生稲なんぞよりよっぽど有能だと思うわ。
89番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9a5-6c3a)
2025/06/11(水) 13:32:07.03ID:Zwva0Gj60
消費税があった方が経済が回るってどういう仕組み?🤔
90番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13c0-YhR6)
2025/06/11(水) 13:32:21.11ID:rKr77QLa0
>>84
30年以上ブレーキかけてて国が終わろうとしてんのにまだブレーキかけるバカ国家
91番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-OBP1)
2025/06/11(水) 13:32:24.24ID:w6pWiQNMr
可処分所得がどうなのかで考えろ
92番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9d3-gi55)
2025/06/11(水) 13:32:27.03ID:BfPprU5j0
消費税が無くて所得税が高かった時代の方がぐるんぐるん周ってたろ
93番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:32:34.40ID:hG1NWC+B0
>>85
それも中国も韓国も同じ矢で
94番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bdc-G8JR)
2025/06/11(水) 13:32:44.27ID:WOkAAArJ0
>>72
廃止にしてないのが答えだな
95🏺 (ワッチョイW 2944-ws9M)
2025/06/11(水) 13:32:46.61ID:zX5ebR+/0
>>75
善悪の基準にもよるんだろうけど

権力に都合のいい方に傾くのは
どこの国も大きく変わらないのでは
96顔デカ安倍晋三🏺 (ワッチョイW b3ba-Vumw)
2025/06/11(水) 13:32:53.91ID:PfpWQJmx0
消費税を上げて何で消費が落ち込むんだとか言ってる馬鹿だからな
97番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1314-RRKy)
2025/06/11(水) 13:33:06.04ID:q2qsrw3k0
リベラルの馬鹿が国にたかりやがんねん
98番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:33:33.15ID:hG1NWC+B0
>>94
実際 景気悪いなら下げるとか柔軟性は大事だよ

ドイツはすぐに下げてすぐに戻した
99番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 538a-r+3H)
2025/06/11(水) 13:33:59.46ID:x3vh9XOi0
>>1
消費税で回らなくなったのに
ほんとに馬鹿なんだな
100番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b38c-ZZSa)
2025/06/11(水) 13:34:00.44ID:RHz37NtA0
消費税増税のたびにリーマンショック以上に個人消費が減ったんだよな
101番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-jMW3)
2025/06/11(水) 13:34:20.59ID:oVIlT4i6r
そんなんだからビルから落ちるんだよ
102番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba9-G8JR)
2025/06/11(水) 13:34:27.74ID:IblOPbCl0
再分配により当初所得と再分配後所得の差が縮まってる、つまり稼ぎが多い人から少ない人に、
政府の再分配を通じて所得が移転しているということになる
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-08-09.html
103🏺 (ワッチョイW 2944-ws9M)
2025/06/11(水) 13:34:41.21ID:zX5ebR+/0
下げると買い控えがーとか言って渋る
104番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c110-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:34:49.46ID:1nz89sya0
コイツまだ何も説明してないよなks
105番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:34:49.41ID:D7Umn+Wx0
>>93
そんな事実はない
106番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:35:12.40ID:D7Umn+Wx0
>>94
でも下げてますよ
107番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9a5-6c3a)
2025/06/11(水) 13:35:20.49ID:Zwva0Gj60
税を取るってのは世の中に回る金を消すってことじゃん
まともに教育を受けていれば経済を悪化させる行為だとわかるはずだよね
108番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:35:39.30ID:hG1NWC+B0
>>105
そういうでも良いから
109番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9dc-fS2h)
2025/06/11(水) 13:35:56.02ID:U0InaKup0
コロナ禍で消費税下げたイギリスもドイツも対費用効果があってない
所謂消費税下げたのは失敗だったって結論出てるんだけどな
110番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d117-wUyi)
2025/06/11(水) 13:36:03.89ID:6MDuHPsk0
食品にまで税金かけんなボケ
111番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c159-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:36:06.89ID:e92TnooR0
消費税の実際の使用目的が使途不明金レベルにいらん使い方してる上に
確実に失くした方が経済は回る
112番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM33-2VrD)
2025/06/11(水) 13:36:16.91ID:N1KP/x/6M
消費税を地方税にすればいいだけ
国が欲しければ財務省が地方に頭下げてもらってこい
過疎地域は公共事業を我慢するか他の地方から借りてこい

それだけで税の公平性は担保できる
113番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:36:21.72ID:D7Umn+Wx0
>>108
あせんなよ日本語おかしいぞ
そんな事実はないんで反論不能なのかい
114番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 538a-r+3H)
2025/06/11(水) 13:36:29.05ID:x3vh9XOi0
>>92
ほんとこれ😅
115番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba9-G8JR)
2025/06/11(水) 13:36:50.55ID:IblOPbCl0
直間比率の是正といい、多くの国々で税収財政を安定させる為、直接税を減税し間接税を増税する税制改正が進んだ
日本もその一つだが、どちらかといえば今でも直接税の比率の方が他の先進国より高い側の国のままだ
116番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1ad-rsYD)
2025/06/11(水) 13:36:53.90ID:/okSzPsJ0
え?消費税導入前に日本って存在しなかったんだ!
117番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:36:56.16ID:hG1NWC+B0
>>105
韓国の法人税率は、1974年から2025年までの平均が29.81%で、1975年の40.00%が最高、2023年の24.00%が最低記録となっています。 韓国では、法人税率は企業から徴収される税金です。 その額は企業の営業活動を行う際に得た純利益に基づいており、通常は1年間の営業年度におけるものです。

中国の法人税率は25%です。 中国の法人税率は1997年から2025年までの平均が28.03%で、1998年には33.00%という過去最高値、2008年には25.00%という過去最低値を記録しました
118番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:37:09.19ID:hG1NWC+B0
>>113
>>117
119番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:37:17.12ID:kRtfu/IM0
昭和生まれなのに消費税なかった頃知らないのかな
120番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b91-G8JR)
2025/06/11(水) 13:37:22.89ID:AWLhU0g50
>>1
ここで勘違いしてはいけないのは消費税が悪なんじゃなくてジャップサタンが悪だってことだなw

だから消費税によってジャップサタンを苦しむなら消費税は善、苦しまないなら悪になるw

とにかくジャップ政治はどうすればジャップサタンを滅亡させられるのかを考えていくべきなんだよねww
121番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b2d-3/rW)
2025/06/11(水) 13:37:49.18ID:ihX3jGoO0
アメリカは日本の消費税を許さない-消費税は輸出戻し税・輸出還付金で大企業優遇する不公平税制
2014-04-07 10:12:18
https://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11815858086.html

> 日本の大企業の優位策がこの消費税だというのがアメリカのアイデアにあるのです。ただアメリカの公文書を見ると消費税率5%ぐらいであれば、相対的に低い税率なので許容範囲だというような文言があります。しかし、逆に今後8%や10%になったときにアメリカは放っておいてはくれないのではないかと思っています。
122番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c1ad-rsYD)
2025/06/11(水) 13:37:49.49ID:/okSzPsJ0
え?消費税を導入してからずっと人口減少してるけど?
123番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-3eSt)
2025/06/11(水) 13:37:50.06ID:8GtVAElma
金使えぇ!あ!こいつ今金使った!はい罰金1割な
124番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 736e-tLXG)
2025/06/11(水) 13:37:52.67ID:kL7He9g40
このままだといずれ国民が死ぬけど
125番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 538a-r+3H)
2025/06/11(水) 13:37:56.49ID:x3vh9XOi0
>>85
>>86
それな😅
126安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 1322-lWjh)
2025/06/11(水) 13:38:05.51ID:DNfncEcb0
今まで法人税減税しても景気も給料も上がらないんだから別の減税考えて消費税減税ってだけやん?
127番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:38:14.90ID:D7Umn+Wx0
法人税が高ければ税金払うより有能な社員を高く雇おうと思うのが経営者
法人税が安いからそういうマインドが無くなり企業の成長も止まった
128番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba9-G8JR)
2025/06/11(水) 13:38:21.20ID:IblOPbCl0
OECD先進国では日本はGDP比法人税負担率は平均を1%くらい上回る状況がずっと続いている、比較的法人税負担率が高い側の先進国
129番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:38:29.67ID:hG1NWC+B0
>>116
その頃より100兆くらい社会保障費増えてます
130番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c157-RRKy)
2025/06/11(水) 13:38:30.30ID:PfKX37880
共産党は無理な財源論を提示して消費税をアシストしている。やはりれいわ一択よ
131番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c14c-N1Lz)
2025/06/11(水) 13:38:38.38ID:T0AIVjwg0
>>1
こいつは中居正広の件について釈明するまで喋らせるな
132番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:38:40.58ID:D7Umn+Wx0
>>117
所得税は?
133番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b91-G8JR)
2025/06/11(水) 13:38:50.38ID:AWLhU0g50
消費税だろうがなんだろうが、論点はただ一つ

ジャップサタンを苦しませるにはどうすればいいか、ジャップサタンを皆殺しにするにはどうすればいいか

ただそれだけだww
134番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:38:54.84ID:hG1NWC+B0
>>86
>>93
135番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:40:08.02ID:D7Umn+Wx0
>>117
ちなみに法人税率の低下の要因はタックスヘイブンによる税逃れな
これの連差を止めようとサミットでも一致した
トレンドみろよ
136番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:40:38.54ID:hG1NWC+B0
>>132
あれw 法人税は認めちゃうんだw
つまり君嘘をついたんだね?
137番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba9-G8JR)
2025/06/11(水) 13:40:46.11ID:IblOPbCl0
消費税を減税したり廃止したりすると、直接税一本足打法の状況に戻るので、
景気悪化時に財政が不安定化し易くなる
特に借金が多い政府だと、これにインフレが重なると、国債増発と金利上昇が重なってしまうので、
一気に財政悪化が進むリスクがあるので、日本みたいに借金が多い国程ヤバいことになる可能性が高い
138番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:41:13.99ID:hG1NWC+B0
>>135
いやだから世界中下げてますよね

つまり日本だけじゃないよね?
139番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1ec-7ILB)
2025/06/11(水) 13:41:19.67ID:pQJTl8Z10
じゃあおまえが払え
140 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 0130-lDEX)
2025/06/11(水) 13:41:20.00ID:EL914tXI0
消費税廃止して財源どうするんだなんて言ってる奴は自民に洗脳されてるアホ
141番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 015f-u05z)
2025/06/11(水) 13:41:24.60ID:nzmTT4OJ0
>>17
馬鹿すぎだろ
142安倍晋三🏺 (ワッチョイW 138e-3bpS)
2025/06/11(水) 13:41:48.82ID:dd+te1sz0
感じ悪いよねー🥺
143番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:41:52.96ID:D7Umn+Wx0
>>136
いや国際的トレンドからみてみても日本の下げは大きいよ
で、所得税は?
144番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププT Sd33-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:42:17.31ID:OcPG2E2/d
>>90
乱獲は日本の国技だから
145番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:42:20.33ID:D7Umn+Wx0
>>138
法人税を下げたのは止めようというのが今のトレンドね
146番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d97a-tqph)
2025/06/11(水) 13:42:23.96ID:BA/uGALj0
もうお前の正体バレてんだよ
普通のフリするなフジテレビの番犬
147番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 015f-u05z)
2025/06/11(水) 13:42:32.25ID:nzmTT4OJ0
消費税と法人税は増税して所得税は下げる
これが正解
148番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b4c-3E8S)
2025/06/11(水) 13:42:49.43ID:d29c14az0
こんなゴミがテレビ出てる時点で終わってる
149番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e9d2-ag0I)
2025/06/11(水) 13:43:00.78ID:l7GRp+eC0
>>1
三橋と対談してくれ
150番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:43:03.45ID:D7Umn+Wx0
>>147
どういう理屈で?
151番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba9-G8JR)
2025/06/11(水) 13:43:14.27ID:IblOPbCl0
消費税導入前の日本は高齢化率が11〜12%くらい、社会保障給付費が40兆前後の時代、
高齢化率が今の中国以下アセアン以上くらいの若々しい国
今は高齢化率29%、社会保障給付費が140兆とかいう時代なので(ちなみに物価水準差は2割程度)、
消費税導入以前の若々しい時代の日本の税制は、老いた今の日本ではまともには機能しないかと
152安倍晋三🏺 (ワッチョイW 138e-3bpS)
2025/06/11(水) 13:43:21.39ID:dd+te1sz0
ザイム真理教を解体せよ!😡
153番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:43:29.46ID:hG1NWC+B0
>>143
どうして嘘つくの? まだ日本の法人税は高い方だよ
まず 嘘やめない? どうせ君ソース出せないでしょ?
154番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 016c-puZE)
2025/06/11(水) 13:43:44.17ID:uztCbXXm0
この論戦の中で唯一消費税減税を掲げなかった
自民党が支持率上がったのが答え

減税ポピュリストは声のでかい少数派
155番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:43:46.20ID:D7Umn+Wx0
>>153
所得税の話すると死ぬの?
156番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53ea-5ftX)
2025/06/11(水) 13:43:57.75ID:y2N99Fqf0
消費税は所得の低い人ほど負担割合が高い
財源がと言うなら逆進性の消費税を減税して、累進性のある税を増税するべき
157番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 396b-CLe/)
2025/06/11(水) 13:44:08.01ID:/DKOvVAo0
使い道の問題でしょ
158番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 531d-5v6T)
2025/06/11(水) 13:44:26.74ID:LfDlwQUy0
>>62
逆なんだよな
所得税や法人税を下げたのを消費者に転嫁してるのが現状
159番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba9-G8JR)
2025/06/11(水) 13:44:29.16ID:IblOPbCl0
法人税自体は来年増税が決まってるし、所得税も再来年から増税が決まってる
160安倍晋三🏺 (ワッチョイW 1312-oLJv)
2025/06/11(水) 13:44:38.19ID:35Gw97uC0
高度経済成長期に消費税無かったことを知らないのかな
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 29ec-07Es)
2025/06/11(水) 13:44:53.75ID:8LBnWvmh0
共産は代替財源明示
カルトは国債発行
だいぶ違うぞ😢
162番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 538a-r+3H)
2025/06/11(水) 13:44:57.11ID:x3vh9XOi0
>>158
それな
163番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:44:57.48ID:D7Umn+Wx0
利益に課税するのが本来の税
消費に税は筋が悪すぎるわな
164番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2bfa-G/8p)
2025/06/11(水) 13:45:18.51ID:mZpVBsSp0
政治をスケープゴートに官僚がやりたい放題やってきた結果

テレビは朝から晩までバカ騒ぎで白痴製造装置
情報番組と言う名の御用コメンテーターに官僚の思惑通りの世論誘導をさせて
テレビが言ってるから間違いないというメディア総出の洗脳


インターネッツは
ネットイナゴの公務員を使って政治をスケープゴートにして
公務員がやりたい放題やって世論誘導
絶対にてめえら公務員の失政と搾取には目を向けさせない

自民がー
年寄りがー
アメリカがー
国民がー

公務員批判は徹底的にさせないように世論誘導どころか
俺らの血税で食ってる公務員が納税者様を貧乏人、愚民呼ばわり
異常だよこの国の公務員は

アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
自浄作用がないからIMF管理下になるか国連に介入させるしかないのか?

直ぐに海外ではと極論で話をすり替えて世論誘導する公務員
海外のように公文書改竄は懲戒免職にして極刑にすべきではないか?
海外のように公金横領は懲戒免職にして実刑にすべきではないか?
海外のようにジャップランドの公務員も4年の任期制にすべきではないか?
海外のようにパートのおばちゃんで十分勤まる役所は
最低賃金で良いだろう

高卒の公務員と40歳以上の公務員をリストラして消費税を廃止
地方公務員を廃止で社会保障費用の負担を大幅に減らす
AI化すれば余裕で実現可能だろう
まずはここからジャップランドの復活を目指そう
165番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
2025/06/11(水) 13:45:42.99ID:Mt296b4M0
>>154
全社の加重平均だと自民は横這い
上がってるのは立憲と参政
下がってるのは国民、維新、れいわ
166番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:46:04.43ID:hG1NWC+B0
>>155
ほら 駄目だ君
中国韓国は下げてない!→下げてました
いやいや!タックスなんなら!→いや関係ないよね?
日本は下げ幅が!→未だに高い方だよ


ね?  君ダサいわ
167番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d97a-tqph)
2025/06/11(水) 13:46:08.73ID:BA/uGALj0
フジテレビの番犬じゃないな
性加害者の番犬だよお前
アトム法律事務所の漫画の具現化
168番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 390d-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:46:13.30ID:yxN7/1fx0
じゃあおまえだけ20%な
169番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba9-G8JR)
2025/06/11(水) 13:46:29.30ID:IblOPbCl0
消費税導入後も3年間高い経済成長が続いている
https://ecodb.net/country/JP/imf_growth.html
経済成長率が下がったのはバブルが崩壊した1992年以降、消費税導入4年目から
170 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 010a-uLSc)
2025/06/11(水) 13:46:43.18ID:7HtyUOZ90
自民党から出馬狙ってんのかなやっぱり
議員になれるポテンシャルは十分だし
なってからの資質は知らん
171番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 016c-puZE)
2025/06/11(水) 13:46:50.08ID:uztCbXXm0
>>165
やはり減税ポピュリストは支持を失ってるね
172番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:46:50.26ID:D7Umn+Wx0
>>166
日本が凋落した原因は何だと思う?
173番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1ae-DD3z)
2025/06/11(水) 13:46:51.13ID:e8zUohWm0
ミクロ経済学のセオリーとしてあらゆる税はデッドウェイトロスだから
税が無くなることで経済が回らなくなるという現象は起こらないはずなんだが
174番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d148-cWUX)
2025/06/11(水) 13:47:03.88ID:8DkuSm3f0
無いなら無いで物品税が復活
175番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b0d-XPdL)
2025/06/11(水) 13:47:07.52ID:xE4so9xz0
>>6
ポジショントークでしかないんだよな
令和の米騒動を見てたらわかるだろうに、消費税廃止したら富裕層が肥えて貧困層が搾取される。真逆なんだよな
なのに富裕層にまんまと扇動されて、消費税廃止したら損する側の貧困層が「消費税廃止しろー」とやってるんだから救えない。オウム真理教を笑えないわ
176番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53ea-5ftX)
2025/06/11(水) 13:47:43.87ID:y2N99Fqf0
安定財源といえば聞こえはいいけど、食料品などにも乗っかっているのでどんなに貧しい人からも実質強制的に取ってるだけな状態
低所得層に給付とかやるならそもそも消費税で貧しい人に大きく負担をかけるべきではない
177番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 59af-DqH0)
2025/06/11(水) 13:47:44.01ID:8EFBp1xu0
多重課税を合法化した魔法の税
178番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 538a-r+3H)
2025/06/11(水) 13:47:51.96ID:x3vh9XOi0
>>154
🏺が入り込んでるやん
179番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13a2-gi55)
2025/06/11(水) 13:48:03.87ID:Y+9GRryc0
根底に税金取りすぎがあるのでまず減税するかどうかなんだけど
180番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:48:07.67ID:D7Umn+Wx0
>>174
高級品にはかけてもいいでしょ
金持ちから取るのは普通だよ
181番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-D0rX)
2025/06/11(水) 13:48:36.39ID:nBt0RlxJr
物品税時代に戻せばいい。
法人税率、所得税率も元に戻せ。
182番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 538a-r+3H)
2025/06/11(水) 13:48:41.26ID:x3vh9XOi0
>>164
それな😅
183番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba9-G8JR)
2025/06/11(水) 13:48:59.33ID:IblOPbCl0
消費税を採用するかどうかは、税収を安定させるかどうかの問題でしかない

普通は税収を安定させたがる国が多いので、殆どの先進国は税収の半分弱くらいを消費税にしている(45%くらい、日本は35%くらい)
184安倍晋三🏺 (ワッチョイW 138e-3bpS)
2025/06/11(水) 13:49:13.58ID:dd+te1sz0
玉川も菊間も高所得者だから仕方ない
彼等は庶民が苦しむ代わりに恩恵を受けてる側なんだから
185番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9a4-TYaH)
2025/06/11(水) 13:49:32.39ID:Ei2HegiI0
経済って税金がない方が回るんだけど
どういう理解なんだろ

こいつの家からフジテレビまで関所100ヶ所作って全部で毎回申告させて関税とったら行く気無くなるだろ
186番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 391e-XfAV)
2025/06/11(水) 13:49:48.25ID:WfmbUOcm0
エンゲル係数高騰が悪か?
実質賃金マイナスが悪か?

税金とらない小さな政府路線なら悪くないけど 大きな政府やってんならちゃんと責任取れ
187番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:50:28.43ID:hG1NWC+B0
>>172
話変えないでさ

まずデマ認めない? 勿論俺も消費税下げたりとかはドイツ見習えとは思うよ 柔軟性はあるべき

ただ最初に書いたように消費税は悪ってのはないわ 世界中あるやん
188番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-D0rX)
2025/06/11(水) 13:50:44.27ID:nBt0RlxJr
>>10
本当だよ。
税率が上がるごとに売上は激減するし、客からの値引き要求も大きくなるから利益率も下がる。
189番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1378-ZDqz)
2025/06/11(水) 13:50:54.88ID:VzcxzNAn0
物品税があって消費税がなかった時代は経済回らなかったのか
190番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d933-8Avp)
2025/06/11(水) 13:52:14.43ID:NjC4Kh3p0
俺が子供の頃は消費税無かったけど?
なんか急に出来たんだよな
191番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:52:52.49ID:D7Umn+Wx0
>>187
日本が中国韓国に負けて凋落した原因を理解してないのかな?
中国の法人税と韓国の法人税の仕組みは違うし日本のも違うのも理解せずAIペターで論破した気になってる低脳おじさん
自分の意見はないの?
192番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba9-G8JR)
2025/06/11(水) 13:52:55.73ID:IblOPbCl0
国民の多くが小さな政府(負担は軽く行政サービス悪い、格差大きい)を望めばそうなるし
大きな政府(負担は重く行政サービスは充実、格差小さい)を望めばそうなる

日本は負担は先進国平均程度の中負担、行制サービスも中間程度だが、やや負担が歳出を下回るので財政状態は悪い側
193番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73ee-ekfM)
2025/06/11(水) 13:53:19.31ID:bAn74z9L0
まじで農家が減ってるのを改善したいならいろんな問題部分を全部取っ払って上がりそうか効果を見たほうがいい。
194番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7bb5-KdfZ)
2025/06/11(水) 13:53:28.16ID:6MNUyFNu0
廃止しようはわかるけど
国費の3割くらいあって福祉に充ててる税金急になくしたら影響甚大すぎるんだが
当然国防費みたいなカスみたいな額では賄えない
私財没収でもして貧乏人の国になるか?
195番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:53:34.31ID:hG1NWC+B0
昔は消費税なかったが
その時代より社会保障費は100兆くらい増えてるんだよ
その現実から目を背けてはあかん
196番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMbd-WoSf)
2025/06/11(水) 13:53:39.49ID:GNtPOSinM
>>1
消費税に
経済循環の促進効果あるか?
寧ろ阻害効果しかないだろw
輸出大企業の大便者として
還付金収益を死守したいだけだなこの馬鹿は
197番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 190d-RV9w)
2025/06/11(水) 13:53:40.78ID:fjNqQSDM0
バカは黙ってろよ
198番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:53:46.67ID:D7Umn+Wx0
>>192
なぜ日本だけ凋落したと思う?
199番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:54:28.93ID:hG1NWC+B0
>>191
具体的にどう違うかいってごらん

そりゃ国ごとに税制違うのは当たり前だろw

繰り返すが嘘は辞めよーね?
200番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:54:33.65ID:8uU0Vst00
元フジアナの菊間千乃氏「消費税って悪なんですかね?」  共産、れいわの消費税廃止論受け「それで経済が回るのか」  [271912485]->画像>6枚
昔とは高齢者と現役世代の比率が違っていて、高齢者にも税金を払ってもらわないと、現役世代に重税を課すしかなくなるわな

もう定年退職した高齢者からは所得税や年金保険料は取れない
取れる税金は消費税だけだからな
201番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c125-5ftX)
2025/06/11(水) 13:54:44.75ID:uaLLhomf0
菊間ってあの未成年飲酒事件起こした菊間?
偉そうにコメンテーターやってんの?
世も末だな
202番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bfd-q/3Y)
2025/06/11(水) 13:54:45.50ID:zZ5eRNu50
稼いだお金に既に税金が掛かっているのに、そのお金を使う時に更に税金が掛かるんだぜ
これを良しとするのは狂ってるよ
203番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba9-G8JR)
2025/06/11(水) 13:55:09.36ID:IblOPbCl0
消費税自体に善悪はない、
財政の安定を望む国は採用するし比率を直接税と半々くらいにする
財政の安定を望まない国は(あまりないけど)導入しなかったり比率をあまり上げない

消費税がない国の方が成長率が高い傾向がある訳でもないし、消費税がないから負担率が軽くなる訳でもない
負担率の方は大きな政府か小さな政府かの問題であって、直接税と間接税の比率の問題じゃないから
204番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:55:22.09ID:D7Umn+Wx0
>>199
え? 違いもわからいんですか?笑
同じなら同じ違うなら違うと反論できない低脳?
205番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fbd3-Em1f)
2025/06/11(水) 13:55:30.95ID:KKbzYAUu0
>>29
それなら金持ち優遇の自民党が消費税廃止言い出さないとおかしいだろ
206番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 015f-u05z)
2025/06/11(水) 13:55:37.35ID:nzmTT4OJ0
>>150
消費減税よりも所得減税の方が効果は同等でも労働インセンティブは働く
かつ中~高所得層の所得税は日本は世界で見ても最高水準なので下げ余地がある
法人税は逆に低すぎ
207番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-D0rX)
2025/06/11(水) 13:55:50.84ID:nBt0RlxJr
>>195
そうだな。
オリンピックや万博なんてやるべきではなかったし、全ての公務員、議員の報酬も半分くらいに下げないとな。
208番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:56:24.19ID:8uU0Vst00
1990年と2019年の国家予算の比較
元フジアナの菊間千乃氏「消費税って悪なんですかね?」  共産、れいわの消費税廃止論受け「それで経済が回るのか」  [271912485]->画像>6枚

高齢者が増えた社会保障費と、国債発行の積み重ねの借金返済で、支払いが大きく増えている
他の費用は大して増えていない

国債を発行すればするほど、結局税金は増える
209番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1de-vf+C)
2025/06/11(水) 13:57:07.22ID:yhSDQr/00
景気後退期での消費税増税は悪手
この間違いで停滞し続けた景気を回復させるには消費税廃止は一つの手段ではある
減税反対派は批判的な事言うばかりで対案やプランが無い。この巨額な財政赤字は増税だけで何とかなるもんじゃ無い 減税は反対、でどうすんの?ズルズル赤字国債頼みの予算続けて景気上向きになる?少子高齢化はこれからが本番だぞ 積極財政と減税で景気回復とインフレ賃上げ税収アップで対応するべき
210番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 13:57:26.31ID:hG1NWC+B0
>>204
当たり前だが 税制一緒の国なんかないよw

日本中国韓国 共に消費税があり共に法人税は下げた

具体的に中国韓国はどう違うの?
いってみ?
211番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c164-/cCI)
2025/06/11(水) 13:57:28.41ID:U+WwNuhn0
>果たして本当にそれで経済が回っていくのかということ
?????
212番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c9b5-viXt)
2025/06/11(水) 13:58:10.01ID:zo7HrDL60
経済は回るだろ
213番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53ea-5ftX)
2025/06/11(水) 13:58:11.43ID:y2N99Fqf0
商品の値札の値段が上がるのは視覚的にも購買意欲失せるよなあ...
家電とかPCとかもう買い替える気起きないわ
214( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ (ワッチョイW 8bdc-FxGc)
2025/06/11(水) 13:58:11.82ID:Ww18bMXB0
結局、「経済が回る」ってどういう意味なんかがわからんことにはなんとも🤔
215番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1de-vf+C)
2025/06/11(水) 13:58:19.23ID:yhSDQr/00
じゃない、?
216番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9303-x89p)
2025/06/11(水) 13:58:21.09ID:3sG6MjI50
>>16
なんで自営業が喜ぶの?
217番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 13:58:32.96ID:8uU0Vst00
消費税は民主政権で財源が足りないということで国会で決めたこと
4年間議論すらしないはウソだった

