◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東海道・山陽新幹線176©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1468851400/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無し野電車区 転載ダメ©2ch.net(8級) (ワッチョイ 218.41.164.90)
2016/07/18(月) 23:16:40.19 ID:9VjJiAvi0
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。東海道・山陽新幹線以外の話題は全面禁止とします。
◆当スレでは、客観的事実に基づかない停車駅議論・要望・願望は禁止とさせていただきます。
◆停車の要望は直接鉄道会社に対してすべきもので、議論しても結論が出るものではありません。
◆また、想像の域を出ない遥か先の未来の話題、実現する見込みのない話題も荒れる元ですので、なるべくご遠慮ください。
 あくまで公式リリースや報道、見たまま情報などの事実ベースに基づいた議論をお願いします。
◆なお、荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。
◆荒らしリスト
・憂国の記者
・馬鹿詐欺
・糞ボケ名古屋倒壊社員&のぞみ変偏格差ダイヤ解消厨
・新神戸通過厨
・のぞみ静岡停車厨
・東海道・山陽新幹線一部区間移管厨
・エアライン擁護厨
・自由席詰め込み厨
・直通料金分断厨

停車駅の議論は以下のスレでどうぞ。このスレでは停車駅に関する議論は禁止されています。
【のぞみ】東海道山陽新幹線停車通過ダイヤ議論スレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1418501497/
【悲願】のぞみ静岡停車について議論するスレ
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1454908426/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:----: EXT was configured
2 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 218.41.164.90)
2016/07/18(月) 23:18:01.37 ID:9VjJiAvi0
【前スレ】
東海道・山陽新幹線175
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1465220537/
3 :
営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ワッチョイ 118.158.69.141)
2016/07/18(月) 23:49:42.75 ID:sGQetKrI0
>>1
 フッ… l!
  |l|  i|li
  彡 ⌒ ミ,      __ _ ニ_彡 ⌒ ニ ミ
 l(´・ω・`) :l. __ ̄ ̄ ̄   と(´・ω・`)
  !i    ;li    ̄ ̄ ̄    ― ‐ ―と_ノ
   i!|  |i     ̄ ̄  ̄  = /三 ―

              /  ;  / ;
          ; 彡 ⌒/ヽ/  / ヒュンッ      
            (´・ω・`/           γ ⌒ ヽ∩
            /  / ヾ/          (´・ω・`)/ >>1、乙!!
           //  / ´           ⊂   ノ
         : /                  (つ ノ
         /  /;                 (ノ
  彡 ニ  ⌒ ヽ ニ
    (´・ω・`)┐  ニ≡            ; .: ダッ
     と´_,ノ゙ヾニ    三          人/!  ,  ;
     =(´ 三‐     ―_____从ノ  レ,  、
4 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 60.158.218.53)
2016/07/19(火) 17:39:15.70 ID:6GbQMlkn0
JR東海 浜松工場「新幹線なるほど発見デー」を開催!
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000030732.pdf

「親子で楽しむ新幹線」夏の展開について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000030738.pdf

この夏もエクスプレス(EX)会員向けの便利でお得な商品を発売します!
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000030739.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/05/page_8745.html

九州新幹線・D&S列車の車内販売における「交通系電子マネー」のご利用開始。
http://www.jrkyushu.co.jp/top_info/pdf/854/koutsuukeidennsimoneyriyoukaishi.pdf
5 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 14.11.40.64)
2016/07/19(火) 18:04:07.59 ID:ZwoRdA+X0
車両スレもワッチョイで新スレ化けしましたので宜しこおながいします。
なお嵐が立てた非ワッチョイ版もありますが嵐専用なので近寄らない様に。

東海道・山陽・九州新幹線車両13(ワッチョイあり本スレ)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1468765967/
6 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 219.174.15.23)
2016/07/19(火) 23:31:09.00 ID:bSJjz7ci0
【ANAグループ】ハウスカード ホルダー専用の特別価格【桃楽】

国内線の全路線が片道1,000円、国際線の全路線が
片道2,000円。しかも航空券セールにもつかえる
1,000円分のポイントをプレゼント!

【対象】8/10時点のハウスカードホルダー様
【販売期間】2016年8月19日 0:00 〜 8月21日 23:59
【搭乗期間】2016年10月4日 〜 翌年2月2日
※一部の期間は適用除外となります。

“VISA ブランド”だけのキャンペーンも実施中!(JCBブランド不可)
本セール中に航空券購入を“VISA ブランド”のハウ
スカードでご決済いただくと、決済金額の「10%
相当分」をポイントバック!
“VISA ブランド”のハウスカード利用とエントリー(
無料)で5,000円分のポイントがもらえる!
7 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 110.67.182.191)
2016/07/20(水) 12:55:52.18 ID:VgTFtQc/0
まだ言ってるのかよ
http://www.kyoto-np.co.jp/shiga/article/20160719000132

「東海道新幹線米原−京都間新駅の必要性や負担に関する議論を始める」
8 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.79.83.39)
2016/07/20(水) 13:30:58.22 ID:IUwe280fd
その予算をリニア調査に回したほうがまだマシだな
リニアも駄目だろうけど
9 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.249.33)
2016/07/20(水) 13:50:19.78 ID:S0v9XvJWa
>>7
そこ、いらないのにね
10 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 114.157.176.199)
2016/07/20(水) 14:01:35.98 ID:rQhFadlU0
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ?!
11 :
営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロ 126.236.221.180)
2016/07/20(水) 16:12:50.92 ID:IkJtPRBFp
米原ルートはもう諦めろ
12 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.13)
2016/07/20(水) 17:40:49.20 ID:7dLRwb/Xa
>>10
ワッチョイスレにまで出てくるな糞ボケ
13 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 218.41.164.90)
2016/07/20(水) 23:07:56.18 ID:S9OoCI+V0
小田原〜三島間、大雨のため運転見合わせ。
14 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 220.102.100.6)
2016/07/20(水) 23:27:16.92 ID:qexiw5TC0
サイバーステーションの新幹線個別運行状況のとこ、いい加減リニューアルしたら?

なにこれw定刻でのぞみが三島停まるのかwww

23時25分現在
のぞみ 60号
三島 矢印 熱海
定刻通り運転中で、現在、 三 島 駅に停車中です。
15 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.39)
2016/07/20(水) 23:33:45.56 ID:0iI9UKVTa
>>14
糞ボケ変偏バカの為だ
16 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 61.7.2.202)
2016/07/21(木) 00:05:45.34 ID:nY+v83j20
>>10
ワッチョイ関係ないとな!?
17 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 182.170.89.95)
2016/07/21(木) 00:13:59.21 ID:XUQr+BBW0
>>10
対象ドメイン または IPアドレス

114.157.176.199

入力の逆引き または 正引き

p5199-ipbfp1102sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp
18 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 182.170.89.95)
2016/07/21(木) 00:14:54.44 ID:XUQr+BBW0
>>10
バーカバーカバーカ
静岡OCN
19 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.152.200.186)
2016/07/21(木) 00:21:15.30 ID:C31NZspxp
>>14
報道ステーションで小田原駅ホームと通過線に止まってる列車を写してたな。
20 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.249.102.75)
2016/07/21(木) 00:30:48.59 ID:4MjWPaCD0
こういう場合本来通過列車が長時間ホーム停車でもドア開けないんだろうか?
ちゃんとしたトイレとか売店とか自販機とか使えるなら使いたいだろうに。
21 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.223.236.8)
2016/07/21(木) 00:40:34.98 ID:r8+RDEPc0
東海道新幹線の今日の大雨での停車は1時間半ですむ模様
いま、2時間を超えないように超高速で品川に向かっているとのこと。通常はあと1時間かかるのに45分程度でつくらしい。
あと東京駅で車内泊用の車両が提供されるらしい

どちらにせよ俺のツレが無事に帰宅してくれることを祈る
22 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.161.124.190)
2016/07/21(木) 08:23:23.63 ID:fOKX2lR2r
おいら、上りで東京駅に着くときはなるべく
最後の方に降りるべく待っていて、人が降りた後の
座席をガンガン回転させてから降りるようにしてるんだけど、
こないだそれを見てた友人から「みっともないからやめれ」
と言われてもうた。
車内清掃の係員を待たせてしまっては元もこもないので
自分以外の人がいなくなったら降りるようにしている。
まったく悪気はないのだが…
23 :
名無し野電車区 (アウアウ 119.104.43.104)
2016/07/21(木) 08:52:30.82 ID:YnWOqq8Ia
余計なことだな
24 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.66.104)
2016/07/21(木) 08:57:53.00 ID:7GWUpI2q0
>>22
俺がその場に居たらその友人と全く同じこと思うわw
ガキかよって
25 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.249.241.23)
2016/07/21(木) 09:15:35.50 ID:me5e0yr5a
ヲタクってどんな分野にせよ「みっともない」って感覚がないよね。
26 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.152.200.186)
2016/07/21(木) 09:53:14.50 ID:C31NZspxp
そういうのは車内整備のないところで乗車客が少ない時の乗車時にやるよね。
両手で転換しながら着席とか。
中途半端にするとお見合いとかになるし。
27 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.2.250.68)
2016/07/21(木) 18:12:02.95 ID:/vpQWdT30
>>22
係員は「何やってんだ早く降りろ」と思っているよ
28 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.51)
2016/07/21(木) 18:18:27.77 ID:PnE9aTnDa
>>22
係員がやるから放っておけ
29 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 126.48.57.167)
2016/07/21(木) 18:48:40.97 ID:sMtORhku0
>>22は自分以外が例外的な存在で理解不能、典型的なアスペ
30 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 220.157.223.231)
2016/07/21(木) 20:24:43.67 ID:86FIhpRt0
清掃作業は大体の手順決まってると思うが
勝手に座席回転させてるのはわざと作業の妨害してるとしか思えんな
31 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.25.57.243)
2016/07/21(木) 22:18:14.89 ID:H3ycodK+0
>>26
見合いがいやだと
恋愛血痕しかないなあ
32 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.236.36.175)
2016/07/21(木) 23:19:56.22 ID:6eYIWDXAp
お客様ご案内用のタブレット端末の導入について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000031161.pdf

JR西日本定例社長会見
http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/07/page_8977.html

近畿エリアの12路線 のべ300駅に「駅ナンバー」を導入します
http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/07/page_8973.html

博多駅に「インカム」を導入
http://www.westjr.co.jp/fan/blog/article/2016/07/page_8940.html
33 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.3)
2016/07/22(金) 07:59:41.22 ID:RRvIEg9ka
>>32
インカムって収入だと思ってた
34 :
名無し野電車区 (ガラプー 5FU2Y3b)
2016/07/22(金) 20:06:48.85 ID:84Ie+OfGK
359: 07/22(金)14:36 ID:DFQBy59A(1) AAS
本日運転のぞみ374号
東海公式当日の駅時刻表にも掲載が無いが空席案内やEX予約では運転あり。
新大阪〜東京間でグリーンのみ満席、品川〜東京間でもロザ満席。
皇太子の還啓の模様。

東はグリーンの設定無しにするが東海は満席の扱いにするんだな。
35 :
名無し野電車区 (スププ 49.96.7.40)
2016/07/22(金) 20:17:20.87 ID:cvkQ+53Id
>>34
東日本の新幹線には、普段からグリーンを封鎖して設定しない列車があるけど、東海新幹線にはグリーン設定無しの列車は普段は無いから満席の設定にするんじゃない。
36 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 153.232.81.56)
2016/07/22(金) 20:46:18.02 ID:fSKVSRPU0
>東日本の新幹線には、普段からグリーンを封鎖して設定しない列車があるけど

