◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート8 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1502448219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
上越新幹線沿線民と北陸新幹線沿線民の罵り合いは
上越新幹線スレや北陸新幹線スレなどでやらずにここでやるように!
またスレ立ての際には本文文頭に
!extend:none::1000:512
を入れる事
前スレ
上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1497065952/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
まず上越新幹線と北陸新幹線じゃ通ってる県庁所在地の数がぜんぜん違うから比較しようが無い
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1502353910/1 1安倍晋三@基本情報技術者試験合格者2017/08/10(木) 17:31:50.37ID:TRsht0ts
利用者数、停車本数、乗り換え路線、立地などを総合して評価した。
お前らの意見をよろしくね。
なお、博多南駅、ガーラ湯沢駅、山形新幹線、秋田新幹線は評価対象外とした。
S 東京駅
A 新大阪駅
B 品川駅 名古屋駅 京都駅 大宮駅
C 新横浜駅 岡山駅 広島駅 博多駅 上野駅 仙台駅
D 静岡駅 新神戸駅 小倉駅 盛岡駅 高崎駅 新潟駅 長野駅 金沢駅
E 浜松駅 姫路駅 福山駅 熊本駅 鹿児島中央駅 宇都宮駅 郡山駅 福島駅
F 小田原駅 三島駅 豊橋駅 米原駅 新山口駅(旧・小郡駅) 新青森駅 越後湯沢駅 長岡駅 富山駅
G 熱海駅 徳山駅 新鳥栖駅 久留米駅 小山駅 那須塩原駅 八戸駅 新函館北斗駅 熊谷駅 軽井沢駅
H 新富士駅 掛川駅 三河安城駅 西明石駅 相生駅 新倉敷駅 三原駅 新岩国駅 新下関駅 川内駅 新白河駅 古川駅 一ノ関駅 北上駅 燕三条駅 佐久平駅 上田駅
I 岐阜羽島駅 新尾道駅 東広島駅 厚狭駅 新八代駅 新水俣駅 出水駅 新花巻駅 二戸駅 浦佐駅 飯山駅 上越妙高駅 糸魚川駅 黒部宇奈月温泉駅 新高岡駅
J 筑後船小屋駅 新大牟田駅 新玉名駅 白石蔵王駅 くりこま高原駅 水沢江刺駅 七戸十和田駅 木古内駅 本庄早稲田駅 上毛高原駅
K いわて沼宮内駅 奥津軽いまべつ駅 安中榛名駅
>>5 よくこんなにまとめられたな。
自分だったら一駅ぐらい絶対忘れてるw
別スレで『駅の表示を上越.北陸新幹線を北陸.上越新幹線にしてください』って言ってるやついたけど、どうでもいいこといちいち気にするやつだな〜って思った
過去記事
JR東日本常務が「本来は『はくたか』を増やした方がいい」。北陸新幹線の今後のダイヤはどうなる?
http://tabiris.com/archives/hokuriku-shinkansen-5/ 金沢・富山 20分
金沢・福井 42分 (北陸新幹線開通後 23分)
金沢・長野 1時間5分
金沢・京都 2時間6分 (北陸新幹線開通後 1時間4分)
金沢・新大阪 2時間30分(北陸新幹線開通後 1時間19分)
金沢・名古屋 2時間37分(北陸新幹線開通後 1時間41分)
金沢・東京 2時間30分
海
東京・新潟【行き止まり】← 隣県県庁所在地との直通列車が一切無い僻地、陸の孤島
雪山
>>14 自分の都市に自信がないから他の都市との関係をアピールするしかない憐れさよ
名古屋大阪方面直通廃止のため敦賀ダッシュが待ってる地域は大変だな
今から足腰鍛えといた方がいいだろ
>>15 単に新潟市が、まわりから嫌われているだけ
さすが隣接自治体すべてから合併協議断られた都市はひと味違うわな
異次元の領域
仙台土民のジョウエツを許さないモドキの生存を久々に確認したが
金沢土民で本家本元のジョウエツを許さないはどうしているの?
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1499467373/80 80名無し野電車区2017/08/15(火) 17:14:12.49ID:HZmhF6T5
明後日仙台育英が勝ったら上越は減便でよし
上越新幹線スピードアップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
上越新幹線で走行試験を実施
http://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000003414.html 上越新幹線大宮〜新潟間で速度向上の検討を目的に夜間走行試験を実施
北陸は整備新幹線だから、これ以上のスピードアップは、法律が変わらない限り絶望的だけど。
上越での、過去にあった「とりあえず最高速アタック」みたいなイミフな275kphじゃなく、
実際にそれなりの時短効果あるそれが見たい気はする。
高速化すれば熊谷と本庄に止められるから、その分あさまを通過にできるだろ
あさまが早くなると、はくたかは長野県内何駅か通過できる
10分程度でも航空機に対して競争力は出るから
列車種別ごとに最適化を図ればいいかと
JR高崎支社、夏期間の輸送が2年ぶり前年比増
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170820-00000011-san-l10 線区別では、
上越新幹線(大宮−高崎)が前年比0・7%増の149万2千人
北陸新幹線(同)が同0・9%増の186万9千人
>>34 その設備は北陸のためでもあったんだがね
そこは知らんぷりですか
ヒント
北海道新幹線の各駅の1日の乗客数(2260人)
奥津軽いまべつ駅 60人
木古内駅 100人
新函館北斗駅 2100人
破壊力すごすぎ!JR北海道終わっている
>>37 お得意の「恩恵は受けてない」ですね(笑)?
他人を押しのけて貪り食って
代金は払わないんだよな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170820-00000011-san-l10 7月21日-8月17日の大宮−高崎間輸送実績で、北陸新幹線(186.9万人)>上越新幹線(142.9万人)と北陸新幹線の利用客が上回った模様。
大宮-高崎は、北陸新幹線にしてしまえば良い。
上越新幹線は高崎から先で。在来線も上越線は高崎起点だし、それで良いのでは?
>>40 その理論でいくと、北陸新幹線は上越妙高から先でオーケーということだなw
アホなの?
信越北陸新幹線に変えよう
高崎〜上越妙高=信越新幹線
上越妙高〜金沢=北陸新幹線
>>39 横からつまみ食いしてもちろん代金は払わない挙げ句に自分達は一口も食べていないふりして他人批判… ゲスですなあ
>>43 ウナギを注文したらドジョウが出て来てその代金を払えとな?ゲスですなあ
ドジョウを注文してそのドジョウで儲けた県は代金を払ってないらしい
ウナギを注文した県は大幅に遅れて出て来たウナギの代金を払ったらしい
>>43 つまみ食いw
お前のものならお前が代金払ってから言えよ
>>47 ただ飯食っておいて「俺は食ってない」としらばっくれるのが当たり前の乞食の国
恨むんなら自分の地域の政治的不毛を恨めよ
新潟ばっかりズルい っていう妬みからは何も生まれないぜ?千年恨みますか?
「しっ‐と【嫉妬】」
1 うらやみねたむこと。「他人の出世を嫉妬する」
どじょうの代金を払うべきなのはどじょうの所有者で、
そのどじょうを使ったビジネスの利用者はちゃんと利用料払ってるだろ?
>>51 所有者は誰よ?
新潟県民は上越新幹線を只で使えるのか?
せつないね、同じ日本人が争うのは。上越新幹線は新潟のためだけじゃなかったんだけどね。北陸新幹線が金沢のためだけじゃないのと同じで。
経済的合理性がまったくないことは誰でも知ってるから仕方ないね
まるで過去の話しとるようだが国鉄債務は返済のめどが立ってない
現在未来の話よ
いくら喚こうが、上越新幹線が先にできた事実は変えられんというのに
一生「新潟はズルい」って言って生きていくのね
千年恨みますの土地柄だからな
半島民族の価値観はN人とは相容れないモノ持ってんだよ
ドジョウとかウナギとか、金沢人は森元が大好きなんだな(笑)
憧れの新潟さんを真似て、銅像でも作れよ(爆)
上越新幹線ってたばこ税とJR東海に払ってもらっているんだよね
>>59 そうか その線路に乗り入れさせてもらってる北陸も感謝しなければならんな
アナグラム
にいがた
↓
にいだか
↓
にだいか
ニダ以下w
>>56 今の若者は知らないだろうが、新潟は新幹線どころか、あらゆるところで田中角栄元被告がずるやってきた。
全国の国民はみんな知っている。
その後、流れをくむ竹下が島根で同じことをやった。
なにせ、両県に対する国庫金の投入金額は半端じゃなかったからね
>>65 上越新幹線・ほくほく線・北陸自動車道・上信越道などのインフラ充実は、北陸にも多大な恩恵をもたらしたんだがね
あんたらは被害者ではないんだよ
ワイ富山だけど、角栄おらんかったら太平洋側と日本海側の格差って遙かに酷くなってたと思うぜ
>>68 それが分かってないのが金沢
新潟や角栄のせいで発展が遅れたと盲目的に思い込んでいる
>>69 それが分かってないのが新潟
新潟や角栄のせいで発展が遅れた訳じゃないと盲目的に思い込んでいる
角栄いなかったら、どう考えても北陸新幹線なんか出来ていなかったわけだしな。
未だに特急に揺られる旅を続けていたことであろうよ。
角栄いなかったら、どう考えても上越新幹線なんか出来ていなかったわけだしな。
未だに特急に揺られる旅を続けていたことであろうよ。
>>74 そゆこと
それが分からず角栄批判をするから金沢はバカ
要は「角栄さんバンザイ」ということでよろしいですね
ただ、例えばあの時代(1970年代末〜80年代初頭)に、今と同じく軽井沢を通る北陸新幹線を作るとして、
当時の技術で出来ただろうか?車両にしろインフラにしろ。
何せ碓氷峠っていうどえらい壁があるからなあ。
>>78 そゆこと
それが分からず角栄批判をするから金沢はバカ
>>78 昭和57年(1982年)の初めころには鉄建公団として今の軽井沢を通るルートを最終案として決めてたよ
>>81 その頃の技術で、今みたいに大きく迂回する曲がったトンネルを作り、
車両も160kphくらいで登り降り出来るのかって話。
何せその当時の信越本線の横軽間は、EF63で50kphも出せない時代だったし。
新潟がいなければ今より発展していたと盲信する金沢
日本がいなければ今より発展していたと盲信する韓国
これ、相似の関係
上越新幹線のポテンシャルはすごい。
全駅通過線完備、フル16両対応、規格外線形の少ない線形。
対する北陸新幹線。
整備新幹線全般に言えるが、通過線のない駅は時短、増発の妨げになるのでよくないと思う
>>74 田中がいなければ上越新幹線は存在しない
北陸新幹線の存在に上越新幹線は関係ない
>>85 と思ってるのは北陸だけ
「上越新幹線」「長野オリンピック」この2つがなければ金沢には新幹線は通らなかった
>>86 上越新幹線が通らず、高崎以南に新線が敷かれて複々線となり在来線特急
が新潟まで走っている状態なら、北陸新幹線など夢のまた夢であったろうな
このスレはいつも同じ内容だな…
北陸「角栄が北陸新幹線の開業を遅くしたんだ」
新潟「んなこたあない。上越新幹線が通らなかったら北陸新幹線もできなかったろうに」と
いつまで経っても同じところでぐるぐる廻り続けてる北陸脳。死ぬまで「角栄のせいで」と言い続けるんだろうな
>>82 できもしないことを公的に決めたりしない
横軽は昭和41年には66.7‰をアプトなしで登らせた。それから15年以上経った30‰の新幹線ルートなら計画当時でも全然いける
日本の鉄道技術はあなたが思ってるよりずっと高い
>>89 > 横軽は昭和41年には66.7‰をアプトなしで登らせた。それから15年以上経
った30‰の新幹線ルートなら計画当時でも全然いける
→その後の昭和50年には機関車脱線転落事故も起きてるんだがな。「安全
」という観点が欠落した視点から「可能だ」と言われても、それは「営業
運転ができる」ということにはならないのだよ。
安全第一という言葉が辞書にない人に、何を言っても同じような気がするw
>>89 登るのが難しいんじゃなくて、安全に下るのが難しいんだよ?分かる?
