◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
京阪のダイヤや車両計画を考える Part26©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>27枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1500168372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
このスレッドでは、主に京阪電車のダイヤや車両計画について話し合いましょう。
対象路線は主に京阪本線、鴨東線、中之島線、交野線、宇治線、京津線、石山坂本線、鋼索線、京都市営地下鉄東西線です。
対象年代は全年代です。
過去のダイヤの評価や改良案、未来の運行条件の提案や妄想、パラレルワールドダイヤ案なども対象です。
予想、妄想、長文、団子、質問などなんでもOKです。
車両計画も長期的な視点で考えるダイヤということで、対象にしたいと思います。
投稿者のレベルは問いません。初心者歓迎です。
ただし、荒らし三兄弟(こんぷのひらこん、憂国の記者、バリサク・シチサン(=工藤大介))の書き込みはスルーしましょう。
みんなで楽しく語れたらいいなと思います。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 【NGワード】バリサク、シチサン、敗京、まけいはん、ウジむし、敗方、まいかた、糞袴、脱枚、慰安婦線、定期犯行バス、犯罪災厄、ツ力
【愚かなキモアンチを見えなくする(透明あぼ〜ん)の方法】
[例:敗京をNGワード登録]
*スレ番号をクリック
*下から2番目「NGItemに追加(N)」にカーソルを持っていく
*出て来た別項目の上から3番目の「NGWordに追加」をクリック
*青色になっているWordを「敗京」だけにする
*「全選択の隣の空白欄」をクリックすると3項目出てくるから「透明あぼ〜ん」を選び、「登録」クリックで完了
★そのWordでの書き込みは 一切見えないので、一度やれば365日ず〜っと平和
スレ立て乙
結局、8/20改正は小規模な修正程度に留まりそうやな
京都のド田舎・宇治に凶暴な野良犬が現れて大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170714/k10011059371000.html ついでに、萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
京都のド田舎・宇治に凶暴な野良犬が現れて大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170714/k10011059371000.html ついでに、萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
>>7-9 スレタイがNGワードのスレ
>>10,11
NGワード書きすぎwww
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>07-11::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
なんか3000系の走行時のガタガタ音がすげーうるさくなってる気がするんだけど何で?
中之島線開業・つながる発車メロディ導入・新塗装etc…
あの頃の京阪は元気があった。活気もあった。
今は、名物テレビカーもなくなり、中之島線は閑古鳥。
萌えアニメとのコラボなんかにも手を染めて、ブランドイメージは崩壊…
今の京阪は、どっかのバリサクコピペがいう“敗京阪”そのもの。
元気があった京阪が懐かしい。
…もう京阪は、ダメなんだろうな。
今後は、まだ“のびしろ”がある近鉄を応援することにしよう。
がんばれ近鉄
がんばれしまかぜ
中之島線開業・つながる発車メロディ導入・新塗装etc…
あの頃の京阪は元気があった。活気もあった。
今は、名物テレビカーもなくなり、中之島線は閑古鳥。
萌えアニメとのコラボなんかにも手を染めて、ブランドイメージは崩壊…
今の京阪は、どっかの連投コピペのいう通り、“まけてつ”
元気があった京阪が懐かしい。
…もう京阪は、ダメなんだろうな。
今後は、まだ“のびしろ”がある近鉄を応援することにしよう。
がんばれ近鉄
がんばれしまかぜ
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>19-20::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い 13024が8連で運用についたようだが、
2630に2380繋げて8連にすればよかったのになぁ
>>22 予備車として残しておけば…。
阪急なんか7851とか10年も正雀車庫の奥で眠ってるし。
>>15-17 13024Fが8連になったのは、7連の13025Fを4連にした際に、余った中間車両を
有効活用して節電をする作戦…と推測
13025Fの7連を4連化 → 中間車3両が余る → 7連に余裕がある
→ だったら13024Fを8連にしよう → 8連だと 3M5T になる
→ 4M4Tの 6000系よりも M車が少ない → さらに冷房の電力使用量も削減できる
→ 節電効果が大きい
ちなみに13000系の4連2本で8連にすると、4M4Tとなる。また、先頭車両同士を連結すると
その部分に転落防止幌が無いため、いろいろと厄介なことになる。
4連の1次車がデビューした頃(平成24年)は、転落防止幌やホームドアの設置といったことが
あまり厳しく言われていなかった。
>>26 の補足
ひょっとすると、夏のシーズンに合わせ、節電を目的として
意図的に4連と8連に組成変更をした可能性も考えられる。
>>27 ほぼ各停の準急の7両を13000系にする方が消費電力は少なそうだけどね。
>>28 ・偶然7連を4連にする必要が発生したために、中間車両の有効活用として組成変更
・夏の節電対策として、意図的に4連と8連に組成変更
上記のうち、どちらが主要因なのかによって、見方は変わると思う。
ただ、13000系を除く既存のVVVF車両が、組成変更で7連になった編成が大幅に増えた。
7連に変更された編成
7201・7202・9001・9002・9003・9004・10001・10002
実に8本も増加している。
一方8連は、9005Fを除き、すべて6000系14編成で統一された。
8連のVVVF車両を増やしたほうが、節電効果は高いだろう。
>>29 ただ、8連は日中は萱島普通3本以外は昼寝だからな
(洛楽や淀急がらみで11時頃入庫、15時頃出庫も3本位あるが)
出町準急がらみにVVVF7連18本を集中投入する方が節電になる
>>31 にも関わらず13000系組み替えてまで8両編成維持するという事は・・・
近日発表の新時刻、もしかすると大改正の悪寒・・・・・
プレミアムカー運転開始1か月前と言うのに、まだダイヤの詳細が発表されないとは、、、
公式にも7月中旬にお知らせしますと書いてあるのだが、、、
>>32 暫定編成前提のダイヤになるわけないだろうが。ずっと車庫で2両寝たきりか?
>>35 今年度改造の6000系(おそらく2編成)の完了と、来春竣工の13027F、13028Fの運転開始とどっちが早いかな?
(それまでに13023F、13024Fと入れ換えそうな気もするが)
プレスリリースにはこっそり減便とか書いてるしな
ここまでダイヤを酷くしてまだやるかという感じだが
門真市駅(下り)で7連の乗車位置が前寄りから後ろ寄りに変更
また、乗車位置番号について、京都側(最後尾)から1、2、3…に変更
プレミアムカー付き特急の運転本数からして、ほぼ変更なしだろう
「プレミアムカーとライナー列車のお試しダイヤ」という感じか
紅葉ダイヤ・正月ダイヤで15分ヘッドをテストしてから白紙改正かな?
>>31 土休日ダイヤでは、昼間時の普通は、枚方市発着が3運用、萱島発着が1運用ある。
平日のラッシュ時のみで運用しても、それなりの節電効果はあるだろう。
理由はともかく、現実に8連で運用されているのだから、何らかの意図があるのだろう。
九条延伸の展望のニュース、実現するとすれば駅はどうなるのだろう
変貌なるか夢洲 京阪、京都に直通 近鉄、海遊館移転 IR・万博誘致にらむ 再開発を検討
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO19080190Q7A720C1LKA000/ 西九条から九条に延伸先を変更するのか
九条 中央線
渡辺橋 四つ橋線
淀屋橋 御堂筋線
北浜 堺筋線
天満橋 谷町線
京橋 長堀鶴見緑地線
野江 おおさか東線
関目 今里筋線
つよい
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
この世にバリトンサックスが存在しなければ、地球は平和になるはずなのに、何故なんだ?
バリサクのせいで俺様の人生は大きく狂った!!!!!!!!!!!!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
この世にバリトンサックスが存在しなければ、地球は平和になるはずなのに、何故なんだ?
バリサクのせいで俺様の人生は大きく狂った!!!!!!!!!!!!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
この世にバリトンサックスが存在しなければ、地球は平和になるはずなのに、何故なんだ?
バリサクのせいで俺様の人生は大きく狂った!!!!!!!!!!!!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
この世にバリトンサックスが存在しなければ、地球は平和になるはずなのに、何故なんだ?
バリサクのせいで俺様の人生は大きく狂った!!!!!!!!!!!!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
この世にバリトンサックスが存在しなければ、地球は平和になるはずなのに、何故なんだ?
バリサクのせいで俺様の人生は大きく狂った!!!!!!!!!!!!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
京都のド田舎・宇治に凶暴な野良犬が現れて大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170714/k10011059371000.html ついでに、萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
>>111 >>222 >>333 >>444 >>555 >>666 京都のド田舎・宇治に凶暴な野良犬が現れて大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170714/k10011059371000.html ついでに、萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
この世にバリトンサックスが存在しなければ、地球は平和になるはずなのに、何故なんだ?
バリサクのせいで俺様の人生は大きく狂った!!!!!!!!!!!!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
>>111 >>222 >>333 >>444 >>555 >>666 京都のド田舎・宇治に凶暴な野良犬が現れて大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170714/k10011059371000.html ついでに、萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
>>111 >>222 >>333 >>444 >>555 >>666 京都のド田舎・宇治に凶暴な野良犬が現れて大変なことになっているぞ!
みんな撮ったか?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170714/k10011059371000.html ついでに、萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
この世にバリトンサックスが存在しなければ、地球は平和になるはずなのに、何故なんだ?
バリサクのせいで俺様の人生は大きく狂った!!!!!!!!!!!!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
検問強化と荷物検査の徹底でバリトンサックス撲滅!!
バリサク所持は犯罪です。
バリサク禁止はみんなの願い。
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
二階の皆さん聞こえるか〜?
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ええ声〜!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
ハイデハイデホデハイデホーホッホー!
この世にバリトンサックスが存在しなければ、地球は平和になるはずなのに、何故なんだ?
バリサクのせいで俺様の人生は大きく狂った!!!!!!!!!!!!絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>57::::::::::::::::::::\
: ID:66Xp/JDCH :ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い 門真市の乗車位置が更新されたが、プレカーの所にも2扉乗車位置があるな
プレミアムカーの時刻がwebサイトに掲載されている
写真は出町柳発の土休日下り列車で、全列車ダイヤは現在のもの
19:39発の列車は原稿通り急行2扉だと思われるが、その列車もプレミアムカー付きで運転される模様
休日朝の出町柳行急行どころか平日早朝の寝屋川市始発急行でも営業か
ブランケットや充電器の無料貸し出しはありがたい
6時台からって書いてあったのに
5時台の急行に入れるのはおかしくない?
現ダイヤでの運用そのままになってるだけでしょ
京橋発下りダイヤにおいて、現在の2扉車運用に中之島行7:13, 7:44はあるがそれらはプレミアムカーの時刻には載っていない
ちゃんと改変はされてる模様
5時台はアテンダントなしで営業するのかもしれないな
快速特急へは繁忙期限定から15分ヘッド化に合わせて拡大?
区間急行や普通が載っていないのは締め切り?
8000系の、“特急以下”での運用は、
・プレミアムカーを非営業(締め切り)にして運用
・終点でロング車に差し替え、8000系を車庫まで回送
おそらくこのどちらかになるだろう。だが、車両を効率的に運用すると思われるので、
プレミアムカーを非営業にして、8000系で運用する可能性が強い。
プレミアムカーは 「京阪特急」 の車両。特急以下の種別で営業はしない。
また、プレミアムカー券は、ネットでの購入も含めて、特急停車駅でしか
購入できないシステムのはず。下位種別での営業には対応していない。
また、8000系の快速特急による運用は、行楽シーズンの繁忙期に限定して行われる公算が強い。
閑散期に運行する快速特急は、現行のように3000系で運用しても問題はないだろう。
>>77 そもそも、京阪線のダイヤが15分ヘッド化になるのは考えにくい。
朝の普通、区間急行は13025と10002の分で一般車置き換えじゃないかな
混乱の元になりかねない
>>74 寝屋川車庫から枚方市までは回送となり、
枚方市から枚方市始発の特急になる可能性は?
>>81 土休日朝702の急行もプレミアムカー時刻に掲載。
アテンダントの出退勤場所が寝屋川車庫だとしたら、急行だろうが各停だろうがプレ車に係員がいる状態になるから営業するかもね。
特急以外の列車種別の時刻や料金詳細は8月初旬に発表しますだから
特急以外でも商売する気、満々だろ。ただ特急停車駅以外からの乗車は事実上Webのみかもね。
JR東の普通列車グリーン車や、JR四国の無人駅停車の特急みたく、
車内でもプレミアムカー券を売るよう体制を整えるんじゃないの?
夕ラッシュ時に余っている8000系を使って通勤快急ライナーを走らせられないかな
ツイッター情報
https://twitter.com/Y7252keihan/status/888328853017444352 京阪新ダイアは、プレミアムカーのみ今日公開で、全列車は、
ポケット時刻表は7月の最終週。Webは8月の上旬らしいです。
お客様センターに確認しました。
プレカーとライナーの純増ではなく、その裏で減便する予定だからな
>>83 アテンダントの求人情報では出退勤場所は京橋駅
3003fだったか、すげーフラットがカタカタうるせぇんだが、
かれこれ2,3週間そのままな気がする
>>92 チケットレスと、駅での紙の券発売は特急停車駅のみ。それ以外からの駅から乗車の場合はアテンダントの端末を座席指定可能な仕様にして車内で対応かな。
ホームに券売機を置かないなら車内で座席指定して販売できるようにしないと、藤森から乗って丹波橋でプレミアムカー乗り換えとか不便極まりない。
お釣りの出しやすさも考えて料金300・400・500円にしてるよね
プレ車料金
出町柳ー枚方市 29.8km 400円
中書島ー京橋 36.7km 500円
ということは、30kmまで400円、30kmを超えると500円か?
となると、七条ー香里園は400円、祇園四条ー香里園は500円、出町柳ー枚方公園も500円かな?
2扉急行はプレカー時刻表に載ってるけど、2扉区急・普通は載っていない
ということは、急行以上は料金を取り、下位種別は無料解放ということか
駅で配布のパンフ
「主に特急で運転」が意味することは?
駅で、プレミアムカーのパンフレットを入手したが、みっともない 「脱字」 が…
なんだよ 「ポイン」 って。
思わず、大橋巨泉と月亭可朝を思い出した。
それはさておき、
WEBでチケットを購入する際、「e-kenet VISAカード」 で支払うと
10%のおけいはんポイントが進呈されるとのこと。ライナーも対象。
おけいはんポイントを有効に活用ができる人にとっては、
料金が 「実質1割引き」 になる。
ただし、プレミアムカー券・ライナー券などの購入には使用できないとのこと。
>>100 少なくとも一部急行とライナー。あとは行楽シーズンの洛楽がとうなるか。
特急車両を主に特急で運転?そりゃそうですよねって感じだけど
NHKの外国人ナレーターによると、ラッシュ時にも豪華特急を8編成稼働
(=予備車以外休ませない)のが目標らしいからな(何故英語で言わせた?)
質問です。
京都から宇治に行くのには、京阪電車と近鉄特急しまかぜと、どちらが便利でしょうか?
事情通の皆さん、ご教授ください。
質問です。
京都から宇治に行くのには、京阪電車と近鉄特急しまかぜと、どちらが便利でしょうか?
事情通の皆さん、ご教授ください。
ついでに、下記文章について質問です。
京都から宇治に行くのには、京阪電車と近鉄特急しまかぜと、どちらが便利でしょうか?
事情通の皆さん、ご教授ください。
★文章★
京都から宇治(山田)へは、プレミアムな風・近鉄特急しまかぜに乗って行くのが便利便利
関西のいすみ鉄道“京阪電車”は、そもそも伊勢方面には行かないし、響けユーフォ二アムに媚びているから駄目駄目
下記、文章について質問です。
京都から宇治に行くのには、京阪電車と近鉄特急しまかぜと、どちらが便利でしょうか?
事情通の皆さん、ご教授ください。
★文章★
京都から宇治(山田)へは、プレミアムな風・近鉄特急しまかぜに乗って行くのが便利便利
関西のいすみ鉄道“京阪電車”は、そもそも伊勢方面には行かないし、響けユーフォ二アムに媚びているから駄目駄目
下記、文章について質問です。
京都から宇治に行くのには、京阪電車と近鉄特急しまかぜと、どちらが便利でしょうか?
事情通の皆さん、ご教授ください。
★文章★
京都から宇治(山田)へは、プレミアムな風・近鉄特急しまかぜに乗って行くのが便利便利
関西のいすみ鉄道“京阪電車”は、そもそも伊勢方面には行かないし、響けユーフォ二アムに媚びているから駄目駄目
夏休みです。
東海道線のホーム端は、鉄道マニア御用達のムーンライトながらをハスキー三脚を活用して、バルブ撮影しようと待機しているカメラマン諸氏で賑わっていますか?
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::ID:HrVNs9AP:\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
>>112 ★文章★
京都から宇治(田原)は、京阪も近鉄も通らないいわば「陸の孤島」
バスが維中前まで走ってるとはいえ、とっとと宇治田原に引っ越し
して車買え。お前の憎き京阪のことを考えなくて済むぞw
>>117 宇治田原に鉄道が通ってたらあっぱれ屋行ってたわ。
7月が膿で8月が山なら
6月には川の日が欲しいよな
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
片町線・京阪まけ電は、とにもかくにも不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
片町線・京阪まけ電は、とにもかくにも不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
片町線・京阪まけ電は、とにもかくにも不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
丹波橋から天王寺へ橿原神宮経由でチケットレスで行く人が居たからそれもアリかな
たまたまその人がそこ私の席ですって画面見せられたんで、わかったんだが
>>119 前回のダイヤ変更で、休日の一部の時間帯を減便したため
現在は、お盆の時期も平日ダイヤで運行している模様。
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
片町線・京阪まけ電は、とにもかくにも不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
片町線・京阪まけ電は、とにもかくにも不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
片町線・京阪まけ電は、とにもかくにも不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
片町線・京阪まけ電は、とにもかくにも不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
片町線・京阪まけ電は、とにもかくにも不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
片町線・京阪まけ電は、とにもかくにも不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
パパの電車は近鉄で!毎朝おでかけ元気よく!!
いってらっしゃい!おみやげねっ!早く帰って近鉄で!!!
キーンキーン近鉄キュウ!そらきた二階の電車!!近鉄特急!!!!!
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
パパの電車は近鉄で!毎朝おでかけ元気よく!!
いってらっしゃい!おみやげねっ!早く帰って近鉄で!!!
キーンキーン近鉄キュウ!そらきた二階の電車!!近鉄特急!!!!!
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
パパの電車は近鉄で!毎朝おでかけ元気よく!!
いってらっしゃい!おみやげねっ!早く帰って近鉄で!!!
キーンキーン近鉄キュウ!そらきた二階の電車!!近鉄特急!!!!!
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
パパの電車は近鉄で!毎朝おでかけ元気よく!!
いってらっしゃい!おみやげねっ!早く帰って近鉄で!!!
キーンキーン近鉄キュウ!そらきた二階の電車!!近鉄特急!!!!!
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
パパの電車は近鉄で!毎朝おでかけ元気よく!!
いってらっしゃい!おみやげねっ!早く帰って近鉄で!!!
キーンキーン近鉄キュウ!そらきた二階の電車!!近鉄特急!!!!!
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
パパの電車は近鉄で!毎朝おでかけ元気よく!!
いってらっしゃい!おみやげねっ!早く帰って近鉄で!!!
キーンキーン近鉄キュウ!そらきた二階の電車!!近鉄特急!!!!!
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
パパの電車は近鉄で!毎朝おでかけ元気よく!!
いってらっしゃい!おみやげねっ!早く帰って近鉄で!!!
キーンキーン近鉄キュウ!そらきた二階の電車!!近鉄特急!!!!!
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
パパの電車は近鉄で!毎朝おでかけ元気よく!!
いってらっしゃい!おみやげねっ!早く帰って近鉄で!!!
キーンキーン近鉄キュウ!そらきた二階の電車!!近鉄特急!!!!!
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
パパの電車は近鉄で!毎朝おでかけ元気よく!!
いってらっしゃい!おみやげねっ!早く帰って近鉄で!!!
キーンキーン近鉄キュウ!そらきた二階の電車!!近鉄特急!!!!!
京都・宇治市内からなんばへは、西大寺乗換・近鉄特急しまかぜが便利便利
ナッハナハナハナハナッハッハー、ナハッナハッナッハナハナハナハナッハッハー
ナハナハナハナハナハナハナハ、ナハナハナハナハナハナハナハ
ナハナハナハナハナハナハナハ
ハハハハハハハハー
那覇の母は馬場
ハハハハッハーハヒフヘホーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!