東北新幹線では、ごく一部の区間列車にグランクラスへ乗れない列車もあるね
上越新幹線や北陸新幹線は、東京発着じゃない列車にグリーン車またはグランクラスを閉鎖している列車がある
37 :
名無し野電車区 (スフッ 49.104.46.123)
2016/07/23(土) 08:13:39.09 ID:t+rl7EdLd
過去スレでも何度も指摘されてきたけど572Aと2444Aとの間隔が開きすぎるのなんとかならんかな?
スジが隠れてるようにも見えるけど増発したくないのであれば2444Aをもう少し前倒してもらえるとありがたいんだけど
38 :
名無し野電車区 (スフッ 49.104.46.123)
2016/07/23(土) 08:16:58.08 ID:t+rl7EdLd
ちなみに2444Aが610A満席時の補佐的な役割を担ってるのも承知の上です
39 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.253.234)
2016/07/23(土) 10:48:59.21 ID:cOb7JQRpa
>>37-38
この時間帯は普段あまりいないが、年末年始・盆・GW等のUターンラッシュ時とヤフオクドームでコンサートが行われる等で重なった場合は予めコンサート臨時で設定されている分に加え急遽、救済列車が運転することがあります。
40 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.48)
2016/07/23(土) 12:02:56.29 ID:mVCvleqha
>>37
あと2444AをN700系にしたら
新大阪到着が10分ぐらい早くなると思うけど
毎年改正があってもボロ700系のまま
41 :
名無し野電車区 (スフッ 49.104.46.123)
2016/07/23(土) 12:09:07.34 ID:t+rl7EdLd
>>39
その普段によく使うんですよ。用務が終わるのがちょうどその時間帯なんで
42 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 157.107.157.88)
2016/07/23(土) 12:37:23.38 ID:Mom8J30Z0
積み残しが出ないなら問題無しという姿勢なんだろ。
43 :
名無し野電車区 (スフッ 49.104.46.123)
2016/07/23(土) 12:38:57.96 ID:t+rl7EdLd
>>40
2444Aは東海道こだまの送りこみ運用になってるから西のBとCが絶滅しない限り無理だろうね
44 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.50)
2016/07/23(土) 13:03:18.15 ID:I42p0GSra
>>43
博多行きのぞみがあるけどそれでも足りないのか
45 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.253.229)
2016/07/23(土) 13:51:44.47 ID:zrXaqKJ8a
>>40>>43
2444Aと2441AはBorC編成を博総へ出入庫させる為に700系スジのまま。
台検と全検は博総しか出来ない。
BorC編成全廃まで待たないといけない。
46 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 58.189.8.109)
2016/07/23(土) 16:04:07.03 ID:QrPWIems0
>>44
博多行のぞみで700が充当されるのは臨時だけ
47 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.253.1)
2016/07/23(土) 16:47:13.57 ID:yTb1PVU+a
西は今年度F9編成まで増備だっけ
博多出入庫の700系運用はさくらの走らない時間帯に東海道直通ひかり運用なんかで設定できないのかな
48 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.249.2)
2016/07/23(土) 17:18:23.83 ID:91Htv5eYa
こだまの指定席が増える貼り紙があったけど、気のせいか?
49 :
名無し野電車区 (オイコラミネオ 61.205.82.198)
2016/07/23(土) 17:36:54.11 ID:T5QqdLSCM
こだま指定席、人気列車は完売状態だからな
50 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.249.2)
2016/07/23(土) 17:49:08.26 ID:91Htv5eYa
>>49
分かってるけど、全自由のこだまもあるし、難しいね
最近、こだまのN700増えたね。
今乗ってる豊橋1746はlargeA
最近は、700は、700ひかりと臨時だけ?
51 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.161.12.161)
2016/07/23(土) 18:43:59.53 ID:uk3y6CzYr
西のCもあと三つくらい?
52 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.2.250.68)
2016/07/23(土) 19:22:31.91 ID:HS49fl/70
>>45
N700だけになったら送り込みのための列車は要らなくなるから
両方の列車とも今とは違う別の列車になりそうだね
53 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 157.107.132.220)
2016/07/23(土) 19:42:56.41 ID:skcG4ekX0
その後はN700Sがさらに早いスジに入り遅いスジにN700Aが入りスジは変わらずとなるような。
54 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.236.76.154)
2016/07/23(土) 20:15:21.22 ID:6rL3SiISp
N700AとN700Sって速度差あったっけ
55 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.175.99)
2016/07/23(土) 21:40:39.24 ID:RU1i4BxJd
N700Sはグリーン車がフルアクだから
山陽直通の博多・広島便に優先充当されるのでは?
56 :
名無し野電車区 (アウアウ 36.12.26.169)
2016/07/23(土) 21:41:28.82 ID:NYVuTfBua
ケチだよな
全車フルアクティブにしろよ
57 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 220.157.223.231)
2016/07/23(土) 22:21:50.31 ID:BD3O2W3e0
500系のV8編成がIGBT化されてるけど
理由がGTOの予備品確保の為か
残りのV編成は余程のことがない限り最後までGTOの音出し続けることになりそうだ
58 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 114.174.33.8)
2016/07/23(土) 23:32:45.96 ID:2/a0+q9/0
グリーン車にはWi-Fiの速度上げてくれ
59 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.161.12.161)
2016/07/24(日) 00:25:52.46 ID:3HXUIs9jr
>>54
運転時分が少し違う
60 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.25.57.243)
2016/07/24(日) 02:39:00.07 ID:yeHblrAU0
国鉄時代にミニ新幹線できてたら
新大阪〜大阪くらいミニ新幹線にできたかねえ
61 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.138.156)
2016/07/24(日) 10:52:42.98 ID:EBc0yZjgd
たらればの話はやめとけ
62 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 203.95.60.213)
2016/07/24(日) 11:12:32.74 ID:MM50N18Y0
N700Sは起動加速度3.5km/h/sくらいになってほしい。
63 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.255.208.135)
2016/07/24(日) 11:35:05.11 ID:3hjnsy2qp
たられば話を突き詰めると在来線が標準軌だったらとかの話になってくるからな
64 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.174.170)
2016/07/24(日) 11:50:38.08 ID:Ha2kqy22d
>>62
山手線「……」
65 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.25.57.243)
2016/07/24(日) 13:33:49.35 ID:yeHblrAU0
>>61
じゃあ
うなぎで
66 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 180.35.2.150)
2016/07/24(日) 14:54:55.49 ID:VK/geWYR0
新幹線内でポケモンGOやったら
ダッシュ→GPS補正を繰り返してた
リニア、飛行機だとどうなのかな
67 :
名無し野電車区 (ガラプー 05004031815912_ep)
2016/07/24(日) 16:49:50.82 ID:oCcoVVgZK
静岡駅にて、苦言を呈す女性グループ。

こだまがN700Aで到着。次のひかりに乗るため、やりすごす。ひかりは700で到着。

「(以)前の(形式)新幹線じゃない。いい列車(こだまよりひかり)にはきれいな新幹線(700よりN700)が当然でほんと分かってないよね。さっきの(こだま)と取り替えてほしいよね。」だって。

でも、ひかりに乗っていきました。
68 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.174.170)
2016/07/24(日) 16:53:53.50 ID:Ha2kqy22d
加減速が多い系統にこそN700Aが必要では?
69 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.78.38.215)
2016/07/24(日) 16:54:15.19 ID:UKslQ5Qkd
>>67
わかってないのはお前らのほうだって言ってやればよかったのにw
70 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.78.38.215)
2016/07/24(日) 16:55:27.46 ID:UKslQ5Qkd
すまんsage忘れたわ
71 :
名無し野電車区 (ガラプー 05004031815912_ep)
2016/07/24(日) 17:11:52.81 ID:oCcoVVgZK
>>69
この人達に、東京駅の名古屋こだまと新大阪ひかりの折返し運転の話をしても、聞く耳を持つて頂けるにも至らなそうなので、話すのはやめました。w
72 :
名無し野電車区 (ガラプー 05004031815912_ep)
2016/07/24(日) 17:27:34.61 ID:oCcoVVgZK
ついでに、東京駅37分発の三島こだまがN700A、その後の40分発ののぞみが700。
のぞみを待っていたシニア女性が旦那に一言。
「新幹線、逆に使っちゃったのかしら。」
だって。
73 :
名無し野電車区 (スップ 49.97.105.168)
2016/07/24(日) 17:52:50.90 ID:Eeh8Daspd
>>51
西Cの残りはC11、C12、C14、C15の計4本。
ただ、C12は最近見掛けないが…。
74 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 119.229.55.83)
2016/07/24(日) 18:22:38.50 ID:Ic1a6SgM0
>>72
まあ普通の人はそう思うわな
75 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 119.231.47.138)
2016/07/24(日) 20:06:24.05 ID:bmBpSi130
X59編成はN700初期型とN700Aの合いの子になっちゃったな
ヘッドライトがN700Aの形状である
内装はどうなんだ?N700Aベース?
1編成にN700初期型とN700Aが混在する珍編成になってしまった
ただ1号車だけ検査周期がずれてしまう懸念があるか
76 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 124.219.169.218)
2016/07/24(日) 20:14:03.38 ID:t95rh+Te0
座席はN700仕様
X59編成の残りの車両も全部整備済みで再編成
検査周期のずれは先に期限が来る方に合わせて行ってしまえば問題ない
77 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.14)
2016/07/24(日) 20:17:59.68 ID:8GxbaIHja
X59は今回の差し替えに合わせて検査して周期合わせるでしょ?
78 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 119.231.47.138)
2016/07/24(日) 20:33:01.32 ID:bmBpSi130
新幹線0系の大窓小窓混在は遠目で見てもすぐ分かりインパクト強烈だったがX59編成はそこまで行ってないな
E2系も後から増結してて大窓小窓混在がある
79 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 111.169.218.201)
2016/07/24(日) 21:17:10.03 ID:oGmRaBnn0
>>57
「新幹線EX」に載ってたね。

以前、車両スレに
「全V編成に対して、IGBT-VVVF化の量産改造が開始」
というカキコがあったけど、デマだったんだろうか?
80 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 114.174.33.8)
2016/07/24(日) 21:54:35.07 ID:wyaC3Yt00
上西恵がいいよな?
81 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 115.37.245.203)
2016/07/24(日) 22:18:56.30 ID:ow9iTm+v0
西日本の700系16両の東海からの譲渡車
半分まで減ったか。
早いペースまで来たんだ。東海からの
譲渡車の西日本の幕式が見られるのは
いつまでになるのか目が離せない。
82 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.249.241.11)
2016/07/24(日) 22:44:38.25 ID:cUS3GPvfa
>>67
>>72
女性グループとかおばはんが700とN700の違いを気にするとか考えにくいんだが。
作り話かい?
83 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 49.253.82.166)
2016/07/25(月) 04:09:35.99 ID:5XY+gBc10
>>82
おばさんでもスマホ持ってる人が多い時代に中間席にコンセントが
一つもない700系は不評だよ
84 :
名無し野電車区 (スフッ 49.104.36.114)
2016/07/25(月) 07:30:12.21 ID:fG52rHEYd
>>82
N700とノーマル700の違いなんて一目瞭然かと思うけど、全く興味無いとみんな同じに見えてしまう奴も出てくるかもな
85 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.255.5.13)
2016/07/25(月) 09:22:54.11 ID:4MBKienDp
たいした乗車時間のない静岡民のためにN700を入れたらそれこそ「分かってない」話だな
86 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 114.179.70.53)
2016/07/25(月) 10:24:50.42 ID:YtM548++0
182 名前:名無しの車窓から [sage] :2016/07/24(日) 17:06:33.85 ID:cKWHgjTO
母国と違う!ドイツ人が日本で驚いたこと7選 | TABIZINE〜人生に旅心を〜
http://tabizine.jp/2016/04/05/63590/2/

3.時刻表を信頼できる
東海道・山陽新幹線176©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
「時間に正確」というイメージのあるドイツですが、実は電車が遅れるのは日常茶飯事。車社会も手伝ってか、ドイツの鉄道は正確性や本数からいってあまり便利な乗り物ではありません。

ドイツ人はドイツの鉄道を信頼しておらず、ドイチェ・バーン(ドイツ鉄道)の悪口を言うことはとてもドイツ人的な行為なのだそうです。
87 :
名無し野電車区 (スップ 49.96.227.147)
2016/07/25(月) 11:47:23.13 ID:Jo9nYlxKd
>>86
時刻表を信頼できる

湘南新宿ライン「そうだな」
阪和線「せやせや」
88 :
名無し野電車区 (トンモー 210.142.95.246)
2016/07/25(月) 12:11:48.31 ID:Qvde7RAkM
東海道区間のトンネルで湧き水を浴びるところが何ヵ所かあるよね
89 :
名無し野電車区 (ガラプー 05004031815912_ep)
2016/07/25(月) 20:19:38.13 ID:WqSWd4jkK
>>82
実話。といっても証明はできませんが。
連れの人達は車両の違いはどうでもいい感じだった。
新しい、古いくらいのこだわりがある人と、走ればよい人と、料金払うならば新しい車両に乗りたいと、こだわりは異なるからね。
90 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 203.133.207.219)
2016/07/25(月) 23:34:59.57 ID:pXSHwEMZ0
N700Sでグリーン車フルアクティブサスにするって
やっぱり俺以外でも今の乗り心地に不満の声があるんだな。
一方普通車だとあんまり不満はない。
グリーン車座席は普通車座席と比べてトップヘビー過ぎて剛性不足
じゃないのかな?
91 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 124.103.114.107)
2016/07/26(火) 00:09:46.70 ID:DhSPDqni0
はやぶさに乗ったけど、東海道より乗り心地は良かった気がするよ
なんか東海道はガタガタしてる
92 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 121.80.12.54)
2016/07/26(火) 00:34:54.97 ID:JVZQkPpU0
広島〜岡山も大概揺れるんだが。新大阪から東のが快適に感じる
93 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 153.232.81.56)
2016/07/26(火) 01:40:48.16 ID:qVH/vWLJ0
東海道・山陽新幹線176©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
東海道・山陽新幹線176©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
東海道・山陽新幹線176©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
東海道・山陽新幹線176©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
94 :
名無し野電車区 (ドコグロ 133.204.93.160)
2016/07/26(火) 08:34:06.98 ID:UBolujg4M
>>91
こまち号の揺れはひどいよ。車体が小さいからかな?
95 :
名無し野電車区 (ドコグロ 133.204.93.160)
2016/07/26(火) 08:35:49.79 ID:UBolujg4M
>>90
東海道新幹線は毎日補修して基盤がいいからフルアクティブじゃなくていい。
東北新幹線は古く軌道のズレが激しくなっているからフルアクティブは必須。
96 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.166.155)
2016/07/26(火) 11:49:34.33 ID:OslTp2BLd
山陽区間のスラブは東海ほど保守いいの?
もし悪けりゃ必要だよね。
97 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.205.9.12)
2016/07/26(火) 14:26:13.35 ID:BHDGkUuVp
保守云々よりスラブは構造上乗り心地がカタい。東海道のように砕石だと柔らかい。クッション性が違いすぎる。
98 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.79.71.181)
2016/07/26(火) 16:12:07.75 ID:nuveORRFd
>>97
水素水とか飲んでるタイプ?
99 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 180.17.200.135)
2016/07/26(火) 16:26:16.62 ID:8Rxtin780
>>98
いやいやバラストの方がクッション性高いのは当然だろ
オカルトの類じゃなく、石の隙間で衝撃と音を吸収してるんだから
バラスト交換はそういう意味合いでやるもんだし
100 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 175.179.110.202)
2016/07/26(火) 17:14:39.17 ID:lod5pfxe0
スラブ軌道に防振や防音の機能を持たせる技術は30年以上前から使われてる
だから今どきバラスト軌道なんて採用しないわけで
101 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.205.9.12)
2016/07/26(火) 18:38:10.65 ID:BHDGkUuVp
>>100
スラブなんて防音も防振もサッパリ。
実際に砕石軌道のバラストの上を歩けばクッション性の高さはわかる。
スラブは手間のかかるバラストを何とかしたい一心で見切り発車的に採用。
うるさいのとカタいのは常識。