下るのは重力に従えば簡単にできる とか思ってそうww
東京ー長野が開業した後も、その先がフル規格となるかわからなかったのが北陸新幹線
長野が頑張って五輪誘致成功してくれたおかげで長野以北もフル規格の恩恵に預かれたんだよな
本当なら長野に足向けて寝れないはずなんだわ
それが何を思ったか勘違いをどんどん積み重ねて増長する有様
金魚の糞の自覚すらないもんな・・
あと、東北上越と同じ時期に北陸新幹線を作るとして、碓氷峠の問題の他に、
飯山トンネルがある。これって、あの鍋立山トンネルと同じような地質のところに、
大清水トンネルとほぼ同じ長さのトンネルを掘ることになるわけで、
それこそ当時だと無理ゲーっぽいけど。
かがやきが高崎通過なのは、碓氷峠の勾配がキツイからだったりしてw
こうしてみると、あの国鉄末期、労働組合(今で言う典型的なぱよぱよちーん)が暴走している最中、
東北上越と同時代に北陸新幹線を作るのは相当困難だったろうな。
上越新幹線開業日の新聞記事。
あんまり全国的にフィーバー起こってるとは言い難い状況だったようだ。
歴史にたらればはナンセンスだけど、もし当時に北陸新幹線が開業してたとしても、
2015年みたいな事になってたかどうか。
九州新幹線は開業直後に大震災発生で自粛ムード
北陸新幹線はその分も含めて、復興お祝いムードで迎えられた側面はあるよね
東北新幹線に半年ほど遅れたタイミングで開業したことも影響したと思うぞ。例えるなら長野新幹線の開通の半年後に金沢に延伸したようなもん。
>>103 北陸新幹線が「東京と大阪を結ぶドル箱路線」とか「南海トラフの際の代替路」とか言ってるやつ
いるけど、所詮熊本や鹿児島ひいては札幌よりも建設の優先度が低いのな
>>108 予算が限られるため着工する区間も限られる
北海道、九州、北陸で距離の長い区間が残るのは仕方のないこと
ヒント!!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114151000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001 26日、JR福島駅の新幹線の改札口付近の通路に、重さおよそ25キロの鉄製のパイプが天井を突き破って落下しました。けが人はいませんでしたが、
JR東日本は設備の劣化が原因と見て、ほかの駅舎にも危険な場所がないか点検することにしています。
JR東日本福島支店によりますと、26日午後2時前、福島駅にある新幹線の改札口付近の通路で大きな音がしたため駅員が確認したところ、鉄製のパイプが落下しているのが見つかりました。
けがをした人はおらず、新幹線などの運行に影響はありませんでした。
落下したパイプは直径10センチ、長さ2メートルほどで、重さはおよそ25キロあり、天井と屋根の間に設置された排水管の一部だということです。
このパイプは設置から35年が経過し、一部で腐食が進んでいたということで、JRは設備の劣化が落下の原因と見て調べています。
また、福島支店によりますと、駅構内の設備の点検は2年に1回行っていて、現場の天井を今月22日に目視で確認した際、異常はなかったということです。
8月27日 0時01分
東海道本線 →東海道新幹線
山陽本線 →山陽新幹線
東北本線 →東北新幹線
信越本線、北陸本線→北陸新幹線
鹿児島本線 →九州新幹線
上越線 →上越新幹線
あ、あれ? 本線じゃなかったのに?
>>111 正式には長崎ルートな
鹿児島ルートに優先的に予算を配分しただけ
>>90 技術的には建設開始は可能だったが政治と予算と国鉄赤字がそれを許さなかった
>>91 個人的意見ではなく公的に可能なルートを決定してるというのに、なぜ憶測で否定されるのかわからん
>>93 なんか鬼の首をとったかのように叫んでるが、もちろん峠下りのブレーキ性能も想定して建設可能と判断しているのだよ
上越新幹線が開業した年にやっとこさ軽井沢までのルートが決まったってこと?なおさら金沢までなんぞ無理じゃんか
>>118 そのとっくの前に北陸新幹線建設が決定していただろうが。
政治力で過疎地のゲ越に新幹線を引く前に。
>>119 当時はルートなんて決まってなくても建設の決定
1971年4月1日
上越新幹線の建設計画が決定
1971年10月8日
上越新幹線のルートが戸田市・浦和市・与野市を経て大宮市に至ると内示される
ルートなど決まってなくても新幹線は建設できるんだー
トンネルなんかは適当に掘ればいいのだー
金沢は世界的な都市なんだー
>>105 ほくほく線でお茶を濁され、後回しにされた
>>123 ドジョウをただで食べられてよかったじゃないか
>>122 なんか金沢が可哀想に思えてきたわ・・・
上越新幹線と北陸新幹線を別々に作らずに、統合して今とは違う北陸新幹線として
作れば良かった。東京から越後湯沢までは今の上越新幹線のルートで、
以降は津南、高田を経て、糸魚川から今の北陸新幹線のルートを通す。
東京から糸魚川以遠へ向かうのに、今の北陸新幹線よりも短くなる。
長野に新幹線は不要。新潟へは越後湯沢から山形新幹線方式で上越線に
乗り入れる新潟新幹線を走らせる。
>>126 長野オリンピックで北陸新幹線が奇跡的に作られたのにな
長野はどうでもいいとか新潟に新幹線は不要とか言うから金沢は富山や福井から嫌われるんだよ
>>127 北陸新幹線と旧信越本線の高崎〜上越妙高は線形が悪すぎる。新幹線が必要なのは
平野部にある都市だけで、長野なんて山に挟まれた盆地に新幹線は要らないから、
線形の改善のために長野を外すのが妥当。長岡から新潟にかけては広大な越後平野が
続いているので、越後湯沢から分岐する新潟新幹線は余裕があればフル規格で作る。
「上越新幹線」の改称または愛称設定は暗黙の義務
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1407204262/ 1 :名無し野電車区:2014/08/05(火) 11:04:22.66 ID:p1/sfJZs0
同新幹線や在来線の「上越線」そして同線の「上越国際スキー場駅」の存在を認識していながら
来春開業する「北陸新幹線」の新潟県上越市の新駅に「上越妙高駅」という存在する新幹線名の
頭文字を使った駅名を命名することは他地域の人間から見れば(当方は東京都区内在住)無謀です。
JR側は「上越新幹線という名称は定着しているので紛らわしさははない」と強気ですが
信用できない根拠がかつての「あさま・あさひ乗り間違い問題であり」、今回の「上越問題」も同様です。
「新潟新幹線」や「関越新幹線」などに改称または愛称設定をして誰でも適切に区別して利用できるようにしてもらいたいです。
開業までにもの問題を解決させたいのですが(コストの関係上)みなさんはどう考えるのでしょうか?
全く不要。「上越新幹線」の名称で何か問題でも起こったのか。
むしろ、あちらは信越北陸新幹線のほうがいいだろう。
旧信越線の区間だしな
>>131 「新潟県上越地方を走る新幹線は?」
と新潟県とは全く無縁の他地域の人にいきなり質問したら、
相当数間違えるだろうな。
今更変更するのは難しいだろうけど。
>>132 高校野球みたいに、北信越新幹線はどうだ、とも言われてるな。
上越妙高駅のある北陸新幹線は上越新幹線の枝線だから何の問題もない
新潟県は広いしなあ。間違えたらリカバリーキツイな。
停車駅まで電工掲示板で案内されていても間違えるやつおるの?
>>137 おらんよ。
上越といえば上越市のことだよ。
上越新幹線の上越は造語。
どうでもいいわ。
スキー場の「上越」 もともとは「上州と越後」という意味だったが、上州側で「上越」を使うことはもう皆無
新潟側も、もう使うの止めたほうが良いんじゃないの?????
ヒント
名前を上越新幹線(笑)にしたらどうだろうか?
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/28(月) 21:31:13.73 ID:H/jfF8Qy
192: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/08/28(月) 00:27:20.92 ID:MI7F/SXm0
金沢って平和なイメージだけど、治安悪いの?
石川県自体、ニュー速であんまり見ないから
驚き。
224: 名無しさん@1周年 [sage] 2017/08/28(月) 00:34:10.59 ID:Trv+daX80
>>192 治安はわからんが、男は基本バカ
若者からジジイまで、俺昔喧嘩で10人相手にして倒した系の話が大好きw
まあ、実力ないからふかしで威嚇ばかりだわ
だから商売もやりやすい、あいつら西日本の気質だけど実力ないから、やっすいプライドが高いw
損しても舎弟みたいな態度で行けば余裕で取り引き出来るよ
>>143 ホントにセンスねーな
お前、女にモテないだろ?
>>144 上越新幹線に最適なセンスのお名前
これ以上も以下もないですね。
>>143 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1450843982/9 9 :東急8500系・東武8000系を許さない市民の会:2015/12/24(木) 12:57:04.60 ID:BxGtgoF5
上越新幹線はZ(ズールと呼ぶ)新幹線で良くないが、出来てしまったものはしょうがない。
悪いのは沿線住民のみちのく新潟県中下越の人間
>>143の過去の書き込み
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1450435171/92 92 :名無し野電車区:2015/12/21(月) 22:23:36.95 ID:a42D21AO
なぜ、これほど上越新幹線が嫌われるか?
理由は簡単
田中被告が、「ずるして」作った新幹線だから。
そうでなければ、攻撃されることはありません。
新潟の公共構造物や学校等すべてが「ずる」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1450843982/9 9 :東急8500系・東武8000系を許さない市民の会:2015/12/24(木) 12:57:04.60 ID:BxGtgoF5
上越新幹線はZ(ズールと呼ぶ)新幹線で良くないが、出来てしまったものはしょうがない。
悪いのは沿線住民のみちのく新潟県中下越の人間
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1446366693/305 305 :営団6000系を許さない一市民:2015/11/21(土) 22:27:28.96 ID:YEs+ekrU
ずる新幹線なんて、現状維持で、投資せず、中古品使ってほっておけば良い。
「上越は、生かさず、殺さず」
これも
>>143の過去の書き込み
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1446366693/175 175 :○○を許さない新潟人を許さない個人[sage]:2015/11/16(月) 13:30:49.39 ID:yXB4tXRR
>>173 新潟の愚か者よ
本当のところを教えてやろう。
東北7県大嫌い、「特に岩手、青森、新潟」この3県の人間は汚い人間ばかり
JR東を嫌うのは東北に関係するから嫌いなだけで、別会社にすれば問題なし。
新潟人がこれほど腐った人間ばかりだと、2chに来て分かったが、よくよく実際の新潟人を思い起こすと、自慢家が多いということが分かったよ。
韓国人と同じだ
また大地震来て新幹線もろとも日本海に沈んでしまうことを希望するよ。
半島地域の洗脳教育の賜物なのか昔からそうなのか知らんけど
日本語は通じないし、笑いのセンスも壊滅的にゼロ・・
相手するだけでどっと疲れてくる
整備新幹線は、途中に単線区間があるような需要の低い在来線に並行して作られている
一方、整備新幹線に該当しない新幹線(東海道・山陽・東北の盛岡以南・上越)はすべて元々の在来線が複線だ
この事実だけでも、上越新幹線が北陸新幹線より先にできたことが至極当然だったと言える
>>157 延伸時に散々「長野新幹線の名前など残すな。正式には北陸新幹線の一部
だ」とか言っておいて、都合のいい時だけ「長野新幹線」ですか?