15年後の今はその時から、高齢者が爆増していて、支払いがきつい
元フジアナの菊間千乃氏「消費税って悪なんですかね?」  共産、れいわの消費税廃止論受け「それで経済が回るのか」  [271912485]->画像>6枚
218番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1de-vf+C)
2025/06/11(水) 13:59:05.57ID:yhSDQr/00
>>216
わからん 馬鹿なんだろうな
219番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 13:59:18.51ID:D7Umn+Wx0
>>206
納税額は一億円の壁の話があって超高所得者ほど下がる傾向
法人税も大企業ほど実質負担率が下がるという負担率の逆転が起きてる
まず、表面上の数字じゃなく現実の課税をみてますか?
220番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c164-/cCI)
2025/06/11(水) 13:59:38.13ID:U+WwNuhn0
誰と戦ってんの?
221番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d105-mrv3)
2025/06/11(水) 14:00:04.65ID:0b9m+7m30
日本共産党のような考えって言葉に日本共産党への侮蔑が含まれてるな
222番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59af-5H9T)
2025/06/11(水) 14:01:03.00ID:/r1aeRHH0
このままだとあなたの落下より酷い落ち方しますよ
223( ヽ´ん`)これはちょっと3秒くらい考えればわかることだと思いますよ (ワッチョイW 8bdc-FxGc)
2025/06/11(水) 14:01:54.29ID:Ww18bMXB0
もしかして税金→電通→芸能人へのお仕事
という意味でお金と仕事の交換が発生する=経済が回るとか?🤔
224番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0be5-aGxM)
2025/06/11(水) 14:02:05.61ID:0ZNLTj3k0
消費税増税前は駆け込み需要
増税後は消費冷え込み
悪だよな
ずーっと食うには困らない菊間にはわからんだろうな
225番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:02:06.95ID:D7Umn+Wx0
>>210
中国韓国と比べてますよね
法人税の違いわかります?中小企業に重く、大企業に軽い課税をしてるのは日本ですね
で、所得税の話からは逃げちゃいます?
226番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1385-hEwY)
2025/06/11(水) 14:02:12.34ID:MM+zFswe0
急に劣化したなこのババア
227番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 14:02:44.05ID:8uU0Vst00
消費税で、3600万人の高齢者や3600万人の訪日外国人や200万人の生活保護者やその他脱税犯罪者や企業などにも納税してもらうことで、
現役世代だけに重税がかからないようになっている
228番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 018f-b5dg)
2025/06/11(水) 14:02:46.34ID:KmcISB3W0
買い物しただけで実質罰金なんて経済回らなくなるよ
229番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 01d7-Zs9Y)
2025/06/11(水) 14:02:51.98ID:fzL97KDP0
生活必需品と食料品が高税率で自国民を殺しに来てるのは世界でも日本だけ
他の高税率の国は福祉が充実してて日本とは雲泥の差
230和解くん (ワッチョイW d1b9-KdfZ)
2025/06/11(水) 14:03:19.98ID:8ur/xmyY0
>>29
逆進性があるって散々言われているのにそういう認識なの?
231番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:03:21.38ID:D7Umn+Wx0
>>227
お土産とか消費税かからんのよ
232番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9ab-Y2E7)
2025/06/11(水) 14:03:29.60ID:FVeEZMUI0
税の累進性を主張すると悪だぞ
233番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b31-wUwn)
2025/06/11(水) 14:03:48.09ID:27M9Uu700
回るだろ
経済知らないバカは黙ってろよ
234番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d104-tTDd)
2025/06/11(水) 14:03:55.89ID:T7pQzqoA0
フジに駆けつけ擁護してたひと?
235番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:04:08.41ID:hG1NWC+B0
>>225
大企業優遇なんて中韓のがデカイぞ
サムスンとかだからあんなデカくなった

知らんのか?
236番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba9-G8JR)
2025/06/11(水) 14:04:37.03ID:IblOPbCl0
日本は別に凋落したとまでは思わないが、低成長である理由は人口問題
少子化引き起こした先進国の殆どは大量に移民を入れて、生産年齢人口減少を防ぎ、高齢化率の上昇を抑え込んできた

でも日本はそれをやらず、1995年から生産年齢人口減少が始まり、2010年からは人口減少が始まり、高齢化率も上がりまくった
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r04/html/nd121110.html
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2017/02/p058_t2-4.pdf
下の方に1995はないが、8716万であり、ここが日本の生産年齢のピークになっている
下の方の国際比較で2000年からの推移が確認できるが、GDPを生み出すメインの層である生産年齢人口が
2000年から2020年だけで、日本は1200万人減少している
その間、アメリカは6000万人増、カナダ800万、ドイツは上下しつつ横ばいだが、
中国は4億2千万弱、韓国は1300万程増えている
生産年齢人口の増減は、潜在成長率(基本的な経済成長率)を決める労働投入に大きな影響を与えるので
日本は経済成長率において人口面で冗談みたいに不利な状況が続いていることになる

これが日本の低成長の根本原因、むしろここまで人口面で不利な状況でありながら、よくやれてるなというのが個人的な印象
237番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:04:59.72ID:D7Umn+Wx0
>>235
大企業の実質負担率を見ましょう
調べましたか?
238番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd33-Qx5I)
2025/06/11(水) 14:05:00.77ID:oWSF7mFgd
【知ってた】京都で中国人観光客が刺された事件、中国人同士の内輪揉めだった

京都の観光客切り付け、犯行前に中国語で別のツアー客と口論か 重傷の男性は仲裁入り被害

↓デマスレを乱立させていた在日ゴキブリ、犯人が中国人と確定したらスレ立てなくなる

【速報】京都で中国人旅行客が日本人に首を切られる。犯人は逃走 ← >>1 が立てたデマスレ
こいつはデマスレを2本立ててる
そしてチョンモメンは日本ヘイトで2スレ完走させてる
シナチョンは害虫だな
.
京都で中国人が刃物で刺される 犯人の日本人男性は逃亡中
ネトウヨ「京都で中国人観光客を斬りつけた犯人は中国人
京都人「ウヒャーッ!中国人狩るでどすえーッ!」

在日ゴキブリが立てた捏造スレ


なぜ在日韓国人は嘘しかつかないのか
239番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b7a-smAi)
2025/06/11(水) 14:05:12.37ID:sA8LuK6Q0
税金自体に善悪はない
240番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53ea-5ftX)
2025/06/11(水) 14:05:41.34ID:y2N99Fqf0
医療費が限界だわ
高齢者含めて原則4割負担ぐらいにしないと無理なんじゃねもう
241番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb4d-2Uyt)
2025/06/11(水) 14:06:02.86ID:XrP1UOVj0
むしろさ
くだらない細かい税金あれこれやるよりも
社会保険料もまとめて消費税ひとつでやった方が良くね

そうすりゃ金使っただけ払うことになるから
金持ち優遇の条件みたいなもんは無くなるし
産まれたばかりの赤ちゃんから
救いようのないニートも
寝たりきりのジジイもみんな払うことになる

こっちの方が平等じゃね
242番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:06:18.70ID:hG1NWC+B0
>>237
サムスン(サムスングループ)が法人税の優遇措置を受けているという情報は、主にサムスンが海外、特にベトナムにおいて、政府から特別優遇措置を受けているという内容として報じられています。ベトナムでは、通常25%の法人税が課されるところ、サムスンは生産開始から4年間は税を免除し、その後の9年間は5%に減税、最終的には10%に優遇されるとされています

はい
243番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:06:47.52ID:D7Umn+Wx0
>>240
そんな中防衛費を倍増させて医療費削るために病床減らしてる政治のことを憂おう
244番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1350-gi55)
2025/06/11(水) 14:06:49.78ID:2tssbPrJ0
共産党廃止で
245番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba9-G8JR)
2025/06/11(水) 14:06:59.77ID:IblOPbCl0
ちなみに、日本程でないが生産年齢人口が横ばいのドイツと、減少中の日本の経済成長率推移を比較すると
https://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=NGDP_RPCH&c1=DE&c2=JP

実はほとんど変わらない低成長側
生産年齢人口増えない状況、つまり労働投入が増えない状況で、経済伸ばすのは難しい
246番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 14:07:50.84ID:8uU0Vst00
>>231
国内で消費される飲食費、宿泊費、交通費、入場料、レンタル費用などのすべてで払っているわな
247番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:08:03.39ID:D7Umn+Wx0
>>242
日本の大企業と比べどうですか?
金になるかどうかもわからない産業に兆単位の税金投入までしてますよ
248番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c968-DqH0)
2025/06/11(水) 14:08:09.68ID:djUQzi2V0
・消費税の価格転嫁により物価が上がり消費を抑制する

・実際に消費税を払うのは消費者ではなく事業者
ただしレシートには「税込み」表示が義務付けられて誤解を生む要因となっている

・税の滞納で最も多いのが消費税
つまり倒産の要因となっている

・仕入れ税額控除、複数税率など税制に関わる情報がややこしい
その上インボイスにより事務作業が増大した

・正社員雇用を減らし派遣社員を増やす労働環境の悪化を招く
派遣社員は仕入れ税額控除の対象なので節税になるため

・価格転嫁させてもらえない下請けが大企業の消費税を負担しているケースがある

・その上で輸出大企業は輸出還付金が入るため消費税が上がるほどお得

・消費税が増えると同時に法人税が減税されてきた
法人税は賃金を増やすと節税効果があるためインセンティブが働くが消費税にはないため賃金が上がりにくくなった

・消費税収の使い道が不透明で必ずしも社会保障目的ではない

・低所得者ほど所得に対する消費税の負担率が高くなり格差が拡大する(消費税の逆進性)

・生活必需品にも消費税がかかるため生存権そのものを税で圧迫する構造になっている
249番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:09:05.10ID:hG1NWC+B0
>>247
具体的にどうぞ  
君さ 全てかふわっとしてるのよ

よくわかってないんだろ?
250番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1359-KUqt)
2025/06/11(水) 14:09:05.52ID:sMaARdmg0
たとえば100兆予算つけた瞬間に90兆しか経済効果がないのが今
時間が経つたびに予算が経済に与える影響が目減りするんですよ取引がある度に税金として目減りしていく
100兆の経済効果を1年後に得る予算を組むためには180兆くらい予算を出さないと税金で回収しちゃうんでね
251番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7ba9-G8JR)
2025/06/11(水) 14:09:06.76ID:IblOPbCl0
外国人旅行者で消費税非課税になるのは、お土産などの国外に持ち出すと思われる分
輸出扱いになるので消費税が免税される、他の国も基本同じだろう

飲食交通娯楽施設の利用など、国外に持ち出せないような国内消費は外国人旅行者は普通に消費税払ってる
252番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d140-F+i+)
2025/06/11(水) 14:09:38.13ID:tUZdnbLp0
>>216
自営業者と農家は所得の捕捉率が低いんだよ
つまり所得税が上がって消費税が下がると自営業者と農家は脱税が容易になって実質的に減税効果があるんだ
その分割を食うのは所得の捕捉率が高いサラリーマンで
所得税が上がって消費税が下がると実質的に増税になるんだ
253番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8b7b-m16j)
2025/06/11(水) 14:09:42.59ID:uKa3sYQB0
一般的な食料品で軽減税率じゃないのは罪かな
人によっては生存権へのと思いますよ
真面目な話
254番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx05-KpiX)
2025/06/11(水) 14:09:49.28ID:cNgzhZS9x
>>216
個人事業主は交際費の上限がないから
かと言ってジャブジャブ使ってるやつはいないけど
小規模事業者は法人個人の2本立てがいいな
255番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:09:49.76ID:D7Umn+Wx0
>>246
それを払っても円安でお得感があるからねー
256番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 137c-ngCs)
2025/06/11(水) 14:09:53.95ID:VXdc3PMm0
政治の責任 財源無しに所得制限有りの給付金配ってパソナと非課税世帯しか金回らない 公明はがんばれよ 選挙大阪壊滅で大敗するぞ 食品の消費税ゼロにせい
257番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bc2-vNVA)
2025/06/11(水) 14:09:57.09ID://jlqpi50
消費税無かった時代に経済回ってただろ
言わんとすることがさっぱりわからん
258番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d17f-1biS)
2025/06/11(水) 14:10:34.29ID:CzC2e35n0
税で経済回したらおしまいでしょ
259番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:10:35.02ID:D7Umn+Wx0
>>249
半導体補助金
大企業の研究費補助金
あらゆる大企業向け補助金
260番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2973-7QjM)
2025/06/11(水) 14:10:45.10ID:/jofRklv0
所詮はフジ出身の元アナだな
その発言の端々に、隠しきれない特権意識がちらつく

庶民の窮状を何ら考慮しない物言いには、心底ガッカリさせられる
261番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01c6-pSAH)
2025/06/11(水) 14:11:14.28ID:tdZ5Nd1d0
悪だったら人権先進国の北欧やEUでやってないだろ
262番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:12:03.00ID:hG1NWC+B0
>>259
それない国あるの? 中韓はもっとだしてますがw
よく嫌儲でスレあるやん
263番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b0c-tTDd)
2025/06/11(水) 14:12:08.26ID:Rz2RlGY40
こいつもなんか自民党公認狙ってる仕草だよね
264番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb95-srS6)
2025/06/11(水) 14:12:12.80ID:RprHhzAv0
消費を抑制するし累進性がないのは明確に悪い点
いい点は税収の安定だろうけど普通の国なら国債で予算調整すれば足りる気がする
265安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2903-Ug9d)
2025/06/11(水) 14:12:20.63ID:sRgBxWkU0
誰が言ってるかが大事なだけでしょ
266番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1f8-lBAH)
2025/06/11(水) 14:13:02.80ID:wjZcbHFz0
税収の話をする時は使い方を見直してからって100億回は言われてる
公務員とか医療費とか多重中抜きとか何とかしろ
267番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:13:16.28ID:D7Umn+Wx0
>>262
大企業の法人税実質負担率は日本はやたら低いですよ
ってかさなんか揚げ足とろうと必死そうなんだけど、本質の話しない?
なぜ日本だけ凋落したかお前の意見ないの?
268番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:14:32.66ID:hG1NWC+B0
>>267
>>242
はい 具体的にどの企業が税金払ってないの?
トヨタもソニーもかなり納税してますが
269番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2bfa-G/8p)
2025/06/11(水) 14:14:34.81ID:mZpVBsSp0
一度IMFに救済を求めて、ジャップランドの公金の流れを精査させましょうよ

今の状態は子供に1万円渡してお昼ごはんを買いに行かせたら
あんぱん2個だけ買ってきて、全額使ってしまったと
お釣りがない状態で
レシートもなくしたと言ってる状態ですよ

どこの親がそんな子供の言う事を信じますか?
ジャップは怒り心頭です
それがオールドメディアに報道規制させてるのに
どんどん規模が広がっている財務省解体デモを見ればわかると思います
270番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01c6-pSAH)
2025/06/11(水) 14:14:49.82ID:tdZ5Nd1d0
>>267
だから消費税増やしたんだよ
赤字でも徴税できるから
271番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73b0-DqH0)
2025/06/11(水) 14:14:50.87ID:DCwI0oCo0
経済は消費税無い方が回るだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
行政サービスが回らなくなる可能性があるだけで
272番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c984-F+i+)
2025/06/11(水) 14:15:32.17ID:ap9345Da0
国民が負担するとは書いてないんだよ無能馬鹿あばずれ
273番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd33-Qx5I)
2025/06/11(水) 14:15:39.13ID:la6jYohWd
【知ってた】京都で中国人観光客が刺された事件、中国人同士の内輪揉めだった

京都の観光客切り付け、犯行前に中国語で別のツアー客と口論か 重傷の男性は仲裁入り被害

↓デマスレを乱立させていた在日ゴキブリ、犯人が中国人と確定したらスレ立てなくなる

【速報】京都で中国人旅行客が日本人に首を切られる。犯人は逃走 ← >>1 が立てたデマスレ
こいつはデマスレを2本立ててる
そしてチョンモメンは日本ヘイトで2スレ完走させてる
シナチョンは害虫だな
.
京都で中国人が刃物で刺される 犯人の日本人男性は逃亡中
ネトウヨ「京都で中国人観光客を斬りつけた犯人は中国人
京都人「ウヒャーッ!中国人狩るでどすえーッ!」

在日ゴキブリが立てた捏造スレ


なぜ在日韓国人は嘘しかつかないのか、、、
274番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:15:40.18ID:D7Umn+Wx0
>>268
なせ日本だけ凋落したかという本質の議論から逃げちゃう?
揚げ足とるのがお前の本質なのかい?笑
275番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:16:12.57ID:D7Umn+Wx0
>>270
消費税を導入した結果ここまで凋落したんやね
276番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:16:26.70ID:hG1NWC+B0
>>274
そうやって最後は逃げるのはお前な

繰り返すよ 嘘やめようよ?
277番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 537f-GOji)
2025/06/11(水) 14:16:35.50ID:tWGR7bZF0
>>2
他人事の「あーあーあーああ」で笑っちゃう
278番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:16:55.50ID:D7Umn+Wx0
>>276
ならね
大企業の法人税実質負担率はご存知?
279番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13c0-YhR6)
2025/06/11(水) 14:18:25.77ID:rKr77QLa0
>>261
北欧やEUも少子化で移民入れないと国が滅ぶようになってんじゃん
消費税導入前の出生率とか知らんけど
280番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx05-KpiX)
2025/06/11(水) 14:19:33.25ID:cNgzhZS9x
>>275
物品税対象品目も増加物品税50%とかになってるけどな
281番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 14:19:39.73ID:IblOPbCl0
日本が凋落したといえるかどうかは分からないが低成長の理由であれば人口問題が大部分、理由は>>236
よくここまで人口面労働投入で不利な状況の割には踏みとどまってるなというのが個人的な印象

消費税自体は無関係、そもそも導入後も数年は成長率高いし、消費税導入し負担率高い国々が普通に成長しているので、
経済成長に悪影響という根拠がない
282番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd73-Y4o7)
2025/06/11(水) 14:20:14.18ID:dgMPsVf+d
税金取られない分回るだろ経済
そもそも取った分回せてない行政なにやってんのと
283番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:20:14.97ID:D7Umn+Wx0
>>280
意味不明なレスやな
284番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:20:32.94ID:hG1NWC+B0
>>278
https://irbank.net/E02144/IncomeTaxes?t=Q2

はい
285番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53d7-smAi)
2025/06/11(水) 14:20:42.64ID:mXllEAoU0
聴く魔かよ
ケンモウーマンじゃねーか
286番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fbcf-+rJ7)
2025/06/11(水) 14:20:57.38ID:bHcRxXfm0
消費税あって少子化解決したか?
経済回ってきたか?
なんで過去を振り返らないの?
287番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッT Sd73-G8JR)
2025/06/11(水) 14:21:15.76ID:7FFO8ms7d
>代わりの財源は「大企業の減税
減税??
288番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 14:21:16.22ID:IblOPbCl0
消費税自体に善悪はない、財政の安定を望むのであれば採用し比率を高める
財政の安定を望まないなら導入しない

ただ、そんな国普通はないから大抵の国は消費税採用しそれなりの負担率になっている
289番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:21:21.08ID:D7Umn+Wx0
>>284
実質負担率ってわかります?
知らないからそんなリンク貼ったんだろうけど
実質負担率ですよ?笑
290番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:21:54.79ID:hG1NWC+B0
>>289
実質なら君が出せば? これ納税額ですが
291番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:22:07.68ID:D7Umn+Wx0
>>290
知らなかったんですか?
292番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx05-KpiX)
2025/06/11(水) 14:23:12.58ID:cNgzhZS9x
>>283
消費税の前は家電や車に物品税30%かかってたからそこが上がるのは当然
293番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d9e8-u05z)
2025/06/11(水) 14:23:47.35ID:IhzJ7jav0
>>219
そもそも超高所得者なんてのがどれだけいるんだって話
ボリュームゾーンの中間層(800万~1500万)とか特に所得税高すぎて稼ごうというインセンティブが働きにくいのはおかしい
あと法人税の上げ余地は大企業ほどあると思ってるよ
中小零細まで一律で大幅に上げろとは思っていない
294番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1356-N+6y)
2025/06/11(水) 14:23:57.50ID:ULjY2rQu0
自分に返ってくる税金じゃないって聞いたわ
295番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 89c9-c7N1)
2025/06/11(水) 14:24:14.71ID:q8CwUYUu0
財源は国債発行って頭大丈夫か?
ゴミ通貨が加速して取り返しがつかなくなるぞ(現在も取り返しがつかない)
296番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 14:24:19.54ID:8uU0Vst00
> 消費税はこの怠惰な人間優遇国の日本において、現役世代だけでなく老人からも生活保護からも徴収する唯一の平等な税。
> そして減った分の補填は働く現役世代だけが負担するようにしてくる。

> 「消費税減税!」などと騒ぐ若者現役世代は、「私たちが支払う年金医療介護の保険料をガンガン上げて下さい!」と叫んでいる訳ですね。

消費税は老人だろうが外国人だろうが企業でも払う公平な税金
消費税を払わないと現役世代だけに税金の押し付けになって、所得税や保険料が莫大な値上げになるからな
297番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセー Sx05-oHLi)
2025/06/11(水) 14:24:39.48ID:9Q4Jm/8Ix
無知おばさん
298番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:24:43.43ID:hG1NWC+B0
>>291
24.5%

はい
299番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:24:49.16ID:D7Umn+Wx0
>>292
ほんと意味不明なレスやな
300番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:25:10.28ID:D7Umn+Wx0
>>298
実質負担率ですよ?それのソースは?
301番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:26:14.46ID:hG1NWC+B0
>>300
https://goldtrust.co.jp/blog/column/49/8339/
302番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMbd-WoSf)
2025/06/11(水) 14:26:38.72ID:GNtPOSinM
>>10
偽の対立の構図
303番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM8b-Bv41)
2025/06/11(水) 14:26:52.57ID:6LVEq6U+M
>>295
取り返しがつかないと四十年前から言ってるな
304番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:26:53.67ID:D7Umn+Wx0
>>301
実質負担率は何%か書いてみ
305番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 14:27:22.69ID:8uU0Vst00
消費税を払わないと、現役世代の国民年金保険料を月額 1.6万円→7万円 に爆上げするからな

月収10万円では3万円以下しか手取りがなくなり、家賃や光熱費や食費を計算したら大赤字になる
消費税を払わないと、アルバイトでは生活できなくなり、ホームレスになるしかないんだよ

高齢者や訪日外国人や生活保護者や企業などにも広く税負担をさせて、現役世代を助けているのが消費税だからな
306番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:27:31.65ID:hG1NWC+B0
>>304
書いてるんですがw中身見てよw
307番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:27:57.39ID:D7Umn+Wx0
>>306
実質負担率は書いていません
何%程度だと思いますか?
308番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73f4-EriN)
2025/06/11(水) 14:28:07.95ID:IiCBJ2Ix0
>>245
日本の労働投入はマイナス成長になってて、おそらく年0.8%くらい減ってるんじゃないかな。数年でマイナス1%を超えそうな感じ。低成長どころか継続的なマイナス成長に陥ってもおかしくない

ただ労働投入の話は理解されない。日本人には難しすぎる
309番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:29:06.42ID:hG1NWC+B0
>>307

企業 純利益 法人3税※1 法定実効税率 実質税負担率※2
1位
位:トヨタ自動車 21,715億円 5,314億円 30.1% 24.5%
310日本人の性欲は異常 (ワッチョイW 7bab-D0rX)
2025/06/11(水) 14:29:28.65ID:4vcOa9LX0
むしろ経済が過熱しすぎてバブル崩壊のような事態を防ぐためにあえて経済を回らなくさせるのが税金なのだが
311番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:29:48.58ID:D7Umn+Wx0
>>309
大企業の法人税の実質負担率は何%程度だと思いますか?
312番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c984-F+i+)
2025/06/11(水) 14:30:06.04ID:ap9345Da0
フジテレビアナウンサー

↑バカまる出し
313番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 14:30:18.78ID:IblOPbCl0
法人税の実質負担率は日本では不明、何故なら明確な定義がないから

法人税の場合によく使われるのは実効税率、これは法人三税合計した負担率のこと
この実効税率を実質負担率にしている人もいれば、様々な控除などの税負担を軽減できる制度を加算して実質負担率としている人もいる
制度においても含める範囲が人によって違ったりと、実質税率は出す人によって違ってるような状況

なので実質負担率は不明
314番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2bfa-G/8p)
2025/06/11(水) 14:30:19.74ID:mZpVBsSp0
絶対に議員と公務員の給与を削れと言わない、言わせない
このワードを流すことに関してはプロwww
国民の可処分所得を上げるには不可避な事で
無駄を削るのが必須なのに・・・

普通のジャップならおかしいと思うよな?