どや
ナッハナハナハナハナッハッハー、ナハッナハッナッハナハナハナハナッハッハー
ナハナハナハナハナハナハナハ、ナハナハナハナハナハナハナハ
ナハナハナハナハナハナハナハ
ハハハハハハハハー
那覇の母は馬場
ハハハハッハーハヒフヘホーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!
どや
ナッハナハナハナハナッハッハー、ナハッナハッナッハナハナハナハナッハッハー
ナハナハナハナハナハナハナハ、ナハナハナハナハナハナハナハ
ナハナハナハナハナハナハナハ
ハハハハハハハハー
那覇の母は馬場
ハハハハッハーハヒフヘホーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!
どや
ナッハナハナハナハナッハッハー、ナハッナハッナッハナハナハナハナッハッハー
ナハナハナハナハナハナハナハ、ナハナハナハナハナハナハナハ
ナハナハナハナハナハナハナハ
ハハハハハハハハー
那覇の母は馬場
ハハハハッハーハヒフヘホーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!
どや
京阪中之島線、阪神との接続検討…九条駅延伸案
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20170727-OYT1T50024.html 九条駅までの延伸のほか、04年の近畿地方交通審議会の答申で示された「新桜島駅」(仮称、大阪市此花区)への延伸や、JR大阪環状線などに接続する「西九条駅」(同市此花区)までの延伸も検討していることを明らかにした。
なんだ、結局荒らしは近鉄の「き」も知らない「キ違い」かw
毎度の連投荒らし(バリサクがどうのこうのとかの)に近々威力業務妨害容疑で動きがあるってホント?
>>128 山の日の関係でお盆休みがずれる傾向にあるからでは?
>>152 株価の変動に繋がるような荒らしであれば逮捕される
そして、この荒らしは過去に株価に混乱をもたらす可能性が極めて高い書き込みをしている
https://www.internethotline.jp/reports/edit/IHOU1 ここに一定数の報告が集まれば警察は間違いなく動くだろう
じゃあ毎度出没するバリサクなんとかと騒いでる連投の人が威力業務妨害容疑で逮捕も近いのは真実味あるな。
いや、2chで嫌われてるだけやしねーよwww
むしろ京阪スレの人口減る機会になるから京阪から喜ばれるんじゃね?www
>>150 >>154
IRまでは予測していなかったが、自分が2年前に、阪神九条駅まで延伸したら…という
書き込みをしたのを思い出した。まさか本当に検討されるとは。
※〇は、「NGワード禁止」 を回避するために、書き込んでいる。〇を取ると本来のURLになる
https://www.logs〇oku.com/r/2c〇h.sc/rail/1434484946/1002
1002 : 名無し野電車区[sage] 投稿日:2015/08/02(日) 22:09:40.01 ID:O8v7dnYI0.net
本当に、西九条への延伸が理想なのか、若干疑問が残る。
京橋で 京阪から JR大阪環状線に 1回乗り換えれば、西九条まで行ける。
あくまでも 個人的な意見で、異論もあると思うが、
阪神なんば線九条駅まで、延伸するルート案もあるのではと思っている。
これなら 阪神電車と、西九条ではないが、なんば線の阪神九条駅と連絡できる。
さらに阪神九条駅から大阪ドームまで、徒歩10分以内で行ける。
波動輸送の観点から見ると、甲子園球場の観戦客に加えて、大阪ドームでの
野球の観戦客や、コンサート(ライブ)などのイベント客も取り込める。
また、市営地下鉄の存在があるものの、地下鉄線内での乗り換えが何度か必要なため
ライバルにはならない。つまり、直接のライバル路線が無いという長所もある。 最近の京阪は動きが多い
・プレミアムカー、8/20より運行開始
・中之島線の九条方面延伸、中央線への乗り入れも?
・駅ホームの乗車位置番号、京都方を@に統一
・USJへは京橋で乗り換えた方が楽
・関空快速がなにわ筋線経由になり、JRゆめ咲線直通が増える?
・京セラドームへは京橋で乗り換えるよりも楽
・甲子園へは運賃が高くなるが、西九条乗り換えよりも楽
・夢洲へは地下鉄中央線延伸の可能性が一番高い
・近鉄と直通している阪神に京阪が乗り入れるのは困難
・中之島線開通で淀屋橋、天満橋への市バスが廃止されたエリア
地下鉄と相互乗り入れとあるが、乗り入れできなくてもアリだな
どうやって線路繋げるんだ問題はあるけど
架線第三軌条両用でも蓄電池でも機関車でも
IR発京都行きが出来たら夢があるな。
弁天町手前くらいまで中央線も地下化とかかな。
市営地下鉄に乗り入れできる技術があるとしたらまず谷町線に乗り入れるべきやろ
まあ無理だろうけど
夢洲〜大阪港は置いといて大阪港〜九条までの高架区間なら架線の設置は容易か?
それなら京阪車両の片乗り入れならありうるかもしれない、中央線の輸送断面を知らないからそんな乗り入れに意味があるのかは分からないが……
阪神線・中央線ホームと乗り換えしやすい場所に作るのが及第点だと思う
IPアドレス 60.41.5.216
ホスト名 i60-41-5-216.s41.a014.ap.plala.or.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 神奈川 ( 95 )
市区町村(CF値) 横浜市 ( 55 )
IPアドレス割当て環境
接続回線(CF値) Bフレッツ ( 95 )
>>164 高架区間に架線設置はそんな難しくなさそう。問題は大阪港から先のトンネル。
高さがなければアウト。
後から拡張は絶望的。
まさかのウルトラCは京阪車両に集電靴をつけて途中で切り替え。複電圧車両とか今更感もあるが。
自分も西九条延伸だったら九条延伸の方がいいと思う。
JR大阪環状線やゆめ咲線なら既に京橋で接続しているし。
九条だったら阪神に加え地下鉄中央線とも連絡できるし。
中央線乗り入れ計画には自分もびっくりした。
集電方式が違うので阪神乗り入れ以上に難しそうなので。
800系みたいな路面電車にも地下鉄車両にもなるド変態車両を造ったり、
大昔はフリーゲージ造って江若鉄道と乗り入れしようと画策した京阪のことだから、
それすらクリアしてきそうw
最大の問題は3ドアと4ドアの違いだな。
一見無茶だけど、要は道路とセットで造った海底トンネルだから
架線を設置すればパンタグラフで走れるということか、やるなあ
>>161 地下鉄中央線へ乗り入れる際に、“物理的な問題”で最難関なのが、大阪港〜コスモスクエア間にあり
海底を走る 「咲州トンネル」 の天井部分に、架線が設置できるか という問題。
だがツイッターに、非常に興味深い、画像付きのツイートがあった。
https://twitter.com/nerights/status/890885370769850368 それによると、「咲州トンネル」 のトンネル内に、架線を設置できる上下方向のスペースが確保できるらしい。
これで、地下鉄中央線へ乗り入れられる可能性に道が開けた。
中央線と近鉄けいはんな線の車両は、現行通りの第三軌道方式で運行。そして京阪の車両を走らせるために、
1500Vの架線を中央線の線路上に設置。そこから電力を受給するとと、京阪の車両も運行できる。
京阪が中央線に乗り入れようとしている区間は、「咲州トンネル」 を除き、すべて地上を走る高架区間。
この 「高架区間」 のおかげで、架線を設置できるスペースは確保できる。本町駅など都心部の地下区間では不可能。
確かに多くの課題があるのも事実。だが、地下区間の改造よりも、地上の高架区間を改造するほうがハードルは低い。
中央線九条駅を地下に移すのと、大阪港駅近くで阪神高速をくぐるところが最難関かな?
>>169 九条からコスモスクエアの間でホームドア設置義務のある駅はないから(最も多い弁天町で3.6万人)ドア数は気にしなくていいと思う
京阪側は6両に統一させる必要はありそうだけど
最難関は高架乗り入れを認めない九条のエゴ住民
「もぐれ京阪」
>>159 経験上、京阪の動きが激しくなると、失敗するようにしか思えない
>>169 広電宮島線みたいに3ドア用のホームをずらして設置したら?
>>74 4連(通常は2600系でたまに10000系が入ったり)から5連(1900系がガンガン入ってたけど最終運用日は3両落とした7201Fか7202F)、特急車運用になってプレカー連結って大出世だよなぁ(しみじみ)。
じゃあ私市から生駒までつなげばいいじゃん
ややこしいトンネルなんか掘らんでも
近鉄vs京阪
大阪に3つのターミナル駅を持つのが近鉄。
市役所前の地下にある小さな駅をターミナル駅と呼ぶのが京阪。
大阪・阿倍野に日本一高いビルを建てたのが近鉄。
京都駅前に景観を損ねるタワーを建てたのが京阪。
急勾配の峠道を高速で走るのが近鉄。
河川敷をチンタラ走るのが京阪。
新幹線の京都駅に直結しているのが近鉄。
新幹線の京都駅へ行くには乗換が必要なのが京阪。
ノンストップ特急を廃止して便利になったのが近鉄。
ノンストップ特急を復活させても便利にならないのが京阪。
駅舎が立派な近代建築なのが近鉄・宇治(山田)駅
駅舎とホームを結ぶ通路をJR線が踏んづけているのが京阪・宇治駅。
他社線(阪神・地下鉄)からも直通電車が走るのが近鉄。
自社線(宇治線)から直通電車を走らせないのが京阪。
プレミアム特急しまかぜで成功しているのが近鉄。
プレミアム特急車両で失敗しそうなのが京阪。
阪神なんば線で成功して怪しい萌えアニメに媚びずに済んだのが近鉄。
中之島線で失敗して響けユーフォ二アムに媚びざるを得ないのが京阪。
★ご注意★
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、「固く」お断りします。
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、“固く”お断りします。
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、『固く』お断りします。
近鉄vs京阪
大阪に3つのターミナル駅を持つのが近鉄。
市役所前の地下にある小さな駅をターミナル駅と呼ぶのが京阪。
大阪・阿倍野に日本一高いビルを建てたのが近鉄。
京都駅前に景観を損ねるタワーを建てたのが京阪。
急勾配の峠道を高速で走るのが近鉄。
河川敷をチンタラ走るのが京阪。
新幹線の京都駅に直結しているのが近鉄。
新幹線の京都駅へ行くには乗換が必要なのが京阪。
ノンストップ特急を廃止して便利になったのが近鉄。
ノンストップ特急を復活させても便利にならないのが京阪。
駅舎が立派な近代建築なのが近鉄・宇治(山田)駅
駅舎とホームを結ぶ通路をJR線が踏んづけているのが京阪・宇治駅。
他社線(阪神・地下鉄)からも直通電車が走るのが近鉄。
自社線(宇治線)から直通電車を走らせないのが京阪。
プレミアム特急しまかぜで成功しているのが近鉄。
プレミアム特急車両で失敗しそうなのが京阪。
阪神なんば線で成功して怪しい萌えアニメに媚びずに済んだのが近鉄。
中之島線で失敗して響けユーフォ二アムに媚びざるを得ないのが京阪。
★ご注意★
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、「固く」お断りします。
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、“固く”お断りします。
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、『固く』お断りします。
近鉄vs京阪
大阪に3つのターミナル駅を持つのが近鉄。
市役所前の地下にある小さな駅をターミナル駅と呼ぶのが京阪。
大阪・阿倍野に日本一高いビルを建てたのが近鉄。
京都駅前に景観を損ねるタワーを建てたのが京阪。
急勾配の峠道を高速で走るのが近鉄。
河川敷をチンタラ走るのが京阪。
新幹線の京都駅に直結しているのが近鉄。
新幹線の京都駅へ行くには乗換が必要なのが京阪。
ノンストップ特急を廃止して便利になったのが近鉄。
ノンストップ特急を復活させても便利にならないのが京阪。
駅舎が立派な近代建築なのが近鉄・宇治(山田)駅
駅舎とホームを結ぶ通路をJR線が踏んづけているのが京阪・宇治駅。
他社線(阪神・地下鉄)からも直通電車が走るのが近鉄。
自社線(宇治線)から直通電車を走らせないのが京阪。
プレミアム特急しまかぜで成功しているのが近鉄。
プレミアム特急車両で失敗しそうなのが京阪。
阪神なんば線で成功して怪しい萌えアニメに媚びずに済んだのが近鉄。
中之島線で失敗して響けユーフォ二アムに媚びざるを得ないのが京阪。
★ご注意★
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、「固く」お断りします。
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、“固く”お断りします。
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、『固く』お断りします。
近鉄vs京阪
大阪に3つのターミナル駅を持つのが近鉄。
市役所前の地下にある小さな駅をターミナル駅と呼ぶのが京阪。
大阪・阿倍野に日本一高いビルを建てたのが近鉄。
京都駅前に景観を損ねるタワーを建てたのが京阪。
急勾配の峠道を高速で走るのが近鉄。
河川敷をチンタラ走るのが京阪。
新幹線の京都駅に直結しているのが近鉄。
新幹線の京都駅へ行くには乗換が必要なのが京阪。
ノンストップ特急を廃止して便利になったのが近鉄。
ノンストップ特急を復活させても便利にならないのが京阪。
駅舎が立派な近代建築なのが近鉄・宇治(山田)駅
駅舎とホームを結ぶ通路をJR線が踏んづけているのが京阪・宇治駅。
他社線(阪神・地下鉄)からも直通電車が走るのが近鉄。
自社線(宇治線)から直通電車を走らせないのが京阪。
プレミアム特急しまかぜで成功しているのが近鉄。
プレミアム特急車両で失敗しそうなのが京阪。
阪神なんば線で成功して怪しい萌えアニメに媚びずに済んだのが近鉄。
中之島線で失敗して響けユーフォ二アムに媚びざるを得ないのが京阪。
★ご注意★
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、「固く」お断りします。
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、“固く”お断りします。
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、『固く』お断りします。
近鉄vs京阪
大阪に3つのターミナル駅を持つのが近鉄。
市役所前の地下にある小さな駅をターミナル駅と呼ぶのが京阪。
大阪・阿倍野に日本一高いビルを建てたのが近鉄。
京都駅前に景観を損ねるタワーを建てたのが京阪。
急勾配の峠道を高速で走るのが近鉄。
河川敷をチンタラ走るのが京阪。
新幹線の京都駅に直結しているのが近鉄。
新幹線の京都駅へ行くには乗換が必要なのが京阪。
ノンストップ特急を廃止して便利になったのが近鉄。
ノンストップ特急を復活させても便利にならないのが京阪。
駅舎が立派な近代建築なのが近鉄・宇治(山田)駅
駅舎とホームを結ぶ通路をJR線が踏んづけているのが京阪・宇治駅。
他社線(阪神・地下鉄)からも直通電車が走るのが近鉄。
自社線(宇治線)から直通電車を走らせないのが京阪。
プレミアム特急しまかぜで成功しているのが近鉄。
プレミアム特急車両で失敗しそうなのが京阪。
阪神なんば線で成功して怪しい萌えアニメに媚びずに済んだのが近鉄。
中之島線で失敗して響けユーフォ二アムに媚びざるを得ないのが京阪。
★ご注意★
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、「固く」お断りします。
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、“固く”お断りします。
列車内へバリトンサックスを持ち込むのは、『固く』お断りします。
↑この人、威力業務妨害容疑の疑いで…の人なんでしょ?
>>161 まぁ阪急も四ツ橋線とか南海に繋げる話があったもんな。
そういや四ツ橋線に繋ぐという話ははにわっく坂神で阪神と繋ぐネタがあったなぁと(インターネット老人会的感想)。
あ、「はにわっく坂神」って、阪神公式サイトの癖して
個人サイトのノリで(o2.comより更に個人ノリ)阪神電車情報を流してた
「マニアック阪神」が、エイプリルフール限定でウソ情報を流してたヤツね
(あの頃関西私鉄サイト追っかけてたら確実にハマるし
今もやってたらgigazine確実に取り上げてる)。
>>185 じゃあ逮捕されて初めて事の重大さに気付き後悔するパターンだな。
前科がつき一生パーか。
中央線展望動画
ダウンロード&関連動画>> 大阪港トンネル少し上に空間はあるが架線張ってパンタ走行は無理そうだな
畳んで第3軌条の機器も載せる車両にするのか
第三軌条の機器載せたとしても
京阪線内はそれが邪魔になるのでは?
>>192 >>171によると淀屋橋〜天満橋の地下線より高さがあるようだけど
実際どうなんだろう
>>193 京阪は1500V昇圧前後の車両は切り替えが必要だったが
複電圧車両だったなあ。
この時期になっても次のダイヤが見られないってどないやねん
ダイヤ改正を頻繁にしすぎで、担当者の手が回ってないんじゃないのか
時刻表の駅配布は明後日かららしい。
先週の段階では昨日の予定って通達が回ってたらしいけど、ミスか何かが見つかったんだろうか。
当初の段階で31日駅納品予定なら改定に関するプレスでの「7月下旬から〜予定」って文言は間違っていなかったんだな。
>>198 HP上のP車の特設ページにHPでの案内は8/上予定と出ているんだから10日までに出れば別に問題はない。
P券発売時期の兼ね合いから今週中には出すだろうけどな。
だいたいそこまで焦ってどうするんだ?
通勤時に枚方市や樟葉の始発の通勤準急を選んで乗っている人間ならともかく、そうじゃないなら改定数日前に新ダイヤが出ても問題ないだろ。
>>197 昇圧してから営業開始前提の車両は面倒だったようだな。
6000系は仮の状態で営業したり、800系は深夜に昇圧して試運転したりと。
急行なしの15分ヘッドとか京都市内区間は地獄な予感がする
>>199 樟葉始発の通勤準急ユーザーとしては、ダイヤは余裕を持って知りたいな。
子供の送迎とかも絡んでくるし。
しかし、樟葉ライナーは本当に役立たずな時刻設定だな。
0730か0740あたり始発にしろよ。今のダイヤだと回送同然だろ。
あんな列車を設定するよりピーク時の始発急行でも追加してくれ。
>>199 P車連結(つか8000系)の特急及び急行のダイヤは既に公表されてる。
https://www.keihan.co.jp/traffic/premiumcar/ の運転ダイヤ参照。枚方市の平日上り5時46分ということでF0500ZのP車連結確定。
後、休日F0700ZのP車連結や「洛楽」シーズン外は運用なし、
多分そこまでメチャクチャダイヤをいじってきてる訳ではない、てなことが
現行ダイヤベースで見れば見えてきたりします。
>>204 ほんとそう
ピーク時間帯に速く座って移動できるのがライナーの存在意義
今の京阪の輸送人員ならライナーにスジを数本使っても積み残しを出さずにすむはずだ
>>208 ピーク時間帯にライナーを設定する
↓
通勤快急や通勤準急を減便してスジをライナーに回す
↓
本数が減らされた通勤快急や通勤準急の混雑が増す
という流れになる
ただ、現在の京阪の客数からして下位優等を減らしても
乗り切れないという心配はあまりない
今は夏休みで混雑が緩和されてるが、基本的にギリギリやぞ
区間急行ですら乗りきれるか怪しくなることがあるというのに
>>209 設定された時間が最混雑時間帯ではないし、ライナーは単純に増便のようです
>>204 そもそも送り込み回送の営業なんだよ。
発想が真逆。
だから京阪にすればガラガラでも失敗しない。
重役出勤には理想の時間帯でしょ。
枚方市駅だと重役は住んでないからね。
京阪の客は減ってるのに、モノレール(門真市)や谷町線(並行区間)は増えてるのか…
あの辺りの区間はもはややる気がない感じだが、谷町線にまだ吸われてるのか
重役さん達の朝は意外に早いよ。
ちゃんとした会社に勤めてないか、
左遷の吹き溜まりみたいな味噌っカス拠点で終始してる連中には
解らんだろうけど…。
大企業の重役なら運転手つ付きのセンチュリーかクラウンに乗って通ってるんじゃない?
>>219 そんなセピア色の光景、とっくに東芝あたりと一緒にどこかへ消えたよ w
>>218 海外の支社長とのテレビ会議とかね。時差で向こうは夜、こっちは早朝。
2011改正くらいでは、8000の両端部のロング化で朝ラッシュ投入を可能にし、結果古い車両を置き換えた覚えがある
ここにきて8000の格下げ運用をなくしたのは、結局減便だけで置き換えを済ませたことになるか
格下げ運用がなくなるなら、小駅の発車標に扉数表記って必要か?
