◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
キャラ性格診断スレ避難所 part.24 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psycho/1594209530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
キャラクター性格診断スレまとめWiki、およびキャラ総合板の避難所です
上記に書き込みにくい診断や雑談他、雑多にご利用下さい
趣味板やキャラ総合板にはIDがありNGが簡易です
状況によって使い分け頂けたら幸いです
【前スレ】
キャラ性格診断スレ避難所 part.24(実質23)
http://2chb.net/r/psycho/1593751802/ 【誘導】
■キャラクター性格診断スレまとめ Wiki
http://character-seikaku.memo.wiki/ ■【MBTI】キャラ性格診断スレ 1【アニメ漫画】
http://2chb.net/r/anichara/1582806796/ ■キャラ性格診断スレ関連総合話題スレ
http://2chb.net/r/hobby/1589984386/ 【決まり事】
※ここでは社会学や政治・経済について話すのは厳禁です(話したいならニュー速か嫌儲でどうぞ)
※自分語りは特定されないような情報を語りましょう
※胸や性器の画像をアップロードするのはやめましょう
※個人情報特定は犯罪なのでおやめください
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を目的とした「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
16類型を特許品のように見立てる一方で
それに商標機能を被せて16類型を扱う活動はすべてMBTIの類似品ということにしている
法的逸脱の大きい行いです
MBTIを16類型の別称とすることは不当表示にあたりますので控えましょう
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
【逆説に対する粘着叩き発生とMBTIスレタイ問題の起源】
逆説が心理学板の過疎スレであった「タイプがわからない人たちのスレ」でタイプ見立てをおこない盛況となったためスレ立てをしたのはパート2からでした(次スレ立て)。
それも乗っ取りだのと一部固定民に文句をつけられたことについてもまったく意味不明な文句でありながら
関連スレとして慣用的にスレタイにつけているだけのところを
自分の立てたスレだけに文句をつけられるのも筋が通らないが
ともかくもMBTIが商標であるということには変わりないので逆説は誤認の弊害を避けるため外しました
当時MBTIは商標だからスレタイにつけてはいけないという話をすでに住民と交わして
合意の上でスレタイをタイプ論に変えたわけですから
住民がテンプレの内容を知らぬ存ぜぬとは言えません
ところが、荒らしがひどくなったため逆説がパート8でスレ主を降りてから
彼らがMBTIスレタイを復活させたとあってはまったく筋が通りません
つまり現診断スレの前身であるところの、「タイプがわからない人たちのスレ」で逆説にお株をとられ
商標であることを理由にMBTIの看板を外させても診断依頼が舞い込み続け
それがまた気に入らないから荒らしてスレ潰しをした住民が存在した
16類型とMBTIの混同も逆説に言いがかりをつけるために広めた側面があり、もともとは区別がついていなかったわけではない
という経緯がしっかり残っているので
掲示板運営としても住民に味方しようがない事情があります
また、MBTI支持の批判に対する固定民の手法として、
批判されても粘着し執拗に食い下がり黙らせて、固定民が議論に勝った形で引き下がらせることができれば MBTIの体面は保てる
が逆説にはそれが通用しない。逆説の抵抗をスレ荒らしとして叩いて数の暴力で排除しようとしており、住民の皆様はそれに乗せられ石投げ行為に興じているに過ぎません
御了承ください
・MBTIのファセットが客観判定に持ち込めないカラクリ
MBTIの場合は統計上の「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味でのファセットになりますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます
つまり、理論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面がMBTIにはあるわけです
自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません
自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し
タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます
おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます
確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません
検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます
5ちゃんねる利用許諾抜粋
固定ハンドル(5ch内)に関して
叩きについて
・最悪板以外では全て削除します。
スレッド
・固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。
ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り様子見となります。
投稿目的による削除対象
スレッド
・掲示板の趣旨に関係があり、論理的で主観だけではない批判は残します。
・掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も同様です。
・番組や試合や事象などをリアルタイムに中継する・大量な書き込みを目的としている・等、サーバに負荷が高い行為を目的・実行しているものは移動対象になることがあります。
・雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。
イキリの定義ってどんな感じ?
自己中しかりぶりっこしかり、中にはオレオレや打算的にするキャラもいるかもしれないが
自分でそうする意図がなく他者がそう判断するなら、その他者の嫉妬他主観的な判断も含まれることもあるだろうし
人によって基準ブレブレだし、気にくわない他人を殴るパワーワードでしか無い
前スレの続きになるけどISFPってキャラに幅を持たせやすくて創作で扱いやすいよな
特に取り柄はないけど能力的に目立った欠点もない凡人キャラにもできるし
Seを活かして分かりやすい特技を持たせることもできる
宮永咲みたいにNiを活かしたキャラも作れるし
ISFPの最大の特徴は、「特徴が無いこと」だろうな
そこらへんに生えてる雑草みたいに、ただ居るだけみたいな
それが良いところでもあり、悪いところでもある
Seがあるから日常は困らないし
Niまで開発されるとリスクヘッジ出来る
欠点が無いのって大きい
単純に作者サイドにISFPが多いからってのもありそう
絵師がツイッターで炎上してんのは
そういう理由って訳
そういうミームはあるけれど、これを思考停止で受け入れるのはどうかと思うよ
ISFPにも特徴や欠点はある
もちろん長所も
Te劣勢は偶にやらかすよ
特に政治の話をした時がね…
芸が広く適応しやすいところ?
欠点は強いていうならTe関係か
>>20 まあNiがあるならその辺ノータッチすれば何も起きないからな
まどかのS機能はどっちかというとSeよりSiに見えるな
ISTPと違って一匹狼でも無い
ある程度は協調出来るが
自分の価値観や信念に踏み込むと
人が変わったかのように抵抗する
なんつーか一人で生きていく分には生きやすそうな性格やな
ENFPと似てる部分もあるかもな
1人でも大勢でも構わないが
1人の時間は必要と
GJ部のキョロって主人公がまさに我々がイメージするISFPって感じ
謎部活系ラノベの男性主人公でもキョンとは結構違う
健全なISFPならSeで回りをよく見て不必要なことは呟かないのでは
炎上したとしてもISFPだけというわけじゃないだろうに
むしろミーおじみたいなこだわり強い人たちがドンパチしてる世界
それに炎上するには反論する他者がいるのだからISFPだけの責任でもあるまい
ESFPの自分が発言した事が周りにどう影響を及ぼすか考えない所はな
>>25 T劣等もSeとNiである程度補えそうだしね
それでもFi domだと男は少し生きづらくなりそうだが
>>24 あとはプライドとか
そういったものが侵害されるなら協調はせずに1人になる
これは自尊感情を動機とした行動の一例
>>23 回りをよく見てるし考えなしに飛び出すこともある
トラウマに悩むのはSiっぽいけど、チョンパとかFi domならどちらにせよ悩んで動けなくなりそう
日常に過不足がないから個人的にはSi下位よりSeっぽくは感じた
>>34 キャラ診断してても来る時はくるだろ
前スレのハルヒ議論なんて良い例じゃねえか
ドラえもんも偶にTe劣勢が顔出す場面があるね
とはいえNe優勢だから環境問題とか未来に関するものが多いけど
まどかのタイプについては、最初にまどマギのタイプ診断された時はファセットのみで診断されてて、心理機能やループ・グリップは一切考慮されてなかったから、今こうやって割れてるんだろうなと思う
「なんとなくメルヘンっぽいからまどかはN」みたいな感じで当時は診断されてた
ISFPだと今ある政治上の問題についての発言が多くなる
INFPは将来起こりうるであろう潜在的なリスクに対する警鐘メイン
ISFPの話になると毎回ISFPアンチのINTPが出てきて同じこと言われててワロリン
大体インターネットお絵描きマンが劣等Teで政治話をして炎上とマイルドヤンキーとイキリの三本立て
どんだけ嫌われてるんだろ
当時は、まどかはこういう診断のされ方をされてた
【キャラ名】鹿目まどか
【診断】INFP
【根拠】
魔法少女の願いと選択を尊重→FP
空想しがち→NPタイプの特徴
優柔不断、協調性→IFP
【疑問】
自己犠牲精神とか思い切りの良さとかはINFJぽい
そして、上記の診断が、ループやグリップの概念がキャラスレで頻出するようになるまで、一切疑われて無かった
まどかISFP説が最初に出たのは、去年7月にキャラ診断で少し話題になった「ガバガバ診断ネキ」という人物がまどかをISFP判定してたことに起因する
>>40 INFPに隠れてて分かりにくいけど、ISFPにも病的なアンチついてるよね
リ○○バーもISFPアンチだったし
ただ、ISFPアンチは基本的にこの板ぐらいでしか見かけないのが、INFPアンチとの違いかな
>>38 政治の話してるからSeは暴論では
むしろ回りを見るから何を発言したら問題になるか分かる方
だから発言控えて有象無象に見られるんだろうし
もちろん個人差もあるが、理想があって余計なことに口出ししてしまうのはNFPの方が傾向ある
政治がどうたらはキャラ診断と何も関係なくないか?
そろそろ辞めてキャラ診断の話題しようぜ
>>41 >空想しがち→NPタイプの特徴
別に、ISFPもNに近いS型だから空想しがちでも何もおかしくないような気がするんだが…
なんか、Nの根拠が「空想しがち」だけってのはよく見たらガバガバだよな
>>33 過去の記憶はNeやね
それに悩まされるかどうかでいえばSi優位型でも劣位機能の暴走で説明つくかもしれないけど、Siの特徴ではない
>>33 たしか勉強も運動もあまりできない設定じゃなかったっけ
自分の記憶がぼやけてるのかもしれないけど周りをよく見て臨機応変に動いていた印象があまりない
突発的に動くことはたまにあったけど
>>48 過去とかいうような種類に依らず記憶を呼び起こす機能がNe
発想は0からは生まれないんです
https://diamond.jp/articles/-/1911 この記憶呼び起こし機能は思い出の呼び起こしも例外ではありません
メガほむみたいな浮いてる子とも仲良くなろうとするのはINFPっぽいけどね
ISFPなら浮いてる子なんてスルーするよ
Siが過去の記憶であるとすると発想力はSi優勢型の持ち物になってしまう
説明文とも乖離する
Siが過去の記憶であるとするのはどういう根拠があるん?
まどかはINFPでしょ
補助Se要素とか代替Ni要素なくない?
マミさんが死ぬまでは魔法少女に色んな夢を見てるからNe
身内も大切に思ってるからSi
マミさんが死んだあとは、Neが抑制されて1-3ループに入ってるんじゃないか。
あと、まどかって割と思い付きで動くよな。
自分の思いは大切にするが、一貫性はない。だからNe
>>50 確かに、そこはINFPっぽいな
ISFPが、あの時のほむらに声をかけるかと言われると疑問だ
Siは過去が分からないからこそ過去を神格化してしまう機能じゃねえの?
過去の良い思い出だけが都合よく印象に残ってるから思い出を美化したり武勇伝を語りたがるんだろ
Neは何の脈略もなく過去のトラウマを想起する
>>55 >>57 逆説理論ではそうなんだね〜参考にはしないけど
>>50 そんなこともない
Fiは個人に目を向けるから、浮いていたら気になるし
声をかけるかどうかは個人の判断
Feでも興味あれば声かける
しかしSi優勢は情報をインプットする時なんも疑問に持たないから強いよな
Neが先にあると自分の記憶との不整合やこの発言おかしくね?ってのが気になって仕方なくなる
まあTiとの共同作用なんだろうが
>>61 浮いてたから気になるってのがNeなんだと思う
Seなら「ほむらちゃんってちょっと浮き気味な子だね」とは認識するけど、かと言って声をかけるまでには行かないでしょ
>>56 セーラームーンやプリキュアになりたがるのはみんなINFPか?
普通の女の子あるあるじゃね
身内を大切に思うのはFi
まどかがINFPならSiは下位だから中学生ではほとんど働かないぞ
>>64 むしろNeだと目に入らない可能性があるぞ
まどかは、虚淵がSe-NiだからISFPに見えるだけのINFPでは?
キャラ設計はINFPそのまんまだし
動かしたらISFPっぽくなっちゃったんでしょ
まどかに限らず、キャラ設定の時点では特定のタイプをモデルにしてるのに、いざ動かすと動かしてる人のタイプに似てきちゃうってのはあると思うよ
Neは他人のことなんて割とどうでもいいって考えるよ
>>66 広範囲にレーダー向けるのがNeなのにほむらが目に入らないなんてありえるの?
逆にキョンは本当はISFPにしたかったけど作者がNe強いからINFPになってしまった説も一応あるかもね
>>70 あー、確かに
ENFPキャラは人の都合考えない強引なキャラ多いし、INFPも自分が自分がで他人のことをあまり考慮出来ないキャラ多いね
>>72 それはありそう
谷川流ってINFPっぽいし
みゃー姉はISFPとして描こうとしてたのだろうが作者がINFPっぽいから性格もそれに引きづられた感がある
>>75 観察力という点では確かにSeかな
でも、Seは「ありのままをとらえるだけ」から、ほむらを認識はすれどスルーじゃないの?
>>77 だね
ISTP・INTPの違いはハッキリ分かるのに、ISFP・INFPの違いはあまり分からない…
>>75 こっちが正しい事言ってると思う
Neは確かに広範囲かもしれんがSi弱いが故にザックリだったり見落とす可能性が高い
INFP派の言い分が苦しいな
てか、まどかは中学2年生で、第二機能までしか満足に使いこなせないだろうから、第三機能を考慮に入れるとねぇ…
まどかについては、個人的にはあいかわらずINFPを支持してます
そもそもまどかは世界とか未来とかそういうふんわりしたものを軸に話すことが多かったし、それに憧れていた
だからこそN型のマミの理解者になり得たんだよね
物語上、さやかとか杏子みたいな典型S勢と対比になってる描写が多い
キャラ診断に物語構造に対するメタ視点が入ってくるのは有り無しわかれるとこだとおもうが
>>78 Seで捕らえたあとはFiが判断する
見るだけでスルーってポンコツロボのペッパー君でさえ声かけてくるのに
>>79 INTPとISTPはどう見分けつけているのか気になる
最初のまどかINFP判定も、Nの根拠が「空想しがち」だけでガバい
ファセットだけで考慮してる故なんだろうが
>>84 ISTP:親密な関係の相手に対しても寡黙、車やバイクなどに興味を持つ・運転が上手い、肉体言語で語りたがる
INTP:親密な関係の相手に対しては饒舌、車やバイクには疎くて理論とか抽象的な話を好む・運転が上手くない、屁理屈を言いまくる
そうなんだ
アニメ・漫画基本見ないので全くついていけない
シャアはINTJってことで結論づいてるの?
最終決断時にほむらの思いを尊重しつつも自分の壮大な願いを優先したのはFiとNe的と言えなくないか
そもそも人の役に立ちたいと思うようになった直接の動機が取り柄がないというコンプレックスからだと思われるのでFeよりFi的に見えるし
ISTPとINTPは興味の方向性が180°くらい違うからわかりやすいよね
ISFPとINFPは人間を軸としてるのが判断に困る理由の一つか
>>90 >最終決断時にほむらの思いを尊重しつつも自分の壮大な願いを優先した
Fiの説明をしてるだけだな
Ne要素はどこだ?
お前は「まどかはIxFPです」と説明してるだけじゃないか
ISFPとINFPのステレオタイプなキャラを知りたい
>>81 その理屈だとISFPだとしたらNi発揮できないことになるからますます説明つかないところ増えないか
どちらも納得いくと言えば行くから併記でええんちゃう
メタ要素は悩ましい
かぐや様の書記とかミサとかESFPとENFPもそこそこ迷いが出る
ISTPは言葉は簡潔にまとめる
INTPはダラダラと冗長に喋る
>>95 藤原はENFP、ミサはESFPで良いんじゃない?
>>92 目の前の存在(Se)より自分の壮大な発想(Ne)を重視した
ISTPとINTJも見分けムズいんじゃ
特に代替までいったのは
>>93 Fiが個別の価値観による判断機能だからステレオタイプと言えるキャラは難しい
>>99 ISTP:臨機応変に動ける、イレギュラー時も対処できる
INTJ:計画通りにしか動けない、イレギュラー時はパニクる
>>97 何故?理由は?
藤原書記は別に私もENFPで良いと思う
ミサはそもそもどんなキャラなのか知らない
INFPは理想が常に高いところにある、ISFPは今が安定してればそれで良いみたいな
あと、身体能力を考慮すれば、ISFPはテキパキと動けたり、手先が器用だったりする
INFPはトロくてドジな感じ、手先も不器用でホワホワしてる
Seで見てきた現状からFiがこうしたいと羅針盤を動かして、Niがひとつ強い答えを導きだしたのか
Neで拡げ続けた発想や連想からFiが価値観に合うひとつの道を選びとって、現実化したのか
解釈で変わりそう
創作では殆ど意味ないけど、中学2年生って一般的には第三機能は全く使えないorかなり使うのに手こずるかのどっちかだからな
まどかは、キャラ設定自体はモロINFPだよ
最初期の描写も、さやかに心配されるほどほわほわしてて、魔法少女がどうとか夢見てるしINFPっぽい
ただ、キャラを動かしてる虚淵(ISxP)に感化されてだんだんISFPっぽくなったんだと思う
まどかINFP支持
最終盤で、まどかが魔法少女になった動機が、どうみてもNeだ。
最終盤の状況としては、ワルプルギスの夜が迫ってきている。ほむらはワルプルギスの夜と単独で戦う。まどかが魔法少女になればワルプルギスの夜は倒せるが、まどかは魔女になってしまう、といったところ。
Seユーザーなら、まず目の前の状況を片付けることを優先するから、ワルプルギスを何とか自分が魔女化しないように倒せばクリアだ。
魔法少女システムをどうこうするって発想はSeでは出てこない。
魔法少女が魔女になってしまうシステムには問題があるが、あえてまどかが解決する必要はなかったわけだし。
他の魔法少女を救うとしても、Seユーザーなら自分の知り合いの、マミさんやさやかを生き返らせる程度だと思う。
最終盤で、ワルプルギスを倒すだけじゃなく、全ての魔法少女を救おうって発想は間違いなくNeだよ。
ジョセフ・ジョースターみたいに設定的にS型なのにN機能も十分に働いてしまってるパターンも
ファセットはMBTI入門と言ってること違うので困る
ファセットのFは調和とか優しさなのに対し、MBTI入門のFは価値観だから周囲と対立し得る
>>60 それは自由だけど逆説氏が言っている理論だからって理由で否定するのは思考停止でしかないね
調和とか優しさって、Feな気がする
ファセットで診断したら、Fi強くて気が強いとT型判定になってしまう
>>113 逆説理論ではそうなんだね〜使徒クンは逆説理論を広めたいんだね〜
>>115 意見として正しいと思う事を言っているだけ
>>111 ジョセフはENTPだとずっと思ってたわ
作者がNで頭いいと、S型のキャラも自然に抽象思考ができて直観が発達してるように見えるよな
>>116 逆説理論が正しいと思ってるんだね〜おめでたいね〜
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
【逆説に対する粘着叩き発生とMBTIスレタイ問題の起源】
逆説が過疎スレであった「タイプがわからない人たちのスレ」でタイプ見立てをおこない盛況となったためスレ立てをしたのはパート2からでした(次スレ立て)。
それも乗っ取りだのと一部固定民に文句をつけられたことについてもまったく意味不明な文句でありながら
関連スレとして慣用的にスレタイにつけているだけのところを
自分の立てたスレだけに文句をつけられるのも筋が通らないが
ともかくもMBTIが商標であるということには変わりないので逆説は誤認の弊害を避けるため外しました
当時MBTIは商標だからスレタイにつけてはいけないという話をすでに住民と交わして
合意の上でスレタイをタイプ論に変えたわけですから
住民がテンプレの内容を知らぬ存ぜぬとは言えません
ところが、荒らしがひどくなったため逆説がパート8でスレ主を降りてから
彼らがMBTIスレタイを復活させたとあってはまったく筋が通りません
つまり現診断スレの前身であるところの、「タイプがわからない人たちのスレ」で逆説にお株をとられ
商標であることを理由にMBTIの看板を外させても診断依頼が舞い込み続け
それがまた気に入らないから荒らしてスレ潰しをした住民が存在した
16類型とMBTIの混同も逆説に言いがかりをつけるために広めた側面があり、もともとは区別がついていなかったわけではない
という経緯がしっかり残っているので
掲示板運営としても住民に味方しようがない事情があります
また、MBTI支持の批判に対する固定民の手法として、
批判されても粘着し執拗に食い下がり黙らせて、固定民が議論に勝った形で引き下がらせることができれば MBTIの体面は保てる
が逆説にはそれが通用しない。逆説の抵抗をスレ荒らしとして叩いて数の暴力で排除しようとしており、住民の皆様はそれに乗せられ石投げ行為に興じているに過ぎません
御了承ください
反論出来ないとテンプレ貼って誤魔化すんだね〜気持ち悪いね〜
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態
「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑「脚色した内容」の証拠は?使用権者としての管理実態は棚上げでしょうか
MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが真似したという証拠は提示できるんでしょうか。
著作権問題でいえば類似性認定の範囲にどの程度収まりますか
MBTI協会が勝手に真似されたと思ってるだけでは類似品への中傷になりかねませんが。
むしろ後発品の需要を横取りしようとしているようにも見えかねません
「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠は?