こういうことがあるから信越北陸新幹線のほうがいいだろう。
>>155 複線でそれ以上必要ないのに作ったから国鉄はつぶれた
経営者が馬鹿だと優良企業もあっという間
上越新幹線・北陸新幹線の駅格付け
S 東京駅
A 大宮駅
B 上野駅
C 高崎駅 新潟駅 長野駅 金沢駅
D 熊谷駅 越後湯沢駅 長岡駅 富山駅
E 燕三条駅 軽井沢駅 佐久平駅 上田駅 新高岡駅
F 本庄早稲田駅 上毛高原駅 浦佐駅 飯山駅 上越妙高駅 糸魚川駅 黒部宇奈月温泉駅
G 安中榛名駅
評価保留 ガーラ湯沢駅
誰もが赤字になると知っていた上越新幹線
予想を裏切ることはなかった
一般的に「上越」と言えば上越市や北陸新幹線上越妙高駅のこと。
上越過疎新幹線の上越が何だろうと一般的に誰も知らないしどうでもいいこと。
上越新幹線の高崎以北は廃止・高速バス転換すれば全て解決!
>>165 もしそうしたら、新潟羽田間の航空輸送がものすごい高頻度になりそうだな。
泉田前知事が出馬前向き=自民支部の要請に−新潟5区補選
https://www.jiji.com/sp/article?k=2017090200397&g=pol
自民党新潟5区支部の幹部は2日、泉田裕彦前新潟県知事(54)と同県加茂市内で会い、
衆院新潟5区補選(10月22日投開票)への出馬を要請した。泉田氏は「真摯(しんし)
に受け止める」と答えた。この後、泉田氏は記者団に「運命的なものを感じる」と述べ、
前向きな姿勢を示した。
中越地震の時、上越新幹線が使えなくなって、ANAが臨時便1日4便運行したが、臨時便なのに座席専有率94%だったとか。さぞかしANA はおいしいと、思っただろう。
>>171 しかしJR東日本の都合により実現されない
>>171 大宮以南の容量問題もあるし、北陸新幹線は全便東北新幹線乗り入れでよくね?
その分ときとたにがわ増やせばおk
訂正
東北新幹線乗り入れ→東北新幹線の大宮以北方面乗り入れ
新潟県知事米山隆一 [無断転載禁止]c2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1503387983/14 14右や左の名無し様2017/09/03(日) 11:31:12.46
米山知事は立場が強い者、影響力のある者にしか絡まないよね
文句あるなら米山知事に対論挑んだら?
米山知事は頭良すぎる理系みたいな人だから話して通じるような相手では無いさ。
正直何考えてるからわからん。
>>161 > 複線でそれ以上必要ないのに作ったから国鉄はつぶれた
複線でそれ以上必要ないなら、単線なら絶対に要らないなw
長野まで開業しても長野乗り換えで北陸に向かう人間なんていなかったからな
複線区間に沿って長岡分岐で北陸新幹線を作るべきだったな。羽越新幹線
も兼ねられて、日本海側の移動にも重宝するし
>>180 長野開業当初、長野〜直江津間の特急があったという事実を、最近知った。
>>181 みのりだっけ?
一方、北陸直通はしなくなったから、特急券は通算計算しないし、乗継割引もないから、北陸連絡としての役割は終わったよね
>>182 妙高高原・新井・高田などの上越地域の南側の旅客のためだけの接続特急だった
長野から白馬を抜けて富山へ結べば、金沢までの時間も短縮できるし、福井までの時短効果も期待できたのになぁ
今の線形では金沢以西延伸の対東京時短効果はない
>>184 それ田中角栄の時代から考えられてたんだけど、
北アルプスをブチ抜くトンネル工事の
あまりの難度の高さに断念した。
>>186 信越線は長野から北陸に向かうために作られたものではないわい
>>188 地元民での集客はあるだろうけど、
わざわざ新幹線に乗ってでの、他地域からの集客あるかなあ?
無いよ
言われた通り高崎前橋中心に周辺の若い住民が買い支えないとテナントがしょっちゅう
入れ替わるお約束のドタバタ劇になりかねない
ファミリー層は他地域と同様に駐車場併設の郊外SCに行く
ジュンク堂が進出しても2年くらいで速攻で撤退するような場所なんだわ実は。撤退した理由は駐車場の問題
超車社会の群馬(高崎も例外じゃない)は一にも二にも駐車場の位置関係と収容量が全て
>>197 北陸新幹線は北陸線の新幹線
反対に新潟の妙高以東がいらない
>>200 たしかにな
またほくほく線乗り換えで越後湯沢ダッシュすればいい
>>200 おいおい 全線いらないと言うことカイ?
以東の東旅客鉄道営業管内は信越新幹線でいいよ
以南西の西日本旅客管内は北陸新幹線
高崎、大宮間は上越新幹線なのに圧倒的に多い北陸新幹線
新潟disらなきゃ、disらなきゃと常日頃から頭が一杯で前のめりなので日本語が不自由になりがち
H陸方面はこの手の手合いが多すぎる
高崎(もしくは大宮)〜新宿間に、線路がもう1セット欲しいな。
北陸新幹線工事急ピッチ過ぎて驚いた。
あと2年半で敦賀まで高架工事完了だって。
>>213 「ヒント」ってのべつ幕なしに使う人って、メンタルやられてんだってさ。
金沢以東の石川県内区間も早く造りすぎてアレなんだよな
まぁ触れないでおいとくけど
東海道新幹線は弾丸鉄道用に土地確保されていた点があったとしても、5年で作り上げている。
今の新幹線や高速道路の建設に時間がかかるのは、単に予算が無いだけだよ。
金さえあれば、数年もあったら出来てしまう。 まあ超大トンネルはそれなりの時間は要するかも知れんが〜〜
次のスレタイですね
【本線275キロ】上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) 【整備260キロ】パート9
ヒント
福井のソースカツ丼は、はりまや橋や札幌時計台と同チーム
ヒント厨にとっては、上越新幹線スレにおいての上越新幹線の最高速度アップの議論すら許されないらしい
千葉県松戸市で超有名なバドミントンクラブの新スレです
【このハゲー】八ヶ崎バドミントンクラブって何?【違うだろ】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/gage/1505815941/ 関係者ほか大勢の皆さまの書き込みをお待ちしております
>>228 最近、ジョウエツを許さないを見ないのだがw
今考えると、整備新幹線にオーバースペックと思えるものを用意したのは、東北や上越にも流用するためだったんだな。
>>233 来年度には遮音板と車体間ダンパー装備のE7が新造されるだろうから
それも過去の話になるな
ヒント君w
E7って最初から車体間ダンパー付けられるようになってるのに北陸では付けなかった
推して知るべし
ヒント
朝日新聞2017年9月21日19時11分
http://www.asahi.com/articles/ASK9P3Q11K9PUHBI00Q.html?iref=comtop_8_04 北京と上海を結ぶ高速鉄道の「復興号」が21日、最高時速350キロでの運転を始めた。両都市を4時間半で結び、遅延が目立つ航空便のライバルになる。
中国の高速鉄道は北京―天津間などで350キロ運転をしたが、2011年に浙江省であった事故後、最高時速を300キロに減速していた。
北京市の北京南駅を出発した復興号は約6分後から加速。約17分後に河北省廊坊市にある廊坊駅を通ぎたあたりで、車内の電光掲示板に「現在時速350キロ」と表示された。
2駅を経て、4時間半で上海市の上海虹橋駅に到着した。同区間の別の高速鉄道より、30分から1時間半早く着く。
新華社通信などによると時速350キロは、高速鉄道での商業運転速度では世界最速。習近平(シーチンピン)国家主席が唱える「中華民族の偉大な復興」にちなんだ名称の復興号で最速運転を実施し、権威づけに一役買った形だ。
一方、乗客の反応は冷静だ。列車が時速350キロに到達したときも歓喜の声は起こらず、乗客は淡々と過ごしていた。
現地報道も、11年の事故が記憶に新しいことから、安全対策に焦点を当てる報道が目立った
>>237 シナの新幹線がどうしたの?
ああ、近い将来に上越から日本国内の最遅新幹線の称号が北陸になりそうで
正常な判断がつかなくなったかw
北陸新幹線には、碓氷峠があるからなあ。
それほどまでの性能を持つ車両じゃないと
まともに運用できないだろうなあ。
>>238 ヒント
最遅は上越新幹線だろうに。今だ240km/h。中国との差は110km/h
>>240 ヒント
格下整備新幹線の北陸新幹線はスピードアップしたくてもできません。
>>242 近い将来に最遅の称号は北陸にくれてやるから
ありがたく受け取れw
ヒントくんあちこちで余裕の無いレスばかりで
朝からアップアップw
>>244 夢見て幸せになれる人を見ると、笑えるね
北陸新幹線が大阪まで繋がると東海道新幹線と同等になる とか言っちゃってさ
大阪開業て最短で2046年でしょ
京都府内のクソほどバカ高い建設費用その他は誰が負担するん?
京都〜新大阪で東海道と重複してる区間は本当に必要なん?
とかさ、後でいっぱい問題噴出してくるのは必至
リニア名古屋開業したら更に世間の風向きが変わってくる
ヒント
もはや何の成長も期待できない衰退上越新幹線。
せっかく新幹線が開業したのに
北陸民の移動手段はいまだに高速バス
ヒント
僕の専売特許ヒントに影響されヒントマニアが増えてうれしい。
>>248 上越新幹線をヒントぼうやに置き換えると
しっくり嵌まるw
>>250 それな
普段利用もしない新幹線をよく毎日語れるもんだと北陸民の異常なバイタリティにドン引きする
新潟人はもちろん長野あたりもそうだろうけど、いちいち新幹線乗るのに一張羅着てめかしこんで
舐められちゃいけねーみたく肩肘張って構えたりしないからさ、北陸民みたく
用ができた時にサクサクっとスマートに乗るのが普通
もっと気楽に利用しろやって話
>>252 リアルで人に相手されないから
こんなところでアピールしちゃって
憐れだねヒントくんw
上越は臨時便を定期便に格上げしろと労組が会社側を突き上げてるんだが
ヒント
JR東海道線 窓ガラス大きく壊れ散乱 車内の様子明らかに
日本放送協会:2017年9月22日 11時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170922/k10011151921000.html
21日、JR東海道線で走行中の電車の窓ガラスが突然割れ、乗客の女性が軽いけがをした事故で、当時の車内の様子が視聴者が撮影した映像で明らかになりました。
21日午前9時ごろ、JR東海道線で、品川駅の近くを走行していた上りの普通電車の窓ガラスが突然割れ、乗客の女性がガラスの破片で軽いけがをしました。
JR東日本によりますと、これまでのところ外から石などが投げ込まれた形跡はないということで、原因を調べています。
俺は北陸側だがヒント厨(福井だっけ?)が発狂してるのは笑える
あとTwitterにいる上から目線の金沢人は気持ち悪い
あまりにも恥知らずで富山人に嫌われててうける
まあ、金沢にはイオン金沢Bayがあるからな。金沢湾はないんだけどな
ぷぷ
福井に四天王がいたとしても
ヒント君は、四天王以下の最弱キャラ
かつ、強がって滑稽を通り過ぎてるww
>>266 せっかくさあ
>257 僕に対抗できる人は今のところ誰もいない
とか
>264 僕は福井のスーパースター
なんやから、気張っておくんなし
ヒント
今だ都道府県の位置さえわからない知的障害者がいるとは情けない
お米 石高(H27)
新潟県 約413万石
石川県 約 91万石
あれ〜? 今でも届いてないのに「百万石」押ししてるんだね〜? 県のゆるキャラは「ひゃくまんさん」、県で新しく作った米は「ひゃくまん穀」って! アタマにウジ湧いてんのかな?