両数が分かりにくくなるだけでは
5扉車は1日にわずかだし、これまでも2行目に表示されてるし
横浜から湘南台へは、信頼を心で運ぶ市営地下鉄ブルーラインが便利便利
相鉄は、急病人救護でしょっちゅう遅れるし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
横浜から湘南台へは、信頼を心で運ぶ市営地下鉄ブルーラインが便利便利
相鉄は、急病人救護でしょっちゅう遅れるし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
横浜から湘南台へは、信頼を心で運ぶ市営地下鉄ブルーラインが便利便利
相鉄は、急病人救護でしょっちゅう遅れるし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
改定ダイヤはひとまず大枠は変えてないね。
土休日ダイヤ朝の樟葉始発の快急のうち最初の3本が急行に格下げされているのが目に入った程度。
平日朝の枚方市、樟葉始発列車の種別、本数、時刻は現行と変わらず(新設されるライナーを除く)。
但し、現行3000系を使用している枚方市7:03始発の通勤準急は行先が中之島から淀屋橋に変更。
枚方市5番線始発の通勤準急2本のうち7:40発の方は現行7:18入線だけど繰り下がるかも(7:14にライナーが設定されるため)。
>>231 ライナーは14分発だし、18分のタイミング逃すと、下り線をまたぐから、入線するタイミングがなくなる
上りを回送してくるのもタイミングなくなりそうたし
京都から大阪へは、日本の大動脈・東海道新幹線か、格安自慢の阪急電車が便利やね
JR辛壊速・敗京阪は、なんやかんやで不便やし、響け♪ユーフォ二アムに媚びまくっているから駄目駄目
〜敗京阪線「なにもないがある」の真実〜
スピード自慢の辛壊速(w)や阪急線のように、京都〜大阪間が速いわけでもない。
移動に敗京阪線を選ぶ理由があるわけでもない。
特別、景色が良いというわけでもない。
治安の良い地域があるわけでもない。
敗方村駅前のジャンボビルはスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンはやりたい放題、お行儀もまるでない。
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
京都から大阪へは、日本の大動脈・東海道新幹線か、格安自慢の阪急電車が便利やね
JR辛壊速・敗京阪は、なんやかんやで不便やし、響け♪ユーフォ二アムに媚びまくっているから駄目駄目
〜敗京阪線「なにもないがある」の真実〜
スピード自慢の辛壊速(w)や阪急線のように、京都〜大阪間が速いわけでもない。
移動に敗京阪線を選ぶ理由があるわけでもない。
特別、景色が良いというわけでもない。
治安の良い地域があるわけでもない。
敗方村駅前のジャンボビルはスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンはやりたい放題、お行儀もまるでない。
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
>>224 ロング化途中から8000系を投入していたし、リニュ車「限定」と言える列車は
出町柳6:10〜淀屋橋7:10〜出町柳8:20〜淀屋橋9:20の特急くらいだったがな
引退前の旧3000系(運用公開)がほとんど使われなかったのが証拠
8.20改定ではプレミアムカーが走らない、あるいは本数が減る時間帯も
8000系が走れるダイヤに変えて、5000系を廃車にするつもりなんじゃないか
8000系の格下げ運用は、
平日ダイヤ
・寝屋川市5:37発 急行[出町柳]
土休日ダイヤ
・淀屋橋7:02発 急行[出町柳]
・出町柳19:39発 急行[淀]
だけかな
朝夕ラッシュ時の間合い運用はなくなり、出入庫運用だけが残った感じ
これだと朝夕ラッシュ時には8000系を持て余しそうだから、停車駅の少ない通勤特急でも増発してほしいなぁ
少なくとも急行以上でないとプレミアムカーの営業は難しいということか
準急以下だと停車駅が多すぎてアテンダントが無賃客のチェックをこなしきれない
アテンダントの勤務形態絡みだと思うが。
もしかしたらアテンダントの乗らない列車や途中から乗務、便乗車掌で肩代わりとかあるかもな。
>>241 だからと言って準急以下で閉鎖とかしたら、今度は「料金払うから乗せてくれ」と苦情が来る。
アテンダントの勤務体系を言うなら、始発急行もプレミアムカー不可能では
>>243 「予約されてますか?」「指定席券お持ちですか?」でいいんじゃ?
それより、8000系の間合い運用ってなくせないのか?
とりあえず、枚方ライナー前後の減便が無くてホッとした。
プレミアムカー料金
寝屋川市ー祇園四条 33.6km 400円
寝屋川市ー三条 34.3km 500円
ということは、34kmまで400円、34kmを超えると500円
実に中途半端だ
>>249 洛楽こそプレカーでちょっと贅沢に移動したいという観光客の需要があるだろうに。
また京橋〜七条間ノンストップで座れなかったら嫌だな需要もあると思うが。
しかしプレカーに観光客のおばはん4人連れとかが乗ってきて喋り倒されたら嫌だろうなあ。
アテンダントが注意してくれるんやろうか。
8000系で様子見して、うまく行けば3000系も新造・組み換えで対応すると見た。
中間T車が6両余るけど、ロングシートに改造して13020系に編入するとか、
9005FのM車1両と組み合わせて10003Fに繋げとくとか使い道はいくらでもある。
それがですね、3000は窓配置の違いから広告枠が他と違うので、いくらでも使い道どころか、そう簡単に他に転用できないんですわ。
ロングシート化時に内装材も交換するから戸袋窓も一緒に埋めればいいだけ
>>252 出町柳-香里園 34km
これが全てな気がする
オバハン集団以外にも子連れが乗ってきて終始子供がギャン泣きするわ金切り声で大騒ぎするわ車内は走り回るわで全然落ち着けないなんてことも。こればかりは運次第だね。
>>254 閑散期の洛楽は、3000系で運用しても問題が無いレベルの乗車率。
洛楽ではなく、特急で運用したほうが、枚方市や樟葉などの
中間駅で乗降する人がいるので、8000系での運用に適している。
ただし、観光シーズンの繁忙期は、8000系が洛楽で運用される模様。
プレミアムカーは8連で運用できる全ての種別での運用は想定されてるようだな。
臨時ダイヤとかで普通や区間急行に入っても営業するだろうね。
プレミアムカークラブでは「快速特急・特急・ライナー」の他に
「その他列車」が選べるが、急行以外なくなってるんだが…
>>262 「その他の列車」で選択できる駅は淀屋橋から中書島までは各駅で、中書島から先は急行停車駅のみ。
>>264 臨時ダイヤとかで準急以下の運用に入っても締切や無料開放はなくなったな。
8連対応の駅しか選択肢がない事に余計にリアリティーがある。
>>255,256
余った中間T車を利用して新造と組み合わせて3000系2〜3編成作るんじゃね
相したらロングシート特急は原則なくなる
3003の鳩が出そうな表示器と霞文様の枠は何なんだろうか
鳩出すなら補助いす付けろよ、とかそういうのは置いといて
プレミアムカー設定なし特急は極力青にするんだろうか
20日の急行700号残席残り僅か。
ほぼ全員ヲタだなw
>>257 3000系の前に、あのみっともない8000系の戸袋を先に埋めろ。
>>268 一番最初にプレミアムカーに乗れるのって寝屋川市始発の急行じゃないの?
大手私鉄の急行では初めで急行券゙が発行されるからな
>>272 急行券なら東武が出してたし、そもそも京阪は急行券じゃない
今8006編成に乗っているが
網棚に座席番号シールが貼られている
慌てて乗ってキチガイに囲まれ不快な思いするくらいなら後日で十分。
>>272 南海の「きのくに」も連絡急行券やし南海線内だけも急行券やで
>>244 アテンダントベースで言い出せば出退勤場所が京橋駅(と募集ポスターに書いてる)なので、淀出区(でYZとしてQ0500Zのケツ追ってる)のB0601AやF0500Z折り返しのB0605Aも本来なら設定無理のはず。
実際には淀や寝屋川の乗務員の宿泊施設使わせるんだろうな、て気はする。タイムカードはどこで切らせるんだろ。
>>278 今時そんなもんで勤怠管理するって、どこの零細工場だよ >タイムカード w
淀急行なら丹波橋〜七条で車掌が見回ればいいんじゃない?
20日急行1901号(淀急)一人席残り2席。
この列車の一人席を今日の時点で予約した者こそヲタ確定だなww
>>281 当日この列車の一人席にズラリと並んだキモヲタの顔がある意味晒し者になるわけか---
格下げなくなって悲しい
あれに乗って出勤することで
心のバランスを保ってたのに
>>277 かつての小田急「あさぎり」も連絡急行という扱いだった。
>>271 昔は朝10時代に8000の萱島初の区間急行があったけど
今もあるのかなあ?
いずれプレカーのアテンダントが大原女の恰好でもして
「朝採り野菜どうどすか〜」とかやるんかね?
プレカーが不振になったら、ビールカーとかおでんカーとかやったりして。
https://mainichi.jp/articles/20170727/k00/00m/020/184000c >>280 淀行きだと後から6両目なので料金収受やってる間に丹波橋に着いてしまうんじゃないか
>>286 ANAと提携しているのでCAっぽくなるかと
>>286 ビオマルシェかw
期間限定で大原女に限らずいろんなコスプレするのは悪くないと思うけどな。
>>286 記事に、社長の年齢が「68歳」と書かれているが、正しくは「58歳」。
その人物は、「京阪電気鉄道」の社長であり
「京阪ホールディングス」の社長は、加藤好文氏が引き続き留任。
そのため、
>>286のような、鉄道事業以外が関連することについては
加藤氏が陣頭指揮を執るだろう。
もし3003Fがハトマーク掲げるのであれば、ほかの車両もそうしてくれ
例えば昔の2200のように
有機生鮮食品といっても、こだわりのパンとかそういうのだろうか
例えば行きは地下鉄〜京阪、帰りは阪急経由で梅田で乗り換える
ついでに何か買って帰る客が、帰りも京阪に乗ってくれるだろう
プレミアムカーを増やす気があるとしたら、
旧3000系を残したように、8000系の後継を1編成入れるくらいかね
>>240 1時間あたりだと4両、160席
これはサザンやこうや、りんかんの4連よりも少ない
そして京阪本線の輸送人員は南海の本線と高野線を足したものよりも多い
むしろ供給不足と言える
>>295 問題は輸送人員の規模ではなく、客の中でね指定席に金を払う習慣の有無。
利用者を手懐けるのに多少の時間が掛かるだろうし、
そもそも手懐ける事に成功するかどうかもまだ判らん。
こういうのは沿線環境や路線の性格次第だから他線比較なんて無意味。
>>296 車両の格差にもよる。最初から自由席には魔王や魔王Jr.を運用して格差を付けていたサザン。サザンプレミアムでは当初8000系が運用されていた自由席の一部を9000系に改悪した。
名鉄はパノラマスーパー自由席はオール転換クロスだったが、2200系ではロングシートの割合を増やしたり転換クロスの座席を減らしたりした。
北海道のエアポートは、当初同じ座席でコケそうになったが、座席で格差を付けて人気が出た。
そして、格差をつけずに黒歴史になったのがウイング。
近鉄が吉野特急を維持できるんだから
圧倒的に客数が多く近鉄の運賃より割安な京阪で、
一時間当たりの輸送力も吉野特急レベルのプレミアムカ―が維持できないわけないじゃん
プレミアムカーの利用客は、
・平日の夕ラッシュ時 特に、京橋駅→中書島駅・丹波橋駅など
・土休日の利用客 主に、洛楽が運行されている時間帯
車内でパソコンを利用する客を意識して、無料Wi-Fiや全席にコンセントを設置するなど、サービスを充実している。
洛楽は、観光シーズンの繁忙期を除いて3000系で運用するようなので、プレミアムカーの需要はあるだろう。
また金持ちが、くずはモールなどに車を止めて、京阪特急で京都市内まで利用するような客も少なからず存在する。
いくら金持ちでも、京都市内の渋滞状況を把握しているので、マイカーで京都市内まで行かない人もいる。
自分の知り合いに、松井山手に住んでいる金持ちがいる。車をくずはモールに止めて京阪特急を利用しているようだ。
京都市内での買い物に加えて、くずはモールでの買い物もできる。
金持ちになると、「金額」ではなく、「快適性」を重視するので、いちいち料金を気にしない。
プレミアムシートの利用者に無料のドリンクサービスをやればいいと思わない?
アテンダントが手渡しは煩いから出入口に冷蔵庫を置いてセルフサービスで
>>301 ラピートのスーパーシートでそれをやってた。
レギュラーシートから盗みに来る輩が続出してなくなった。
京阪でそれをやったら同じコースなのは間違いない。
結局は…
これまでの利用者から1両分の座席を取り上げて、
代わりにその半分強を追加料金の必要な座席にして戻し、
立たされることになる客からは今までどおり、
それでも座りたい客からは追加料金をふんだくって
客が増えなくても、いや多少減ったとしても総収入を増やそうという…
>プレミアムカー
>>303 発想が底辺寄り一辺倒だな。
全盛期から見れば利用者数がひどいもんだから客単価を上げて収入を何とかしようとするのは民間企業だから当たり前。
やりすぎは問題だが、片道一時間近くかかる都市間路線だからお金を出してでも事前に座席の確保をしたい層もいるだろう。
京阪は乗降客が一番多い京橋が途中駅なのも
プレカー利用が見込みやすいんやろうな。
阪急は梅田が始発駅だから座りたければ10分待てばいいんだし、
違反だけど、座りたいから
十三乗り換えせずに梅田乗り換えの神宝線利用者もおる。
ところであの狭い北浜駅には窓口出来たんか?
>>304 ホントに金のある奴なら、タクシーと新幹線orサンダバの組み合わせを選ぶだろ。
金のない奴から「立ちん坊とどっちがいい?」と小金をせびり取るのが
京阪プレミアムカー。
平日早朝の寝屋川市始発の8000系上り急行、アテンダントが性的暴行に遭わないか?
京阪間直通列車なら京都市民や大阪市民の目があるので心配はない一方、
寝屋川市始発の急行は京都市内の中書島までの30分間、まともな客層が乗車する駅はない
首都圏では客の少ない早朝、グリーンアテンダントが実際に性的暴行を受けている
そして中間エリアの治安や民度は首都圏と比較にならないくらい悪い
京阪はきちんと対策を立てているのだろうか?
>>305 北浜駅は改札と券売機の間にに窓口出来てるよ。おそらく昔の窓口位置じゃないかと。
コンコースやホームの表示板も替わった。
北浜は朝から晩まで堺筋線乗り換えの外国人観光客がいるので、案内は充実させるに越したことはないのだが、エレベーターが無いのがなぁ。
>>303 無条件に男から丸々1両取り上げる雌車よりましだろ。
できれば、特急以上は全列車にプレミアムカー2両設定にして雌車は廃止してもらいたい。
「痴漢が恐いなら早めにプレミアムカー一人席をご購入ください」と。
>>300 そうであるのであれば、朝ラッシュ時と夕ラッシュ以降の本数が少ないよね。
一番必要な時間帯に8000系余らしてるよね。
元々、減便目的で特急を枚方・樟葉・丹波橋・中書島に止めたんだから
朝ラッシュから深夜まで終日一時間4本体制にして、多少の増便してくれよと思う。
(それでも2000年に比べれば相当少なくなるんだから)
外国人観光客の荷物の大きさや伏見稲荷人気を踏まえて
15分ヘッド化だろうな、プレミアムカー券が南海そっくりだし
>>310 中書島と丹波橋は余計だ。
枚方市と樟葉が減便ありきの追加停車でこのときから10分間隔になった。
中書島と丹波橋は15分間隔時代。
>>311 京阪に乗ってる外人観光客見る限り、別料金を払うような連中には見えない。
>>309 男の共同責任だと思っていい加減諦めろ。
>>314 横見信者で18コジキで西工作員でネトウヨのおでかけ、こんなとこにまで工作活動しにくるんじゃねーよ。
>>299 余裕だわな
吉野特急は橿原神宮までの通勤需要が主だけど
夜間は4両でわりと埋まるし
昼間そこそこ埋まれば夜間の心配は茄子
>>315 おれは…
オンナに媚びる奴より
金せびる奴の方がイヤだな。
>>317 プレミアムカーは別に金をせびってないだろ。
より快適、安全な環境を求めて追加料金を支払う。それだけ。受益者負担。
>>318 そのために料金が不要な空間の環境をわざと悪化させる手口は
「金をせびる」以外の何ものでもない。
>>318 受益者負担を口にするなら9両編成化してから。
さ、底辺貧乏人と平均所得者層の言い合いが始まりましたよ。
純粋な増便・増車なら受益者負担と言えるけどね
そうではないし、それどころか減便しながらだし
1番電車のプレミアムカーの指定席券ってヤフオクやメルカリにすら出ないな
>>322 じゃあJRの減便しながらの終日毎日雌車はもっと酷いんじゃないか?
プレミアムカーは料金払えば誰でも乗れるんだから。
プレミアムカーのアテンダント、まだ募集してるね。
集まらなかったか、研修で辞めたか、、、
>>304 高度成長期
初乗りが30円の時代の京阪間は170円 淀屋橋枚方市90円
今
初乗りが150円、京阪間410円 プレミアムカ―に500円払っても910円 淀屋橋枚方市330円
500円のプレミアム料金は本来の京阪間の運賃水準ということ
長距離運賃が安すぎるのに、プレミアムカ―に500円も払えない層は
昭和の庶民よりド貧乏ということだから
これ以上サービスに金掛けたり、声を聴いたりするのはムダ
中距離旅客が取られ過ぎでかわいそう
これからの鉄道事業はお金を払ってくれる層に応えるサービスを充実させなきゃ生き残れない
>>326 長距離は他線と比較される点にも触れようか。他と違うサービスを提供し競争力をつけてるんだよ。
そこ無視して中距離ばかり偏った見方をするのはナンセンス。
>>327 高度成長期より京阪本線の輸送人員が三分の二になっているのに
競争力がついたってw
>>328 全盛期は90年代前半。
輸送量のピークはそこな。
まあそれはともかく、客が減ってるんだから色付けしないとジリ貧なんだよ。
しかも沿線は将来性も乏しいし人口減少は確実。
勢い、他から需要を引き剥がして振り向かせるだけの目立つ施策が必要なんだよ。
やっと京橋に本腰を入れる気になったのかな
JR西と組んで京橋駅周辺の開発をやるみたいだし
インバウンドとやらの京都観光に力を入れるのもいいけど、京阪のメインターミナルをもっとなんとかしないとな
>>329 流動需要に傾倒してたらいずれは痛い目を見るよ
>>326 プレカーの料金も中距離が割高になってるぞ
京橋は駅に囲まれたコの字を一端更地にして再開発するくらいじゃないと。
京阪高架下の大空間が駐輪場とかを越えて学研都市線側まで繋がれば、かなりイメージ変わるけとね。あそこは都市計画道路なんだっけ。
安くて速くて快適なJR京都線新快速
高くて遅くて快適な京阪8000系プレミアムシート
>>334 満員バカ揺れのどこが快適やねん?
頭おかしいんか?
>>335 225系なんか座席もペラペラ。見掛け倒しで実はE233系よりも尻が痛くなる。
>>298 >サザンプレミアムでは当初8000系が運用されていた自由席の一部を9000系に改悪した。
あの、どう考えても改善なんですが。
>>330 また「ヒガシ」とか言い出すんやろうか?
かつては在阪私鉄で球団持ってないのは京阪だけと言われたけど、
今は在阪私鉄でターミナルに超高層ビル持ってないのは京阪だけ、
になってしまったなあ。
京橋駅周辺にそんなビルを作る余地はなさそうだけど。
京橋駅周辺は伊丹空港へ着陸する飛行機の邪魔だからな。
くずはタワーシティーがあるじゃないかw
でもJR京橋駅のすぐ隣に超高層マンションが建ってるけどな
>>340 岸和田の無名デベロッパーのやつだな
せめて新今宮の星野リゾート程度の知名度がないと世間は誰も注目しない
いや、フェスティバルゲート跡のドンキホーテやマルハンにすら存在感は劣る
所詮京橋なんて南海新今宮や近鉄鶴橋、阪急十三にすら劣る場末
空室だらけのOBPとともに沈みゆくだけ
>>341 おまえ、関西では有名なチョン爺さんのマンションだぞ。
それよか、グランシャトーがあれば京橋は充分。
京阪が手掛けるなら隣の天満橋駅か中之島駅北側の空き地だろう。
天満橋駅は中途半端なビル2棟あるが、あれをどうにかするのが手っ取り早いし、
中之島駅北側は、なにわ筋線見据えての総合開発で京阪電鉄不動産も入りやすいからな。
>>337 それはアンチ東の鉄ヲタから見ての話。
鉄ヲタ以外にしたら、「古いやつにしやがった」と思うだけ。
天満橋は二年前に建て替え計画のニュースがあったけど、どうするのかね。
https://www.constnews.com/?p=13391 公道上での建物連結も梅田で先例があるし、谷町筋を越えて一体化とか。道の広さが段違いだけど。
>>338 南海は、バブル景気時に超高層ビルのホテルを、なんばに建ててしまったため
バブル崩壊後は不良資産となり、経営の足を引っ張る状態になった。
※現在はどうなっているのかは知らない。
なんでも大きければよいという発想を捨てなければいけない。
週刊朝日の全国鉄道利用者の記事で
中之島駅が大幅増で京阪の中で増加率1位って、理由はなんなんやろうか?