何故ならば
ここは壺と公務員のステマ洗脳板

世界最強の給与と待遇じゃ飽き足らず
公に週休3日で遊び惚ける

福祉を削り続け、インフラを放置してまで
公務員の給与と待遇を上げ続ける

リストラどころか老害公僕の定年延長したのみならず
更に公僕を増やしまくりながら
派遣と業務委託をどんどん増やして
公務員は何もしないで遊んでる

朝から晩までネットに張り付いて公務員批判を潰せば仕事w

生粋の屑集団

モンスター公務員から民間人を守るように
IMF管理下へ1日も早く実現を
315番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b58-smAi)
2025/06/11(水) 14:30:47.08ID:Y7ogcXUi0
民放の稼ぎは主にスポンサー収入
そりゃスポンサーになりうる大手企業に忖度しますわな
316番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:30:50.29ID:hG1NWC+B0
>>311
それも書いてますよw 見たくないんだろうが見てよw
317番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39ef-eXgY)
2025/06/11(水) 14:30:50.74ID:x6rbQyce0
税制を安易に経済と結びつけるなよ
318番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 14:31:03.84ID:IblOPbCl0
不明というより研究者や論文により異なるというべきか
319番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53dd-raTA)
2025/06/11(水) 14:31:23.69ID:hiNTVO480
>>286
昔は無かったのにね
320番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13d2-GZHl)
2025/06/11(水) 14:32:06.64ID:HkXjoiS20
悪徳なメディアだな
321番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59af-dLQi)
2025/06/11(水) 14:32:09.70ID:pJkn38Bn0
消費税の事より可愛い後輩が酷い目に遭ったのに味方になってあげなかった事を話せよ
結局菊間も橋下と同じ拝金主義で事大主義の弁護士だという事なのね
322番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b58-smAi)
2025/06/11(水) 14:32:40.34ID:Y7ogcXUi0
>>319
消費税ない時代は高度成長しとったな
323番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 14:32:43.96ID:IblOPbCl0
消費税自体は少子化対策の為に導入されたわけでもないし、少子化自体は1975年辺りに人口置換水準割っていて、
消費税導入以前から進みまくっていたので、何の関係もないかと
324番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:32:44.66ID:D7Umn+Wx0
>>316
何%だと思いますか? それを知らなかったんてすか?
325番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-3xg0)
2025/06/11(水) 14:32:52.73ID:UDpkx1/Kr
>>2
菊間千乃氏「26歳で死んだと思っている」ビルからの転落事故を語る - サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20211005-G4EV2ABZBFCPPKREIN6VJTTZOI/

超大事故じゃねえか
326日本人の性欲は異常 (ワッチョイW 7bab-D0rX)
2025/06/11(水) 14:33:00.72ID:4vcOa9LX0
税金は無ければ無いほど経済は回ります・・・
327番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM8b-Qx5I)
2025/06/11(水) 14:33:37.64ID:kOguqo0oM
消費税を上げるほど
輸出企業は輸出戻し税で
潤う仕組みです
328番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b58-smAi)
2025/06/11(水) 14:34:21.50ID:Y7ogcXUi0
民放「オリンピックとかは経済効果が凄いから税金投入しよう!」←テメーらが儲かるだけやろ
329番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:34:22.65ID:D7Umn+Wx0
>>326
それは違う
税金がなければ大企業や資本家がもっと溜め込む
金が個人消費に回らないから経済は破綻するよ
330安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 13e5-lWjh)
2025/06/11(水) 14:34:28.36ID:DNfncEcb0
ただ否定するだけのコメンテーターにはじゃああなたはどうするのがいいと考えてますか?ってところまで聞いて欲しいんだよな
対案のない否定は全く建設的じゃないよな

橋下徹とかは内容には賛同出来ることはほぼないけど対案持って意見言ってたりする
馬鹿みたいな維新案そのままのスピーカーだったりするが
331番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2bf5-lqbW)
2025/06/11(水) 14:34:37.08ID:B/dgaRX80
回らなくしてるのは上級
332番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2934-+rJ7)
2025/06/11(水) 14:34:53.90ID:5HvJpott0
社会保障に使われず大企業の還付金に使われてたのバレたじゃん
333番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13d2-GZHl)
2025/06/11(水) 14:35:08.62ID:HkXjoiS20
金って経済にとっての血液だから一カ所が溜め込むと機能不全起こす
今は庶民殴りすぎ
334番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b58-smAi)
2025/06/11(水) 14:35:53.05ID:Y7ogcXUi0
過去の報道を振り返ると特にフジテレビは異常だな
335安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 7b4d-NS9U)
2025/06/11(水) 14:36:02.36ID:LpYPp+F+0
>>115
その代わり格差が拡大して貧困の増大や移民の問題などの社会問題が増えた
直間比率を是正せよというのなら先進国の間接税依存があまりに高いのだよ
336番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 14:36:14.51ID:IblOPbCl0
高度経済成長期は途上国だったから成長率高いだけ、今の途上国の成長率が高いのと同じ
生産年齢人口も高度経済成長期だけで2500〜3000万くらい増えていた
つまり労働投入が激増時手痛し、インフラも未整備だったから政府がどんどん公共投資を行い、
資本投入が増え易い状況だった、これも今の途上国と同じ

税制の問題じゃない、そもそも現代だと消費税導入して高度成長してる国だらけだし
韓国も中国も高度経済成長しまくってた時期に普通に消費税導入されていた
337番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:36:27.49ID:hG1NWC+B0
>>324
実質って会社によるから一律じゃないだろ?
頭悪いからそんな事もわからないの?

お前今日何回論破されたのよ 惨めすぎるだろ
338番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 13f1-Zs9Y)
2025/06/11(水) 14:37:08.01ID:V1WiMyWC0
中居の時逃げたって聞いたけど今は普通に出てるのか
339番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73f4-EriN)
2025/06/11(水) 14:37:24.42ID:IiCBJ2Ix0
GDPは労働投入と単位時間あたり生産の積。で、日本の単位時間あたり成長率はほぼG7中位。そもそもG7内では大差ない

消費税を下げて政府がばら撒けば成長できると言う人がいるけど、労働投入に蓋がされてる日本の現状ではそれは無理。でも、たぶんこういう話は理解されない
340番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d156-gi55)
2025/06/11(水) 14:37:27.56ID:+DD4Fw8u0
昔はなかったって言うけど昔はインフラもゴミやし医療制度も糞やし地方への金もない
1番はやっぱ社会保障周りでケンモジイなら知ってるやろうけど年1の検診格安に出来るのもこれ
怪我した時や失業したの期の金もここからや
生ポもやけどここは人口減ってんのに増え続けてるからどうみても悪用してるのも多いっぽいから対策は必要やけど
本当に必要な人の為の物でもあるしな
共産やられいわ支持してんのって支持して税廃止した結果生ポ受け取れなくなるで?ここら辺共産の言ってる事とやってる事矛盾感じるわ
341番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d140-F+i+)
2025/06/11(水) 14:37:43.06ID:tUZdnbLp0
>>302
所得税が自営業者と農家に有利でサラリーマンに不利なのは誰でも知ってる本当のことだよ
逆に言えば消費税は自営業者と農家には不利でサラリーマンには有利なんだ
それを安易に富裕層と貧困層の対立の構図に置き換えようとすることこそ騙されているのさ
所得の捕捉率の問題は消費税の逆進性なんかとは比べ物にならないくらい深刻な問題なんだよ
342番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13d2-GZHl)
2025/06/11(水) 14:37:43.76ID:HkXjoiS20
消費税増税派ってGDPのメインエンジンである個人消費を潰して応能負担も無視した税制強行するから頭悪く見えるのよな
もちろん私利私欲のために消費税を主張してるのだろうが
343番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:37:58.38ID:D7Umn+Wx0
>>337
だから大企業という括りをしたんだろ
大企業の実質負担率は低い
この事実に文句つけるなら負担率が高いというソースだせよ
事実を知らずに揚げ足とるために屁理屈こねて何したいの?
344番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 14:38:08.56ID:IblOPbCl0
格差が拡大するかどうかは大きな政府か小さな政府かの問題であって、直間比率の問題ではない

ただ、大きな政府側の国々は消費税負担率が高い傾向があるので、
どちらかといえば消費税負担率が高い先進国の方が格差は小さい傾向がある

日本は消費税負担率が低い側の先進国であり、格差も大きい側になる
345番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM33-xddL)
2025/06/11(水) 14:38:15.87ID:hmsA7UmVM
はたしてそれで経済が回るのかな?って言うけど30年経済回ってなくてどんどん衰退してるのにまだ自民党を信じようってのは謎すぎない?
よくトランプ支持者馬鹿にされるけどバイデンで苦しいから変えたい!って思うのが普通でしょ
仕事だって何年も勤めてこの会社だめだなって思ったら転職考えるんだし
日本人は変化を嫌うよな
どうなるかわからんけどやってみたらいいのに
それでダメなら戻せばいいし
346顔デカ安倍晋三🏺 (スッププ Sd33-JuGI)
2025/06/11(水) 14:38:25.58ID:mU2Rplbbd
消費税という中抜きするほうが社会厚生が減るのは古典派経済学の初歩の初歩だろ
347番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13d2-GZHl)
2025/06/11(水) 14:38:45.24ID:HkXjoiS20
>>344
逆進性のある徴税した瞬間に格差が拡大するんだよ
国が税制を悪用して格差拡大してる
348日本人の性欲は異常 (ワッチョイW 7bab-D0rX)
2025/06/11(水) 14:38:52.63ID:4vcOa9LX0
>>329
経済活動に税金が一切かからない仮定なら溜め込む理由がないのでは
349番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b58-smAi)
2025/06/11(水) 14:39:07.90ID:Y7ogcXUi0
>>333
格差進んで国民の9割が実質年収100万になって食料買うだけになったら商品やサービスが発展する訳ないわな
350安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 13e5-lWjh)
2025/06/11(水) 14:39:10.36ID:DNfncEcb0
>>340
いやこれは消費税減税で減る分は別のところから取るって案やん
351番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:39:14.20ID:hG1NWC+B0
>>343
だから 具体的事例だしてみ?

俺はトヨタの例を出した 24.5だと 高いか低いかは人によるだろうな

具体的にどの企業が全然払ってないの?
352番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 14:39:19.01ID:8uU0Vst00
>>322
昔は高齢者がいなかった
今や高齢化率が29%以上で、世界最高水準
そして、借金額もGDPの250%以上と、世界最高水準

高齢者と借金の積み重ねで税金がかかる
353番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:39:46.23ID:D7Umn+Wx0
>>348
?? 脱税って何のためのやると思う?
私腹を肥やすためやで
354番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53dd-raTA)
2025/06/11(水) 14:40:01.16ID:hiNTVO480
>>349
そうなると少子高齢化も進むな
355番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 14:40:27.59ID:g2VSs56s0
貧困層ほど負担が少ない税金を貧困層が廃止しろというギャグ
356番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:40:28.31ID:D7Umn+Wx0
>>351
トヨタの実質負担率は24.5なんですか?
研究費や消費税の還付は?
357番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a98f-uvnA)
2025/06/11(水) 14:40:35.96ID:cX/3W/JC0
言うほど社会保障に使われてないし
生活必需品にかけたら貧富の不公平さが増すばかり
358番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b58-smAi)
2025/06/11(水) 14:41:14.92ID:Y7ogcXUi0
だいたい民放が消費税で社会福祉を充実とウソ垂れ流してたんだよな
359番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 14:41:26.61ID:g2VSs56s0
>>356
消費税の還付ww
赤旗とか読んでる?
360番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:41:40.58ID:hG1NWC+B0
>>356
あのー 消費税還付とかられいわ新選組のブレーンさえ否定してるデマですが

ガチのバカでしたか
361番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13d2-GZHl)
2025/06/11(水) 14:41:52.16ID:HkXjoiS20
>>355
逆進性否定するほど頭が悪いのが消費税増税派
362番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c172-DqH0)
2025/06/11(水) 14:42:09.48ID:GXD0yQrJ0
消費税は粗利に課税され、人件費も控除されない
消費税と社会保険負担して正社員の人件費に振るより、消費税と法人税負担して内部留保する方が得だから
賃金下げる要素しかない
間接的に人件費から原資を奪い取る制度なので低所得者を増やすだけ
課税仕入れ扱いでき、首切りやすい派遣に置き換えが進んでさらに不安定な低賃金労働者を増やす
根本的に逆進性の為に作られた税制度であって、応能負担を破壊する目的で導入され、受益者の
主導で引き上げ続けられてるだけの日本経済最大の悪性腫瘍
貧困者が増えれば個人消費減るから日本の経済再生など二度と起きない
363番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:42:17.43ID:D7Umn+Wx0
>>359
トヨタは消費税の還付を受けてないんですか?
364番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53dd-raTA)
2025/06/11(水) 14:42:29.66ID:hiNTVO480
>>352
政府債務対GDP比って糞みたいな指標よな。
シンガポールも凄く悪い。
で、なぜか南スーダンとか飢餓国は良い。

何の判断材料にもならない糞指標な。
365番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:42:41.49ID:D7Umn+Wx0
>>360
なら消費税の還付はされてないんですか?
366番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 14:42:44.58ID:IblOPbCl0
そもそも消費税増税で個人消費にブレーキはかからない

消費税導入は駆け込み需要で導入前に一時的に消費が激増し、導入直後に反動で少し下がる時期があるだけ

単に需要の先食いをした分の調整期間があるが、すぐに終わるのでブレーキがかかることもない
だいたい消費税増税で消費にブレーキがかかるなら、消費税のメリットである税収の安定が実現されないので、
消費税のメリットがなくなってしまう

https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.pdf
このように消費税収は安定的、消費税増税で消費にブレーキなどかからないからこうなる
367番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb7e-SCKg)
2025/06/11(水) 14:43:01.29ID:h9PLiKlA0
こいつも政府からカネもらってるのか
なんの見識もないバカがコメンテーターとか称してプロパガンダしまくってるの異常だよこの国
368日本人の性欲は異常 (ワッチョイW 7bab-D0rX)
2025/06/11(水) 14:43:04.70ID:4vcOa9LX0
>>353
脱税ってなんのためにやるの?
最初から税金が無ければ脱税など起こらないので意味の無い比較ではあるが
369番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13d2-GZHl)
2025/06/11(水) 14:43:12.08ID:HkXjoiS20
>>366
消費に対する罰金なのでブレーキかかります
370番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b946-G8JR)
2025/06/11(水) 14:43:20.71ID:jyt38hV30
減税減税って
減税じゃなくて消費税は廃止しろよ
やるきのあるフリだけした政党ばかり
371番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:43:31.49ID:hG1NWC+B0
>>363
輸出先から法人税取れないから 払った消費税戻してるだけですよ

君も輸出業あれば同じだよ

ガチに君あのデマ信じてるのかよ
372番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:43:48.09ID:D7Umn+Wx0
>>368
私腹を肥やすために脱税しますよね
税がなければ私腹を肥やすます
これ全く矛盾してないですよ
373番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9303-x89p)
2025/06/11(水) 14:44:08.04ID:3sG6MjI50
>>252
ありがとう
374番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:44:09.01ID:D7Umn+Wx0
>>371
消費税の還付を受けいますね
375番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13d2-GZHl)
2025/06/11(水) 14:44:15.00ID:HkXjoiS20
>>367
プロパガンダ要因多すぎだよな
最近は笹川まで出てくるし
376番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 14:44:48.73ID:8uU0Vst00
> 消費税の税収(国税分)は、令和6年度予算で23.8兆円です。

3600万人の高齢者に、年間120万円(月額10万円)の年金を支給するだけでも、43.2兆円かかる
 3600万人×120万円/人=43.2兆円

まだまだ高齢者が増えて年金の支払いは増えるし、圧倒的に足りていない
足りていないから、財政でまだ借金が続いている
377番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 394a-EG8T)
2025/06/11(水) 14:45:06.31ID:A63I9cxe0
どうでもいいだろ国がどうだの
378番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b4d-Zs9Y)
2025/06/11(水) 14:45:24.56ID:LpYPp+F+0
>>366
実際ブレーキが掛かってるんですがそれは
379安倍晋三🏺 (ワッチョイW 59af-RGtY)
2025/06/11(水) 14:45:25.71ID:cWajU8y+0
>>366
個人消費にブレーキはかからないって、
そんな都合がいいわけないんだよ
380番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:45:35.11ID:hG1NWC+B0
>>374
それ 払った消費税戻してるだけですがw
儲けてると思っていますか?
381番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ラクッペペ MMeb-6Fnp)
2025/06/11(水) 14:45:38.18ID:9ibCPcukM
経済は高回転で回り始めるとおもいます!
税収も増えて今のように継続的に財政出動しなくて良くなると思います
382番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d90c-h6SU)
2025/06/11(水) 14:45:46.17ID:6rxoopkA0
貧乏な節約家が割を食うな
383番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b58-smAi)
2025/06/11(水) 14:46:29.52ID:Y7ogcXUi0
大量消費を基に大量生産に大量輸送すれば製品が安くなるんだから格差拡げて消費が滞ったら富裕層も損やん
384番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:46:31.87ID:D7Umn+Wx0
>>380
AIペター

消費税還付の仕組み
日本の消費税制度では、輸出取引は「ゼロ税率(0%)」が適用されます。

そのため、トヨタのような輸出比率の高い大企業は、国内で仕入れや外注費などにかかった消費税(仕入税額控除分)を、輸出売上にかかる消費税(0%)から差し引いた結果、納税額がマイナスとなり、国から還付金として受け取ることになります
385番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d111-QfN1)
2025/06/11(水) 14:46:35.23ID:iHbTa9cI0
税が悪ってより再配分機能が終わってるのが悪
386番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 14:46:55.30ID:IblOPbCl0
君等も海外旅行いってお土産買うと、空港とかの窓口で支払った税金の還付受けられるだろ?
輸出還付金はあれと同じ、消費税付加価値税は国内消費にのみ課税されるから、
輸出や輸出扱いになる旅行者の土産には課税されないので、支払った消費税付加価値は還付される、それだけのこと
387日本人の性欲は異常 (ワッチョイW 7bab-D0rX)
2025/06/11(水) 14:47:40.52ID:4vcOa9LX0
>>372
分かりやすく消費税100%
どのような仕事や労働時間であれ働いたら働いただけ全部税金として納税するので全国民の手取りは一定

これで経済回るの?
388番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c968-DqH0)
2025/06/11(水) 14:47:52.54ID:djUQzi2V0
下請けに消費税を引き受けさせているケースにおいて輸出大企業の還付金での益税は増える
消費税の価格転嫁は任意なので立場の弱い方が押し付けられやすい構造がある
389番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13ee-143f)
2025/06/11(水) 14:48:07.21ID:t7faJBvA0
基本的な役割は再分配フィードバックだと認識してるから
金持ち以外はありがたがるべきやろ、なんで共産とかれいわが反対するし
390番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:48:21.08ID:hG1NWC+B0
>>384
うん 輸出先から消費税取れないんだからそういうもんだろ?

お前フランス産ワイン買うとするよ
フランスの消費税は20%だから追加で消費税払いに行くのか?
391番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13d2-GZHl)
2025/06/11(水) 14:48:48.04ID:HkXjoiS20
消費税あれば零細事業者潰せるんだよな
大資本がスポンサーについてるマスゴミらしい消費税擁護の意見
392番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d140-F+i+)
2025/06/11(水) 14:48:55.00ID:tUZdnbLp0
>>373
ちなみに所得の捕捉率が一番低いのは政治家
だから消費税が減税されて所得税が増税されて一番喜ぶのは政治家

野党の政治家は建前はどうあれ本音では自分の納めてる税金を減らしたいから消費税減税って主張してるだけなんだと思う
393番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 14:49:05.08ID:IblOPbCl0
事業者は消費税の負担者ではないので、仕入れなどに支払った消費税に関しては
輸出の場合は還付という形で、国内消費の場合は代金の一部として事業者に戻る
戻るルートが違うだけでどちらにしろ戻るものでしかない
394番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b58-smAi)
2025/06/11(水) 14:49:40.77ID:Y7ogcXUi0
弱肉強食というが実在の肉食獣はたいして強くない
強すぎる肉食獣は地域の草食獣を食い尽くして滅びたと考えられる
いくら強者気取っても1人じゃ生きられないのだから結局はバランスなのよね
395番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 14:49:46.00ID:g2VSs56s0
>>363
払いすぎた分が戻ってきてるだけでそれで儲かってるわけじゃないのは知ってますか?
396番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fb7e-SCKg)
2025/06/11(水) 14:50:00.83ID:h9PLiKlA0
問題は「テレビでこう言ってるから正しい」と思い込むバカがあまりにも多いこと
397番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 14:50:10.56ID:8uU0Vst00
>>364
全国民が頑張って働いたGDPの2.5年分以上の借金
年収500万円の人が、1250万円の借金をしているくらいの異常な数字だからな
世界を見ても返せないくらいの借金をしているのは日本がトップクラスに悪い
398番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:50:10.59ID:D7Umn+Wx0
>>387
意味不明なレスやね

まずね、税金がなければ経済が回るというよね
金の再分配の要素が無くなり大企業や資本家が溜め込みますよね
これを否定すんの?
399番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 134d-FuxU)
2025/06/11(水) 14:50:43.84ID:LlJ2smu80
経済回ってないのが失われた35年で証明されてますよね
経済て何か知ってます?
400番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 14:50:55.12ID:IblOPbCl0
政治家の所得なんて完全に捕捉されるんじゃね、国や自治体からの支払いは完全捕捉されるし
国会議員に至っては長者番付も開示されない現代においても徹底調査されて所得開示されるから、
誤魔化してるなら通報受けてあっさりバレるだろう
401番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13ee-143f)
2025/06/11(水) 14:51:01.68ID:t7faJBvA0
税金減らして国債使うならインフレして金持ちの資産を減らせるから共産的にはうれしいか
402番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:51:10.79ID:D7Umn+Wx0
>>390
よく読もう
これを読んでトヨタの実質負担率は24.5%だと思うのかい?
403安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 13e5-lWjh)
2025/06/11(水) 14:51:13.76ID:DNfncEcb0
>>393
ずっと1人でぶつぶつ言ってるけど頭がおかしいの?
404番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:51:23.76ID:D7Umn+Wx0
>>395
違いますよ笑
405番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13d2-GZHl)
2025/06/11(水) 14:51:24.10ID:HkXjoiS20
景気の過熱を防ぐ時は税収増やして過熱を防ぎ
景気低迷の時は減税するのがビルドインスタビライザーなのに
安定財源とか言って国民からどんな時も金とりまくってる時点で論外な制度が消費税
406日本人の性欲は異常 (ワッチョイW 7bab-D0rX)
2025/06/11(水) 14:51:35.64ID:4vcOa9LX0
>>393
消費税の滞納額は年々増えております
407番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 14:52:30.86ID:g2VSs56s0
>>384
納税額がマイナス?
トヨタが支払った消費税を納付するのは下請け企業ですよ
408番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:52:44.84ID:hG1NWC+B0
>>402
うん 全く関係ない話やん
そもそも消費税は 輸出還付なしでもトヨタが払うんじゃなく消費者が、払うんだからな?

消費税は消費者が払う税金だぞ 知らなかったのか
409番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-Zs9Y)
2025/06/11(水) 14:52:51.21ID:kRtfu/IM0
>>352
でも高齢者殺したらがくっとGDP下がるよ
老人が消費者な国だからね
原因はそこじゃない物売れてないのは企業が負けただけよ
410番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5328-8L4K)
2025/06/11(水) 14:52:59.62ID:Jw+JvKEQ0
>>361
否定するというか割合の概念が無いんだろう
IQ70程度ならそうでも仕方ない
411番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 14:53:07.83ID:IblOPbCl0
経済が回るという言葉は何となく使われているだけで、何をもって経済が回っているとするのかもはっきりしない言葉でもある
広く使われるようになってから、そんなに過ぎた言葉でもない
https://www.rieti.go.jp/jp/columns/s21_0007.html
412安倍晋三🏺 ◆abeshinzo. (ワッチョイW 13e5-lWjh)
2025/06/11(水) 14:53:12.15ID:DNfncEcb0
AIから引っ張ってきたようなのをずっと貼り続ける人って最近嫌儲でよく見るけどなにがしたいんだろうね
413番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d180-5kvt)
2025/06/11(水) 14:53:38.28ID:r++5Qbjq0
消費税以外にも色々払うしね
せめて食品は取らないでほしいよ
414番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 14:54:11.64ID:IblOPbCl0
AIは現状ネットのデマを要約しまくるアホたれなので、あんま信用できない
415番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8bfd-8eho)
2025/06/11(水) 14:54:19.23ID:aaBVH8n40
そうね、消費税は仕方ないと思うよ
問題や責任があるとすれば運用している政府や行政の方だろうな
子供家庭庁?7兆円も血税をつぎ込んで何の成果もないとか全員腹切りだろう
416番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7311-jSs6)
2025/06/11(水) 14:54:23.76ID:OerOiDXL0
消費税減税はあらゆる問題を解決する魔法の政策…
417番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx05-jI5/)
2025/06/11(水) 14:54:26.44ID:cNgzhZS9x
>>391
消費税は預り金だから潰れないぞ儲かってんなら経費増やして圧縮すればいいし消費税のかからない人件費とか増やして失敗する
418番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5375-IH58)
2025/06/11(水) 14:54:26.78ID:h21ANKQT0
消費税は取ってもいいけど
社会保険料は高すぎてもう一生無保険でいいから払いたくない
419番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:54:41.96ID:D7Umn+Wx0
>>407
? 意味不明なレスやね
トヨタは日本国に消費税を納付してないんですか笑
420番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 5375-IH58)
2025/06/11(水) 14:55:04.80ID:h21ANKQT0
なんでみんな投票行かなかったの?
組織票を勝たせるために技と投票行かなかったの?
421日本人の性欲は異常 (ワッチョイW 7bab-D0rX)
2025/06/11(水) 14:55:27.42ID:4vcOa9LX0
>>398
税金があると金持ちが金を溜め込まない
税金がないと金持ちが金を溜め込む
という謎の仮定は何に基づいてるの?
422番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 14:55:49.55ID:g2VSs56s0
>>404
まあお前が間違った知識でイキってても賛同者も似た者同士だろうし頑張ってくれ
笹川とか統一教会との戦いに人生をかけて励め
>>419
え そんなレベルで語ってたのか
423番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:56:04.96ID:D7Umn+Wx0
>>408
いや実質負担率の話なんで関係しかないです
頭ほんと悪そうですね
揚げ足とろうとして墓穴ほってて面白いですね
トヨタ自動車は消費税の還付を受けていますか、いませんか
どっち?
424番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7311-jSs6)
2025/06/11(水) 14:56:08.98ID:OerOiDXL0
今まで増税増税で景気が回復してきたんだからこのままでいいのだ…
425番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:56:12.72ID:hG1NWC+B0
>>419
日本で販売した分は納税
海外分はしてないから還付

それだけだよ? トヨタも仕入に消費税払ってるからな
426番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c968-DqH0)
2025/06/11(水) 14:56:22.11ID:djUQzi2V0
>事業者は消費税の負担者ではない

これがまず嘘
事実上事業者が支払う直接税となっている
売り手(事業者)値上げ(価格転嫁)することによって買い手(消費者や取引相手の事業者)に負担させることができるがそれは任意
価格転嫁しない場合は事業者が消費税負担を引き受ける形になる
427番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アークセーT Sx05-jI5/)
2025/06/11(水) 14:56:23.22ID:cNgzhZS9x
>>363
そんなに儲かるのなら日産は日本から出ていかないぞ
428番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 14:57:11.03ID:hG1NWC+B0
>>423
あの  実質負担率と消費税にどう関係あるの?w

どの会社も消費税は払ってないけと? 払ってるのは消費者
429番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0H4b-eozR)
2025/06/11(水) 14:57:14.62ID:frS3yHH4H
ああ戦後経済史の知識がない典型例だな
430番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 14:57:25.34ID:g2VSs56s0
トヨタが下請けに消費税払ってるからトヨタは払ってないはず
これ別の赤旗の人解説して
431番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:58:12.67ID:D7Umn+Wx0
>>421
まずマインドとしてみんな金が欲しいんだよ
金持ちが金を溜め込むのが資本主義
それを再分配という形で底辺に還元してるのが現代資本主義
税がなくなれば再分配の構図は無くなるわな
432 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 13e6-jAEO)
2025/06/11(水) 14:58:30.84ID:X5f2C+Du0
こと嫌儲は消費税や法人税での正論スレが立つとさあ
20も40も馬鹿みたいな連投してまで消費減税法人増税の流れに対して
キチガイみたいなバッシング非難する香具師が湧いてくるけどなんなん?
財務省や経団連の関係者様なんか?平日の昼間から御苦労なこった
433番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53dd-raTA)
2025/06/11(水) 14:58:48.07ID:hiNTVO480
ざっくり言うと

消費税の逆進性も信用経済も理解出来ない高齢者→立憲、共産

どちらも理解できるが、国債発行で軍備増強したい若者→国民民主党、参政党

どちらも理解できるが、庶民、中小企業に配りたい若者→れいわ

わかったかな?テストに出るぞここ
434番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13ee-143f)
2025/06/11(水) 14:58:49.31ID:t7faJBvA0
わかりやすく介護士とか保育士とか国が給与調整してるところに再分配すればいいと思う
本質は血税の無駄使いをやめよう
435番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13d2-GZHl)
2025/06/11(水) 14:58:52.54ID:HkXjoiS20
テキトーなコメンテーターがテキトーに意見言って世論誘導するんだから番組制作者は悪質
436番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73f4-EriN)
2025/06/11(水) 14:58:55.50ID:IiCBJ2Ix0
消費税がないころは成長率高かった
子供はもっと生まれてた
消費税下げれば成長できる
GDP比の統計は意味がない

この手の主張する奴にデータで正論かましても通じない。で、恐ろしいことにこいつらがキャスティングボート的ポジションにいるので、減税バラマキで一気に財政悪化インフレ加速成長減速という未来が来る可能性は低くない