>>270 毎日懲りもせず早朝から深夜まで
スレ違いのヒントとコピペを貼りまくる基地外と比べりゃ
福井の位置を知らなくても大した問題にはならん
ヒント
都道府県の位置さえわからない知的障害者だけは話したくない
のりしろだけではないよねw
246名無し野電車区2017/09/22(金) 20:34:34.62ID:UbZ3f4NR
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1503240323/892 クリス・ペプラーをクリス「ケプラー」と言ってしまうヒント厨
ヒント
福井のヒントバカは福井の恥
安らかにタヒね
>>274 こちとらスレ違いのヒントとコピペ貼り続ける
精神障害持ちに話す舌は持ち合わせてないね
すまんすまん
福井って島根の沖にある島のことだったねw
北陸新幹線、延伸してもかがやき、はくたかは東京〜金沢間、
つるぎが(大阪)〜敦賀〜富山って運行分離する気がする。
しかし敦賀以西、今からでも遅くないから米原経由にしろよ。
小浜なんて遠回りさせずに浮いた金でリニア大阪延伸を優先
して、空いた東海道のダイヤにつるぎを直通させればいい。
名古屋・静岡・新横浜から福井へ行くのに、京都〜小浜経由
なんて遠回りすぎ。関西人は日本全体を考えろ。
上越も275km/h化〜いなほ接続で東京〜新潟の速達便が増える
だろうから、今は北陸>上越だけど、何れ北陸<上越になる。
>>269 「越」の国の筆頭の「越前」を知らないのは、末席の「越後」の人間だろう
道の奥の越後
そら金沢は福井一と緒にされるのが嫌だから、越を名乗らないわけだ
大和朝廷が日本海沿岸全体を大ざっぱに越の国って呼んでただけだろ
ヒント
名前つけて、あとは野となれ大和なれってか?
>>284 ヒント
はくたかがわざわざ東京〜金沢間の短い距離で分断される理由はない。
そんなことしたら、わざわざ上下の仕度作業増え効率化出来ない。
福井逝きの新幹線はパナウェーブみたいに渦巻き模様のシールを車体にベタベタ貼らなきゃねw
>>292 ほぼ確実、ちゃんと事実をみろ
15名無し野電車区2017/08/24(木) 13:34:12.90ID:4hqvxslg
http://www.jrtt.go.jp/03Tender/System/buppin/koukoku/pdf/217088222s.pdf 富山駅の電留線新設に伴う自動進路制御装置のソフトウェア改修
敦賀発は富山折り返しの模様
>>291 行き止まりがどうした?
新幹線開通して天狗になってんじゃねーの。
ヒント
かがやきが大阪まで行ったとしても福井は全便通過。つるぎを毎時1時間止めるだけで良い。
>>299 >毎時1時間止める
意味不明だがなんだか凄そうwww
福井は小浜含めて6駅になるからそれぞれの駅で10分以上停車
まだやってんの? 速度は上越>北陸で決着なわけだが?
>>298 行き止まりが致命傷なんだよ。
新潟が金沢に絶対勝てないこと→地理的位置。
地理なら関東に隣接してる新潟のほうが有利だろ
金沢なんて東名阪どこからも遠い
E7系に続いてE2系にも遮音板つけてテストしてるみたいだな
JRの構想通り上越は275qへの速度引き上げの段取りが着々と進んでるな
>>307 ヒント
そういったことは決まってから言うべき。現時点では逆だし妄想でしかない。
ヒント
将来的に北陸が速度アップする見通しはない。
整備新幹線だから
これ妄想でも想像でもない現実
ヒント
北陸新幹線の金沢以西の開業も決まってから言うべき
現時点では妄想でしかない
>>311 あっれれー?おかしいぞー?
自分たちは散々妄想しておいてそういうこと言うんだ〜。
自分の発言や行動は許せるけど他人のは我慢できない
ってヤツいるからなぁ
新幹線の開通を待ちきれず先に1面2線の駅を造ってしまったアホな県があるそうだ
ヒント
新幹線ホーム予定地にビルを作ってしまい、どこに作るかもめているとこがあるらしい
このスレは上越・北陸のスレなんで他地域の事はスレ違いです。
このバーコードハゲ!
>>308 行き止まりが致命的?
終着駅(目的地)になれないで通過点にしかなれないことの方が大事なんか?
新潟に降り立つ人より金沢を通過する人数が多ければ金沢>新潟だと考えてるのか?ワケわからん
金沢に終着駅になれる位の存在感が有れば、新幹線が通るのが新潟に対し
て30年以上も遅れることはなかったろうに
ヒント
最終終着駅が新潟の上越新幹線(笑)
最終終着駅が新大阪の北陸新幹線。
北陸新幹線圧勝すぎて話す気にもなれない。
>>321 福井はまだ新幹線が通ってないからスレ違い
北陸新幹線の金沢以西の開業が決まってから初めて書き込むべき
現時点では妄想でしかない
上越はもともと東京埼玉群馬新潟の4都県を結ぶのが目的の新幹線
行き止まりとか見当違いも甚だしい
はるか彼方の未来の新大阪延伸に夢を馳せるのも楽しいかも知らんけど
敦賀開業という最も不便な股裂状態で半永久的に放置されそうな未来しか見えんだろ
正常なオツム持ってたらさ
そもそも北陸新幹線なんて成田新幹線より優先度低かったからな
このスレ常駐でtwitter民の皆さんへ、「意識調査」にご協力下さい
質問「反日企業だと思うのは?」
〇朝日新聞
〇名古屋鉄道
〇JR西日本
〇パチンコ屋
https://twitter.com/hiroshimaspace/status/912055954983706624 ヒント
高崎以北廃止というのは決まってから言うべき。
現時点では妄想でしかない。
歴史にifはナンセンスだけど、
もし北陸新幹線が、東北上越新幹線と同時期の1980年代初頭もしくは昭和末期に開業したとして、
ここまで全国的に大騒ぎになってたかなあ?
当時はSNSは愚かインターネットも無く、
パソコン通信とかキャプテンシステムとかが細々とやってた時期だし。
上越新幹線なんか、開業当時は冷たい目で見られてたくらいだし。
もっとも、碓氷峠を安全かつ高速で登り下りする技術や、
鍋立山トンネルと同じような地質を、大清水トンネルとほぼ同じくらいブチ抜く飯山トンネルを建設する技術があったとは考えにくいが。
当時の日本人はすぐにマスゴミに洗脳される情弱土人だったから仕方ない
今もじゃね?
北陸はブームが去りつつあるけど、これもマスコミ作ったブームだしな
金沢、北信越の中心地へ…5県比較 新潟から役割シフト
北信越5県の比較では、金沢市中心部が新潟市を大きく引き離して5年連続のトップになり、北信越地域での中心地の地位を確実なものにしつつある。
地元不動産関係者は「東京、大阪、名古屋からほぼ同距離にある立地や観光資源の豊富さから、新潟から金沢に北信越の中心がシフトし始めている」との見方を示している。
北信越5県での最高価格地点は、金沢駅前(金沢市本町2丁目)の92万円(前年82万円)。前年に引き続き2位は、新潟駅前(新潟市中央区東大通1丁目)で53万5000円(前年54万円)だが、
金沢駅前と新潟駅前の価格差は38万5000円(同28万円)で、年々、差が広がっている。
新潟市は1982年の上越新幹線開業以来、長らく北信越地域を先導してきた。しかし、2015年の北陸新幹線開業をきっかけに、拠点都市の役割が金沢市に移動しつつある。
金沢市によると、新幹線開業前は、企業の撤退が懸念されたが、14年以降、68企業が金沢市内に支店や営業所を開設。オフィス需要が上昇し、金沢駅周辺の今年6月の平均空室率は7・7%とほぼ満室状態だった。
市の担当者は「金沢の歴史文化の魅力や3大都市圏から同距離の立地が奏功し、新幹線開業を機に、『第二の拠点』を構える企業が増えている」と見ている。
2017年09月20日Copyright ・ The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/local/ishikawa/news/20170920-OYTNT50100.html >>335 上越新幹線と北陸新幹線の開業時期が逆だったら今頃新潟ブームだったのに残念
>>355 それは、あるある だな。
30年前に金沢まで新幹線が来ていたら、ここまで観光都市として成熟していなかった思う。
新潟と同じで東京を目指したが東京には決してなれない個性のない一地方都市に過ぎなかったかも。
この先50年、日本の総人口はどんどん減っていく。
新潟みたいに個性も無く無駄に膨張してしまったが人口減少の傾向にある都市は、
寂れたコンクリートの廃墟となり魅力は一層失われて、人口減少が加速する。
金沢は都市の規模は大きくならなかったが、観光資源の整備に力を入れて
小さいながらも個性的な都市造りを行って外国人の目にも魅力的な都市となった。
今後も観光客が大勢訪れる活気のある都市であり続けると思うよ。
越後湯沢か。結局今まで行くことは(通過も)無かったな。
ヒント
スキー場の雪質は水分多く含んだ最悪なビチョビチョ雪。
新潟側が冷静かつ客観的に北陸新幹線が早期に出来ていたらを分析してい
る(新潟開業時にはブームはなかったし歓迎ムードも薄かった)のに対し、北
陸側は新潟をディすることが主目的な書き方しかできないんだな
そういうところがマツコに嫌われる要因だと思うぞ
日本全国のどこに対しても上から目線なんだよな。いつだって金沢人の語り口調は
東京五輪後から日本自体が本格的な衰退期に入ってくんだよ
新幹線てオモチャを手に入れたばかりでずっと右肩上がりの幻想を
抱き続けたい気持ちが捨てられないんだろな
昔から「毎日がフラワーガーデン」と呼ばれてるおめでたい地域の連中はひと味違うわ
>>338 そして10年後にブームが去って廃墟になるんだなw
新幹線先行開業地はみんな知ってる
>>346 それ北陸の雪だろ
新潟は標高が高い所は雪質いいから外国人客も多いしウィンタースポーツも盛ん
北陸は緯度も標高も低くてドロドロ雪だから関西のスキー客からもスルーされてる
ヒント
雪質なら北海道。新潟より長野の志賀高原とか雪質いいしもはや新潟には良いスキー場はない。
なんで日本全国の人口が減って新潟が廃墟になり金沢が栄えるという考えになるの?頭イカれてるの?
>>338 金沢人が死に物狂いで毎日ハードワークしてんだろうけど
ありとあらゆる新潟関連スレにこれ貼りまくってるからよく見るが・・
>地元不動産関係者は「東京、大阪、名古屋からほぼ同距離にある立地や観光資源の豊富さから、
新潟から金沢に北信越の中心がシフトし始めている」との見方を示している。
>市の担当者は「金沢の歴史文化の魅力や3大都市圏から同距離の立地が奏功し、新幹線開業を機に、『第二の拠点』を構える企業が増えている」と見ている。
>地元不動産関係者は「」との見方を示している。
>地元不動産関係者は「」との見方を示している。
>市の担当者は「」と見ている。
>市の担当者は「」と見ている。
↑中身はこんなんばっかり、金沢の原住民のコメントの羅列な、要するに
だいたい新潟の官公庁や企業の殆どは東京直轄で北信越なんてどうでもいいんだけどな
ヒント
新潟の地価が何故、下落するのか
答えられない。
>>353 新潟と北陸の雪質の差の話をしてるのに
なんで長野や北海道が出てくるんだよアホ
地域区分とか正直どうでもいいわ
どこかの区分にどっぷり浸かって何かメリットがあるなら騒ぐんだろうが
どこに絡んでも一長一短
おそらく長野も新潟同様に区分だの執拗にこだわってない
静岡あたりもそうだろうな
北陸だけが無駄にいきり立ってるだけ
結局、金沢やヒントアホは何かにつけて新潟をディすりたいだけ
件の新聞記事とて金沢人が希望を込めて書いているだけ。石川支局が県内向けに書いた記事だろ。
いちいち「新潟に勝った」みたいなことを確認しないと死んじゃうんだろ(笑)?