増加率2位の深草の理由もよくわからん。
しかし都心の中之島駅よりも
阪急の田舎駅、洛西口、西山天王山の方が利用者が多いって・・・
やはり中之島駅にもイオンモールが必要なんか。
渡辺橋じゃなくて中之島が増えたのか
深草は龍谷大の学部が1つ増えたからかな?
みんなで唱えよう!いつものお題目!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
はよはよ禁止、バリトンサックス
はよはよ処分、バリトンサックス
みんなで唱えよう!いつものお題目!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
はよはよ禁止、バリトンサックス
はよはよ処分、バリトンサックス
みんなで唱えよう!いつものお題目!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会
はよはよ開発、徳洲会
はよはよ禁止、バリトンサックス
はよはよ処分、バリトンサックス
>>305 淀屋橋寄りの券売機並びに朝七時にはもう駅員座って待機してるわw >北浜
>>347 100人が150人になって、「昨対150%」ってんじゃないのか?
スマホで指定席券を予約しても検札あるのかよ:(T-T):
しかも決済画面をアテンダントに提示しないとダメで、
スマホの電池切れで画面を見せられなければ再度購入とかw
端末みたいなのをアテンダントに持たせろよ
>>354 券売機すら置かないシステムなんだから察しろ。
>>354 コンセント使えばいいじゃん
付いてなかったっけ?
>>360 今時の株式市場はハイリスクハイリターンへの指向性が強い。
京阪は戦前は新京阪をはじめ色々新規事業に手を出して痛い目に
あったせいか戦後の経営は結構堅実派だと思うが。
>>362 南海に比べりゃ十分ハイリスクに突入してると思う
…ハイリターンになるかどうかは知らんが。
不動産は傾くと瞬く間に会社も傾くからな。気をつけんと。ほら、茶屋町で調子に乗ったり、あれこれやらかして社長宅に銃弾撃ち込まれた会社もあったから。
なんか最近は積極経営の範疇を通り越して
暴走経営気味な感じがするけどな。
ホテルも作りまくりだけど、グランデ付けたくらいで高級にはならんだろう。
いずれ外資系と提携とかもするんだろうか。
マンションも近鉄のローレルや阪急のジオみたいなブランド知名度ないし。
>>260 中間駅の乗降に8000系が適してるとは思えないのだが
南海って、経営状態が悪いんじゃないの?あと近鉄も同じく。
京阪は、あまり良くなかった経営状態を立て直した。
「ザ・リーダー」11月8日(日)放送 京阪電気鉄道 加藤好文 社長 ※当時
ダウンロード&関連動画>> 社長自身が、経営状態について語っている。出来れば全部見てもらいたいが
特に 16:20 から見てもらいたい
12Aはハズレ席
>>372 他に空席ある状態で、観光客がこの席だったらクレームの嵐やな。
>>372 ホームページに、座席と柱の位置が書かれている。
座席と窓柱の位置関係
※詳細は…
http://www.keihan.co.jp/traffic/premiumcar/about/ 駅でP券を購入する場合でも、空席であれば座席の位置を指定できるのだろうか。
>>367 中之島線は市営&府営中之島線を京阪が名前付けて運行しているだけ(のスキーム)だと何度言えば……。
たかが数編成の組み替え、しかも試運転済みなんだから一夜で終了でしょ。
運行後は入らないのにプレカーの試乗会会場とか、
中之島駅ってイベント用の予備駅みたいな
扱いやなあ。
まあ、淀屋橋駅でやったら混雑必至やから
中之島駅を作っておいてよかった、ということか。
8000系と同じ1989年にデビューした西鉄8000形は全車両が廃車になったけどこっちの8000系は当分安泰?
走行条件も京阪とほぼ同じく特急専属で一日中走り回ってたのに西鉄の方が早く廃車になるなんて
>>381 筑紫工場のレベルは高いよ。
通常メーカーに依頼する出張改造レベル
でも自前でこなす。
>>380 西鉄8000系は朝ラッシュ時の上り優等への運用を避けなきゃならなかったりして
随分使い辛かったみたいだから、
そこそこ老朽化してきたのを機会に3000系に置き換えることにしたものかと。
京阪のリニューアルやプレミアムカー化は自前でやってないの?
>>383 博多どんたくでも特急運用外したりしてたからな
延命より置き換えを選ぶのは妥当だな
>>384 具合的どう日常の整備レベルが京阪と異なるのか詳しく?
>>385 プレミアムカー化は川重の出張改造だよ。
>>386 大牟田側は減少しているが福岡市と郊外の人口増加が著しい事情もあるね。
樟葉住民で、日頃京阪には世話になってるし朝急ぐ日はプレカーを使うぜ!と意気込んで会員登録して検索したら、朝の一番金出してでも座りたい時間帯に全く列車無いという。
ライナーは謎時間帯だし、京阪はバカなの?
>>391 そんなピーク時間帯に走らせたら下流側で積みきれないという想像力はないのかな?
ライナーがピークの裾に設定されてるのも似た理由。
>>392 確かにそうだけど、ゆったり座って通勤したいという時に、
と謳ったんだから、走らせてよ、というのも一理。
観光客向けのはずの洛楽は、これまた3000系とか。
プレカー設定主旨と実際がなんかちぐはぐやわ。
昼間に大阪か京都に出掛けるオバハンらが
一番使い勝手がよさそうな。
>>392 ピーク1時間の運転本数は、1995年は44本で、今は36本
だからライナーを最混雑時間帯に走らせることはできるはず
それに寝屋川あたりの通勤客はどんどん減っていくから通勤快急や通勤準急はさらに削れる
今後ライナーを増発する余地はあるはずだ
そろりと問題が起きにくい時間帯でスタートして、徐々に本数を増やすのだろうな。
泉北もそんな感じだし。
>>393 繁忙期以外の洛楽なんて鉄ヲタ以外はプレカー絶対埋まらん。
その前後の特急は払ってでも座りたい連中満載なのにそこから金取らんとか単なるアホの所業。
まぁ繁忙期なら洛楽でもそこそこ埋まるから8000系にシップチェンジするんだろうけど。
>>392 そういやプレカーシート体験会は中之島、京橋、なんば、枚方市だったんだよな。
なんばは別にして京都側でやらなかったのは京都民の定期的な利用は実は見込んでないとかな。
なんせ朝一と3番目(7時10分発)の出町柳発BAの次は8時51分発(枚方市基準)だけど、BZは7時35分、8時5分、14分(枚方市基準)と通勤的にはジャストタイミングだもんね(枚方市→祇園四条で所要大体30分から35分)。
>>396 洛楽は一般車に空席があっても
旅行気分高めるために京都ハイになってる
おばさん達がグループでプレカー乗ってくれると思うんやけど。
あと下りは大阪でお呼ばれの舞妓はん、芸妓はん、おかあはんが使ってくれそう。
>>394 余地があるからといって8000を放り込もうとしてもピークの淀屋橋で折り返し整備の時間が取れるかどうか。
たぶん無理。
昼間のダイヤもそうだけど折り返し整備時間確保はかなり足枷な感じがする。
甘露台が二段だけでも、どーってことないね。
お勤めも出来るし。普通に毎日、楽しく暮らしている。
我々の暮らしには、さほど影響はない。
しばらく、このままでいいと思う。
本部員の皆様は、よく思案して談じ合い、練りあって今後どうすれば教祖の思いに添えるのか熟慮するべきですね。
もう、〇千万する木製の甘露台は不要です。
いくら建てても、すぐに倒されるでしょう。
なんで平日22時以降に指定席設定しないの?
23時くらいまで走らせないと
>>394 そんな先の事より、今現在の積み残しをなんとかしようよ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会!はよはよ開発、徳州会!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
>>402 あれは積み残しではない
単に好みの列車に乗りたいから先発列車を見送っているだけ
乗る意志があれば乗れる程度の乗車率
今の京阪に積み残しなんかない
倍率100倍超!京阪電鉄「プレミアムカー」試乗会
8/11(金) 19:18配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170811-00000062-mbsnewsv-bus_all 毎日放送
京阪電鉄が今月20日から特急車両「プレミアムカー」を運行するのを前に試乗会が行われました。試乗のための倍率はなんと100倍を超えました。乗り心地はどうだったのでしょうか。
京阪「中之島」駅のホームにゆっくりと入ってきた特急8000系。その6号車にひときわ、真っ赤に光る車両が…。新たに導入される座席指定車両「プレミアムカー」です。車内の座席は従来の4列シートではなくゆったりとした3列シートです。
「シートがふかふかで包み込まれるような感じです」(木村富友佳記者リポート)
全ての席がリクライニングシートでコンセントがついています。午前11時、試乗会の参加者がプレミアムカーに乗り込みました。7209人の応募に対し、このチャンスを得たのは70人だけ。倍率100倍超えの狭き門となりました。
Q.倍率100倍だったが?
「ほんと!すごい」(参加者)
「うれしい」
Q.乗り心地は?
「気持ちいい」
「すごく感じいいです。新幹線より上かな」
プレミアムカーを利用するには通常の乗車券のほかにプラス座席指定料金400円から500円が距離に応じてかかります。
「お出かけした帰りで疲れているときとか。特別な日の帰りとか」(参加者)
プレミアムカーは今月20日営業運転を開始します。
.
毎日放送
【関連記事】
京阪電鉄「プレミアムカー」試乗会 抽選倍率は100倍
ベイエリアの大阪府庁舎に自転車チェーンなど経営のホテル入居が決定
サントリー中間決算 缶チューハイやカクテル好調
最終更新:8/11(金) 19:43
毎日放送
≪関西のニュース
京阪電鉄「プレミアムカー」試乗会 抽選倍率は100倍
更新:08/11 16:15
http://www.mbs.jp/news/kansai/20170811/00000041.shtml 京阪電鉄の有料特別車両「プレミアムカー」が営業運転を始めるのを前に11日、試乗会が行われました。
2階建て車両「ダブルデッカー」が特徴の京阪特急8000系の1両に、新たに導入される全席指定車両「プレミアムカー」。座席は従来の4列シートから3列に、前後の間隔は通常より10センチ広くなっています。
試乗会には応募が殺到し、抽選の倍率は100倍だったということです。一足早くその乗り心地を味わった乗客は…
「楽だと思います、長距離も」(試乗した客)
「すごく乗り心地良いです、新幹線より上かな?」
プレミアムカーは今月20日に営業運転を開始します。
最近の関西ニュース
・「一円電車」復活
・寝屋川・中1殺害から2年
・堺・薬局で現金と医療用麻薬盗まれる
・徳島市の阿波踊りが開幕
・大阪・男性死亡 同居の女を殺人容疑で再逮捕
>>384 西鉄8000の方が年間走行距離が長い上に、平成の車両にも関わらず旧式の抵抗制御を採用していた事が廃車を早めた
決してメンテナンスが悪いから早期廃車になった訳ではない
これは埼京線と阪和線の205にも言える事
>>393 そう。ゆったり通勤って謳ってたのに、通勤では使えないダイヤで裏切られた気分。
ライナーなら着席制だから乗降時間は最小限にできるのに。
京阪の分譲住宅のオーナーや京阪百貨店の上得意客が集う樟葉の乗客と、
光善寺以南に住む住宅ローンはおろかピタパの審査すら通らない貧困地帯の乗客と、
どっちが大事なんだ?
京阪は誰に食べさしてもらっているかをきちんと考えた方がいい
釣った魚に餌をやらないような経営方針では代替わりすると逃げられてしまい
将来の経営に影を落とす
京阪が何かしようが何もしなかろうがあの辺が代替わりしそうもない。
将来のごはんにならないところはさっさと見切らないと泥沼化する。
樟葉からのライナーは、時間的に使いもんにならないなあ。
>>411 京阪がブランド価値を高めるために住宅地やマンションを高く売るほど、若年層の手に届かなくなって将来の住人を減らしてしまうのだよな。
ゆくゆくプレミアムカーは全特急に連結されそうでしょうか。
>>413 都心回帰傾向と「京阪沿線」のブランド力のなさは一企業が尽力したところでどうにもならないしな。
「阪神間」はやっぱり強い。
>>414 アテンダントの人件費がペイできると判断されれば、ありうる。
>>409 ピーク時にライナーぶっ込まれたら、通勤準急の混雑が増して悪影響が出るだけ
>>417 通勤準急よりライナー優先。
別料金で儲かるんだから。
>>418 それでいいと思うけど、京阪も初めての取り組みだから様子見では?
ライナーが好評なら増発もあるんじゃない?
>>383、
>>407 ラッシュ時の使い勝手の悪さは京阪も一緒。
抵抗制御なのはそれより古い通勤車も同様で直接の理由ではない。(京阪や名鉄特急も非VVVF)
西鉄の場合省力化・簡素化ありきの感があって特急の扱いが低すぎるなのはどうかと思う@西鉄民より
>>402 首都圏のように、物理的に乗れない状況ではないから、積み残しとは言わないよ?
まず導入するときは朝の最ピーク時にはいれないよ
そのうち入れだす
>>415 京阪が梅田進出を果たしていたら…。
香里園や樟葉は阪急沿線に匹敵する高級住宅地になっていた。
>>423 高級住宅地になるかは別としても梅田か難波に入ってたら今よりかは「選ばれる沿線」になってたのは間違いないだろう。
京都側も京都駅に入ってたら…。
こっちはかつて乗り入れてた時期があるだけに余計に悔やまれる。
どの駅で緩急接続?
2本も待たされる?
永遠に普通先着?
みたいなバラバラ馬鹿ダイヤ
なんとかならない?
京都はただでさえ電車が少ないのにターミナルもバラバラだから確かに不便
>>426 京都方の少ない乗客数で全駅6本/hが確保されているからむしろ本数は多いと言える
地下鉄と比較すると少なく感じるのもわからなくはないけどな
>>426 かと言って、一ヶ所に集約されてても、これはこれで不便かと。
今朝放送の日テレ「ZIP」で京阪宇治駅の駅舎について取り上げられていて話題になっているが、
関西は「すまた・ん」を放送してるから読売テレビがマジでむかつく(=`〜´=)
>>429 ytv以外のNNS系列局視聴者に見せるための裏送り。
>>428 梅田から京都に向かう時、行き先によってJRか阪急を選択できるのは良いと思う。
もし京阪梅田だったら選択肢が更に増える感じだったんだろうけど、
スピード&京都のターミナル位置で他より分が悪いから、
今以上に豪華車両とサービスにこだわったんだろうか?
>>429 ゙読売゙テレビなのに系列の読売ジャイアンツを応援せずにライバル球団の阪神タイガースを応援してる時点でダメだろw
>>431 京都のターミナル位置は京阪がいちばんいいのでは?
んなこたーない
バスで移動とか考えると今一番のターミナルはすでに京都だよ
四条・四条というけどもう中心はすでに移ってる
それに加えて京阪はその四条すら東によりすぎてる
京都駅界隈がここまで賑わうようになるとは予想外だった
三条の寂しさをみると悲しくなる
>>435 三条京阪は京阪自らが寂れさせたようなもの。
その点中書島もひどい
酒、ええ感じの川、坂本龍馬などと観光地に最適な場所であるにもかかわらず
黎明期にほったらかしてたツケが回って近隣住民しか来ない。
マジで技術だけの会社だよ。クルマでいうとスバルみたいな会社
中書島は乗り換え駅。
丹波橋も同じ。
改札の外は何十年も変わらない。
元々衰退するほど栄えてない。
元々栄えてなかったら何もしなくていいのかよw
オッサン臭い発想だね
>>437 技術も最近は川重の標準品しか使っていない。VVVFも一世代前の機器を延々と新製してるしね。
>>435 京都駅とその周辺の賑わいは滋賀と京都南部に支えられている側面あり。
四条界隈は東側が山に遮られてどん詰まりだし、
三条京阪についてはそこまで来ても何もない。
>>438 伏見区の中心は伏見桃山だからな
もっと早くに中書島丹波橋両駅の乗換駅としての機能を伏見桃山に集約しておけば優等の停車駅も一駅減らせるし伏見区中心駅にも優等を停めれたのに
>>439 意味不明。
中身もなく叩きたいだけの輩かな?w
元々中書島も丹波橋も乗り換え駅でしかなく構内素通りメイン。何かするとかしないとかの話以前に客の目的に特化してるんだよ。
>>443の言うように中心は伏見桃山。
残念ながらこちらは物理的制約から打てる有効な手がない。
特化してるだの何だのと、何のソースもなしに君の主観で語られてもなぁ
>>445 また中身もなく叩きたいだけかな?
悔しかったらまず話に「中身」を付けような。
ちなみに伏見区の中心が丹波橋でも中書島でもないのは誰もが認めるほど客観性があるよ。君みたいなのがいくら吠えても変わらない。
特化の話はどこ行ったん?w
で、どこソース?それで中身が無いとか他人によく言えるよなぁ
大手筋商店街って平日でも夕方になると人通りは多いし
都心でもないのに、京都では珍しく3メガバンクがそろい踏み。
居酒屋や飲食店も多いから夜も賑わいがちゃんとある。
全国的に商店街がへたばってる中では大健闘だと思うよ。
それと都心は烏丸通りが中心軸だからJR、阪急は強し。
烏丸通りから外れてる京阪はビジネスでは使い勝手が悪い。
>>447 もう夏休みの宿題は終わったかな?w
丹波橋と中書島が乗り換え駅であることなんて宇治線全体の利用者数と中書島の乗降数を見比べればわかること。丹波橋も京阪と近鉄の乗降者数を見ればわかる。
そんなこと以前に常識あるオトナが見ればまず異論など出ない事実。かつ、ここまでの展開で全く異論が出てないという裏付けもある。
もう屁理屈で粘着するなよ。
邪魔だから。
>>449 夏休みの自由研究乙
乗換駅であることと、それだけに特化するという方針とはどう考えても別物だわな
京橋もJRや地下鉄との乗換が明らかに多いが開発されてるしね
屁理屈をこねてるのはお前自身ということに気づけよw
>>448 本当は伏見桃山を特急停車駅にすべきなんだけどね
>>441 京津線の部分廃止がかなり効いている。
廃線前は時間はかかったが、石山や坂本から360円で行けた。四条まででも乗り継ぎ割引で440円程度で行けた。
なので、大津市内については京阪を利用する客がかなりいた。
廃止後は540円になった。(今は560円だが)
それなら、京都に出て地下鉄で四条烏丸や山科で降りて三条向かっても450円程度。
所用時間もこっちの方が早いしそりゃ、そっちを選ぶよ。
三条・四条河原町側を衰退させたのは京阪・そして京都市政と言っても過言ではない。
せめて、山科〜三条間を京阪・地下鉄の2重籍で料金上げてなければ。。。
今となっては後の祭り。
>>454 OTSがテクノポート線の運営をしてた時代はわざわざコスモスクエア駅に中間改札を設けて徴収してたぞw
近鉄でも生駒のけいはんな線と奈良線の乗り換え口に中間改札があるからな
>>455 今の、市交とOTSの関係の事。
OTSは無くなった訳ではない。
運賃が高過ぎるのが、問題になって今のかたちになった。
三条京阪−御陵間は当初京都高速鉄道の保有、京都市交通局の運営という上下分離方式だったな。
京都高速鉄道には京阪も出資していた。
その後、京都市交通局の都合で交通局が買収、名実とも京都市交通局の路線となった。
まあ京阪の政治力のなさというか、山科地区のバスあげるからでよしよしされたというか。
大阪では梅田乗り入れを拒否される一方、不採算路線だとわかりきった中之島線を押し付けられるとかw
京阪大津線区は、石坂線だけだったら既に黒字転換している。
石坂線はJR石山や大津京へのフィーダ輸送が主で、京津線へ乗りとおす人は少ないから、
いっそのこと京津線の廃止を言ってみて、京都市・大津市に押し付けてみるか。
ホームドアつけるよりバイトの押し屋が全日ホーム転落防止員になったらどうだ?
あのバイトの奴らぼーっとつっ立って車掌に手を挙げるだけしかしない。
もはや通行の妨げレベルである。(丹波橋)
>>460 ぼーっとつっ立って、転落防止になるのか?
>>458 鴨川電気鉄道と京阪鴨東線と同じやり方やろ?