郵政民営化とアベノミクスを見てきたが、国民が踊ったときはとめられない。ため息をつきつつ、その動きの中で自分はどう生き残るか考えるしかない
437番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 14:59:31.19ID:D7Umn+Wx0
>>425
還付を受けているんですね
ではその還付と各種政府補助金を合わせると法人税の実質負担率は低いですね
こんな事実さえ認めないなら話になりませんよ
438番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53dd-raTA)
2025/06/11(水) 15:00:05.48ID:hiNTVO480
>>397
自国通貨建て国債は返す必要はない
よって破綻リスク少ない

と、財務省自ら言ってる
439番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 15:00:12.58ID:D7Umn+Wx0
>>428
税の実質負担率ですから関係しかないですね
ほんとうにそんな疑問を持ったんですか?頭悪いんですか?
440番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3997-T4rh)
2025/06/11(水) 15:00:23.13ID:lx2Bld0p0
税金に善悪の概念なんて無いだろ
ほんと最近どいつもこいつも
~で何が悪いの?みたいな言葉よく使うよな
すごい頭悪そうってか幼稚に見えるわ
441番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c968-DqH0)
2025/06/11(水) 15:00:26.36ID:djUQzi2V0
>>430
大企業が下請けに消費税払わせてる(消費税が上がっても下請けに価格転嫁を許さない)から大企業は事実上負担していないっていうケースがある
442番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:00:28.00ID:g2VSs56s0
>>437
払った分から輸出分を計算して還付される
払った分より多く戻ってきてるって思い込みはどこから?
443番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:00:52.57ID:hG1NWC+B0
>>437
だからさ 
トヨタは仕入に消費税払ってる
国内なら消費者が消費税払ってくれる
輸出→払ってくれない

還付しないとトヨタは消費税誰に払ってもらうの?
444番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 15:01:01.33ID:D7Umn+Wx0
>>442
消費税還付の仕組み
日本の消費税制度では、輸出取引は「ゼロ税率(0%)」が適用されます。

そのため、トヨタのような輸出比率の高い大企業は、国内で仕入れや外注費などにかかった消費税(仕入税額控除分)を、輸出売上にかかる消費税(0%)から差し引いた結果、納税額がマイナスとなり、国から還付金として受け取ることになります
445番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13c0-tyFu)
2025/06/11(水) 15:01:20.69ID:2jh90iAE0
世界中のあらゆる経済評論家が国が弱っている時は減税すべきって言ってんの一つも目に入らんの逆にすごい
446番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 15:01:36.65ID:IblOPbCl0
消費税多段階課税の仕組み
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/301.pdf
トヨタなどは完成品製造業者になる
つまり、図でいえばトヨタは国内向けなら受け取り納付する3000を、輸出する場合は輸出相手から貰えない
でも仕入れとかに2000消費税払ったから、この分が非課税になるので還付金として戻る訳
447番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 15:01:42.67ID:D7Umn+Wx0
>>443
この仕組みさえ理解できないなら馬鹿丸出しですよ

消費税還付の仕組み
日本の消費税制度では、輸出取引は「ゼロ税率(0%)」が適用されます。

そのため、トヨタのような輸出比率の高い大企業は、国内で仕入れや外注費などにかかった消費税(仕入税額控除分)を、輸出売上にかかる消費税(0%)から差し引いた結果、納税額がマイナスとなり、国から還付金として受け取ることになります
448番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b3d-O4mZ)
2025/06/11(水) 15:01:43.72ID:pGWSn4O20
>>426
預かり税的な性質がゲフンゲフンってしたから
449日本人の性欲は異常 (ワッチョイW 7bab-D0rX)
2025/06/11(水) 15:02:05.19ID:4vcOa9LX0
>>431
所得税100%の社会主義国の方が豊かということになるな
450番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bd9-G8JR)
2025/06/11(水) 15:02:12.98ID:yfLbFtmW0
この人もビジウヨまで落ちぶれてたのか
451番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:02:15.20ID:g2VSs56s0
>>441
どっちにしろ売上に掛かってくる税金だよ
小売店だって1000円で売ってるものを半額で売ったら納税額も減る
452番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13ee-143f)
2025/06/11(水) 15:02:15.72ID:t7faJBvA0
なくしたところで消費なんてたいして増えんだろ
胃袋が倍になるわけでも車が2台3台必要になるわけでもないし
453番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53dd-raTA)
2025/06/11(水) 15:02:25.73ID:hiNTVO480
>>445
ある意味情報鎖国やね
中国の金盾と同じ
454番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 15:02:39.65ID:D7Umn+Wx0
>>449
?社会主義社会でそんな税率ありました?
455番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9193-v6pj)
2025/06/11(水) 15:02:52.87ID:0ZaGsAa80
>>2
これどう考えても危ねえよな
頭おかしい
456番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スププ Sd33-uvnA)
2025/06/11(水) 15:02:56.55ID:vwQjxLi8d
消費税なしでどうやって借金返すの
457番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:03:18.03ID:g2VSs56s0
>>444
売上より仕入額が高そうだなw
458番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-DEE5)
2025/06/11(水) 15:03:20.80ID:5x7+crtYd
物品税でいいよな
消費税が無くて法人税率が高く所得税の累進税率も高かった時代の方が
景気良かったもん
459番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9c7-3/rW)
2025/06/11(水) 15:03:26.67ID:BTUkF59A0
>>6
竹中平蔵が主張したらそうだと思ってやるわ
460日本人の性欲は異常 (ワッチョイW 7bab-D0rX)
2025/06/11(水) 15:03:46.34ID:4vcOa9LX0
>>454
富の再分配マキシマムエディションの社会主義国が至高って話じゃないの?
461番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 15:03:53.04ID:D7Umn+Wx0
>>457
消費税還付の仕組みが理解出来ましたか?出来ませんでしたか?
462番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c968-DqH0)
2025/06/11(水) 15:04:15.14ID:djUQzi2V0
>>451
仕入れ税額控除の悪用で大企業が得をする構造があるって話は事実
それは消費税のシステム上の問題
463番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 15:04:26.55ID:IblOPbCl0
日本も国が弱ってる時は減税する場合が多いよ、ただ日本人の多くが好景気不景気の区別がつかず
好景気なのに不景気だと思い込んで減税求めたり、好景気なのに減税しちゃったりすることがあるだけで
例えばこれとか
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/benefit2023/index.html
464番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9c7-3/rW)
2025/06/11(水) 15:04:32.30ID:BTUkF59A0
>>252
まだこんな大昔の事言ってるやつがいるのか
今の自営はそんなに楽じゃないわ
税務署舐めすぎ
465番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 15:04:33.90ID:D7Umn+Wx0
>>460
現代資本主義において日本が失敗し他国が日本より成功してるって話ですよ
466番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c18b-U8QQ)
2025/06/11(水) 15:04:41.90ID:KrsJPtBz0
そもそも経済が回ってないのは金持ちが貯めこんでるからだろ
トリクルダウンが起きないのもそのせいだし
金持ちにこそ課税しなくちゃ意味がない
467番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:04:47.55ID:g2VSs56s0
>>461
お前だけ分かってないのは意地でも認めないんだな
それでいいよ 今までもそうだったろうし一生貫いてくれ
468番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c172-DqH0)
2025/06/11(水) 15:04:52.94ID:GXD0yQrJ0
>>456
借金?
政府の長期債務のことかな?
税金で返済してる国なんて世界中でないよ(笑)
どの国も借換債、要は通貨発行で借り換えしてるだけ
469番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:05:09.21ID:hG1NWC+B0
>>447
うん そのとおりだよ
輸出先からは消費税取れない

つまりトヨタは消費税で儲けるとかは不可能です
470番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 15:05:36.73ID:D7Umn+Wx0
>>467
まだ理解できてないんですか?
なんですかこの馬鹿丸出しのレスは

442 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc) 2025/06/11(水) 15:00:28.00 ID:g2VSs56s0
>>437
払った分から輸出分を計算して還付される
払った分より多く戻ってきてるって思い込みはどこから?
471番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d934-s2aw)
2025/06/11(水) 15:06:06.97ID:/wp3kiEG0
人口動態が崩壊し過ぎて
累進制と物品税に移行する頃合い

嗜好品への重課税じゃ
対処できないレベルに崩壊
472 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 13e6-jAEO)
2025/06/11(水) 15:06:11.53ID:X5f2C+Du0
ヤバいやつ一人NGしたら連鎖NGで一転してスレがまともになって草生える
消費税擁護の連投キチガイはマジで医者に頭診てもらったほうがいいな
473番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b1c-vK/e)
2025/06/11(水) 15:06:17.05ID:pKQteIYw0
いいべ いいべ
474番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 15:06:17.78ID:D7Umn+Wx0
>>469
国からの還付金は利益にならないと?笑
理解力も読解力もゼロですかね
475番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d957-gi55)
2025/06/11(水) 15:06:23.51ID:WI4XP9S50
悪以外の何物でもないだろ
これのせいで経済が回らなくなってるんだよ
476番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9c7-3/rW)
2025/06/11(水) 15:06:27.34ID:BTUkF59A0
>>12
そもそも順序が逆だろ
消費税が法人税の穴埋めの形担ってるのなんか知らないほうが恥ずかしいレベル
477番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 15:07:03.25ID:IblOPbCl0
公的債務なら返済してる国は結構ある、例えばデンマークとか
https://ecodb.net/country/DK/imf_ggxwd.html

政府債務返済してる国がないとかいうデマは、事実確認全然しない人が引っかかるただの与太話
478番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:07:31.10ID:hG1NWC+B0
>>474
仕入に払った消費税戻してるだけだよ?

お前まじでわかってないのか?
れいわ新選組さえ否定してるよ?
479番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d957-gi55)
2025/06/11(水) 15:07:57.77ID:WI4XP9S50
>>442
思い込みじゃなく事実な
何故なら消費税免除事業主との取引があるから
480番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:08:05.58ID:g2VSs56s0
>>470
いや 一旦輸出分も含めて全売上から消費税収めてる
それくらいは知ってたよね?
数字は分からんけど100納めて輸出分30とか戻って来る
120とか戻ってきてるって言ってるのお前だけ
481番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 15:08:38.77ID:D7Umn+Wx0
>>478
このレス本当に読めてます?
日本語通じないの?

>>447
482番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9c7-3/rW)
2025/06/11(水) 15:08:50.70ID:BTUkF59A0
>>472
基地害というより竹中平蔵とかの関係者だろ
消費税減税は金持ち優遇とかほざいてるのがホリエモンとかの連中なのみたら、どっから指示出てるか明白だろ
483番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 15:09:05.40ID:D7Umn+Wx0
>>480
これほんと読んでる?

>>447
484番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:09:59.05ID:hG1NWC+B0
>>481
>>443


そのため、トヨタのような輸出比率の高い大企業は、国内で仕入れや外注費などにかかった消費税→仕入 と書いてます  お前自分が貼ったソースくらい読め

(仕入税額控除分)を、輸出売上にかかる消費税(0%)から差し引いた結果、納税額がマイナスとなり、国から還付金として受け取ることになります
485番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:10:24.86ID:g2VSs56s0
>>483
ゼロってどこに掛かってるか気にしたことある?
486番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53dd-raTA)
2025/06/11(水) 15:11:23.62ID:hiNTVO480
>>456
ps://i.imgur.com/PBTtwVa.jpeg
487番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d172-UvOl)
2025/06/11(水) 15:11:52.23ID:QpUiEv1a0
じゃあ試してガッテンあるある大事典してみりゃいい
ひょうしぜい掛かるレジ掛からんレジどっちに並ぶか
488番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 15:12:49.51ID:D7Umn+Wx0
>>484
トヨタは還付を受け取っていますか
いませんか
どっち
489番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブモー MM8b-2Uyt)
2025/06/11(水) 15:12:54.53ID:LHM/U4V7M
増税しまくったらインドに抜かれました
政治は結果なんです
490番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bcc-G8JR)
2025/06/11(水) 15:13:01.67ID:IblOPbCl0
支払ってない税金の還付金なんて受け取れないから
491番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q)
2025/06/11(水) 15:13:11.51ID:D7Umn+Wx0
>>485
還付金ですよ笑
492番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-Zs9Y)
2025/06/11(水) 15:13:56.17ID:kRtfu/IM0
>>482
政府のいう金持ちって非課税世帯以上のことだからなぁ
給付対象もここで区切るし働いて給料得て税金払える対象は貧乏ではないという考え
493 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 13e6-jAEO)
2025/06/11(水) 15:14:45.71ID:X5f2C+Du0
>>468
長期債務というか正確には自国通貨建て国債だわな
しかも本来の本当の意味での中央政府にとっての借金である外国通貨建て国債は
発行する事自体が日本は法律で禁止されてるしな
債務に対する「建て」の概念がわからない連中はついていけないやろうと思う
494番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:14:54.31ID:g2VSs56s0
>>491
安心したよ ありがとう
495番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-X73q)
2025/06/11(水) 15:14:58.46ID:HKf/1Wngr
>>490
払ってるより多く還付されてんのが現実なんやで
496番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd25-spHe)
2025/06/11(水) 15:15:43.95ID:BAM0FJ6Fd
おっこいつも自民党から出馬狙ってんのか
497番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb8c-2rqm)
2025/06/11(水) 15:15:56.89ID:Q8OgLPZg0
あの事故でしんどけばよかったのに
498番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-X73q)
2025/06/11(水) 15:15:58.73ID:HKf/1Wngr
>>494
支払った消費税より多く還付されるんですよ
知らなかったんですか
499番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:16:15.13ID:g2VSs56s0
>>495
じゃあ日産は安泰だな
500番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:16:29.82ID:hG1NWC+B0
>>488
頭悪いやつってひろゆきみたく論破されたら話逸らすよね

還付は、ウケてるよ?
だって消費税払ってるんだから
501番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c16c-Zs9Y)
2025/06/11(水) 15:17:32.01ID:GD1UsZoe0
増税することで経済が回っていくし人口減少問題は解決する
バカな共産党に騙されるな
502番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d910-DqH0)
2025/06/11(水) 15:17:54.53ID:AR0bcbNA0
こんな知能で偉そうにアナウンサーとか名乗っちゃうのってどうなの?
503番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-X73q)
2025/06/11(水) 15:18:33.78ID:HKf/1Wngr
>>500
本当に理解してなくて草
トヨタは支払った消費税より還付金される消費税のほうが多いです
なので税の実質負担率は低くなります
低くなる要素として各種補助金もあります

これは事実なんで認めようね
504番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-X69z)
2025/06/11(水) 15:18:40.72ID:4mP0P381d
消費税は悪ではないよむしろ富裕層からガッツリ税金取れるし
食料品の消費税は下げるべき
505番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-GlDy)
2025/06/11(水) 15:19:25.37ID:E/1oLesnr
経済はまわるが?
困るのは公金ちゅーちゅーしてる利権層
506 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 13e6-jAEO)
2025/06/11(水) 15:20:14.99ID:X5f2C+Du0
>>486
自称主流派の経済学者でもちゃんと国債の借り換えが認識できてる奴がいるとか驚愕だわ
ここまでは正確なのになぜ主流派を名乗る経済学者は未だに役立たずのお荷物なのか(笑)
507番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c968-DqH0)
2025/06/11(水) 15:20:43.75ID:djUQzi2V0
富裕層から取るなら物品税に戻せばええやんか
508番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53dd-raTA)
2025/06/11(水) 15:20:52.68ID:hiNTVO480
>>477
天災が無いからなあデンマーク
509番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c968-DqH0)
2025/06/11(水) 15:21:23.04ID:djUQzi2V0
庶民や貧困層や赤字企業から搾り取るのは悪だと思うよ
510番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9af-c7N1)
2025/06/11(水) 15:21:57.72ID:vLM0JaK/0
ここまで無知なのは流石に嘘くさい
財界から金もらってそう
511番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-X73q)
2025/06/11(水) 15:21:59.67ID:HKf/1Wngr
>>509
そのとおりなんだわ
利益から税をとれ
512番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 139e-q7uG)
2025/06/11(水) 15:22:31.13ID:38puP4Ob0
弁護士になってたんだな
513番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d99d-OBP1)
2025/06/11(水) 15:22:49.40ID:hPpWlAt20
消費税上げて経済停滞したなら
下げてみるべきだろ
514番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1be-yoon)
2025/06/11(水) 15:22:52.91ID:Kq6Oa23y0
>>411
この記事がどう関係あるのか意味わからん
広く使われるようになったかはどうでもいいしビジネスサイクルという言葉自体もっと昔からあるだろう
515番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b5f-+STX)
2025/06/11(水) 15:23:05.96ID:/YXbTu8n0
消費税はその名の通り消費を抑制するものだぞ
無い方が経済回るに決まってるだろ
支出を減らしたり法人税を上げれば済む話
この元アナもうちょっと考えて発言した方がいい
516番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:23:11.92ID:hG1NWC+B0
>>503
多くないですよw
それ ソース出してご覧? どういうデマに騙された?

消費税は払ったぶんを還付してるだけだよ?
お前が何度も貼ったソースに書いているだろ
517番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 139e-q7uG)
2025/06/11(水) 15:24:50.23ID:38puP4Ob0
消費税はアホみたいに低いのに
所得税、法人税、相続税は世界トップクラスに高いからな
518番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fbd8-KPm5)
2025/06/11(水) 15:25:16.80ID:/LXF8nhM0
全ての税を消費税だけにするのはどうなの?
煩わしい税金の問題とか簡略化するば税務署だのも解体できるし物を買った分払うから平等だと思う
519番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a99a-++cj)
2025/06/11(水) 15:25:18.22ID:O+kQo7yV0
消費税より社会保障費の方が圧倒的に負担キツいとは思う
520番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-gi55)
2025/06/11(水) 15:25:23.06ID:sCEKX7nPa
消費税以外で税金撮りまくってる重税国家なんだけど、日本は
521番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-X73q)
2025/06/11(水) 15:25:39.93ID:HKf/1Wngr
>>516
還付という仕組み自体が払ったものより戻ってくるということなんだよ
お前馬鹿だろ
522番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-gi55)
2025/06/11(水) 15:25:51.49ID:sCEKX7nPa
日本、税金の使い道が不透明で独裁国家より酷く、実質世界最低だった
https://japannewsnavi.com/148774-2/

元フジアナの菊間千乃氏「消費税って悪なんですかね?」  共産、れいわの消費税廃止論受け「それで経済が回るのか」  [271912485]->画像>6枚
元フジアナの菊間千乃氏「消費税って悪なんですかね?」  共産、れいわの消費税廃止論受け「それで経済が回るのか」  [271912485]->画像>6枚

最下位のアルジェリアとほぼ同スコアの世界最低クラス
ガチのマジで最悪の国
逃げろ
523番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53dd-raTA)
2025/06/11(水) 15:25:59.99ID:hiNTVO480
>>509
そもそも子沢山になればなるほど税金増える仕組みはダメだろ?消費税。
ガキが減る一方だわ
524番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a9c7-3/rW)
2025/06/11(水) 15:26:07.50ID:BTUkF59A0
>>507
まさにこれだけど、消費税減税が富裕層優遇とかほざく連中はこれには絶対に反対だからな
食料日用品は無税にして贅沢品に高率掛ける物品税みたいにするなら消費税増税に賛成してやるよ
富裕層から取るべきっていうなら賛成だろ、って言いたいわ
525番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c998-mtED)
2025/06/11(水) 15:26:09.20ID:biO33IzK0
ネトウヨ「特定野党が反対すれば善!」
526番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c998-mtED)
2025/06/11(水) 15:26:11.12ID:biO33IzK0
ネトウヨ「特定野党が反対すれば善!」
527番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:26:38.11ID:hG1NWC+B0
>>521
だからソースは?www
528番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-X73q)
2025/06/11(水) 15:27:16.56ID:HKf/1Wngr
>>527
検索してもわからない?ならソース貼るよ?
529 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 13e6-jAEO)
2025/06/11(水) 15:27:37.24ID:X5f2C+Du0
>>513
これがまさに過半数の日本国民が思ってることなんだわ
なんたって世論調査で消費減税賛成が6割になったんだからな
この状況で消費税を守ろうとするはほんま多勢に無勢だわ
530番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:28:28.15ID:hG1NWC+B0
>>528
どうぞw
531番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:28:31.05ID:g2VSs56s0
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e432a410b41274be9f97425555493ada932192
532番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 93b3-zpUQ)
2025/06/11(水) 15:28:49.64ID:1zw+Yz410
消費税とともに日本の失われた30年が悪化してるからな
悪でしかないよ
金持ちから取らなきゃ消費が終わるんだよ
消費税取るなら企業に賃金上げ強要しないと
不景気になるだけ
533番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-3/rW)
2025/06/11(水) 15:30:06.45ID:iH88LDb7a
何税が悪とかじゃなくて日本の税制の在り方そのものが悪だよね
複雑怪奇にして税金をかすめ取っても誰も気づかんようにしている
まずはシンプルに整理して透明性を確保させなければならない
何税が要る要らんはその後の話だよ
534番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:30:19.41ID:D7Umn+Wx0
>>530
どう調べても還付とは払った以上に戻される金のことやね
もしかしてこんな初歩的なことすら認識してなかったのか

消費税還付とは、支払った消費税が受け取った消費税を上回った場合、または中間申告で消費税を納付し過ぎた場合に還付を受けられる制度です。 消費税還付で受け取れるのは、消費税額を控除税額が上回る「控除不足還付税額」と、納めるべき消費税額よりも中間申告で納めた金額が多い「中間納付還付税額」の2つがあります。
535番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bdb-+Lzu)
2025/06/11(水) 15:31:11.21ID:BDjkd4re0
消費税見かけは平等かもしれないけど
逆進性という側面があるからなあ
とりま全額社会保障の財源にするというならまあ
536番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-gi55)
2025/06/11(水) 15:31:16.28ID:sCEKX7nPa
欧米は1万円以下の衣料品や食料品は消費税低いか無しなんだよな
537番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:32:10.68ID:hG1NWC+B0
>>534
いや、だからさ
トヨタも仕入に消費税払ってる→君の貼ったソースにもある

でそれを戻してるだけよw
538番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:32:54.03ID:D7Umn+Wx0
>>537
仕入れ以上に輸出額があるから還付されてるって理解できる?
539番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:33:35.42ID:hG1NWC+B0
>>538
されてないですよ ソースどうぞ
540番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 133a-gi55)
2025/06/11(水) 15:34:01.29ID:f7GYhvVe0
じゃあ富裕層向けの贅沢品に100%課税するでいいな
それで経済回るんだろ?
541番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:34:05.72ID:b0uMrXAP0
消費税廃止論者って、無職・老人・自営業のカスか、自分がどれだけ消費税払ってるのかすら分かってないバカしかいないと思う
消費税は廃止!インフレを目指す!
とかもはや倒錯してるよね
542番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:34:27.01ID:D7Umn+Wx0
>>539
ほらなんか貼ってくれてる人いるから
この記事を否定できる?

531 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc) 2025/06/11(水) 15:28:31.05 ID:g2VSs56s0
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1e432a410b41274be9f97425555493ada932192
543番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2999-DqH0)
2025/06/11(水) 15:34:51.34ID:b6yrQNfQ0
なにしても日本はよくならないからな
仮に消費税減税してもうまくいかなかったら次は金をばら撒けと言い出す
無責任な馬鹿なんて相手しなくていい
544番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 53dd-raTA)
2025/06/11(水) 15:34:53.76ID:hiNTVO480
>>519
ps://i.imgur.com/vkKjI13.jpeg
545番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:35:04.12ID:hG1NWC+B0
>>541
まあ知的障害の集まりだ

山本太郎はこないだ金利が上がれば国債価格も、上がるって叫んでたぞ
546番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:35:08.26ID:b0uMrXAP0
>>538
海外だと消費税請求できないから、仕入れの分が還付されるんだろアホw
547番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JP 0Heb-gi55)
2025/06/11(水) 15:35:58.77ID:yuwghedVH
消費税が悪ではなく
税金の使い方がおかしいだけ
自民党が悪
548番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:36:05.35ID:g2VSs56s0
>>542
君の言い分を否定するために貼ったんだけど分かって無いようで安心した
549番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:36:23.07ID:hG1NWC+B0
>>542
うん 良い記事やん
読んだか?儲かるなんて書いてない
輸出免税取引については、売上時の消費税が0%であるため、売上税額は0円となります。
一方で、その輸出免税取引を行うために要した国内仕入れ、国内での経費については仕入に係る消費税額として控除することができます。

そのため、輸出免税取引における仕入の大半を国内で調達している企業などでは、消費税の申告をすることで消費税が還付される可能性があります。
たとえば、輸出売上が100万円(うち国外企業から預かった消費税額は0円)、輸出取引に要した仕入・経費が77万円(うち国内企業に支払った消費税額は7万円)の場合、納付税額は0円ー7万円=▲7万円となります。よって消費税の申告を行うことにより、消費税の還付を受けることができる可能性があります。

消費税は日本国内の消費に対して課税される税金です。そもそも、輸出企業は売上の際に消費税を預かっていませんので、納付の必要はなく、国内で消費税は支払っておりますので、その精算の結果が還付となります。
550番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:36:42.11ID:D7Umn+Wx0
>>546
? アホ呼ばわりされる要素ないよね笑
なんか短いレスに反射的に反応して揚げ足とって喜ぶ低脳かな
551番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:36:53.93ID:hG1NWC+B0
>>542
お前の主張が、否定されてる記事だよw
552番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 136e-Gnu+)
2025/06/11(水) 15:37:26.83ID:SBWJs1sx0
まともな考えなくやり出したことだから悪に決まってんだよどんだけ頭お花フジ畑なんだよ・・・
そこまでいうなら所得高い奴だけ毎度マイナンバー提示で高い税率の支払いでもしたら良いよ
553番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:37:47.63ID:D7Umn+Wx0
>>548
俺の言ってることなんだけど笑



輸出免税取引については、売上時の消費税が0%であるため、売上税額は0円となります。
一方で、その輸出免税取引を行うために要した国内仕入れ、国内での経費については仕入に係る消費税額として控除することができます。

そのため、輸出免税取引における仕入の大半を国内で調達している企業などでは、消費税の申告をすることで消費税が還付される可能性があります。
554番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:38:20.17ID:hG1NWC+B0
>>553
儲かるとは増えるとか書いてないんですがw
555番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:38:20.08ID:D7Umn+Wx0
>>549
これトヨタの利益になるよね?笑


輸出免税取引については、売上時の消費税が0%であるため、売上税額は0円となります。
一方で、その輸出免税取引を行うために要した国内仕入れ、国内での経費については仕入に係る消費税額として控除することができます。

そのため、輸出免税取引における仕入の大半を国内で調達している企業などでは、消費税の申告をすることで消費税が還付される可能性があります。
556番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:38:29.76ID:b0uMrXAP0
>>542
日本国内で切り取ると、消費に対して課税される消費税の性質上、輸出企業は還付を受けることになりますが、輸出された国では販売された際に日本の消費税に類似する税金が課税されている可能性もあると思いますので、一概に恩恵を受けているとは言えないと思います。