国際規格といってもISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会の認定は受けたのでしょうか
AJAJの見解は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません
せいぜいビッグファイブに変換してみました(妥当性は保証しません)くらいのことしかいえません
自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
『エッセンシャルMBTI』等で主張している
「生来タイプ」との因果関係は何一つ提示されていません
また、MBTIの非公式ファンサイトないし検査ですと名乗っていれば、それらのサイトの公式は確かにMBTIです
しかし、普通名称化をもってしても、類似品の「公式」がMBTIということにはなりません
・MBTIのファセットが客観判定に持ち込めないカラクリ
MBTIの場合は統計上の「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味でのファセットになりますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます
つまり、理論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面がMBTIにはあるわけです
自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません
自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し
タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます
おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます
確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません
検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます
あーあ、おちょくる奴がいるせいでテンプレ貼り出したよ…
>>118 なぜおめでたいと評するのか言わなければ僻みでしかないね
>>126 妬み?感じてないけどね〜
電波なこと言ってるおばさんと大学生にどうして嫉妬しなければならないんだろ〜
やっぱりおめでたいね〜
>>125 これは100レス経ったから貼っただけ
おちょくりは関係無い
>>127 僻みって言ったんだが
読めなかったのか
ゲリアンが出てくると逆説が出てこないなんてやっぱり…
>>130 う〜ん、使徒クンは逆説理論を広めたいんだね〜
なんでまた逆ゲリに反応するバカが居るんだ
せっかく良い流れになって来たのに
>>132 お前、良い加減ウザイぞ
スレ荒らしたいキャラスレアンチか?
>>132 正しいと思う事を意見として発言しただけ
逆説の理論だー!と叩かれる謂れはない
INFPの人はまどかINFPには共感やこだわりある人もいるのかもしれんね
何となく熱がある
以前INFPスレでISFP説をぶっ混んできた人がいたとき、まどかはINFPであってくれと言ってた人が印象的だった
反面LINTP派はあまり聞かないね
>>135 キミだけの中では正しいんだね〜、毒電波発信してるおばさんに感化されてかわいそ〜
>>136 いや、少数だがLがINTPだと言ってるのも居るぞ
多分Lオタの女だろうがな
あとは、既に一般化された認識を覆して欲しくない人とか
まどかはまあINFPでもISFPでもなるほどと思えるけど、ほむらはISFJ型の人もいたと思うがリストに追加するとすぐ消されてしまうね
>>139 ほむらには、「INxJ説以外はゴリ押し!ほむらは人気キャラだから変な説が増えまくるんだ!!」って言いまくってるゴリ押し君が居るからな
キャラ診断アンチスレでもやたら「ほむらS型なんてゴリ押しだ!」とか吠えまくってた
ソイツは、INxJ以外の説が追加されるとすぐ消すからな
割れキャラ記事でも、「ほむらはゴリ押し説がいっぱいあって〜」みたいな文を入れてたし、その文を消されるとまた執念深く入れてくる
>>138 INTP派は、ライトxNTJ派みたいにサイレントマジョリティだから声高に主張しないだけだろ
Lオタ女が〜ってのは的外れ
>>137 毒電波とかいうのも中傷にしかなってない
>>65 魔法少女の類いにISFPも憧れることはあるけど、自分がなろうとはしないぞ。
中学生となれば、魔法少女に自分がなるのって恥ずかしいと感じるはずだし、魔女は気持ち悪いしで、抵抗感が先に出るだろ。
まどかは、魔法少女になることにかなり前向きだったし、Neの未知、可能性を求める性質が出てるかと思う。
>>69 自分の中の思いつきで動くのはNeだぞ。
Seは外部の刺激で反射的に動く。
>>142 毒電波ゆんゆんだよね〜、おばさんも使徒クンも
>>146 毒電波と評する根拠がなければ中傷でしかない
うわ〜、おばさんに感化された使徒クンが発する毒電波だ〜
まどかは中学2年生だから第三機能使えねえぞなんて言ったら、まどかより年下のドラえもんキャラやクレしんキャラのタイプ診断なんて出来ないだろ
年齢なんてぶっちゃけフィクションのキャラには関係ねーよ
フィクションのキャラはもう、幼稚園児から第三機能まで使えるって前提で考察しないとキャラ診断なんて出来ねー
作者のタイプを踏まえた上で作者はこのキャラを何タイプとして描いたのか
このキャラが現実に存在したとしたら何タイプなのか
両者は分けて考えるべきではなかろうか?
下痢の僻みも無根拠じゃね
他人には根拠を求めるのにな
とことん自分は悪くないでちゅ〜って言いたいのかな?本当に自分に甘い奴
>>151 フィクションであるという「そもそも」を考えるのならタイプを特定する活動が徒労であると理解するべき
類型論の理解のために物語の一場面や構成、キャラ作りを議論したり、物語の考察に類型論を用いたりする形が推奨されると思う
>>152 作者のタイプも簡単に診断できるものではないことに注意が必要
下痢ちゃんってその認識だと娯楽とか趣味って概念あんまり分かんなそう
サバゲーやってる人間に時間の無駄だから戦争に行けとかいいそうだな
>>153 提示された言論に対する反論も無しに「おめでたい」と評する事を捻くれていると評する事に何の論理的問題があるのよって事だけど理解できてるか?
>>153 下痢の自分に甘いところもババア譲りだよ
下痢はババアの完コピをすることが理知的だと思い込んでるからな
ただの田舎のバツイチババアの完コピをするアニオタ大学生wwww
>>157 毒電波ゆんゆん使徒クンは言うことが悪い意味でみんなとは一味違うね〜
作者がまどかをINFPに描こうとしたからINFP!
うーん、この診断の仕方って正しいの?
作中の描写ガン無視ってどうなの?
下痢はいっそババアの再婚相手にでもなれば?
18歳以上なんだし結婚出来るだろ
つか、下痢って逆説みたいな女がタイプなんだろ?
東方で逆説みたいな女は居ないけど、東方キャラでは誰が好きなの?
>>141 そう、多数派は主張しないんだよ
キャラスレでは、L ISTP派やまどかISFP派の声が大きいが、やはりWikiやMBTIブログなどではL INTP派やまどかINFP派の方がマジョリティなんだよな
少数派ほど声を荒げ、多数派ほど黙る
>>161 そっち方面の話をせずにいられないピンク脳味噌
そんなんだからエロ猿と評さずにはいられないよね^^
>>163 で、東方キャラでは誰が好きなの?
逆説みたいなキャラ?
>>164 うん?なんで話を逸らすかなぁ〜?
下痢君は逆説みたいな女がタイプで、逆説の真似するぐらいなら結婚すれば良くね?って言っただけだけどなぁ〜?
逆説は今、バツイチだから今だぞ
俺の記憶してる限りだと、逆説みたいな東方キャラは居なかったけどなぁ〜
年増キャラが好きなの?
逆説みたいなゲリアンの理想の女の人なんて滅多に出会えないんじゃないかなぁ〜?
歳の差は20歳ぐらいあるけど、そんなの関係ないよね?
逆説は青森県三沢市に住んでるらしいから、行ってみて見つけてくれば?
逆説は君にラブコール出してるから、簡単にオトせるっしょ
しかも、逆説はFカップでスレンダーだから、サイコーじゃね?
逆説との仲を取り持ってあげてるのに、エロ猿だのひどくな〜い?
ほむらのまどかへの盲信的な愛はFiだと思うんだが…
眼鏡ほむら見てもFJ系とは思えなかったな
ほむらは、不健全時の補助機能反転を考慮するかどうかがキモだな
考慮するならIxFJもアリ、考慮しないならIxTJ・IxFPのどちらかになる
ほむらはずっと病弱で入院していて自宅は出てきても家族の描写も特にないからIxFJだとしても典型的なムーブはしない可能性あるよな
>>111 ジョジョは全体的にスペック高いキャラ多い印象ある
ブチャラティやジョルノも劣等Seまで十分機能しているように見えるし
ファセット中心で見ていって心理機能の場合は軸から絞っていくほうが良さそう
>>145 それはSe dom
Fi dom Se auxは考えがあって動く
>>171 INFJスレだとSiFeもよく言われてるな
インタビューだと他の仲間のことも気にしていたという話もあったはず
何度も繰り返して 目的以外は自暴自棄になってるとも言える
個人的にはめがほむ時代からまどかに比べても過去へのこだわりや執着が強く見えるからISFJ派だな
>>171 ほむほむも最初から妄信的な愛というわけでもないんよね
助けてくれた、声をかけてくれた友達を助けたいと何度も何度も繰り返した結果、視野が狭くなるのも仕方ない
ただINFJ説は聞いたことないな
悪魔ほむはNっぽさあるけどテレビ版のみなら個人的にはISxJのほうがしっくりは来る
>>162 まどかINFPが多数派かどうかはさておき、筋が通ってるのはINFP派だよな。
ISFPとするなら、魔法少女システム改変みたいな明らかにNの発想を代替Niで説明すべきだが、ISFP派の誰からも説明がない。
INFPならば補助Neですんなり説明が通る。
最後の解決策についてもS的とはあまり思えない
全ての魔法少女はもちろんQBのやろうとしていることも全否定せずに魔法少女システム自体は残す選択をしてるように思える
ここまで視点(物理的な視点じゃなく概念的な視点ね)を広げるのはNeの作用もありそう
>>178 失念したけど過去にはいくつか説明があったようには思う
最終的な願いがNに集束はほとんどの人が是だろうけど、なら過去世界はどう行動していたのか疑問も多少は残る
口下手で普段から沢山の可能性の中に生きている光景は見えないのもISFP診断に一躍買ってる部分はあるね
自分や自分の愛着を否定されたことから特定の人物への好き嫌いが生じて内容の正否を判断するバイアスがかかってしまうならFi優勢
みんながその人物を否定するという事象がもとで特定人物への評価バイアスがかかっているならFe優勢
自覚するべき人が大半を占めるようだが
自己認知T型を正当化するための理屈を一生懸命喚いてその気になるコミュを作ることに必死なように見える
キョンだってモノローグがなければだいぶ静かに見えるだろうしIxxPは普段はそんなに思ってること口に出さないんじゃない?
まどかはキョンと違って直接の脳内描写はなかったはず
INTP花京院も基本物静かだしな
>>179 上にもあったけどINFPもISFPもS型N型と分けるには代替補助で違いが薄いのよな
ファセットならINFPだろうなあと思うけど
どっかの動画でINFJとISFPの違いにNPは口頭での説明や説得に長けるけど、少し変わった言い回しをしたり、睡眠時間や食事時間が乱れがちみたいな話があったけど実際はどうなんだろう
補助機能反転説って前スレで忽然と現れたけど、どこが出典なの?何が根拠?
Ne-Teループとどうやって区別つけるの?定義さえ変えてしまえばこじつけにはもうなんでもアリなんじゃない?
>>182 まどかもモノローグがあったらまた違ってたのかもね
ところで花京院はINTPなのか…
Fiだと思ってた
ループ、グリップ、補助機能反転、代替両翼
いくらでもペルソナを本タイプとするこじつけに使えるね
>>182 ほむらINTJ派の人の話だったけど、もしまどかがINFPならさやかの説得も上手くできてたような話はあった
一日で普通に話して二百近くまで行くの久々な気がして嬉しいわ
ところでドラえもんのおばあちゃんみたいなキャラって診断できるのかな
ほむらのISxJも何度も消されてるみたいだが、おばあちゃんISFJ説も消されてる
老人キャラは難しい
ワタリみたいに過去の話が多少なりともあれば手がかりにはなるけど
花京院は幼少時からスタンドに悩まされてNっぽくはなったが
根本はSi的な日常や人を愛する人にも見える
>>180 実のところ私は、まどかISFP派の根拠がどこにあるのか本気でわかってない。
過去世界まどかとか、日常シーンとかに、Se-Niの根拠があるのかな。
あと最終的な願いが、Niの働きっていうのはやや厳しい説だと思う。
というのも、全ての魔女を消すっていうアイデアも、言ってしまえばポッと出のアイデアだったかと。
9話あたりで、QBが魔法少女は家畜っていう説明してたと思うけど、その説明を受けるまでは、まどかに魔法少女システムをどうこうしようっていう発想はなかったと思うし、魔法少女システムに疑問を持つこともなかったかと。
まどかがSe-Ni軸なら、さやかが「ゾンビ」になって苦しんでるのとか、魔法少女が死のリスクのある危険な戦いに巻き込まれてるのを目の当たりにしてるわけだから、魔女救済とかより先にそちらを解決するんじゃないかな。
魔法少女が「ゾンビ」になることとか、何の解決もなく放置だったし。
タイプが割れてるキャラって作者自身のタイプが原因なんだろうな
Ne-Si軸の作者がNJを描いたりNi-Se軸の作者がNPを描いたりするから不整合が生じる
単に物語の都合でリアル人物の再現に無理が生じるだけだと思う
作者のタイプというメタな視点もあるし、キャラが勝手に動きはじめたのを物語の都合で操作しようとするのも読者と作者の間でキャラ解釈にズレが生まれる原因の一端なのかもしれないな
エニア9とかいうT型をF型っぽく、Fi型をFe型っぽく見せるタイプ
F型のエニア5もT型っぽく見えそう
LはINTP的人物像を想像したのだろうが
探偵キャラである以上Se強くないと話にならないからISTP的なキャラになってしまったんだろうな
実際のINTPは視覚的情報を見落としがちだし探偵役にはそこまで適してない
>>186 ゲリアン君、キャラWikiでそれの説明記事書いたのキミだよね?
今更「ペルソナを本来タイプだと〜」って言うのか?
>>197 Lは作者がライトと張り合うような人物にしたいがためにSe的な能力が付与されただけのINTPに思えるけどね
ISTPにしてはダラダラ喋りすぎ
そもそも、N型じゃないとライトの事を理解出来ないでしょ
これは、まどかにも言えるけどね
まどかがISFPならマミ(ENFJ)の事を理解できないよ
N型を理解できるのは同じN型だけ
ただキャラウィキに書いてありますだけではそういうこじつけかたを考えた人がいたというのと同じだよね?
>>203 キャラスレの過去ログにも確か補助機能反転の説明があったと思うぞ
だからWikiの記事に書かれたんだろうし
作者のタイプや物語の都合に左右される以上本当のタイプを考えるって無理があるよなあ
リアルのINTPに完璧超人タイプってまずいないでしょ
>>204 ?
補助機能反転と代替両翼についての記事書いたのはおまえだよな?
今更すっとぼけんのか?
>>208 わたしウィキに出入りしてないんで書いてませんよ
LがS型なら、N型のライトを理解出来ない
まどかがS型なら、N型のマミを理解出来ない
ISTPは表面上は観察得意だろ
洞察に関しては微妙だ
>>209 じゃあ、healthy_shitってなんだ?
お前のアカウントだろ?
お前は過去にそう言う記事を書いてたの
MBTIの機能順列図で代替の向性が定まってないのって
両翼あるって意味でもないしね
>>210 まどかはともかく、Lは25歳で第三機能もそこそこ使えるからNiで月の事を理解しててもおかしくないだろ
>>212 名無しの書き込み相手を誰だと思ってるの?病院いったほうがいいんじゃない?
ん?
>>209ってゲリアンじゃなくて逆説か?
マジで入れ替わりでキャラスレ避難所監視してるんだな
25歳で第三機能を成熟させるって無理じゃない?
25歳のISTPは、NJ型の18歳の事を理解出来ないでしょ
ゲリアンが記事書いたの?そもそも代替の向性がないことに根拠なんか特にないよ
IQ180くらいあるISTPなら25歳でもNi機能してそう
それと同じで、まだ14歳のISFPの少女がNiを使いこなせるわけがない
Fi-Seしか使いこなせないでしょ
INFPも同じで、Fi-Neしか使えないよ
さて、Fi-Seの少女がNi auxのマミさんを理解出来るでしょうか?
>>218 そうだよ、過去のゲリアンが記事書いたんだよおばさん
NはNしか理解できない的な話が時折あるけど、どの機能も白と黒みたいにあるなしで別れてるわけでもない
ISTPは代替NだしをさておいてもLは幼少期の反射的行動がNe<<<Se
マミもNとは言えFeNiの補助機能で強力ではないんよね
日付が2019年9月となってるけどマジでゲリアンが書いたの?
>>201 当時スレに貼られた情報をもとに作っただけ
貼られた情報の出所はMBTI協会が出した本だと言われていたね
>>219 まあ仮に機能したとしても、LがISTPならやはりNiは代替
それに対してライトはNi domかNi auxでNi優位型
Ni優位型の超然とした思考をNiを代替でしか持ってないISTPが本質的に理解出来るの?
>>220 Fiで理解すればいいんじゃない
こういうひとがいるんだ
理想をもっていてかっこいい
憧れ
ならいっとくけど「公式見解」といっても
受検者の心的事象をこじつけるための方便にしかなってないんで。
本質的に理解できたならまどかINFJのほうが分かる
>>226 Fiだけなら、憧れにしかならないんじゃない?
Neがあって、はじめて理解出来る
幼年であればあるほど、Nを理解するのはNだよ
Neをなんだと思ってるんだ…
Neは人の本質を理解する機能じゃない、それはNiだ
補助機能反転はMBTI協会の本(MBTIタイプ入門 タイプダイナミクスとタイプ発達編)
にかいてあるよ
逆に1-3ループは協会本にはのってない
要は明らかに別タイプの受検者がいても、本人の選んだベストフィットを肯定するために考え出された方便にしかならないんで。
不健全時に起こる事象としては補助機能関係なく、使おうとする機能が裏返る事はあり得る
そもそも本質的な理解ってなんぞ…
違いがあるからこそ憧れも強くなることもあるし
持っていないものを持ってるから尊敬したりするのでは
理解も一方からするものでもない
Nを理解出来るのがNだけって…
えぇ…
なんか、まどかINFP・L INTPを崩されたくないだけに見える
>>232 ループは補助機能落とし込みのための主機能と認知の協働で説明がつく
本質的に理解、と言ってる人はNiとNeが混ざり合いすぎているような
いや、逆かな
本来の機能の優劣関係を外れた使い方をする事で不健全になる
238訂正×認知→◯代替
補償機能の働きはタイプ論にも記述ある
>>237 なら、ISFPのまどかのNiは皆無だよね?代替なんだしまだ中学生
N機能が弱いながらもないと、まどかはマミの理解者にはならないよ
>>241 でも、Nがどちらかと言うと外に向いてるからNeなんだよね?
というか、それだとまどかINFPを補強してるだけに思える
女子中学生のFi-Seしか使えないISFPにどうやってNiを生やすの?
いきなりババーンと成長ー!とかするの?
>>239 だな
NeとNiって同じNとはいえ結構違うのにな
それに、自説を有利にするために「女子中学生は代替は使えませーん!」って言ってるだけみたいだ
>>234 ループグリップ反転いずれがあるにしても、機能の優劣関係が逆転することはない
そもそも、フィクションの女子中学生キャラは代替を使いこなせないって思い込みを捨てるべき
Neは本質を掴んだとしてもひとつの本質にこだわるのは嫌がるよ
課題抽出よりかはそこから得られる拡散的思考の方が重要視されるから
>>243 ストレスや悩みの中にいる等不健全状態に置かれているなら代替の方がよく使う
内向型は内向機能の方が心地よく使えてしまうから、補助を育ててバランス取らないと内に籠ったままになりがち
いずれの説明を使っても、機能の優位性、順列そのものが変わることはないが
明らかに動機が逆の受検者に対しても
「不健全グリップで機能が暴走していたんですよ」
などと納得させられるためのそれらしい方便になっている
キャラの心理機能の発達度合いについては作者のタイプと年齢を踏まえなきゃ平行線かと
FiやTi自体で「そういうやつもいるよな」ができるから悩ましいんだろうな
作者自身が代替機能未発達だと500歳のロリババアでも代替機能使いこなせてない状態になるわけで
逆に作者が代替機能も含めて発達してると小学生なのに代替機能まで発達してる完璧超人が出来上がったり
そもそも創作はどのタイプのハイブリッドも順列にそぐわない能力をえがくこともできてしまうでしょう
心理機能の強さはベストフィットタイプと必ずしも一致しないでしょ
状況に応じて頼る心理機能のバランスは変化する
>>253 作者の機能発達は関係ないんじゃない?
完璧超人を描けたらその作者は相応の心理機能の高さを持つことになるの?
むしろマミさんの方が近づいたんじゃないかとも思える
分かって欲しい、理解して欲しい、仲間が欲しい
それをFiNeやFiSeで汲み取って共感した
INFJならもっと同調して強固な繋がりを持ちそうだな
>>255 そりゃそうだよ自己認知に過ぎず生来タイプという根拠など一切ないのだから
INXP型は本当に他人に興味が無いからな
だからまどかのほむらちゃんに対する態度は逆にINFP説の反例になってる
>>256 実際心理機能が未発達な作者は学力や腕力や超能力といった表面的な部分での完璧超人は表現出来ても内面に関してはガキそのものな描写になりがち
なろう系の微妙なラノベ見りゃわかるだろ
ISFP派も、INFP派も、どっちも譲る気全くねえな
もう併記で良いんじゃね?