盛り土に砕石軌道の東海道が防音と防振では最も優れている。乗り心地は日頃のメンテナンス次第だが、きっちりできてるので良好。
102 :
名無し野電車区 (ガラプー 5Hu1h7u)
2016/07/26(火) 18:39:38.47 ID:Sd8edVdOK
広島市のホテルグランヴィア広島
スカイレストランの窓越しから
博多総合車両所の広島基地が見えるよね
車両の一編成が
ズラリと並んでいるのが見渡せる
興味がある人は是非とも食べに行ってみて
ちなみに新幹線が運転しているのも見える
まるでプラレールみたいだ
103 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.249.102.75)
2016/07/26(火) 18:51:19.65 ID:nY/DFJr+0
>>101
概ね同意だが新規で盛り土はもう絶対にないだろうな。
あと、冬の凍結防止設備にはスラブのほうがやりやすい。
104 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.243.125.204)
2016/07/26(火) 19:11:54.98 ID:x9fpnnJY0
>>101
違うでしょ
山陽以外は降雪対策
105 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 133.205.3.15)
2016/07/26(火) 20:40:13.43 ID:9PT9+SqD0
そのおかげで関ヶ原付近で水を大量にぶっかけて流すという
北海道以外で機能している降雪対策が取れないんだよな
106 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.245.12.163)
2016/07/26(火) 20:46:35.71 ID:tvtXYIsXp
リニア新大阪開業後は真っ先にその区間の改良工事するんだろうなあ
107 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.135.104)
2016/07/26(火) 20:50:25.37 ID:/fwnAkwyd
そりゃ一時間に2本程度になるもんな。
それでも供給過多かも
108 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 42.150.122.63)
2016/07/26(火) 21:22:40.69 ID:ZgVl22pm0
新幹線だとそうでもないんだろうけど、スラブって乗り心地悪いところもないか?
湖西線とか、ボルスタレス台車なら何ともないけど、
コイルばねの国鉄形に乗ると酷い揺れだよね。
109 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.211.35.136)
2016/07/26(火) 22:04:51.62 ID:Y/ztlIeVr
>>108
硬い線路に硬いサスペンションの車両ではさすがにガタガタいうよね
110 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 180.17.200.135)
2016/07/26(火) 22:05:48.94 ID:8Rxtin780
>>108
前提としてスラブは高架そのものの出来に左右されてくるからな
レールの高さ調整も軌道パッドの厚さ変更ぐらいしか余地が無くて、それにも限界はある
(床板にレールが入り込む部分の高さは絶対越えられない)

ってことで最初に収差を少なくしないと後々面倒になってくる
東海道でも無道床橋梁とかはめちゃくちゃ調整が大変だぜ?
111 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.205.9.12)
2016/07/26(火) 22:14:37.93 ID:BHDGkUuVp
>>108
大津京〜唐崎は車種を問わず大揺れ。
コンクリートの下のゴムが劣化しても取り替えてる様子がないから、もう道床としてカチカチなんだろう。
112 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.45)
2016/07/26(火) 23:03:21.54 ID:mOe+Rni6a
そこに入ってるゴムは東×ゴム?
113 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.149.107)
2016/07/26(火) 23:07:10.54 ID:fl+LPrmDd
防振ゴムの「防振」は沿線環境について言ったものだぞ
乗り心地で重要なのは軌道の変位
114 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.205.9.12)
2016/07/26(火) 23:33:06.51 ID:BHDGkUuVp
>>113
トンネルのスラブは何なんよ?
沿線環境?
青函トンネルも沿線環境対策?

納得行く説明よろしくね。
115 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.249.241.8)
2016/07/27(水) 01:08:14.19 ID:9rNF0vOXa
>>114
は?
なんでスラブ軌道を導入するかつったら、メンテナンスフリーだからだろ。
マルタイとかでつき固めたり整備する必要がなく、軌道は決して歪まない…

と言われていたが、スラブ軌道でも経年劣化で軌道の歪みが進行している。
しかもその歪みを直す術がない。
結果、山陽新幹線や東北新幹線の乗り心地は、日夜整備している東海道新幹線より明らかに劣るものとなっており、
どうすっぺ?ってのが今の状況だろう。
116 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 153.225.197.96)
2016/07/27(水) 03:15:38.50 ID:Dyo60en50
でもスラブ軌道だったから東北上越は水をガンガン撒いて融雪できるんだけどな
117 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.144.134)
2016/07/27(水) 05:19:42.23 ID:UwmhP5oyd
>>115
バラストだと頻繁に軌道の補修が必要で多額のお金がかかる。
スラブだと作れば補修費用があんまりかからないが、経年劣化で軌道のズレがひどくなる。ズレはパット対応するしかないの?
118 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.149.107)
2016/07/27(水) 07:49:23.91 ID:ABo/2T//d
乗り心地が劣化してるって、川島冷蔵庫並みの主観で言われても説得力が…
119 :
名無し野電車区 (イモイモ 117.55.68.134)
2016/07/27(水) 08:59:43.73 ID:S5DG5nVve
>>118
冷蔵庫並みの公約掲げた都知事選立候補者もいるご時世ですし
120 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.205.9.12)
2016/07/27(水) 12:00:06.38 ID:FlVCb5d+p
>>115

>>113は「スラブの防振ゴムは沿線環境のため」と言ってるんだが、これは具体的に何なんだ?
雪対策ならわかってる。沿線環境対策は「は?」だわ。
121 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.75.253.192)
2016/07/27(水) 12:16:07.40 ID:6Z4O7b/Vd
>>120
コンクリが直で重なってたら振動も騒音もモロ来るだろ
122 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 60.158.216.149)
2016/07/27(水) 13:12:10.38 ID:qi6cePZm0
スマートフォンゲーム「Pokemon GO」に関わる要請書の提出について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000031209.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/07/page_9002.html
123 :
名無し野電車区 (スプッッ 110.163.216.68)
2016/07/27(水) 13:39:43.92 ID:NxdPAn+9d
>>120
近くを貨物列車が通過する時に地面の揺れを感じたこととかない?
124 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.205.9.12)
2016/07/27(水) 13:53:24.55 ID:FlVCb5d+p
>>121
>>123
だからそれは防振ゴムが全然ダメダメってこと。
あれは何の環境対策なんだ?
>>113よ、答えてくれないか?
125 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.249.241.40)
2016/07/27(水) 14:23:43.51 ID:L4BS9oWCa
>>122
これだけの社局が一致団結するってすげえなあ。
逆に、レアなポケモンが出現するようにして集客を図る地方私鉄とか出てきそう。
126 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.241.152.30)
2016/07/27(水) 15:16:40.82 ID:UHk2sh2T0
地下鉄はGPS掴めないからあまり意味なくね?って思った。まあ地上区間あるからだろうけど。
しかし、駅スポット消えたら地方は何も残らなくなるなあ
127 :
名無し野電車区 (スプッッ 110.163.216.68)
2016/07/27(水) 15:35:42.12 ID:NxdPAn+9d
>>124
>>121>>123の対策だよアスペ
128 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.205.9.12)
2016/07/27(水) 16:22:40.49 ID:FlVCb5d+p
>>124
普通に考えてイミフw
129 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 175.179.110.202)
2016/07/27(水) 21:35:20.71 ID:CK6/ZNqE0
振動公害って理解できない人には全く理解できないもんなのか
沿線住民には切実な問題だが
130 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.205.9.12)
2016/07/28(木) 00:42:44.04 ID:EgkIZ4b4p
>>129
それがどうして青函トンネル内まで施されてるかという点を聞いてるんだけど。
どこに振動が影響し、誰に迷惑がかかってるのかが知りたい。
131 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 117.53.38.177)
2016/07/28(木) 03:53:21.33 ID:+CWNnJ4D0
一概には比べられないが俺の実家は交通量7万台弱の幹線道路の横だけど夜中だろうが普通に窓開けて寝られる
夜中は電車は走らないんだしそこまで騒音対策って必要なの?
132 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 153.229.8.116)
2016/07/28(木) 04:11:04.15 ID:Qdt5cZO80
「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」いいね!
東海沿線の私鉄乗りまくるぞ!
133 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.249.102.75)
2016/07/28(木) 05:08:22.77 ID:2lRddNCw0
>>132
名鉄「大歓迎です!」
134 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.248.5)
2016/07/28(木) 07:46:34.52 ID:PBz/mUTva
>>123
高橋愛が実家が線路沿いで、貨物列車が通ると揺れる
って言ってたな。
近くの写真店のプリントサイズ見本が高橋愛の写真だったの思い出した。
135 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.35)
2016/07/28(木) 08:00:37.86 ID:BjCS2mmYa
貨物列車といえば発車時の音がガシャガシャうるさいしトロい
山手線みたいにキビキビ発車してくれ
踏切で待ってるとなかなか開かないからイライラする
136 :
名無し野電車区 (スップ 49.96.242.164)
2016/07/28(木) 08:47:07.64 ID:guaxaIJyd
高出力の機関車を入れようにも変電所の容量が足りないし…
改良しようとしても機関車嫌いの某社が非協力的だし…
137 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 219.32.238.131)
2016/07/28(木) 09:42:03.21 ID:gzN+v54B0
あの踏切なぞお構いなしの悠然たる走りだしがいいんだろうが。
138 :
名無し野電車区 (スップ 49.97.105.74)
2016/07/28(木) 12:20:19.37 ID:dsO9HU+wd
>>130
振動対策って結構重要だと思うが。

スラブとかだと中間層に緩衝材入れないとすぐ割れる。それとレール下にもパッド敷いてるけどあんなんじゃ振動を吸収できない。
あれは、レールと枕木を保護するぐらいで振動対策で敷いてる訳じゃない。
139 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.250.5)
2016/07/28(木) 12:30:06.16 ID:sLt2w0Hra
あの質量の貨物を山手線並の加速させるために必要な出力って機関車1両でN700の編成出力の約2倍か?
空転して使い物にならなそう
140 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 219.117.201.202)
2016/07/28(木) 12:34:10.67 ID:R27ThEVU0
NG : 振動
141 :
名無し野電車区 (ブーイモ 49.239.69.105)
2016/07/28(木) 14:14:28.71 ID:tkZFRvFvM
青函なら旅客列車の車内静粛性のためじゃね?
知らんけど
142 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 126.21.132.147)
2016/07/28(木) 16:10:10.07 ID:da2sSJy10
スレタイと>>1を100回読め

お盆期間の指定席予約状況について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000031229.pdf
http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/07/page_9015.html
143 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 180.17.200.135)
2016/07/28(木) 17:58:39.55 ID:4YOU2UJi0
>>138
ぶっちゃけ軌道パッドはレールの伸張なんかですぐずれるしな
スラブ用だと7mm程度だし、多少厚いPC枕木用でも10mmぐらいしか無いのに吸収なんか無理だわ
144 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 42.150.122.63)
2016/07/28(木) 21:40:03.31 ID:svKLzsOe0
スラブ軌道のスラブが曲がってレールが曲がってるのなら、
レールを削って真っすぐにすればいいじゃないの。 

俺って天才!
145 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 180.17.200.135)
2016/07/28(木) 21:41:48.30 ID:4YOU2UJi0
>>144
レール削正なんて限界があるに決まってるじゃん・・・
146 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 42.150.122.63)
2016/07/28(木) 21:50:43.14 ID:svKLzsOe0
>>145
わかってるから、俺天才とか馬鹿言ってるんだけど。
147 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 126.74.127.88)
2016/07/29(金) 19:05:36.68 ID:jcsE6ksl0
東海道新幹線はオリンピックに間に合わせるために建設された。
言ってしまえば急いで建設された。

オリンピックがなかったら、東海道新幹線はもっと丁寧に工事したかな?
148 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 58.1.146.29)
2016/07/29(金) 19:10:59.82 ID:BwrtNyc50
>>147
突貫工事だったため盛土が固まらず、1年間は徐行で
4時間だったからね。全線試運転も開業年の7月頃からで、
わずか3ヶ月と極めて短い。
149 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.249.102.75)
2016/07/29(金) 19:36:09.68 ID:DB1JnsiL0
ちゃんと作ってたら岐阜県は通ってなかったかも。
150 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 153.173.165.90)
2016/07/29(金) 20:01:15.12 ID:Fhj/62D+0
スラブの軌道のズレを直すにはどうすればいいの?
経年すればするほど安定性なくなるじゃん
151 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 218.41.164.90)
2016/07/29(金) 20:33:40.96 ID:kJ95wiNU0
152 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.79.87.143)
2016/07/29(金) 20:40:00.79 ID:y1eL5SwCd
>>150
ググれば色々載ってる
153 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 203.133.207.219)
2016/07/30(土) 02:04:47.55 ID:La3vGSW10
静岡県東側区間の乗り心地が一番悪いんだけど
金持ち東海が保線に金をケチっているとは思えず、
やっぱり火山地帯で地盤が脆弱なのかね?
154 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.2.250.68)
2016/07/30(土) 07:46:42.13 ID:fCAF5FgR0
これから直すんじゃないか?
155 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.25.57.243)
2016/07/30(土) 08:05:56.87 ID:sqYd00g+0
>>153
リニアできたら全線とめて大工事?
あるいは静岡ローカルになるから
そのままカモナー
156 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 180.26.81.139)
2016/07/30(土) 11:23:59.25 ID:+fWZdZ8q0
>>147-149
東京−名古屋と京都−新大阪は弾丸列車計画時代に用地買収が済んでたのでまだともかく(浜松駅周辺などの例外はあるが)、
名古屋−京都のルートは工事開始直前まで米原経由にするか三重県を経由するか決まっておらず、
工事開始直前になって東京オリンピックまでに間に合わせるという理由で米原経由に決まった経緯があるからな。
157 :
名無し野電車区 (スップ 1.72.6.123)
2016/07/30(土) 13:10:17.75 ID:OQwO+K5Nd
東海道新幹線の脱防ガードは、枕木固定だから脱防設置の為にわざわざ道床・枕木交換までするって手がかかるわな。どうせなら
ラダー枕木にでも変えてみればよかったのにな。
158 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.254.74.225)
2016/07/30(土) 15:50:29.39 ID:ZPWPY54up
>>156
金沢にも行きやすくなりますし
159 :
名無し野電車区 (ガラプー 5Hu1h7u)
2016/07/31(日) 11:23:52.07 ID:28iDexIVK
けさの日テレのシューイチで
東京駅に駅ナカが新しくできたと言う話題があった
どれだけ東京都民は
新しいものが好きなんだよ
都会から離れると何もないんだよ
160 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.171.116)
2016/07/31(日) 11:32:06.50 ID:a3Pts3Tpd
>>159
東京駅の利用者が都民だけとか本気で思ってるの?
それと商売になるからJRがやるんだろ
161 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.247.24.162)
2016/07/31(日) 12:23:02.79 ID:PUmjl0qkp
関東ローカルな話題を全国にばら撒くキー局が悪い。
駅ナカなんてどこにでもできてる。
162 :
名無し野電車区 (スップ 1.75.1.125)
2016/07/31(日) 12:34:41.72 ID:yq6fg8LEd
つーか東京駅なんて田舎者の集まりだろ。
新幹線ホームに入ってオレンジ色の駅名板見ただけで名古屋に帰って来た気分になるわ。
163 :
名無し野電車区 (アウアウ 111.107.157.238)
2016/07/31(日) 12:49:24.43 ID:NXbOLVXSa
あれ萎える
164 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.236.45.24)
2016/07/31(日) 13:05:07.80 ID:G+AJUBZTp
静岡茶はええやろ
165 :
名無し野電車区 (エムゾネ 49.106.192.128)
2016/07/31(日) 13:08:57.10 ID:V2YuE9EAF
>>163
東京とか横浜とか大阪とか味噌臭くなるよね
166 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.249.102.75)
2016/07/31(日) 14:34:57.77 ID:5omYsxtj0
静岡茶がなにげに東京駅の自販機で売ってる。
Suica使えないけど。
167 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.242.87)
2016/07/31(日) 15:03:08.34 ID:+cv9a0NEa
静岡茶は東京で売ってくれたらいい。大歓迎だ。