恩恵受けてるわけではないて書いてあるやん
557番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:38:50.38ID:D7Umn+Wx0
>>554
消費税を還付されたのに儲からないとする論拠は?
558番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:38:58.37ID:hG1NWC+B0
>>555
だーかーら
支払ったもの返金してるだけだよ!
559番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9ca-F+i+)
2025/06/11(水) 15:39:40.18ID:P+dqddPg0
>>541
倒錯ってのは主張してない内容で批判始めちゃうお前みたいな事を指す
560番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:39:51.76ID:b0uMrXAP0
>>553
このレベルのバカなんだなやっぱ
都合の悪いことが書いてあるのに、都合の良い部分を抜粋して独自解釈するから日本語が通じない
561番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:40:11.66ID:b0uMrXAP0
>>557
販売先に消費税を請求できないから
562番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:40:55.78ID:b0uMrXAP0
>>559
れいわとかずっと言ってたやん
563 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 13e6-jAEO)
2025/06/11(水) 15:41:05.25ID:X5f2C+Du0
>>535
平等ではあっても「公平」では無いんだよな
本当に公平が不要で平等こそが全てだと言うなら
ボクシング競技で体重別の等級分けは無くすべきだし
自動車税の排気量区別も無くすべきって事になるはずだしな
でも現状そうなってない
なのに消費税だけが「平等」ばかり言い張って不公平さは放置されたまま
1989年だっけか?当時の日本国民がこの「平等」という単語だけで目潰しされて騙されて
公平さを欠いた税制を可決させたのが何もかも全ての経済停滞の元凶だわ
564番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:41:19.67ID:D7Umn+Wx0
>>556
販売された際に支払うのは消費者ですね
消費者から預かったものを購入するので国内の消費者還付とは別な話ですね
565番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-4I4s)
2025/06/11(水) 15:41:32.05ID:icAYtp8HM
>>29
ガイジbot
566番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0ba2-wuMm)
2025/06/11(水) 15:41:37.55ID:3YNFcXW/0
だからといってつばさの党を擁護するのはいただけない
567番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:41:56.93ID:D7Umn+Wx0
>>558
支払った以上に還付されてるのが還付金です
まだ理解できてない?
568番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9ca-F+i+)
2025/06/11(水) 15:42:17.57ID:P+dqddPg0
>>562
インフレ目指すなんて一言も言ってないけど
倒錯しちゃったのか
569番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:42:28.92ID:b0uMrXAP0
>>564
何一つ理解してなくて草
生きるの辛いわそら
570番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5925-bmWI)
2025/06/11(水) 15:42:33.75ID:rHdJph0u0
>>477
定年が70歳に引き上げられたデンマークさん……(笑)
571番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 2999-DqH0)
2025/06/11(水) 15:42:40.16ID:b6yrQNfQ0
輸出企業に消費税額を還付する意味ある?
むしろ国内で仕入れするなら消費税払う、海外で商売するとき消費税取れなくてもそれはそういうものでいいんじゃないか
572番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:42:43.49ID:D7Umn+Wx0
>>560
反論できないから人格攻撃で逃げちゃう感じ?
反論は?笑
573番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 29f7-2Uyt)
2025/06/11(水) 15:42:46.50ID:dTe+gVnj0
法人増税は悪なんですかね
法人税の高かった時代の方が
労働者の所得の伸び率が高かったのに
574番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:43:18.46ID:D7Umn+Wx0
>>569
人格攻撃でしかレスできないんですね
まあこの程度だよお前は笑
575安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (JPW 0Hcd-T4rh)
2025/06/11(水) 15:43:36.30ID:bdJNlLIVH
消費税無い時代の方が長い定期
576番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:43:55.67ID:b0uMrXAP0
>>568
インフレ目標達成するまで消費減税!!
言うてたやん
577番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:45:25.86ID:hG1NWC+B0
>>567
だから そのソースだして?
578番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d158-h0kw)
2025/06/11(水) 15:45:29.96ID:1utvTR6d0
悪です
579番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:45:44.52ID:b0uMrXAP0
>>572
反論はその記事の中に丁寧に書いてあるのだが
都合の悪いことは読み取ることができないやつに何言っても無駄やん
580番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:46:02.27ID:g2VSs56s0
まあ消費税への不満が噴出してもトヨタ批判で乗り切れるならそれもいいんじゃないでしょうか
赤旗が用意したガス抜きに使われてるだけ
581番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:46:50.22ID:D7Umn+Wx0
>>577
いやいや還付金だよ?支払った税にそれを補填されるなら還付じゃないんだよ それは免税
それ以上だから還付になるわけ
還付と免税の違いも理解してなかったのか笑
582番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9ca-F+i+)
2025/06/11(水) 15:46:53.00ID:P+dqddPg0
>>576
そこも違うね
インフレターゲットの話は国債発行の流れ
消費税減税のくだりですらないわ
れいわ粘着おじさんはこれだから
583番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:47:10.04ID:b0uMrXAP0
>>567
記事のどこを読んでるんだよお前はw
584番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:47:21.25ID:hG1NWC+B0
>>581
じゃあソース出せるよね?
585番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:47:39.41ID:D7Umn+Wx0
>>579
どの部分だい?
トヨタのような輸出額の多い大企業は消費税を還付されている
これは事実だろ
586番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5925-bmWI)
2025/06/11(水) 15:47:44.10ID:rHdJph0u0
>>535
徴収方法が個人に対しては平等なだけで
消費税は応能負担とは程遠いからな
あと半世紀もしたら日本を滅ぼしたのは消費税だと断定されてるよ
587番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:47:50.96ID:D7Umn+Wx0
>>584
お前がソースだせよ笑
588番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:47:57.08ID:b0uMrXAP0
>>581
支払った消費税を還付されてるんだろw
仕組みを一から理解しろよw
589安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 31d2-tfLt)
2025/06/11(水) 15:48:08.51ID:7qwE12uV0
横からなんだけど
消費税の元ネタはフランスの付加価値税
そしてフランスは自国の自動車ルノーに輸出補助金を出そうとしたが
直接出すと協定違反で出来ない為
考え出したウルトラCが付加価値税

間違いなく消費税還付は
輸出補助金の性格を持った徴税だよ
これはトヨタが儲けているとか
そういうことじゃなくて
日本が経団連に代表される企業を保護する必要があるのかという話
590番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:48:45.60ID:D7Umn+Wx0
>>588
支払った消費税以上に還付されるから還付金
税を払う際は相殺するだろ?
591番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:48:50.14ID:b0uMrXAP0
>>585
そら最終消費者から消費税もらえないんだから還付されるやろ
アホなんか
592番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9ca-F+i+)
2025/06/11(水) 15:49:10.25ID:P+dqddPg0
国債は無限に発行できるなんて主張してない
インフレ目指すなんて主張してない
移民政策も推進してなければ
外国人参政権も推進してない

れいわ粘着おじさんはデマばっかりなんだよな
どこの工作員なんだよ
593番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:49:17.28ID:D7Umn+Wx0
>>591
?? 払うのは企業ですよ
594番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:49:33.65ID:hG1NWC+B0
>>587
ないから ソースが出せないんだよ?
還付金は払った消費税を還付してるだけ
君が貼ったソースも書いてます
384 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d187-X73q) sage 2025/06/11(水) 14:46:31.87 ID:D7Umn+Wx0
>>380
AIペター

消費税還付の仕組み
日本の消費税制度では、輸出取引は「ゼロ税率(0%)」が適用されます。

そのため、トヨタのような輸出比率の高い大企業は、国内で仕入れや外注費などにかかった消費税(仕入税額控除分)を、輸出売上にかかる消費税(0%)から差し引いた結果、納税額がマイナスとなり、国から還付金として受け取ることになります
595番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:49:37.21ID:g2VSs56s0
>>589
海外販売分に10%乗せていいならそれで良かった
逆に輸入品にその国の消費税相当を乗せられてもいいのかって話になるけど
596番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:50:39.15ID:D7Umn+Wx0
>>594
えとそれ読めてます?
支払った以上に還付されるから還付金と書いてますが
なぜそれが君の反論になるの?
597番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b29-mluH)
2025/06/11(水) 15:50:55.62ID:JBC2WWW80
>>1
中居の話は?
598番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:51:07.81ID:b0uMrXAP0
>>589
このデマもいつまで言い続けてるんだろ
599番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:51:43.69ID:hG1NWC+B0
>>596
以上って何処に書いてあるの?
600安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 31d2-tfLt)
2025/06/11(水) 15:51:45.71ID:7qwE12uV0
>>595
今日本でもそうですけど?
601番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM1d-ceqM)
2025/06/11(水) 15:52:01.63ID:dNCCLQAxM
消費税は悪です
602安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 31d2-tfLt)
2025/06/11(水) 15:52:18.61ID:7qwE12uV0
>>598
何がデマ?
603番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:52:39.53ID:D7Umn+Wx0
>>599
納税額がマイナスとなり、国から還付金として受け取ることになります


こう書いてますよね?
これをどういう意味で理解してるんですか?
604番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:54:04.27ID:g2VSs56s0
>>600
輸入品に海外の消費税相当を払ってる人居るの?
605番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:54:39.20ID:hG1NWC+B0
>>603
そりゃそうだ
個人的→消費者が払った消費税を納める→納税
輸出企業→消費者は消費税払ってない→仕入の分を還付→納税額はマイナス


当たり前だがw
606番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:54:45.98ID:b0uMrXAP0
消費税は輸出補助金というデマを広めてるのは、共産党とその系列の民商
無職・老人・自営業は所得税納めてないから、消費税を目の敵にしてるだけ
607番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:54:48.52ID:g2VSs56s0
>>603
マイナスになる=払いすぎてる
ですよ
608番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9dc-gi55)
2025/06/11(水) 15:55:26.06ID:UmiwXXa10
不景気で庶民に増税しまくった結果、国民生活ズタボロで排外主義へ走る連中が増えまくったからな
減税と給付の積極財政で普段の生活を安定させてやれば、ストレス発散のために他人を攻撃する必要も減っていくだろ
609番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d957-+bWP)
2025/06/11(水) 15:55:27.17ID:rHyty1Lz0
つぼーんq
610番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM33-2VrD)
2025/06/11(水) 15:55:38.52ID:N1KP/x/6M
新聞が8%な時点で欠陥税だろ
611番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:55:51.38ID:b0uMrXAP0
>>596
消費税の支払いの意味が分かってなくて草
612番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:55:51.63ID:D7Umn+Wx0
>>605
トヨタは支払った以上の消費税の還付を受け取っているというのは認められますか?笑
これで否定するならソースを交えて反論どうぞ
613番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 535c-X73q)
2025/06/11(水) 15:56:05.62ID:yIdTvN+x0
住んだら罰金
働いたら罰金
消費したら罰金

他には?
614番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:56:19.14ID:D7Umn+Wx0
>>607
言い換えればそうなりますね笑
でも実際には還付ですね
615安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 31d2-tfLt)
2025/06/11(水) 15:56:25.40ID:7qwE12uV0
>>604
日本の消費税加算されるけど
相互主義だと思うけど?
第一消費税の還付とは何か関係が?
616番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 39ae-+iu7)
2025/06/11(水) 15:56:43.71ID:UUmkVb3b0
そもそも無駄な税金の使い方しかやっとらんのやから要らんやろって話やろw
617番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:57:15.81ID:g2VSs56s0
>>614
そりゃ還付ですよ
お前でさえ払い過ぎたら年末調整で戻ってくるでしょ
618番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:57:32.99ID:D7Umn+Wx0
>>611
君は言葉が足りないなー
浅い浅いしょーもないツッコミしかできない能力なんだろう
どう意味がわかってないのか君の分析を書こうよ
低脳じゃ無理かな
619番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 15:57:43.29ID:b0uMrXAP0
>>612
だから税理士の記事に全部書いてあるだろw
仕入れで支払った分しか還付されねーつーのw
620番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:58:14.11ID:D7Umn+Wx0
>>617
還付金を受け取っているというコンセンサスができてよかったです笑
621番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:58:22.01ID:hG1NWC+B0
>>612
いや だからさ
お前が支払い以上に還付あるって主張するんならそのソースだしてよ

ないんだから俺は出せないよ!
622番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:58:29.70ID:g2VSs56s0
>>616
健康保険廃止を求めてたりするの?
623番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 15:59:07.35ID:D7Umn+Wx0
>>619
支払った以上に戻されてるから還付金と表現されてます
まだそこ?何の理解もできてない?
624番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 15:59:19.62ID:g2VSs56s0
>>620
はい 払いすぎたものが戻ってくるのを還付っていいます
補助金って意味で使ってるのかな
625番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 15:59:26.11ID:hG1NWC+B0
>>623
どこにw
626番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d158-h0kw)
2025/06/11(水) 15:59:27.50ID:1utvTR6d0
>>613
人頭税
生きてたら罰金
627安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 31d2-tfLt)
2025/06/11(水) 15:59:33.93ID:7qwE12uV0
なんか消費税の還付の話題になると
何故か市井の消費税に詳しい一般人が現れて
消費税の還付の正当性を延々と語っていくよねw
懐かしい竹槍部隊とかいるのだろうね
628番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3997-3E8S)
2025/06/11(水) 15:59:56.10ID:e/6+f6n20
そもそも消費活動したら罰金取られるとか
ケチケチジャッップに向いてないだろ
629番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:00:15.66ID:hG1NWC+B0
>>627
じゃあ支払い以上に還付受けてるソース出せば?
630番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:00:18.56ID:D7Umn+Wx0
>>621
読んだか?

>>542
631番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:00:35.66ID:D7Umn+Wx0
>>625
>>542
632番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 16:00:56.88ID:g2VSs56s0
>>627
お前だけは払いすぎた税金を受け取ってないことを願いたい
633番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:01:44.35ID:hG1NWC+B0
>>630
うん どこにw
君苦しいよw
634番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:02:10.10ID:D7Umn+Wx0
>>633
ほら

消費税は日本国内の消費に対して課税される税金です。そもそも、輸出企業は売上の際に消費税を預かっていませんので、納付の必要はなく、国内で消費税は支払っておりますので、その精算の結果が還付となります。
635番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 16:03:25.60ID:g2VSs56s0
赤旗とかは払わなくてもいい税金払ってくれてるのかな
赤旗読者も還付に不満ならそうしてるよね
636番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:03:53.49ID:hG1NWC+B0
>>634
それは還付の説明だよ?

支払い以上に還付受けてるなんて書いてません
つまりソースないって事で良いね?
637番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b8f-Isf1)
2025/06/11(水) 16:04:14.32ID:i5mBq1X30
893も風俗嬢もホストもギャンブラーや外国人や生活保護とか所得税や市民税、社会保険税をまともに払っていない奴にも払わせるからいいと思うよ
638番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f3af-27Yy)
2025/06/11(水) 16:05:11.93ID:axi1T/HB0
所得税あげるなら当然金持ちはたくさん払うんだから
新しい身分制度つくったら
税金納めた額に応じて爵位与えて特権与えたらいいのよ
そりゃ金払うやつと金払わんやつが同等のサービスは受けれんだろ
639番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9af-+qUz)
2025/06/11(水) 16:05:41.95ID:3kQnRVuT0
1万円買い物したら1000円余計にかかるわけだが
この1000円があれば色んなものが買える
消費税上げれば上げるほど買えなくなって経済が回らなくなっていくやん
経済を語るなら消費税なんか無い方がいいんだよ
社会保障の為に無理矢理やってるのが消費税なんだから経済なんか考えてないんだよ
640番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:06:07.81ID:D7Umn+Wx0
>>636
はい

トヨタ自動車の実態
トヨタの年間売上は約14兆円、そのうち輸出売上が約10.5兆円、国内売上が約3.5兆円と推計されています。

国内売上3.5兆円には10%の消費税(約3500億円)がかかります。

一方、仕入や外注費、設備投資等(約8.8兆円)にかかる消費税(仕入税額控除)は約8800億円。

つまり、納付すべき消費税額(3500億円)よりも、控除できる消費税額(8800億円)が大きいため、差額の約5300億円が「還付」としてトヨタに支払われています
641番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d105-4ZWS)
2025/06/11(水) 16:06:18.67ID:v9fv0/r10
日本は上位10%の資産が57.8%でそのうち最上位1%は24.5%を占めた。下位50%は5.8%だった。

累進性高めて上位から取るしかない
下位からは取れない
642安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 31d2-tfLt)
2025/06/11(水) 16:06:59.48ID:7qwE12uV0
>>632
>>629
還付が駄目等とは一言も言っていない
輸出補助金ならそう言って戻すべきとは思うけど
まあ世界でも指折り数える企業を
中小企業の税金で支える必要があるのか?という話

それと自営業でもわかるけど
消費税って基本はただ単に売上から
仕入れを引いてその10%納めるだけだぞ
控除される項目や還付される条件はあるけど
間接税でも何でもない
だから税金を貰っているいないは
誤魔化しのロジックだよね
643番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:07:35.97ID:hG1NWC+B0
>>640
だからさ 輸出の比率多いんだから当たり前だろ?

その還付金もただ払った税金だぞ?
644番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:08:24.07ID:D7Umn+Wx0
>>643
?? 還付金はトヨタは支払っていませんよ?
政府から還付されたものです

何を言ってるんですか?
645番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM33-Ts0I)
2025/06/11(水) 16:09:07.21ID:Pt7DYB4RM
経済が回るのか?
頭おかしいよこの人…
646番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:09:27.11ID:hG1NWC+B0
>>644
トヨタも仕入で消費税払ってるよ?
君が貼ったソースにも書いてますよ
647番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d135-OBKi)
2025/06/11(水) 16:09:27.69ID:1mTVP3qt0
殆どが税込価格表示なのに消費税無くなっても何も変わらない
ネットショッピングなんて税抜価格さえ表示してない
殆ど還元無い上、税収下がる
648番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:10:07.26ID:D7Umn+Wx0
>>646
それ以上に還付されてるから還付金なんですよ

まだ理解できない?笑
649番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a9dc-SGdP)
2025/06/11(水) 16:10:25.88ID:/oUDZtCk0
>>1
1988年まではそれで回っていた
650番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 16:10:31.58ID:IblOPbCl0
支払った分以上に還付されるんなんてことないから
651番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:10:33.41ID:hG1NWC+B0
>>648
だから、そのソース待ってます
652番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0bad-CLe/)
2025/06/11(水) 16:11:09.26ID:jqTDeBzH0
御用うざ
653番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:11:48.30ID:D7Umn+Wx0
>>651
払ってないソースは?
俺はAIのソース貼るだけだからいくらでも貼れるけど
そのソースみて何すんの?
654番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b30a-gi55)
2025/06/11(水) 16:12:14.58ID:2ydE9e1k0
たまにずっとレスバしてる人いるけど、これって同じ人なの?
655安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo (ワッチョイW 31d2-tfLt)
2025/06/11(水) 16:12:35.13ID:7qwE12uV0
>>646
払っていない
というか誰も払っていないw
それを言うなら取引先の従業員の所得税や社会保険料も支払った人が負担しているよ
656番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-NDob)
2025/06/11(水) 16:12:45.25ID:Os1Ad1Wza
フジテレビ顧問弁護士の菊間千乃
657番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c968-DqH0)
2025/06/11(水) 16:13:08.85ID:djUQzi2V0
>>641
一億円の壁是正したいよね
金融所得の分離課税が金持ち優遇過ぎる
658番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:13:24.65ID:hG1NWC+B0
>>653
うん つまり支払い以上に還付受けてるソースはないわけだ
659番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c948-NjB9)
2025/06/11(水) 16:14:42.53ID:H8a6Kv0q0
現在の消費税は制度設計にいろいろ問題が多いからな

導入以降に税率を上げるたびに日本経済が弱体化していることを考えても1から制度のあり方を見直したほうがいい
660番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0184-uRqs)
2025/06/11(水) 16:15:56.51ID:bXl5nGAy0
消費税15%にする代わりベーシックインカム実現する

って言ったら左翼票取れないかな?
661番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:16:08.40ID:hG1NWC+B0
AIの回答

輸出企業が受ける還付金は支払った税金以上にもらえるのか

いいえ、輸出企業が受ける還付金は、支払った消費税以上にもらえるわけではありません。

輸出還付金は、あくまでも企業が国内で商品や原材料の仕入れ、または経費として支払った消費税が、輸出取引が免税であるために「預かった消費税」よりも多くなった場合に、その差額が返金される制度です。

基本的な計算式:

納付すべき消費税額 = 預かり消費税額(売上にかかる消費税) - 支払い消費税額(仕入れ・経費にかかる消費税)


とのことです
662番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:16:18.63ID:D7Umn+Wx0
>>658
ほらレスするほど貼ってやるよ

輸出大企業が、消費税を1円たりとも納税しないですむ理由
湖東先生から、還付金額が日本一位のトヨタ自動車を例に説明していただきました。

・トヨタ自動車
売上高:12兆6078億円
輸出割合:77%(推定)
還付金額:6003億円
所轄税務署:愛知県・豊田

トヨタ自動車は「6003 億円」の還付金を貰っていますが、これは本来の輸出還付金より“少ない”金額です。

「輸出割合:77%(推定)」とあるのは、輸出以外の国内売上分「23%」には、消費税がかかるので差し引かれています。還付金の「6003 億円」は、相殺された金額です。
支払い義務のある国内売上分の消費税額より、受け取れる輸出還付金の金額のほうが圧倒的に多いので、1円も支払わず、さらに「6003 億円」が受け取れる仕組みです。

しかも自分で国内販売分と海外販売分の割合を決められるのですから、消費税の還付金も決められるのです。赤字でも納税義務を負う中小企業が聞いたら、泣きたくなるほどアンフェアな悪法です。
663番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:17:35.27ID:hG1NWC+B0
>>662
>>661
はい
664番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:18:26.34ID:hG1NWC+B0
>>662
ちなみに それも当たり前

トヨタが支払うのは国内の消費税だけ
だから輸出のが多いから還付は当たり前なんだがw
665番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d961-QqkH)
2025/06/11(水) 16:18:31.92ID:LxPZriZI0
モーニングショーとNキャスはなんでコイツ出してんの?
政府の回しもん?
666番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-F+i+)
2025/06/11(水) 16:19:58.27ID:smi0mBRUr
消費税は安定した財源とよくいうけど、
消費税導入したのなんて平成なってからだよな?
それまでの税制でも国として成り立ってたのに
いきなり「なくてはならない税!」とか言われてもハテナって感じ
667番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:20:07.86ID:D7Umn+Wx0
>>664
ソース出してみ?笑
トヨタが支払った消費税以上の還付を受けてないソース
668ホモセックスをするな ただやる それが信仰を創造する (ワッチョイ 91eb-F+i+)
2025/06/11(水) 16:21:27.85ID:XKPoIjHp0
>>664
お前はマジでクズのホモエイズ奴隷だな
669番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:21:28.45ID:hG1NWC+B0
>>667
いやだからさ
国内より海外のが売上デカいわけやん

なら支払う消費税より還付される消費税のがデカいのが当たり前だよね!
>>661
これに反論できる?
670番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb3a-LRiL)
2025/06/11(水) 16:21:38.80ID:KHtKpRNO0
金持ちにとって消費税の負担はものすごい低いしね

TVに出てくるような金持ちには消費税の負担の辛さはわからんよ
671番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:21:59.93ID:D7Umn+Wx0
>>669
だからートヨタが消費税還付金を支払った以上に受けてないソースは?
672番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d15a-xUsE)
2025/06/11(水) 16:22:09.30ID:2Io2zTfB0
は?
673ホモセックスをするな ただやる それが信仰を創造する (ワッチョイ 91eb-F+i+)
2025/06/11(水) 16:22:18.31ID:XKPoIjHp0
>>669
今すぐ死ねよホモセックスエイズ奴隷
674番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:23:15.60ID:hG1NWC+B0
>>671
だからさ
>>661
はい
675番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-r+3H)
2025/06/11(水) 16:23:42.36ID:cbAVr9f/M
>>666
(富裕層にとっては)なくてはならない税
676番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9a9-F+i+)
2025/06/11(水) 16:24:33.43ID:uW6pkCCV0
導入以降まんまと経済回らず少子化してますやん
677番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:25:09.97ID:D7Umn+Wx0
>>674
ソースは?AIの元のやつ
無いのか?お前何を信じてはってんの?
678番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 16:25:16.70ID:IblOPbCl0
だいたいトヨタの国内調達額仕入れ額が7兆円くらい、つまり7千億円くらい消費税仕入れなどに払ってると推測される
トヨタが受けてる輸出還付金が5000億円台だと報道されてるので、まともに考えて支払った以上の還付は受けてないんじゃね
679番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:25:59.32ID:D7Umn+Wx0
>>678
それこそAIに聞いてこい
680番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c114-lk0y)
2025/06/11(水) 16:26:55.33ID:sxcWixyV0
経済回るか回らないかっていう観点だけでいうなら回るんじゃない?一割くらい使える金増えるんだし
681番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9a9-F+i+)
2025/06/11(水) 16:26:59.24ID:uW6pkCCV0
>>666
導入とセットで以降所得税と法人税下げてるからな
消費税で税収を上げたわけじゃない
所得税と法人税を下げるために消費税を始めた
682番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 16:27:14.10ID:IblOPbCl0
ちなみに悪魔の証明といって、悪事を誰かが行ってると主張するなら、その証拠を提示する義務は主張する側にある

トヨタなど輸出産業企業が納付した以上の消費税の還付を受けているという証拠を出す義務があるのは、それを主張する側
683番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:27:20.90ID:D7Umn+Wx0
いい記事見つけたわ
これを理解できたらネトウヨも目を覚ますだろ

https://www.zenshoren.or.jp/2024/09/23/post-34069
684番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8bdc-m/LT)
2025/06/11(水) 16:27:24.25ID:JGMhD2+40
福祉国家として名高い北欧諸国は消費税率激高だよな
もちろん一人あたりGDPはジャップの10倍
共産党員は党の主張をおかしいと思わんのかね?w
685番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-r+3H)
2025/06/11(水) 16:28:03.03ID:cbAVr9f/M
消費増税したやつ自民と民主
自民と民主支持してる人バカです
686番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:28:22.28ID:hG1NWC+B0
>>677
例で考えてみましょう:

ある輸出企業が、海外に輸出する商品を製造するために、国内で1,000万円(税抜)の原材料を仕入れ、100万円の消費税を支払いました(税率10%と仮定)。
この企業は、輸出品を海外の顧客に販売するため、消費税は預かりません。
この場合、

預かり消費税:0円
支払い消費税:100万円
納付すべき消費税額 = 0円 - 100万円 = △100万円

この△100万円が、還付金として企業に支払われます。

結論として、還付されるのは「国内で実際に支払った消費税の範囲内」です。 支払った消費税額を超えて、追加で「利益」として還付金が支払われることはありません。


分かった? これに異議はある?イエスかのーでで
687番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f117-Qjbj)
2025/06/11(水) 16:28:46.37ID:ywjl3ylE0
>>666
その頃は税収が余りまくっていて、自治体ごとに一億配ったりしていた
688番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9a9-F+i+)
2025/06/11(水) 16:29:04.38ID:uW6pkCCV0
>>680
使える金が減るんだよ自販機で1000円で10本コーラを買えたのが9本しか買えなくなった
689番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:29:08.89ID:D7Umn+Wx0
>>684
他国の真似事すれば全てうまく行くと思ってる猿並みの知能だとそういう疑問持つよな
690番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 16:29:09.25ID:IblOPbCl0
日本で消費税導入が検討され始めたのはオイルショックによる財政危機を迎えた時から
昔のやり方で財政危機を経験したからこそ税収を安定させる消費税大型間接税の導入が検討され始めた

日本だけでなく同時期に消費税導入が進んだのは、オイルショックで財政危機に追い込まれた国が多いのが切っ掛けという主張もある
691番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:29:39.77ID:D7Umn+Wx0
>>686
だからソースは?笑
AIの元となるソース貼ろうよ
無いの?笑
692番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a90d-DqH0)
2025/06/11(水) 16:29:45.00ID:Y1r4aTg10
イデオロギーで語ってるからダメなんだよ
なんだよ正義だの悪だのw
消費税は景気やGDPに悪影響ってだけだよ
693番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-r+3H)
2025/06/11(水) 16:30:22.53ID:cbAVr9f/M
馬鹿な団塊が悪い早く死ね
694番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:30:35.14ID:D7Umn+Wx0
>>686
ちなみにお前がトヨタといい始めたからトヨタの話してるんやで
トヨタの話貼ってな
695安倍晋三🏺顔デカ 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイW c9fa-Yh0x)
2025/06/11(水) 16:30:54.75ID:T0Ffa2TK0
でも消費税を導入してから日本は衰退してませんか?
696番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:30:56.27ID:hG1NWC+B0
>>691
AIだよ? 君もAI貼ったやん