>>448 もし宇治線と近鉄の乗り換えを伏見桃山にまとめておけばあの辺りは有数の繁華街になってたのに。
西の町田と言われていたかも。
京阪百貨店が出店していたかもしれない。
これは警官の鉄道自殺テロでした。
警官が運転してた車は激しく燃えて全焼しました。
警察や公務員に都合の悪いニュースは連休前の金曜日に報道されることが多いです。
このニュースがお盆休み前日の8月10日に報道されたのは偶然ではないです。
警察はこのような汚い事(報道)をよくしています。
新幹線での焼身自殺テロは大きく報道されたのに、この事件はまったく報道されてないです。(読売、産経、朝日、毎日、NHKは報道してない)
8月10日は木曜日です。
8月11日は「山の日」で休日。
8月12日は土曜日で休日。
8月13日〜16日はお盆休み。
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
2017年8月10日
安城の踏切事故で死亡、元警部補を書類送検
JR踏切事故、容疑者死亡のまま書類送検
2017/8/10
死亡の警部補を書類送検=東海道線踏切で列車に衝突−愛知県警
2017/08/10
日本でもテロが起きてるけど隠蔽されちゃってる↑
>>465 あそこは関西究極のタラレバ物件なんだよなぁ。
JR(当時は旧国鉄か)まで含めたら6駅(丹波橋伏見桃山中書島)、(桃山御陵前近鉄丹波橋)、(桃山)をほぼ一気に統合もしくはうまいこと統合分割出来たからな。
関西はそういう所がいっぱいあるな。
高速神戸と新開地
天下茶屋と岸里玉出
淀屋橋と梅田w
改正後の時刻表見たけど
プレミアムカー以外は殆ど変更ないな
>>469 中之島発の快速急行が淀屋橋発に変えられてる。
>>396 座りたいけど金は出さん客だろ
樟葉の買い物帰りぐらいじゃないか?
利用するとして
>>473 むしろ平日の洛楽は、大阪から同志社や京都産大への通学列車も兼ねてる感じがする。
>>474 まず、京阪の経営方針的に洛楽を増発しないといけないと結論が先にあって、
ただほとんどの時間ガラガラになるので、直通客が多い時間帯はないかと探した結果、
その通学時間帯に行き当たったという感じ
>>475 >経営方針的に洛楽を増発しないといけない
…理由は何だ?
>ほとんどの時間ガラガラになる
…かも知れないのに、わざわざ
>直通客が多い時間帯
…を探してまで走らせる理由は。
>>476 474は最近の動きからの推測でしかないけど、
前段は、公表されてる経営戦略に書かれている通りの話だし、
後段は、上からの命令に下が従っているだけの話
前回、今回のダイヤ改正も、細かな時間調整は驚くほど堅実かつ的確に行っているのに、
肝心の大枠が崩壊していたりして、ダイヤ担当者も板挟みで苦労してるんかなあと…
社長が夢ばっかり追っかけて、現場が尻拭いする感じやな
最近の京阪は
プレカーのネット会員ってどのくらい獲得できたんやろ?
1万人突破とかでプレスリリースでるんかね。
>>481 あくまで、淀屋橋→出町柳で検索したのだが、10:10発まで急行含め満席。
今朝5時から照会出来るからやってみて!
>>478 逆に阪急の方が堅実なのかも。
新京阪線も阪神もどさくさに紛れて獲得した感じだし。
それが京阪と阪急の明暗を分けたのかも。
中之島線も結実期を迎える頃には大阪メトロか阪神(阪急)に分捕られる
こんなの失敗しようがないんだが
通勤時京橋とか天満橋の人間使うわ
近鉄の鶴橋生駒すら通勤時需要あるのに
>>484 阪急の鉄道事業が一見堅実に見えるのは、不動産事業の失敗→鉄道事業へのしわ寄せがあるからな。
>>487 阪急が阪神買収したのも主取引のSMBCに「融資するさかい阪神買うて梅田の土地バンバン売って借金減らしましょうや」って足元見られてた影響だしなぁ。
京阪は欽ちゃんファンドの言い値拒否したけど、阪急がほぼ言い値で買っちゃったんだよなぁ。
阪急の西淀川区中島、彩都での損失が発覚した時、在阪私鉄のうち京阪が一番財務が堅実と言われていた。
その京阪が今、不動産に手を出しまくっているという…
>>489 今でも堅実は堅実なんだろう >京阪。
ただ、沿線地域も含めて将来の展望が見えない。
>>489 堅実なのは阪神が1番だったらしいが村上ファンドに足元を見られて…。
阪急は不動産部門も堅実になっている。首都圏の大規模事業なんか見ても四谷駅前再開発や
銀座一等地の商業ビル開発等確実に収益が見込める案件に絞り込んでいる。
シートピッチは広いけど座席はいまいち
(京阪特急は元の座席が良すぎるのもある)
基本的には座席指定料金って感じ。
あえて車両改造入れたのは関空特快ウイングの前例があるからだろうか。
>>496 フットレストって言うほど役に立つか?
ちなみにオレは身長171cm。
>>494 そりゃ過去に会社傾くほど調子に乗ったからな。
今後、ダイヤ次第では8000系の準急を8000系の特急が枚方市で追い抜くとかもあり得なくはないが、
そういう場合、例えば御殿山〜淀屋橋を枚方市でプレミアムカーどうし乗り継いだ場合の料金はどうなるんだろうか?
>>496-497 レビューを書いていただいて感謝、どういう感じか自分にも理解できます
フットレストは絶対に有った方が良いと思う、グリーン車の特徴でもあるので設置してほしい。
プレミアムカーのシートはリクライニングシートなの?
今日に限っては、プレミアムカーが8両の中で最も不快な車両になってそう
>>501 リクライニングシート。
椅子の裏に折りたたみのテーブルがついてる、よくある鉄道仕様。
>>500 そうかなぁ…。
昔の客車の窓側足元にあった蒸気暖房の出っ張りと同じくらい
邪魔にしかならないように思うんだが >フットレスト。
アテンダントのお姉さんは車内で何をしてるんだろう?
ブランケット持って、いかがですか?とかやってるの?
ANA系だからCA落ちた子が応募してるんかな。
>>505 訊いてみ?
…アナタ、CA採用試験に落ちたんですか?って。
明日の樟葉発のライナーのシートマップみたけど、まだ全然売れてないな。
売れてたのは、かぶりつき席と、ダブルデッカーの上くらい。
当日バカ売れ?
でもホームでは売らないから、無札上等な客から車内で徴収か?
>>492 もとは原野同然の丘陵地
いまでは結構な価値があるからぼろ儲けだわな
松井山手
>>505 俺が乗った列車は京橋から野郎に交替したわ
>>507 今日昼過ぎ、某駅ホームのプレカー乗り場で案内モニター見てたけど、
空席表示が30分後には軒並み埋まってた
実際に発車の時間にならんと分かんないな
下りの「ライナー」も味気ないし愛称を公募すべきだよな
座席に座って楽に通勤や通学が出来るから「らくらくライナー」や「らくらくトレイン」にすべきだった
>>492 京阪は本来自社で持っていてもおかしくない物件を持っていなかった。
旧・東京建物淀屋橋ビルにせよ、OMMビルにせよ。
今日から朝昼問わず前面灯が点き始めたわけだが、なんか理由あるの?
>>514 遠くからでも列車の接近がよくわかる
…ほどの直線もないカーブ式会社なのにね w
>>478 その社長様が今日のMBSニュースで
プレミアムカーは「お客に選択肢を与えた」って言ってたぜw
選んでいただくのじゃなく、選ばせてやるって
電鉄業界の社長で初めてじゃないか?
公共の放送でこんな傲慢な物言いをする社長ってw
堤や五島、佐伯や小林ですら外部に向かってこんな物言いした社長って居ないぞ
関西大手で一番ちんけなのに社長の態度のデカさは日本一
>>517 自分もニュースで見たが、あの社長は言葉遣いに気を付けたほうがいい。
「土木や工事など鉄道技術部門の経歴が長く、」
http://www.sankei.com/west/news/170428/wst1704280087-n1.html より引用
だそうなので、接客などの応対に慣れていないのかも。
佐藤茂雄氏が存命だったら、大目玉だ。
そもそもご存命だったら、プレミアムカーなんて導入してなかったかもね。
>>518 電鉄の社長の公的な物言いは昔から「ですます」調だったんだよな
こうすることで言葉遣いが自然と丁寧になるから
この社長は社内の部下に対する物言いと同じ感覚なんだろうね
社員に同情するわ
樟葉モールにある2630の運転席のメンテが全然できていない。管理人員も減らされ、素人ばかりで、まごつく親子のサポートもできない。
同業者からみても残念。鉄道博物館の先駆けで期待したんだけどな。
本当に「乗客に選択肢を与えた」なんて言ったのか?
とても商売人の言葉ではないなw
ご丁寧に「選択肢を与える」とコメントフォローの
スーパーが大きく出ている・・
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
敗京阪のプレミアム特急の激V記録に勤しもう。
運用開始まもないプレミアム車両を、同業ヲジンと肩を寄せあい
敗方市駅のプラットホームでお気軽に
シチサン・カツカツ・日の丸
プレミアム車両連結のエレガントサルーンを、同業アニキの股間を撫で上げ
まけかたパーク付近の直線ポイントで本格的に
シチサン・カツカツ・日の丸
夏休みの敗京阪本線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
敗京阪のプレミアム特急の激V記録に勤しもう。
運用開始まもないプレミアム車両を、同業ヲジンと肩を寄せあい
敗方市駅のプラットホームでお気軽に
シチサン・カツカツ・日の丸
プレミアム車両連結のエレガントサルーンを、同業アニキの股間を撫で上げ
まけかたパーク付近の直線ポイントで本格的に
シチサン・カツカツ・日の丸
夏休みの敗京阪本線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
敗京阪のプレミアム特急の激V記録に勤しもう。
運用開始まもないプレミアム車両を、同業ヲジンと肩を寄せあい
敗方市駅のプラットホームでお気軽に
シチサン・カツカツ・日の丸
プレミアム車両連結のエレガントサルーンを、同業アニキの股間を撫で上げ
まけかたパーク付近の直線ポイントで本格的に
シチサン・カツカツ・日の丸
夏休みの敗京阪本線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
敗京阪のプレミアム特急の激V記録に勤しもう。
運用開始まもないプレミアム車両を、同業ヲジンと肩を寄せあい
敗方市駅のプラットホームでお気軽に
シチサン・カツカツ・日の丸
プレミアム車両連結のエレガントサルーンを、同業アニキの股間を撫で上げ
まけかたパーク付近の直線ポイントで本格的に
シチサン・カツカツ・日の丸
夏休みの敗京阪本線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
敗京阪のプレミアム特急の激V記録に勤しもう。
運用開始まもないプレミアム車両を、同業ヲジンと肩を寄せあい
敗方市駅のプラットホームでお気軽に
シチサン・カツカツ・日の丸
プレミアム車両連結のエレガントサルーンを、同業アニキの股間を撫で上げ
まけかたパーク付近の直線ポイントで本格的に
シチサン・カツカツ・日の丸
夏休みの敗京阪本線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
敗京阪のプレミアム特急の激V記録に勤しもう。
運用開始まもないプレミアム車両を、同業ヲジンと肩を寄せあい
敗方市駅のプラットホームでお気軽に
シチサン・カツカツ・日の丸
プレミアム車両連結のエレガントサルーンを、同業アニキの股間を撫で上げ
まけかたパーク付近の直線ポイントで本格的に
シチサン・カツカツ・日の丸
夏休みの敗京阪本線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
>>520 豊田真由子と同じ系統でしょ。
京阪のトップになるくらいだからエリートかつ人に頭なんか下げたことないコース。
でも世間的には「常識知らず」と言われる裸の王様。
>>486 そこがメインだとしたら
大阪行きのライナーは失敗なんじゃね?
>>531 電鉄の社長って暴君型が多いのだけど
社外の人への物言いは総じて紳士的というか丁寧だったのに
テレビのインタビューで
「お客様に与えてやる」なんて言い放った大手電鉄の社長はこの人が初めてじゃないか?
それくらい衝撃的なニュース映像だったよ
そういえばトヨタ出身のダイハツ社長が軽自動車に乗ってる人間を
「そういう連中」とか言ったことがあったな
社長クラスでは珍しい現場職出身者なので、言葉遣い等はあまり慣れてなかったのだろう
営業職だったら懲戒喰らってただろうな
>>534 それはスズキの社長だ
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の長玉70-200を携えて、
敗京阪のプレミアム特急の激V記録に勤しもう。
運用開始まもないプレミアム車両を、同業ヲジンと肩を寄せあい
敗方市駅のプラットホームでお気軽に
シチサン・カツカツ・日の丸
プレミアム車両連結のエレガントサルーンを、同業アニキの股間を撫で上げ
まけかたパーク付近の直線ポイントで本格的に
シチサン・カツカツ・日の丸
夏休みの敗京阪本線の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。
シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
ついでに、響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
>>536 「お客様に選択肢を与える」という表現が、
言うほど問題だとは思えないんだが…。
トヨタ的には国内で車が売れないのは軽自動車のせいだと思いこんでて、
廃止したくてしょうがないからね。
>>540 そっちの方がベターなのはたしかだけどね。
>>538 一度客商売の部署勤めたら?
品物やサービスを買っていただくお客様に「商品を与えてやる」なんて言ったら
どういうことになるか
「せっかく与えたんだからお前達ありがたく利用しなさい」
これが本音だな、そりゃダメだ、失言だよなw
選択肢を与える・・・別にいいやん、オレは有り難く賜ります。
客とか言ったらダメでお客様と言えというのが普通とか言うけど
オレ個人的にはどうでもいい話。そんな気遣い。不要でウザいわ。
そんな少数派はどんだけ居るんだろう?。
>>539 国内で車が売れないのは税金のせいなのを日本もアメリカも分かってない。
アメリカはアメ車を売り付けたいなら日本の自動車税に噛みつくべきだった。
日本の自動車税の税額は大排気量車を持つなと言ってるようなものだから。
>>542 「与える」を勝手に「与えてやる」に改竄しないように
>>547 ホームに自販機あれば飛ぶように売れるだろうけどね
今日の夜どうなるか
>>548 その程度のことは改竄とは言わない
改竄というのは隠蔽目的で本来の意味や事実とは全く異なるように修正すること
「やる」は授受動詞で、客と事業者は授受の関係に当たるから改竄にあたらないし、
「与える」も「やる」も上位の者から下位の者への移動の場合に用いられる言葉だから本来の発言趣旨を損なわず補完しているだけ。
「与えてやる」と思っているから「与える」とつい口に出たということ
https://dictionary.goo.ne.jp/thsrs/1791/meaning/m0u/ >>549 指定なしで、ライナー券手売りでもよいね。
ノンストップだから、売り付ければ終わり。
>>551 そそ
それでもいい
昼はたいして乗らんだろうから
むしろ夜は23時台まで走らせていい
21時くらい越えたらアテンダントいらんだろ車掌の徘徊で十分
>>545 「選択肢を与える」は、「お客様」のように言葉の丁寧さの問題ではないと思う
どういう立場で物を考えてるかが出てしまったというか
まあ、最近は明らかに殿様商売だし、驚くほどのものでもないが…
中間駅からはとことん搾り取る体質を京阪が自らバラしてしまったか。
沿線の人口減少が止まらない原因はそれなのにね。
京都には媚びて上っ面だけのサービスをしていても無駄だよ。
ああ、あの枚方の、か。
何を言っても枚方しか頭にない…
プレミアムカー・ライナーとも大爆死w
早めに手当を考えた方がよろしかろう
>>557 ホームでチケット
そこをめんどくさがるのはいくない
>>557 大爆死、のソースは?
ライナーは知らんがプレミアムカーは普通に人乗ってるけど
>>539 むしろ軽自動車の方が売れてないのだが
軽から手を引こうとしてるのは安全テストに対応するのが難しくなったから
ニュースでライナーの乗車率3割〜4割とかいってたけど、実際はそんなに乗ってないよなぁ
上からの大号令で駅員さんが必死に「ライナー乗車を」と呼びかけさせられる光景が目に浮かぶわ
プレミアムカーいいとこは通勤時間帯アルコールとか飲めること
>>558 そこは重要だと思う。
せめてライナー窓口をホームに変更したほうがいいと思う。
京都方面からわざわざ降りて乗る客より、交野線の客を拾う精神で行かないと。
>>478 元々「ヲタが経営する鉄道会社」と評判だっただろ。
まだ、平日初日だから一概には言えないけど、夕方の満席状態見たら夜間の1時間4本化はありだろう。
(大阪方面の乗車率がいまいちなのは気になるが)
ただ、当たり前だけど、5号車と7号車の混み方がすごかったし、ラッシュ時に8000系だときつい。
現在の本数を維持(少なくとも淀屋橋〜樟葉まで)しつつ8000系を純増してほしいものだ。
>>567 それはそうなんだが、
最近はそのオタ要素に金儲けを露骨に絡めだして、嫌な感じが出ているように思う
旧3000引退で騒ぎ出したころからだろうか
いや、土日旅人→おけいはんにキャッチコピーが変わって、
1900系で織姫・彦星をやろうとした頃からでしょ。
>>568 冷静に考えれば4両しかないんだから毎時160人
近鉄奈良線の特急はラッシュ時毎時2本だいたいあるから毎時8両以上あるからね
奈良線の方が短距離でも50%超の利用がある
そりゃ4両じゃ夜は足りなくなるわな
逆方向は基本回送でいいでしょ
大阪と京都は規模が違うわけだし
指定席がなかった京阪で、いきなり朝ラッシュに全車指定を走らせて
400席中100席以上売れたんだから上々の滑り出しじゃねえか
>>573 満席なんて少ないほうがいい
ガラガラはダメだがほどよい程度でいい
増発できんから
こんな見え透いたボッタクリ、やる方もやる方だがホイホイ乗っかる方も乗っかる方。
まして、必死に屁理屈くっつけて現状肯定する奴に至っては…w
さらなるボッタクリの泉北ライナーが成功したからなあ。
課金が悪いとは断定できない。
ただ、京阪は昼間でも本数多いからどうなることやら。
>>576 京阪が南海と「同類」になっても構わないのなら別の話だが…。
京阪間の運賃は元々安すぎるからな。
各社600〜700円、ロングシート車くらいが適正。
京阪8000普通車でも300円くらいの特急料金を取ってよい。
ツイッターでプレミアムカーのせいで混んでてとか苦情書いてるやつさ
基本最近は特急7両だっただろ
プレミアムカーできて減った訳じゃないのに何いってるんだろ
>>581 7連になった時点で既に混雑が酷くなってた。
プレミアムカーの連結で「地獄の沙汰も金次第」が露骨になったから
その不満が顕在化したんじゃね?
だから言ってるじゃん。
枚方市と樟葉に止めた時点で座れんわ、遅れるわで。
京橋〜中書島ノンストップが一番良いんだって!
>>583 それじゃ金儲けに繋がらんってことなんだろ。
「400円、500円をケチったらこんなひどい目に遭いますよ」
っていう見せしめが必要なのかと
…あぁ嫌だ。
>>583 それじゃ金儲けに繋がらんってことなんだろ。
「400円、500円をケチったらこんなひどい目に遭いますよ」
っていう見せしめが必要なのかと
…あぁ嫌だ。
あれ?
混雑でブーブー言っている人はプレミアムカーに乗れば解決するのでは?
>>582 だからプレミアムカーのせいでって書いてるやつはアホだといってるんだが
半年もある意味もっとひどい状況になってたのに今いうかってね
有料車両がないほうがもはや大手じゃ少数派なのに
特急全列車プレミアムカー2両にして代わりに雌車廃止してくれ。
有料列車を純増するのではなく、置き換えだからな
供給量を減らした上での有料化だから、印象は悪いと思う
>>587 だから不満が顕在化しただけじゃないの?
細かい事情なんかオタしか知らんし
あと、プレミアムカーは中間車なので、混雑の偏りを悪化させる要因になっている
>>587 そうそう。
7両になった理由が、ここへ来てはっきりと目に見える形になってしまったという。
混雑している横で、涼しげに座ってる奴がおる!って。
プレ派の人は金払えばいいじゃないか、なんだろうけど、
毎日往復使えばそれなりのまとまった金額になるしなあ。
あと走行中に降車駅の階段とかに合わせて車内異動する人間からすると
通り抜けできないのはなんだかなあ、と思う。新幹線G車でも可能なのに。
乗れないガキ共が未だにブーブー言ってて笑ったw
そろそろ夏休みの宿題終わったか?