設定的にはまどかはINFPだけど能力や思考回路的にはISFPになってしまった
これでいいんじゃないかな、まどかにはNP特有の拡散的思考が感じられないし
>>259 INTPなら他人に興味ないけど、INFPは人に興味を持つこともあるでしょう
だってF自体がヒトに対して興味を持つ軸だし
>>265 動かしてる虚淵がSe優位だし、虚淵に動かされてるまどかもISFP的になっちゃったんだろうってのはあると思うよ
まどかのキャラ設定はモロINFPだし
>>265 これだな
新しい燃料が来るまで併記でいいと思う
ただキョンみたいなまどかを想像したら面白くて笑ってしまった
ゲリアンに関しては逆説とのやりとりはウィキの日付以降のことではあるんで辻褄は一応合う
ただ、話をざっと拾うだけでもいろいろ錯綜してるから原典のタイプ論読もうと自然と思うことになるよねとは逆説の正直な感想
タイプ論を理解するには宗教や哲学の知識が必要な気がするんですけどどうなんですかね
>>272 それは理解できない人のやっかみなんじゃないんでしょうか
「やっかみ」「嫉妬」「僻み」
逆ゲリってすぐ俺たちのことをこういう風に認定してくるよな
自分が常日頃からこういう感情を持ってるからそう思うんだろうな
あるいは、電波な妄想を理解出来ない俺たちを見下してるのか
そもそも神経医学的な見地から書いてるとユング自身明言してるわけで。おかしいなと気付くタイミングがもう住民と逆説でぜんぜん違うじゃん
いつまで経っても騙されっぱなしの住民
来て早々1カ月以内に原典を読む必要性を感じた逆説
雲泥の差だが
クロロは旅団の存続が何より大事というのが、過去からの伝統を守る意味としてのSiなのか未来永劫続く理想としてのNiなのかでも割れそうだし
Siだと現状をよく見て楽しんでる感もあるからSeの方が強くね?とか、臨機応変な戦い方はNeじゃね?とか、インデックスしたものを取り出してそのまま使うからSiじゃねとか、能力だけ見ると混乱する
性格だけ見ると案外無頼漢系ESTJもあるんか?ないか
一カ月どころか2週間だっけ、図書館へタイプ論探しに足を伸ばしたのは。
タイプ論と神経医学を組み合わせた逆説理論なんて電波中の電波だろ
そんなもんをキャラ診断には適応できないし、そもそも逆説理論には逆説自身の偏見や特定タイプ・心理機能ヘイトが含まれていて一般的に使えるものではない
逆説とゲリアンだけが使うならまだしも、俺たちにまで逆説理論の使用を強要するのはやめろ
「理解出来ないから〜」とかそういう問題ではない
客観的に見て穴だらけで逆説個人の感情などが多分に含まれている
クロロはISTPで決まったはずだが…
やっぱり納得出来ない奴の方が多いんだな
>>279 >タイプ論と神経医学を組み合わせた逆説理論なんて電波中の電波だろ
もともとユングもフロイトもそういう話をしています
>>280 ISTPにしては考えるより楽しみを優先する気質は感じるけど、Seが育ってるとも言えるのか
難しいな
>>280 そりゃあまだまだWikiとかブログとかではNJ派の方が多いからな
海外でもINTJ判定だし
>>279 能力とその発達が象る人格像と自己認知の差異を論じたのがユング
能力は神経機能の働き以外の何ものでもないでしょうに
脳核医学を中心に今や心的現象や性向と神経機構の立証、バイオマーカーの確立に向かって着々と解析が進められているというのに
性格心理学だけが性格と神経系の物理的な働きの関係性を否定して、自己認知統計に縛られ堂々巡りを起こしている現状の滑稽さに気づかないの?
それとも脳核医学のやってることを電波だとでもいうの?
>>285 コンサータが云々、電波だよ
健常者はそんなもん飲まない
逆説理論は、逆ゲリの2人で使う分には良いんじゃね?
ただそれを「正しいからMBTIよりこっち使え」って俺たちに強要するのはNG
何が解釈として妥当か議論する場においては強要にはならない
逆ゲリの口調って官僚の話し方に似てるな
何かと理由をつけてこれは○○に当たらないって表現が
>>286 そんなところでつまづいてるのか。ジャイアン並の脳筋だな
そもそも定型はS型だって話なのにさ
>>289 あまり反応するな
自分の時間を無駄にすることはない
正確には何が正しいかを議論する場においてはMBTIでの解釈ではこうだから〜というネームバリューを前提に据えた議論展開は不適切
逆説氏の理論だからダメってのも同様
どちらの打ち出す解釈が正しいのか、間違っているのか、それを議論しなければならない
クロロはESTP派もそこそこいなかったっけ
オールバックで団長やってるときはTJ型っぽいけど、一人で自由にしてるとSTPっぽい
簡単に言うなら誰が言っているかよりも何を言っているかで議論しなよって
定型はCPI優位かつ情動社会性をベースに発達する。これが大前提で、脳科学的にも立証されている。
CPIはユングでいうところのS機能にあたり、定型は少なくともSF型ということになる
機能の凹凸からいってGAI優位になるADHDはN型、コンサータはS機能凹を是正し定型の仕事ができるようにするための社会保障措置
コンサータは行動動機を決定づけるドーパミンを補充する薬剤であるため、NFならば情動脳が刺激されるが
NTは論理領野を走行するドーパミン神経系をメインとするためコンサータでは情動脳が刺激されない
ざっと説明するとこうです
その他いろいろと詳しい説明が要るならツイッターに書き置いてあるから参照してってだけの話
毎回これだけのことに食い下がられては
持論の押し売りだのスレチだの私物化だの卓袱台返しのマッチポンプと来られて迷惑してるのは逆説のほうです
>>290 健常者がみんなSなわけねえだろ
逆説理論とかいう電波に感化されたキミは可哀想😭
逆説理論はどちらにせよキャラ診断には使わないし、逆ゲリには触るな
ゲリアン氏も困り感や日常生活での支障がないことを理由に医師からASDと認定されなかったら
逆説からT判定されないだろうことが正直気になるんだろうけど
そもそもそういう意味ではないので
「成人発達検査での診断は、基本的に困り感の要因としてつけるものですので
「実は脳機能優位性による定義には収まるものの定型に紛れ診断漏れしてしまう方々」の存在を否定するわけではありません
PETスキャンやfMRIでもできればいいのですが
医師の診断以上の根拠とできるそれらのツールを持ち合わせない以上
独断での判定は致しかねますというだけです
悪しからず御了承ください」
と念押ししてる。
>>297 ゴリラに話は通じないのかね。お前普通の本読める?
センター試験の現代文でも解いてみたら
ENFP、ENFJあたりは結果的に健常者としてやりくりできてる人多くね?
仕事でミスが多くても機転と愛嬌でやりくりするENFP
FeとNiによる圧倒的共感性で人間関係で問題を起こさないENFJ
>>298 科学的にはそうなるんだよ
逆に定型がSFではない根拠がない
ペルソナは人により様々だけど生来タイプは定型はSFだよ。それで説明つく
普通に健常者のNも、障害者のSもいるだろ
逆ゲリは多様性なさ過ぎ
クロロはSeとNiを健全に使ってる描写が多いと思う。思索や本が好きなTiも
思考するときはTi-Niっぽくなりやすい
それでFeはあまり見られないが船内でFeグリップしてるっぽいので
ISTPって私は前に診断したね
>>304 健常や障害の定義がそもそもお前の中でおかしい。
ADHDやASDはすべて「障害」者かというとそういう話ではない。脳機能特性だから症と呼ぶことになった
ヨビノリたくみとか考え方も振る舞いも明らかにNだけど上手くやってるぞ
ENFJとかならFe domだから人付き合いを苦としないしNiとSeがバランスよく作用して器用に生きれるんじゃないか?
ENTJもコンサルとかにいけば共感性の無さも問題にならないし(むしろ武器にすらなる)
>>304 >>295 >定型はCPI優位かつ情動社会性をベースに発達する。これが大前提で、脳科学的にも立証されている。
自己認知で定義される「性格」が科学的には一向に関連づけられない理由はすでにペルソナで説明できる
300の件をぶっちゃけていえば
医師から認定されていない医療上の診断名を無資格の分際で勝手に認定したと叩きが餌にするでしょう。
そのへんの事情説明を医師にどうするかも受検者次第なので逆説は無用なトラブルを避けるため裁量を手放してますというだけ
よろしくね
現時点では困り感はないけど自分の特性に疑問があり今後の身の振り方の参考としていきたいので医師に意見をもらいたいという趣旨で発達検査を受ければ
率直な見立てがもらえるでしょう
こっちに移動しろと迫るよりそこのゴリラを黙らせてね
>>316 は?
ここお前らのスレじゃないし、ゴリラとか短絡的な煽りしか出来ないのかお前は
逆ゲリが
>>8に移動する方がスマートに解決するんだよ
自分たちがこのスレを私物化する前提で話してんじゃねーよ
>>317 なんの話かすら1ミリも把握できてないんじゃそう言われるのは仕方がないよね
それに口火を切ったのはスレ民のほうなのだから、反論できなくなったからといって今更スレチを言い出すのは卓袱台返しにしかならないね
>>318 それはお前らの私物化の正当化にしかならないね
まどかISFP派の人はマミさんENFJには異論ないの?
個人的にまどかよりマミさんのほうがNっぽさ感じなくて
まどかSだとあの作品QBしかNと言えるキャラいなくなりそうなんだが
マミは、ISFJ派もいたな
初期にはISFP判定されてたし
まどマギが合わねえのは俺がNe-Si軸だったからなのかもなあ
この作品とことんNeユーザーいないよな、キュウべえくらい
まどかのポヤンとしたところは、Fi domってだけで全部説明付きそう
なんで「まどか=ISFP」で話が進んでるのか分からない
少数派が盛り上がってるだけでしょ
しかも、ほむらまでSe-Ni(Ni-Se)って前提で進んでいくし
ほむらについては、ぶっちゃけI型ってところしか決まってないんだよな
日本でも解釈バラバラだし、海外もINFP派が強いとは言えそれが全てってわけでもないんだよな…
多分、キャラ診断がしづらいキャラTOP10には入る
プリコネのキャルも診断のしにくさで言えばトップクラスだと思う
ファセット基準だとSしか確定できずそれ以外はなんとでも解釈できてしまう
>>332 キャルはESxxじゃない?
TかFかは、表面だけ見ればTなんだけど、機能不全家庭で育ってるし、もしかしたら不健全なFなのかもしれない
JかPかも、美食殿メンバーへの態度はJっぽいけど…
>>334 こなたはENFPっぽいなぁとは思うけど、内向型ではないでしょ
>>320 母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ?
>>335 T/F、P/Jの判断が難しいよなあ…
振る舞い的にP要素もJ要素もあるし
Tにしては世話焼きでFにしては素っ気ない
>>320 私物化してるのはどう考えてもお前だろおばさん
このスレはキャラスレ民のスレなんだからお前が出ていけ
ゲリアンも連れてな
>>339 テーマに参加している限りキャラスレ民なのですがそれは。
>>337 おばさんは旦那に子供の親権奪われたから、今は母親ですらないぞ
ただのバツイチニート生活苦ババア
原作くらい目を通してくれって
前に原作読まないと癇癪を起こしたばかりだろ
>>342 普通に母親として生活してるんですが何を曲解されたんでしょうか
>>341 テーマに参加?
でも基本はキャラ診断アンチと逆説理論披露しかしてねえじゃん
俺たちがこのスレを私物化してるとは言うが、ここはもともと俺たちのスレだからなw
逆説やゲリアンがぬくぬくマウントとるためのスレじゃないので、今すぐ
>>8に移動
不自然だよな
逆説が喋ってる時はゲリアンは喋らず、ゲリアンが喋ってる時はおばさんは全然喋らない
あっ(察し)
>>345 そもそもお前らが生来タイプとは何かが分かってないという話でしょ
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
【相談】16タイプ診断スレPart10 ・
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1568030790/ テンプレート抜粋
▪商標について▪
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッドの商標です。
一般名称ではありません。
MBTIを冠して診断を行えるのは権利者とライセンスを与えられている人のみです。
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
【逆説に対する粘着叩き発生とMBTIスレタイ問題の起源】
逆説が心理学板の過疎スレであった「タイプがわからない人たちのスレ」でタイプ見立てをおこない盛況となったためスレ立てをしたのはパート2からでした(次スレ立て)。
それも乗っ取りだのと一部固定民に文句をつけられたことについてもまったく意味不明な文句でありながら
関連スレとして慣用的にスレタイにつけているだけのところを
自分の立てたスレだけに文句をつけられるのも筋が通らないが
ともかくもMBTIが商標であるということには変わりないので逆説は誤認の弊害を避けるため外しました
当時MBTIは商標だからスレタイにつけてはいけないという話をすでに住民と交わして
合意の上でスレタイをタイプ論に変えたわけですから
住民がテンプレの内容を知らぬ存ぜぬとは言えません
ところが、荒らしがひどくなったため逆説がパート8でスレ主を降りてから
彼らがMBTIスレタイを復活させたとあってはまったく筋が通りません
つまり現診断スレの前身であるところの、「タイプがわからない人たちのスレ」で逆説にお株をとられ
商標であることを理由にMBTIの看板を外させても診断依頼が舞い込み続け
それがまた気に入らないから荒らしてスレ潰しをした住民が存在した
16類型とMBTIの混同も逆説に言いがかりをつけるために広めた側面があり、もともとは区別がついていなかったわけではない
という経緯がしっかり残っているので
掲示板運営としても住民に味方しようがない事情があります
また、MBTI支持の批判に対する固定民の手法として、
批判されても粘着し執拗に食い下がり黙らせて、固定民が議論に勝った形で引き下がらせることができれば MBTIの体面は保てる
が逆説にはそれが通用しない。逆説の抵抗をスレ荒らしとして叩いて数の暴力で排除しようとしており、住民の皆様はそれに乗せられ石投げ行為に興じているに過ぎません
御了承ください
>>349 そろそろ貼るか、じゃねえよ使徒
気持ち悪いから出て行け
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態
「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑「脚色した内容」の証拠は?使用権者としての管理実態は棚上げでしょうか
MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが真似したという証拠は提示できるんでしょうか。
著作権問題でいえば類似性認定の範囲にどの程度収まりますか
MBTI協会が勝手に真似されたと思ってるだけでは類似品への中傷になりかねませんが。
むしろ後発品の需要を横取りしようとしているようにも見えかねません
「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠は?
国際規格といってもISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会の認定は受けたのでしょうか
AJAJの見解は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません
せいぜいビッグファイブに変換してみました(妥当性は保証しません)くらいのことしかいえません
自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
『エッセンシャルMBTI』等で主張している
「生来タイプ」との因果関係は何一つ提示されていません
また、MBTIの非公式ファンサイトないし検査ですと名乗っていれば、それらのサイトの公式は確かにMBTIです
しかし、普通名称化をもってしても、類似品の「公式」がMBTIということにはなりません
・MBTIのファセットが客観判定に持ち込めないカラクリ
MBTIの場合は統計上の「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味でのファセットになりますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます
つまり、理論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面がMBTIにはあるわけです
自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません
自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し
タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます
おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます
確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません
検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます
教祖のバツイチ親権奪われ生活苦ババアも、使徒の頭悪いアニオタ大学生も、どっちも目障りでスレチでマウント取りチー牛だから出て行け
お前ら用のスレは
>>8にあるんだから、そっち使えよ
ここを使うな
やってる事がミームおじと一緒だぞ
同レベルの事だよ
>>360 ミームおじと同レベルってレッテル貼ってるのやめろ
自分たちのやってることが自己認知やこじつけに過ぎないのわかってるから
科学的根拠を主張する逆説を潰したくて仕方ないんだよね?
ろくな反論がない上、3年にわたって祭り行為を続けてきたミルグラム現象が。
銀英伝のアイゼナッハみたいなキャラはタイプどのあたりになるんだろ
無口すぎて笑ってしまった
全く喋れないわけじゃないみたいだけど、何かしらの障害抱えてそう
銀河帝国の国是的に無難にただの無口扱いされてるだけで
ラインハルトが死にそうな時に言い争ってる二人に水をかけたのでSeとか雑な事を言ってみる
二杯のコーヒー的にも優しそうだけど、まあそこはあまりタイプ関係なさそう
無口すぎるキャラってタイプ判定難しいよな
しかも、モノローグ無しのサブキャラだと、I型って事しか分からないし
まあ口頭でどうにかしないあたりNeやFeやTeよりはSeやTiやFiっぽくはある
実際それくらいしか参考になる部分がないから雑は仕方ないわなw
向こうのスレ見ると、まどかINFP派の少々強め押しだった一人は月NTJ派のINFJとかなのか?違うか
375は診断に関係なかったわ
勝手にレッテル失礼した
デスノ、まどマギを除いて他に三つ以上割れてるキャラっている?
デスノ、まどマギ、ドラえもんのメインキャラの診断のしにくさは異常
ムサシはシンプルなオトボケ対立キャラかと思ったら過去が複雑すぎる
アニメポケモンもあまり触れられないだけで結構診断難しいと思う
シャアとかカミーユとか富野ガンダムも難易度高い
メタ視点だと漫画もアニメも編集とのやり取りや製作会議等で複数の人の手が入ったり
設定したあと他のキャラとの間で動かしてみたら初期の意図とは違う感じにキャラが動き出すことはありそう
ほむらはNiユーザーは確定でいいと思うぞ。
まどかを救うことのためにループを繰り返してて、目標が一切ブレてないから。
問題解決のために何度もトライする事と心理機能は関係なくね
ほむらは過去の失敗を分析解決するために動いていて(Si-Ti)、その根源はまどかという他者を助けたい(Fe)
こうに違いないの直観が無いから試行錯誤の行動と必要な言語化も不足(劣等Ne)していて失敗をし続けている
と思うゆるISFJ派
Siは経験を統合するけれどそれまでなんだよなあ…
全くの未知の出来事に対して悉く弱い
タイムループ最後のTV本編ですらマミのリボン拘束あっさり受けたりするからな
NJだともっとQBの裏をかいて出し抜く方向とかでいきそうだからSJでもいいと思う
悪魔化なんてそれこそNeグリップ的だと思うし
>>386 過去の出来事を論理的に分析するならNe-Tiじゃないかな
鹿目まどかを助けたいからといって無条件にFeとなるとも限らない
Neは守備範囲がもっと広いよ
過去、近未来、理論、ネットの情報、伝言などなどありとあらゆる情報を加味した上で無数のパターンを想定する
パターン認知自体はNi
Neは引き出しをたくさん用意されているよってところまでかな
「もう誰にも頼らない」って決意はどんな心理機能を使ってるんだろう?
あれがメガほむ→クーほむになるトリガーだったよね
個人的には…Ti?
>>394 Niなのね
じゃあほむらはSe-Ni軸またはNi-Se軸のキャラってことになるね
Se-Ni・Ni-SeでI型なら、ほむらは以下のタイプになるのかな
ISTP・ISFP・INTJ・INFJ
>>393 自らを肯定してくれる大切な人を自分の戦いに巻き込めないっていう判断だからFi
>>397 Fiもあるのね
じゃあ、ISFPかなほむらは
>>387 Siは、どちらかというと、これまでやってきた地道な努力や、
繰り返し事を継続するって意味でブレない。
大学合格のために勉強を続ける、とかがSiのイメージ。
ある1つの実現が困難な目標を見据えて、何が何でもかなえようとするのがNiだよ。
ほむらの、まどかを救うという目標は、明らかに後者。
だからNiユーザーで間違いない。
>>399 ほむらがNiユーザーなら、中学生は代替使えないからNi代替のISFPはない
つまり、INxJのどちらかになる
メガネほむらがNi-TeかNi-Feか問われたら…うーん、分からん!w
どっちもあり得そう
不健全だからNi使ってる感じもあるのでは?
「もう誰にも頼らない」は早まった一般化で
>>400 >中学生は代替使えないから
フィクションの場合は、そういうのはないだろ
幼稚園児のしんのすけとか、あの年齢じゃ補助機能すらまともに扱えないのにENTP判定されてるし
あとほむらは、Fe-Ti軸だよ。
ほむらは合理性のTiを重んじる傾向があると思う。
あいまいな魔法に頼らず、爆弾・拳銃とかの即物的な手段を用いたり、
ワルプルギスの夜の出現位置の予測に統計を用いたり。
アニメ序盤では、キュウべえがまどかに接触する前に始末しようとしていたが、
キュウべえがまどかに接触した後は、キュウべえへの攻撃はあっさり諦めてる。
まどかが第一の思考はFeかと。
まどかへの関心が一番大きく、自分の内面にはあまり関心がない。
まどかと知り合う前のメガほむは、
病気がちだったゆえに周囲に追いつけていないという点で自信を喪失してるから、
ここも周囲の目を気にするFeと解釈することもできるかと。
現在編のほむらはNi-Tiループかと思う。
言動は合理的だが、Feが抑制されているためか、他人に理解されようという意識が薄い。
総じてINFJ
メガほむは簡単に言うとこんな感じ
心臓病で長年入院、中学2年生の時に退院して見滝原中学に入学
↓
勉強も運動も出来ず、オドオドした態度も合わさってクラスメイトに陰口を叩かれて自信喪失
↓
自信喪失状態にまどかに出会い、コンプレックスだった名前を褒められたり、初めての友達?になってくれたからまどかに依存し始めるようになる
↓
で、なんやかんや魔法少女になって時間操作系魔法を手に入れる
↓
ループ3回目で「もう誰にも頼らない」と言って魔法で視力を上げて、クーほむ化
Feだったら、まどかだけじゃなくてもっと他の人にも気を遣ったりすると思うけどな
ほむらのF機能は、Fi
まどかしか見えてないし、まどかへの愛情だけが常軌を逸してる
明美ほむらにとっては自己肯定感を持つ事を是としてくれる存在が鹿目まどかだった
>>395 「頼らない」は判断しているので個々の判断機能でしかない
>>399 ほむらより399に遥かにNiを感じる
違いない思考と他者には少々分かりにくい明らかさ
ほむらはそういう思考はないと思う
普段から「起こるかもしれない何か」のために前もってすべきことを分析(Ni-Ti)しているわけではなかった
過去に優しくしてくれた大切な友達のまどかを助けたいだけ
壮大な理想じゃなく小さな幸せだった日常の快復
Siが地道な努力なら、まどかを助けるために何度も何度も時を戻ってやり直すこと自体がSiとも言える
本当に逝かれている奴は人格病気だからね。
自己愛性人格障害スレ見たら思い当たる節があるかもよ。
>>406 それは健全なFeだし、IxFJだと補助でそこまで強くない
マミさんみたいにFe主機能とは違う
もしIxFJならあくまでNiやSiが優先されるし、失敗を繰り返してXi-Tiループになってるなら尚更解決脳になる
更に不健全が進めば補助反転で発達してないFiが出てきて、自分の気づかなかった価値観に気づいた上でそれに基づいた判断を下すようになる
>>406 >まどかしか見えてないし、まどかへの愛情だけが常軌を逸してる
過去の世界でさやかに事実説明を拒否されたりしていたし、また拒否されるかもしれないのはFeにはとても怖いと思うよ
それでも共闘したり、皮肉的なアドバイスをしたり、少し手を貸したりしてた
何度も世界を繰り返しているのも加味が必要かと思う
そういえば、ひぐらしの梨花もループを繰り返していくうちにINFJだったのがINTJっぽくなってたし、ほむらもループしてる上でだんだんF機能が内向きになってるのかもな
>>414 ひぐらしの梨花と、ほむらではループした年月が違うだろ
梨花は100年間もループしてる、だから性格も変わる
対してほむらは1ヶ月間しかループしてない、性格が変わるほどじゃない
根本的な性格はほむらは変わってない、Fi優位
そういやもう新しいアニメ始まったんだっけ
今期は何が話題作なんだろう
初代も言ってたけどデカダンス?は気になる
ひぐらしリメイクは最初からやるのかな?