まず内容が
>>686
あってるかどうか教えて
間違ってるんなら 何処が間違えてるかも
697番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:31:28.83ID:D7Umn+Wx0
>>696
ではトヨタに当てはめてみて
698番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8b5e-Zs9Y)
2025/06/11(水) 16:31:45.99ID:Y0DjSDbe0
酒、タバコ等の嗜好品は15%位でその他必要食料品は3%位でお願いしますよ
699番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1335-KdfZ)
2025/06/11(水) 16:31:50.02ID:Ue0nI4Vo0
富裕層から所得税取れば良いじゃん
700番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c968-DqH0)
2025/06/11(水) 16:32:07.53ID:djUQzi2V0
使える金が増えるってことは売り手の儲けも増えて賃金も上昇していく
その金がまた使われて経済を回していく
循環すればするほど使える金は増えてGDPも上がる
庶民の使えるお金を減らしたらあかんのよ
701番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a953-UAG4)
2025/06/11(水) 16:32:30.92ID:irglK+IR0
企業から絞り過ぎると国外に出て行っちゃうから雇用とかも悪化して福祉どころじゃなくなるぞ
702番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW f17e-0Lit)
2025/06/11(水) 16:32:39.90ID:tmOTvRdf0
消費税で経済回すて
703番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 16:32:53.52ID:g2VSs56s0
>>683
税務署の赤字w
トヨタが下請けに支払う消費税は日本中に散らばってそこで納税される
704番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:33:45.74ID:D7Umn+Wx0
>>703
お前ほんとレスに中身無いな
この記事に対して何の反論にもなってないな
705番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:33:56.59ID:b0uMrXAP0
>>683
思いっきり民商(共産党系組織)じゃんw
結局こいつらしか言ってないんよ
706番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a90d-DqH0)
2025/06/11(水) 16:34:23.07ID:Y1r4aTg10
>>700
GDPってさ
個人消費と国の財政出動と貿易収支で決まるのに
なんでサヨもウヨもそうだけど
破綻破綻うるせえ陰謀論経済学者って貿易収支しか触れないんだろうな
707番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:34:34.19ID:hG1NWC+B0
>>697
いや だからトヨタにもはてはまるよ?
>>686

繰り返し質問するね
何処が間違ってますか? 具体的にどうぞ
708番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:34:43.28ID:b0uMrXAP0
>>623
どこにも書いてねーよw
709番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:35:04.35ID:D7Umn+Wx0
>>705
いやどこの記事でもいいよ
内容に反論してみ
民商だから記事に間違いがあるから記事に反論できる!って思うやろ?
710番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:35:34.31ID:D7Umn+Wx0
>>708
馬鹿だと理解できないよな笑
711番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ eb3a-PAsc)
2025/06/11(水) 16:36:36.20ID:+Sdms3P10
>>704
輸出企業だけずるい!って言ってるだけじゃん
お前も輸出業始めたらトヨタじゃないのに還付金受けられるよ
712番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bbd-F+i+)
2025/06/11(水) 16:36:55.26ID:KATYfSQs0
まあモーニングショー見てた人たちも「消費税って悪?」なんてナメプ顔で言われたら「悪にきまってるじゃん」ってなるわな

これによってれいわの主張がお茶の間に拡がった
Xでもトレンドだしれいわはさらに議席を増やしそうだ
713番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ b30a-gi55)
2025/06/11(水) 16:37:14.20ID:2ydE9e1k0
>>706
GDPの6割だっけ?が個人消費によるもの。ってアピールして、消費をもっと活発するような政策をーっておもうけど、ジジババ増えすぎて消費ふえないんじゃない?もう国民の
714番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ f117-Qjbj)
2025/06/11(水) 16:37:23.01ID:ywjl3ylE0
>>684
重要なのは民主的かどうかだろ
国民が舐められてたら中抜きしておしまい
715番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a90d-DqH0)
2025/06/11(水) 16:37:29.36ID:Y1r4aTg10
>>702
消費税って要は関税だから経済は回りにくくなるって
普通の頭あるなら分かるだろうにな
なぜかトランプ関税は経済に悪影響だと叩いて消費税は景気が良くなるみたいに言う
矛盾だらけの奴がいますわな
716番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:37:52.52ID:b0uMrXAP0
>>710
消費税の納付税額=売上に係る消費税額-仕入に係る消費税額

バカはこの式すら理解できないから話ができんw
717番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:38:14.58ID:D7Umn+Wx0
>>711
そもそも話の流れとして法人税の実質負担率が大企業は低いってことを言ってる
で、一つの要因がこの消費税還付金
もう一つが調査や研究などの補助金な
718番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:38:58.18ID:D7Umn+Wx0
>>716
トヨタ自動車は支払った消費税より還付金のほうが多くないですか?
719番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 134c-tfLt)
2025/06/11(水) 16:39:22.67ID:JUoKQgvh0
消費税と同額を増税したら活力低下と資本と人材の逃避がさらにひどくなるなだろな
経済重視で「手にかけろケンモ両親(貧乏老人)!追い詰めろケンモメン(障害者)!」と堂々と主張する政党がそろそろ出てくるべき
720番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 16:39:49.75ID:IblOPbCl0
トヨタは国内調達なら日本中の企業から仕入れているので、
トヨタが支払った消費税は日本中の企業が籍を置く自治体の税務署で納税されている

トヨタが還付されるのは地元の税務署からなので、全国で納税した分(の中から輸入分だけ)の還付を地元だけで受けるから
地元の税務署だけみると納税額より還付額がでかくなるだけ
721番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:40:34.97ID:D7Umn+Wx0
>>720
頭弱そう
722番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:41:25.24ID:b0uMrXAP0
>>709
消費税の納付税額=売上に係る消費税額-仕入に係る消費税額

売上に係る消費税は海外では受け取れないので、仕入れに係る消費税は還付される
当たり前の話
消費税は消費者が負担する間接税だからな
民商は消費税は預かり金ではない!自営業者への直接税だ!とか自営業にとって都合の良いことだけ喧伝するロビー団体だから信頼に値しない
723番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:42:15.24ID:D7Umn+Wx0
>>707
トヨタって輸出額もっと多いですよ?
当てはまりますか?
724番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:42:32.49ID:b0uMrXAP0
>>721
お前がな
普通にグレーな境界知能飛び越えて真っ黒だと思う
725安倍晋三🏺 (ワッチョイ 911c-gi55)
2025/06/11(水) 16:43:38.64ID:dT/gA3gB0
悪です
726番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 16:43:54.02ID:IblOPbCl0
だいたいトヨタの国内調達額が7兆円(つまり消費税支払額7000億規模)で、
輸出還付金が5000億台と報道されてるから、納税額以下に決まってんじゃん還付額
727番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:44:04.72ID:D7Umn+Wx0
>>724
トヨタって支払った消費税以上の還付を受け取ってないと思ってるのかなー
実際受け取ってるんねで、お前が知らないだけの馬鹿やね笑
728番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13ee-143f)
2025/06/11(水) 16:44:09.63ID:t7faJBvA0
数値とか経済学理論とか使って高度な議論ができることなんだろうけどお気持ち表明し合ってるだけでだいたい不毛
729番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:44:28.86ID:b0uMrXAP0
>>718
納税額=-仕入れに係る消費税
だけど
支払った消費税が還付されるだけ
730番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 16:45:22.33ID:hG1NWC+B0
>>723
はい 当てはまります

繰り返し質問します
>>686
これは間違ってないって事で良いね?

違うなら間違いを指摘してね
答えなかったり話逸らしたら君に負けな
731番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 16:45:26.25ID:IblOPbCl0
トヨタが納税した以上の還付を受けてるなんていうありえないことを主張するのであれば、
トヨタが受け取ってる証拠をちゃんと出さなきゃいけないね
732番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 16:45:37.70ID:g2VSs56s0
>>718
支払った消費税のソースが愛知の税務署なんでしょ?
部品屋は日本中にあるよ
733番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:46:05.19ID:D7Umn+Wx0
>>729
還付の意味を理解してない馬鹿笑
納税以上に還付されるから還付金やで
納税以内なら免税や相殺やで
734番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:46:19.41ID:b0uMrXAP0
>>662
この文章読んで、いや、そりゃ輸出割合が高ければ還付金が多くて当然じゃね?
と思わないのがやばい
算数ができないと思う
735番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:46:28.68ID:D7Umn+Wx0
>>732
? 部品屋は部品屋で納税します
736番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 134c-tfLt)
2025/06/11(水) 16:46:31.81ID:JUoKQgvh0
わけわからん事業や社会保障や田舎の行政機能の維持に使ってるなら消費税だろうが所得税だろうが 法人税だろうが悪
おしまい
737番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 134c-tfLt)
2025/06/11(水) 16:46:49.19ID:JUoKQgvh0
>>736
経済には悪 な
738番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:47:31.75ID:D7Umn+Wx0
>>734
? トヨタ自動車は消費税の還付金を多くもらってるというレスだが?
739番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 16:47:53.19ID:g2VSs56s0
>>735
売上から部品代はどう捻出してるんですか?
740番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:48:25.98ID:b0uMrXAP0
>>733
お前が何を分かってないのかが分かったw
そら輸出割合が50%以上なら還付金が多くて当然だろw
還付金というのは、自国販売における納税額に対してかかるわけではないので
仕組みを一から理解してなくて笑える
741番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:48:35.23ID:D7Umn+Wx0
>>739
?? 仕入れですよね
何を言いたいのか1レスにまとめてね
742番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:49:07.85ID:b0uMrXAP0
>>738
輸出割合50%超えるならそうなるのは当然だろw
743番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:49:30.51ID:D7Umn+Wx0
>>740
? トヨタが還付金をもらっているという事実の指摘をしてただけなので
お前の意見と一致してるのでは?笑
744番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (シャチークW 0C6b-s2aw)
2025/06/11(水) 16:50:10.44ID:hKNP7aY1C
レクサスに重課税
NBOXに減税

食品は課税0
特に米
745番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:50:11.76ID:D7Umn+Wx0
>>742
トヨタは還付金をもらっているという当たり前の話やね
なんで突っかかってくんの?
746番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:50:35.39ID:b0uMrXAP0
>>743
還付金は消費者に請求できなかった支払い分を戻すだけなので、収益にはなりませんw
747番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:51:10.24ID:D7Umn+Wx0
>>746
?? 実際に法人税からの節税になってるから利益やね
748番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:51:30.77ID:b0uMrXAP0
>>745
還付金を減税や補助金みたいに解釈してるのが大間違いってことは認めるんか?w
お前の世界の認識がアホすぎて何が引っ掛かってるのかわからんw
749番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9a9-F+i+)
2025/06/11(水) 16:51:45.08ID:uW6pkCCV0
>>703
還付されなきゃな
トヨタが払った消費税がトヨタに帰ってきてるの
輸出品で消費税分受け取ってない(納税してない)のに還付はおかしな話だわ
750番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:52:09.49ID:b0uMrXAP0
>>747
なってないw
法人税と消費税の区別もついてないガイジはマジで一から勉強せーよ
751番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 16:52:12.29ID:g2VSs56s0
>>741
部品を仕入れる段階では国内向けか海外向けか色は付いてない
全部納めた後輸出分を計算して還付される
国内分も還付されてなきゃお前の言い分は通らないんじゃね
売上から還付額見て何を分かった気になってるんだ
752番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:52:18.91ID:D7Umn+Wx0
>>748

企業として税の実質負担率が下がる要素ですよね
753番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a98f-gi55)
2025/06/11(水) 16:52:36.21ID:XhMJbSr70
>>2
これリアルタイムで見てたわ
高校の時やったかな
754番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:52:39.22ID:D7Umn+Wx0
>>751
ついてますよ笑
755番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 16:52:54.47ID:g2VSs56s0
>>749
客からもらうべき消費税分を貰ってないのに納めてるからな
756番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 16:53:20.04ID:g2VSs56s0
>>754
ついてないよ
757番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:53:22.15ID:b0uMrXAP0
>>752
そもそも消費税は消費者が払うものなので、企業の負担ではないですw
これを消費税は受け取った時点で事業者の所得!!というトンデモを流しているのが民商
758番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 16:53:26.29ID:IblOPbCl0
トヨタの国内調達額は部品取引だけでだいたい7兆円、消費税納税額も1割の7千億円規模だろう
https://www.japia.or.jp/files/user/japia/work/torihikitekiseika/2_241016chyubu_TOYOTA_siryou.pdf
還付額は6000億強のようだ5000億じゃなくて
https://www.zenshoren.or.jp/2024/09/23/post-34069

支払った消費税額以下の還付にしかならんようだが
759番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1340-rhVz)
2025/06/11(水) 16:54:37.66ID:gMqe7dkW0
>>745
>>752
仮にさ 輸出しかしてませんって企業があり
当然消費税は還付受けるわけだが

これは悪い事なの?
760番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9a9-F+i+)
2025/06/11(水) 16:54:47.72ID:uW6pkCCV0
>>755
トヨタが客なんだが?
国内の最終消費者が消費税を実質負担することで徴税が完了する
761番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:55:17.75ID:D7Umn+Wx0
>>756
?右ハンドルのクルマと左ハンドルのくるで部品同じなの?
これは極端な話だけどトヨタくらい高度な部品管理をしてるとこのくにのクルマにこの負担を使うって大体決めてるで
762番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:55:31.89ID:b0uMrXAP0
>>758
だから、国内販売に支払った消費税額と、輸出で還付された還付金を比較する意味ってなんだよw
763番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 16:56:12.05ID:g2VSs56s0
>>760
そう 輸出向けはそれが出来ない
それでも一旦は納税して 輸出分を再計算して還付される
764番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:56:18.79ID:D7Umn+Wx0
>>757
? 結果として企業が払い、輸出額の多い企業が還付金を受け取ってますね
765番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-JJXV)
2025/06/11(水) 16:56:50.01ID:wJyBKkMYr
消費税って経済回すの阻害してるよね
766番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 16:57:03.50ID:g2VSs56s0
>>761
左ハンドル車はエンジンも反転してるの?
767番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9174-gi55)
2025/06/11(水) 16:58:07.74ID:77BIv9SB0
そんなもの無い頃のほうが経済成長してたじゃん
768番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 16:58:31.15ID:D7Umn+Wx0
>>766
ハンドル位置は違いますよ
エンジンにつながる配管や配線も違ってきますね
で、君は部品は国内国外関係ないと言ってましたが、左ハンドル用の部品は?
769番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 16:59:10.65ID:IblOPbCl0
758は国内販売に支払ったんじゃないよ、国内消費輸出分含めてトヨタという企業が日本中から調達した部品に支払った消費税の総額
何で国内販売とか勘違いしたのか理解に苦しむが
770番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 16:59:37.78ID:b0uMrXAP0
>>764
国内販売業者は消費者から消費税を払ってもらって還付されてるじゃん
消費者から還付を受けるか、政府から還付を受けるかの違いでしかない
771番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 17:00:07.41ID:g2VSs56s0
>>768
数%の限定的な部品は仕入時に消費税払わなくていいって主張?
772番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 17:00:31.76ID:IblOPbCl0
国内調達額(国内企業から部品などを仕入れた額)の意味も分からないのかひょっとしたら?
そら会話にならんわ
773番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:00:48.71ID:D7Umn+Wx0
>>770
政府からの還付の原資ってなに?
774番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:02:28.34ID:D7Umn+Wx0
>>771
あれれ 国内と国外じゃ部品の区別してないってのは間違いだった?
まずはそれを撤回したら?
775番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 014c-VA8C)
2025/06/11(水) 17:02:31.68ID:4iKSGuLt0
消費税が無かった昭和は今より景気良かったじゃん?
776番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 17:02:37.51ID:IblOPbCl0
基本的な言葉の意味が分かってない人に説明するのはさすがに無理だ、理解できるわけがない
777番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01c0-PeYq)
2025/06/11(水) 17:03:04.86ID:GtEACe9z0
欧米はすぐに富裕層の課税強化っていうけど富裕層も表立って文句言わない
日本は貧乏人が富裕層が出て行くから金持ちへの課税は止めろ
代わりに自分たち貧乏人から搾り取れって言うよね
778番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 17:03:57.01ID:g2VSs56s0
>>774
区別してないから消費税支払って購入してる
輸出前提部品は消費税の支払い義務なしってまた余計な仕組み導入してほしいの?
779番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d152-c7N1)
2025/06/11(水) 17:04:01.86ID:GlCcVE+B0
>>773
原資はトヨタ自身が払った金だが
払った金が戻ってくるだけなので
780 安倍晋三🏺 ◆ABeSHInzoo 警備員[Lv.52][苗] (ワッチョイW 5309-3V9O)
2025/06/11(水) 17:04:37.94ID:F00vC9Vq0
消費にかかる圧が減るんだから
そりゃ経済は回るんじゃない
781番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:04:42.07ID:D7Umn+Wx0
>>778
区別してますよね笑
782番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1340-rhVz)
2025/06/11(水) 17:04:49.62ID:gMqe7dkW0
>>773
お前フルボッコだな
四面楚歌
783番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ドコグロ MM8b-Q9mX)
2025/06/11(水) 17:04:56.25ID:pcHG8WjOM
>>775
消費税無しで金持ちから8割取るのが理想なのは間違いない
金持ちから8割取れないから各国が頭を捻って税制考えてるんだろう
784番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 17:05:00.84ID:g2VSs56s0
>>775
団塊世代のおかげじゃね
785番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 17:05:10.18ID:IblOPbCl0
日本は資産税や高額所得者の所得税は先進国では比較的重い部類で、むしろ欧米より負担重い側の国だよ富裕層
786番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 014c-VA8C)
2025/06/11(水) 17:05:11.79ID:4iKSGuLt0
本当に富裕層出ていくの?
787番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:05:35.29ID:D7Umn+Wx0
>>779
トヨタさん払ってないんだわ
相殺して更に貰えるからそれが「還付金」なんだわ
788番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 014c-VA8C)
2025/06/11(水) 17:05:48.36ID:4iKSGuLt0
>>784
そいつらが今は重荷になってるよな
789番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 17:05:49.22ID:g2VSs56s0
>>781
??
赤旗になんて書いてあったか教えて
790番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 01c6-ArXj)
2025/06/11(水) 17:05:56.38ID:K2+uigpb0
頭でも打ったの?この人
791番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:06:16.54ID:D7Umn+Wx0
>>782
中身カラッほな人格攻撃でしかレスできないって1番情けないよな
792番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:06:35.56ID:D7Umn+Wx0
>>789
知らんわお前が調べろ
793番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 17:06:36.70ID:IblOPbCl0
富裕層が出ていくかどうかは知らないが、金融資産なら出ていきまくってる
対外純資産世界一というだろ(最近陥落したみたいだが)、何でそうなるのかといえば、
金融資産はどんどん海外に簡単に逃げるからだ、富裕層という人は簡単に逃げなくても金は簡単に逃げる
794番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 17:06:39.56ID:g2VSs56s0
>>787
払いすぎた税金が戻ってくるのが還付金です
795番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW c109-2weg)
2025/06/11(水) 17:06:46.75ID:/nYarIo90
税抜価格を禁止にすればいいんだよ
そうすれば誰も消費税なんて意識しない
ちょっとくらい上げてもバレないから
796番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:07:15.27ID:D7Umn+Wx0
>>794
払った以上に戻ってくるのが消費税の還付金です

お前知らんかったやろ笑
797番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 17:07:36.90ID:b0uMrXAP0
>>787
いや、「仕入れ業者に消費税として支払った額」が戻ってくるの
それをお前がトヨタが消費者から受け取った消費税が戻されると勘違いしてるだけ
798番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 014c-VA8C)
2025/06/11(水) 17:07:44.78ID:4iKSGuLt0
海外に出ていってるのは特殊詐欺じゃね?
799番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 17:07:55.00ID:IblOPbCl0
ちなみに欧米だと簡単に人も逃げるので(域内に税金安いとこがあるから)、金融資産のみならず富裕層が本当に逃げるので
いわゆる富裕税が機能せずどんどん廃止されている
800番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:08:35.31ID:D7Umn+Wx0
>>797
まだわかってない笑

お前本当に消費税の還付の仕組みを知らんでレスしてんだな
801番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1380-bnTu)
2025/06/11(水) 17:08:36.14ID:K8KLn7Bx0
>>2
タレント弁護士のクライアントは
テレビ局
テレビ局の都合を察知してコメント誘導してるに過ぎないからプロパカンダ

コメンテーターに弁護士はそぐわない
802番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 17:08:52.54ID:b0uMrXAP0
>>796
お前の勘違いの原因がわかったぞw
お前は仕入れ業者への消費税支払いと、消費者から受け取った消費税の納税を混同してるんや
803番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 17:09:13.75ID:g2VSs56s0
払わなくてもいい税金を払いたがるとか貧困パヨクも変わったな
804番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:09:19.35ID:D7Umn+Wx0
>>802

納税の話だよ
805番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b8c-G8JR)
2025/06/11(水) 17:09:32.61ID:IblOPbCl0
トヨタの部品仕入れ額と輸出還付受けた額を見てもトヨタが払った以上に貰ってるとか思い込める
国内調達の意味すら分からない人にまともに説明しても理解できる訳がない
806番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 014c-VA8C)
2025/06/11(水) 17:09:33.15ID:4iKSGuLt0
フジテレビって全然改心してなくね?
807番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 17:10:16.80ID:b0uMrXAP0
>>800
お前だよw
もう決着ついたわw
お前は仕入れ業者に支払った消費税の還付制度を、消費者から受け取った消費税から還付されると勘違いしてるだけ
808番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 993c-PAsc)
2025/06/11(水) 17:10:46.01ID:g2VSs56s0
>>805
それ分かった上でバカにして楽しんでるw
809番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 014c-VA8C)
2025/06/11(水) 17:11:05.72ID:4iKSGuLt0
自民党から出馬するための準備かな?
810番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 17:11:31.46ID:8uU0Vst00
>>438
元フジアナの菊間千乃氏「消費税って悪なんですかね?」  共産、れいわの消費税廃止論受け「それで経済が回るのか」  [271912485]->画像>6枚

> 減税策を出したトラス英首相は就任後40日位で退陣。
> イギリスは日本のように殆ど国内国債で、安定した通貨の上で通貨発行権を使った結果財政破綻しかけたのに、同じ道を辿ろうとするのが正論は笑う

> 一般的な物価高対策なら減税は誤りです。更なるインフレになるから。イギリスのトラス政権が失敗したのはそれですね。

めちゃくちゃな減税で通貨発行権で国債を積み上げようとした英国で破綻しかけて失敗している
結局、財源がなくなり政策ができなくなり行き詰まれば、また増税しないといけなくなり、最初からやらなかった方が良かったとなるわな
811番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:11:37.88ID:D7Umn+Wx0
>>807
トヨタ自動車の消費税還付金の仕組み
トヨタ自動車が多額の消費税還付金を受け取る仕組みは、日本の消費税制度における「輸出ゼロ税率」と「仕入税額控除」に基づいています。

1. 消費税の基本構造
事業者は、商品やサービスの販売時に消費者から消費税を預かり、一方で仕入れや経費の支払い時にも消費税を支払います。

納税額は「預かった消費税額(売上にかかる消費税)」から「支払った消費税額(仕入や経費にかかる消費税)」を差し引いて計算します。

この計算結果がマイナスの場合、つまり「支払った消費税額」の方が多い場合、その差額が還付金として返金されます。

2. 輸出取引の「ゼロ税率」適用
日本の消費税法では、輸出取引は「ゼロ税率」(0%)が適用されます。

つまり、輸出による売上には消費税が課されませんが、原材料や部品の仕入れ、国内での諸経費には通常通り消費税がかかります。

そのため、輸出企業は「売上にかかる消費税=ゼロ」「仕入や経費にかかる消費税=通常通り発生」という構図になります。

3. トヨタのケース
トヨタ自動車のような輸出比率の高い大企業の場合、輸出売上には消費税がかからず、国内仕入や経費で支払った消費税が大きくなります。

例えば、2022年度のトヨタの輸出売上は約10兆6千億円(消費税0%)、国内販売分は3兆5千億円(消費税10%で約3,500億円)、仕入や外注費などにかかる消費税は約8,800億円。

この結果、「売上にかかる消費税3,500億円」から「仕入等にかかる消費税8,800億円」を差し引くと「マイナス5,300億円」となり、この分が還付金として国から支払われます。

4. 制度の背景
この仕組みは、輸出品に国内消費税を課さないことで、国際競争力を維持するために導入されています。

仕入税額控除とゼロ税率の組み合わせによって、輸出企業が国内で支払った消費税分を還付される仕組みです。
812安倍晋三🏺 (ワッチョイ 8bfd-Zs9Y)
2025/06/11(水) 17:11:40.62ID:X4is0Orh0
消費税
ドイツ20%
ジャップ10% ケンモメン+ネトウヨ「消費税さげろー!」

終わりだよこの国
813番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 17:11:41.03ID:b0uMrXAP0
>>804
もう何言っても無駄
お前は消費税還付制度を勘違いしてるだけ
消費税の還付は仕入れ業者に支払ったものが還付される
消費者から受け取った消費税から納税を行い、その納税額から還付されるものではない
814番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1c6-rpwm)
2025/06/11(水) 17:11:44.94ID:JNTbwC5T0
消費税で取った分企業免除してるのはマジでアホ
税制より運用が腐り切ってる
815番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:12:46.31ID:D7Umn+Wx0
>>813
仕組み自体を理解出来てないとまた恥をかくからお勉強しときよ笑

>>811
816(ヽ👁ん👁) (ワッチョイW d11d-Qi+B)
2025/06/11(水) 17:13:07.45ID:brgXhAz60
頭から落ちてたら違う世界線だったかもしれない
817番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 17:13:17.23ID:b0uMrXAP0
>>811
だからワイの言った通りのことが書いてあるやん
818番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スプッッ Sd25-spHe)
2025/06/11(水) 17:13:53.18ID:BAM0FJ6Fd
消費税減税反対派は共産を出してくるけどもしかして壺が反対派なのか?
819番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 17:14:00.00ID:b0uMrXAP0
>>815
お前だよそれは
マジで日本語読めないんだな
AIペタペタおじって、マジで自分自身で何が書いてあるか理解してないんやな
820番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d9b6-F+i+)
2025/06/11(水) 17:14:53.89ID:aTyzEvw80
消費を冷え込まさる最悪の税だよ
821番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:15:33.63ID:D7Umn+Wx0
>>817
? トヨタは消費税の納税額以上の還付金を受け取っていますよ
822番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:16:00.68ID:D7Umn+Wx0
>>819
トヨタは納税額以上の還付金を受け取っているかどうかどっち?
823番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-r+3H)
2025/06/11(水) 17:17:02.85ID:cbAVr9f/M
>>814
それな
824統一安倍晋三🏺 (ワッチョイW 49a2-buvM)
2025/06/11(水) 17:17:45.97ID:WJQrog8u0
輸出還付金を全額じゃなくて半額還付にしろ

フェアじゃない
825番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d36b-Zs9Y)
2025/06/11(水) 17:18:52.05ID:Yw/UGWyn0
投資で考えれば簡単にわかる。儲かった時だけ税金払ってる
消費税は、儲かるかどうか分かる前の準備するだけで既に支払わされている
儲かっていない庶民が一番損をする明らかに異常な税金
826統一安倍晋三🏺 (ワッチョイW 49a2-buvM)
2025/06/11(水) 17:21:23.77ID:WJQrog8u0
消費税は増税しないぞ
絶対に上げない

前回は法人税減税の穴埋めに使われて
靖国神社爆破で誤魔化されてウヤムヤにされた
827番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0b19-Tsus)
2025/06/11(水) 17:21:27.76ID:8AEaEAp/0
それ逝け菊間事件(神ファイルニュー速伝説の放送事故500連発No.421)でトラウマ負った人
828番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fb6d-c7N1)
2025/06/11(水) 17:22:00.62ID:b0uMrXAP0
>>822
まだこれ言ってるのかよw
国内消費者から受け取った消費税<仕入れにかかった消費税
ってだけだろw
輸出企業はこうなるというだけ
国内企業は単に国内消費者から受け取った消費税額が多いから納めさせられてるだけだが、それは消費者が負担しているのであって、企業が負担するものではない
829番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワントンキン MMd3-r+3H)
2025/06/11(水) 17:22:24.08ID:cbAVr9f/M
>>825
人頭税に退化してるんだよな😅
830統一安倍晋三🏺 (ワッチョイW 49a2-buvM)
2025/06/11(水) 17:23:20.76ID:WJQrog8u0
>>828
でも国内インフラや労働者を使ってるよ
半額還付にするのが道理では?
831統一安倍晋三🏺 (ワッチョイW 49a2-buvM)
2025/06/11(水) 17:23:46.27ID:WJQrog8u0
>>829
いや人頭税がやりたいんだよ
832🏺 (ワッチョイW c169-KKTA)
2025/06/11(水) 17:24:37.34ID:YfPEKESx0
>>2
会社を訴えて余裕で勝てる事案
百歩譲って少なくとも労災申請はしてるよな?
833番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 17:27:00.35ID:hG1NWC+B0
まずさ

1輸出しかしない企業→消費税還付される→消費税払ってくれる人がいないから当たり前
納税額ゼロ

2トヨタみたいに輸出が多い企業→消費税払ってくれる国内より払ってくれない海外が多いから消費税は納めるより還付される

3輸出殆どない企業→殆ど消費税払ってくれる国内だから消費税納める


って事なんだが  どうしてわからないんだろ?
834番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:28:36.69ID:D7Umn+Wx0
>>828
実際還付金のほうが大きいと言ってるよね
何で突っかかってきてんだこの馬鹿
何を言いたいのか書けよ
835番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 17:28:54.12ID:hG1NWC+B0
>>822
>>833
こういう事です
836統一安倍晋三🏺 (ワッチョイW 49a2-buvM)
2025/06/11(水) 17:29:43.02ID:WJQrog8u0
>>833
還付金は半額にするべき

国内インフラと労働者を使ってるわけだし
消費地が違うだけ
837番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 17:30:43.24ID:hG1NWC+B0
>>836
その論理ならギリわかる
還付で儲けるわアホ
838番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:32:48.44ID:D7Umn+Wx0
>>833
これはこれで頭悪いまとめやね
839番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fba1-uvnA)
2025/06/11(水) 17:34:12.47ID:O6ugi43Z0
消費税で30年間、成長しなかった
消費税は円高の時に輸出企業への補助金
ゴミのような税金
840番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2b55-RRKy)
2025/06/11(水) 17:34:34.71ID:qJ6pVZi40
消費税無いときは日本経済好調だった事実
841番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 17:35:31.42ID:hG1NWC+B0
>>838
具体的に何が間違いですか?