まだ金沢は新幹線バブルの夢を見ている時期なんだろ
そっとしといてやれw
地元紙って県民性が出るよね新潟に嫉妬しているのがよく分かる。普通、あんな記事の書き方するか?
ヒント
金沢、福井を批判しても新潟の地価は上がらない。
>>366 で、新潟を批判して福井の地価は上がるんか(笑)?
でもE7系なんて、どっちかと言えば急勾配向けであって、最高速アタックには向いてなさそうなのに。
E5系じゃあかんのか?
ヒント
新潟の地価は落ち続ける。
原因がハッキリしないため
新潟民も答えに困っている様子。
>>370 最高で12‰だから、さほどでもないんだがなあ。
金沢は分不相応に地価だけ上がって没落する最悪のパターンになりそう
政令市新潟市と、中核市金沢じゃ比較にならない。
新潟は最初から金沢は相手にしてない。仙台が相手。
1.大阪〜敦賀〜富山
2.東京〜金沢
3.東京〜新潟
どう考えても3>1>2
1も乗換を考えると1=2位になりそう、上越の圧勝。
金沢には全国のトレンドから30年以上遅れて土地のバブルが来たってことか
ちょうど新潟に対して新幹線の開業が30年以上遅れたのと同じように
だって金沢の地価を釣り上げてるのが地元の行政と不動産屋なんだもん
どこでバブルが弾けるか見物♪
新潟の地価=日本のGDP
金沢の地価=中国のGDP
みたいなもんだな
名古屋の基準地価が大阪の最高地点を抜いたそうだが
総合的に見てどうだか
地価の値上がりで家が欲しい
ファミリー層は市街地にマイホーム建ててる金沢市の人口流出は止まらない。
>>380 ヒント
金沢の地価がバブルなのは周知の事実
バブルはいずれ弾けて崩壊する
ヒント
福井に延伸する頃は福井の地価は上がり
新潟の地価に迫るはず。
ヒント
福井は新幹線が来る前にブームが終了した模様
ヒント
新幹線が開業しても下落がとまらない新潟。
他の地方への嫉妬が見苦しい。
ヒント
新潟県の面積=北陸三県
新潟県の人口=富山、石川県
人口密度が低く過疎の新潟県
>>388 一人当たりGDPは新潟より北陸3県の方が高い
ヒント
単県では勝負にならないので3県と水増ししました
>>393 百万石も水増しだよなw
しかも半分は富山だし
ヒント
H27年お米生産量 (石高単位)
新潟県 約413万石
石川県 約 91万石
車両基地の建設費を新潟と長野に出してもらった貧乏県石川
高架建設でも石川県は法外な値段で土地買い取ってたの後でばれたんだっけ?
新潟長野の負担を重くした元凶なんだっけか?
北陸新幹線:敦賀延伸「知らぬ人多い」 JTB会長講演
>>398 それに激怒したのが泉田なんだが、石川が逆ギレして新潟バッシング始めたんだよな
本当どっかの半島の国と同じだわ
>>399 「敦賀延伸」を知らないじゃなく、「敦賀」とか「福井」をそもそも知らないんだろ
金沢のさらなる発展のために、富山と福井は犠牲になってもらいます
金沢の奴隷である福井は衰退させて、富を金沢に集約させます
>>410 金沢人って本当に間違った情報を信じているんだなw
上越新幹線の延伸の負担を北陸にさせれば帳消しになるじゃん
>>409 今さら「ソースは?」って(笑)?
北陸では北朝鮮並みの情報統制が行われているみたいだな(爆)
というか今まで知らんかったのか?
地元に都合が悪いことはメディアもだんまりなのか?
呆れたことに新潟日報が石川県に加勢して泉田を叩いてたんだよな
実際日報は編集委員長が金沢人だから何かにつけ石川寄りの論調なんだよ
石川で分散飼育してるトキを一般公開させろってしつこく書いてたな
たしかに一方的に石川の言い分ばかりだった
>>397 そういう上越新幹線の建設費は、事実上、JR東海とタバコ税に出してもらいました^^
>>424 で、その上越新幹線は北陸人の利便性も高めました。さらにはそのおかげ
で奇跡的に金沢まで北陸新幹線ができました^^
当時ルートが決まっていたのは東北、上越、成田
ルートすら無かったのが北陸
>>427 わかってないねー
大宮〜高崎は上越新幹線なんだから、北陸新幹線の利用者が上越新幹線の
利用者を上回ることはないのだよ
上越新幹線があったからこそ、長野オリンピックがあったからこそ、金沢
に新幹線が奇跡的に繋がったのだよ。
角栄に感謝しなさい
>>428 日本のおかげで発展した韓国が日本を逆恨みするのと同じなんです
>>428 そこを持ち出さないと負けてるって認めたようなもんだよねw
金沢まで開通したから、福井や敦賀まで伸びるんですよ
福井は金沢様に感謝しなさい
長野以北で燕三条よりも利用者多いのは、県庁所在地と上越妙高だけっていう
>>431 意味がわかりませんな
事実を述べたまでですが
富山県人は角栄に感謝してるのだが金沢の人間が角栄に嫌悪感を抱いているのは、単純に新潟に憧れているからなんじゃないかな
後で出来た所は先に出来た所に感謝しろってのはどういう感情なんだろうねえ?
広島は岡山に感謝すべきなんだろうか?
青森は岩手に感謝すべきなんだろうか?
ま、いいけど
>>437 普通の感覚かと
東海道新幹線あってこその東北・上越新幹線だと
泉田の負担金発言でも富山長野は冷静だったのに
発狂してたのは石川と新潟日報だけ
>>437 あながち間違ってはいないかと。
その都市単独では決して新幹線など通っていない。
>>441 じゃあ、大宮と熊谷と高崎と軽井沢と長野に感謝だな
>>439 ヒント
チッ、チッ、チッ。それ間違い。感謝すべきは山陽新幹線
>>437 角栄に感謝しなさい と言ってるんだろ?バカなのか?
森元て後ろ盾が居なくなったら石川県どうなるの?
今までやりたい放題言いたい放題で増長してきたけど
没落して富山に吸収だろ
能登あたりは富山と一緒になったほうが幸せかもな
ヒント
能登と富山だけに、後は能登なれ富山となれってか?
>>448 そこは
富山となれ→富山なれ
だろ。yamato→toyamaな。
いや、面白いわ。
「後は能登なれ富山なれ」
かwww
>>440 日報はあの頃から露骨に泉田知事を攻撃するようになった
日報の編集室長がガチの金沢人だったからな
新潟出身タレントを使って金沢の宣伝やらせたり、新潟駅前の地価が
どうのこうの突然一面に持って大はしゃぎして狂った時代だった
北陸の不利益になることには突然ツノが生えてくる不思議な媒体だったが
今はいくらか沈静化されてきたか
東海道新幹線
↓寒冷地仕様化
(東北新幹線と)上越新幹線
↓
積雪に対する知見とさらなる高速走行の実証実験線としての役割
↓
・東北新幹線の青森延伸と高速化
・北陸新幹線の開業(両周波数対応車と回生ブレーキの技術開発にもよる)
と繋がっているんだよな。上越新幹線がなければこううまく進んだかは分からない。
上越より先に北陸が長野まで軽井沢を経由せず周波数も変電設備で関東に合わせる方式で開業していたら、今頃どうなってたんだろ?
やっぱり、紆余曲折して長野以北はミニ新幹線かスーパー特急方式になってたんかな?
>>453 ある程度の需要が見込める軽井沢を外すと、間違いなく利用客数は今より減るだろうしなあ。
>>453 なる訳ないだろ。上越過疎新幹線じゃあるまいし。
>>455 そうだな
延伸どころか長野で終了だったろうな
長野以北で燕三条よりも利用者数が多いのは上越妙高と県庁所在地だけっていう
ヒント
長野以北で県庁所在地は北陸新幹線にはない。長野以西ならわかるが。
新潟市に新駅が2つもできるんで例の自称大都会の住人が発狂してるらしいw
>>452 別に上越新幹線無くても雪対策なんて出来るだろうよ。
上越の雪対策は上越で失敗しながら改良して来たのかね。
東海道の関が原の雪から考えた雪対策法をあみ出して、上越に採用しただけだろう。
上越無ければ北陸に応用しただけだ。 バブル時期に作っっ上越の素晴らしい軌道も、東海道→山陽と進歩してきた技術の集大成に過ぎない。
時代の流れでそうなったに過ぎない。 違う場所が先に建設されておれば、そこに採用したであろう。
上越新幹線作った時点で、作ったことも含め国鉄が破綻 その破綻は国鉄の売却とたばこ税で補填。
以後は金が無いので、国からの雀の涙の補助、地方自治体の補助で安物の施設を作るようになった。
これも時代の流れ。
>>462 分かんない人だね
上越新幹線の降雪区間の方が北陸新幹線の降雪区間より短いでしょ?
先に実験的な意味も込めて短い区間を開業させるのは利にかなってると思わんかね?
>>462 ヒント
上越新幹線の建設費はJR倒壊に肩代わりしてもらっている。
実際に、上越新幹線と北陸新幹線では積雪に対する対応策が異なるところがある
上越新幹線で得られた知見を元に北陸新幹線の建設がなされたのは事実なわけ
>>470 上越新幹線建設で国鉄破綻したことから、法律でそうしただけ。
並行在来線以外でも、赤字だったら既存のJR線も廃線出来るように法改正するべきだな。
金沢の駅って、今は新幹線と特急の乗り換え駅だから追加料金もかからず
ちょっと改札出てお土産買ったり飯を食べにいこうとか、さらには空いた
時間でプチ観光して兼六園でも行ってみようとかの需要がありそうな気が
する。
これが敦賀ダッシュの時代になったら、駅周辺の店とかって大打撃なんじ
ゃないかと不安になるんだが、どうなんだろう?
越後湯沢の乗り換えがごっそり無くなったところで、湯沢の温泉街は特に変化ないからな。
(むしろインバウンド需要で活気を増している)
結局、そんなのは知れた量だろう。
金沢と越後湯沢が同じレベルということでいいですね(笑)?
>>474 金沢では上越新幹線のせいで国鉄が破綻したと教えているのか?
まるでどっかの国の歪んだ歴史観みたいだなw
ヒント
グーグル検索だとそういったことも検索されるのも事実
歴史認識問題かよw
金沢はそんなに国鉄が好きなら金沢だけJRどかして直轄で公務員に運営して貰えばいいじゃん
国鉄時代が懐かしいんだろ?