>>414 似てるところはあるね
何が主眼として扱われているかだとこれも解釈に違いは重々あるけど
梨花は仲間と未来を得たい、ほむらは大切な他人を助けるために過去(未来)を変えたい、マミは困っている他人を助け信頼し合える仲間と未来を歩きたい、まどかは人を助けられる自分になりたい変わりたい
には見える
>>409 いや、ほむらはSiじゃないよ。
Siが意識を向けるのは、習慣づけることとか、繰り返しごとの継続だから。
ほむらは、タイムリープを習慣づけたいわけじゃない。むしろ、まどかを救ってタイムリープをさっさと抜け出したい。
Ni-Tiの起こることの分析もやってたでしょ。
マミがシャルロッテに負けることを予測して先んじて忠告したり、ワルプルギス対策で着々と準備も進めてたと思うけどね。
他の魔法少女とかにも、ワルプルギス戦まで生き残れるように、忠告やらいろいろしてたと思う。
>>419 自らが問題としている物事を解決しようとする理由にタイムリープしか無いのならSi優勢でもタイムリープはするでしょ
ここで問題にするべきは明美ほむらが鹿目まどかの死と世界の滅亡を回避しようと奔走する判断をしたのはどういう心理が働いたのかという事になる
こういうT型と判断されがちな不健全F型の所謂厨二系クール系キャラって
動機性に釣り合わない肥大した下位機能が描かれるところが、
読者の共感と願いを同時に満たすから人気を呼ぶんだと思うよ
Wikiの変更にすぐ修正が入る話あったけど、Ni dom派の人は絶対Ni domのどちらかだ!という断固たる意思があるんだろうか
あくまでここだけだとF型の人多そうだけどINTJ派もいる?
ロイエンタールは不健全F型の所謂厨二系クール系キャラの人気キャラだけど
人気の理由が読者の共感と願いでもない気がするけど何かね?
>>423 >人気の理由が読者の共感と願いでもない気がするけど何かね?
自己投影ってこと
ロイエンタールがINFPと言われたときは??と思ってしまったが
心理機能追うと分かる気もしないでもない
難しいキャラだ
>>425 拗らせ面倒臭いイケメンキャラと純粋で誠実なイケメンキャラ(ミッターマイヤー)との組み合わせがいいのかなと
無論単体でも人気出るキャラ性だけど、ロイエンタールに自己投影するもんなのかな?
>>427 お年頃向けへのウケという客層を考えるとどうしたってそうなるかと
実際多くの自己認知T型になる住民がそういったキャラに自己投影して判定しているわけだしね。
銀英伝ってそんなに子供向けか?
どっちかというと拗らせたおじさん向けだろ
描かれているのは、機能順列図でいうと劣勢機能が大きく拡大されたF型であり
それを特性として抽出するとT要素が大きく出るわけだが
あくまでもイメージ上の存在であって
実在するわけではないと。
>>430 拗らせてるにしろ厨二病引きずってることには変わりないね
ほむらが、不健全IxTJ(1-3ループ)って考察もそこそこ見るが、それはあり得ないだろ
クーほむのあの態度も、Teが健全に使えてるというより、無理にTの演技してるだけのFがしっくりくる(特にメガほむ見た後だと)
態度は変わっても、心の中の性格は全然変わってない
本当にTの演技をしているのかっていう
鹿目まどからを魔法少女業から離すために冷たく突っぱねているだけだったと思う
「誰にも頼らない」っていうのはインキュベーターの罠から守るための決意だった訳で
演技というよりも
>>431のような実情ならば類型上はF型だが特性上はT型になるという実在し得ない矛盾した人物像が創出されるというだけのこと
演じてるわけじゃなくて何が大切かの取捨選択の結果よな
>>435 見るも何も物語の構造上そうだって。それともあなたがたの把握が間違っているとでも?
作品の内容的にはそう難しいものじゃないよね。類型する際の解釈がおかしいというだけで
メガほむがTじゃないとは限らないと思うけどな
オドオドしてて優しそうならFみたいな判定してるなら、それはやめた方がいい
>>420 >鹿目まどかの死と世界の滅亡を回避しようと奔走する判断
十分「壮大な理想」でNiの判断だと思うけど。
「小さな幸せだった日常の快復」というなら、
タイムリープができた時点で目的はほぼ達成している。
タイムリープすれば、まどかやマミも生き返り、再度ワルプルギスが来るまで
小さな幸せな日常を過ごすことができるからね。
幸せな日常を過ごしたいだけなら、
ひたすらタイムリープを繰り返せばいいだけの話だから、
ワルプルギスを倒す必要もないし、キュウべえを攻撃してマミ等と対立する必要もない。
ほむらはそういう発想じゃないよね。
ほむらが目指しているのは、ワルプルギスを倒して、死の運命を打開すること。
そのためなら、マミと対立しなければ送れたはずの、幸せな日常を犠牲にすることも許容している。
さらにいうなら、ほむらはまどかが助かるなら、自分が死んでもいいとすら思っている節がある。
アニメ最終話で、ワルプルギスに単独で挑んだりとかね。
当然、ほむらが死ねば、幸せな日常の快復は望めない。
幸せな日常を望むSiではないと思うよ。
>>440 そうだね。INFPはヘタレみたいなイメージはとっぱらうべき
>>441 Niと壮大な理想との関連性ってどういう解釈?
>>443 >>409で、壮大な理想でないからSiという考察があったから、
それの反論として、同じフレーズを用いただけ。
私としては、
>>399で説明したように、
「鹿目まどかの死と世界の滅亡を回避しようと奔走する」ことが
「1つの実現が困難な目標」に該当すると思ったから、
Niという判定を下しているよ。
まあ自分で言うのもなんだが、「1つの実現が困難な目標」っていうのは
Niの正確な評価ではないね。
実現が困難でなくても、1つの目標を見据えるのがNiだから。
パターン認知によるゴールの推測性ということはあるにしても
目標ありきの機能ではないと思う
願望と概念が混同してしまう
逆説理論に乗っかると
パターン認知というよりは記憶に頼ってる感じがあるからINFPになるのか
まどかもそこそこ人気あるんだろうか
可愛いけど特に特徴もない感じだが
そうかも?自分はFiキャラというところまでしかみなさんの話からは把握できないのでなんともいえないけど
どっちかというとINFP派のほうが辻褄合いそうではあるね
>>448 まどマギの人気順は
ほむら>>>(超えられない壁)>>杏子>>>マミ>>まどか>>(超えられない壁)>>>>>>さやか
だと思う
まどかはそんなに人気じゃ無い感じ
>>450 ほむらとさやかはそれで合ってそうだけど今は
まどか≧マミ>杏子だと思う
まどかはアルティメットまどかのインパクトがデカい
マミは劇場版の戦闘やスピンオフ漫画の影響で株を上げ
相対的に杏子の立ち位置が地味になった感じ
TV本編ではわりと美味しいポジションにいたと思うけどね杏子
>>450 ありがとう
ほむらはネタ方面でもよく出てくるなw
さやか…
まどか INFP
さやか ESFP
マミ ENFJ
杏子 ESTP
ほむら INFJ
まどかが光のINFPで
ほむらが闇堕ちINFPというのもありと言えばありかも
自尊感情の防衛反応として、支配欲の本質がFiにあるとはいえそうだからね
ヘタレ要素は特にないですよ
まどかINFPほむらISFJ
まどかとほむらの対比は劇場版見ないとわからんかもな
>>456 自分はそっちの原理では動いてませんので。
>>457 利用許諾と理論の趣旨、科学的実証性に従えといっただけですよ
>>460 INFJも頼むわ
ただINTJはあまり落ちる印象ないな
何度も住民と逆説の違いとして説明してるけど、
住民がFi先行を逆説に勝手に投影するからというだけで、
逆説自身の言動にはFi行動動機は直接的には見られないじゃん。
>>462 動機がFならT機能を拡大して描いたF型が特性論的にT型として認識されてるだけだよ
逆説理論だと殆どのTキャラがFになるな
使えるか、欠陥理論、ババアの妄想なんて
>>465 実際ASD以外は情動ベースの脳だから仕方ない
行動動機がTになってる脳機能なんてASD以外では観測されてないよ。
ダブルGが話題毎回壊してるのになんでこのスレだけ盛り上がってるん?
話題スレとか使えばIDあるのに過疎ってるね、あと本スレも
>>462 INTJ闇落ちといえばブレイキングバッド
中央値にある多数派がなぜか能力的な優越性を感じてしまうダニングクルーガー効果の実態って、多数派との同調効果、眼窩前頭前皮質(Fe)をメインドーパミン神経系が通ることが原因なわけでしょ
https://www.jrias.or.jp/books/pdf/201308_TENBO_YAMADA.pdf >>466 キャラのほとんどには発達障害設定無いんだが、どうやってT/F判定するんだ?
逆説理論だと、創作キャラみんなFになるが
>>473 >逆説理論だと、創作キャラみんなFになるが
ほとんどの場合そうなるね。そもそもユングは全人口のうちどれだけが各タイプどの割合で占めてるかということは一切書いてない
ほとんど仮説の状態
機能順列で考えるべきところを特性論に勝手に書き換えるからだよ
逆説理論は、T型は一部の選ばれしものだけで大多数はF型っていう選民思想の上で成り立ってるんだよな
で、逆説理論は、徹底的に発達障害マンセー
逆説が自分を上にするために、T型を希少価値にし、発達障害をT型とする事で、発達障害でT型な自分(逆説)が神になる仕様
普通の脳みそしてたら、こんな理論は支持しない
下痢は普通じゃない、逆説と波長があったから逆説理論を支持してる
そんなことやってるからいつまで経ってもMBTIは科学的整合性を獲得できないんだよ。
>>477 それもお前の自尊感情が為せるバイアスが言わせてる偏見だよ
>>477 >普通の脳みそしてたら、こんな理論は支持しない
普通の脳みそはSF型なんですよ
自尊だとかバイアスとか言ってるのはお前だけだろ逆説
>>481 Fiの定義はタイプ論にしっかり書いてあるし
バイアスも実験心理がいくらでも実証してきたね
>>482 Se優勢は多動オンリー
本来はADHDの枠ではない
まどかはINFP
P型だから判断は苦手なんだけど、最終話(願いによる魔法少女の救済)ではJ型のペルソナを使わざるを得なかった
その際は慣れ親しんだNとFを使い、Ni→Feで対応したというのが自分の解P釈
>>485 P型だからといって判断が苦手って事にはならない
IxxP型なら判断機能が主機能になる訳だし
>>486 同意。なんか突っ込むのももうアレかなって見てたけど
外界に対する判断もFiの機能対称性としてのFeが機能しているはずなので
そのへん元管のミスリードだと思う
MBTIは「外界に対する態度」として何が機能するかとして説明している
MBTIモデルの欠陥として、あるはずの機能対称性がモデルに表現されてないという事情もあるし。
Fe働いてるというならどこから引っ張ってきたのってなる
そんなふうに突っ込みだすと芋づる式にあれもこれも破綻するから、487といってたんだけどね。
灸を据えると身構えられるまでのこともなく。
>>496 選民思想というかナチュラルに神視点なんだな
だから旦那に離婚届けを突き出されたんじゃねーの
>>498 治さなきゃいけないようなシーンなの?間違ってるのは元管なのに
つか、元管って、逆ゲリ視点では犯罪者みたいな扱いだが、普通に見たらちょっとドジなだけの知識人よな
逆説理論と真っ向から対立するから逆ゲリは敵扱いしてるが
>>501 逆説理論ではそうなんだろうな
いつまでも元管に執着するのはやめろネットストーカー婆
元管も可哀想だな
こんな年単位で執着してくる病気のババアと、元仲間のババアの手下に追っかけ回されてネチネチ攻撃されるなんて
俺なら病んでるわ
元管には執着してないよ。間違ってるから指摘してるだけで。
それも不治っぽいから
>>487といってたんだけど
放置しよかなと思ったら486が指摘したから、支援した。
逆説「元管にはまたお灸を据えなきゃいけませんね」
一般人「貴女がお灸を据える立場なの?」
下痢「当たり前でしょう、間違ってるのは元管」
こういう構図か?
しかし、下痢は本当に骨の髄までババア色に染められてて可哀想
そもそも、逆説はお灸を据えるというより、元管にネチネチ嫌がらせしてるだけだろw
逆に元管にお灸を据えられてるのに現実認識が出来ないんだな
手下の下痢も、逆説が元管にお灸を据えられる立場にあると思ってるらしいし、二人揃って精神病院にでも通院したらどうなんだ
>>509 逆説は492/493ときて
494が謎の支配性差し出してきたから495と答えたんですけど
>>510 逆説に同意したから、496は下痢だろ
目を逸らすな
法規範によるわけでもなくなぜか牛耳れる立場にあると勘違いして逆説にしつけぶって折檻だのとかまそうとしてるのがMBTI支持者だよね
>>514 下痢くん、君に事実はちょっと目に痛かったかな
逆説は君が思うほど賢人でもないし女神でもない
実際は大人に嫌がらせをする病的なババアでしかないんだ
そして君はそんな病的なババアに味方をする病的なチー牛バカ大学生でしかない
MBTIタイプ入門読めばわかるけど
MBTIは心理機能の内向外向以前に4機能の順列があるという立場
たとえばENTPだと
単純にNe,Ti,Fe,Siとするのではなく
まずNTFSがあって外向型だから第一機能のNが外向して
それを補助する判断機能のFは内向するのが自然・・・
という理屈で内向外向が決まっていく
NTというのはその人の機能の利き手なのだから
内外を逆転して使うこともしやすいと思うよ
逆転というよりも、もともと順列は機能対称性を持っているのだよ。
主機能TeならTe→Ti
補助機能NiならNi→Ne
J型の態度(内界で知覚して外界で判断する)とP型の態度(外界で知覚して内界で判断する)は
どんな人でも日常的に両方行っているのが自然なので
一つの態度だけ(たとえばENTPだとP型のNeTi)で全ての行動や心理を説明することはできないと思われる
表での表現のされかたはともかく
頭の中はきれいに順列に沿ってるよ
ESTJ・ISTP→T S N F
ESTP・ISTJ→S T F N
ENTJ・INTP→T N S F
ENTP・INTJ→N T F S
ESFJ・ISFP→F S N T
ESFP・ISFJ→S F T N
ENFJ・INFP→F N S T
ENFP・INFJ→N F T S
>>527 というよりも判断と認知の二環が歯車のように噛み合ってるんだけどね
ダブルGカップルは、なんでここに来てるの?
二人ともキャラ診断してないよな
どこからどこまでをキャラ診断と定義しているのだろうか
まどかはFeもFiもどっちも発達してそうな感じする
INFJで、補助Fの方向性が世界線によって決まるってのはどうだろうか
ないか…
>>532 根拠となるソースを挙げて説明できれば面白い解釈だと思うけど。
>>533 テキトーに言っただけだから忘れてくれw
鹿目まどかの願い事(
https://dic.pixiv.net/a/%E9%B9%BF%E7%9B%AE%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%81%8B)
【交通事故に遭った黒猫エイミーを助ける】
→ メモリーズオブユー、マミルート、The Battle Pentagram
【家族の幸せを願って】
→さやかルート
【ワルプルギスの夜に苦戦するほむらを助ける】
→10話Bパート、杏子ルート、ほむらリベンジ
【さやかを元の人間に戻す】
→まどかルート(8話Bパートを基にしている)
【全ての宇宙、過去と未来の全ての魔女を、この手で生まれる前に消し去る】
→12話、ほむらルートアニメエンド
マミが存命の頃は「魔法少女になって、誰かの役に立つこと」そのものが願いだった。
>>535 こうして見ると、「とにかく何かを、誰かを助けたい」がまどかの根源の欲求なんだろうな
Feか?
助ける動機による
また、これら数多のシーンを一通りの機能順列で包括的に説明しようとするのは現実的ではない
なるほど、逆説理論でのキャラ診断には動機が必要なのか
でもどの道Wikiに載せる結果に逆説理論での診断結果は反映させないし、逆説の見解は要らない
まどかはINFPにしては、他人を助けることに重きを置き過ぎ
IxFJでしょ
>>538 Feっぽいねといいかけたところでリロったら537とあって
まさにその通りなんだよなと思った533書き込み主逆説であった。
>>538 別にwikiに反映させなくてもいいけど、そうやって聞く耳塞いでいちゃ理論理解のためのあるべき議論の形から遠ざかるだけだよ
誰が言ったかで判断していても正しさには辿り着けない
ちなみに優位な判断機能が動機を司るのはタイプ論に載っている事であるのだから、逆説氏の理論がどうとか言って取り入れないなら取り入れないでも相応の根拠をもってこれを否定してからにするべきだとは思わないか?
>>539 まどかはNi domにもSi domにも見えないんだよな。
Ni domにしては、行動や心理に一貫性や集約性がない。
漠然と、誰かを助けたいという思考はあるものの、
助ける対象も範囲もころころ変わる。
対象がさやかから、ほむら、最終的には魔法少女全員、といった具合に。
最終話では、さやかを助けたかったこととか、
序盤で魔女の呪いに苦しめられている一般人を助けたかったこととか、
完全に意識の外だと思う。
Si dom - Ne infにしては、魔法少女という未知への興味や期待が強い。
変化願望がある。
>>542 じゃあ、やっぱり人助け願望のあるINFPかね
Nの方向性が世界線によってNeやNiになるって具合か?
537と541がゲリアンでは。対立煽りというか、ギャグにしかなってない
>>545 ああそうか
537=下痢、540=逆説
>>545の
「対立煽りというか、ギャグにしかなってない」は543に関して。
変化願望はINFPっぽい
ISFPなら「今の私でもいいや」ってなりそう
ここは創作キャラのMBTIタイプについて真面目に分析したりするスレの避難所だから、「しょせん創作」だと思うなら逆ゲリは
>>8のスレに移動しろ
創作だから、無理くり実在のスキーマにあてはめることもできないでしょって話
>>544 絞りきれてはいないけど、私の考えでは一番近いのがINFPだと思ってる。
誰かを助けることそのものよりも、誰かを助ける人になりたいっていう変化願望が、
まどかの根本にあると思う。
まどかは、誰を助けたいのか、個人を助けたいのか見知らぬ人を助けたいのか、
何も決めないまま魔法少女になってる。
魔法少女になれば、きっと色んな人を助けられるっていう可能性に意識を向けてるから、
Neは強いと思うぞ。
Niユーザーのマミなんかは、
人助け=魔女を倒すこと、と明確に規定してるんだよな。
だからこそ、魔女の脅威や倒し方を重点的に後輩に教えてるし、
自分たち魔法少女が魔女になる→全員死ぬしかないじゃない
って発想も出てくる。
ほむらも、私はNiユーザーを推すけど、助ける対象はまどか一人に絞ってる。
だから、マミやさやかを助けることにはあまり関心はない。
まどかには、こういった軸がない。
ほむらは、まどかのためならなんでもする
まどかは、自分以外の人を助けられるなら自分を犠牲に出来る
>>553 人間が人間を想定して作ったわけだけら、ある程度あてはめられるんじゃね
ブレや余計な要素も入るかもしれんが
まどマギは、みんな不健全なところあるからなぁ
あとは虚淵脚本なのが、診断の難しさに拍車を掛けてると思うんだよな
>>557 反論になってないよ。「どっちのタイプか」ということになると決められないと言ってるだけなので
537 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2020/07/11(土) 00:34:09.04
助ける動機による
また、これら数多のシーンを一通りの機能順列で包括的に説明しようとするのは現実的ではない
>>560 それも俺に対する反論にはなってないけどね
>>562 反論はしてない。557の論点がずれているといっている
創作なので実在する人間と違って一つのタイプに定められるとは限らない、だから16類型でどちらのタイプかということは言い切れないといっているだけのところへ
人間を描いたものなのだからなんらかの性質はある程度当てはめられるという意見は完全に的を外している。
>>564 「だけのところ」ここがダウトね
俺にはだからキャラ議論をするなと言ってるように見えるけど?