だが味噌カツはいらん。
168 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.133.237.27)
2016/07/31(日) 15:30:20.59 ID:SuDZ32ab0
味噌カツは現地でないと
東京味が混じると台無し
169 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.54.224.58)
2016/07/31(日) 17:50:35.53 ID:38oICt4L0
知らねーよお前のバカ舌の話は
170 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 153.163.33.19)
2016/07/31(日) 18:23:20.53 ID:brT+l/aj0
東京で売るならセシウム静岡茶より狭山茶だろう?
171 :
名無し野電車区 (スップ 49.96.27.189)
2016/07/31(日) 18:50:56.56 ID:wx+DYRaKd
>>170
狭山茶もセシウム入ったからますがな
172 :
名無し野電車区 (スップ 49.96.27.189)
2016/07/31(日) 18:51:23.59 ID:wx+DYRaKd
>>171
入ってますがなです
173 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.214.242.113)
2016/07/31(日) 19:07:24.58 ID:5MxMBiMr0
お前ら早くシン・ゴジラ見て来いよ。
N700が活躍してるぞ!
174 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.205.130.134)
2016/07/31(日) 21:15:42.07 ID:edJ6rkZtp
観てきた
東京駅で無人N700爆弾
在来線無人爆弾がゴジラに特攻
175 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.54.224.58)
2016/07/31(日) 22:36:36.32 ID:38oICt4L0
通報しといた
176 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/07/31(日) 23:03:36.64 ID:M4YgHe460
>>170
宇治茶がリニューアルしてすぐ廃盤になったのが悲しいな

東海道新幹線の名古屋→東京間で東京駅以外で上り列車が下りに折り返す
もしくは逆転せず引き上げ線に入れる構造の駅はどこ?
177 :
名無し野電車区 (スップ 1.75.1.125)
2016/07/31(日) 23:06:05.60 ID:yq6fg8LEd
品川
178 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.246.2)
2016/07/31(日) 23:18:06.06 ID:4owPbm/ua
>>176
品川駅
179 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.249.102.75)
2016/07/31(日) 23:47:11.20 ID:5omYsxtj0
三島も一応
180 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 111.216.218.17)
2016/08/01(月) 00:02:00.70 ID:EwzZS15q0
静岡も
181 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.249.102.75)
2016/08/01(月) 01:17:07.28 ID:pQFRmptK0
折り返しを実運用してるのは東海道では静岡浜松(こだまの始発運用)
山陽では姫路福山新下関小倉も夜間泊停を含めたら折り返し運用はある。西明石のは折り返しなのかよくわからん。
新横浜はこの前夜中に折り返し運転の訓練してた。493Aはおおいからの送り込みなので折り返しを実運用をしてはいない。
品川以外は反対側の本線をまたぐ形の折り返しなので反対側の本線に影響なしに折り返せる構造なのは三島だけかな。
その意味では岡山も基地との入出庫は反対側の本線をまたいでいるが。
182 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.251.4)
2016/08/01(月) 01:17:35.94 ID:7tHkqTufa
浜松
183 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/01(月) 03:51:32.69 ID:C5DdUkb10
176ですがありがとうございます
総合的に見て三島駅で名古屋方面へ折り返す方法がダイヤへの
影響が少ない感じですね
184 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 219.32.238.131)
2016/08/01(月) 09:51:36.49 ID:sUr7MuJ00
新幹線駅で四十八茶を売ってほしい。
185 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 220.208.90.189)
2016/08/01(月) 10:16:58.53 ID:jHCBaDen0
「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」って新幹線は熱海〜米原だけか
東京〜新大阪にしてくれよ
186 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 180.5.202.163)
2016/08/01(月) 10:25:30.19 ID:LtKVg6Tx0
>>185
在来線が束や酉の区間が除外か。
187 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.249.102.75)
2016/08/01(月) 11:49:51.51 ID:pQFRmptK0
>>183
ずーと過去の話だが、そもそも三島駅は熱海で折り返すために丹那トンネルの向こう側にわざわざ本線を引き直して作られた信号所で、
これを駅にしてほしいという形で東海道新幹線て初めての新駅。
その後車両基地が作られた。

大昔には熱海折り返しが設定されていたのは三島駅の歴史を調べて初めて知った。
幕は100系以降は熱海というのは消えたんだろうが。
188 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 58.1.146.29)
2016/08/01(月) 11:59:19.32 ID:kumg5alw0
>>187
熱海が黄金時代だった頃の話ですなw
189 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.249.241.11)
2016/08/01(月) 13:03:28.33 ID:rVOcCxCaa
>>187
その当時、熱海は社員旅行の大定番で、熱海止まり臨時こだまを出しても乗車率200%超の大混雑だった。
通路やデッキはおろかトイレまで乗客で埋まり、熱海に着くとホームに倒れこむ奴も現れる地獄絵図。
それで、自由席特急券の発売数制限が設けられたとか。
(当時の自由席特急券は列車指定制)
190 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 126.21.148.165)
2016/08/01(月) 14:14:11.05 ID:XcgrwoeD0
>>188
熱海行きの乗客が乗り過ぎて、レールを傷めてしまったとか
191 :
名無し野電車区 (スププ 49.98.62.71)
2016/08/01(月) 14:18:28.92 ID:U/W8Psjqd
普通車の座席が転クロの時代の話だなw
192 :
名無し野電車区 (スップ 1.66.97.39)
2016/08/01(月) 15:01:11.20 ID:WQZ3nJjCd
東京⇔熱海

JR東海新幹線N700系ひかり号
指定席特急料金2450円、39分、285km/h

JR東日本特急スーパービュー踊り子
指定席特急料金2440円、78分、120km/h

あ…あれ?熱海大人気の名残か(´・ω・`)
193 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.25.57.243)
2016/08/01(月) 17:26:18.67 ID:8rvx0oiU0
>>185
新松田(小田急と接続)が熱そうだなあw
194 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 114.174.33.8)
2016/08/01(月) 17:26:24.27 ID:OBWI++rY0
新大阪の駅構内は開放すべきだよな?
195 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 219.202.72.2)
2016/08/01(月) 17:53:00.39 ID:PgfRPCk40
>>193
休日乗り放題パスでも熱かったぞ
196 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 124.103.114.107)
2016/08/01(月) 18:35:53.43 ID:hpKKGOZC0
気象庁の誤報であせったわ
新幹線が止まらなくて良かったね
197 :
名無し野電車区 (スップ 49.96.30.230)
2016/08/01(月) 19:01:53.07 ID:znFy5F8fd
山陽こだま往復指定きっぷとったら500系6号車やった。珍しいと言われたがなんで?
198 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.248.4)
2016/08/01(月) 19:04:29.97 ID:KzNoWXfLa
>>162
新大阪でオレンジの駅名票見ると東京帰った気がする。
山陽から直通利用の時に限るが。
博多通りもんとかアイスクリーム・コーヒーを車内販売で買うから、
新神戸出るとお姉ちゃんが「ありがとうございました」って来る。
199 :
竜也サンエス (ワッチョイ 153.205.11.100)
2016/08/01(月) 19:14:03.72 ID:c/gBmZSH0
お前らに新幹線を語る資格などない。
200 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.253.68.219)
2016/08/01(月) 20:07:10.32 ID:JIjxfEaDp
シン・ゴジラ良かった。N700が完全に前座だった。
しかしよく東海が許可したな?無許可なのか?
201 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.12)
2016/08/01(月) 20:21:29.26 ID:gIndgzFHa
>>199
お前がな
202 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.54.224.58)
2016/08/01(月) 20:32:57.24 ID:HQt1eJ6R0
そもそも車内で放火自殺される新幹線なんて東海道しかないからな
安全神話笑
203 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 124.103.114.107)
2016/08/01(月) 20:36:59.56 ID:hpKKGOZC0
山陽の車販は、そんなに躾が良いのか

今度、名古屋から博多まで初めて山陽区間に乗るから楽しみだわ
新大阪から、さくらに乗ろうと思ってますが

名古屋からだと、博多まで飛行機と新幹線で、時間が大して変わらないと気づいたので

ボッタクリスターが6kとかなら考慮するけど、13kだし、穴も14~15kだし費用面も大差無いのよね
204 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 153.230.164.26)
2016/08/01(月) 20:40:19.47 ID:9y7WsecV0
放火した基地外はとうほぐの田舎もんだったな
205 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 218.41.164.90)
2016/08/01(月) 20:51:23.95 ID:kGwOJ9dU0
山陽新幹線車内販売初登場「500 TYPE EVA」のオリジナルグッズ(ストラップ)を発売します
http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/08/page_9029.html

山陽新幹線車内販売ネットショップ限定
お得なセット商品を発売します
http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/08/page_9031.html

8/14 のぞみ号追加運転
http://railway.jr-central.co.jp/jikoku/_pdf/st2016_0814.pdf
206 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.75.254.131)
2016/08/01(月) 21:13:39.86 ID:GHMWEXRhd
臨時って基本的に全車指定席でいいと思う。
207 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.212.52.121)
2016/08/01(月) 21:14:15.75 ID:0Vu0PNytr
>>206
え?自由席ないの?
ってやつばかり乗るのは目に見える
208 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 114.174.33.8)
2016/08/01(月) 22:02:03.33 ID:OBWI++rY0
カシオペア新幹線
209 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.130.167.7)
2016/08/01(月) 22:16:20.17 ID:WWhmIQys0
>>208
車内メロディからしてJR九州車のことか
210 :
名無し野電車区 (ガラプー NSW1gXT)
2016/08/02(火) 01:23:27.42 ID:rhJVNd/pK
>>204
昔の上野駅って小便臭かったよな
急行八甲田が出るホームなんて特に
211 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.236.82.99)
2016/08/02(火) 09:06:25.38 ID:CgIj92KWp
>>201
>>199
>お前がな
ですよね。199はアホ
212 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.236.82.99)
2016/08/02(火) 09:08:30.85 ID:CgIj92KWp
>>210
>>204
>昔の上野駅って小便臭かったよな
>急行八甲田が出るホームなんて特に
阪急みたいにホームに直結するトイレが多かったらいいのに
まあ臨時ホーム的な使われ方をされる所には無理
213 :
名無し野電車区 (ブーイモ 49.239.78.85)
2016/08/02(火) 09:19:02.55 ID:uKQaiBP3M
いつもはこだまで、今日はじめて会社の出張でのぞみ乗った。しかも東京博多。
通過待ちがなくて停車時間が短いんだが、
ホームに食い物買いに行くのって無謀?
食堂車ないし、無料の水飲み場もないし、どうすりゃいいの?
214 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.249.241.4)
2016/08/02(火) 09:30:37.76 ID:p2Ro4Hkfa
>>213
乗車前に買うか車内販売使えばいいだろ。
てか出張で東京〜博多を飛行機使わせないってどんな会社だよw
215 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.236.82.99)
2016/08/02(火) 09:54:48.02 ID:CgIj92KWp
東京〜博多なら飛行機の方が大概安くなる
その日に出張が決まったなら、なおさら飛行機で正規料金でも飛ばなきゃ
そうでないなら前日にチケットを取っておくのが当たり前だろ
博多行きは名古屋か新大阪からか、空港からのアクセスが悪い所からなら便利
東京なら羽田空港からの方が思いっきり良いだろ
216 :
名無し野電車区 (ブーイモ 49.239.78.85)
2016/08/02(火) 10:09:42.59 ID:uKQaiBP3M
>>214
経費で行くんだからわざと高い新幹線にした。
はじめブルトレで行きたいと言ったら話が通じなかった。
217 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.161.53.250)
2016/08/02(火) 10:19:42.90 ID:V7YU7pFDr
>>216
博多にブルトレ??
218 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.249.241.98)
2016/08/02(火) 10:42:43.81 ID:ywDfymx9a
そら走ってないから無理だわなぁ
219 :
名無し野電車区 (スププ 49.98.62.71)
2016/08/02(火) 12:33:40.03 ID:jdY7tYOvd
なんつーか、夏休みを実感する書き込み増えたなぁw
220 :
名無し野電車区 (スフッ 49.104.29.80)
2016/08/02(火) 12:41:14.61 ID:s4j2xGfVd
博多駅の13番乗り場ってどこ?
221 :
名無し野電車区 (エーイモ 1.115.12.91)
2016/08/02(火) 12:42:37.60 ID:R9EWv1W3E
>>200
それ以前に
無人運転できるのか?