例えば海外向け日本酒を造る会社かある
売上は全て海外とする

でコメとかの原材料は仕入として消費税払って仕入れる→輸出
この場合 仕入の消費税は全て還付される
これはお前の中では悪い事なの?
842番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d104-v6pj)
2025/06/11(水) 17:37:26.52ID:qRH1JYwG0
法人税取ればええやん
なんで否定するの法人税を
拒否する外国企業は日本での活動認可しなければいいだけだろ
843番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:41:30.21ID:D7Umn+Wx0
>>841
トヨタのような輸出が多い大企業が消費税還付を受けて実質的に法人税率を下げられてるという話の流れでそんな日本酒がどうのこうのいい始めてるのが的外れやね
844番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 17:43:17.59ID:hG1NWC+B0
>>843

いやだからさ 法人税関係ないやん
>>841
例えばこの企業 法人税払ってるとするがそれによって何が変わるの?
845番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:47:04.99ID:D7Umn+Wx0
>>844
そもそも俺の話は法人税や所得税を減税して消費税を増税たから景気が悪くなったって話な
そこで横から他国はどーのとかトヨタがどーのとか言ってくるやつがいたから付き合ってトヨタの話を始めた
トヨタが還付金を受けて実質的に法人税が減税されてんのは実質やろって話なだけやで
846番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 17:48:04.45ID:hG1NWC+B0
>>845
いや 話逸らしてるが
>>841

この輸出のみの企業はなんか特別な利益あるの?  具体的に指摘してください
847番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 393a-CbOy)
2025/06/11(水) 17:48:18.56ID:AJWo3IVF0
消費税のせいで日産が潰れそうだから法人税を上げて企業を助けてあげて!
848番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3990-+1K5)
2025/06/11(水) 17:48:47.88ID:KB0VOTmf0
消費税がなかった頃は廻ってるどころか成長してただろ
849番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 73e4-OBP1)
2025/06/11(水) 17:49:13.62ID:UyfJRJkY0
コロナ禍でも下げん奴らが下げるわけ無いやろ
850番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:49:52.99ID:D7Umn+Wx0
>>846
輸出のみの企業の利益は消費税の還付金はあるよね
それがなに?
851番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 17:50:28.92ID:hG1NWC+B0
>>850
ありますと 書いてます

それは悪い事なの? 特別儲かってる?
852番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:51:55.02ID:D7Umn+Wx0
>>851
中小企業レベルの小さい金額ならしれてるよね

で、巨大企業が数千億もの還付を受け取る仕組みは歪みがあるね
853番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 17:53:42.84ID:hG1NWC+B0
>>852
つまり  俺が例に出した企業は何も悪い事してないし 特別な利益があるわけでもないよね?  これは君も認めると


では例に出した企業とトヨタはどう違うの?
854番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b76-VGnw)
2025/06/11(水) 17:53:49.75ID:XmfhX6HZ0
消費税は輸出還付金だから悪だよ
855番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 29a7-Wrsp)
2025/06/11(水) 17:54:22.23ID:Ml6K7aW40
レイプでテレビ局が回るんだし回るんじゃね
856番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:55:11.19ID:D7Umn+Wx0
>>853
大企業の社会的責任は大きいからね
他国をみてもわかると思うけど利益に対して累進性で課税してる国もあるね
そういう金持ちからしっかりとって庶民にぶんほするシステムにしないといけないね
857番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:55:32.48ID:D7Umn+Wx0
>>856
分配する
858番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 294f-v0YY)
2025/06/11(水) 17:56:53.32ID:dacLhXpy0
いや消費が回りすぎないようにするのがVATの本来の目的だろ
どんだけアホなんだ
859番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 17:56:55.24ID:hG1NWC+B0
>>856
つまり 具体的には何も違いない→悪い事してないし
特別儲かってないってことね?


勿論大企業はもっと税金払え!→これは別に間違いではないし 一つの考えよ

よーやく認めたね君
860オカマチ ◆OlMimxhBkg (ワッチョイW 0b70-3VWm)
2025/06/11(水) 17:57:14.23ID:mpYB4HtV0
そっちのほうが経済は回るよ
商品の価格が下がればものは売れるのだから
861番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:57:42.26ID:D7Umn+Wx0
>>859

だれがトヨタが犯罪をしたと言ってるんだい?
税制の歪みの話だろ
862番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 17:58:08.86ID:hG1NWC+B0
>>861
特別な利益もないでしょ?
863番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 17:59:50.46ID:D7Umn+Wx0
>>862

法人税減税や消費税還付金や各種補助金で潤ってるような大企業はいかんよね
そんなぬるま湯にいるから国際競争力も無くなったんだろうね
で、君は何を言いたいの?今までの流れでいいのかい?
864番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sr05-AaMF)
2025/06/11(水) 18:00:00.72ID:Qx/pg1zxr
そもそも集めた税金の使い方が間違ってる
865番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7bd8-DqH0)
2025/06/11(水) 18:00:52.76ID:EOc2WFQK0
消費税→売上に応じて消費者が払う

売上税→売上に応じて企業が払う

売上税にすれば国民が苦しんでる問題は解決だ!
866番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:03:05.53ID:hG1NWC+B0
>>863
>>841

だから 例に出した企業とトヨタではどう違う?

例の企業では法人税がどう下がるの?
867番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:04:55.12ID:D7Umn+Wx0
>>866
大企業の社会的責任ってわかる?わからん?
868番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:09:29.16ID:hG1NWC+B0
>>867
つまり 大企業だからもっと払え!ってだけ? 君の主張
869番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:10:22.84ID:D7Umn+Wx0
>>868
? お前の言いたいことがさっぱりわからん
大企業は応分の負担をしろと
これ当たり前だろ 何を言いたいんだ?
870番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31a2-crcE)
2025/06/11(水) 18:10:34.95ID:8RXz+Dlj0
消費税は悪じゃないけど全ての物事に一律で消費税かけてるのは悪
食料品には軽減税率かけたりするのが普通だとは思う
871番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:15:27.56ID:hG1NWC+B0
>>869
その理屈はわかる
でも輸出還付で儲かる とかはデマだろ?
872和解くん (ワッチョイW 2bea-KdfZ)
2025/06/11(水) 18:16:46.67ID:eYjj0av/0
>>361>>410
富裕層が収入を全額消費していると思ってるんでは?
873番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:16:55.82ID:D7Umn+Wx0
>>871
儲かってんだろ
消費税がなければその利益はゼロやで
874番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:17:55.79ID:hG1NWC+B0
>>873
繰り返し書きますよ
この企業は還付で儲かってますか?

具体的に何が間違いですか?

例えば海外向け日本酒を造る会社かある
売上は全て海外とする

でコメとかの原材料は仕入として消費税払って仕入れる→輸出
この場合 仕入の消費税は全て還付される
これはお前の中では悪い事なの?
875番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:20:08.92ID:D7Umn+Wx0
>>874
還付は利益になります
消費税がなければ還付はありません
具体的事実としてトヨタは消費税還付金で潤ってます
これは認めるかな?
876番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b56-qYQo)
2025/06/11(水) 18:20:51.22ID:dcysG24Q0
そりゃ金持ちサイドはそう主張するよな
消費税は逆進性だから金持ちほど得をする税
877番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d140-F+i+)
2025/06/11(水) 18:21:46.80ID:tUZdnbLp0
>>464
所得の捕捉率の格差の問題は決して過去の話ではない
現在進行形でまだまだ残っている問題
自営業者と農家は所得の捕捉率は低く
サラリーマンの所得の捕捉率は高い
だから消費税減税・所得税増税は不公平
878番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:21:56.78ID:hG1NWC+B0
>>875
つまり例に出した企業は輸出で消費税回収できない

誰に消費税払ってもらうの?
879番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:23:23.93ID:D7Umn+Wx0
>>878
何がつまりなの?
輸出だけの企業では消費税還付を受けられるというのは当たり前だよね

お前さ、自分の言いたいことの結論なに?揚げ足とろうとしてるだけなのかい?

お前自身の主張を書けよ
880番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:25:36.75ID:hG1NWC+B0
>>879
うん 輸出で還付は受けれるよ

国内販売のみの会社→仕入に消費税払う→消費税払って貰う→納める→消費税負担ゼロ

輸出のみの会社→仕入に消費者払う→輸出先から消費税払ってもらえない→還付

でこの還付なくなったら 完全に損をするんだが?
881番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:26:24.50ID:D7Umn+Wx0
>>880
何を言いたいのかまとめて
お前はこのスレで何を言いたいんだ?
882番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sd33-/8sl)
2025/06/11(水) 18:26:52.91ID:h3AJ5aeOd
悪に決まってんだろ
仕入れと打ち消すぐらいしか節税できない
883安倍晋三🏺 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 1325-3eSt)
2025/06/11(水) 18:26:59.21ID:CTXx+gQl0
消費税導入前は経済が止まってたの?
884番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:28:05.23ID:hG1NWC+B0
>>881
輸出還付で儲ける  なんて無理って話

仕入で払った消費税還付されたら利益でるの? 差し引きゼロだよな?
885番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ c9af-McR2)
2025/06/11(水) 18:28:50.61ID:pGzS8hXV0
消費税無くせばみんな車とか高価なものを買うよ
まあ金持ちは
886番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:29:53.67ID:D7Umn+Wx0
>>884
実際儲けてるだろ
https://www.zenshoren.or.jp/2024/09/23/post-34069

この事実を理解してないなら話にならない
887番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:31:14.26ID:D7Umn+Wx0
>>884
ってか未だに還付の話を理解してないのか笑

支払った消費税以上に還付されるのを還付金というんだぞ
それをまず理解しろ
888番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:31:30.46ID:hG1NWC+B0
>>886
>>880

だからこの企業はどうやって利益出すの?
やり方教えて

仕入で消費税払う→還付 この額は同じだよ?
889番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW eb84-a6JP)
2025/06/11(水) 18:31:55.75ID:GgMxBDn80
輸出に使った部品の消費税は下請けに還付しろよ
890番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:32:15.37ID:hG1NWC+B0
>>887
つまり零細企業でも輸出すれはするだく利益でるっと考えなん?
891番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:32:44.77ID:D7Umn+Wx0
>>888
お前ほんと理解してないんだな
輸出企業は支払った消費税以上に還付を受けられるからそれが利益になっててトヨタよような巨大企業は数千億になってんだよ
それくらい理解しろ
892番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:33:46.27ID:D7Umn+Wx0
>>890
おう 消費税分で儲けられるならそうだな
だが零細企業の売上みたら従業員何人の利益かわかるよな
893番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:33:57.70ID:hG1NWC+B0
>>891
なってないよ ソースどうぞ
ちなみにAIはこう回答してます
例で考えてみましょう:

ある輸出企業が、海外に輸出する商品を製造するために、国内で1,000万円(税抜)の原材料を仕入れ、100万円の消費税を支払いました(税率10%と仮定)。
この企業は、輸出品を海外の顧客に販売するため、消費税は預かりません。
この場合、

預かり消費税:0円
支払い消費税:100万円
納付すべき消費税額 = 0円 - 100万円 = △100万円

この△100万円が、還付金として企業に支払われます。

結論として、還付されるのは「国内で実際に支払った消費税の範囲内」です。 支払った消費税額を超えて、追加で「利益」として還付金が支払われることはありません。


分かった? これに異議はある?イエスかのーでで
894番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:34:32.37ID:hG1NWC+B0
>>892
凄いな お前 そういう考えだったのか
やればよいんじゃないかwwww
895番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:35:25.97ID:D7Umn+Wx0
>>893
トヨタは消費税の還付金で利益を得ているかどうかお前の使ってるAIの貼ってみ
896番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:36:04.44ID:hG1NWC+B0
>>895
>>893
それが この回答です
897番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:36:08.46ID:D7Umn+Wx0
>>894
そんな簡単に輸出が成功するならみんなやるだろ
こどおじかな
898番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:36:41.48ID:D7Umn+Wx0
>>896
トヨタですよ?ちなみに何のAiでどんな質問した?
899番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 3987-MJCJ)
2025/06/11(水) 18:38:21.20ID:CylfF5yE0
他で補填するって考えが間違ってる
人口も経済規模も減ってるんだからそれに合わせて税収も縮小しろ
900番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:39:27.34ID:hG1NWC+B0
>>898
トヨタのような輸出企業が受ける還付金は支払った税金以上にもらえるのか



いいえ、輸出企業が受ける還付金は、支払った消費税以上にもらえるわけではありません。

輸出還付金は、あくまでも企業が国内で商品や原材料の仕入れ、または経費として支払った消費税が、輸出取引が免税であるために「預かった消費税」よりも多くなった場合に、その差額が返金される制度です
901番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d1f9-UdXY)
2025/06/11(水) 18:39:31.28ID:JktH3fPH0
悪です
・生活必需品に国が罰金
・逆進性が高い
・納付率がそもそも悪い
902番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:40:23.26ID:D7Umn+Wx0
>>900
何のAi?教えて
903番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:41:06.86ID:hG1NWC+B0
>>902
グーグルジェミニだが?

なんだ 最後にはAIまで叩くのか?
904番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd33-F+i+)
2025/06/11(水) 18:41:33.74ID:T9LA2Q8gd
な?馬鹿ウヨだろw
905番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:41:55.34ID:D7Umn+Wx0
>>903

トヨタのような輸出を主力とする大企業は、消費税の仕組み上、多額の還付金を受け取っており、これが実質的に利益に影響を与えていると指摘されています。
消費税還付の仕組み
日本の消費税は、国内での消費に対して課される税金です。事業者は、消費者から受け取った消費税(仮受消費税)から、仕入れや経費で支払った消費税(仮払消費税)を差し引いて、国に納める仕組みになっています(仕入税額控除)。
しかし、輸出取引に関しては、**「輸出免税」**という制度が適用されます。これは、海外に輸出される商品には日本の消費税が課されないというものです。
トヨタのような輸出企業の場合、
* 輸出売上には消費税がかからない(税率0%)。
* 国内で仕入れた部品や原材料には消費税を支払っている。
このため、売上にかかる消費税がゼロである一方、仕入れにかかる消費税は発生しているため、納税額を計算するとマイナスになります。このマイナス分が国から企業に還付されるのです。
トヨタにおける還付金
* 巨額の還付金: 2023年度には、トヨタを含む輸出大企業20社に対し、合計で約2.2兆円もの消費税が還付されました。このうち、トヨタ単体で年間数千億円規模の還付金を受けていると推計されています。
* 利益への影響: 還付金は、企業の決算上、収益に紛れ込ませて発表されることがあり、見えにくい部分もありますが、実質的には企業の現金収入となり、利益に寄与していると考えられています。特に、為替の変動(円安)と相まって、還付金が増加する傾向にあります。
議論のポイント
この消費税還付金については、以下のような議論があります。
* 「利益」か「当然の還付」か:
* 一方では、消費税は最終的に消費者が負担するものであり、輸出企業は仕入れで支払った消費税を回収しているに過ぎず、利益ではないという見方もあります。
* しかし、その還付金が企業のキャッシュフローを潤し、実質的な利益に貢献しているという指摘も根強くあります。特に、この還付金が他の税負担を軽減している側面もあります。
* 公平性の問題: 中小企業や国内向け事業者は消費税を負担する一方で、輸出大企業が巨額の還付金を受けていることに対し、税制の公平性を問う声も上がっています。
結論として、トヨタは消費税の還付金によって直接的に「利益」を得ているというよりは、消費税制度の仕組み上、国内での仕入れにかかった消費税が戻ってくることで、企業活動における資金的なメリットを享受している、と理解することができます。そして、その還付金の額が非常に大きいため、企業の経営に与える影響も大きいと考えられています。
906番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:42:41.31ID:D7Umn+Wx0
>>903
ジェミニでもお前の意見は否定されるな
907番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:42:53.43ID:hG1NWC+B0
>>905
つまり お前の質問でも
支払った消費税より還付がデカいとは書いてないよ
908番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 13d1-VFV7)
2025/06/11(水) 18:43:01.62ID:hGqbSelT0
>>1
政界のイヌッころ
909番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:43:08.91ID:hG1NWC+B0
>>906
お前がね
910番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:43:37.24ID:D7Umn+Wx0
>>907
日本語読めないのか笑
911番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:44:04.83ID:hG1NWC+B0
繰り返すが

支払った消費税より還付がデカいなんのはデマな

あるならソースどうぞ
912番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:44:17.60ID:hG1NWC+B0
>>910
どこに?
913番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:45:23.36ID:hG1NWC+B0
還付があるかどうか→イエス
支払った消費税より還付がデカい→ノー
914番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:45:51.18ID:hG1NWC+B0
>>911
>>910
全くないです 君に負けな
915番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:47:32.53ID:hG1NWC+B0
>>910
お前って自分が出したソースにことごとく否定されるよな
貼る前に中身みろよ
916番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:48:08.13ID:D7Umn+Wx0
>>914
ではね
この記事が間違いであると証明してみて
できるよね?笑

https://www.zenshoren.or.jp/2024/09/23/post-34069
917番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW b3ba-C0o1)
2025/06/11(水) 18:48:59.27ID:+ZkHZX2V0
中居問題で逃げた奴が何言ってんだ?
918番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d977-+Oti)
2025/06/11(水) 18:49:10.27ID:iNkQq99e0
7野党がガソリン暫定税率廃止法案を共同提出!(立憲、維新、国民、共産、参政、保守、社民) [593776499]
http://2chb.net/r/poverty/1749635290/l50
919番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:51:36.72ID:hG1NWC+B0
>>916
うん これもそうだよ
実は中身見ればわかるが

そもそも消費税は、一つ一つのモノやサービスに10%をかける仕組みではなく、事業者は、1年間分の売上高にかかる税金から、1年間分の仕入れや経費にかかる税金を差し引いて税務署に納めています。「消費者や親会社が支払った」とされる消費税分とは関係のない金額を納めているわけです。
 取引価格は需要と供給の力関係で決まるため、立場の弱い側が負担を強いられることになります。売り上げにかかる税金のため、景気に関係なく、中小業者は、赤字でも負担を強いられるのが消費税です。

つまりこの記事でも下請けイジメで消費税払ってなかったら違法と書いているだろ

つまり下請けに消費税払ってたら問題ないって記事なんだ

事実下請けイジメで支払ってい例があり摘発されたりはしてる
つまり法律違反な
トヨタは現在まだそれはありません
920番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:52:10.65ID:D7Umn+Wx0
ID:hG1NWC+B0

こういう底辺がデマに扇動されて消費税減税に反対してるのがなー

しかも自分からデマ言って首絞めてるし笑

救いようがないよね
921番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:52:33.39ID:D7Umn+Wx0
>>919
反論になってないんでやり直し
922番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:54:32.48ID:hG1NWC+B0
>>921
なってます

また君話変えたよね?
>>905
君が貼ったこれの何処に
支払った消費税より還付金がデカいって書いてる?

書いてないよね?
支払った消費税と還付金は同じ  
これは認めないの?
923番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 18:55:22.52ID:D7Umn+Wx0
>>922
なっていません
やり直し
924番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 18:58:29.86ID:hG1NWC+B0
>>923
よほど都合悪いのね  自分貼ったソースくらい見ようよ

な? わかったろ?
支払った消費税と還付金は同じなんよ
還付で儲けれるなんてのはデマなんよ
925番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:03:57.03ID:D7Umn+Wx0
>>924
いや何の反論にもなってないよ笑
収めた消費税以上に還付を受けているかどうか複数のソースで確認してみ
ほら
926番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:06:08.73ID:hG1NWC+B0
>>925
ないてす お前は一つも貼ってません
嘘つくのやめよ?

お前のような主張はれいわ新選組さえしてません
927番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:07:23.15ID:D7Umn+Wx0
>>926
そういう嘘ばっかりつくのな笑
じゃ調べたAi書いてみ
全部貼ってやるよ
928番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:09:42.98ID:hG1NWC+B0
>>927
ちなれいわ新選組ブレーンの朴教授のツイート

輸出品の消費税還付が不当な輸出補助金だと主張するのはペケ。
現在、モノにかかる税は消費国で課税されるのが普通です(仕向地原則)。これは日本製品と外国製品の競争を公平にします。
したがって輸出国で免税されるのは国際貿易規則のうえでも当然の慣行です(国境税調整)。


五月雨さま、消費税に輸出還付金があるというのがデマではなく、輸出還付金が不当な輸出補助金だというのが誤りです。モノ課税は消費国課税なので国境税調整というのがあります。日本製品は消費税免除で輸出され、相手国の税が課されます。他方、日本への輸入品は日本の消費税が課されています。
929番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:11:05.98ID:D7Umn+Wx0
>>928
ツイートじゃねーよ笑
はよお前が調べたAIは?単に事実確認なんでお互いそこは確認しような
930番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:12:03.43ID:hG1NWC+B0
>>929
いや だからさ れいわ新選組までそういってる

還付金が支払った消費税よりデカいなんていってるのは世界でもお前だけだ
931番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:13:12.54ID:D7Umn+Wx0
>>930
ソースそれだけ? もう無いの?
確認させて
932番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:14:22.43ID:hG1NWC+B0
>>931
お前がさ
還付金が支払った消費税よりデカいってソース出せばよいだけでね?

輸出還付金と支払った消費税が同じなんて税法のソース出せば沢山ありますよ
933番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:14:59.98ID:D7Umn+Wx0
>>932
でトヨタは?笑
934番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:15:39.97ID:hG1NWC+B0
>>933
同じだよ はよソースだせよw
935番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:16:10.34ID:D7Umn+Wx0
>>934
同じだとなんで知ったんですか?
もしかしてその一つのツイート?笑
936番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:17:48.52ID:hG1NWC+B0
>>935
つまり 輸出還付金が支払った消費税よりデカいっとソースはないって事で良いね?

君出せてないから
937番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:19:13.88ID:D7Umn+Wx0
>>936
トヨタ自動車は「支払った以上に消費税還付を受けている」のか
結論:トヨタ自動車は、消費税を「支払った以上に還付」されています。

背景と仕組み
日本の消費税制度には「輸出ゼロ税率」と「仕入税額控除」があります。

輸出売上には消費税率0%が適用され、消費税は課されません。

しかし、国内での仕入や外注費、設備投資、経費には消費税が課されます。

企業は「売上にかかる消費税」から「仕入等にかかる消費税(仕入税額控除)」を差し引いて納税します。

輸出企業の場合、売上にかかる消費税は0円ですが、仕入等にかかる消費税は多額に発生するため、差し引きでマイナス(還付)となります。

トヨタ自動車の実態
トヨタの年間売上は約14兆円、そのうち輸出売上が約10.5兆円、国内売上が約3.5兆円と推計されています。

国内売上3.5兆円には10%の消費税(約3500億円)がかかります。

一方、仕入や外注費、設備投資等(約8.8兆円)にかかる消費税(仕入税額控除)は約8800億円。

つまり、納付すべき消費税額(3500億円)よりも、控除できる消費税額(8800億円)が大きいため、差額の約5300億円が「還付」としてトヨタに支払われています。

「トヨタの国内販売分の売上金額は3兆5千億円。これには10%の消費税がかかるので、消費税額は3500億円。消費税が含まれている仕入れや外注費、諸経費が8兆8千億円あり、これにかかる消費税分(仕入税額控除額)が8800億円。売り上げにかかる消費税額3500億円から仕入税額控除額8800億円を差し引くと答えはマイナス5300億円。税務署に支払う額はマイナスとなり、逆にトヨタには、税務署から還付金として5300億円が支払われます。」

2023年度の還付額はさらに増加し、トヨタなど輸出大企業20社で2兆1803億円(トヨタが最大)とされています。

まとめ
トヨタ自動車は、国内で支払った消費税よりも、還付される消費税の方が多くなっています。

これは「輸出ゼロ税率」と「仕入税額控除」の制度によるもので、日本の消費税制度上、合法的な仕組みです。

結果として、トヨタは「支払った以上に消費税還付を受けている」と言えます。



これはパープレ

次は何貼ればいい?お前の主張の全否定しかならないと思うけど笑
938番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:20:47.04ID:D7Umn+Wx0
大体レスバしてて「つまり」とか言うのは詰まって話題を逸らしたいときだよね笑
939番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:21:29.20ID:hG1NWC+B0
>>937

それさ  繰り返すよ
当たり前やん、

まずさ

1輸出しかしない企業→消費税還付される→消費税払ってくれる人がいないから当たり前
納税額ゼロ

2トヨタみたいに輸出が多い企業→消費税払ってくれる国内より払ってくれない海外が多いから消費税は納めるより還付される

3輸出殆どない企業→殆ど消費税払ってくれる国内だから消費税納める


って事なんだが  どうしてわからないんだろ?