そうじゃないならその発言全く無意味だよね?する意味がない
俺はある程度当てはめられるなら、どっちがより正しいか議論することに問題はないと言っている
同じことしか繰り返せないみたいだからもういいよ
邪魔したね
人それぞれみたいなS型が陥りそうなトートロジーに陥っておるな
>>565 >俺にはだからキャラ議論をするなと言ってるように見えるけど?
そもそもそんなことはいってない。INFPかINFJかという話になってきたのでそういっただけ
創作なんだからあるときはINFPの側面も描いてありあるときはINFJの側面も描いてあり
一意に定めることはできないね。
どっちがより多く描いてあるかということも半々にすることはまったく可能だし、
描いてあるシーンの数でも、ストーリーにおける重要性でもまた比重の見方が違ってくるので一意に定めることは困難を極める
作者でも明言しづらいだろう
ユングが「プロメテウスとエピメテウス」において内向型と外向型に分けてしか論じていないのは
分けかたが適当だからとか、解釈力がないからではない。
内向型のものの見方と外向型のものの見方以上に細分化できないからに過ぎない
キャラスレ民はそのことを忘れがち。はっきり決められることが分析力だと思いこんでいる節がある
設定的にはこのタイプだけど能力や思考的にはこのタイプみたいな判定でいいんじゃない?
>>571 創作ならではの機能順列と特性の不均衡の発生も考慮するべき
>>566 S型の人それぞれ:暗に一定ラインの常識や能力は備えていること前提
NP型の人それぞれ:基本的にどんなヤバいのでも「世の中そういう人もいる」で済ませてしまう
こういう違いはあると思う
566の把握が的外れ
564はキャラスレ民の類型の扱いが破綻していると指摘しているに過ぎない
ただ漫然とキャラのタイプづけを楽しみたいというのなら啓発板や趣味板へ移動すればいい
しかし、心理学板にある限りはGどもの主張はむしろ核心を突くことになる
541 名前:没個性化されたレス↓ [sage] :2020/07/11(土) 00:58:32.68
>>538 別にwikiに反映させなくてもいいけど、そうやって聞く耳塞いでいちゃ理論理解のためのあるべき議論の形から遠ざかるだけだよ
誰が言ったかで判断していても正しさには辿り着けない
ちなみに優位な判断機能が動機を司るのはタイプ論に載っている事であるのだから、逆説氏の理論がどうとか言って取り入れないなら取り入れないでも相応の根拠をもってこれを否定してからにするべきだとは思わないか?
お前らセンター現代文解いてみ。最低限8割とれんかったら議論の輪からはアウトやで
人の話聞けてへんもん
普通の大人なら「センター試験」なんて単語出てこないでしょ
いつまで受験生気分なんだよ
現にお前らが文章を読んでも内容把握がてんでできてないので並の読解力も疑わしいというだけだよ
マジで大丈夫か?
むしろ、キャラ診断をしない逆ゲリが出て行ってくれないかね
>>585 だからゲリアンと逆説の区別がついてないでしょ
それなのに
逆説がいるときにはゲリアンが現れないとかなんでいえるのというツッコミも入る
>>586 住民はキャラ診断する以前の問題なんだよ
逆説って法学部卒なのに大学名は言わないんだな
センター試験のことばっかりで
もしかしてここで言えないようなFラン大学卒なのか?
もし逆説が東大とかの名門大学卒業なら「私は○○卒だから〜」って自慢しまくるだろうし、それも無くてセンター試験の成績が良かったとか延々と自慢してるのは大した大学には行けなかったということ
田舎のFラン大なんだろうなw
>>589 そんな身バレするレベルの成績取ってたの?もしかしてその年度では首席だったりすんの?
つか、身バレするって事はやっぱ地元のFラン大なんだろうな
Te domなら東大とかそれに準ずる大学目指すとかしなかったのか?
余程地元愛が強いタイプなのか?
個人情報に食いつき過ぎ
議論が成立するかどうかの話じゃなかったの
逆説とゲリアンはさっさと
>>8な
あと、逆ゲリの相手する奴も
>>8に移動しろ
ここはキャラスレ民専用のスレ
逆ゲリはキャラスレ民じゃないから出て行け
>>587 >
>>586 >住民はキャラ診断する以前の問題なんだよ
>>598 以前の問題ってなんだ?
逆説理論を使わずにMBTIを使ってキャラ診断してる事が気に入らないのか?
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を目的とした「性格検査」に関する商標(出所表示)です。特許(内容専売権)ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
16類型を特許品のように見立てる一方で
それに商標機能を被せて16類型を扱う活動はすべてMBTIの類似品ということにしている
法的逸脱の大きい行いです
MBTIを16類型の別称とすることは不当表示にあたりますので控えましょう
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
というか、逆ゲリお前ら絶対にTwitter相互フォローして交互にこのスレ監視してるだろ
キモいんだよ
いつまで執着してんの?
【逆説に対する粘着叩き発生とMBTIスレタイ問題の起源】
逆説が心理学板の過疎スレであった「タイプがわからない人たちのスレ」でタイプ見立てをおこない盛況となったためスレ立てをしたのはパート2からでした(次スレ立て)。
それも乗っ取りだのと一部固定民に文句をつけられたことについてもまったく意味不明な文句でありながら
関連スレとして慣用的にスレタイにつけているだけのところを
自分の立てたスレだけに文句をつけられるのも筋が通らないが
ともかくもMBTIが商標であるということには変わりないので逆説は誤認の弊害を避けるため外しました
当時MBTIは商標だからスレタイにつけてはいけないという話をすでに住民と交わして
合意の上でスレタイをタイプ論に変えたわけですから
住民がテンプレの内容を知らぬ存ぜぬとは言えません
ところが、荒らしがひどくなったため逆説がパート8でスレ主を降りてから
彼らがMBTIスレタイを復活させたとあってはまったく筋が通りません
つまり現診断スレの前身であるところの、「タイプがわからない人たちのスレ」で逆説にお株をとられ
商標であることを理由にMBTIの看板を外させても診断依頼が舞い込み続け
それがまた気に入らないから荒らしてスレ潰しをした住民が存在した
16類型とMBTIの混同も逆説に言いがかりをつけるために広めた側面があり、もともとは区別がついていなかったわけではない
という経緯がしっかり残っているので
掲示板運営としても住民に味方しようがない事情があります
また、MBTI支持の批判に対する固定民の手法として、
批判されても粘着し執拗に食い下がり黙らせて、固定民が議論に勝った形で引き下がらせることができれば MBTIの体面は保てる
が逆説にはそれが通用しない。逆説の抵抗をスレ荒らしとして叩いて数の暴力で排除しようとしており、住民の皆様はそれに乗せられ石投げ行為に興じているに過ぎません
御了承ください
・MBTIのファセットが客観判定に持ち込めないカラクリ
MBTIの場合は統計上の「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味でのファセットになりますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます
つまり、理論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面がMBTIにはあるわけです
自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません
自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し
タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます
おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます
確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません
検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます
>>602 相互フォローしたら監視しやすくなるの??謎発言W
相互フォローしたらなんでスレの監視がやりやすくなるの??
逆説「朝はゲリアンが監視してて。私忙しいから。」
ゲリアン「分かりました。では夜は逆説氏が監視しててください。」
逆説「分かった。あ、100レスごとにテンプレ貼ってね。」
ゲリアン「分かりました。」
とかTwitterで連絡取り合ってんだろ?
じゃなきゃ入れ替わりみたいにこねえよ
>>607 妄想乙
しかもそのやりとりに相互は必要ない
逆説とゲリアンの区別がつかないのは、ゲリアンが逆説の言動・行動をそっくり完コピしてるからだろ
逆説も前にゲリアンを指して「私の完コピがいる♡」とか言ってたしな
だから同一人物説まで唱えられる始末
ゲリアンと同一人物に見られたくなかったら、お前がゲリアンに口調とか変えろトリップつけろって言いつけろよ
逆説とゲリアンの区別がつかないのは、ゲリアンが逆説の言動・行動をそっくり完コピしてるからだろ
逆説も前にゲリアンを指して「私の完コピがいる♡」とか言ってたしな
だから同一人物説まで唱えられる始末
ゲリアンと同一人物に見られたくなかったら、お前がゲリアンに口調とか変えろトリップつけろって言いつけろよ
逆説自身はゲリアンが心理学板利用者として活動を望むなら支援したいという立場
考えかたをマスターしているということと
同一人物見做しとはまったくの別問題
>>610 考えかたが同じというだけで同一見做しするあなたにとってトリは意味ないのになんで要求するの?
統合が失調してない?
>>614 統失って言われたからって、相手に統失って言い返すのは反論になって無いぞ
また「見分けられ無いお前らが悪い」か
自分らの非を認めようとし無いどこまでも自分だけに甘いおばさんと大学生だな
なぁ、そろそろキャラスレから出て行ってくれないか?
お互い入れ替わりで監視してるのは分かったけどさぁ
それに、逆ゲリは本物の統失だけどな
MBTI協会のメンバーがこの板にステマしに来てるなんて、ねぇよw
ま、どうせまた「私とゲリアンの言ってることは本当、お前らの言ってることは嘘で統失の妄想」で済ませるんだろうがな
夢を持ったり空想好きならN型
よく回りを見ていて観察力があり、微妙な変化や変化の詳細に気づいても当たり前に処理しても主要キャラならNT
N+SはN型になるかよくてST
N劣等は頭が固い、不良、ヤンキーなのにS劣等は単なるポンコツかわいいだけのアクセサリー、もしくはS型の自分勝手なタイプに押し付け
強弱あれど、S的不都合の全くないN型はNなんだろうか
何処までが能力で何処までが性格特性と言えるんだろうか
迷いが出るのは自分の判定力もあるけど、キャラの特性と弱点バランスが上手く働かなかった場合もあるんだろうか
S的不都合が目立たないNはENXJしか想像できないなあ
INXPは内向的判断機能が主でありSeを意識するのを苦手とするからS機能の弱さが割と目立つ
S的な不都合は全くなくとも機転が利いたり理想を持つS型は存在を許されにくいのさ
診断者の自認タイプが見えたらそれはそれで面白いだろうが
見る方もバイアスかかるだろうな
当のINTPからしてみればLみたいなコミュニケーションも運動もそつなくこなせるINTPは認めがたいところがある
しかし創作物である以上そのようなINTPが存在してても矛盾は生じないのかなと
能力までひっくるめてINTPらしさを感じるのはユニちゃんだな
機転が利くのはS(特にSP)のイメージだな
機転が大事な接客業や営業なんて基本Sが圧倒的に有利だし
>>615-616 思考解体してるから統失じゃないかと指摘したんだが。
要は個人攻撃のために言ってることがあべこべになるわけだ
なぜMBTIにこだわるのか
お前がステマではないとしてもステマがないとなぜ言い切れるのか
辻褄の合わない不審点多すぎて、もはや誰も疑わないレベルだよ
っていうか逆説の意見を支持するというだけで攻撃に出る人間が心理学板にいるという事象についていろいろと不審な事案
MBTI抜きにしても
テンプレ貼りに関しては共通認識を図るための法的事実関係の周知だから何一つ問題ないしね。
商標は出所表示以上でも以下でもないので
MBTIのついている商品を利用して16類型を扱っているわけでもないものに対してまで
16類型使ったらMBTIだ、お前のやっていることをMBTIと認めろという主張は商標機能を勘違いしている
逆説がタイプ論から16類型を導出したなら出所はMBTIではないから逆説の扱っている16類型はMBTIではない。以上でも以下でもない
意味わかる?
普通名称化は類似商品に対して商標で呼ばれる事案が発生しても、当該商標が消えることにはならないというだけであって
類似商品に対する品質の優越性をることに保証するものではありません。
これもよろしくね
またテンプレ化必要かな?
629◯
類似商品に対する品質の優越性を保証するものではありません。
ババアが1人で連投しててワロス
さっさと出て行け統失ババア
>>622 Lはコミュ障ではあるだろ
捜査本部のやつらともコミュニュケーション取れずにワンマンだったし、劣等Fe
あれはISTPだろうな
>>631 商標の意味も知らなかった人間が相手を統失とは呼べないし
事実関係をきちんと認識しているのも逆ゲリ側なので少なくとも逆ゲリは統失ではないね
NJとSJの違いのサンプルとして分かりやすそうなのが切嗣(INFJ)と士郎(ISFJ)かな
どちらも抱えている理想は似通ってるけど
切嗣のはNiによるパターン認知?で自ら導き出した根源的なもの
士郎のは切嗣という最も身近だった存在を意識して(Si)模倣しようとしたもの
ほむらの行動原理はまどかという具体的な存在を強く意識しているのでSi側に見える
ゲリアンは類型における神経医学での実証性というよりは
タイプ判定のほうに興味があるということで逆説とのやりとりよりも掲示板にこだわりがあるんだろう
どっちにしろ逆説支持者だからという理由で排斥できることにはならない。
科学的実証性のある類型をもって排斥ということも学問板としてはますますあり得ないので騒いでも不毛
>>636 分かりやすい
自分はISFJ派だけどINFJ派の話を聞いてよりよい未来を求めるというのも少々分かる気がした
IxFJで併記でいいんじゃないかと思うが、Wikiのページを監視している人を説得しないと現在のINxJに追記もできなそうだな
自分の意見を採用することでゲリアンが不当に叩かれるのならということで代弁だの介入してきたけど
逆説の動きが掲示板で起きた炎上に関する自衛行為であるのに対し
ゲリアンが心理学板を議論の場として活用したいという意向自体は逆説と共有があるわけではないので
心理学板の民度の改善という必要性に関しては
ゲリアン自身の課題として、逆説は賛同者という立場に留まります
よろしく
まどマギの記事には「ほむらのタイプはINxJ以外認めないゴリ押し連呼マン」が居るからなぁ…
INxJ以外の他タイプをほむらに追記すると「ゴリ押しやめろ」って言ってすぐ差し戻してくる
割れキャラ記事にもこんな文を差し込んでくるし、消すとまた差し込んでくる
「2017年以降は既存の理論を無視し相手の意見を聞かない理論が多く2017年までの理論で凍結するべきとの話も出ている」
ただ単に、お前が2017年の理論で凍結したいだけだろって言うね
しかも、話聞かないのは自分の方なのに「相手の意見を聞かない理論ガー」とかブーメランでしかない
キャラ診断アンチスレでも、ほむらISxJ派を短絡的にS型認定してるし
現wikiの体制に不満があるのなら新しく作る事だってできる
>>641 意味不明
別にWiki自体に不満あるわけじゃねえよ
まどマギ記事のコメ欄に常駐してる「ほむらINxJ説以外はゴリ押し認定するマン」がウザいだけ
>>636 その例えでいうなら、切継もアイリ、イリヤ、シャーレイという具体的な存在への意識が強いけどね。
切継が世界を救いたいという発想にいたるのも、根本にはシャーレイの存在がいるわけだし。イリヤに対しても、世界を滅ぼしてでも守りたいってモノローグがなかったっけ。
具体的な存在を意識するからSiとは言えないと思うぞ。
>>636 もう1つ、つけ加えるなら、切継はzero時空では世界平和を行動原理に掲げているけど、
プリズマイリヤ時空では、家族を守るためにアインツベルンを滅ぼしたりしてる。
つまるところ言いたいのは、INFJ
途中で間違えて投稿してしまった。
つまるところ言いたいのは、Ni優勢のINFJであっても、必ずしも世界を救うとか壮大な目的を掲げているわけじゃないってことな。
プリズマイリヤ時空の切継だけISFJっていうわけでもないだろうし。
現Wikiに不満があるとすれば、さよつぐ推し失踪してないで帰ってこい
管理人辞めたいなら漫画家に引き継いでから辞めろ
mbti知りだして世間一般では社交的とされるアウトドアやスポーツマンが必ずしも外交な性格ではないと知ったわ
逆に教室の隅っこでアニメの話してるタイプも世間一般で言ったら内向的なんだろうけど外向タイプもいるわけだし
元管ENTPも簡易診断だけどほむらISFJ派だったな
S型のみがISFJ派というわけでもあるまいて
ていうか衛宮士郎がISFJ判定されてることに驚いた。
以前wikiで見たときはENFJ判定だったんだが
俺も士郎ENFJの方が正しいと思うが・・・
鍛錬や家事を自主的にマメにやるところがSi要素に見えるかもしれない
>>648 元管がENTPってのも自称しているだけだからなんとも言えない
S型がISFJ派ってのが意味不明であるのには同意するが
>>653 自称も含めてにしておくね
NT最高!してる人の中にもF型いたり
S型自己認識の中にN型がいる可能性等考え始めたら終わらないものね
第一、二機能は通常の選択
第三機能は道具としての妥協的選択
と解釈している
ほむらにとってNやTは道具
だからうまく使いこなせてない
>>654 ISFJ派はS型を否定する材料として自称タイプを論拠としたところで652のような理由で否定し返されるだけって事よ
>>655 機能を妥協として扱うって事とうまく使いこなせない事とは関係性を持てない
>>657 うまく使いこなせないからこそ選択肢として上がらないってこと
>>659 なら「うまく使えない機能、優先できない機能」って素直に解釈すればいいんじゃないかな
「妥協として使う」となるとなんとでも言えてしまう訳だし
ところでまどマギの杏子はESTPじゃね?
wikiではESFPってなってるけど
父は正しいこと言ってる、他の人が聞けば正しいことを言ってるってわかる、って発想があるけど。
ここ論理の正確性を重んじるTiじゃないか?
もちろん、杏子は父親を盲信してるとかじゃなく、ちゃんと自分で、父の論理は正しいと判断してるかと。
杏子は、ゾンビになっても、自分が行動の結果だから仕方ないって割り切るのが早いしな。補助Tiだと思う。
ついでに、さやかを何かと見捨てられないのは代替Feの共感性かと。
まどか INFP
さやか ESFJ
マミ ENFJ
ほむら INFJ
杏子 ESTP
キュウべえ INTP
さやかもそうだがほむらに対しても協力する利があると判断すればあっさりポッキー差し出すし
結構分かりやすいTi-Feだと思う杏子は
杏子に関しては父親の想いに共感して魔法少女になったってエピソードはFeっぽい
杏子は、代替Feが仮に発達してなくても、Se-Tiなのは間違い無いと思うけどね
まあ、杏子の場合はちょい不健全なところもあるからあの歳でFeも出てきちゃうんだろうね
キュウべえについても、INTP説を唱えておく。
ここではXNTJ説が主流なのかな。
まず、キュウべえはTeユーザーじゃなくTiユーザーだと思う。
というのも、キュウべえには地位・人の管理・上下関係・組織論などに関心がない。
まあ地位や組織論については、まどマギの世界観的にそぐわないかもしれんが、
人のコントロールなどについても関心がない。
例えば、契約するかどうかは、少女達の意思に任せてるし、
本人に契約する意思がないとわかれば、あっさり引き下がる。
魔法少女になった後も、基本的に放任主義で、
戦死しようが魔女になろうが関心がない。
明確に邪魔してくるほむらに対しても、排除しようという意思はない。
キュウべえはTiユーザーであると思う。効率性・合理性が徹底していて、感情を排除する考え方だ。
また、ほむらによるキュウべえの殺害を、資源の無駄だと苦言をこぼしていたりな。
また、Niユーザーではなく、Neユーザーだと思う。
たしかに、エントロピー云々といった目的自体は収束的ではある。
だが、キュウべえ自体は、この目的に対して強い動機を持ってるわけじゃない。
どちらかというと、上司か何かから与えられた仕事を、淡々とこなしているのに近い。
むしろ、契約して「願い」を叶えれば、
あんなことができるよ、こんなことができるよ、と少女達に様々なアイデアを提供してるから、
Neユーザーじゃないかな。
心理機能の優先度としては、Ti>Neだと思う。
また、淡々とエントロピー云々の仕事を繰り返してるのは、代替Siかと思う。
少女の感情に一切共感せず、むしろ煩わしいと感じているのはFe劣勢。
総じてTi-Ne-Si-Feの健全INTPだと思う。
>>667 アイデアを提供しているというよりは少女たちの願望を察知しては契約を促しているだけに見える
それに嘘をつかなきゃなんでもいいと思ってる辺りからもS機能が優位なんじゃないかと思えるよ
タイミングを逃さない手腕と規範について、形だけなしていればいいじゃんっていう感じがNっぽさに欠ける
芸能人とかに対して好き嫌いの感情が薄いタイプってなに?
知ってる芸能人が不祥事おこしても別に嫌いにはならない
>>668 確かにキュウべえは、やたら契約の時にタイミングよく登場するけれど、
五感を用いた察知とは違うんじゃないかな。
あと、その場その場の状況変化にやや鈍く、行動が伴わない感じがある。
まどかがさやかのソウルジェムを投げ捨てたときに、
制止も何もせず傍観してたりとかね。
嘘をつかなきゃなんでもいいって発想はTiだと思う。
Tiは論理に矛盾がなければ、隠し事も許容する。
形だけ成してればいいって大雑把さは、どちらかというとN型な気がする。
あと、キュウべえは抽象論を好むよな。魔法少女も家畜も同じだろって話とか。
もう1つ、キュウべえは感情論は軽視するけど、
契約の対価としてどんな願いをするのかには、知的好奇心を向けている節がある。
やっぱりNeユーザーだと思う。
まどマギのS型→さやか、杏子
まどマギのN型→まどか、マミ、きゅうべい
SかNか不明→ほむら
キュウべいについては、ENTPかなあとは思ってた
ENTJとは一度も思わなかった
ただ、INTP説見て納得はした
xNTPのどっちかなんじゃね?S型は有り得ないだろ
なんか、まどかISFP派が急に静かになってるが、何でだ?