と本気で考えてしまった
222 :
名無し野電車区 (スフッ 49.104.29.80)
2016/08/02(火) 12:57:49.21 ID:s4j2xGfVd
のぞみ1号車に乗りたいんだがどうすれば良い?
223 :
名無し野電車区 (スップ 1.75.7.29)
2016/08/02(火) 13:28:24.05 ID:6KC2L1Hud
>>222
駅に行けばいい
224 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 114.179.70.53)
2016/08/02(火) 14:40:31.57 ID:lpew9qTf0
のぞみ1号なら予約
のぞみの1号車なら自由席だからあらかじめ列に並ぶ
今どき特別なものでもないし?
225 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.249.102.75)
2016/08/02(火) 15:00:48.83 ID:g23UxSRs0
ひかり1号に乗りたいなあ。
まだ乗ったことないんだよなあ。
226 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.51)
2016/08/02(火) 17:49:52.65 ID:wiYvNP4Ba
>>225
今はない
227 :
名無し野電車区 (スフッ 49.104.7.171)
2016/08/02(火) 18:26:21.12 ID:G3NwyIeJd
枇杷島で時間100ミリってひでぇ雨だな・・・
東京駅では18:03の525Aから、絶賛抑止中。あーあ
228 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 59.84.213.215)
2016/08/02(火) 18:38:08.68 ID:cKOez+7s0
現在大雨で三河安城〜岐阜羽島間運転見合わせ中

在来線も名古屋〜岐阜間運転見合わせ中
229 :
名無し野電車区 (スフッ 49.104.7.171)
2016/08/02(火) 19:21:06.17 ID:G3NwyIeJd
19:10運転再開・・・
一部列車でロザ除き、全車自由席発動中
東京駅は改札規制解除
230 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 60.238.17.244)
2016/08/02(火) 19:23:41.11 ID:YzWSqQV50
東京も止まってたの?
231 :
名無し野電車区 (スフッ 49.104.7.171)
2016/08/02(火) 19:48:44.47 ID:G3NwyIeJd
>>230
左様で。
駅間で詰まっちゃうから、東京でも抑止かけてたよ。
18:33発の257Aがもうすぐ発車できる・・・かな?
232 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.211.38.73)
2016/08/02(火) 19:54:21.52 ID:lW149EsEr
こういう時には1323席縛りの利点が大きいな。
233 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.161.51.165)
2016/08/02(火) 19:57:06.48 ID:pp6sGTT3r
のぞみ1号500系。
234 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.249.241.73)
2016/08/02(火) 20:02:54.99 ID:4/rrFgp1a
新大阪1909発、突発のぞみレールスター博多行き。

駅で見てビックリした。こんなのあるのね。

http://imepic.jp/20160802/720280
235 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/02(火) 20:07:10.53 ID:kf7Yx0eg0
>>232
インテリアの進化を犠牲にして
1992年で時が止まってるマイナスポイントの方が大きいだろう
236 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 202.140.205.220)
2016/08/02(火) 20:16:49.89 ID:+Pozpkhg0
>>235
そんなものをいくら進めても、東海道ではカネならんのだよ。
237 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 114.174.33.8)
2016/08/02(火) 20:38:01.74 ID:4rgvspfe0
>>234
指定席
238 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.253.33)
2016/08/02(火) 20:43:47.41 ID:k0eccw9ra
>>234
新大阪始発のタイムリートレインはたいていEかS編成
239 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.251.17)
2016/08/02(火) 21:03:26.06 ID:Dj0ezvmHa
>>235
じゃあミトーカに頼むか?
240 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.253.192.197)
2016/08/03(水) 00:04:50.42 ID:rtfmSXWEp
岡山・広島エリアと日豊線の大分まで最終列車の接続待ち遅れが発生するみたいだね。
241 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/03(水) 00:18:58.80 ID:FQwUTekr0
>>236
JR東海と日本車両は海外輸出を狙ってるから
インテリア性の高い車両を導入し実際に運行していれば宣伝になり
カネになると思うよ

>>239
水戸岡のデザインはしつこいから嫌いだわw
ノイマイスター社に依頼すれば良いと思う
たしか500系のエクステリアだけではなくインテリアも
デザインしていてガラスを多用したデザインやコンパートメントなど
意欲的なデザインだったから正式に依頼すれば一気に進化すると思う
242 :
名無し野電車区 (アウアウ 113.155.222.49)
2016/08/03(水) 00:24:02.99 ID:nKlRuaJra
ミトーカデザインに限らず、あーゆーのって
一般受けとヲタ受けは相容れないもんかね
243 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/03(水) 00:49:28.55 ID:FQwUTekr0
ウッドパネル+ガラス&金属という素材の組み合わせだけで
シンプルにしたほうが長い目で見れば良いよね
東海道・山陽新幹線176©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT9a4uu5E5vdGywX_h8KlcDTAb_5oeKgXOnpjSXWQqrHCnu8k29cQ
通路のダウンライトやトイレ部分の曲線なども視覚的にゆとりを
感じさせる
東海道・山陽新幹線176©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚


水戸岡さんのは変な模様入れたり余計な事が多く
あまり鉄道はおろか工業デザインを知らない模様
244 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.249.241.23)
2016/08/03(水) 04:57:41.68 ID:3jUI64bqa
そりゃ、あんたに工業デザインを知らないとか言われる筋合いはねえだろ
245 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 153.173.217.15)
2016/08/03(水) 05:51:02.64 ID:nB7IxKUQ0
東海道新幹線も
遂に社内検札が原則廃止になって良かったわ。
246 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.236.82.99)
2016/08/03(水) 08:19:36.45 ID:EfZAIrmup
>>244
出はそうかもしれないけど、あれだけ多くの車両をデザインしていればその方面でも実力者だろ
247 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 220.208.90.189)
2016/08/03(水) 08:28:51.71 ID:LwBQB5BT0
飛行機に対抗して
バジェットホテル博多南1泊付き
東京・品川・新横浜〜博多、博多〜博多南こだま往復切符を
21,600円で売ればいいのに
新横浜から乗車の場合は20,000円

※新幹線駅であれば途中下車可能
※平行する東海道線・山陽本線・鹿児島本線は利用できません
※プラス1,600円でひかりにも乗車可能
248 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.236.82.99)
2016/08/03(水) 09:05:42.51 ID:EfZAIrmup
良いアイデアですね
ただ新幹線往復だと無理な距離かな
名古屋や新大阪からなら博多南駅そばのホテルに誘導は十分可能だけど
249 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.212.170.46)
2016/08/03(水) 11:14:36.34 ID:T3vggL9Sr
こだまオンリーなら10時間かかるな
ひかりなら7〜8時間に短縮でくるか
山陽ひかりが少ないが
250 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 202.140.205.220)
2016/08/03(水) 12:24:10.07 ID:hGQB4TpF0
>>247
21600円はさすがに無いけど、昔は駅チラシで東京〜博多新幹線往復+1泊で
24000円台なんていう、対抗と言うより儲け度外視の投売りツアーがあったよ。
251 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.130.249)
2016/08/03(水) 12:37:42.76 ID:qLSupsrbd
ID:81SBN5gq=ID:Mpc0Qsf7=ID:xXsno71K
ガチで病気の人かよ
252 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.212.170.46)
2016/08/03(水) 14:02:05.62 ID:T3vggL9Sr
ひかりオプション追加ならアリだな
実際にやるならの話だが
23,200円でやるならな
253 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 126.48.57.167)
2016/08/03(水) 14:49:30.98 ID:4X23h5b10
>>247
鐵ヲタが安く乗りたいだけの切符だな

高速バスの客層はLCC乗る
254 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.249.39)
2016/08/03(水) 16:16:34.33 ID:POCXknA7a
エクスプレスで九州新幹線の特急券買えないんだな
255 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.75.210.165)
2016/08/03(水) 16:40:07.40 ID:ohq1dFe/d
>>253
高速バスなんてどっから出てきたんだよ
アスペかな?
256 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.212.163.95)
2016/08/03(水) 16:58:30.67 ID:83WIOOPnr
ぷらっとを超える禁断の新幹線安売り商品
「こだまひかり限定、必ずや途中下車プラン」
旅行商品として東京品川新横浜〜京都新大阪間を売り出し。

旅行条件!
新富士・掛川・三河安城のいずれかは必須、それ以外の駅を2駅、計3回の途中下車を強制し、
実績が認められない場合は無効です。

各駅周辺の観光スポットを巡るもよし、駅ナカグルメに酔いしれるのも!

出発時間帯により東京〜新大阪の最安値4800円〜




皆さま、こんなのあったら買います?
257 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 61.87.40.214)
2016/08/03(水) 17:04:19.86 ID:VVc3ABQ10
妄想はほどほどにしとけよ
258 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.212.163.95)
2016/08/03(水) 17:12:53.22 ID:83WIOOPnr
ゴメン、泊まり明けでちょっぴり酔ってる。
ただ盆暮れ正月のピークでも、静岡県内で乗ったこだま自由席が
あまりにもガラガラだったんで不憫に感じてな。。。
259 :
名無し野電車区 (ガラプー 5Hu1h7u)
2016/08/03(水) 18:12:50.51 ID:XlYqTovkK
山陽新幹線の徳山駅
新しくなって
南北の自由通路が便利になった
新幹線側のホテルから
在来線側の飲食店に移動しやすくなった
新幹線側にも
飲食店できれば良いのに
260 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.237.18.152)
2016/08/03(水) 18:16:30.61 ID:0YoNKqrvr
妄想プランのホテルからして鉄ヲタ向けじゃんw
261 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.4.80.28)
2016/08/03(水) 18:45:16.85 ID:aod76YMt0
>>173 >>174
実際に東海が列車爆弾作戦への協力を求められた場合、迷わず700系を選ぶと思うがなw
262 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.236.82.99)
2016/08/03(水) 19:08:36.96 ID:EfZAIrmup
>>259
徳山駅が恵まれ過ぎている
普通なら絶対にのぞみが停車しない利用者数
駅前後のカーブによる大減速のおかげとはいえ
もっと徳山の街が発展しても良いのに
263 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 123.230.149.213)
2016/08/03(水) 20:39:50.26 ID:cn/si0j90
相変わらずアホな書き込みばっかり
なんなのこのスレは
264 :
名無し野電車区 (スップ 49.97.102.156)
2016/08/03(水) 20:42:52.51 ID:6++3NLHgd
D-ATCになったら、熱海みたいにN700系は195km/h通過にして欲しい。

徳山の石油化学は奮わないの?
265 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/03(水) 21:13:17.52 ID:FQwUTekr0
保安装置は日立が製造しているETCSを導入すれば
コストダウン出来ると思う
266 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 36.2.135.91)
2016/08/03(水) 21:45:11.85 ID:d/EaNojk0
>>255
アスペを基準にしたら一般人はアスペに見える
267 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.249.102.75)
2016/08/03(水) 22:01:44.95 ID:Ycpiccvl0
高速バスマンセーはコテなし憂国のような気がする。
268 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 218.231.66.182)
2016/08/03(水) 22:03:01.32 ID:OOVdB8H80
>>262
徳山の運賃取扱収入は、西明石と同程度なので。。。。

https://www.westjr.co.jp/company/info/issue/data/pdf/data2015_11.pdf

言うまでもないですが、乗車人員は、西明石の方が明らかに多いですから、
長距離客で稼いでいるのでしょう。
269 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 218.41.164.90)
2016/08/03(水) 23:09:44.34 ID:XjhQ3gis0
東海道新幹線 駅構内における「おもてなしガイド」を活用した多言語対応サービスの実証試験について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000031289.pdf

東海道新幹線 京都駅改札内コンコースの改良等について
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000031292.pdf

東海道新幹線京都駅に新ゾーン「八条小町」が開業
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000031291.pdf

関西地区での避難誘導合同訓練の取組みについて
http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000031293.pdf

暑い夏!ちょっと涼みにきませんか?「氷柱」を設置します。
http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/08/page_9040.html

「赤い糸で、おでむかえ。」広島駅 夏のおもてなしイベント開催
http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/08/page_9045.html
270 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/03(水) 23:14:56.77 ID:FQwUTekr0
>>258
こだまは8両で十分だよ
その代わり毎時4本にして増発分は三島か静岡折り返しにする
東京駅の容量問題は東日本側と線路を繋げて高崎・宇都宮方面と
直通運転をしてこだまは東京駅を中間駅的に2分程度の短時間停車で
乗り切れば大丈夫だろう
JR東日本側が難色を示すだろうけど
これ以上の値下げ無しで利用客を増やすにはこれしかない
271 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.249.241.2)
2016/08/03(水) 23:35:24.59 ID:HRqSIHSJa
>>258
こだま自由席は三島以東では結構混むんだぜ
272 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.247.24.162)
2016/08/04(木) 00:43:28.33 ID:28LRyb/2p
>>270
品川折り返しで解決。
273 :
名無し野電車区 (ドコグロ 60.238.233.135)
2016/08/04(木) 08:28:23.50 ID:tVhmWLb2M
>>270
JR東日本の車両はすぐ故障するから大動脈東海道新幹線に大迷惑をかけるから無理
274 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 175.158.127.222)
2016/08/04(木) 09:18:15.06 ID:jMzqdwme0
>>245
とっくに既出
275 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 180.9.210.28)
2016/08/04(木) 12:27:18.86 ID:J8glLfiW0
>>270
リニア後なら現実味を帯びるんじゃないか
276 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 106.167.249.240)
2016/08/04(木) 15:13:17.25 ID:HZ+iQlZt0
>>264
保安装置の名称くらい勉強しような
277 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.2.250.68)
2016/08/04(木) 19:44:52.29 ID:LJ7X2Apo0
こだまは8両で十分なんて書いてるのはこだまに乗ったことが無いんだろうな
278 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/04(木) 20:10:13.62 ID:X2IczujU0
京都→東京間で時々こだまG車に乗ってるよ
ガラガラだけどね
8両の前提条件で日中毎時4本にしろと書いている
279 :
名無し野電車区 (ドコグロ 221.170.64.34)
2016/08/04(木) 20:10:42.62 ID:5UhBdnZyM
>>277
あぁ、あのe5489で下手に指定取るより自由席にした方がいい、あれね
280 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.243.39)
2016/08/04(木) 21:16:20.37 ID:9eKfeqRVa
まあ東海道山陽ともにこだまは指定席の方が混む感じだね
281 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.249.102.75)
2016/08/04(木) 22:13:51.61 ID:scpvGRhR0
こだまの自由席は意外に混むときがある。
1〜7に空席がなくて15号車まで歩いたことがある。
年末年始でも夏休みでもないのに。
282 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 220.157.223.231)
2016/08/04(木) 22:55:28.15 ID:HUIhcAgd0
ちょっと用事で小倉⇔京都往復利用
GPSのスピードメーターでグラフ表示したらATCの違いによる減速パターンの差が顕著だった
N700だと加速早すぎて山陽区間は信号が進段する前に頭打ちしてしまってる
帰りのみずほは岡山発車後170信号にも引っかかってしまってたが
山陽も今年度でATC更新されるから加減速は滑らかにできそうだ
283 :
名無し野電車区 (ガラプー 05004031815912_ep)
2016/08/04(木) 23:17:37.32 ID:UuzBsRzFK
こだまの自由席は10時まで東京着と、17時以降終電まで東京発は16両でも満席。
小田原と三島で、座席数の4割近く乗り降りがあって、それまでの混雑とは対象的に、三島から先は1両に10人程度もよくある。
284 :
名無し野電車区 (アウアウ 106.161.202.128)
2016/08/05(金) 01:22:33.93 ID:NOcbMwRIa
どうしても京都の小倉が真っ先に浮かぶな
285 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.249.19)
2016/08/05(金) 09:57:32.16 ID:/lWKjcq0a
こだま、名古屋から東京方面、夜なんて自由席も結構乗ってるよ
286 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 220.208.90.189)
2016/08/05(金) 11:02:36.47 ID:xVT+BF8G0
JR京都駅で大宮まで行くにはどうすればいいか?
でちゃんと埼玉の大宮まで案内してくれるかな?
287 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 115.37.219.165)
2016/08/05(金) 21:33:40.18 ID:s9kebnVy0
東京で乗り換えが必要。
そこから東北,上越,北陸の各線の
車両に乗れば問題ない。
どの便も必ず大宮には止まる。
288 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.4)
2016/08/05(金) 21:38:47.28 ID:yf4pzaFja
>>286
案内って誰が案内するのかが分からないよ
ナビタイムみたいなやつのことを指してるの?
289 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 126.48.57.167)
2016/08/05(金) 22:37:00.38 ID:cGU8vYBT0
>>286
こいつは(四条)大宮ってツッコミ欲しかったんじゃねぇの?