書いたよね? 輸出企業は還付金のがでかいのよ
940番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:22:20.77ID:hG1NWC+B0
>>937
 質問がおかしいね
仕入に支払った消費税以上に還付金はありますか?  って質問してごらん

それが答え
941番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:22:52.50ID:D7Umn+Wx0
払う以上の消費税を還付されるかどうかの話ですよね
なんで話そらすんですか

またAi貼りましょうか?
942番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:23:41.76ID:hG1NWC+B0
>>941
うん  仕入に支払った消費税より還付金の金額は大きいか 聞いてみ?
943番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-BJgt)
2025/06/11(水) 19:23:59.59ID:RdlMOI4la
>>366
デマ
944番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59af-qwh1)
2025/06/11(水) 19:24:58.76ID:uIMFRQl10
不謹慎かもしれないけど、菊間がビルから落下した動画を定期的に見て笑ってる😂
945番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-BJgt)
2025/06/11(水) 19:25:07.36ID:RdlMOI4la
財務省の工作員が2名ばかり暴れてんのかw
946番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sadd-BJgt)
2025/06/11(水) 19:25:44.91ID:RdlMOI4la
>>545
哲学系のデマか
947番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:25:52.66ID:hG1NWC+B0
>>941
輸出企業が仕入に払った消費税以上に輸出還付金はもらえますか?利益になりますか?
Gemini

2.5 Flash

Gemini との会話

輸出企業が仕入に払った消費税以上に輸出還付金はもらえますか?利益になりますか?



輸出企業が仕入れに支払った消費税以上に輸出還付金をもらえるか、そしてそれが利益になるか、というご質問ですね。

結論から言うと、仕入れに支払った消費税以上に輸出還付金をもらうことは、原則としてありません。また、輸出還付金そのものが直接的な「利益」を生み出すものでもありません。

詳しく見ていきましょう。

消費税の仕組みと輸出免税

日本の消費税は、国内での消費に対して課税される税金です。事業者は、商品やサービスの販売時に消費税を預かり、仕入れ時に消費税を支払います。そして、預かった消費税から支払った消費税を差し引いた差額を国に納めます。

輸出取引については、日本の消費税は課税されません(輸出免税)。これは、消費地課税の原則に基づき、輸出品が日本国外で消費されるため、日本国内で消費税を課すのは適当ではないという考え方によるものです。

輸出還付金(消費税還付)の仕組み

輸出企業は、仕入れ時に国内の業者に消費税を支払っています。しかし、その商品を輸出する際には消費税が課税されないため、販売時に消費税を預かることができません。このままだと、仕入れ時に支払った消費税が還付されず、輸出企業の負担になってしまいます。

そこで、輸出企業が仕入れなどで支払った消費税について、税務署に申請することで還付される制度が「消費税還付(輸出還付金)」です。

なぜ仕入れ以上に還付されないのか?

輸出還付金は、あくまで仕入れなどで支払った消費税額が上限となります。つまり、支払った消費税額を超える金額が還付されることはありません。これは、消費税の二重課税を防ぎ、輸出企業の競争力を確保するための制度であり、新たな利益を生み出すものではないからです。

利益になるか?

輸出還付金は、仕入れなどで発生したコスト(消費税分)を回収するものであり、直接的な「利益」とは異なります。

もし消費税還付がなければ、輸出企業は仕入れ時に支払った消費税分だけコストが増え、その分利益が圧迫されることになります。輸出還付金は、このコスト負担をなくし、通常の利益を確保するために必要な仕組みと言えます。

例えるなら

輸出還付金は、以下のようなものに例えることができます。

経費の精算: 出張で立て替えた交通費や宿泊費が会社から精算されるようなものです。立て替えたお金が戻ってくるだけで、それ自体が給料が増えるわけではありません。
過払い金の返還: 誤って多く支払ってしまったお金が戻ってくるようなものです。
まとめ

輸出企業が仕入れに支払った消費税以上に輸出還付金をもらうことは原則としてなく、また、輸出還付金そのものが直接的な「利益」を生み出すものでもありません。これは、消費税の仕組みと輸出免税、そして輸出還付金制度の目的を理解することで明確になります。輸出還付金は、輸出企業のコスト負担を軽減し、適正な利益を確保するための重要な制度です。
948番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:26:45.45ID:D7Umn+Wx0
>>940
海外での売上が多いのになぜ国内での支払う消費税と同じになるんだい?
949番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:29:46.97ID:hG1NWC+B0
>>948
消費税は国内で作った製品の仕入で払うからだろ
アメリカで作りアメリカで売ってたら消費税関係ない

>>947それよりこれみたら

ぐうの音も出ないだろ?
950番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 73bb-gi55)
2025/06/11(水) 19:30:03.24ID:AVIdhV4S0
じゃあ自分だけ消費税999999999999%にしてもらえば?
951番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:30:57.85ID:hG1NWC+B0
>>948
なぜ仕入れ以上に還付されないのか?

輸出還付金は、あくまで仕入れなどで支払った消費税額が上限となります。つまり、支払った消費税額を超える金額が還付されることはありません。これは、消費税の二重課税を防ぎ、輸出企業の競争力を確保するための制度であり、新たな利益を生み出すものではないからです

お前の負け
952番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 539e-gEq8)
2025/06/11(水) 19:32:02.44ID:akDJ17Qq0
消費税なんかより毎月の給料から4万↑持ってかれる社会保険税年金税住民税所得税雇用保険税の方がよっぽど悪だわ
取り過ぎ
953番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:32:15.00ID:hG1NWC+B0
>>948
経費の精算: 出張で立て替えた交通費や宿泊費が会社から精算されるようなものです。立て替えたお金が戻ってくるだけで、それ自体が給料が増えるわけではありません。
過払い金の返還: 誤って多く支払ってしまったお金が戻ってくるようなものです。

バカにもわかりやすい説明だろ?
954番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:32:35.64ID:D7Umn+Wx0
>>951
まだ理解してないのか笑
ほんと幸せだろな現実逃避できて笑
955番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:34:21.14ID:hG1NWC+B0
>>954
完全に論破されちゃったねw
>>947
悔しかったのなら具体的にこれに反論してねw
AIって残酷だな
956番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 539e-gEq8)
2025/06/11(水) 19:35:00.89ID:akDJ17Qq0
消費税はジジババナマポ専業主婦現役社会人反社金持ちから平等に取るし1万使っても1000円程度やし
くっそ高い保険料を取られてるのに病院の受付で更に3割取られてその隣のジジババは1割とかの理不尽もないやん
957番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:35:53.44ID:D7Umn+Wx0
>>947
仕入税額控除を考慮してないんだなそれ笑
958番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:36:07.98ID:D7Umn+Wx0
>>955
仕入税額控除は?
959番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 135c-BBZq)
2025/06/11(水) 19:36:25.93ID:io8Sil1B0
財務省に上納か
960番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:39:54.72ID:D7Umn+Wx0
AIの使い方もわからないで自分に都合がいい答えを出すように誘導するのはダサいよね笑
961番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 19:40:20.39ID:8uU0Vst00
>>952
消費税がなくすと、現役世代だけに税金の押し付けになって、天引き額が10万円以上になるからな
3600万人の高齢者や3600万人の訪日外国人や200万人の生活保護者やその他脱税犯罪者や企業にも税金を納めてもらうために消費税がある
962番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:41:38.86ID:D7Umn+Wx0
>>961
単に金持ちから取ればいいだけだな
963番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:42:40.52ID:hG1NWC+B0
仕入税額控除を考慮したら変わる?



はい、「仕入税額控除」は、輸出還付金(消費税還付)の仕組みそのものに深く関わっており、この概念を考慮しないと輸出還付金は発生しません。

前回の回答で、「輸出還付金は、あくまで仕入れなどで支払った消費税額が上限となり、それ自体が直接的な利益を生み出すものではない」と説明しました。この「仕入れなどで支払った消費税額」を計算する際に適用されるのが「仕入税額控除」です。

仕入税額控除とは

消費税の計算は、「売上にかかる消費税額」から「仕入れにかかる消費税額(仕入税額控除)」を差し引いて行われます。

売上にかかる消費税額: 自社が商品やサービスを販売する際に、顧客から預かった消費税額。
仕入れにかかる消費税額(仕入税額控除): 自社が商品や原材料を仕入れたり、経費を支払ったりする際に、業者に支払った消費税額。
輸出企業における仕入税額控除と消費税還付

輸出企業の場合、輸出売上には消費税が課されません(ゼロ税率、輸出免税)。つまり、売上にかかる消費税額は「0円」となります。

一方で、輸出する商品を製造・仕入れる際には、国内の事業者に対して消費税を支払っています。この支払った消費税が「仕入れにかかる消費税額」です。

消費税の計算式に当てはめると、以下のようになります。

消費税の納付額 = 売上にかかる消費税額(預かった消費税) - 仕入れにかかる消費税額(支払った消費税)

輸出企業の場合:

消費税の納付額 = 0円(輸出売上) - 支払った消費税額

この計算結果は必ず「マイナス」になります。このマイナスになった金額こそが、**税務署から還付される「輸出還付金(消費税還付)」**なのです。

つまり、仕入税額控除がなければ、輸出還付金は発生しません。 輸出企業が仕入れ時に支払った消費税を控除できる(仕入税額控除が適用される)からこそ、売上にかかる消費税がない分、還付金が発生するのです。
>>958
はい
964番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 19:42:57.32ID:8uU0Vst00
>>962
金持ちが海外に資産を移して意味がない
965番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:44:03.97ID:D7Umn+Wx0
>>963
還付金は発生するという結論ですね
966番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:45:04.65ID:hG1NWC+B0
>>965
はい そしてそれは支払った消費税より大きくはありません
君に負けな
967番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:45:38.83ID:D7Umn+Wx0
>>964
リスクをおかして資産を移動ね
まあいいんじゃない
資産課税なんてそんな検討されてないから
どういう資産を海外にもってくのかね笑
本丸は収入課税ですよ
968番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:46:18.76ID:hG1NWC+B0
>>965
それによって仕入に支払った消費税より還付金が多くなることはない?



いいえ、仕入れに支払った消費税額より還付金が多くなることは、原則としてありません。

消費税還付(輸出還付金)は、あくまであなたが仕入れなどで**支払った消費税を「払い戻す」**仕組みだからです。

具体的に見ていきましょう。

はい 続き欲しい?
969番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:46:21.16ID:D7Umn+Wx0
>>966
お前よく読めよ
そこでもう1回質問してみ
970番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:47:32.58ID:D7Umn+Wx0
>>968
それトヨタでも?笑
ほんとAiの使い方わからんジジイか)
971🏺 (スフッ Sd33-Ug9d)
2025/06/11(水) 19:47:55.96ID:qfvLmAWGd
なんで国民が税率とか財源とか考えにゃならんのだね
国民は要望だけ出せばいいんだよ
972番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33f5-gi55)
2025/06/11(水) 19:48:45.58ID:G5ms7qQI0
まあ、消費税批判すると税務署の調査がくるからな
税金ゴマかしてるヤツほど財務省に忖度するw
973番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d920-9mRs)
2025/06/11(水) 19:50:18.94ID:OkCcENWO0
無かった頃回ってただろ
974番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:50:36.60ID:hG1NWC+B0
>>970

トヨタでも同じですよね


はい、トヨタ自動車のような大企業でも、消費税還付(輸出還付金)の基本的な仕組みは同じです。

日本の消費税法は、企業規模に関わらず一律に適用されます。トヨタ自動車も、輸出事業を行っている以上、以下の原則に沿って消費税還付を受けています。

輸出取引は消費税が免除される(輸出免税): トヨタが海外に車を輸出した場合、その売上には日本の消費税は課されません。

国内での仕入れには消費税を支払う: 車の部品、原材料、工場の設備、電気代、運送費など、国内のサプライヤーや事業者から購入・利用する際には、トヨタも消費税を支払っています。
仕入税額控除: 支払った消費税は、仕入税額控除の対象となります。
消費税還付: 輸出売上にかかる消費税がゼロであるため、「売上にかかる消費税額(0円)」から「仕入れにかかる消費税額」を差し引くと、常にマイナスになります。このマイナス分が、税務署からトヨタに還付される消費税額となります。
トヨタが輸出還付金で「儲けている」わけではない

トヨタが巨額の消費税還付を受けているというニュースを目にすることがありますが、これは「仕入れに支払った消費税額以上に
975番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 19:51:05.73ID:8uU0Vst00
>>967
金持ちはいくらでも逃げて、残った日本人が苦しむだけだからな
資産の大半はタックスヘイブンに移動されてしまう

消費税は日本で生活していたら脱税で払わないということは不可能だし公平に徴収できる
3600万人の訪日外国人からも取れる唯一の税金
金持ちは人数が大していなくて税収にならないし、訪日外国人にも払わせることで日本人だけに重税がかからないようになっている
976番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7b11-xzzG)
2025/06/11(水) 19:53:12.81ID:7MqBTYZJ0
消費したら罰金
977番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:53:39.77ID:D7Umn+Wx0
>>974
お前に教えてやるけどな
基本を理解してないんよ
輸出企業仕入れに対して消費税を払ってる
そんで輸出の売上に対して消費税は免除されてんの
仕入れの消費税と本来売上にかかる消費税があるよね?
売上にかかる消費税から仕入れにかかる消費税が引かれるわけ
その差額が還付金な
中学生でも理解できるだろ笑
978番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:55:36.64ID:hG1NWC+B0
>>977
>>947
だから このとおりですよ

トヨタが輸出還付金で「儲けている」わけではない

トヨタが巨額の消費税還付を受けているというニュースを目にすることがありますが、これは「仕入れに支払った消費税額以上に儲けている」という意味ではありません。

トヨタのような巨大企業は、その事業規模ゆえに、国内外から膨大な量の部品や原材料を仕入れ、大規模な設備投資を行い、多岐にわたるサービスを利用しています。これらの仕入れや経費には、膨大な額の消費税が含まれています。
したがって、彼らが「還付金として受け取る金額が大きい」のは、単純に国内で支払っている消費税の絶対額が非常に大きいからに他なりません。還付されるのは、あくまで彼らが支払った消費税額の範囲内であり、それによってトヨタが不当な利益を得ているわけではありません。

むしろ、もしこの消費税還付制度がなければ、輸出企業であるトヨタは、国内で支払った消費税の負担を製品価格に転嫁せざるを得なくなり、国際競争力が大きく損なわれることになります。消費税還付は、そのような事態を防ぎ、輸出企業の公平な競争環境を保つための重要な制度です。

結論として、トヨタであっても、仕入れに支払った消費税以上に還付金を受け取ることはなく、還付金自体が直接的な「利益」になるわけでもありません。 仕組みはすべての輸出企業に共通


とどめきましたね
979番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:55:43.37ID:D7Umn+Wx0
>>975
お あう
税金もまともに払わない金持ちは出ていけばいいよね笑
いまタックスヘイブンも規制が厳しくてなかなか出ていけないと思うよ
金持ちが金持ちになった原因はその国で商売が成功したからだよ
そこを離れて金儲けしたいやつは何人いるのか)
980番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:56:30.08ID:D7Umn+Wx0
>>978
それ間違いだから笑
還付金の仕組みを理解してない馬鹿かな
981番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 19:56:49.43ID:8uU0Vst00
貧乏人は大して税金を払っていない
月3万円の食費にかかる消費税はたった2400円でしかない
2〜3時間アルバイトすれば稼げる金額でしかない

新車やマンションを買えるほど金が有り余っている人ほと、何十万円、何百万円と消費税を払って国を支える
982番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 19:57:21.99ID:hG1NWC+B0
>>980
ついにAIにケチを…
983番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 19:58:00.54ID:D7Umn+Wx0
>>982
他のAiではどうかな?
まさかまさかジェミニを神と思ってないだろ
984番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 19:59:28.95ID:8uU0Vst00
>>979
金持ちを狙って重税を課そうとすれば資産を持って逃げられて、結局日本から金が流出して残った貧乏人が苦しむだけ
金持ちはたったの数十万人しかいないから、動くのは簡単だからな
985番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 20:00:15.41ID:hG1NWC+B0
>>983
君が出さなかったって事は望んだ回答来なかったみたいだな

見苦しかったなお前
>>978
具体的にこれに間違いあるよw
986番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 20:00:26.09ID:D7Umn+Wx0
>>981
収入の中央値を見ましょう
預貯金の中央値を見ましょう
一握りの金持ちが金持ちなりの生活をしても日本は潤いませんよ
987番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 59af-7RYu)
2025/06/11(水) 20:01:04.72ID:Ut9KywJ30
>>832
お客様を訴えるのか!!!
988番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 20:01:06.58ID:D7Umn+Wx0
>>985
はよお前と同じ文言で調べてこいよ
怖いのか?
989番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 20:01:32.42ID:D7Umn+Wx0
>>984
海外に持ち出せる資産ってなに?
990番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 20:03:37.41ID:hG1NWC+B0
>>988
もうスレも終わるね

悔しかったねw 惨めだねw
991番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 20:04:16.21ID:8uU0Vst00
>>986
たった2〜3時間のアルバイトで月3万円の食費の消費税をゼロにできるわけだ
結局は、なまけて働かず文句を言っているだけ
そんなのは相手にされない
992番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 20:04:50.28ID:D7Umn+Wx0
>>990
あ 調べて否定されたから貼れないんだ笑笑
993番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 20:04:58.53ID:8uU0Vst00
>>989
タックスヘイブンに資産を移されてしまうわな
994番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 20:05:24.18ID:D7Umn+Wx0
>>991
的外れですよ笑
995番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 20:06:08.84ID:D7Umn+Wx0
>>993
タックスヘイブンなんてもう無いですね
何年前の情報ですか
996番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 20:06:44.11ID:8uU0Vst00
>>994
金持ちが払う何百万円の消費税とは違う
月にたった2400円の消費税でどうのこうの言って言る方がおかしい
なまけているだけ
997番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 20:07:14.40ID:8uU0Vst00
>>995
今でもあるし課税は回避されている
998番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d154-X73q)
2025/06/11(水) 20:07:52.75ID:D7Umn+Wx0
>>997
そんな甘くないです
現地で事業しないとですよ笑
999番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 19f3-rhVz)
2025/06/11(水) 20:07:54.68ID:hG1NWC+B0
輸出企業が仕入に支払った消費税より輸出還付金が多くなることはありますか?

基本的に、輸出還付金(消費税の還付額)が、仕入に支払った消費税より多くなることはありません。
なぜなら、還付される消費税は、あくまで課税仕入れ等に対して実際に支払った消費税の範囲内でしか還付されないためです。


---

🔹 詳しく説明すると:

✅ 消費税の計算の基本構造:

> 還付・納税額 = 課税売上に対する消費税 - 課税仕入に対する消費税(仕入税額控除)



輸出売上は「課税売上」だが、税率は0%(=非課税ではない)
→ 輸出企業は売上に対する消費税を受け取らない
→ よって、売上に対する消費税は0円

一方で、仕入では消費税を支払っている
→ この「支払った消費税(仕入税額控除対象)」が還付の対象になる



---

🔸 よくある誤解:「還付金が支払った額より多くなるケースはないの?」

還付の対象は「実際に支払った消費税額」だけです。

仕入税額控除の金額を超える還付はありません。

仮に何らかの補助金や他の収入があっても、それは消費税の還付額には直接関係しません。



---

🔹 例で確認:

原材料仕入:1,100万円(うち消費税100万円)

輸出売上:2,000万円(輸出免税、消費税0円)


→ 売上消費税:0円
→ 仕入消費税:100万円

還付されるのは最大でもこの「100万円」まで

✅ 結論

輸出還付金が、仕入に支払った消費税を上回ることは原則としてありません。

税務署も還付申告については厳しく審査するため、超過した還付は認められま
1000番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ a956-Zs9Y)
2025/06/11(水) 20:08:07.60ID:8uU0Vst00
>>998
時間を浪費してなまけている奴はダメなだけ
働けよという話だ
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 52分 59秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

ニューススポーツなんでも実況



lud20250613083745ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1749615309/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「元フジアナの菊間千乃氏「消費税って悪なんですかね?」 共産、れいわの消費税廃止論受け「それで経済が回るのか」 [271912485]->画像>6枚 」を見た人も見ています:
元フジアナ菊間千乃氏、法律事務所の共同代表就任で大反響「アクセス殺到でサーバーダウン」 [爆笑ゴリラ★]
【朗報】れいわ新選組「消費税廃止、ガソリン税ゼロ、10万円給付、社保軽減、奨学金免除、教育無償化、水道光熱費免除」
れいわ 山本代表 参院選 “消費税廃止 政策実現へ党勢拡大を” [少考さん★]
れいわ山本太郎「景気回復には減税、消費税廃止が良い」←自民党と真逆のこと言ってるけど正しいの?
【超絶悲報】れいわ・たがや「消費税廃止の財源は所得税と法人税の増税で賄える」_朝生で党公式見解と真逆のことを言ってしまう
【参院選】れいわ新選組、公約を発表 消費税廃止や10万円給付、高所得者向けの増税や外国人受け入れ拡大に反対を表明 ★4 [樽悶★]
山本太郎のれいわ新撰組、消費税廃止と減税で保守層に支持拡大
【山本太郎】れいわ新選組60【消費税廃止で政権交代】 無印
【3分でわかる政治の基礎知識】#れいわ が主張 消費税廃止の根拠「MMT」の魔術
【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★8
【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★5
【参院選】消費税廃止を掲げる「れいわ新選組」が大躍進するかもしれない★14
【れいわ新選組】財務省前で山本太郎議員と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ 他の国会議員は誰も参加せず(参/東)★3
れいわ新撰組「消費税廃止!奨学金チャラ!最低賃金1500円!月3万円のデフレ脱却給付金!」⇐日本を壊すつもりかよ…
【山本太郎からのお知らせ】「れいわ新選組」を結成します!主な公約=消費税廃止、奨学金チャラ、最低賃金1500円など(参東京)★2
【れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止★19
【れいわ組の政策】山本太郎「私を総理大臣にしてください!」公務員増、最低賃金1500円、奨学金チャラ、3万円を国民配布、消費税廃止★17
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★22
【れいわ新選組】山本太郎ブーム、自民支持層を切り崩す「消費税廃止・減税」 安倍政権に不満持つ保守層に支持拡大(参/東京)★15
お前らマイナスの消費税ってどう思う?
【テレビ】羽鳥慎一、菊間千乃氏 DJ SODA問題「犯人」の動画謝罪に驚き「二十歳だとこういう所を選ぶんだな」 [少考さん★]
弁護士の菊間千乃氏、松本人志の名誉毀損裁判の行方占う「松本さん側が勝って、名誉毀損だと判断されれば堂々と復帰できる」 [muffin★]
堀江貴文「あのよ、消費税廃止したら国は借金するわけだ!なら消費税増税の方がマシだろ、OK?」
あのちゃん「山本太郎支持する、消費税廃止し季節事にお金配るしグミいっぱい買える支持すると精神良くなる言われたし」
山本太郎「必ず消費税廃止するんで、自殺者もでたマルチ詐欺の件はお許ししていただけないでしょうか」
桜井誠「日本第一党や共産党も消費税廃止は言ってきた、山本太郎は消費税廃止は自分しか言ってないって何手柄泥棒してんだ」
外国人専門家「日本は3流国になってしまいました。消費税廃止とか馬鹿な経済議論してるからです。」
【嫌儲】俺たちの山本太郎「消費税廃止、インボイス制度導入中止、ガソリン税廃止で好景気にします」
山本太郎「必ず消費税廃止するんで、天皇にくしゃくしゃ手紙手渡しした件はお許ししていただけないでしょうか」
山本太郎「コロナが落ち着くまで毎月10万円給付、消費税廃止も可能。今の政府は無政府状態。私たちにとっての希望は…あなたです」
山本太郎「消費税廃止しなきゃ皆生活苦しいよね。このままじゃ、君達スーパーで値切れシール商品探す独身おじさんになるよ」
山本太郎「必ず消費税廃止するんで命の選別発言した党員がいた事、命の選別発言党員を無理矢理除名した事許して下さい」
【検察庁法改正案】菊間千乃氏 安倍首相「恣意的な人事はない」を信用できない…理由を詳細に [蚤の市★]
【れいわ】山本太郎氏「消費税を廃止すれば景気は爆上げですよ。」 [ボラえもん★]
石破総理、消費税廃止か
アベノミクス成功のカギは消費税廃止だ!
麻生、外国人消費税免税廃止勉強会を立ち上げ 外国人にも課税へ
【共産】公約発表 消費税廃止目指し 税率5%に引き下げる [少考さん★]
【明石順平弁護士】「消費税廃止」論は国民を騙しているだけ…日本は財政破綻寸前、消費税抜きでは社会保障を維持できない ★3 [ボラえもん★]
【動画】税理士兼米国公認会計士が坂上忍MCのテレビ番組で消費税廃止を訴えた結果wwwwwwwww
山本太郎、政策を発表「3ヶ月外出禁止、毎月20万円給付、社保・通信費無料、消費税廃止、日本ならできる」
山本太郎、公約発表「消費税廃止」「再分配を強化し格差をなくす」 「介護・保育の月給10万円アップ」「高速無料」うおおおおおおお
【参政党】参院選の公約「農業従事者の公務員化で食料自給率100%」「消費税廃止」「外国人総合政策庁の設置」「自ら憲法作る創憲」 ★3 [樽悶★]
【衆院選】山本太郎氏「奨学金はチャラ、消費税廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」★9 [ボラえもん★]
【衆院選】山本太郎氏「奨学金はチャラ、消費税廃止。何があっても心配するな、生きているだけで価値がある、そういう国を作りたい」★4 [ボラえもん★]
【悲報】漫画家「消費税って預り金じゃないんですよ?ネコババ扱いする人いるけどインボイス始まったら物価上がるけどそれでもいいの?」
元アナで今は弁護士の菊間千乃
基地反対 ((( 大島九州男 ))) 消費税廃止
●●ゴキブリ公務員5割削減で消費税廃止→消費復活
マレーシアですら消費税廃止にできたんだから日本も見習うべき ©bbspink.com
【悲報】山本太郎「消費税廃止!」煽り抜きで聞きたいんだけど、財源はどうすんの?w
【愛国議員】ナマラNAMARA//7.「俺生霊見える」 を語ろう!【消費税廃止】
【悲報】 山本太郎「消費税廃止!」煽り抜きで聞きたいんだけど、財源はどうすんの?w
【速報】安倍晋三「ワイがゴルフするからゴルフ場利用税廃止する、文句あるか?」
【参院選2019】安倍首相と山本太郎の政見放送動画が異例の130万回再生 「 #消費税廃止 」が争点に急浮上
安倍首相と山本太郎の政見放送、異例の130万再生!消費税廃止が争点に急浮上し自民党窮地に
【日本も続け!!】消費税廃止を実現したマレーシアのマハティール首相95歳−若者が支持 ★2
【朗報】立憲、今年7月以降のガソリン税廃止法案を提出した模様WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
消費税廃止するだけで日本経済復活するのに自民党がやらない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【れいわ】山本太郎氏「消費税を廃止すれば景気は爆上げですよ。」★3 [ボラえもん★]
【れいわ】山本太郎氏「消費税を廃止すれば景気は爆上げですよ。」★6 [ボラえもん★]
安倍の国葬に賛成:自民、立憲、国民、維新 反対:共産、れいわ、社民
【公約】 自民、立民、共産、れいわ…8党の「公約」を読み比べて見えた「決定的に重要なこと」2021/10/26 [朝一から閉店までφ★]
政党支持率 自民党38.2%、立憲5.1%、共産党2.2%、社民党0.4%、れいわ0.3% ネット「立憲、共産、社民、れいわなんて高齢者の… [Felis silvestris catus★]
成田修造氏「消費税減税は老人に有利なだけ」と減税望む若者をバッサリ。「アホなのか」と見下し嘲笑
共産、社民、れいわ推薦支援宇都宮健児が都知事出馬
00:36:20 up 93 days, 1:35, 0 users, load average: 7.42, 6.86, 6.84

in 2.4117980003357 sec @2.4117980003357@0b7 on 071913