新潟や全国の一般市民は民間企業のサービス受けたいし、国鉄が吹っ飛んで良かったと思ってる
東北・上越新幹線は、国鉄の自己資金や財政投融資等の借入金によって建設され、結果的に国鉄債務増大の一因となったことへの反省から、
整備新幹線は原則として、返済の必要がない無償資金による公共事業方式で建設され、
営業を担当するJRからは、開業後の受益に応じた線路貸付料を受け取る形とした。
江戸は金沢を参考にして造られたというヨタ話を信じてる連中だから仕方ない
平成もそろそろ終わろうかという時代にまだ、「ニイガタガー」「イアンフガー」「ハンセイガー」だもんな・・
もう戦後72年ですよ、今は。
で、北陸新幹線が先にできたら、国鉄は黒字になったんか(笑)?
>>475 乗換客でのカウント数がごっそり無くなる
よって、乗車人員のシビアな数字を容赦なく叩きつけられる
>>486 上越はそれ以下やんけ、だっさw
角栄に造らせて、その程度やろw
長野以西の区間での駅利用者数は燕三条よりも多いのが上越妙高と富山、金沢で燕三条並み推測されるのは新高岡。飯山、糸魚川、黒部は3桁なんだよなあ
上越妙高〜富山23245>越後湯沢〜新潟21503
30年以上前に開業したはずなのに少なすぎw
北陸も来年は減便の罰を受けるだろう
上越は新車導入で増便だけど
>>491 ダカラナンデ越後湯沢ノリヨウキャクヲハブクンダヨー バーカ
>>491 ヒント
敦賀まで延伸したら若干増える。
ヒント
僕のおかげでいい影響が出てるようだ。
ヒント祭で、わっしょいわっしょい!
ヒント
新潟の攻撃に糞尿まみれで陥落した石川七尾城
ヒント
路車板で唐突に戦国時代の話をし始める新潟人
ヒント厨は「のりしろ」だけじゃないよw
93 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM4b-YdBE [61.205.80.120])[sage]:2017/10/05(木) 05:28:52.82 ID:2GyahqiqM
>>90 ヒント
今だ単線、ディゼール車が走っている赤字路線に新幹線はいらない
97 :名無し野電車区 (オイコラミネオ MM4b-YdBE [61.205.80.120])[sage]:2017/10/05(木) 06:02:58.09 ID:2GyahqiqM
ヒント
単線ディゼール赤字の函館本線。こんなダメな路線に新幹線はいらない
ヒント厨は低学歴なのか?
日本語の使い方が無茶苦茶すぎる。
>>493 北陸民は1964年の東海道新幹線開業時から対東京への大部分は新幹線使っている。
玄関前まで来ていなかっただけ
福井の半分以上は、その東海道新幹線に乗るために費やす時間の方が、新潟県の多くが上越新幹線の駅に向かう時間より少なかったりする。
県に新幹線通っていると言っても県内の人間がみんな便利な恩恵に預かるわけじゃない。
解りにくい日本語だな。
例えば、
敦賀とか福井とかに住んでいる人は新幹線に乗るためにわざわざ米原駅まで行かないといけない。
同様に、津川とか村上とかに住んでいる人も、新幹線に乗るためにわざわざ新潟駅まで行かないといけない。
そういった時間を考えると、新潟県全体に対して新幹線の恩恵があるわけじゃない。
ってことだろう。
>>508 この文章、主語と述語が対応してないからわかりづらいんだな。
>>511 みんな優しいな
バカの書いた文章を必死に理解してあげようとして
今日の朝は上越以外満席
>>513 上越新幹線沿線はまともな観光地が無いからね
新幹線のメインはビジネス客
むしろ観光客しか乗らないほうがヤバいだろ
現に北陸新幹線は観光メイン。
北陸→首都圏の流れが非常に弱い。長期的にはヤバい傾向。
現に北陸新幹線は観光メイン。
北陸→首都圏の流れが非常に弱い。長期的にはヤバい傾向。
北陸新幹線建設はこれからが本番。
今後の建設費は全体の6割。
>>518 そうか じゃ今ならまだ無駄遣いをくいとめられるな
北陸新幹線の建設凍結をうたう政党がいれば票を投じるんだけどな
関西にしたらえらい迷惑
田舎もんが土足で、ただで、荒らしにくる
>>523 その通り
日本人、欧米人→猿をかわいがる
朝鮮人→サッカー日韓戦で猿真似パフォーマンス(馬鹿にする)
キムチンコは年柄年中バカの一つ覚えの如く観光観光言ってるな
猿以下じゃね?
観光が基幹産業ってどんな田舎だよw
普通の町なら製造業ぐらいあるだろ?
かがやきは連休に指定いっぱいになりやすい
ときは平日に指定いっぱいになりやすい
この違い。
かがやきと違い一部指定の上越新幹線でもないないw
>>513のようにアップしてくれw
ヒント
人を馬鹿にする時、猿と言うのは朝鮮人の典型的なパターン
ほくりぐのくせに滋賀作とか味噌作とかいっちょまえに書いてたんだよなww
滋賀や名古屋にとどまらず、ほぐりぐの分際で東北を見下すのかw
金沢しごさってやつだなw
新潟は今日明日と乃木坂46のコンサートか
どっかの僻地とは全然違うな
ちなみに今日はモー娘の全国握手会もあったが
北陸はスルーw
NGT48は東京でコンサートに出演。
新潟と東京間でファンは大移動だな。
アイドルが来なくても、何の面白いイベントもなくても
「金沢はええとこやわいね」だけで盛り上がれるw
ヒント
越後湯沢〜新潟21503。
アイドルがいて去年はこれだけ。
今日は金沢の湯涌温泉で湯涌ぼんぼり祭りが開催され、
クソ狭い温泉街にどえらい客が来た。
>>549 乃木坂や欅坂の新潟コンサートは今年から
ヒント
越後湯沢〜新潟21503。
これでは北陸新幹線に勝てません。
アイドルを拝むことしかありません。
>>542 お、新潟では物足りないから仙台に喧嘩売るつもりか?
アリーナツアーは日本海側じゃ朱鷺メッセしか箱がないから仕方ないが
モー娘の握手会は北陸じゃ毎回苦戦してたから外したんだろ
ちなみに今日の新潟では完売
>>552 来てくれた。で、この日一番の大歓声だった。
9日(祝・月)の乃木坂朱鷺メッセ2日目は昼夜2回公演
幕張メッセのコンサートから帰還するNGTも劇場で昼夜2回公演
AKBシングル選抜2名も含むメンバー
乃木坂もNGTもかなりチケット確保は困難だしな。
観光で無くても新潟に来てもらえるきっかけは結構あるわけで。
>>563 その通り。新潟〜関東は高速道路がちょうどいい距離なので新幹線は必要なかった。
新幹線代すら出せない北陸民がアイドルに金出せるわけないだろ
考えてみたら、金沢〜長野間の時短のほうが、インパクトでかいような。
従来4時間近くかかってたのが、1時間ちょっとになったんだし。
直江津〜長野間の特急「みのり」は、利用率悪過ぎて程なく無くなったと最近知った。
北陸新幹線開業後、長野と富山・石川との交流は活発になったが
新潟とは疎遠になってきてるな
レジャーやその他の関係で上越長野は昔から交流深いけど
基本的に上り方向しか興味ないぞ
金沢ら辺に友好的なテイを示せば情弱民が観光で長野に訪れてくれるからな
いいカモになってる
長野民は新鮮な魚介類を欲してるから富山・石川に興味を示してる人は多いだろう
>>577 長野の魚介類は新潟から入っているのが大半です。ってかそれで上越地方と長野は昔から交流があるわけで。
長野と上越は依然関係は深いが
中越・下越とは疎遠になったのは事実だろ
>>579 疎遠とかではなく付かず離れずの関係で今まで通り何も変わらん
半島国家に引きこもってると東日本の事情なんてろくに知らんだろ?
そもそも信越とか甲信越のか関東甲信越という大会とか学会とか多いわけで、長野と北陸でまとめるとしたら北信越だろ。
というわけで、社会的には長野と新潟は普通に交流あるけどな
長野民は中越・下越に行く人と富山・石川に行く人どっちが多いんだろうか?
新鮮な魚介て昔から北陸人は同じ念仏唱えてるけど
日本は360°海に囲まれてるんですよ
土地土地で
鉄道のスレだからしょうがないけど、高速道路という移動手段があることを念頭に置くべきかと。
そしてどちらもマイカー大国だからな。
>>576 同じ考えで、北陸から見ると新潟や長野は下り方面
北陸新幹線が出来たから東京方面は上りと新潟人は思うだろうが、基本、京都、大阪方向、名古屋通過の東京方向が上りだよ
所詮裏街道に過ぎない
そして長野から高速使えば実は金沢市より新潟市方が近い
自分ら北陸は裏街道だとやっと理解できたのか
頭悪くて時間かかり過ぎだぞ
そもそも北陸民は日本海沿いの動線しか考えられないからな
新潟が普通に関東や東北の太平洋側と往来してることが理解できてない
ヒント
新潟が終着駅な上越新幹線(笑)
新大阪が終着駅な北陸新幹線
そりゃ山脈ひとつ越えれば太平洋側に行ける新潟と中央高地迂回しなけりゃならない北陸は事情が違う
関西の政治家にはまるで歯が立たず終始見下されて
五分五分の話し合いにすら持ち込めない半島地域
片やLCC就航に向けて官僚や関西勢と対等の話し合いで
淡々と調整を進める新潟‥
北陸の人にとって東京に行くことは特別なことなんじゃないかな。
新潟から東京なんて、日帰りで少し遊びに行くような感覚だから。
ヒント
越後民族は東京しか気軽に行けない
北陸は東京、関西、名古屋方面に行ける
大阪まで飛行機でひとっ飛びだから、あまり遠方の感覚は無いな
空港まですぐだし
移動手段がが鉄道しかないとでも思ってるのか。新潟大阪間はほとんど飛行機なんだが。
上越とか湯沢とかでなければ、鉄道は使わないから。
ヒント
東海道新幹線に対抗すら出来ない上越新幹線。東海道新幹線のお金で上越新幹線建設費を出してもらっているナマポ新幹線
僕ちゃんは知らないかもしれんけど世間一般では東海道新幹線以外は全てローカル新幹線扱いなんだよ
山陽ですらローカルだし裏街道新幹線は言わずもがな
>>599 ヒント
北陸新幹線が東海道新幹線に対抗できると思っているのは北陸人だけ
ヒント
北陸新幹線の沿線人口は東海道新幹線並み
しかも東海道新幹線と同じ東京〜新大阪区間。北陸新幹線が新大阪まで開通すると、東海道新幹線を超えるドル箱路線になる。
北陸新幹線ルートの都道府県
東京、埼玉、群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、京都、大阪
新潟大阪の機材ってボンバルディアやらエンブラエルの離島便みたいなちっちゃい飛行機なんだな
ヒント
北陸新幹線は高崎まで。それ以南は上越・東北新幹線の線路を間借りしているだけ。
>新潟市は1982年の上越新幹線開業以来、長らく北信越地域を先導してきた。
>しかし、2015年の北陸新幹線開業をきっかけに、
>拠点都市の役割が金沢市に移動しつつある。
とりあえずボンバル言いたいだけの中二病北陸人
肩肘張って一丁前の大人を気取りたいけど返しがいちいち古臭くて
10年以上前の2ch て感じ
新潟市804,594人 前年同月比−3257人 人口増加率−0.40%
一年で3000年減って笑えるw
>>606 新潟も長野も東京直轄なのに何言ってんだ?