もうINFP説に納得したのか?
Niって、マミみたいにほむらに「自分より強い者は邪魔ってわけ?いじめられっ子の発想ね」って僅かな情報だけで核心を突く感じなんだよな
マミは非常に良く出来たENFJだと思う
>>676 文章がおかしくなってしまった
Niって、マミがほむらに言った「自分より強い者は邪魔ってわけ?いじめられっ子の発想ね」ってセリフみたいに、僅かな情報だけで核心を突く感じなんだよな
マミは非常に良く出来たENFJキャラだと思う
>>675 絞りたいのかもしれないが、wikiにもいるようだし併記でいい
>>677 マミのその台詞は単純にほむらが自分の領地を侵略しようとしてきた(ようにマミは見えた)からマウントを取るために発した台詞であって本質を突いてるわけじゃないでしょ
単にナメられないように、ENFJの不健全で未発達な代替Seを出してきただけ
Niでもなんでもない
無意識にでもほむらがもともと弱者だったと察知(Ni)できなければいきなりあんなセリフ出すのは難しいと思うけどな
1話の「飲み込みが悪いのね。見逃してあげるって言ってるの」もそうだけど
マミは良くも悪くもNi的だと思うわ
球団マスコットにも診断あってワロタ
つば九郎とドアラ時々やりとりしてるけど暫定ENTPが二人と思うと賑やかし感がちょっと面白い
野球詳しくないけどジャイアンツってジャビット君以外にもマスコットキャラいるのか
というかジャビットくんお爺さん?になっててびっくりした
やっぱ虚淵ISTPっぽいわ
TJキャラとして描いたであろうQBもよくよく見るとTPっぽい行動とるし
マミや杏子は描写にあまり無理がない
マミなんてENFJの怖い面や欠点も的確に描写できてるし
ENFJって他作品だと聖人君子や完璧超人として描かれることも多いから余計に
SAOのアスナってENFJじゃなかったの?
いつの間にかESFJに変わってるけどなんで?
>>684 確か、リアルのアスナがSF型っぽいって感じで変わった気がする
内向タイプだから友達いない
外向タイプだから友達多いは間違い
学校のクラスメイトとか友達多いやつなのに内向タイプが多いような
ほむらがNiユーザーなら、早めに核心に気付いてループから抜け出してるはずだろ
それが主機能ならなおさらだ
内向タイプでもIxFJとかは友達が多いだろうし、外向タイプでもENxPとかはぼっちになる傾向がある
それに、Ni domの割にはほむらは誰の本意も突けてない
>>687 ひぐらしの梨花とか、Ni dom判定されてるけど100年間もループしてたじゃん
別にNi domだからって一瞬で答えを見つけてループを脱するってわけじゃないでしょ
ひぐらしのなく頃に
前原圭一 ENFPかENTP
竜宮レナ INFJかENFJ
園崎魅音 ESFJ
園崎詩音 ENFJ
北条沙都子 ESFP
古手梨花 ISFJかINFJ
大石 ENTJ
入江 ENTP
鷹野 INTJ
赤坂 ISFJ
梨花はループする前は沙都子に似た明るくて悪戯好きな性格だったらしいから、ENFPじゃね
ループしてるうちに本来ならもっと遅くに芽生えるはずだったTeが芽生えた感じ
>>695 いや、本当の事だがな
ゲリアンもしかしてひぐらしのなく頃に見てないのか?
ああそもそも、ゲリアンはキャラ診断自体が印象論と言いたいわけか
ならここに来るなよ逆説の尻から出てくる下痢
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E6%89%8B%E6%A2%A8%E8%8A%B1 >ループする前の最初の梨花は、沙都子と同じように悪戯好きで明るい性格だった。
>斜に構えた性格になったのは、ループから抜け出せないことや自分ではどうしようもないなどといった諦めが原因である。
>>687 核心って、ほむらがループを繰り返す度に因果が蓄積されて、まどかの魔力が溜まってくって話か。
魔力と因果の関係は、ほむらが全く知らない情報だ。Ni-domが核心をつく傾向にあるとはいえ、知らないことまで確実に対応できるわけじゃない。
ほむらは、ループを繰り返すごとにまどかが魔女になりやすくなることに薄々気づいていたかもしれん。だが、それで何か対応が変わるわけでもない。
結局、ループを脱出するために、まどかを魔法少女にさせないことには変わらないからな。
それに、核心に気づく性質は、ちゃんとあったと思うぞ。まどかが最初に魔女化したループで、キュウべえに騙されてることに直ぐ気づいたし。
キュウべえが敵だと気づかなければ、ループ脱出はより難しくなってたんじゃないかな。
>>697 >ならここに来るなよ逆説の尻から出てくる下痢
この煽りは要らなくね?
こう言うこと言うからダブルGが過剰反応して話が脱線するんじゃないのか
梨花はなんか、マトリョーシカみたい
【表面】穏やかな天然不思議ちゃん
【裏面】腹黒冷酷な斜に構えた態度をとる魔女
【核】悪戯好きで明るく仲間思いなロリ
梨花の願いって大切な仲間と当たり前に幸せな日常を過ごすことだしSFっぽい
N型なら羽入をもっと偵察やらに使いそうだけど二人とも諦めモードなんだっけ
Ni domなら100年間もループしないだろうし、SF型かね
となると、ESFxかね
元は明るくて悪戯好きだったらしいし、ESFPかも?
Ni domなら切嗣みたいになんだかんだで軟着陸はするよね
魅音が難しいな
ぱっと見ESTP
でも意外とナイーブ
ESFPかESFJか
>>696 明るくて悪戯好きっていう特徴にENFPを当てはめただけにしかなってないって指摘よ
ENFPであるとするならNe-Fiを説明して然るべき
そもそもひぐらしのなく頃にを見てない逆説教徒は会話に混ざるなよ
>>706 ESFJかな
なんやかんやでオカン気質で人の世話をするのも好きだろうし
>>704 いや、むしろNi-domは1つの目標に固執する。
目標を切り替える柔軟性があるのはNe
先に行きたいのにドアの開け方がわからない
構造的に圭一たちが来たことで鍵の足りない部分を補い鍵が完成した
ただそれは直観というよりも事実と過去の経験の積み重ねから答えが導き出されたもので
合わせて最終的に梨花に必要だったのは前を向き、他者を信頼してすべてを話すことだったのかもしれない
そう考えるとESFP周辺もあり得るなと思う
>>709 印象論でしかないレッテル張りに対してそう指摘するくらいできる
実際君は論拠を示していなかったわけだし妥当
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
【逆説に対する粘着叩き発生とMBTIスレタイ問題の起源】
逆説が過疎スレであった「タイプがわからない人たちのスレ」でタイプ見立てをおこない盛況となったためスレ立てをしたのはパート2からでした(次スレ立て)。
それも乗っ取りだのと一部固定民に文句をつけられたことについてもまったく意味不明な文句でありながら
関連スレとして慣用的にスレタイにつけているだけのところを
自分の立てたスレだけに文句をつけられるのも筋が通らないが
ともかくもMBTIが商標であるということには変わりないので逆説は誤認の弊害を避けるため外しました
当時MBTIは商標だからスレタイにつけてはいけないという話をすでに住民と交わして
合意の上でスレタイをタイプ論に変えたわけですから
住民がテンプレの内容を知らぬ存ぜぬとは言えません
ところが、荒らしがひどくなったため逆説がパート8でスレ主を降りてから
彼らがMBTIスレタイを復活させたとあってはまったく筋が通りません
つまり現診断スレの前身であるところの、「タイプがわからない人たちのスレ」で逆説にお株をとられ
商標であることを理由にMBTIの看板を外させても診断依頼が舞い込み続け
それがまた気に入らないから荒らしてスレ潰しをした住民が存在した
16類型とMBTIの混同も逆説に言いがかりをつけるために広めた側面があり、もともとは区別がついていなかったわけではない
という経緯がしっかり残っているので
掲示板運営としても住民に味方しようがない事情があります
また、MBTI支持の批判に対する固定民の手法として、
批判されても粘着し執拗に食い下がり黙らせて、固定民が議論に勝った形で引き下がらせることができれば MBTIの体面は保てる
が逆説にはそれが通用しない。逆説の抵抗をスレ荒らしとして叩いて数の暴力で排除しようとしており、住民の皆様はそれに乗せられ石投げ行為に興じているに過ぎません
御了承ください
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態
「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑「脚色した内容」の証拠は?使用権者としての管理実態は棚上げでしょうか
MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが真似したという証拠は提示できるんでしょうか。
著作権問題でいえば類似性認定の範囲にどの程度収まりますか
MBTI協会が勝手に真似されたと思ってるだけでは類似品への中傷になりかねませんが。
むしろ後発品の需要を横取りしようとしているようにも見えかねません
「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠は?
国際規格といってもISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会の認定は受けたのでしょうか
AJAJの見解は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません
せいぜいビッグファイブに変換してみました(妥当性は保証しません)くらいのことしかいえません
自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
『エッセンシャルMBTI』等で主張している
「生来タイプ」との因果関係は何一つ提示されていません
また、MBTIの非公式ファンサイトないし検査ですと名乗っていれば、それらのサイトの公式は確かにMBTIです
しかし、普通名称化をもってしても、類似品の「公式」がMBTIということにはなりません
>>716 ひぐらし見てないくせに「俺はお前らより正確に診断できる(キリッ」ってか?
そんなとこまで教組に似るなよ
・MBTIのファセットが客観判定に持ち込めないカラクリ
MBTIの場合は統計上の「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味でのファセットになりますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます
つまり、理論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面がMBTIにはあるわけです
自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません
自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し
タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます
おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます
確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません
検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます
逆説→ハルヒやまどマギ見てないのにハルヒやまどマギの診断に混ざりたがる
下痢→ひぐらし見てないのにひぐらしの診断に混ざりたがる
飼い犬は飼い主に似るんだな
>>721 そんなこと言ってないすよ
議論の体をなしていない
>>724 議論する気はそもそもねえよ
お前がひぐらし見た上で梨花ENFPが違うって言うなら聞いてやる
途中送信しちゃった
議論の体をなしていないっていう指摘
>>715 自分を認知してくれる誰かの側に寄り添えることが嬉しい
現状に満足して創造力を使うことが苦手でおたおたしがち
でも相手の気持ちを汲み取りアドバイスをすることもある
過去に闇落ち経験もある
確かにISFJっぽい
>>727 ここはキャラスレの避難所ですが
キャラスレ避難所でキャラの話して何が悪いの?
お前らと俺たちが議論する場所じゃないんだけどな
>>731 下痢がか?
確かにスレタイ読めてないよな下痢は
>>730 避難所の名目であっても創作キャラを通して類型論を議論するスレとして進行させるのならともかく、学問板にわざわざその目的でスレ立てをする意義とは?
NJして噛みつくのやめようぜ
せっかくの話が流れる
>>736 鸚鵡返しよくないぞ下痢
キャラ診断しないなら出て行ってくれ
板の趣旨を前提にスレッドを進行して然るべきでしょうよ
>>737 鸚鵡返しではないです
趣旨を設定していく上で優先順位をひっくり返すべきではないという話です
下痢はさ、キャラスレ避難所を荒らして何がしたいわけ?
診断もしない、原作やアニメに目を通さない、仕舞いには変なテンプレをマルチポストする始末
諦めるのはそちらかと
議論の体を成していなかったり学術的に解釈に不備があればこれを突っ込まれる事は、学問板でやっていく上では避けられません
原作読まないのはオバサンだろ
ハルヒの話なのに原作読まずに持論を語りだすからな
>>742訂正
諦めるのはそちらかと
議論の体を成していなかったり学術的に解釈に不備があったりした場合、これを突っ込まれる事は学問板でやっていく上では避けられません
言いたい事は分かるが君に権限も権利も無い上に強制力も無い
住民の口を塞ぐつもりならある程度のペナルティは運営側から食らう可能性はあるよ
>>743 本当にな
ミステリ小説の診断してたり、デスノの診断してたり、進撃の診断してたりしてたよな
あの頃が懐かしいわ
>>744 君の主観だとそうだろうね
でも君は立派な荒らしだよ
前には自分のコテハン紹介文が気に入らないってだけで2スレも自作テンプレマルチポスト連投して荒らしてたよな?
スレタイまで変えさせてさ
>>747 強制力はありませんが突っ込みを入れる事はできますね
また、口を塞ごうとしているわけではないんですからペナルティを喰らいようがありません
そこはご安心を
>>745 おばさんもだが、下痢もだぞ
ひぐらしのなく頃にの原作未プレイどころか、アニメすら見てないし
原作も読まないキャラ診断もしない
なのに持論を垂れ流すときた
YOUは何しにキャラスレへ?
>>749 その前に事実無根の嘘を吹聴されていたという経緯がある以上不当とは言えません
[事実無根の嘘]って[行政が優良誤認と認めた]ということですか?
まともに証拠出せませんでしたよね?w
ゲリアンは何か知ってるな?
それは後ろ暗い事かな?
>>752 キャラスレ民にオナニーを見せつけるためだろ
ボーダーってギアス見てるんだろ?
ギアスキャラのタイプ予想言ってみて
>>757 自治して何になる?
非生産的な行動をするな
逆説とTwitterで馴れ合ってろよ
>>754 それとは関係ない事ですね
いや、本質的にはそれが根本の問題だけど
チェス、戦略を組み立てるのが得意→Te
自分の感情を意識してるもどこかズレてる→Child-Fi
アドリブや運動が苦手→Se劣勢
この辺りからINTJかな?
C.Cはよくわからん。
>>763 優位な判断機能を特定するには行動の動機を見る必要がある
その理由からはTeを優位と判定する事はできない
ルルーシュも行動の動機を視聴者が共感できるようにと作られたキャラクターではあるのかもしれない
製作としてはT機能にあたる能力を優位にしてみたいけどFの動機を持たせてみたよって形
>>762 エロ猿とかレッテル貼ってるうちは成長出来ないよゲリアン君
>>765 ゲリアン君、逆説理論で診断するのは辞めなさい
確かに、ルルーシュの究極的な目的という点から考えるとFeが非常に強いのはわかる。
また、自分の感情を押し殺して目的達成のために行動できるという点は、Fiを制御できるという点もわかる。
確かにそうなんだけど
Teをサブ機能に押し込めるというには、あまりにも思考に富んでると見ざるを得ないところが要所にあるんだよなあ。
おばさんも猿って言葉使ってたし同一人物だよ
下痢アンもおばさんも同じ人
おば下痢オン持論は別に行ってくれ
ルルーシュ思いっきりTe-Fi軸のINTJじゃねえか
おばさんはギアス見てないのか?
ゲリアンはギアス見てたはずなのにもうルルーシュがFだと思ってるのか?
>>767 そういうレスに対してそう言っただけでレッテル張りはしてないです
>>768 優位判断機能が行動動機になる事については逆説氏の理論にも組み入れられている事項ですが、タイプ論にも書いてある事です
よって否定するのであれば相応の理由をもって否定するのが筋ですね
>>772 別にそんな事は一言も言ってません
俺の解釈は
>>766にある通りです
>>773 レッテル貼りだよ
猿とか思い切り見下してるじゃねえか
ゲリアンさ、ギアス見てるよな?
ルルーシュをF判定ってそりゃ、逆説理論に影響されすぎてる
デスノのLとかもF判定するのか?今のお前は
もうヌベリアンだった頃とは違うから、今の下痢なら
ルルーシュ INFJ
L ISFP
とか診断しそうだな
>>777 判定してないです
>>766読んでね(二回目)
>>776 名無しのレスに何言っても誰かに対して言った事にはならないんですよ
>>777 下痢アンまた全部Fにみえてんの?大丈夫?
ISFPのLってスマホ太郎みたいな感じになるのかなw
「私を怒らせたらワタリが黙ってないですよ?」(ギロッ
#こんなLは嫌だ
大宮忍ってまだ議論続いてるの?
ほぼENFJ説で決まったと思ったけど
>>791 見た感じ、ENTP派の意見は大体反論されきってたし。
>>792 議論じゃなくて反論するだけならいくらでも出来るけど、最後までコメントして最後に反論した方が勝ちとかなの?
>>793 逆に聞くけど、何をもって決着とするの?
多分ENFJ派もENTP派も、どっちも相手の意見を認めるつもりがないよ
それならば、相手の意見に反論しきっていて、
それなりに筋の通った説明をしている方を採択すべきじゃね?
最後に反論があった日から、それなりに時間も経ったしねぇ・・・
>>794 つまり最後に発言した方、優位に見える方で決定したいって事?理論の欠点面は結局両方抱えたままでしょ
どちらの理論も欠点を抱えながらも説明してるし
同同逆逆は公式セミナーにでも行って初めて勘違いに気づけるよう、割れるのは自然な割れ方だし併記でいいと思ってたけど
代替を優勢と思い、本来の優勢を反転させたのを補助と思う。あるいはその逆ってので
>>795 判定をする上でMBTIを前提にするのは良くないな
あれは自己認知を測るものでしかないから大宮とやらが勘違いをしている訳でもなし、
また勘違いっていうのもその人の自己認知について説明できる(とされている)タイプが違っていたというだけの話だろうし(だから本来のタイプとなるとまた話が違ってくる。本来のタイプにおいて下二文字が反対になりやすいという話でもない)
判定割れについては場面場面においてどのような機能(順列)を使っているかっていう議論までしかできない訳だから仕方ないと思う
どちらのタイプであるとするのが正しいのかっていう事を考えても、よっぽどの事が無い限り破綻する箇所はどうしたって出てくる
前半は読み飛ばすとして
場面場面をどの心理機能とするかは人の解釈によるのは確かなんだよね。コメント欄だと互いにその辺は分かってたけど
この場面はNeじゃなくてSeって発言に、そういう解釈もあるんだね、ただこの部分をSeとするのは変じゃないかな?程度に表現をしてたら
反論を出来てる方が勝ちとか、議論できない人が現れてENFJで決定とか言い出した流れに見える
互いに見え方が違うねって流れになってるのに、文章の特徴が強い表現だった方(ENFJ派)が優位と
なんでゲリアンと逆説はどっちも揃ってコテをつけないの?
綾の方はINFJって主張してきたけど
作者がINFJキャラにしたかったけど作者がISFJだったのでISFJになってしまったキャラに見えてきた
作者の意図はどうあれ作品の描写が全てだからISFJかな
作者インタビューの綾部分を見るとここは綾っぽくかけてよかったとかあるけど、逆に言えば総量としてはS型の表現になってる感じで
Se劣勢に見える描写が多いけど、結局Ni-Se軸ではなくSi-Ne軸で
wikiの綾をISJだけにしておいたから
昔いた他のINFJ派の人がまだいて変えたいんだったら、併記で追加しておいてどうぞ
>>804 綾の人にしっかりしてる原理はFe説はwikiのコメント欄に書いておいたかな
あとどのタイプ派にしろ綾が対人ですごい不器用な所がある事留意して考えた方がいいと思う
それがどの心理機能か、あるいはMBTI関係ない所かは解釈によるけど
きんモザを原作未読・1期〜2期全話見た俺の5人のタイプ判定
忍 ENFP
アリス ISFJ
綾 ISTJ
陽子 ESTP
カレン ENTP
しのは今もかは知らないけど初期スレで元キャラ管さんもENFP派だったね
純粋にファセットならENFPで間違いないはず
あれはFeなのでは?とか幼少期からの発達とかで話が異なってくる感じで
わたてんみたいに作者が自然にN型を描写出来てる作品みてると作者自身がN優勢なのかなと思う
まどマギは作者がS型なのもありN型の描写がどこかぎこちない印象を受けた
逆にNが描いたSはやたら察しがよかったりするし自分に無いものを書くって難しいんだろうなと
二次元の世界だとESFJなのにドジっ娘みたいなリアルじゃありえない判定が当たり前に出るのが不思議
リアルならシャミ子やスズメ(プリコネ)がS判定されるなんて絶対にない
シャミ子はESFJ派の声がデカイだけで、普通にNFJ派が多数だろ
つか、シャミ子がESFJとかありえんだろ
「世界の人がみんな仲良くなれますように」って願いはNFJ的
ENFJ or INFJだ
>>806 おおむね同意
忍のFは激しく自分基準なのでFiで間違いない
>>807 幼少期の描写を重視しすぎると、逆に診断が複雑になるよな
まちカドの桃や、アステロイドのあおも、幼少期が外向型っぽくて本編が内向型っぽいから複雑だわ
>>808 F型T型は硬かったり変なところはあれどN/Sほど不自然じゃないよね
知覚機能は難しいのかな?
>>798 人の解釈ってよりは理論の解釈に差があるように思える
忍がENTP判定されたのって「天然鬼畜」な面があるからだと思うが、よくよく見てみると思いっきりFi優位だろ
>>812 元キャラ管さん的には心理機能でもFiって感じなんだ
ENFJ派もENTP派もFeなので新鮮な意見
>>814 S/Nは4軸の中で一番溝が深い軸だからな
本当に価値観が合わないレベル
結婚するときにS/Nが両者違ってたら離婚速度がかなり早まる
>>816 ENTP派としてはNeTiだと思う
Fe使いたがりだけど、結局そっちが先行する
つか、忍ENTP判定は「鬼畜こけし」のイメージに思いっきり引っ張られてる印象
>>821 忍のTiってどこで発揮されてたんだ?