なので

「近鉄の京都駅から急行奈良行きに乗って終点の一つ手前で降りてください」

って案内してもらえる駅員探せ
290 :
名無し野電車区 (オイコラミネオ 61.205.93.204)
2016/08/05(金) 22:47:36.95 ID:XBu396PrM
リニアできたら上野東京ラインの新幹線バージョンは欲しいなー。
熱海発那須塩原行きと越後湯沢行きが一時間一本ずつ。
291 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.253.7.101)
2016/08/05(金) 22:51:46.06 ID:8+deB0JSp
妄想は他のスレでやれ。

>>285
朝の下りこだまも乗車率高い。
292 :
名無し野電車区 (ガラプー 5Hu1h7u)
2016/08/06(土) 00:52:52.07 ID:W5RxHFcaK
東海道新幹線の東京駅に
2009年に利用したとき
駅構内の発車チャイムが
1992年に開業した
当時ののぞみの車内メロディ(始発終点)を使っているなんて驚いた
293 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/06(土) 03:05:06.06 ID:/nmE2UA50
妄想では無く提案ね
294 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 182.170.89.95)
2016/08/06(土) 05:57:57.23 ID:7DxTDOvA0
提案も他のスレでどうぞ
295 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.212.132.96)
2016/08/06(土) 08:16:44.51 ID:dBXfDTV7r
>>292
西は到着前がひかりの始発終点のメロディやぞ
296 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/06(土) 08:35:49.34 ID:/nmE2UA50
お客様目線に立てないJR東海への提案は当スレで良いだろう
297 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.160.22)
2016/08/06(土) 10:32:30.54 ID:4qozc0axd
最もお客様目線で仕事してるのは東海だと思うぞ
休日に東京駅で空席情報見てこいよ
東北新幹線なんて常に全部売り切れだ
こっちは直前でも取れる
298 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 124.100.141.144)
2016/08/06(土) 10:33:43.88 ID:PoCNWAhT0
>>297
わ〜〜〜〜
すごいでしゅね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
299 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.138.19)
2016/08/06(土) 10:38:19.61 ID:4gk7g5Hwd
それは言えるわ。盛岡で「次の次まで満席です」って言われて発券されたのが3時間後のはやてとか。
300 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 124.100.141.144)
2016/08/06(土) 10:40:36.28 ID:PoCNWAhT0
>>297
ただ単に路線網と客車が単純なだけだろ。・
301 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 175.158.127.222)
2016/08/06(土) 10:54:51.77 ID:Blny3Fu20
>>297
何故比較対象がいつも東日本になるのか・・・

西日本や九州や四国は??
302 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.138.19)
2016/08/06(土) 11:01:57.27 ID:4gk7g5Hwd
東北新幹線とか大宮始発を作ればいいのにと思うわ。
303 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.160.22)
2016/08/06(土) 11:22:05.90 ID:4qozc0axd
東海の素晴らしいサービスを享受できる幸せ
304 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 126.94.231.161)
2016/08/06(土) 11:23:43.04 ID:AFzHVq4B0
>>302
大宮駅15・16番線北寄りに、上下跨ぎの分岐器が必要だね。
305 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/06(土) 11:24:35.70 ID:/nmE2UA50
>>297
輸送力は大きいのだろうけど
それは300系から続く詰め込み主義の結果に過ぎず
空席があったとしても隣席にはすでに人が居る状態で
座れても何となく圧迫感があるね
いつもG車で移動しているが隣がほとんど来ないから
良いけど混雑時期は隣に人が座るだけで圧迫感がある
CRHのように2+1配列のVIP車を連結した方が良さそうだな
306 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 175.158.127.222)
2016/08/06(土) 11:26:45.25 ID:Blny3Fu20
>>303
社員乙
307 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.46)
2016/08/06(土) 11:39:25.79 ID:u+K+/PS/a
>>299
自由席狙うしかない
308 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.138.19)
2016/08/06(土) 11:55:52.78 ID:4gk7g5Hwd
>>307
自由席というのは東海道の発想。はやてにない。
309 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 175.158.127.222)
2016/08/06(土) 12:07:02.81 ID:Blny3Fu20
>>308
のぞみも昔は全席指定席だったけどな
310 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.248.38)
2016/08/06(土) 12:40:53.85 ID:NhxkGmVia
いつでも空いてるって、観光資源にもならない沿線なんだからそらそうだろ
要は人が集中してないだけ
東日本は観光地の輸送だから立派だわ
311 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 60.158.216.76)
2016/08/06(土) 12:44:13.87 ID:GAGhKmsc0
利用したい時に空席がない方がマイナスだと思うが。お盆や年末年始の超繁忙期以外は。
312 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.79.35.125)
2016/08/06(土) 12:45:26.67 ID:Ev0mwZmCd
>>310
京都「ほーん」
313 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 220.219.231.109)
2016/08/06(土) 12:46:03.11 ID:h/sDF7E30
ピーク時期の混雑率がいちばん高いのは、増発余裕があるはずの山陽側(新神戸~新大阪)なんだよね

東海道のほうが輸送力を調整できている
314 :
名無し野電車区 (ガラプー 353462058022059)
2016/08/06(土) 13:53:11.65 ID:CgdnowPAK
>>234
外国人が間違えて乗りそうなんだが…のぞみは使えないし、基本こだまの車両なんだし…
315 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 218.221.112.76)
2016/08/06(土) 15:41:36.96 ID:qt0wHDDp0
>>313
増発余裕がある(新大阪20番線)
316 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.248.10)
2016/08/06(土) 16:12:14.67 ID:HprCG3tTa
>>313
新神戸〜岡山の指定が取れないって話はよく聞く。
東海道は指定売れ行きいいと臨時便を追加したりするからなぁ。
317 :
名無し野電車区 (スププ 49.96.7.33)
2016/08/06(土) 18:41:08.15 ID:BD+98rm7d
>>315
それを考えると北陸を小浜京都ルートにして、新設ホームに山陽から来る新大阪止まりの列車を移せば下り線の逆走が無くなるから、増発の余地が増える。
ゆくゆくは北陸と山陽こだま、みずほ・さくらを直通させればもっと増やせる。
318 :
名無し野電車区 (スププ 49.96.7.33)
2016/08/06(土) 18:44:02.85 ID:BD+98rm7d
あ、無理に北陸まで行かなくても、京都の地下ホーム折り返しでも良いかと。
京阪神〜熊本・鹿児島のシェアアップにも繋がる。
319 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.45)
2016/08/06(土) 18:51:06.73 ID:JCoLPofNa
>>308
自由席無かったら乗れないじゃん
320 :
名無し野電車区 (スップ 1.75.8.192)
2016/08/06(土) 18:55:52.16 ID:fYTJ2oFkd
>>319
だから3時間待つか、仙台まで立席特急券を買って、そこからやまびこに乗るかの選択になる。
321 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 222.150.226.48)
2016/08/06(土) 19:30:24.23 ID:fOyAt1Ql0
>>297
いつでも空席があるように臨時の本数を調節してるってのは聞いたことあるな
322 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.79.83.250)
2016/08/06(土) 19:35:27.02 ID:vMzCqGaWd
>>321
日々臨時を設定しているので、365日同じダイヤの日はないらしい。たまたま一緒になることはあっても。
323 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/06(土) 19:36:17.31 ID:/nmE2UA50
>>310
伊勢志摩「うそだろ」
飛騨高山「へー」
山陰「うそつけ」
岡山・倉敷「」
四国「」
広島山口「」
324 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.247.67.206)
2016/08/06(土) 19:36:46.35 ID:B56jMdT5p
>>321
EX予約の「直前でも何度でも無料で変更できる」っていうのがあるからね。
325 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.248.10)
2016/08/06(土) 19:51:48.30 ID:HprCG3tTa
>>324
もうすぐお盆期間だから
希望の列車が満席で変更できないことがあります
って注意が出てるね。
東北新幹線なんて日曜の上りはまず満席。
326 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 133.205.3.20)
2016/08/06(土) 20:12:49.06 ID:c/+i29Yi0
>>323
>山陰「うそつけ」
>岡山・倉敷「」
>広島山口「」
おまえらが観光地として不甲斐無かったせいで
特別なトワイライトは売るのにえらく苦労してたのもう忘れたのか
きのくに線トワイライトは瞬殺で急遽リピート運行されたくらいだったのに
327 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.236.46.113)
2016/08/06(土) 20:41:28.02 ID:bRNIU5Eu0
N700・7000/8000はのぞみには使われないのか?
328 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 119.231.47.138)
2016/08/06(土) 20:51:19.81 ID:FyJ5J47B0
X59編成は1号車だけ屋根が白いとか変わった形態になる?
屋根は経年でだんだん黒くなっていくが面倒(機械洗浄が出来ず人手を使わなければいけない)なので洗浄してない
E2系も後年大窓車を増結したのは大窓車だけ屋根が白く目立った
329 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 121.114.57.84)
2016/08/06(土) 21:18:49.74 ID:3R1p73RH0
>>328
2-16は全検で再塗装した
330 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.25.57.243)
2016/08/06(土) 21:25:45.29 ID:WGkYD6nI0
>>286>>289
京都の大宮駅うざい
331 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.16)
2016/08/06(土) 21:26:27.81 ID:fiehsOv/a
>>330
しね
332 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.247.24.162)
2016/08/06(土) 22:39:46.82 ID:gXBx4qRep
>>330
死ね
333 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 119.231.47.138)
2016/08/06(土) 22:56:35.46 ID:FyJ5J47B0
X59編成は修理に際し臨時検査した事になる?
2号車以降も構体のダメージは少なくても煤が付着して凄い事になったので内装全取り替えした?
334 :
名無し野電車区 (スププ 49.96.23.109)
2016/08/07(日) 09:14:38.33 ID:F5UCPHm9d
733Aなぅ
カンセンジャーに相互直通5周年ステッカーあった
335 :
名無し野電車区 (アウアウ 106.155.152.46)
2016/08/07(日) 11:50:30.16 ID:ir1KVLsaa
>>333
んなことどうだってよくね
336 :
名無し野電車区 (ガラプー 353462058022059)
2016/08/07(日) 12:12:40.37 ID:gO8lMWzJK
>>327
「みずほ」博多行きになりそう。
337 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 119.229.55.83)
2016/08/07(日) 13:24:45.85 ID:NUMXtQMA0
>>333
復旧にむけて全ての艤装はがしました
338 :
名無し野電車区 (ガラプー D2s3nKx)
2016/08/07(日) 17:09:13.78 ID:fhV9J8lzK
ちょっとスレ違いだけど、分割回数券利用者に訃報。
倒壊は8月1日から、両端の駅のみ購入ルールを厳密に適用し、便宜を図っても3分割以上の区間購入を原則認めなくなりました。
今まで名古屋⇔東京だと、5分割では300円安くなりました。
今後も11枚の指定券をその時に提示すると3分割以上買えるとのこと。
2分割だと、東京山手線内⇔清水、清水⇔名古屋とかになるけど、正規運賃より割高に。
回数券の割引分のみ安くなるぐらい。
倒壊なら、窓口で5分割乗車券を買うしかなさそう。
東日本とか他の会社での取り扱いは不明。
倒壊のテレホンセンターによると、他社での扱いは聞いていないとのこと。
去年は三鷹駅でも、東京山手線内⇔名古屋の5分割買えたけど、今もやっているのかなあ…。

金券屋対策なんだろうけど、ルールとはいえ、残念。
339 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.249.34)
2016/08/07(日) 17:25:35.18 ID:b422VB6ma
>>338
名古屋東京は4分割より5分割の方が安いんだ
340 :
名無し野電車区 (スップ 49.97.111.183)
2016/08/07(日) 17:59:15.10 ID:tmS4Vow7d
>>310
10-2-2ダイヤなめんなよ
341 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.78.34.169)
2016/08/07(日) 19:11:18.68 ID:MjvO9tNSd
>>333
臨時入場って形だろ。
つーか、そんなに気になるんだったら自分が実際に乗って観察してみろよ
342 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.22.117.235)
2016/08/07(日) 19:37:28.06 ID:K4/r9dZC0
グリーンで騒ぐガイジ発見wwwww
ダウンロード&関連動画>>

343 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.25.57.243)
2016/08/08(月) 00:03:39.33 ID:R15qmLU80
>>338
会員になったほうが早いんじゃね?
344 :
338 (ガラプー D2s3nKx)
2016/08/08(月) 00:39:20.63 ID:uFOgXcwzK
>>343
会員とはエクスプレス予約の事?
e特急券+分割回数券を使っていました。
普段は名駅地下の金券ショップで買うのですが、頻繁に東京に行くときは、自分で分割回数券を買っていました。
金券ショップはどう対応するかな?
345 :
【大吉】 (ワッチョイ 60.41.5.216)
2016/08/08(月) 00:44:55.53 ID:YEV9WKg90
>>338
無人駅からの回数券は?
346 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 219.207.203.80)
2016/08/08(月) 00:48:22.03 ID:xlqwgl5Z0
今日は日経プラス10注目だな
347 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 59.147.24.80)
2016/08/08(月) 02:38:49.53 ID:i+Ytmm9x0
「パーサー」の眼から見た新幹線客の違いは?
指定席か自由席かで異なる購入需要や言動
http://toyokeizai.net/articles/-/130177
348 :
名無し野電車区 (ガラプー 05004031815912_ep)
2016/08/08(月) 08:05:42.30 ID:a8tq5YO2K
806A X59
お帰りなさい。

予定通りとして、折り返しもX59ですね。
349 :
名無し野電車区 (ドコグロ 118.108.80.215)
2016/08/08(月) 08:19:17.29 ID:xXvNSUP1M
>>338
たかだか数百円のために分割で買うなんてセコすぎるw
そんなセコいことして恥ずかしくないのか?
350 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.75.231.92)
2016/08/08(月) 08:34:32.69 ID:bLtx4X6Kd
>>349
制度的に違法じゃないなら別にいいじゃん
オレも面倒くさいと思うけど本人喜んでやってるんだから
351 :
名無し野電車区 (ドコグロ 118.108.80.215)
2016/08/08(月) 09:13:43.37 ID:xXvNSUP1M
セコいビンボー人が何か言っている。
352 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 126.94.229.70)
2016/08/08(月) 09:20:57.80 ID:cxC4hAlT0
回数券だけ?政治駅特例でよく使われる特定特急券分割もダメ?
例) 三島⇔静岡+静岡⇔浜松+浜松⇔豊橋+豊橋⇔名古屋
353 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 219.32.238.131)
2016/08/08(月) 09:49:19.01 ID:KuyD8du20
別にそれで生活が楽になるほどのものではないけど
ゲーム的に楽しんでいる。
354 :
名無し野電車区 (スップ 49.97.109.245)
2016/08/08(月) 09:55:26.72 ID:v1kVxIfTd
嘘つけ。せこいだけじゃん。
355 :
名無し野電車区 (スップ 49.97.109.245)
2016/08/08(月) 09:58:35.14 ID:v1kVxIfTd
分割よりこっちの方がお得!