>>585 道州制が導入されたら上越だけ分離して北陸州に編入して中越と下越は北関東州が良い
ちな元長岡市民
>>615 上越は石灰石が無尽蔵の黒姫山に中東並と噂の海底油田と鉱物資源が豊富だから他県に譲る訳にはいかん
>>615 新潟が関東に入るなんて断然嫌だね。 中・下越以北は日本海東北州としてくれよ。
>>590 バカじゃないの
石川や富山は、東海北陸道で名古屋に北陸道の海岸線道路使わず直接下れるし、新潟から東京に下るより、距離も短いだろうよ
アホじゃないの。
それとも新潟から昔の街道みたいに直江津経由とか千曲川経由で江戸に登るかい
新潟市人の脳内論理回路ってメチャクチャだな
>>618 でも金沢から名古屋なんてめったに行かないんでしょ?
話に名古屋なんてほとんど出て来てないし。
結局は大阪か東京なんでしょ?
関越道とか、連休や年末年始の渋滞上方で
いつもすごい渋滞してる様子が放送されるけど、
東海北陸はそういう時でもガラガラw
二車線のところもあるんだよな。
東海北陸道なんて冬は積雪と凍結で地獄やん
名古屋の仲間が二度と走りたくない言うてたわ
>>623 ヒント
北陸新幹線の末端は京都、大阪。北陸新幹線が全線開通すると東海道新幹線を越えるドル箱路線確実、
末端が新潟の上越新幹線には絶対勝てない
北陸なんて敦賀まで造って凍結だろ
新幹線史上最悪のお荷物路線となる
ヒント厨の福井人が死ぬころに、大阪まで開通となります
北陸民は数年以内に大阪まで全線開業すると思ってるらしいw
ヒント
北陸新幹線が大阪開通時、上越新幹線高崎以北廃止になっているだろう。未来予想図V
>>631 高崎(まで)新幹線上越妙高以北の間違いだろ?ww
>>606 長野と新潟は昔も今も関東甲信越の括りで東京拠点が殆どですが?金沢拠点なんて金沢市民の妄想に過ぎませんよ(笑)
>>623 大阪へ延伸したとしても、東京新大阪直通列車は無いと思います。JR東日本は東京を、JR西日本は新大阪推しのダイヤになると思います。
東京〜長野・金沢のかがやき はくたか あさま
新大阪〜金沢・長野の らいちょう つるぎ
とか…
新大阪〜金沢、長野〜東京
新大阪〜長野、金沢〜東京は
なんと1h20mと2h25mで同じ!
京都までも伸びないだろうな。
敦賀で足止め、それで誰も困らない
北陸以外w
>>643 あんたは従来はそれなりにあった関西との繋がりがなくなってるまんまでいいの?
長岡と上越妙高間だけでも羽越新幹線作って、北陸新幹線との合わせ技で関西-新潟間の流動を復活させる方が新潟のためになるってどうして分かんないの?
>>644 人口が減るこの時代に整備新幹線がいらないんだよ
新幹線がなけりゃ交流ができないのか?
北陸は新幹線ができるまでどことも交流がなかったのか?今は大阪と断絶してるのか?
>>644 新潟大阪間は飛行機が主体であって、
その間を鉄道であえて移動する人は長岡以南であってほとんどが東京経由。
考え方の視野が狭すぎると思うんだよね。
つながりを作るために整備新幹線を整備しないといけないなんてことは無い。他にも手段はいくらでもある。
>>645 交流なかったな、関西とはあったが
それも敦賀延伸による乗り換えで途絶える
>>646 北陸のために掘り返される京都大阪が気の毒すぎる
京都も大阪も今後、北陸と途絶えても問題なさそうだな
金落としに来たり進学に来たりで、つながりはないよりあったほうが良いんだろうけど
小浜ルートの負担金やら地下を掘り返されることと引き換えにできるようなメリットではないよなww
関西からは北陸に用がなくても、
北陸猿は敦賀乗り換えを乗り越えて憧れの京都に来るw
まあ小浜ルートは明らかに国益に反するのでやめていただきたい
京都の地下を掘り返すと文化財も出るのよね
大当たりだと調査で20年よ
ヒント
新潟の人は日本三代都市の名古屋、大阪に行くのに不便すぎて話にならない
ヒント
京都に地下鉄、阪急、京阪が地下を通っているのも知らない
そりゃ地下鉄なんかは必要なんだろ、京都市民にとってw
必要なものは金かけてもリスクとっても作るって。
京都じゃなかった?小浜ルートは負担に見合う便益がないと言い切ってたのはw
そりゃ北陸土人に楽に来てもらうためにそこまでしたくないわなw
ヒント
ルートを決めるのは国
負担にゴネて最後は全額支払った新潟はとても見苦しい
>>655 さすがヒントくんは在宅だから、飛行機とかで移動したこと無いんだな。結構気軽に使ってるけどな。
ヒント
鉄道板で飛行機の話を出すとは負け犬と言わ猿終えない
>>659 ほぐりぐ新幹線ができて、隣の県庁所在地に行くにも新幹線やわいね
ヒント=言わ猿
ヒントくんは自ら猿だと申しております。
あのゴネた知事が今回の衆院選で新潟5区から出馬する件
のりしろヒント
ディゼールヒント
言わ猿ヒント
ヒントくんはどれで呼んでほしい?
北信+東信+上越>長野県(県庁長野市)
中越+下越>新潟県(県庁新潟市)
中信+南信>筑摩県(県庁松本市)
なら経済的繋がりとしても良かったのに
658
ヒント
新幹線が欲しいばかりに国に言われるままに、負担金をその内訳すら精査
もせず即効支払った石川はとても見苦しい。知事は県民の金を何だと思っ
ているんだ?
しかもその負担は石川が新幹線欲しさに、農地を住宅地基準の価格で買い
上げたことにより飛躍的に増大したんだぞ?バカとしか言いようがない
>>670 その件を泉田が指摘したら被害者ヅラして逆ギレ
まんまどっかの半島の民族だわw
ヒント
当時の国交大臣は前原
民主党政権に良いように利用された石川県知事
>>672 指摘してるのは泉田だけ
長野の知事も北陸の知事は何一つ言ってない
かがやきを上越妙高に停車させるための陰謀だろう
森元君の威光を傘にきての増長っぷり
あと何年続けられることやら
かがやきを上越妙高に全停車させようと欲張ったが無理でした?
>かがやきを上越妙高に停車させるための陰謀だろう
ん? ナニイッテルカイミガワカラナイヨ
いつもそうだが外国人とやり取りしてんのかと思うほど何言ってるか意味不明
>泉田知事によると、今回の会談でも
>「速達タイプについて、従前から申し上げていることを改めてお願いしてきた」という。
新潟に金を出せて通過なw
かがやきに乗って新潟県内にはいると居心地がいいわ
貨物調整金でゴネて除雪費800億獲った
これでサンダバの富山乗り入れはなくなった
サンダバの富山乗り入れなんかどっち道ねーよw
新潟disるためならウ○コレベルの創作でも厭わない基地外集団
石川のメディアて普段どんな情報垂れ流してんか逆に興味あるわ
>>683 やっぱり民族の血ですかね
ウ○コへの興味がwww
>>681 さすが加賀乞食www
乞食根性丸出しだな
>>687 本来なら君たちが怒らなきゃいけんことなんだよ?分かるかな?
石川の国会議員て全員清和会なんだっけ?
地方でも派閥は適当にばらけてるのが普通かなと思ってたが違うんだな
同調圧力とか凄そうだし、言論の自由も無さそう
気味悪くて背筋が寒くなってきました
通過する自治体は建設費の負担だけで、運営方針はJRが決めるのが当たり前
その気になればかがやきの福井通過も可能なわけだ
かがやきは、金沢様に歯向かう福井や富山も通過します
キムチが角栄憎しで発狂してたぞw
北陸新幹線総合スレッドPart132 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1504540146/ ID:gg2PpWUb [24/24]
頭が悪そうで笑った
正論じゃんw 図星で粘着性の怒り(金沢しぐさ)発動かw
989 名無し野電車区 sage ▼ New! 2017/10/11(水) 14:36:14.89 ID:gg2PpWUb [18回目]
東海道新幹線だってぐにゃぐにゃ曲がってるだろうがよ。なんでもかんでも他人のせい。
自分達がリーダーシップを持って実行できる人間を輩出できなかったことを恨めよ
992 名無し野電車区 sage ▼ New! 2017/10/11(水) 14:40:40.08 ID:gg2PpWUb [19回目]
誰かのせいにして文句ばっかり言ってるだけ
だから君たちのところに新幹線が来るのが遅れたんだよ?
なんで北陸新幹線スレで角栄祭り?あいつら心底角栄が好きだなww
死ぬまで「角栄のせいで」とか言うんだろうなー
認知症になって介護士にご飯食べさせてもらいながら
ここが角栄厨の隔離スレなのに、本家でやってどうする
ルートスレでもキムチが暴れてるなw
まあ敦賀で乗り換えながら延伸の夢を見続けるんだなw
>>695 そのスレ見ると北陸人のダメさ加減がよく分かるなw
金沢ら辺は歩く2ちゃんねるみたいな人材がリアルに豊富だよね
コントでもやってんのかと思うくらい想定通りの反応するのな
>>698 こいつ無職じゃねw
連投までしてスレ潰してるw
>>706 本当にそう。
富山の寿司を褒めると露骨に不機嫌になったりw
新幹線開通したんだから素直に喜んでりゃいいのに未だに角栄ガーだもんな
運賃高すぎて乗れないから僻んでんのかねw
>>706 情報源が一つだからかな。
みんな同じものを読んで同じこと考えてるのも北朝鮮に似ている。
10年後のリニア名古屋開通、北陸新幹線敦賀開通後の中部地方高速鉄道ネットワーク
>>712 ぐにゃぐにゃになったのも角栄と長野オリンピックのせい で、
高くなった運賃を角栄や長野に払ってもらいたい ってw
キタグニってこんなこと書いてるのかなすげー
>>713 それそれ!ドン引きした
朝鮮気質なんかねやっぱり
根拠なく現代ならトンネル掘れる!とか言ってるけどさすがに呆れた冷静な奴になだめられててうける
実際、新潟県を通過するだけで料金が割り増しされる北陸新幹線
>>715 発狂してんのは金沢人でしょ
今時、呑み屋で角栄ガーって言ってんのは金沢人だけよ
角栄は裏日本各県に感謝されこそすれ恨まれる筋合いなんかないのにな
逆恨みも朝鮮気質か
>>717 新潟でもどこでも、角栄が話題にされることなんかほぼなくても
金沢ではホットな話題
この日の新潟日報の記事が見たい
>>720 むしろ石川出身のアイドルといえばNGTの角ちゃん。
なお何故か金沢駅でなく上越妙高駅のJRのデジタルサイネージキャンペーンを担当している模様。
これもキムチだろw
872 名無し野電車区 sage 2017/10/08(日) 21:19:06.87 ID:r/XU/GBt
ヒント
JR倒壊、オワタ。ざまあ。
広がる影響どこまで ボーイング、JR東海、トヨタなど航空機、車に直撃
車、航空機など200社に出荷
2017/10/8 19:14
神戸製鋼所のアルミ製品などの品質データ改ざん問題は自動車や航空機メーカーなど幅広い業界に影響が広がりそうだ。
JR東海の新幹線の台車部品の一部にも神鋼製のアルミ部品が採用されていることも明らかになった。
現時点で「運行に支障はない」(広報)としている。
新幹線をはじめとする高速鉄道は日本政府が推進するインフラ輸出の目玉でもあるだけに、影響が波及する懸念もある。
よその不幸や不便が、地元の利益や幸福につながるのも朝鮮気質か
悲しいもんだな
逆に金沢人にはwin-winの関係はないみたいだ
金沢が便利になってもそれによって他の地域が便利になるのは許せないらしい
>>726 自動車とか新幹線とか航空機とか、
日本の基幹産業が軒並みダメージ受けてるのに「ざまあ」
やっぱり朝鮮だな
あるいは、陸の孤島で産業もなくて何の影響もない金沢か
>>721 長野の人は全然思い付かないだろうな、逆に恨まれてるなんて。
そんな山越えて日本海側のところから、うん十年前のことでそんな感情を持たれてるなんてね
金沢人には平等、対等、公平の概念が無い
常に相手より上か下かでしか物事を考えられない
赤塚不二夫
「日本有数の豊かで美しいコメどころでも、その閉鎖性と排他性は、陰湿な風土の奈良に、勝るとも劣らぬものだった。
関西なまりになっていたボクは、その頃常用の他所者(よそもの)に対する差別語を、しばしば浴びせられた。
赤塚は本籍地が新潟県であったことからしばしば「新潟県出身の人物」とされる場合もあったが、
赤塚本人は新潟での「閉鎖性と排他性」からくる強い差別意識による過酷ないじめや差別を経験したこともあって、
「新潟の人には悪いけどオレの故郷はあのデッカイ満州だ」と明言している。
>>732 また必死に探してきたのね 大変だな
こちら側は実際の本日の金沢人の発言をもとにお話ししてるんだけどね
赤塚はどっからでてきたん(笑)?