金髪や西洋にやたら執着してたり、イギリスの石ころをアリスにプレゼントとか、思いっきりFiだろ
Feなら、「アリスはイギリス人だからイギリスの石ころなんて貰っても嬉しくないよね、それにアリスは日本文化が好きなんだから日本のものをあげたほうが喜ぶよね」と考えるだろ
それを考えずに「私が貰って嬉しいものはアリスが貰っても嬉しいはず!」と考えるのはFiと言わざるを得ない
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
>>822 自分先行するところあれど、バランスの取れた優しさも含むのがENTP要素だと思ってるから
鬼畜ってところは見てない
好奇心やFに意識が回らなかったりするのは見てるけど
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
にわかだから全部知らんけど
忍は金髪好きだからFiだと思ってたよ
【逆説に対する粘着叩き発生とMBTIスレタイ問題の起源】
逆説が過疎スレであった「タイプがわからない人たちのスレ」でタイプ見立てをおこない盛況となったためスレ立てをしたのはパート2からでした(次スレ立て)。
それも乗っ取りだのと一部固定民に文句をつけられたことについてもまったく意味不明な文句でありながら
関連スレとして慣用的にスレタイにつけているだけのところを
自分の立てたスレだけに文句をつけられるのも筋が通らないが
ともかくもMBTIが商標であるということには変わりないので逆説は誤認の弊害を避けるため外しました
当時MBTIは商標だからスレタイにつけてはいけないという話をすでに住民と交わして
合意の上でスレタイをタイプ論に変えたわけですから
住民がテンプレの内容を知らぬ存ぜぬとは言えません
ところが、荒らしがひどくなったため逆説がパート8でスレ主を降りてから
彼らがMBTIスレタイを復活させたとあってはまったく筋が通りません
つまり現診断スレの前身であるところの、「タイプがわからない人たちのスレ」で逆説にお株をとられ
商標であることを理由にMBTIの看板を外させても診断依頼が舞い込み続け
それがまた気に入らないから荒らしてスレ潰しをした住民が存在した
16類型とMBTIの混同も逆説に言いがかりをつけるために広めた側面があり、もともとは区別がついていなかったわけではない
という経緯がしっかり残っているので
掲示板運営としても住民に味方しようがない事情があります
また、MBTI支持の批判に対する固定民の手法として、
批判されても粘着し執拗に食い下がり黙らせて、固定民が議論に勝った形で引き下がらせることができれば MBTIの体面は保てる
が逆説にはそれが通用しない。逆説の抵抗をスレ荒らしとして叩いて数の暴力で排除しようとしており、住民の皆様はそれに乗せられ石投げ行為に興じているに過ぎません
御了承ください
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態
「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑「脚色した内容」の証拠は?使用権者としての管理実態は棚上げでしょうか
MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが真似したという証拠は提示できるんでしょうか。
著作権問題でいえば類似性認定の範囲にどの程度収まりますか
MBTI協会が勝手に真似されたと思ってるだけでは類似品への中傷になりかねませんが。
むしろ後発品の需要を横取りしようとしているようにも見えかねません
「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠は?
国際規格といってもISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会の認定は受けたのでしょうか
AJAJの見解は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません
せいぜいビッグファイブに変換してみました(妥当性は保証しません)くらいのことしかいえません
自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
『エッセンシャルMBTI』等で主張している
「生来タイプ」との因果関係は何一つ提示されていません
また、MBTIの非公式ファンサイトないし検査ですと名乗っていれば、それらのサイトの公式は確かにMBTIです
しかし、普通名称化をもってしても、類似品の「公式」がMBTIということにはなりません
・MBTIのファセットが客観判定に持ち込めないカラクリ
MBTIの場合は統計上の「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味でのファセットになりますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます
つまり、理論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面がMBTIにはあるわけです
自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません
自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し
タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます
おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます
確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません
検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます
>>827 では、忍のTi部分がどこにあるのか聞かせてくれ
>>825 確かにFeは強いよ、F型だからね
でも彼女が全体的に優先していたのはFiだ
>>825 FPは対人面でそこまで馬鹿じゃない
そういうプレゼントで自分の好きな物とかしでかすのはT型だと思う。社会的価値のない石ころだからTP
もちろんFPは布教とかでそういうことするけど、そういう感じじゃないし
>>834 うん?
俺はENFP派だから忍がFi優位であることを主張してたのだが…
忍がアリスにイギリス石ころをプレゼントするのはFeではあり得ないだろうって言いたかった
鬼畜こけしはSi劣勢かも
ENPではわかるけどね、Fe弱くてTi強いところがないかな
>>817 忍は服とかプレゼントとか、自分のセンスのみで選んでる
「自分がいいと思うものだから相手も喜ぶだろう」という自分基準のFi
もしFe使ってたら「本人の喜ぶものはなにか?」という思考から入る
>>835 拙い感じはあるけれどFiを優勢にFeとの対称性も現れているし、F型の要素だと考えるのが自然かと
社会的価値を忍が考えるのか?
ただ単に、イギリスという好きな国の石をアリスに渡したら喜ぶよね!ぐらいの思考で渡しただろ
>>833 あのマイルールに自尊やアイデンティティーが含まれてるかと言うとそうでもないと思う
Ti的な一貫した独自の価値観最初から規定、独自の思考でそれを是とする原則
STPなら職人意識やある種の伊達の形で発露されるようなTi
T/Fは溝はあれど訓練することによって相互理解は可能だと思う
Tの思考を覗きたければ学術やビジネス書を読めばいいし
Fの思考を覗きたければ小説でも読めばいいし
SとNはお互いに理解に苦しむだろうなあ
>>842 そこまで考えてないと思う
プレゼントだから好きなもの(無意識に自分の)を渡そう、プレゼントはアリスが喜ぶ
程度で
>>846 ああそういうことか
どちらにせよFi優位だな
>>845 ただ読むだけじゃ難しいと思うよ
知識(Ne)だけが積み上がるだけになりかねない
>>839 なるほど、T型で相手と言う概念にすら気が回せないと思っていたけど
考えた上で渡したからFiって考察もあるのね
>>847 それがFi優位とするならTJとTPのプレゼント観はどういった感じだと思う?
TJは自分はこれされると嬉しいから相手もそれで喜ぶはずって考えるのだろう
TPは恐らく相手はこのような物を渡されると喜ぶのだろうと考えるんじゃないかなあ
TJの場合は相手がそれを受け取って喜ぶのか
TPの場合は自分がそれを受け取ったらどんな気持ちになるのかって視点が欠けてしまうからなあ…
>>851 それTJがFi優勢でTPがFe優勢の考えになっちゃってる
>>850 TJは実用性のあるプレゼントを選ぶ
TPは自分基準で機能性のあるプレゼントを選ぶ
Te優勢なら、一例としては「プレゼントとはこういうものをあげるものだ」っていう、文化的な見識(外向論理)からあげたいものを決める形になる
T型は人にプレゼントするものを選ぶときに、その人が貰って嬉しいか・その人が本当にそのプレゼントを好むかというF的な視点が欠けたまま選ぶ
例えばだけどTJは時計が好きだから高級時計を買って渡そう(相手が時計が好きかは思考にない)
TPはプレゼントで喜んでもらえるだろう、丁度ここに好きな物がある、これを渡そう(何を渡すと喜ばれるかは思考にない)
ってイメージがある
やたら金かかってるのに魅力のないデートしてしまうのはきっとTJ
そもそも気遣い出来てないのがTP
>>851 一応そう思うけどF低いとすぐには出てこなさそう、行動した後で思ってそう
F型は行動前からずっと思ってそう
Ti優勢ならプレゼントは相手が欲しいと言わない限りあげようって考えにも至りにくいかもしれない
「この前欲しいって言ってたから」とかいう感じ
それでシノの場合丁度あったのが石ってのがENTP派の一人の考えかな
>>845 Fe 共通の友達に相談しよう
Fi 自分がいいと思うものをあげよう
Te ネットで調べて評判のいいものをあげよう
Ti ネットで調べて機能がよくて使えるものを検討しよう
間違えてアンカーつけてしまった
プレゼントの話ね
Fe 共通の友達に相談しよう
Fi 自分がいいと思うものをあげよう
Te ネットで調べて評判のいいものをあげよう
Ti ネットで調べて機能がよくて使えるものを検討しよう
>>862 Teとして挙げている特徴が外向感情判断になってる
>>863 そう考えるとITよりETの方がプレゼント下手糞なことありえるのかな?
多くの人からの評判から入るから自然と流行りにのる形になる
Teはこれは使えるし良さそうだって視点でプレゼント選ぶんじゃね?
Tiはこれ面白いな(相手が受け取ってどう思うかはお構い無し)で決めてしまう
>>868 相手感情にお構いなしなのはTJの方
TeからTiと対称性を為しながらFiに流れていくって順列だからFeからは一番遠い
>>870 プレゼントは判断機能とするなら
ETPが代替Feでも優勢機能は外向的知覚機能だから、優勢TiのITPの方がプレゼントうまいのかな?と
Teは値段が高けりゃ価値があると考えるし贈り物にする
やっぱTeで社会的ステータスのある自分のFi趣味の物渡すだろうから
TJはひどい形でFi出すだけで、プレゼントにT機能関係ない気がする
Teは理屈でなく実績を重視するので、性能よりも評価点の高さとかレビューの多さに目が行くと思う
>>872 プレゼントをあげる行為の出来不出来について議論しないと結論は出ないと思われ
相手に気に入られやすいって観点から見れば相手のタイプに近ければ近いほどいいんじゃないかな
>>876 見るとしても評価の内容を見る程度じゃないかな
>>877 INTPだけど他人のINTPにプレゼントして喜ばれる気がしない
>>880 それは君の自己認知でしかないんだからさぁ…
>>873 贈り物は高級品を贈るのが良いって考えをしている場合に限定される
Te優位全体に押し広げるのは過度な一般化
>>882 話変えると
INTPだけど人の髪とロリータファッションに執着してるから
シノが金髪少女とコスプレファッションが好きなのをFiとするのはよく分らない
現金渡して相手に買わせるのは?
自分は相手に丸投げで相手も好きな事に使える
両者ともwinwin
>>884 なぜ好きなのか、その動機に着目してそれがFiであるのかどうかを考え直してみるといいと思う
>>878 回りにTeいるからわかるけど、あの人らは考え込まない
レビューの要点をつまみ見してさっと決める
>>890 周りのTeっていうのが本当にTeなのか分からない事にはなんとも言えない
それは元菅が見立てたのか、そうだとしてどういう理論体系をもって見立てたのか、あるいは当人の自己認知に過ぎないのか
え〜TJの人って実用的なFiをプレゼントにくれる印象だけどなあ
自己診でISTJ出てた人から誕生日に猫のアイマスク貰ったよ
私が猫飼ってるのと夜勤ある仕事なのを考慮してくれたんだと思う
たぶんFi+Teの判断だと思ったんだけど違うのかな
まあ今回の例は高校生キャラの話だし
社会人ITJはFi代替でそういう配慮してくれるのは多々あると思う
>>894 相手が喜ぶ事を考えたのか、相手の都合を考えたのかっていうことが区別つかない事にはなんとも言えない
それにある機能の働きが見えたところでその機能がペルソナである可能性もある訳だし、判別は難しい
プレゼントをあげるって判断に関してもそうだけどFからもTからも同じ行動が出力され得るからねぇ…
>>897 そっかー
でもさっきからなんかTJが冷徹人間みたいに言われてるのは凄く違和感ある
EとIではまた違うと思うし、意外とISTJは優しいとこあると思うから
相手を喜ばせたい(Fe)→どうすればいいだろう(T)
相手の都合を考える(Te)→これをあげたい(Fi)
っていうような二通りのルートのどちらからでも猫のアイマスクがプレゼントされることは十分考えられる
>>899 T型の対人面での不器用さを語ってたのであって冷徹さは語ってたつもりないかな
>>899 共感性から一番遠いタイプではあるけど、必ずしも冷徹って訳ではないかもね
ITJはETJの主張を毛嫌いする傾向にあるような
その癖当のITJもTe丸出しな自己責任論や資源に限りがある的な発言するのが面白い
TPからしてみれば同族嫌悪にしか見えない
まぁ本来の「冷徹」の意味と違う使い方されてるけど補完した事は認識しちくり
>>904 ITJならETPの方が色々合うと思われる(知覚機能にもよるけど)
次スレ建てられなかった
キャラ性格診断スレ避難所 Part.25
キャラクター性格診断スレまとめWiki、およびキャラ総合板の避難所です
上記に書き込みにくい診断や雑談他、雑多にご利用下さい
趣味板やキャラ総合板にはIDがありNGが簡易です
状況によって使い分け頂けたら幸いです
【前スレ】
キャラ性格診断スレ避難所 part.24
http://2chb.net/r/psycho/1594209530 【誘導】
■キャラクター性格診断スレまとめ Wiki
http://character-seikaku.memo.wiki/ ■【MBTI】キャラ性格診断スレ 1【アニメ漫画】
http://2chb.net/r/anichara/1582806796/ ■キャラ性格診断スレ関連総合話題スレ
http://2chb.net/r/hobby/1589984386/ 【決まり事】
※ここでは社会学や政治・経済について話すのは厳禁です(話したいならニュー速か嫌儲でどうぞ)
※自分語りは特定されないような情報を語りましょう
※胸や性器の画像をアップロードするのはやめましょう
※個人情報特定は犯罪なのでおやめください
本来「冷徹」は感情に左右されずに冷静に物事を深く鋭く見る事
この態度を自然に体現できるのはT型ではあるかと
>>909 MBTIの感情と国語の感情は違う意味だし
皆のために一人を切り捨てる冷徹なF型もいると思う
>>910 感情のバイアスがかかるかどうかって話だと思ってるけど
もしそうなら同じ話になる
あと、人を切り捨てるのは冷徹ってよりは冷血って言った方が正しいのではないかな
>>912 物理的に刃物で切り捨てるじゃなくて
まあ例えば隔壁を閉じないとみんながヤバい、閉じると何人かが確実に死ぬってので
後者を取っても冷血ではないでしょ
Tだとしても代替にFが来てる場合ってある程度感情に左右されるんじゃないのかな
心理機能って相互に影響とかないの?
MBTIの感情
「価値観で物事を判断する」
国語の感情
「快・不快の主観的なさま」
タイプに優劣はないが向き不向きはどうしてもある
ST型はエンジニアや管理者や正論マンにはなれても理論を自ら構築したり既存の枠を超えた発想をするのは苦手だ
結局、シノはTi-Feか?Fi-Teか?
話が脱線してるし、プレゼントの話ばかりするなよ
もっと他にも、シノの思考を分析するとかしてくれ
そして、ダブルGは原作やアニメに目を通してない状態で話に混ざろうとするな
Tの定義とか、逆説理論の解説とかどーでもいいんだよ
>>811 なんでありえないって思うの?
いや、確かにシャミ子ESFJ派は少数派だったかもしれないけどさ。MBTIって多数決でもないし。
N要素って逆にそれくらいしかなくない?
家族を大切にする要素とか、初対面の人にやや排他的になる要素とか、料理やアイロンがけとか家庭的なとこに興味をもつとことか、普通にSiユーザーだと思うんだけど。
シャミ子のN型要素は代替Neでも説明可だと思うけどね。
シノはENFJだよ。
まず、他者への共感性が強い。アリスなんかの感情を想像して自分が泣いたりするシーンが多々ある。自他の感情の垣根が低い。
やや迷走してるとはいえ、人助け精神も強いしFe優勢。
次に、思い込みが激しい点がある。かつ、一度思い込んだら他の人の意見はシャットアウトする面がしばしばある。
アリスが留学してきたときに、アリスが寝泊まりするところがないって思い込んでたりとか。
ほか、シノの天然シーンって、だいたい思い込み+現実シャットアウトってパターンになってるかと思う。
思い込みが強く、現実を見ないのは補助Niだ。
あと、結構シノは周囲を観察してる。
アリスや綾が落ち込んでるのに最初に気づくのはシノなことが多い。また、アリスがプレゼントを持ってることに気づいたり、体操服忘れてることに気づいたりとか。
代替Seだと思う。
Se要素として、やや過剰な反応や、感情表現とかもあるしね。
あと、中学生までぼんやりしている印象があったのは、Seが育ってなかったからだと思う。
過剰な感情表現とかは、中学生まで使ってなかったし。
Tiが見えないのは、他の人も指摘してるけど、Ti劣勢だからじゃないか。
シノって、Fe優勢のアリスと同等レベルには他人に感情移入するし、
中学生の時の英国留学では、言葉がお互いまともに喋れなくともアリスとかなり仲良くなれるし、Fe優勢だと思う。
そういやライフルイズビューティフル唐突に打ち切りだけど
なんかあったん?
Fe domなら、アリスの日本好きを把握して日本のものをプレゼントすると思うけどな
アニメしか見てないにわかの話だけど話半分に聞いて
シャミ子って割とFe-Ni-Seの並びが見えてたように思える
具体的にはモモとの初遭遇の時とか
Fe-Ni(こいつは直感的にヤバい)-Se(素手でダンプカー受け止めてますやん)
ENFJはSe-Niなんでざっくりだけど現在〜未来判断
ESFJだとSi-Neなんでざっくり過去〜現在判断
ESFJシャミ子の場合なら、Fe-Si(魔法少女は魔族の敵)-Ne(どんな策で倒すか?)って判断になると思う
魔法少女と魔族の今までの歴史(Si)からかんがえて、早い内に本気で潰すフェイズに入るんじゃないかな
あと代替Neと代替Seって、困った時の選択肢がアイデア(Ne)になるかSe(行動)って結構でかい
12話でモモが今日は出直すって帰ろうとした時に、シャミ子は強引に追いかけて配下にしようと説得しようとしたよね
まさにFe-Ni-Se(自分は正しいと思い込んで交渉でゴリ押し)って感じ
ENFJってこういう時って割と直球勝負で、話せばわかるっていう行動を取ると思う
にわかの上に勉強不足なのでおかしい点は多々あるだろうから自分が議論出来るとは思わないから、これ以上の発言は控えておく
ただENFJも併記しといてほしいという希望はあるかな…
>>919 議論の体を成していなかったり学術的に解釈に不備があったりすれば、これを突っ込まれる事は学問板でやっていく上では避けられない
どうでもいいからと言われてこちらが引き下がらなければならない理由は無いよ
【優良誤認に関する注意事項】*
ユング16類型をMBTIと呼ぶのをやめましょう**
MBTIは「性格検査」の一方式、また当該性格検査に関する商品及びサービスのことであって16類型そのもののことではありません
類似商品サービスでもないものまでMBTIと呼ぶことは普通名称化の範疇を逸脱した誤用です
現在MBTIの採用している判定方式は、
受検者本人がMBTIの提供する問診(質問紙での自己認知チェックリスト)を受けて当のタイプと認識したら、無条件で生来タイプとしての正解とみなす
というだけの仕組みです。世界規格などといった宣伝文句で売り出していますが、この仕組み自体に学問的な根拠は何もありません*
しかも未受検の段階では「わからない」のであって、もとよりタイプ判定は他人がするものではなく本人が選択するものという前提があります
少なくとも現行のMBTIは自己認知(自分が自分のことをどう思っているか)を生来タイプとみなすツールなので
MBTIを支持しない立場で他人のタイプ判定をしてるなら類型論側
MBTIを支持する立場で他人のタイプ判定をしてるならMBTIにおける類型論の扱いを勘違いしてる側です
学術的には、本当に本人が生まれつきその通りのタイプであるかどうかは別の実測的な検査でしか判定できません
<商標について>
MBTIはマイヤーズアンドブリッグスファウンデーションインコーポレーテッド発行の性格検査につける商標です。
16類型を指す一般名称ではありません
また、認定ユーザーは所定の手順に従ったセッションを行い受検者が自己認知により近いタイプを選ぶ際のサポートをする資格であって、タイプ判定を行う資格ではありません
**商標と特許の違いについて
MBTIは16類型を使った「性格検査」に関する商標です。特許ではありません。16類型における理論や心理機能略号、4文字で表される各タイプ類型等はMBTI固有の商品・役務内容ではないのでご注意ください
庇(MBTIは16類型を扱う商品・サービスのひとつ)を借りて母屋(16類型に対する一般名称化)は取れません
* この文面は同様の問題を抱えているスレッドに投稿されています
認知をよろしくお願いいたします
タイプ判定「精度」というと
いかにもタイプ判定に客観的な妥当性があるような受け取られかたをしがちですが
受検者が自己像をどう捉えているかについての測定を前提とした検査内容では
あくまでも「自己認知について」あたりかどうかという意味においてでしかありません
自己認知を測るテストである以上
あたってるかどうか決めるのは本人だけなのですから当然です
この検査方式はエニアグラムやエゴグラム、YGなどの一般的な性格検査にも共通しています
しかし、これらの性格検査は生来的に不変な性格を測っているとは一言もいっていません
つまり
俺は高精度の性格検査でこの判定が出たから本物だぜ!と威張っても
内容が自己認知について聞く検査方式である限り
判定結果が自分の思っている自己像と一致した、その一致率が統計的に高いというに過ぎないわけです
顧客満足度とさして変わりありません
客観的事実としてそのタイプ通りの機能順列性が受検者当人に認められるかどうかは
全く別の話です
このあたりを混同する現象が
MBTI利用者の抱えがちな病であるといえます
自己認知に関する測定精度を生来タイプとしての客観的妥当性と履違えた掲示板利用者があろうことか心理学板で
自己認知前提の性格診断の結果をそれと知らず自タイプとして名乗り
客観的妥当性に疑問をつけられても、MBTIが本物の性格検査ということをお前は知らないとばかりに相手の無知として詰り攻撃に至る、あべこべな事態が発生しています
また、普通名称化を理由に
よく似た自己認知を16類型に分けるサービスの公式がMBTIという言い方まではできますが
16類型判定全体の公式という扱いは無理です
MBTIが勝手に自己認知以外のタイプ判定を認めない商売を展開してるだけですので注意しましょう
【逆説に対する粘着叩き発生とMBTIスレタイ問題の起源】
逆説が過疎スレであった「タイプがわからない人たちのスレ」でタイプ見立てをおこない盛況となったためスレ立てをしたのはパート2からでした(次スレ立て)。
それも乗っ取りだのと一部固定民に文句をつけられたことについてもまったく意味不明な文句でありながら
関連スレとして慣用的にスレタイにつけているだけのところを
自分の立てたスレだけに文句をつけられるのも筋が通らないが
ともかくもMBTIが商標であるということには変わりないので逆説は誤認の弊害を避けるため外しました
当時MBTIは商標だからスレタイにつけてはいけないという話をすでに住民と交わして
合意の上でスレタイをタイプ論に変えたわけですから
住民がテンプレの内容を知らぬ存ぜぬとは言えません
ところが、荒らしがひどくなったため逆説がパート8でスレ主を降りてから
彼らがMBTIスレタイを復活させたとあってはまったく筋が通りません
つまり現診断スレの前身であるところの、「タイプがわからない人たちのスレ」で逆説にお株をとられ
商標であることを理由にMBTIの看板を外させても診断依頼が舞い込み続け
それがまた気に入らないから荒らしてスレ潰しをした住民が存在した
16類型とMBTIの混同も逆説に言いがかりをつけるために広めた側面があり、もともとは区別がついていなかったわけではない
という経緯がしっかり残っているので
掲示板運営としても住民に味方しようがない事情があります
また、MBTI支持の批判に対する固定民の手法として、
批判されても粘着し執拗に食い下がり黙らせて、固定民が議論に勝った形で引き下がらせることができれば MBTIの体面は保てる
が逆説にはそれが通用しない。逆説の抵抗をスレ荒らしとして叩いて数の暴力で排除しようとしており、住民の皆様はそれに乗せられ石投げ行為に興じているに過ぎません
御了承ください
mbti.or.jp/imitation/
優良誤認を招くMBTI協会による手前味噌丸出しの注意書き実態
「2000年以降、日本においてMBTIの普及が加速化しはじめると、MBTIの内容を興味本位レベルで脚色した内容のホームページがところどころでみられるようになりました」
↑「脚色した内容」の証拠は?使用権者としての管理実態は棚上げでしょうか
MBTIの発行物の内容をそれらのサイトが真似したという証拠は提示できるんでしょうか。
著作権問題でいえば類似性認定の範囲にどの程度収まりますか
MBTI協会が勝手に真似されたと思ってるだけでは類似品への中傷になりかねませんが。
むしろ後発品の需要を横取りしようとしているようにも見えかねません
「実は、こうした簡単に作られた、信頼性も妥当性も検証されていない性格検査を受けることで、不利益をこうむっているのは受検者本人であるということです」
↑MBTIの信頼性や妥当性の検証は?