>>590 まだ自由席という選択肢があるだけマシだろ
プレミアム2両で残り5両はロングのサザン方式で
いくしかないわさ
2600系7連にプレカー差し込むのですねわかります。
これまでのサービスをレベル5とすると、それをレベル4に下げた上で、
レベル8のサービスを新たに提供している感じだからな
そして、レベルが下がった影響を受ける利用客の方が圧倒的に多い
それでも、トータルでプラスになると考えた上での施策なんだろうけど
むしろ8000系に2600の先頭車両ぶちこんで混雑緩和させる
プレミアムカーの乗車率を上げるには、快急(通快を含む)と急行(深夜急行を含む)、準急の廃止が必要
通勤準急と区急はラッシュ時間帯に必要な種別だが、それ以外は快特と特急と普通の3種でよい
座りたければプレミアムカーか各停の二択にして、
下位優等でまったり座って行こうという選択肢を消除する
プレミアムカー廃止よりプレミアムカー以外をロングシートにした方が混雑緩和になるだろうけどな
それは嫌なんだろうな
近鉄みたいに有料列車のみの編成ではなく
従来の列車の一部車両を有料化しただけだから
時給制のアテンダントの人件費がかかっても乗務員や運転経費が増えるわけではないから
昼間の乗車率が悪くてもペイするんだよなぁ
南海を意識してアテンダントを乗せた、程度に考えていたが
1両だけだから寝過ごしかけても起こしてもらえるんだな
空いていても乗ってしまいそうで恐ろしい
特急こうやに乗った時に、缶コーヒーを落として床を汚したのだが、
アテンダントのお姉さんに言ったら、すぐにモップを持って来て掃除してくれた。
笑顔のてきぱきした応対で気持ちよかったなあ。特急代出した甲斐ががあった。
京阪のプレ車はモップとか収納する場所ないけど、ゲロ対応とか準備してるんかな?
ANAのゲロ袋とか。
ダウンロード&関連動画>> ライナーがこんな乗車率になる日は来るのか?
しかしこれだけでものすごい売り上げだな
今日、枚方ライナーの通過風景見たが、1・2両目は1列に一人、7・8両目で2列に3人程度
真ん中付近でやっと2席に一人のレベルだな。
Pカーはほぼ満席だったが。
その分、後の通勤準急が前より空いているからありがたいが。
>>603 乗客減による収入を補うための車両なわけで、かかってる経費はPカーの車両改造費とアテンダント代だけだもんね。
あと、販売システムも増えているが、かなり簡素にしているからそこまでかからんだろうし。
それにしても、最低守口市と寝屋川市・香里園でも京都方面は買えるようにした方がいいと思うが。
買える事が分かれば少ないだろうが、それなりにいるだろう。
サービス開始しても、サービスセンターの勤務者が多少忙しくなるだけで経費かからんだろう。
落雷によるダイヤ乱れの影響で
帰りの特急のプレミアムカーが乗車不可になってた。
この調子だとダイヤ混乱のたびにプレミアムカーは空気輸送?
より特急で自殺しようって人も増えるだろうし楽しみだ
ダイヤが乱れた時は締め切り、というのは
そういう方針なら、それでもいいけど、
カーテンをがっつり全部降ろすというのは
混雑でいらついている客にマイナスイメージを与えるんとちゃうか?
ツイの写真見たら、なんか護送車みたいな感じやったな。
>>613 俺は逆に開けっ放しの方がイラッとくるな
スッカスカな車内を見せつけられるから
普通に営業したら批判が怖いし、かといって無料開放する気はないということか
ダイヤ乱れのたびにこうするのかねぇ
>>615 無料開放したらしたで元から買ってた人から文句が出るだろうし、結局これが最も無難な選択のような気はする
>>617 プレミアムカーに乗れなくて嫉妬しているのか
>>618 乗りたくても乗れない奴っているのか? >プレカー。
そんな奴はそもそも電車にも乗れないだろ。
>>619 以前このスレに沸いてた、自称枚方原理主義者かと思われ。
「たった15分程度で400円払えるかっ」ってなるかとw
ちなみに奴の言う京都原理主義者は「まぁ30分500円なら
一度は乗ってもいいか」になるww
なおここで「自称」と騙ってるのは「どーせこいつら京阪神に居ないから
乗りたくても乗れないんだろ」という観点から。
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会!はよはよ開発、徳州会!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会!はよはよ開発、徳州会!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会!はよはよ開発、徳州会!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
>>619 むしろ乗る度にプレカー乗っちまう課金地獄に陥ってるorz
なんせマイカタ民は京都行こうと大阪行こうと400円だしな。
なお三条枚方市間が通常で約30分だな。
プレカーから観察してたけど、平方や葛葉でも結構利用者がいた
名鉄名古屋から東岡崎まで特別車乗った。30分くらいで350円。通勤で使う京阪プレ車、まだ未経験
あかん、プレミアムカーに嵌まってしまった。
特急に乗るたびに課金地獄や…。
>>630 上りでパノラマスーパーなら展望席に乗れるね。
俺はいつも指定してる。
京阪「乗せられちゃった?」
プレミアムカーの話しが出た時はこんなの絶対失敗するだろ。京阪血迷ったか!?みたいに思ってたけど一度乗るともう虜になってしまうね。プレミアムカー依存症恐るべし。
試し乗りのヲタよりも普通G車使い慣れてる(元)関東民のほうが多い気がする
車内でも普通のスーツの人とか心斎橋帰りの女性とか結構見たしな
他スレに書き込んだ自己レスだが・・・
プレミアムカーは、かなり好調に推移している。
ツイッターで、自分が駅で購入したプレミアムカー券の画像をUPしている人が多く、
可能な限り見たが、枚方市・樟葉発着のP券が、自分の想像以上に多い。
約100枚のうち、おおよそ30枚。つまり3割が、枚方市・樟葉で乗降している。
鉄道ファンなら、ほぼ全区間(京橋〜七条間を含む区間)を利用するだろうから
一般の客だと判断してもよいだろう。
劇込みで座れない一般車よりも、快適なP車に、
って需要は確実にあるっぽいね
近鉄の週末フリーパス使うと、たいていフリーパスの価格以上に特急料金に使ってしまっているな。
守銭奴京阪の思う壺。
来年以降2両組み込みが俎上に上がりそうだな。
>>636 元関東民以外にも元近鉄沿線民(特に元奈良民)・元南海沿線民もありえるかもしれない。
近鉄民や南海民も有料座席は気軽に使い慣れてるからな。
南海本線民は案外慣れてないかもしれない。
有料車両=避けるという認識の人が多いから。
まぁ夏休みが終わって、お試し乗車特需?が終わってから乗車率がどう推移するかだな
>>645 新・洛楽用に全車プレミアムカーな新造車を・・・・・
>>645 ロンシーwwwww
痛いからその表現やめときな。
>>644 今度は暫くの間、プレカー1両込みの7連で走らせてお客を馴らせば無問題。
>>648 その頃には8000系の車齢も車齢だろうから新車ぶっ込んで来るだろ。
18000系かP8000系かは知らんがw
780 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2017/08/28(月) 15:17:24.44 ID:7UKpgkRr
>>776 次のやつはラッシュ時は3扉で、それ以外の時間帯は車両真ん中の扉を締め切り、ドア上から収納座席を降下させる装置を搭載するそうです
について。
ぶっちゃけ3000系の椅子も4列にしてほしいな
横幅縮めていいから
それで狭いってやつはプレミアムカーにいってもらえばええやろ
名鉄東岡崎、二箇所ある改札の片方の外にしかミュートチケット売ってなかった
まっそんなもんなんかな
乗りたきゃ売ってる場所探すよ
次もすぐあるし
って思った
>>649 その時に登場する特急用新車はライナー兼用でプレミアムカー2両+L/C6両という編成になるかもしれない。
L/Cはライナー使用時にはクロス状態で使用、一般の特急ではロング状態で使用・・・という感じになるだろう。
>>648 全特急にプレミアムシートが先だろうなあ
次は3000系に組み込みだな。こっちの方が必要性もある。
ただ今度はプレカーを新製して既存Tは他編成に組み込むしかない。
既に窓割りについては諦めたんだから、3000中扉も適当に埋めてプレカーに改造するかもよ。
>>657 外したT車6両に加えて
3000系新造車Mc4両、M2両、T2両、プレカー2両作って
3000系8両編成2本作ればええねん
そうしたら特急は基本8000系、3000系のプレカー連結者のみにできる
>>656 3000の他形式の組み込みは営業面で不可と何度言ったらわかるのか。
広告枠が違うから3000は他とは契約上別扱いなんだよ。
最初からその辺りも見据えて企画設計してるんだから鉄道模型の組み替えとは違う。
次期特急車両についてだが、このままプレミアムカーが順調なら全時間帯10分間隔・毎時6本固定への動きが広まると思う。
考えられるのは、
(1)8000後継車両のみ15編成
(2)8000後継車両8編成+3000後継車両8編成
(3)3000後継車両のみ15編成
といったところか(P車は全編成に連結する)。
当面は8000系+3000系のパターンになるのでは
あと3000系後継が5000系タイプの中央座席収納タイプ
という噂は正直アリだと思った
>>659 戸袋窓は適当に埋めて(西武みたいな簡易改造でも構わない)、
通勤車用の広告枠を取り付ければいいだけじゃないかい?
>>659 広告より、p車の収益が大きいだろう。
たかだか1両だし。
特に、富裕層向けとして価値がある。
女性専用車の広告と同じ。
>>663 もう雌車やめて代わりに洛楽から普通まで全列車にプレミアムカー設定でいいよ。4連の宇治線・交野線・京津線も含めて。
単純に3000系増備で特急運用朝以外総て8000+3000にすればいいだけだと思う
>>663 あんな車両で富裕層とか、本物の富裕層を、なめてるだろう
富裕層は、京阪なぞ乗るくらいなら、お車で移動するよ
狙い目は、ザ中流階級
その中流階級も派遣社員やらのせいで、減ってきてるけどな
いや京都市内に入ったとたん車が役に立たなくなる道路事情だから
富裕層でも何気に鉄道利用は多い
堀川通しか通らない、五条通や九条通り、北大路しか通らないってんなら別だけど
それ以外の道に入ったとたんドツボるのが京都の交通事情だしな
>>651 それ、ほとんどオリジナル仕様の9000系やろ。
まぁ補助椅子は8000系と同じく折り畳み式だったが。
4席-4列転クロでそうやるならありだと思う<京阪転クロ3扉
松井山手に住んでいる親戚の金持ちがいるが、京都市内へはくずはモールの駐車場に車を止めて、
そこから京阪特急で行っているみたいだ。
超富裕層はどうなのか知らないが、経済的にある程度裕福だったら、移動手段が快適であることを
第一条件とするので、お金のことを気にしない。
自分だったら、片道400円のプレミアムカー券や、くずはモールの駐車場の料金が気になって、
とてもそんなことは出来ない。
>>667 具体的には京橋にいるパナソニックの管理職とか、梅田、淀屋橋あたりの一流企業勤務の管理職、だいたい年収1000万以上の層。
p車やライナーのターゲット。
もちろん額面どおりの富裕層じゃない。
3000系プレミアムカー連結案
・8000系ダブルデッカー車を10両新造して、8000系10本の平屋車と交換
・これによりねん出した8000系T車10両のうち、7本をプレミアムカーに改造
・3000系6本の平屋車1両を、プレミアムカーに改造した8000系1両と交換
・3000系のT車が、6両余る
・3000系のMc車を2両新造 上記T車6両のうち、5両の足回りを改造
・新造Mc車2両+3000系T車5両(1両をM車化)+8000系プレミアムカー1両で3000系1本を組成
余剰車両…8000系3両・3000系1両
これで、3000系に連結するプレミアムカーの構造を、現行の8000系と統一できる。
また、8000系1両をダブルデッカー車と交換して、一般車の座席数を現行よりも増やすことができる。
ダブルデッカーは乗降時のネックになるからできればやりたくないって思うが
あれもノンストップ時代のあだ花みたいなところあるしな
>>676 ダブルデッカー車は現在でも根強い人気がある。また現在の朝ラッシュ時の混雑度では、1両から2両に増加しても
運用できるのでは。8000系の本数自体は現行と変わらないので、現在の朝ラッシュ時のダイヤのままで運用できる。
※あくまでも妄想なので、あまり真剣に考えてもらわなくてもよい。
3000系ベースにダブルデッカーとプレミアムカーを連結する新車
1.2.3ドア混結なんて史上初ではなかろうか
>>679 なんか、お前人の妄想にいちいちきもいって哀れだな
可哀想になっちゃった
>>668 本当の金持ちなら京阪間は新幹線やな。新大阪までタクシー利用。
まぁケチの入った金持ちにはプレカーええかもしれんけど。
>>668 一旦車の虜になった連中は、富裕だ中流だにかかわらず
道がどんなに混んでいようと車から離れられない。
京都にはその類の人間が想像以上に多い。
>>683 京阪の現状を肯定しようとすれば妄想を膨らませるしかあるまい。
だから言ってるじゃん。
15分間隔にして、枚方市・樟葉を通過させればOK.
この2駅は快急以下で充分。
況してや始発列車も沢山あるんだから。
京阪の魂胆を理解してない極楽とんぼが此処にも一匹。
プレミアムカーはノンストップではない方がいいよ。
だって、間違って並んでいた連中が敗走したり誤乗してきたのが自由席に放り出されるのを見てると楽しいからね。
ノンストップだったら1運行1回転しかしないからね。
現行ダイヤだったら大阪から枚方、枚方から京都と最低でも2回転見込める。
プレカーは基本的に吉野家商法だからw
>>685 鉄ヲタは必ずノンストップを主張する気持ち悪い
だったら飛行機か高速バス使え
>>689 大阪京都をどうやって高速バスや飛行機で行くのか?小一時間、、、
>>690 ノンストップ無理になってやめたのわかってないんかい
その割には快速特急ジワジワ増加中w
時代はそちら。
>>692-693 基本的に特急の枚方市、樟葉停止は嫌々やってること。
普段乗らない人はノンストップが良いんだろうけど・・・どこかのアホ社長と一緒やな
>>689 実は難波OCAT~京都駅に直Qバスという高速バスがある。
これはむしろ交野や松井山手から大阪ミナミ・京都への利用を見込んだ設定だが一応京阪間直通客の利用も考慮している。
運賃は800円ちょっとで京阪のプレミアムカーよりも安い。
>>693 直通客を増やせないかと考えてのことだろうけど、
以前よりパイそのものが小さくなっているセグメントに回帰しなければならない
…言い換えれば隙間戦略(決してニッチとは言えない)に追い込まれているあたりに
京阪の行き詰まり感が漂う。
>>691 私は中央線沿線民だから、布施も近いし、たぶんそのバスは長田を通るはず。
ただ、大阪バスがスルッとKANSAIに入ってないのが珠に傷。
>>694 JRの新快速すら高槻とめてるのに(昔は通過)
ほんとバカだな鉄ヲタは
しかし、ノンストップで全車自由と途中停車で一部指定は実際やってみるとバランスいいな。
>>684 妄想を膨らますのは結構。
自分の脳内だけにしてくれ。
>>662 自分の意見をゴリ押しするためなんだろうが、付け焼き刃に無理がありすぎる。
素直に無理を認めろ。
埋めるのは簡単だろ、もちろん費用はかかるが
少なくとも無理ではない
君らの3000系信仰が分からへん。
イス硬いし京橋〜枚方市間乗るだけで腰痛い。
最悪なのはドア前の背もたれの後ろの席。
緑色はハズレと言うけど俺からしたら乗り降りしやすいしこちらを増やして欲しいわ
>>699 新快速と京阪特急を一緒にするな
もっと言うなら淀川の右岸左岸で全然違う
鉄ヲタならそれくらい分かれよ
>>704 枚方市なら初めから準急か急行乗っとけやボケ
>>703 そもそも3000を抜いて13000に入れろという奴の頭にはせいぜい塗り替えとロングシート化くらいしかなかったのに、広告枠を指摘されて慌てて窓埋めとか言い出し、簡単とかなんとか主張されてもな。技術的裏付けなんか全くないし。
付け焼き刃でグダグダなだけ。
>>658の案が一番理にかなってるな。
プレミアカーが好調ならそうなるかも知れんね。
>>707 広告枠違うから無理でーすと自慢げに語るのもどうかと思うぞ
13000系は点字プレートがあるから無理ってぎゃーぎゃー言ってた人だろうけど
>>709 自慢げとかそういうレベルではなく「現実の話」なんだよ。避けては通れない。
そこすら気付かず妄想組み替え話を展開してる時点で現実離れしてる。
しかも痛いところを指摘されたら付け焼き刃や言い訳ばかりでまともな解決策なんて何ひとつないし。果ては悔しいのか個人攻撃。
いつまで夏休みの子供なんだかw
>>658 ボ京阪沿線民はプレミアムカーをプレカーとセンス皆無の恥ずかしい略し方しかできないのか
>>711 窓埋めの事例は他社含めていくつもあるし、直近で8000系のドアを埋めたばかり
それすらも不可能なら、上で他の人が出したように西武みたいに内側だけを埋めればいいだけ
ロングシートにして13000系に組み込むなら、化粧板はどうせ全交換することになるし内窓も同時に埋めればいい
今こうだからぜったい無理でなんでも否定するのはよくないよ
あと最後に個人攻撃しててブーメランですね
>>705 > 新快速と京阪特急を一緒にするな
もっと言うなら淀川の右岸左岸で全然違う
オレも全くそのとおりだと思う…by 鉄ヲタ右岸民。
>>681 その昔、島木譲二が京都〜新大阪間をひかりグリーン車で移動してるのを見た
京阪のプレミアムカーとは、比べるべくもないなぁ
>>704
一人掛けのシートとか最高やんか
それに照明も暗めで落ち着いてていい 13000系は明るすぎる
>>715 芸能人だから、事務所持ちだろう。
有名人が新快速に乗ったら、車内で面倒だろう。本人も落ち着かないだろうし。
>>715 笑神様は突然にの2時間スペシャル(関東ローカル)鉄道BIG4で鉄ヲタの松井樹理奈や宮川大助が大阪→京都の移動に新快速や京阪特急ではなくスーパーはくとを使ってたな
JR的には他社のスーパーはくとより、看板商品の130km運転新快速を使って欲しかったんだろうけど
そりゃ撮影を考えるとギュウギュウの新快速だとキツいだろ
ツイで芸能人見かけたとかあるけど、
多分、祇園花月出てる吉本系なんやろな。
芸能人みたいにグリーン車乗ってなんぼ、な職業は
プレ車使うんやろう。
ツイッターにUPされている、プレミアムカー券の画像 8月28日〜の、中間まとめ
枚方市・樟葉発着のプレミアムカー券
14人中 6人
1週間が過ぎて、ようやくプレミアムカーの書き込み数が減ってきた。
初日から数日間は書き込み数が多すぎて、すべての集計ができなかった。
それでも上記の通り、枚方市・樟葉発着の利用客が多い。
プレミアムカーは平日ダイヤの出町柳発の2本目の特急だけ極端に人気な印象だな。
先週からずっと2日先まで満席が当たり前の状態が続いてるし。
確かに淀屋橋や本町界隈で8時台前半始業の職場だとドンピシャの時間帯だから人気なのは分かるが。
毎朝当該列車を樟葉で見てると結構埋まってるから中書島、丹波橋ユーザーが多いのかもな(普段出勤で使っている列車が直後の樟葉始発の通準なので毎朝見送っている)。
>>717 当時の新喜劇は座長と専科だけがグリーン車利用可能
島木譲二は、専科じゃないよ
ちなみに、いくよくるよ師匠は、ごく普通に阪急で新京極の京都花月に通ってた
うめだ花月と京都花月の掛け持ち出演の時は、
阪急特急で移動するのが便利で速かったからなあ。
梅田〜河原町38分の6300系時代だし。
阪急の中で○○さんみたで〜と、よく学校で話が出たし、
ラジオなんかで阪急で移動してるネタを芸人もよくしてた。
大阪から京都まで阪急や京阪使う人多いのか
新幹線はまさかそんなにメジャーじゃないとか?
だからそうだ京都行こうのCMを流してるのか
>>728 今は祇園花月となんば花月だから、むしろ京阪が便利だと思うけど
どうなんだろ?
>>729 マジレスすると、あれは首都圏向けの“漏出”。
コッチ向けは「トーキョー・ブックマーク」。
>>728 今秋、なんばG花月改装で西梅田の仮設でしばらくやるそうだから、また阪急でその風景見られるぞw
>>731 そうなの?