銀行ATMの横に備え付けてある封筒。本来は引き出した現金を入れるためのものですが、
それを使って郵便物を送ることについて、ネット上で議論になっています。「ルールに反していなくてもマナー違反」
といった意見もあれば、「再利用ならエコでいいじゃないか」といった声も。そもそも郵便に使って問題ないのか? 
銀行側はこうした使われ方をどう捉えているのか? 話を聞きました。

http://withnews.jp/article/f0160808002qq000000000000000W00o10101qq000013827A
356 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.249.48)
2016/08/08(月) 12:46:31.76 ID:Xn402J+sa
そこまでして金を浮かせたいなら、新幹線じゃなく高速バスでも乗りな
357 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.249.48)
2016/08/08(月) 12:59:50.00 ID:Xn402J+sa
>>349
いやいや、10%は違ったりする
日利10%だぞ、年利に換算してみろ
358 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 220.219.231.109)
2016/08/08(月) 13:00:42.87 ID:G0cOXIiA0
おまえは毎日乗るのか
359 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.253.2)
2016/08/08(月) 13:37:05.92 ID:Bb4khMVFa
新幹線で名古屋〜東京を毎日使うくらい経済的な余裕があるなら分割購入する必要ないだろう
360 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.249.241.25)
2016/08/08(月) 14:02:17.29 ID:8X8QlvyVa
>>357
日利10%なら年利も10%だろ。
新幹線に複利効果も糞もあるか。
361 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 124.103.114.107)
2016/08/08(月) 18:31:19.36 ID:dEG/NHe/0
チリも積もればだろ
362 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.249.102.75)
2016/08/08(月) 20:27:33.51 ID:5K6yAyRG0
早特にすりゃいいのに。
自由席乗れないけど。
363 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 124.103.114.107)
2016/08/08(月) 21:37:50.30 ID:dEG/NHe/0
名古屋大阪だと、早得とかあれで、分割のとe特が最安になるし
364 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 115.163.16.210)
2016/08/08(月) 21:48:00.43 ID:1BqAGrW/0
8/8(月)「知らなかったよ新幹線 JR東海トップに聞いてみよう」
【ゲスト】柘植康英(JR東海社長)
http://www.bs-j.co.jp/program/detail/22663_201608082200.html
365 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 153.160.241.78)
2016/08/08(月) 22:45:05.16 ID:L2YpX6xt0
分割よりEX予約の方が安いだろう?
分割で買う奴はクレカも持てない底辺乞食!
366 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.133.92)
2016/08/08(月) 23:01:06.21 ID:WYcEXq5qd
新幹線でポケモンゴーやったひといる?
367 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 211.124.78.174)
2016/08/09(火) 00:16:36.70 ID:evhxpUS+0
>>364
見逃した
見る方法ある?
368 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.152.174.59)
2016/08/09(火) 04:10:58.05 ID:qyr8Iq9Bp
>>366
博多から新大阪までこだまでやったよ。
と言っても起動しっぱなしだと落ちるから駅周辺だけだったけどw
駅間では見つけても表示された時点で後ろになるし、タップする前に消えてしまう。
369 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 121.103.201.121)
2016/08/09(火) 18:12:33.88 ID:Kye56Wy00
お盆のニュースで自由席の乗車率出るたびに、全席指定にすればいいのになあと思う
370 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 115.163.23.67)
2016/08/09(火) 18:27:05.66 ID:a7ns+2Ir0
>>364の番組より

N700Sの風動試験用モデル
東海道・山陽新幹線176©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
右がN700S 左がN700A
東海道・山陽新幹線176©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
371 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.133.92)
2016/08/09(火) 18:30:43.25 ID:9e8F+va3d
>>370
コメントのしようがない。
372 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.2.250.68)
2016/08/09(火) 18:33:25.96 ID:yMhKc1Gw0
ここのスレの連中は全員知ってるような事を話したんだろうな
373 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/09(火) 19:44:25.95 ID:2rNLRuli0
>>369
メディアがタダで路線名や列車名を連呼してくるうま味と
混雑して盛り上がってる感で相乗効果を狙ってるから
自由席を止められないのだろうな
軸重にうるさい割に自由席を設定するとか
結構いい加減なんだなと思う
374 :
名無し野電車区 (スプッッ 49.98.14.221)
2016/08/09(火) 20:25:10.79 ID:bMLK7GjQd
>>370-371
何かE5に似てきてる気がする。

先頭車の制約を同じにしたらJR海もJR東も同じものができるのだろうか。
375 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.236.46.113)
2016/08/09(火) 21:17:38.46 ID:ZkceGNy30
>>370
ケツっぽくなった
376 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.242.36)
2016/08/09(火) 22:08:18.86 ID:gdNMchlya
オナホぽい
377 :
名無し野電車区 (アウアウ 36.12.11.7)
2016/08/09(火) 22:35:26.81 ID:+5Bx51OBa
N700Sの形状は何かに似てるんだよな〜
ボブスレーのアレか、なんだっけなぁー
378 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 175.158.127.222)
2016/08/10(水) 00:46:25.19 ID:JC70dpha0
>>374
というか、物理的に風の抵抗を少しでも減らそうという構造にしようとしたら似たような車体の形になったというだけだろ
379 :
名無し野電車区 (アウアウ 36.12.11.7)
2016/08/10(水) 01:05:50.53 ID:Pvl+zvTRa
700系が引退したらついに東海道は300km運転になるのかな
東京〜新大阪間は2時間10分台になりそう
380 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 211.1.110.25)
2016/08/10(水) 01:18:20.10 ID:76mnZiMv0
起動加速度の遅い700系が姿を消せばより洗練されたダイヤ設定が可能です
381 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/10(水) 03:40:59.02 ID:qSCY4PZP0
進歩の無い箱型車体のままで奇怪な先頭形状で
帳尻を合わせる方式はいい加減終わりにした方が良い

東海も日車も海外輸出したいなら早急に車体断面の空力も考えたデザインにしたほうが良い
382 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.245.31.93)
2016/08/10(水) 04:21:04.47 ID:Oznpzxfqp
あの過密ダイヤをどうにかしない限り所要時間の短縮はないでしょ。特に東京を毎時30分に発車するのぞみ
383 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 153.202.178.196)
2016/08/10(水) 05:56:56.01 ID:TbV0YKJ60
>>381
台湾版N700S型に期待ですな?
384 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 153.202.178.196)
2016/08/10(水) 05:58:34.19 ID:TbV0YKJ60
>>374
似てないよ。N700系に似てると思わんか?
385 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 61.89.10.206)
2016/08/10(水) 07:57:22.88 ID:u5NFlWu/0
>>378
>>381
そこから格好よくしようとしたのが東の奥山清行プロデュースのE6かな?

てか東海も海外輸出を考えるなら例えばピニンファリーナにデザインをしてもらうことを考えたほうがいいんでは?

ところでN700Sの開発には西日本や九州は一切関わってないみたいね。
8両バージョンもアナウンスされてたけどあれはあくまでも海外売り込みのためのだろうか?
386 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.245.31.93)
2016/08/10(水) 08:31:14.21 ID:Oznpzxfqp
九州直通車両は勾配対策や火山灰対策が必要だから、N700Sを導入するにしても専用車にする必要がある。
海外展開以外の目的だと、リニア開業後の東海道に使用するぐらいかな。どうせなら併結可能にして欲しかった。
387 :
名無し野電車区 (ドコグロ 125.195.20.240)
2016/08/10(水) 08:38:12.15 ID:XYj9mC9WM
勾配なんて非力な800系ですら山登っているのになに言ってんだ?こいつ。
388 :
名無し野電車区 (ドコグロ 125.195.20.240)
2016/08/10(水) 08:39:56.42 ID:XYj9mC9WM
>>385
JR西や九州には開発費がないから、全てJR東海任せ。
開発費いらずで、同じ車両を使い共通部品を使用しコスト削減できてウマウマ
389 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/10(水) 08:46:05.74 ID:qSCY4PZP0
>>385
ピニンファリーナよりノイマイスター社の方が鉄道車両では良さそうだよ
ICE3とETR600じゃICE3型の方が外装も内装も洗練されている
390 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.247.24.162)
2016/08/10(水) 10:45:44.82 ID:4iFMvam/p
>>388
相応の開発費は取られるよ。
391 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.79.37.166)
2016/08/10(水) 12:36:10.19 ID:rc+4l/oDd
取られない。むしろ東海に取っては同じ車両を使うことにより、車両製造数が増え1両あたりの単価を下げることができる
392 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.247.24.162)
2016/08/10(水) 13:21:56.37 ID:4iFMvam/p
相応の開発費を取り、さらに車両単価も下げる。それが開発者の旨みであり狙いなんだけどな。
393 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.132.205)
2016/08/10(水) 15:45:34.34 ID:MSt04P9Xd
ノイマイスターを噛ませると車体構造やら編成内容やらまで口を出してくる
京都と一緒、絶対に手を出させちゃ駄目
394 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/10(水) 15:53:46.53 ID:qSCY4PZP0
>>393
お面だけデザインしても
トータルでデザインしないと良い結果は無いから当然だろ
車体重量バランス、インテリアと編成内容も大切

ICE3を見ろよ、エクステリアはもちろんインテリアも素晴らしいだろ
395 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 218.41.164.90)
2016/08/10(水) 16:05:19.61 ID:yuJgGnHg0
定期的に沸くデザイン厨ウザい
>>1
>東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。東海道・山陽新幹線以外の話題は全面禁止とします。

>>392
開発費ではなくライセンス料
396 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 133.205.3.56)
2016/08/10(水) 16:06:58.57 ID:L5EPrrRL0
>>394
でもノイマイスターはBr.407以降では外されちゃったじゃん
397 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 218.41.164.90)
2016/08/10(水) 16:09:53.55 ID:yuJgGnHg0
下りのピークは明日だが、今日も相当な混雑。

>>379
最高速度引き上げより、安全面や乗り心地等の向上に注力すると社長が語ってた。勿論、所要時間短縮の可能性は十分あり得るが。
398 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.186.211.150)
2016/08/10(水) 16:13:38.96 ID:l9hocEnSr
さ、お盆の最繁忙期ですよ♪

朝0820頃の東京駅各番線の博多寄りやら、日本の繁忙輸送のお手本ですよ。

のぞみ不可のジャパンレールパスや割引企画券で、うっかりのぞみに
強行乗車したDQNの排除術が見ものの季節です!
399 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 180.26.81.139)
2016/08/10(水) 16:15:23.89 ID:4ohzhikm0
>>397
それに今日は単身赴任先からの帰宅ラッシュとも重なるからな
400 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.229.32.237)
2016/08/10(水) 16:16:52.73 ID:A8z4jxWyr
>>396
ダさいたま塵に何を言っても無駄。
401 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/10(水) 16:25:10.98 ID:qSCY4PZP0
>>396
メーカー内部デザインになった理由は不明だけど
だからこそノイマイスターが暇になり依頼すやすくなったのでは?
まあ
407は主に英仏海峡線向けのコストダウンモデルなんでしょう
ICxは従来の機関車牽引のICをリプレースするための最高速度230km程度のモデル
402 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.229.32.237)
2016/08/10(水) 16:32:20.45 ID:A8z4jxWyr
ダさいたま塵がまた涙目で荒らしてるwww