『エッセンシャルMBTI』には検査結果が生来タイプであると根拠づけるデータは提示されていません
相手方の信頼性や妥当性が検証されていないという証拠は?
国際規格といってもISOやIECがあるわけでもありません。
ユングのというならユング派分析家国際資格協会の認定は受けたのでしょうか
AJAJの見解は得ているのでしょうか。それらしい形跡はありません
せいぜいビッグファイブに変換してみました(妥当性は保証しません)くらいのことしかいえません
自己認知に関する信頼性や妥当性というならともかく
『エッセンシャルMBTI』等で主張している
「生来タイプ」との因果関係は何一つ提示されていません
また、MBTIの非公式ファンサイトないし検査ですと名乗っていれば、それらのサイトの公式は確かにMBTIです
しかし、普通名称化をもってしても、類似品の「公式」がMBTIということにはなりません
・MBTIのファセットが客観判定に持ち込めないカラクリ
MBTIの場合は統計上の「自己認知がこれこれこういう人たちの」尺度という意味でのファセットになりますので
本来の類型解釈からは大きなズレがみられます
つまり、理論的にはペルソナを含む自分のことを当のタイプと思っている人の傾向を各心理機能やタイプの定義に還元したものであって
本来の心理機能の定義からは大きくズレている側面がMBTIにはあるわけです
自己認知を聞く質問紙を使っての統計をベースに開発されたものである以上
例えばMBTIの描く「ENTJ」説明文は
母集団の大半を占める本来がESFJの人たちが、自分のことをENTJだと思っている場合の自己認知傾向を反映したものになるといった結果は避けて通れません
自己認知を対象にした統計結果に従って
「ベストフィットな自己像をENTJを選ぶ人たち」の傾向をパーソナリティ像として還元してタイプ説明文が再編集されるといったことを繰り返し
タイプ論から導き出される本来のタイプ像からほど遠いものに書き換えられていると考えられます
おそらく統計心理学を標榜している以上
作成者はその過程を科学的と信じて疑わないであろうと思われます
確かに「自己認知」に関しての統計をもとにした研究成果としては間違ってはいないでしょう...
しかし、16類型の客観判定指標には決してなり得ません
検査対象が自己認知であることの落とし穴といえます
ひぐらしの詩音がENTJになってたが前からそうだっけ?
ルールや伝統より自分が正しいと思ったことをする、行動的、献身的な愛
Fe-Ti軸でSe持ちのESTPっぽい気はする
>>926 色々な人の視点からの話は面白いしきちんと説明あっていい感じ
気にせずどんどん書き込め
>>928 幼少期についてはSeの未発達で説明できないか?
それに幼少期でENFJ説を否定するなら、同様にENTP説・ENFP説も取り下げる必要があると思うけどね。
幼少期のシノの行動をNe-domで説明できるの?
>>937 だからINTP説とか生まれたんでしょ
幼少期はE型説共通の欠点だ
ENFJ説がSe未発達のためって言えるとすると
ENTP説はFeが未発達のためって言える
中学生時代まではそんなFeがっつり気を遣ってないし
でもENFP説はどうするんだろう?
>>938 じゃあシノがI型だと主張したいの?
少なくともINTPだとシノFe劣勢ということになるから、幼少期云々よりも大きな欠点を抱えることになるけど。
>>924 Fe-domは良くも悪くも自他の感情の垣根が低い。
相手が嬉しければ自分も嬉しいっていうのもFeだし、自分が喜ぶものは相手も喜ぶものって考えるのもFeだ。
石のプレゼントは後者の判断になったんだと思う。
石はシノがもらって嬉しいものだしね。
シノがENFJかENFPかは
価値観の押しつけをFeととらえるかFiととらえるかによるんだな
>>942 ENFP派の元キャラ管的には幼少期どう説明する?
自分の価値観の押しつけは基本外向的判断機能によるものでしょ
ソクラテス(Ti優勢)がソフィストと呼ばれる真理よりも自分の意見を納得させることを優先する連中を批判してたように
ソフィストはTeやFe優勢かつ社会的地位の高い人達を指してたのだと思う
>>940 いや?そういう考えもあるって言ってるだけ
中学生までだけ見ると破綻しないから暴論のはずなのに面白いでしょって感じ
まあそれを通してINTP説ほどじゃなくてもE型説には欠点あるぞって強調の面が大きい
>>944 絶対量的にはともかく必ずしもじゃないだろうから
キャラという個別事例を語る場だとあんま関係ないと思う
>>944 哲学者としてあるべき姿勢がなっていなかったってだけでソフィスト達がTe優勢やFe優勢である事の根拠にはならない
秋本治ってNiも十分に発達してる理想的なISTPだよなあ
毎日取材を欠かさず行った結果Niが発達して高精度で未来予測が出来るようになったと
晩年はFeも発達してるっぽかったし
>>942 石プレゼントについては、どちらの解釈もまあありだと思う。
だけど他者への共感性とか、英国留学時にアリスと言葉によらぬコミュニケーションで仲良くなれるコミュ力とか、総合的に見ればFeだと思う。
夢も、翻訳家になって困ってる人を助けたいで、Fe精神が強いし。
>>942 よく考えてみたけど
外向機能というのは、外界と内界を一致させる方向に働くから、価値観の押しつけも共感も、どっちも外向的感情の機能だといえそうだね
そうすると忍はやはりENFJか
外界と内界を一体化する方向に働くのが外向機能
逆に外界から内界を隔絶する方向に働くのが内向機能
と整理できるかも
ハルヒはTeだけじゃなくて補助機能のNも外転してると思う
極端に外向的な状態
ENFJと、ENFPの区別がわからん
INFJとINFPもわからん
みんな天然不思議ちゃんじゃないのか
見た目と中身はどんなかんじなの?
キョンについてだけど作者はS型の常識人的キャラとして描きたかったんだろうなあと感じる
ハルヒは強引だからENTPではないか
TJ特有だなあれは
>>926 意見は大歓迎だよ。
私はシャミ子ESFJ派で、この判定がかなりの確度だと思ってるけど、
間違いがあれば遠慮なく指摘してほしい。
勿論私も、あなたの意見に遠慮なく指摘させてもらうよ。
前提として、今私が参照できるのが原作しかない。
アニメだと描写が違うかもしれないが、アニメ・原作でシャミ子のタイプが異なるとは
思えないので、原作描写から考察させてもらう。
まず、桃との初遭遇なんだけど、
シャミ子が桃を初めて目撃したのが、魔法少女姿で片手でダンプを止めている姿。
ヤバいとか、直観を働かせる間もなく、片手ダンプを目撃している。
ヤバいとかの感想は、その後に来てる。
だから、ファーストコンタクトはFe-Ni-Seの並びじゃない。
あと、シャミ子が本気で潰すフェイズに入らなかったのは、
片手ダンプを目撃した経験をひきづってるSi判断じゃないかな。
桃との2回目の出会いのときも、片手ダンプの強さをかなり警戒してたし。
それに、シャミ子は困ったときは「行動」じゃなくて「アイデア」だと思うよ。
最終話で桃を追いかけるときも、反射的に追いかけるのではなく、
過去のことや家族のことを総合して振り返ったうえで、
追いかけるべきだという結論を出して追いかけてる。
それに、桃に追いつくまで、「桃の闇落ちプラン」なんかをご先祖と一緒に考えてるし、
この突発的に考えた「闇落ちプラン」で、桃を説得してるんだよね。
困った時はアイデアに頼る代替Neだと思う。
それに、シャミ子って桃の必殺技とかにやたら食いつくよね。
普段は常識的なSiを利用してるけど、未知のものに興味をしめすNeを並行して使える
Si-Ne軸のキャラだと思う。
>>808 マミはなんだかんだで不健全ENFJとしてリアリティあるキャラ造詣だったと思う
自分としては単にSかNかというより
作者によってSi-Ne軸っぽいかSe-Ni軸っぽいかのクセが出る場合があるというイメージ
麻枝准、西尾維新、谷川流はNeっぽいからキャラも全体的にNeっぽくなり
荒木飛呂彦はNiっぽいから全体的にNiっぽさが出る(ジョセフがESTPなのにNiも使いこなしてるように見えたりとか)
>>963 個人的には、マミの「皆死ぬしかないじゃない」がNiっぽくて好き。
Niの弱点は、目的に固執することと、現実を受け入れないことなんだよな。
それがよく表現されてると思う。
いつもの態度ならあれぐらいでマミもご乱心もさやかが魔女化しないし
よくもわるくもSiとNiが関係してて面白い
もうひとりぼっちじゃないもの!でFeSeドバドバですき
まあTi劣勢でマミるけどな!
きゅうべえのいってた感情エネルギーはF第一機能の人を絶望させるのが一番効率よさそう(ゲス顔)
マミの不健全はFe-Seループだと思う。
Niが打ちのめされて、Seの衝動的な行動が出る感じ。
さやかの不健全は、補助反転って説がWikiで出てたな。
補助反転には詳しくないが、ESFJが反転すると不健全ESTPっぽくなるのかな。
シンフォギアのキャロルちゃんってタイプわかる人いる?
ISFJかINFJかな
記憶を引きずってて(復讐鬼みたい)自己犠牲ありきの一人で作戦考えてて計画性があり
最期は誰も救えるものかよで未来に悲観的かなとりあえずパワーぶっぱする戦い方はSeぽっいけどね、周りくどさはある
なんか不健全になるとみんなESTPになるのか
ENTJやINFJも不健全になるとそう見えるとか聞いた
801 803,810: 彼氏いない歴774年 [sage] 2020/07/13(月) 20:38:47.03 ID:3rOwdC7s (5/5)
砂糖代わりに使えるから得だは認知バイアスであって
それが欲しいという欲望を正当化するためも言い訳でしかないって気付いたら?
業務の喪女板見に行ってたら
例のおばばそっくりな人発見
メープルシロップについてブチギレで草
おばさん実は喪女説…!?
ところで今までで一番診断難易度が高かったキャラってなんだろう?
INTPを単なる高知能キャラとして描いてる作品は興醒めだ
INTPほど得意不得意の差が激しいタイプはそうそうないだろ
運動やコミュニケーションが致命的に出来ず蘊蓄垂れ流す姿こそINTPらしい
完璧超人とは最も遠い人種
リアルのINTPはコミュ障 勉強は普通かできない 得意分野(主にアニメ)に強い
INFPみたいな人に対する優しさもない人間ばかりだよ
自分もそうだから
NTPは学校の勉強そんなに得意じゃないからな
処理能力と興味の偏りによって受験ではそこまで力を発揮できない
とは言えIQが滅茶苦茶高いNTPなら何とかしてしまうのかもしれないがそれはどのタイプでも同じ
>>977 ホントコレトイン
INTPってだけで高知能を期待されるのはつらいし、学校のお勉強もそんなに得意じゃない
もちろん運動もできない
優しさは皆無に近い微弱でコミュ障で屁理屈ばかり
それがINTPの実態
だから、超不健全のアイツや菌類みたいなのも十分INTPの範疇に入る
むしろ、漫画家みたいな優しさがあって常識的なINTPのほうが違和感ある
学校の勉強に関してはENJが最強だな
比較的若い頃から才能を発揮しやすいタイプ
学校のお勉強だけならSJ型もなかなかじゃないか?
ただ、SJ型はあくまで「お勉強ができるだけ」で頭がいいとは言い難い
「がり勉」「秀才型」なのがSJ
万能型の天才はENJ型、一点特化型の天才はNTP型
INTPアンチキモすぎ
また「INTP無能マン」か?
INTPは普通に高知能だし、勉強もできるぞ
というか、NT型全般が勉学に興味が向きやすい
特に理系が得意
クラナドのことみが模範的なINTP、俺ガイルの八幡はエセINTP
ことみは理系で天才、八幡は文系でバカ
自分を八幡に似てると思い込んでるINTP、お前らはINFPだぞ
八幡みたいなINFPっているんだよな
くっさいくっさい本物を追い求めるのはINFP特有
学校のお勉強が出来るかどうかと賢いかどうかはまた別なので
次スレ、part25な
俺は立てられないから建てられる奴は立てといてくれ
INFPがよくいう本物とは何だろう
本物は完成であって、少しずつ作り上げるものだと思うけど最初から完璧を求めたがる性質があるのかな
おほむはISTJだと思うよ、他の人の意見も欲しい
過去の約束でSi強め
まどか求めるFiと最初から最後までの感情表現下手、Fiは意識してそう
時間が戻すたびに迷子になるでNeは低い
もしNeが高ければ楽しんでそうだ、それか後で飽きそう
PSP版だとさやかがきっかけで身体がゾンビだと発覚し平然としてたほむほむに確か杏子に心が死んでるだのロボットみたいと言われてた
重火器というマジカル要素無視の現実的な武器のチョイス
願いはやり直したい、まどかを守れる私になりたい、まどかにほむらの名前かっこいいあなたもかっこよくなればいいのにで言葉通りに受け取るのが堅物感ある(TJ)
時間戻すたびにまどかまで強くなるとはさっぱり因果わからなかったことで予想外のトラブルは苦手、S型メインかな
悪魔ほむはINTJかも
きゅうべえはENTJかな効率メインで少女を狙う
>>977 こういうのはコミュ障のINFPだろ
得意分野が主にアニメって事はない
コミュ障INFPが自分をINTPだと思い込むパターン
内向的過ぎて補助反転だのグリップだのしてるISTJがINTPだと思い込むパターン
理屈っぽくて付き合いが苦手なINFJがINTPだと思い込むパターン
上の自称INTPはこんなのだろ
>>989 ほむらSiはない。
ループ脱出が最優先で、ループ中の日常は捨ててる。
>>989 それと、ほむらがまどかを救いたいと思ったのは、約束以前の話だよ。
1回目のループから既に、まどかを守ろうという意思を固めてる。
キュウべえの本質を早々に見抜くしどうみてもNi優勢
>>992 八幡の珍妙な言い回しや妙に言い訳がましいところはINTPだろ
ISTPは寡黙で単刀直入な言い回しすると思う
>>994 INFJは博愛主義で身内にはあまりこだわらないとINFJスレの人がよく言ってるね
代わりにISFJは身近な大切な人に深い愛を注ぐ
ほむの願いはただまどかが悲しまないようにしたい、守りたい
ひぐらしの梨花もそうだけど、願いは日常の延長線にある
元々ある世界の仕組みを変えたいとか、他の魔法少女を救いたいとか、QBをどうにかするとか広い視野の理想はない
おほむの心は過去からここに繋がる場所にあって、過去の幸せだった時間が行動動機
だからSi-Ne軸でいいと思う
Niは心は未来の目的の場所にあって、過去はもう過ぎ去ったものであり今も目的の場所へいくための道すがらでしかない
だからフワフワしているように見えることもあるしSeが劣性になる
-curl
lud20250122151844caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/psycho/1594209530/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「キャラ性格診断スレ避難所 part.24 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・ADHDの治し方しってるけど、質問ある?
・MBTI 好きなタイプ、嫌いなタイプ 6
・なんで男は自分のちんちんを汚いと思うの?
・サイコパスっているんやな
・心理テスト
・嘘つき【石井裕之その10】無責任
・あなたの番です/あな番 サイコパス研究
・HSPを名乗る人間の心理
・自殺の科学的心理 精神病の解明
・MBTI・エニアグラムの診断手伝ってくれ
・樺沢/アウトプット/読書
・PsychoPy使えるやつおらんか
・矢野優斗「カウンセラー、自分に合ってる」
・【タイプ論】キャラクター性格診断
・■被害妄想■
・心理検査について語るスレッド
・MBTIで内向100%だとどうなるの?
・ハロー効果を極めよう
・いじめ・パワハラについての持論を聞いてほしい
・喋ってない奴ほど水を飲む現象に名前つけたい
・いじめられっ子ほどいじめっ子を擁護する心理
・公認心理師目指しているASD他持ちだけど質問ある?
・ヤンデレになりやすいのって
・ソシオニクスアンチスレ1
・【NLP】
・認知行動療法・認知療法・行動療法
・心理学を専攻し理論を実践でフル活用できたら...
・川西 貴明
・認知心理学
・【ESTJの】MBTI議論スレ 2 【逆説婆】
・大安吉日・・・何で信じるの?バカなの?
・サイコパス関連の本はどれがよい本か?
・自称サイコパスはサイコパスじゃないと聞くが
・心理学を学べる大学について語ろう
・最強のライフハック
・T型ってF型のこと馬鹿だと思ってるよね?
・公正世界仮説 〜被害者叩きの心理〜
・心理学科 卒論調査協力お願いのスレ
・MBTIは実際のところどれくらい確実なのか?
・***森田正馬のあるがままとは***
・組織的なガスライティングに関するスレッド
・【MBTI】創作品・作者のタイプ議論スレ
・森で動物たちと戯れながら生活したいんだが
・心理学板誘導スレッドpart.1
・【逆説は】NTへの崇拝ヤバくね?2【ESTJ】
・好きな人に彼氏いた爆笑
・【悲報】心理学、再現性の危機で終わるww
・ユングを語る 【夢、無意識、元型】 Part.2
・実は酷いいじめっ子は陰キャラが極めて多い
・【MBTI】NP型の雑談スレッド
・逆説式16類型スレ Part.1
・カウンセリングに心理学の知識って必要か?
・心理学板なのに
・FiグリップのENTJ改善するにはどうしたらいいんだ
・intjなんですがfeとの折り合いつけ方を知りたいです
・〈 小保方春子さん 〉
・(メガネ障害者)立教大学の星占い師、香山リカ
・自慢する奴と攻撃的な性格の奴は高確率で一致する
・ESFPの好きなところを挙げるスレ
・【論理より直感】右脳型人間の生き方模索【左利き】
・◆ 人間は「運の良さ」を誇り、羨む ◆
・心理学と思想について考えるスレ
・人にやさしくしたからって、それに何の意味がある?
・なぜオタクは気持ち悪がられるのか
・いかに九次第定を極めるかU
15:40:24 up 25 days, 16:43, 2 users, load average: 139.55, 147.04, 112.20
in 0.94036483764648 sec
@0.94036483764648@0b7 on 020805
|