テレ朝の報ステでも流れてたけど
JR東海はなぜか1990年代から
「そうだ、京都行こう。」や「うまし、うるわし、奈良」の
テレビCMを関西で流している。
特に奈良なんて、どうやって東海で行くねん!って話だけど。
まあ、あくまで企業イメージを高めてるってだけで流してるんだと思う。
あと奈良は「リニアは絶対奈良通しまっせ」を暗に念押ししてるのかと。
俺、京阪特急で末成由美見たことあるよ
時間的に間違いなく祇園花月の帰りだった
ついでに言えば、NHK大阪放送局制作の朝の連ドラなら、出演者が京阪特急で「出勤」してくる写真を見たことあるよ。
「走らんか!」の菅野美穂とか。
>>733 報ステのCMは全国セールス枠だからいくら関西とは言え「トーキョーブックマーク」とかのJR東海の別CMに差し替えられることない。
京阪のCMはローカルセールス枠のみ。
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会!はよはよ開発、徳州会!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
わかる
えきびるコンサートと宝島とバリサクソロはいらない
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会!はよはよ開発、徳州会!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
わかる
えきびるコンサートと宝島とバリサクソロはいらない
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会!はよはよ開発、徳州会!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
わかる
えきびるコンサートと宝島とバリサクソロはいらない
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会!はよはよ開発、徳州会!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
わかる
えきびるコンサートと宝島とバリサクソロはいらない
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ工事、徳洲会!はよはよ開発、徳州会!
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
3000系プレミアムカーを6編成に導入
→余ったT車6両使って3000系新車8連2編成作りラッシュ以外特急の全8000・3000系化
→余った6000系8連からT車脱車で7連化で普通用に
→6000系T車6両+10000系4連2本使って10000系7連組成
→5000系、1000系7連淘汰
っていうこと考えてるんじゃない京阪は
>>743 3000系は中之島線の申し子みたいな車両だから、もう増備されることはあるまい。
3000系プレミアムカーは改造じゃなくて新造だと思う、今後のこと考えても
たとえ8000系後継が2扉特急になってもこの増備プレミアムカーはそのまま流用できるし
(そのためにプレカー人気の持続が条件になる)
>>745 その前に、3000系にプレカーが繋がるためにプレカー人気が持続せにゃならん。
夜9時頃のプレカー見ても、枚方市樟葉で半分降りるね。
朝ピークの特急にプレカー設定したら当日販売は皆無になるかも。
今の利用状況だと朝ピーク特急のプレカー&ライナー増発は時間の問題だと思う
>>746 プレミアムカーは途中停まった方が面白いぞ。
プレミアムカーを知らずにすごすごと4・5号車へ退散する学生連中、アテンダントに激込みの自由席に放り出されるババアとか。
確かに洛楽ならゆったりと過ごせるだろうけど、その楽しみがなくなる。
指定席とは言え頻繁に人の出入りが多いのは落ち着かない。
3000系の顔が整形されてた件のことやけど
やはり、液晶ディスプレイらしく、特急の時は鳩マークで、洛楽の時は鳩マークの代わりに洛楽のマークで、真ん中以外に窓下の左右の部分も点灯させるみたい
イラストを見た限り、行先表示を「京都出町柳」「大阪淀屋橋」に変更するみたい
ソースは今月のKPRESS
>>755 営業政策に留まらず、ターミナル駅名の呼び方まで近鉄に似てきたな w
>>756 近鉄は正式な駅名。
京阪の場合は「(大阪)淀屋橋・中之島」「(京都)三条・出町柳」としてるだけ。
阪急も昔は車内放送で「京都の大宮」「大阪の十三」と言ってた。
では、「京都」「大阪」表記がどこで消えるのかな?
>>756 近鉄に寄ったのではなく昔に戻っただけ。
そっか、もうそれを知らない世代か。
>>758 昔のことを言えば、どこも皆「大阪」「京都」「神戸」だったな。
ただ、南海は単に「難波」だったような。
ターミナルが分散してる場合、とりわけ京阪の京都出町柳なんかは、
案内としては反って紛らわしいんじゃ?
>>758 おっさんがジジイだとバレて大恥掻くから止めておけ
>>761 歳を取ってるという事は決して恥ではない…by年寄り。
>>762 そういう事じゃなくていい歳して2ちゃんねるしかやる事無くて恥ずかしくないの?
子や孫に蔑みの目で見られるぞ
むしろ2ちゃんは今やラインやフェースブックに縁がない高齢者のメディアではないかと。
>>764 ジジババが〇〇だおや〇〇しますたの様な2ちゃんねるの言い回しをリアルで使っていたらドン引きするぞ
>>763 老若男女にかかわらず、子や孫だろうが他人だろうが、
人目が気になるようなマトモな御人は2ちゃんなどやらない。
>>766 そうでもない。それなりに社会的地位のある人物がネットの中では人が変わるということは多い。
●個人情報漏洩事件の時に明らかになっただろ。
>>760 京都の王者になろうとしてるのが今の京阪なので…
新京阪を借金のカタで阪急に持って行かれ、
奈良電の買収で近鉄に競り負けた京阪が京都の王者になれるわけがない。
>>770 王者になれるかどうかは別として、遠い昔の話、今となっては何の影響もないようなことを引っ張り出してネチネチやってるとか痛いわ。
いそいそと、朝から高級カメラを携えて、
すっからかんの、いつもの糞田舎の竹やぶラインへ。
みたこともない写真のアングルを求めまくり、
てっていして雑草だらけの線路脇を匍匐前進。
ついつい田畑を踏み荒らし、他人様の庭先へオジャマ虫するのはご愛嬌。
どや顔ひっさげバリサクシチサンしまくり、
うんち落としてカネ落とさず。
枚方市の桜ヶ丘団地近くのヤマザキパンが30年間路上駐車しててるんだけど
なんとかしろよ?
いそいそと、朝から高級カメラを携えて、
すっからかんの、いつもの糞田舎の竹やぶラインへ。
みたこともない写真のアングルを求めまくり、
てっていして雑草だらけの線路脇を匍匐前進。
ついつい田畑を踏み荒らし、他人様の庭先へオジャマ虫するのはご愛嬌。
どや顔ひっさげバリサクシチサンしまくり、
うんち落としてカネ落とさず。
枚方市の桜ヶ丘団地近くのヤマザキパンが30年間路上駐車しててるんだけど
なんとかしろよ?
いそいそと、朝から高級カメラを携えて、
すっからかんの、いつもの糞田舎の竹やぶラインへ。
みたこともない写真のアングルを求めまくり、
てっていして雑草だらけの線路脇を匍匐前進。
ついつい田畑を踏み荒らし、他人様の庭先へオジャマ虫するのはご愛嬌。
どや顔ひっさげバリサクシチサンしまくり、
うんち落としてカネ落とさず。
枚方市の桜ヶ丘団地近くのヤマザキパンが30年間路上駐車しててるんだけど
なんとかしろよ?
いそいそと、朝から高級カメラを携えて、
すっからかんの、いつもの糞田舎の竹やぶラインへ。
みたこともない写真のアングルを求めまくり、
てっていして雑草だらけの線路脇を匍匐前進。
ついつい田畑を踏み荒らし、他人様の庭先へオジャマ虫するのはご愛嬌。
どや顔ひっさげバリサクシチサンしまくり、
うんち落としてカネ落とさず。
枚方市の桜ヶ丘団地近くのヤマザキパンが30年間路上駐車しててるんだけど
なんとかしろよ?
いそいそと、朝から高級カメラを携えて、
すっからかんの、いつもの糞田舎の竹やぶラインへ。
みたこともない写真のアングルを求めまくり、
てっていして雑草だらけの線路脇を匍匐前進。
ついつい田畑を踏み荒らし、他人様の庭先へオジャマ虫するのはご愛嬌。
どや顔ひっさげバリサクシチサンしまくり、
うんち落としてカネ落とさず。
枚方市の桜ヶ丘団地近くのヤマザキパンが30年間路上駐車しててるんだけど
なんとかしろよ?
いそいそと、朝から高級カメラを携えて、
すっからかんの、いつもの糞田舎の竹やぶラインへ。
みたこともない写真のアングルを求めまくり、
てっていして雑草だらけの線路脇を匍匐前進。
ついつい田畑を踏み荒らし、他人様の庭先へオジャマ虫するのはご愛嬌。
どや顔ひっさげバリサクシチサンしまくり、
うんち落としてカネ落とさず。
枚方市の桜ヶ丘団地近くのヤマザキパンが30年間路上駐車しててるんだけど
なんとかしろよ?
プレミアムカー 枚方市・樟葉発着の利用客( 8月28日〜 9月 3日) 参照:ツイッター プレミアム券の画像
全60枚のうち、17枚
割合…28,3%
>>637 デビューから一週間 ( 8月20日〜 9月27日)
約100枚のうち、おおよそ30枚
割合…約30%
どうやら、枚方市・樟葉発着のプレミアムカー利用客は、おおよそ 3割 みたいだな。
>>779 まだ、「ご祝儀乗車」 もあるだろうが、デビュー2周目で3割をキープしているのは
自分の想像以上に、かなり多い。
統計には加えなかったが、プレミアムカー券の画像が無いツイートでも
「枚方市 もしくは 樟葉から 乗車」 という旨の内容も、意外と多い。
>>780 補足
統計には加えなかった…乗車区間が書かれていないツイートが大多数なので、参考にできない
京橋から乗る座れない客がプレカーに流れてるんかねえとみてて思う
>>784 まさに京阪の思う壺。
状況を見てプレカーの増結、自由席車の減車も視野に。
>>756 関西の私鉄は昔から「大阪淀屋橋」「京都河原町」「神戸三宮」など都市名を冠して案内することが多かった。
関東では「東京新宿」「東京渋谷」とは絶対に言わない。
>>786 町田駅は「東京町田」と名乗った方が良いよ、うんw
ただ九条駅!お前らは「京都九条」「奈良九条」「大阪九条」と名乗るべきだw
「近鉄九条」は全駅が対象になるから絶対に名乗るな!
>>786 都市間輸送の差かねぇ。関西だと私鉄が近年まで国鉄→JRを圧倒してたのに対して、関東の都市間輸送てなんかしら私鉄弱いもんなぁ。
関西人以外は「淀屋橋は大阪」という事をあまり知らないから説明する必要がある。
それに対して新宿や渋谷は全国的に知名度があるから説明する必要が無い。
・・・と冗談はさておきw
関西じゃ昔から「京都(方面)河原町行」「神戸(方面)元町行」
「大阪(方面)梅田行」と案内するのは漢字が読めない(特に外国人)
人への配慮と、阪急梅田駅の平面10面9線の巨大ターミナル駅
での誤乗防止でもある。
関東(私鉄)には巨大ターミナルなんかないからなぁw
阪急のホームの案内に大阪(梅田)天下茶屋、と書いてあると
天下茶屋は大阪と違うんか?とか思うw
>>791 まぁ、ある意味天下茶屋の方が「真性大阪」なんだけどね w
>>786 近鉄でも名古屋は近鉄名古屋なんだよな
名駅とかしても良さそうなのに
その点名鉄は新名古屋とこれまた微妙な感じ
まだ22時台に入ったばかりなのに、8000を上り回送入庫させるとか嫌がらせか?
せめて京都市内24時着くらいまで走らせろよ。
今日、淀屋橋9時発のプレカーに乗って三条まで行ったけど、
乗っていたのは俺を含めて5人ほど。
北浜・天満橋・京橋合わせて3人ほどしか乗ってこなかったけど、
なぜか枚方市・樟葉で10人ほど乗ってきた。
何でそんな短時間の途中駅からわざわざ金を払うのか不思議。
(一般車両だと座れないと思って指定を買っていたのだろうか)
設定区間が悪いわな。
やはり、出町柳→淀屋橋にして、かつてのK特急停車駅にしないと。
樟葉・枚方市は始発で!
>>798 樟葉枚方は始発があるから座席指定の恩恵が薄いわな。
一番効果あるのは距離があり始発がない駅。
ライナー料金収入を最も期待できるのは丹波橋、中書島、八幡市あたりか。
でも中書島はホーム手売り必須。
どうせイレギュラーな停車駅設定するなら京都側はこまめに拾って京橋までノンストップでいいんじゃない?
現状を京阪がどう見てるか(及第点?落第点?)にもよるが。
>>796 時間や区間から考えると、遊びに行く高齢者か時間に融通がきく立場の利用者が主だろうから、ゆったり需要はあると思う。
>>796 予め特急を7両(か座席希少の8両)にして、
途中駅からじゃ座れないことを客に学習させた効果だよw
>>792 豊臣秀吉の頃に茶屋があった天下茶屋と
江戸時代ですら湿地帯から「埋田」と付けられ、貧民が住んでた梅田だもんなぁ。
大阪人には京都人と同じくらい居住地差別があったりするしなあ
清の大阪人は上町台地に住んでる人だけと本気でいう人は実際に存在する
なんすかその何のソースもないレスは
大阪なんかどこ住んでても一緒だろwwwwww
差別というか所得の格差を感じるのは淀川の右岸と左岸
レス内で矛盾しとる
それはそーとコレくらいプレ車が好調ならいい加減ホームでチケット売ってくれんかね
>>805 「清の大阪人」てアイヤーあるか?(違)
まぁ市内でなんか災害食らったらとりあえず大阪城あたりの上町台地に逃げろってのは大阪知らん人には言ってるな。
なんせあそこ府庁やら国の出先機関やら府警本部やらNHKやらKKR(国家公務員共済組合)のホテルやらNTT西日本本社やら固まっとるしな。
まぁ今の大阪市内のエリアは中世ぐらいまで極端にいえば上町台地以外は海だったといってもいいぐらいだしな
>>806 環状線内は家賃相場が高いというのは不動産屋共通の認識みたいだが
谷崎潤一郎の「細雪」では蒔岡家の本宅は上町に設定されてたなあ。
それを知って以来、上町のイメージがとても良い。
清水谷から真田山とかにかけては文京地区だし
あの一帯は住むにはいい所だと思う。
■◎◎■◎◇■◇□◎シチサン教のいつものお題目■◎◎■◎◇■◇□◎
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
■◎◎■◎◇■◇□◎シチサン教のいつものお題目■◎◎■◎◇■◇□◎
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
■◎◎■◎◇■◇□◎シチサン教のいつものお題目■◎◎■◎◇■◇□◎
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
■◎◎■◎◇■◇□◎シチサン教のいつものお題目■◎◎■◎◇■◇□◎
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
■◎◎■◎◇■◇□◎シチサン教のいつものお題目■◎◎■◎◇■◇□◎
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
103系が48年走った程度で引退してるようだが
お京阪は1000系、2200系、2600系は50年過ぎても廃車予定はないようだ
>>817 さっき放送していた「ちゃちゃいれマンデー」で京阪は60年で廃車って言うて、
6000系のリニューアルの様子を自慢げに公開してたから、
車齢50年は後期高齢者としてまだ現役なんやろう。
夕ラッシュのプレミアムカーは仕事帰りで満席の列車が多いよ
発車の10~5分前に買ってたりする
気づいたんだけど、19時代と20時代の淀屋橋発の8000系特急って
近い将来ライナー化するのでは?
前を走る快速急行を出町柳まで延長して樟葉〜出町柳(三条)間は団子運転
もしくはライナー樟葉行とか?
ついでにライナーの後を走る準急を急行か快速急行に格上げとか?
>>820 だから樟葉じゃダメなんだって!
ここ始終着の列車がどんだけある?
本音は出町柳行きにしたいが、三条まででもいいかも。
停車駅は、洛楽+八幡市・中書島・丹波橋が良いか?と。
>>821 ライナー樟葉行き、樟葉から特急に変更
これでいいよ
それもだが、枚方市〜丹波橋はプレミアム券を300円っての設定して欲しいわ
この区間で400円はちょっと高い
「途中まで自由席、途中から指定席」って、
客自身に先に座ってる奴を追い立てさせるのか?
常磐線特急でソレやってるけど、
座席の上に指定済表示があっても決して感じのいいもんじゃない。
まして事前に何の告知もなしに、
後から来た客にスマホの画面見せられて退散しなきゃならんなんて
どう考えても雰囲気悪すぎ。
>>828 セントラルライナーでも多治見〜中津川は全車自由席だが名古屋方面からの指定券所持者優先。
ちゃんとアナウンスもしていた。
>>824 その100円を出せないやつはつかわんでいい
>>823 青はともかく準急や区間急行、普通にも使うような汎用車である緑には付けないと思う
青や緑の特急はむしろ快速急行(現行の快速急行とは別で、枚方市以南は特急と、
枚方市以北は急行と同じ停車駅にした新種別)に格下げした方がいい。
その場合、現行の快速急行については急行に格下げする。
>>834 沿線で不動産業もやってるから朝晩に特急がなくなると商売がやりにくくなる。
特に格下げはイメージ悪い。
最近、枚方市までノンストップでそこから急行になる種別をやたらと推してる人を見かけるが、
全く意図が分からんし、デメリットしかないと思うんだが…
>>836 >枚方市までノンストップでそこから急行になる種別
今の特急がそれみたいなモンジャ?
線内各市区主要駅に停車する特急(快速急行の格上げ)と、京橋丹波橋間ノンストップ快速特急を20分ごと交互で毎時6本でよいのでは
そして門真市にも特急止めたげて
なんで門真みたいなスラム街に特急止めなアカンねん
アホかよ
>>838 京橋〜丹波橋ノンストップが無料ライナー状態になるし、
快速急行に客が偏るし、これもまた意味が分からん
>>839 挑発に乗るな。
内容見たら触っちゃいけないレベルだとすぐわかるだろ。
>>834 でも朝ラッシュや午後10時以降の汎用車特急とかにもプレカーはできればあったほうがいいとおもうのね
だとすると3000系と13000系で使いまわせる専用プレカーとかいいと思うが
今朝の樟葉発ライナー、最後部は無人だったような・・・
最終特急しかも終点まで毎月何回か乗るから淀屋橋で席取りゲームするの疲れるからプレミアムカーでゆったり帰りたいって気持ちはわかる
一般車プレミアムカーは先頭車に増結の運用でいいよ
となると単行運転可能なプレミアムカーになるのか
■◎◎■◎◇■◇□◎シチサン教のいつものお題目■◎◎■◎◇■◇□◎
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
■◎◎■◎◇■◇□◎シチサン教のいつものお題目■◎◎■◎◇■◇□◎
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
■◎◎■◎◇■◇□◎シチサン教のいつものお題目■◎◎■◎◇■◇□◎
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
■◎◎■◎◇■◇□◎シチサン教のいつものお題目■◎◎■◎◇■◇□◎
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
■◎◎■◎◇■◇□◎シチサン教のいつものお題目■◎◎■◎◇■◇□◎
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
■◎◎■◎◇■◇□◎シチサン教のいつものお題目■◎◎■◎◇■◇□◎
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ対に許さないからな!!!!!!!!!!
7両を8両にしたり戻したり4両にしたりしてるのを見ると
予備用に13000とか3000にぶっこめるプレミアムカー作っといても良さそう
>>838 そこで、樟急の復活ですよ(但し特急は枚方市通過でw)
#ただ、枚方市〜淀間の普通の加速性が重要になるので5000系以下は廃止にしなきゃダメだが
>>842 朝は無理だとしても
22時でやめる意味がわからん
人員配置の関係か
深夜こそ需要あるだろ
>>856 22時を過ぎたらほぼ座れる…ってことはないか?
>>858 アテンダントnしじゃ管理できないのかな
>>857 実質神宮丸太町停車の三条行き最終特急は淀屋橋ですでに満席、京橋でゲロ混みやけど
これはもはや普通車指定席(樟葉まで300円、京阪間直通400円)も設定するパターンだな。
>>860 むしろ3000系か一般車8連で運転すべきだな。
全席指定は受け入れ制限になるからダメだろうし。
>>861 よほどの混雑時でないかぎり誰も乗らん。
Q1602Z 2601F
守口市で扉故障のため運転打ち切り
今回はP車へのトイレ設置は見送られたけど、将来P車を2両に増やす時にはトイレの設置もあるかもしれない。
まだトイレにこだわるのがいるのか。
プレミアムカーだけ所要時間が長いわけでもなし、プレミアムカーに乗れば下剤効果があるわけでもなし。
トイレに拘るのは頭の中が電車でいっぱいなキモヲタだけ。
プレカー数十席のために車内トイレつけるくらいなら、誰でも使える改札内トイレを整備する方が使い道としては良いだろう。
ということで、淀屋橋なんとかしろよ。
プレミアムなカーだからこそ腹痛くなっても尿意催しても降りたくないんだよな
その気持ちは分からなくはない
ICOCAをタッチしたらその席を下車駅まで占有できるシステム出来ないかな?