>>399
よく見たら明日から連休か。
403 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.236.46.113)
2016/08/10(水) 19:32:05.37 ID:t2xLJmAm0
>>390
車輛導入時に上乗せになるんじゃ?
404 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.205.197.82)
2016/08/10(水) 20:20:56.30 ID:7WUS9tFRp
>>381
車体断面の空力とは…???
405 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 60.41.5.216)
2016/08/10(水) 21:50:50.05 ID:FbatPLjm0
>>397
13日の西行は余裕?
406 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 42.150.122.63)
2016/08/10(水) 22:20:37.20 ID:mFvJbxS20
>>388
窓のサイズを大きくしたり、屋根の上を通っていた高圧線を屋根の下にしたり、
JR東海に全部やってもらったんですね。
407 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/10(水) 23:03:57.25 ID:qSCY4PZP0
>>404
車体上部を絞る事で先頭車からの空気の流れを改善し
騒音や走行抵抗の軽減に繋がる
ICE3の新幹線サイズ版CRH3の方がより絞られているので
参考までに。
東海道・山陽新幹線176©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚
500系のような絞り方をしてないので車内空間は上級クラス
ICEタイプのレカロシート装着車で見てみても窮屈さは出ていない
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQi1lgUpJ5Fktx7Vlwmjzs0JrhTFMlyczZSeEeCJQH_vAL_Gt1y
408 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.204.0.104)
2016/08/10(水) 23:10:52.02 ID:eOLniBpUr
ダさいたまの論理に説得力なし!
409 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.204.0.104)
2016/08/10(水) 23:12:57.00 ID:eOLniBpUr
ダさいたま塵ことID:qSCY4PZP0はチョンwww
410 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 118.9.80.98)
2016/08/10(水) 23:16:48.67 ID:qSCY4PZP0
変なお面の先頭形状をデザイン、製造している関係者ID:eOLniBpUr
正論を突き付けられ仕事が無くなるかもしれずガクブル状態wID:eOLniBpUr
411 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.254.140.126)
2016/08/10(水) 23:21:37.97 ID:s5pMkTh4p
>東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。東海道・山陽新幹線以外の話題は全面禁止とします。 (>>1参照)
412 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 220.219.231.109)
2016/08/10(水) 23:26:26.55 ID:kX4j1zyh0
>>407だけなら「ん〜もしかするとそうかも」と思わせるのだが
>>410で余計なこといって説得力がなくなる例
413 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.204.0.104)
2016/08/10(水) 23:33:13.80 ID:eOLniBpUr
何時から俺は鉄道会社か鉄道車両製造会社の社員になったのだろうか?w

>>412
ダさいたま塵だから
414 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.204.0.104)
2016/08/10(水) 23:36:53.21 ID:eOLniBpUr
>>405
東京を昼過ぎまでに出るのは満席と思った方がいい。サイバーステーションで最新の状況を確認。
415 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.4.3.188)
2016/08/11(木) 00:41:04.30 ID:xJk1/OZt0
13日に上り(新大阪行き)のみずほ自由席に博多から乗るのって無謀かな?
のぞみと同じ3列2列の座席だけど色合いが個人的に好きだから乗ってみたいがこの時期に途中駅乗車は怖いな
416 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 223.132.11.76)
2016/08/11(木) 00:53:28.02 ID:JMk0HDiF0
>>365
だから乗車券は分割、特急券はEX予約のe特急券が一番安いんだってば
417 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 133.202.220.28)
2016/08/11(木) 01:15:09.77 ID:ZpbNysHS0
>>415
博多からでもさすがにデッキに立つくらいはできるんじゃないだろうか
418 :
名無し野電車区 (ワイモマー 175.179.198.188)
2016/08/11(木) 05:53:27.04 ID:3R63SOtrM
東海道新幹線だと京都が厳しいのが有名だけど
山陽新幹線内でもキャラクター描いちゃダメなんだな。
カンセンジャーは小さいからOKだったのか?
どこの自治体の規制だろう?

>エヴァ新幹線「500 TYPE EVA」のデザインを担当した山下いくとさんは、
>条例などの関係でキャラクターやエヴァンゲリオンが使えなかったと
>デザイン時の苦労を語られました。
http://neweva.blog103.fc2.com/blog-entry-4730.html
419 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 221.84.34.130)
2016/08/11(木) 09:13:36.17 ID:EMGfJMzV0
>>415
13土曜日なら並べば座れるやろ。
指定席取れよ。
420 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.168.214)
2016/08/11(木) 09:46:27.29 ID:q3MDB1q3d
今東京駅東海道新幹線構内にいるけど品川なかったら
えらいことになってるぐらいの混雑
421 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.249.102.75)
2016/08/11(木) 09:53:38.97 ID:0k7AJiqB0
山の日すげー。
指定が全く取れねぇ。
422 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.4.3.188)
2016/08/11(木) 11:05:33.03 ID:xJk1/OZt0
>>417 >>419
乗る時間が確定できなくて自由で取った
座るのが難しそうだったら大人しく始発駅になるのぞみ使うよ
423 :
名無し野電車区 (ドコグロ 60.239.129.230)
2016/08/11(木) 12:50:30.70 ID:pzZ7ue6NM
8/15,16はどうなるんだろ
特に博多
424 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.168.214)
2016/08/11(木) 13:17:19.90 ID:q3MDB1q3d
>>423
JRの発表妥当ピークは14日
425 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.148.245)
2016/08/11(木) 13:57:24.11 ID:42zDHXxXd
15とか平日じゃん。14日曜が暦的にもピークかと。
426 :
名無し野電車区 (ガラプー 353462058022059)
2016/08/11(木) 15:20:46.75 ID:NiC3szNdK
夜に福山まで都内から乗るが、朝よりはましだよね?
427 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 60.238.17.244)
2016/08/11(木) 16:01:04.01 ID:KbCRILoD0
>>426
指定取れば?
428 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 180.26.81.139)
2016/08/11(木) 16:29:18.94 ID:eqKlakCo0
>>425
一般企業は少なくとも13〜15はお盆休み。
長いところだと今日から16まで休みのとこもあるけどな。
因みに関西私鉄では15も土休日ダイヤのとこもある。
429 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 220.208.90.189)
2016/08/11(木) 16:49:38.99 ID:x0iDYUNX0
今年は8月11日〜15日or16日をお盆休みとしている所が多い

金融関連とかは暦通りだが
430 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.253.225)
2016/08/11(木) 16:53:38.64 ID:Yckq88Yna
盆休みの繁忙期輸送の最中だが、こちら福岡市博多区沖浜町の中央埠頭ではF8編成の1〜4号車の陸送準備が行われています。見に行けたら行こうと思います。
431 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.248.7)
2016/08/11(木) 18:36:35.21 ID:mV4gwBO3a
純正じゃないスマホの充電器をN700で充電しながら文字打ったりすると、操作が上手く効かなくなるんだけど、電圧高いとかあるのかな
今同じ充電器をカフェで使っているが普通に操作できる
432 :
名無し野電車区 (スププ 49.96.43.27)
2016/08/11(木) 18:48:24.64 ID:uKZOJLO/d
>>431
スマホの機種によるんじゃないの?
オレは全然問題ない

2chMate 0.8.9.6/Sony/SO-03H/6.0/DR
433 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 42.150.122.63)
2016/08/11(木) 19:16:44.30 ID:80FcwF0o0
電気屋によっては格安品は検査してるみたいで、
電圧が足りてない田舎とかでも使えるかとかのチェックはしてるらしい。

リチウムイオン電池の充電って意味では、ちょいと高めの方が充電時間は短くなるし、
USBケーブルをACアダプタと取り外せないやつとかは、5.1Vとか色々あるけど。
434 :
名無し野電車区 (スプッッ 1.79.39.90)
2016/08/11(木) 19:40:32.00 ID:yp7h9A3id
>>430
これで今年度西日本のN700Aの増備が終わってC編成が淘汰完了されるわけか
B編成置き換えの為にF9以降も作って欲しいね
435 :
名無し野電車区 (ガラプー 353462058022059)
2016/08/11(木) 19:45:58.40 ID:NiC3szNdK
>>427
言われてみればこのスレではそれが正解かも。ただ東京駅でかなり混んでる…東京にして正解か。
436 :
名無し野電車区 (ガラプー 353462058022059)
2016/08/11(木) 19:47:01.14 ID:NiC3szNdK
イメージ的に帰省ラッシュて午前中下りと夕方上りのイメージがあるからね…
437 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.2.250.68)
2016/08/11(木) 21:05:54.06 ID:STGU1efL0
>>434
F2〜F5
F6〜F9
438 :
名無し野電車区 (スッップ 49.98.162.49)
2016/08/11(木) 21:24:14.37 ID:JmPcAVTRd
>>428
関東は土日ダイヤやらないのは、変えるのが面倒なのか、それなりに働いてる人が多いのか、どっちかなんだろうな
439 :
名無し野電車区 (オッペケ 126.212.152.154)
2016/08/11(木) 22:39:26.13 ID:iKfjNzB5r
>>438
乗り入れ各社の調整が面倒。
440 :
名無し野電車区 (ガラプー NWY1Hwb)
2016/08/12(金) 01:04:41.86 ID:j17Ew9POK
http://finance.sina.com.cn/china/gncj/2016-07-01/doc-ifxtrwtu9675359.shtml

京滬高鉄
開業5年の合計利用客が4.5億人に

2016年上半期の1日平均利用者数は36.8万人
2016年の1日最高利用客数は55.6万人
1日平均353本の列車を運行

東海道新幹線
1日平均利用者数:43.1万人(2015年)
1日あたり最高利用客数:46.8万人(2016年)
1日あたり運行本数:350本(2015年)

JR東海が誇る運行密度と輸送実績もあと1〜2年で逆転されそう
441 :
名無し野電車区 (ガラプー 5Hu1h7u)
2016/08/12(金) 02:12:46.16 ID:dg5Z2cU8K
乗車券と新幹線特急券が
まとめて一枚になっている「一葉化券」で
「東京「都区内」」と「品川「都区内」」
または
「東京「山手線内」」と「品川「山手線内」」
「品川」と明記している一葉化券を
東京駅の新幹線改札口から入ると
新幹線特急料金が徴収されるって
このスレッドで書き込みがあった
徴収されるなら
時刻表の営業案内で明記すべきと考える
442 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 122.133.237.27)
2016/08/12(金) 05:07:04.39 ID:1JwLxQHY0
>>438
>>428
>関東は土日ダイヤやらないのは、変えるのが面倒なのか、それなりに働いてる人が多いのか、どっちかなんだろうな

東京のお盆は7月とかだったりして
他の道府県と違って
443 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.249.47)
2016/08/12(金) 07:47:25.86 ID:4h7BW2eKa
>>442
JRがメトロに乗り入れている関係もあるだろうね
メトロとしてもダイヤ変えたいところだが、路線毎にダイヤが違うのも混乱の元になりかねんからね。
444 :
名無し野電車区 (ガラプー 353462058022059)
2016/08/12(金) 10:44:43.15 ID:vdPfOJVnK
>>443
でもバスは土日になってたりするからややこしい…
コミュニティバスはあまりそんなことないが(地元大手が受託でも)…
445 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 202.140.205.220)
2016/08/12(金) 12:09:17.23 ID:698VkIHw0
>>440
マジでそんくらい乗ってもらわんと、折角造ったのに困るだろ。
高鉄に乗れる生活レベルの人間が軽く1億人以上は居るんだし、
モーダルシフトの面でも、もっと乗ってもらわねば。
東海道の数字なんて、この際は関係ないっしょ。
446 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.253.40)
2016/08/12(金) 13:05:09.39 ID:02imOEdya
C12といいC15といい検査切れ間近でも走らされるんだな。
お盆までかね
447 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.2.250.68)
2016/08/12(金) 13:23:35.41 ID:olGwb/Fq0
検査切れにするために頻繁に走らせるという事もあるね
448 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 180.26.81.139)
2016/08/12(金) 17:16:47.43 ID:KS0qcswu0
>>442
東京・横浜のお盆が7月なのは下町(旧市街)だけ。
449 :
名無し野電車区 (ワッチョイ 125.9.62.197)
2016/08/12(金) 18:09:08.71 ID:LGUsQEBv0
ANAが荷物置き去りにしたみたいね
450 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.250.248.8)
2016/08/12(金) 19:48:09.15 ID:JY97yN9aa
>>438
東急が半蔵門線巻き込んで、当時の土曜ダイヤを強行。
結果、積み残し多発で苦情爆発し、数年でやめた。
首都圏では、暦に合わせて平日ダイヤの方が無難だよ。
451 :
名無し野電車区 (アウアウ 182.251.240.14)
2016/08/12(金) 20:49:09.82 ID:H3CFREZfa
>>450
の割には数年続いたのかよw
452 :
名無し野電車区 (ササクッテロ 126.247.71.8)
2016/08/12(金) 22:05:22.84 ID:AuN0uf6Ap
博多総合車両所一般公開 「新幹線ふれあいデー」の開催について
http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/08/page_9083.html
151KB

lud20160812234155
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1468851400/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東海道・山陽新幹線176©2ch.netYouTube動画>1本 ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
東海道・山陽新幹線204
東海道・山陽新幹線205
東海道・山陽新幹線186
東海道・山陽新幹線175
東海道・山陽新幹線202
東海道・山陽新幹線260
東海道・山陽新幹線282
東海道・山陽新幹線234
東海道・山陽新幹線289
東海道・山陽新幹線263
東海道・山陽新幹線243
東海道・山陽新幹線236
東海道・山陽新幹線197
東海道・山陽新幹線257
東海道・山陽新幹線282
東海道・山陽新幹線274
東海道・山陽新幹線231
東海道・山陽新幹線285
東海道・山陽新幹線264
東海道・山陽新幹線235
東海道・山陽新幹線230
東海道・山陽新幹線248
東海道・山陽新幹線276
東海道・山陽新幹線190
東海道・山陽新幹線179
東海道・山陽新幹線177
東海道・山陽新幹線185
東海道・山陽新幹線216
東海道・山陽新幹線215
東海道・山陽新幹線207
東海道・山陽新幹線198
東海道・山陽新幹線249
東海道・山陽新幹線189
東海道・山陽新幹線296
東海道・山陽新幹線198
東海道・山陽新幹線301
東海道・山陽新幹線291
東海道・山陽新幹線232
東海道・山陽新幹線301
東海道・山陽新幹線304
東海道・山陽新幹線221
東海道・山陽新幹線277
東海道・山陽新幹線245
東海道・山陽新幹線233
東海道・山陽新幹線282
東海道・山陽新幹線200
東海道・山陽新幹線258
東海道・山陽新幹線191
東海道・山陽新幹線238
東海道・山陽新幹線239
東海道・山陽新幹線290
東海道・山陽新幹線241
東海道・山陽新幹線196
東海道・山陽新幹線254
東海道・山陽新幹線223
東海道・山陽新幹線200
東海道・山陽新幹線219
東海道・山陽新幹線217
東海道・山陽新幹線209
東海道・山陽新幹線222
東海道・山陽新幹線201
東海道・山陽新幹線229
東海道・山陽新幹線206
東海道・山陽新幹線216
東海道・山陽新幹線197
東海道・山陽新幹線226
19:12:28 up 28 days, 20:16, 0 users, load average: 101.54, 108.02, 112.31

in 0.02574896812439 sec @0.02574896812439@0b7 on 021109