無料でも空いていれば当然座れるけど、その席を購入する意思のある者が現れた時点で自分も100円払ってその席をキープするか、払わずどかされるかってシステム
初めから買っていれば途中で席交代の声をかけられるリスクがないっていうやつ
途中駅や始発駅ですでに満席の時はどうしても座りたかったら無料で座っている奴の中から誰かをどかして座る、無料で座っている奴は初めから課金しておけば指定化されてどかされるリスクはなくなる
無料のやつらも運が良ければ目的地まで無課金で座っていける
100円くらいの課金ならwin-winだと思うけど
一般車も全てバケットシート化して着席定員を設けてさ
座席に座るのが基本無料ってのがSuicaグリーンのシステムと違うところ
その席を購入する意思がある者が現れない限りは無料で座り続けられる
>>226-227 乗ればわかるが深夜は激込みになる場面が多い
まあだからこそ増収のライナーとかプレカーはアリだと思うが
>>873 激混みだと足元見てるのが丸判りなので、逆に設定しづらいかもな。
>>871 それ無料で座りたい連中しか得しないのでは?
車内あちこちで揉め事になりそう。一見の観光客も多いのに。
ライナーを値下げして需要の有る時間と方向に増便するのが良いかなと。
区間に関係無く一般席200円とかなら座席も埋まりやすくなって無駄列車感も無くなるし。
少なくとも…
座席にありつくのに料金の上乗せを求める事自体が
お客に対して失礼な事なんだ…という基本だけは忘れないで欲しい。
>>877 こんなことしか書き込めないのにスマホにしてる奴がいるんだ w
>>876 特急券はセーフで単なる指定券はアウトって感じかな
自由席に座席料を払うとなればアウトだろうが
指定席に座席料を払うとすればセーフじゃん
プレミアムシートだって豪華な席だから500円でもまあいいかと思うけど
満員で座れない状況で100円や200円で8000系のクロスシートが指定席になるのであれば余裕で払うぞ
そうは言うがやっぱりいくら快適な8000系転クロでも
通路にまで客いっぱい枚方樟葉で入れ替えだと快適なのかといわれたら・・・
朝夕でライナー400円はありだとおもう
とくに22時23時0時ちょうどに京都直行とかあったら売れるかも知らん
現状野洲行き最終新快速が0時24分なんだから
京阪も1時ジャスト三条到着でライナーしたらそれなりに人気出ると思うんだがね
>>884 じゃあどうしてそれをしないか。
そういう視点で見たことあるかな?
最終京都方面行きが全車指定席だと金曜日とかどうなるか。
満席で乗れないと騒ぐ酔っ払い多発は現場が最も困る。
単純に終電延長は定期客が喜ぶだけで増収はほとんど見込めない。でも高い人件費はかかる→やるだけ損
JRの最終が快速から新快速に格上げされたのもサービスアップじゃなくて経費削減がメインのはず。
>>885 車内で券かってねはぁと
タクシーより安いでしょ深夜列車だと思って
ってのでいいと思う
実際南海とか泉北に向けて深夜路線バスやってるしの
0時ちょうどか過ぎに発車で
0時55分に三条到着
ってのが深夜ライナーとしては使い休んで派と提案してみる
途中枚方市樟葉を飛ばせば表定UPできるし
今の京阪方面の終電が23時40分の特急で
これよりずらすのを1本出すことでどれだけ乗ってくれるか次第だね
少なくともJRは0時25分大阪発の0時55分着京都行き新快速がある以上
これに乗る人をターゲットに何か考えてもいいとは思う
現状最終特急に乗ってる人が後ろにシフトするだけではいくら乗車率がよくても「失敗」。
別料金を取るなら少なくともその分は増収になるが、満席になったら後ろに列車がないからトラブル必至。途中駅乗車をどう処理するかも課題。
>>887 24時50分協定に引っかかるから無理w
唯一出来そうなのが京橋→七条ノンストップで「深夜洛楽」
(想定時刻:淀屋橋2400発→三条2447着)だが途中駅
通過かつ七条以遠接続無しになるから意味が無いw
>>890 だから2450協定ギリギリに出すって意味な
七條以遠接続無しでも大阪からタクシー飛ばすよりははるかにマシという話を言ってる
洛楽であっても途中駅通過自体は淀or樟葉or枚方市までなら
24時以降でも出てるからそれ使えるという意味が大きいのだよ
それにライナー料金をつけると
おいおい関テレ、ほとんど客が乗ってない車両も映そうぜ
一番マシな中間あたりの車両ばっかり映しちゃって
あと枚方発のライナー乗車率もテレビで言ってたほど乗ってるとは到底思えないんだが・・・
「京都方面から運転したい」の一言が最も値打ちあるものだった。
あとは大して見るところなし。
京成の場合だと25時協定があるっぽいけど10分早い理由って何だろうね
確か0時特急は70年代にあったらしい
出町柳1時着だと大阪でもう少しゆっくり出来て良いのに
深夜も各駅停車でいいから1時間に1本あればいいのに
>>895 車庫入れ完了でパンタを落とすリミットが1時じゃないの?
0時10分出発の三条到着0時50分でそのまま三条留置という案でやれないもんかな
終電洛楽
9時以降のプレミアムカー増やせよ
使いたいときにプレミアムカーなし
昼間にプレミアムカー多くても無駄なのに
>>901 2630系は結局最後まで生き残ることになったのか
わかる
えきびるコンサートと宝島とバリサクソロはいらない
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
はよはよ禁止、バリトンサックス!はよはよ処分、バリトンサックス!
わかる
えきびるコンサートと宝島とバリサクソロはいらない
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
わかる
えきびるコンサートと宝島とバリサクソロはいらない
萌えアニメに媚びる敗京阪と狂徒役ビル、そしてバリトンサックスを許してはいけない!
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
よくわからんのだが、2600の0番台が生きてる以上30番台も生き残るのでは?
2630系が更新されなかったのは早期廃車にするかそれとも6000系以前車最後まで残すか
のはざまで揉めてたからって話だったんだけど
結局1000系、5000系早期廃車が決まったからなあ
>>909 それでも車齢考えたら、更新すべきだったね
1900、2200、オリジナル?2600がごろごろしてる中で、そんなに早くリプレースできるわけないのに
2630系は、せめて車外スピーカーの設置を行えばよいのにと思う。
もう、0番台と混結することも無いだろうから。
>結局1000系、5000系早期廃車が決まったからなあ
あれ、1000系も結局廃車することになったの?
前照灯LED化したからまだ使い倒すかと思ってた。
>>913 それはあんまりあてにならないと思うぞ
明日明後日で廃車にするわけじゃないんだから
廃車したって使える部品は他に転用することも考えられる
>>913 1000系の先頭車両は、側扉の位置が車体側面から見た場合、左右対称ではなくズレている。
5000系ほど致命的ではないものの、ズレの幅は結構大きい。
中間車両でも、側面の両端にある扉の位置が、2400系などや6000系以降の車両よりも車端部寄りにある。
2600系の旧2000系1次車の車体も扉の位置がズレているものの、こちらは残存する両数が少ないうえに
車齢が古いため、早期に廃車となるだろう。
けさもまた、高級カメラを携えて
いつもの“MYかた”村の逆光撮影地へ
はんばいできる立派な写真を求めて
でんえん風景の線路脇を匍匐前進
しちさん構図にこだわり過ぎて
やたら線路に近づいて運転手を困らせるのは御愛嬌
ふうけいよかよかバリサク、7:3しまくり
べんきょう怠りまた浪人
けさもまた、高級カメラを携えて
いつもの“MYかた”村の逆光撮影地へ
はんばいできる立派な写真を求めて
でんえん風景の線路脇を匍匐前進
しちさん構図にこだわり過ぎて
やたら線路に近づいて運転手を困らせるのは御愛嬌
ふうけいよかよかバリサク、7:3しまくり
べんきょう怠りまた浪人
けさもまた、高級カメラを携えて
いつもの“まいかた”村の逆光撮影地へ
はんばいできる立派な写真を求めて
でんえん風景の線路脇を匍匐前進
しちさん構図にこだわり過ぎて
やたら線路に近づいて運転手を困らせるのは御愛嬌
ふうけいよかよかバリサク、7:3しまくり
べんきょう怠りまた浪人
けさもまた、高級カメラを携えて
いつもの“まいかた”村の逆光撮影地へ
はんばいできる立派な写真を求めて
でんえん風景の線路脇を匍匐前進
しちさん構図にこだわり過ぎて
やたら線路に近づいて運転手を困らせるのは御愛嬌
ふうけいよかよかバリサク、7:3しまくり
べんきょう怠りまた浪人
プレミアムカー 【枚方市・樟葉発着】の利用客 ( 9月 4日〜 9月10日) 参照:ツイッター プレミアムカー券の画像
9月 4日〜 9月10日
全40枚のうち、14枚 ※同一画像に、同一区間が2枚ある場合は、2枚を1枚としてカウント
割合…35.0%
8月28日〜 9月 3日 >>778
全60枚のうち、17枚
割合…28,3%
8月20日〜 9月27日 >>637 ※デビューから一週間
約100枚のうち、おおよそ30枚
割合…約30%
やはり、約3割をキープしている。 プレミアムカーいつみても窓側は埋まってることが多いね
寝屋川車庫で6000らしきものが禿げてるのが見えるが
物凄い不気味
プレミアムカーのクリアアイル、寝屋川のイベントでも貰えるかな…。
欲しい。
>>924 今週のバスまつりで売りそうな気が、、、
>>925 洛楽のクリアファイルはバスまつりで配布してたけどね。
プレミアムカーのクリアアイルもあるようなので欲しい。
ダウンロード&関連動画>> ただ単に鳩マークと洛楽の表示をするだけなのになんで液晶付けるんだろう?と思いきや
特急時は文字が点滅し鳩が飛ぶ
洛楽時は雲が揺れ文字が光る
なんと動くのかよ
列車の種別表示がアニメーションで動くとは時代も変わったな
しかもこれに加えて装飾灯まで付けるとはえらい凝ってますな
昔はスーパーひたち用車両運転席下のLED表示灯が動く種別行き先表示機として有名だったけど
液晶でフルカラーできれいと言う点ではこっちの方がすごいや
>>930 これって強い日差しの下ではどう映るんだろう?
しかし京阪は鳩が好きだねぇw
駅をウンコで散々汚しまくる邪悪な存在でしかないのに
特急はともJRの愛称募集では何度もランクインするのに
復活を許されないくらい汚い象徴
>>931 枚方公園に止まる急行は、ホームに何個も巣を作ってるツバメでお願い
>>932 つばめは国鉄のイメージが強いからなぁ。
>>932 て優香、枚方公園通過の「急行」はないのだが???
>>855 淀屋橋〜出町柳の特急と淀屋橋〜樟葉の急行と中之島〜出町柳の普通各6本ずつって
普通に出来そうな気がするけどなあ。準急は昼以外の淀以西にして
流石にそこに西三荘〜萱島対策の枚方市行きの区間急行もってのは無理な話だろうけど
>>936 ん、枚方公園に止まるって書いてあるでしょ?
止まらない特急に対して、止まる急行
>>939 萱島入庫問題を置いといたとしても、普通と急行の退避の問題が発生する
・普通が萱島〜枚方市で急行・特急から逃げ切る→急行が香里園で特急を退避することになる
・普通が萱島〜枚方市で急行のみを香里園退避→特急が枚方市手前で普通に詰まる
・普通が萱島〜枚方市で急行・特急を退避→萱島手前で退避した後また退避となり不便
>>941 早い話が2011ダイヤの準急なしにしろってことでしょ
>>941 京阪車両に阪神ジェットカー並(あるいはそれ以上)の性能があれば可能かもw
それを仮定して考え、更に急行を待避可能駅停車・不能駅通過(寝屋川市通過・萱島停車)
としたら、以下の事が出来るかも。
樟葉:特急発車後に樟葉発急行発車
枚方:普通が特急を退避・(急行が洛楽退避)
香里園:(普通が洛楽退避)
萱島:普通が急行を待避
京橋:急行が特急(洛楽)を退避 あるいは急行は中之島線へ逃げ切る
・・・そこ、「樟急時代に戻るだけ」とか言わないw
>>943 何故「スーパーカーなみの…」と言わない。
いや、京阪にもチャンと立派な高加減速車がいたって話。
秋行楽ダイヤが発表される、発表では春とほとんど同じのようだが、春にあった8000系格下げ運用はどうなるだろう?
淀屋橋起点では
9:30 洛楽(8000系)
9:40 特急(3000系)
9:48 洛楽(3000系) ←日中入庫
9:50 特急(8000系)
10:00 洛楽(8000系)
10:10 特急(一般車)
10:18 洛楽(3000系) ←日中入庫
10:20 特急(8000系)
となっていて8000系が空くように調整されてるね
>>941 >・普通が萱島〜枚方市で急行・特急を退避→萱島手前で退避した後また退避となり不便
これでええやん。急行通過の小駅には泣いてもらって。
来月の寝屋川のイベントで3000系の古い貫通扉が売りに出そうだな
>>948 確かに香里園で普通が急行と特急待避がベストかな。普通は10分近く止まってしまうけど
その場合次の上りの普通の特急待避が樟葉だから急行は枚方市止まりでそこで特急に乗り換え
>>941 個人的には一番不要なのが出町柳行きの準急な気がすんだよな
8両使えない車両制約もあるし
急行設定するなら少なくとも樟葉止まりじゃないと。
枚方市で特急に接続して、そこから各停で樟葉まで行けば普通の待避駅が香里園でも牧野御殿山の利便性が維持されるのでは。
>>950 そのうちお客も減って、特急も含め全部7連になるさ。
>>948 わずか数分の特急の所要時間短縮のためになんで犠牲者を増やさなあかんの
特急のためなら他がどうなってもいいという京阪の伝統
>>818 わずか数分の特急の所要時間の短縮というが、特急を13運用から12運用に変化させることでプレミアムカー
付き特急の母数向上に繋がるんだよ
>>953 あれ同一品でしょ。
例えば1000、1900、2200、2400の貫通扉(非常用扉)が共用できる、実際されてるように。
>>958 それが時代に合わなくなっているという事に気づくのが最も遅かったのも京阪。
>>955 >>957 >>959 というより京都側と大阪府内の急行停車駅の利便性の悪さ解消のための案を書き込んだんだが・・・
>>964 「あんなのただの竹刀じゃないか。オレのは正宗の名刀だぞ。」と言ってみたところで、
竹刀で一本取られりゃ負けは負け。
◎シチサン教のいつものお題目◎
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!
◎シチサン教のいつものお題目◎
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし 、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
響けユーフォ二アムのバリサクソロのせいで、俺様の人生は大きく狂った。絶対に許さないからな!!!!!!!!!
休日特別ダイヤ、8000系洛楽と出町柳行き急行は朝だけしかない
観光で疲れた帰りに走るのは、座席の少ない3000系洛楽と
清水五条や伏見稲荷といった主要観光地を通過する快急、
そしてロングシート7連の臨時特急というラインナップ
疲労困憊した観光客が京阪に憎悪を抱くのは目に見えている
二階に上げてハシゴを外すようなダイヤはやめるべきだ
>>979 >二階に上げてハシゴを外すようなダイヤ…
8000系DDの階段なし車を連結してみてはどうか?
乗る時だけ梯子付で…。
だから特急を枚方市・樟葉通過させろと何度言えば、、、
>>979 観光客が帰り道に乗ったとして、次に利用するのは早くて10年後とか何だからどうでも良い。
>>984 だから樟急の復活をw
ラッシュ時だけでも特急を樟葉停車・枚方市通過にし樟葉で快速
(途中停車駅:枚方市・寝屋川市・京橋以降各停)
と連絡にすれば、枚方市で乗りっぱぐれも無く着座の可能性もアップ。
樟葉以東民と枚方民との住み分けも出來、win-winじゃね?w
>>979 10、11月は京都競馬開催中なのをお忘れなく。
急行だと清水五条や伏見稲荷の観光客が
淀臨停で競馬客の洗礼に合うことになる
丹波橋で特急に避難していただくのが無難かと
大事なことを忘れちゃダメ。
樟葉・枚方からの客に「座りたかったら金を出せ」とつけこむのが、
プレカー一番の目的。
昼間は淀屋橋〜出町柳の特急と淀屋橋〜枚方市の急行
中之島〜出町柳の普通6本ずつでいいっしょ
緩急接続は急行普通は守口市と香里園、特急普通は樟葉・丹波橋・三条
特急の普通の追い越しは複々線区間で2度と香里園で
特急は枚方市で当駅発着の急行と接続
>>989の追加
特急と普通は京橋で下り同時到着上り同時発車
急行は野江か関目付近で普通を追い越し
萱島入庫問題を棚上げなのもどうかと思うが、せめて運用数計算してくれ
一般車8連が昼間ほとんどが車庫で休んでて動いてても萱島発着の普通だけだから
それ使えば何とかなるんじゃね?
というより、萱島入庫問題って一体…
>>992 2011ダイヤ以降の京阪の昼間ダイヤは
・毎時2本は萱島発着の列車を作る(乗務員の輸送を行うため)
・運用数は43〜44本(おそらく費用を抑えるため)
ってのが慣用的になっている
利用者側としてはそんなの無視してもっと電車を走らせてもほしいが。
阪急は日中
神戸線
梅田ー新開地 特急
梅田ー神戸三宮 普通
宝塚線
梅田ー宝塚 急行
梅田ー雲雀丘花屋敷 普通
の10分ヘッド
毎時12本
少ないよな
>>993 説明ありがとうございます
車庫が駅近くに無いからってのが理由なんだろうけどひどい制約してんなあ…
ただでさえ京都側で車両制約があるってのに
結果車両更新した8連の6000系や9000系(1本に減ったけど)が持ち腐れで
5000系より古い7連がフル稼働っていう
しかも萱島発着の普通のおかげでダイヤも不便になってるし
乗務員輸送が完全にダイヤ組成や車両運用のマイナスになっている
淀屋橋ー出町柳で先着する優等列車が10分ヘッドってのが痛いよな
5分ごとに先着する優等が走るのは過剰だろうから
せめて15分に2本先着とかできないものかね
もしくは12分に2本優等でうち1本は樟葉もしくは枚方市で退避
【末吉】Slot
🍜👻😜
💣🍜👻
🎰👻💣
(LA: 0.99, 1.17, 1.19)
-curl
lud20241206053918caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1500168372/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「京阪のダイヤや車両計画を考える Part26©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>27枚 」を見た人も見ています:
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part28
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part25
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part27
・敗京阪のダイヤや車両計画を考える Part26
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part22(ワッチョイなし)
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part21 [無断転載禁止]
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part20 [無断転載禁止]
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part22
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part21
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part23
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part14
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part10
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part18
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part35
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part36
・京阪のダイヤや車両計画を考える Part33
・【バリサク君】京阪のダイヤや車両計画 Part29【書込禁止】
・【ブルママン】京阪のダイヤや車両計画 Part30【バリサク君】
・京阪のダイヤや車両計画 Part32
・京阪のダイヤや車両計画 Part34
・京阪のダイヤや車両計画 Part31
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part4
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part5 (ワッチョイ)
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part6
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part5
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part3
・近鉄のダイヤと車両計画・設備投資を考える Part12
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part7
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part9
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part7
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part8
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part10
・近鉄のダイヤと車両計画・設備投資を考える Part11
・近鉄のダイヤと車両計画を考える Part7(ワッチョイ表示)
・小田急のダイヤと車両計画を考える
・近鉄のダイヤと車両計画を考えるU
・近鉄のダイヤと車両計画を考える
・京急のダイヤ・車両計画を考察するスレ
・阪神・山陽の車両計画とダイヤの議論スレ
・JR九州ダイヤ改正と車両転配属 part18
・大阪の都市計画について語るスレ Part208
・大阪の都市計画について語るスレ Part222
・大阪の都市計画について語るスレ Part200
・大阪の都市計画について語るスレ Part211
・大阪の都市計画について語るスレ Part285
・大阪の都市計画について語るスレ Part285
・大阪の都市計画について語るスレ Part240
・大阪の都市計画について語るスレ Part265
・大阪の都市計画について語るスレ Part205
・大阪の都市計画について語るスレ Part214
・大阪の都市計画について語るスレ Part267
・大阪の都市計画について語るスレ Part207
・大阪の都市計画について語るスレ Part212
・大阪の都市計画について語るスレ Part299
・大阪の都市計画について語るスレ Part228
・大阪の都市計画について語るスレ Part217
・大阪の都市計画について語るスレ Part249
・大阪の都市計画について語るスレ Part216
・大阪の都市計画について語るスレ Part208
・大阪の都市計画について語るスレ Part278
・大阪の都市計画について語るスレ Part202
・大阪の都市計画について語るスレ Part213
09:06:05 up 10 days, 10:09, 2 users, load average: 7.34, 8.47, 9.63
in 0.09723687171936 sec
@0.09723687171936@0b7 on 012323
|