>>732 そうやって敵ばかり作っていくんだろう、残念ながら
>>733 Evernoteとかに保存してるんじゃね?
全国各地の、見下せるような資料みたいなのをw
富山とのやり取り見てると、リンク切れの同じのを何度も出してるし
新幹線のスレじゃなかった?
よっぽど悔しいようだね金沢は
カビの生えた記事まで大事にストックしてんだからメディア関係者なんかな?
権威主義全体主義の連中だからいつも集団で同じこと考えてんのかね
金沢の粘着体質怖いな
そりゃ隣県や隣接する市から嫌われるわ
>>737 ヒント
上越新幹線の過疎化を心配した方がいい
「きもい」「けがれる」「菌鬼ごっこ」学校が見過ごした、原発避難いじめ
東京電力・福島第一原発の事故によって、福島県から避難した子どもたちへのいじめが注目を集めた。
新潟県内に住む中学2年生の鈴木朋美さん(14=以下、名前はすべて仮名)も、いじめを受けたひとりだ。
http://www.jprime.jp/articles/-/9770 >>746 ニュースになってないだけで日本全国にいじめはあるよ。
会津と長州みたいに歴史的遺恨があるなら分かるが
そういうの全然ない上に逆恨みってキチガイそのものだな
>>737 ヒント
僕を荒らし認定しているスレには書き込まないことにした
1名無し野電車区 2017/10/11(水) 15:34:59.74ID:rlbriijs
北陸新幹線 東京〜金沢(開業済)・金沢〜敦賀(工事中)のスレッドです。
・未着工区間(敦賀〜小浜〜京都〜松井山手〜新大阪)もスレチではありませんが、
舞鶴ルート(山陰新幹線含む)と米原ルート(北陸・中京新幹線含む)はスレチですので
このスレへの書き込みはご遠慮ください。
・東海道山陽九州、東北、上越、北海道の各新幹線の話題はそれぞれ該当スレで願います。
・次スレは970レスを目安で、また970レスを超えたら次スレが建つまで書き込みを控える事
・地域自慢・地域叩きはお国自慢板や地理人類学板で。
・意見を書くときは報道されている情報や、客観的事実に基づいて。
このスレの主な荒らし
・ヒント厨
・馬鹿詐欺「営団6000系東武8000系を許さない…」
・ジョウエツを許さない
・長岡厨
・かがやき減便厨
などの荒らしやキチガイが湧いても相手にせずスルーで
前スレ
北陸新幹線総合スレッドPart132
http://2chb.net/r/rail/1504540146/ >>749 このスレでもとっくに荒らし認定されてるだろうが
ネットで何の脈絡もなくいきなり新潟を叩き始めるのは100%金沢人
新潟のポジティブネタが出てきたら叩かなきゃと常に前のめりになってるからね
レスの内容が斜め上でズレて流れに沿ってないからすぐ分かるのが特徴
前後の流れを読んで内容確認してから書き込むって事いっさいしないし直情的なのも共通
>>732 そうそう、これが新潟人そのもの
有名人が良く言ったものだ
>>753 ↑みたいな、唐突に新潟を否定するヤツな
ホントに分かりやすいわ(笑)
新幹線のスレでひたすら赤塚言ってんのはどこのバカだ?
新幹線の話題では勝てないと気付いちゃった?
全国高速鉄道網構想を描いたのは田中
それに乗っただけの森
終戦後、農業だけが産業であった時代にヨソ者に排他的だった新潟
新幹線が開業した現在も尚、観光客・外国人に排他的な金沢
どっちがマシかな?
現在進行形で毎年のようにイジメで中高生が自殺する新潟
まあ、金沢は新潟にいじめられてきたようなもんだからな ひねくれるのも仕方ないか
災害ネタ煽りとか自殺ネタ煽りも金沢人や半島人に共通する特徴だよな
たぶん面白いと思ってやってんだろうけどな
厚生労働省2014年調査報告
都道府県別の「うつ病を含む気分障害の総患者数」
1位 132,000人東京都
2位 86,000人大阪府
3位 68,000人神奈川県
・
・
45位 6,000人富山県
46位 5,000人佐賀県
47位 4,000人福井県
人口10万人当たりのうつ病患者数
1位 1,606人愛媛県
2位 1,400人徳島県
3位 1,347人長野県
・
・
45位 547人新潟県
46位 496人福井県
47位 482人山口県
人口が多い都市ほど患者数は多くなるわな
バカは統計の評価もできないからしゃーないか
石川は新潟の人口の約半分
韓国が日本の人口の約半分と同じ
金沢バカの書き込みはすぐにウソとバレるな(笑)
息を吐くようにウソをつく金沢人
>>768 金沢って笑いのない陰鬱なとこだけど、他人の不幸では本当に嗤う。
基準地価 最高価格 1uあたり
金沢駅前 92万円(△12.2%)
新潟駅前 53万5千円 (▲0.9%)
富山駅前 48万9千円 (△4.3%)
来年は富山の新潟抜き
テナントの賃料は上げなきゃいけないし、バブル踊りもご苦労なこった。
もしオレも石川県に生まれて新潟との差を見せつけられたら気が狂ってしまうわ
人口や面積では一生勝てないんだもん
韓国と日本の関係に似てるってのは納得だわw
「金沢は新潟より地価が高い」
「サムスンはトヨタより時価総額が高いニダ」
新潟の高1男子、遺書に「本当はもっと生きたかった」
11月21日早朝、JR越後線の線路上に立っているところを電車にはねられ、死亡した新潟市西区の県立高校1年の男子生徒(15)は、
学校にいじめの相談をしたものの、いじめが続いていたことなどをつづった遺書を残していた。生徒は自殺とみられる。
http://www.sankei.com/affairs/news/161213/afr1612130016-n1.html >>780 東京や大阪には勝てないまでも、他の地方都市だったら金沢の方が都会だと洗脳されて育つわけだからね。
外に出られなくなるだろうな。
金沢人は上に下かでしか物事を考えられないから格付けやランキングが大好き
しまいには金沢が1位になる手前味噌なランキングまで作ってホルホルしてるw
三度の飯よりランキング大好きでホルってる裏返しで
順位が低いランキング見つけると異常に落ち込むよね
勝手に自分らでタコ踊りして勝手に自分らでヘコむ忙しい民族性
メディアが恣意的にやってるランキングなんざ鼻くそほじりながら眺めるもんだと思ってましたよw
>>785 幸福度調査だっけ?
石川の指標で調査しなおしたら、石川が一位でした、ってあったなw
新潟のランキング上位って自殺者数とかいじめとかネガティブなのばっかりだから目を背けたくなる気持ちはわからんでもない
ランキングサイトへのアクセスランキングのトップが石川県なのは笑った。
どんだけのキムチが各種ランキングをリロードしまくってるのかとw
市民がそんなことばっかりしてる自治体ってww
返しもことごとくズレてる特殊民族
金沢人は何を皮肉られてるのかすら理解できてないから始末に負えない
北陸新幹線、2015年北陸エリア開業だったが、
これが現在で言うぱよぱよちーんな国労その他がデカい面して跋扈していて、
国民の国鉄に対する目が冷たい1980年代初頭に開業しても、
2015年みたいなブームは起こらなかったろうな。
田中角栄も上越新幹線開業式には出なかったし。
それにしても、上越新幹線開業時の映像がほとんど見つからない。
YouTubeで探しても、これしか無かった。
上越新幹線開業一番乗り 総集編
ダウンロード&関連動画>> あんな陰湿陰険な風土でも希望を失わず、ランキングと悪口を楽しみに生き生き生きているのはすごいわ
2017 高校生1000人あたりの東大合格者数
順位 都道府県
1 東京都 10.812人
2 奈良県 5.521人
3 神奈川県 4.290人
4 兵庫県 3.774人
5 富山県 3.590人
6 鹿児島県 3.556人
7 石川県 2.822人
8 千葉県 2.687人
9 愛媛県 2.625人
10 広島県 2.609人
11 茨城県 2.372人
12 愛知県 2.278人
13 長崎県 2.171人
14 岡山県 2.064人
15 香川県 1.972人
16 京都府 1.957人
17 山梨県 1.952人
18 福岡県 1.840人
19 埼玉県 1.828人
20 福井県 1.780人
ランキングのスレでも作れよ バカ
因みに都道府県別人口ランキングでは北陸は、下から数番目(笑)
自殺者数:女性 [ 2013年第一位 新潟県 ]10万人あたり
張り付けくんはただ嫌がらせがしたいだけ
「別に何かを言いたいわけじゃない」と言って逃げるだけ
>>805 過去形でなく、現在進行形でしょ
日本人の自殺とか日本の災害とかを喜べる素質があるみたいだし
昔鉄道雑誌で読んだけど
石川って金沢駅高架化の費用を捻出するために県道工事を半年間凍結したらしいな
他の県でそんなことしたら暴動起こるわ
見栄張るために慌てて早く 高架作って整備しちゃったということは
改修時期もその分早くやってくるって事だからね
次の世代には確実に恨まれるけど自分が良ければ全て良しの金沢人は屁とも思ってないよね
狭い駅舎を大きく見せるため、あんなもてなしドームとか作っちゃうぐらいですからw
見栄張りの象徴だろ。
>>810 金沢人が新潟人を だろ
逆恨みだけどな
最近の北陸側の書き込みを見てると、金沢人の本性がよくわかるな
・ホルホル大好き
・人の不幸も自分のために利用する
・逆恨み
・到底敵わないものに対等だと思い込んで喧嘩を売る
あっ!韓国人そのものだ!
>>814 ホントにそう思うわ
関わらない方がいいよ
金沢て笑いのセンスも無いよね。
壊滅的に何かが欠落してる。
金沢には「他人の不幸は雁の味」という諺があるからな
金沢は村八分にされる方だからな 周りの市町村から(笑)
>>823 こええ
確かに他所の災難を歓迎してるよな、金沢
原発事故避難してきた子を担任の先生まで菌呼ばわりしていじめる新潟
親が転勤族だった同僚は新潟の中学時代にひどくいじめられて たって言ってた
全国各地転校したなかで新潟のいじめが最悪だったらしい
金沢のこの粘着気質は異常
それをせっせと自分で世に知らしめている形になっていることに気付かないもんかね?
金沢関連のスレにつまらないAAコピペを連投してる粘着新潟がよく言うわ
新潟相手には何を言ってもいい、何をやっても許されると思ってんだよ。
そういう教育を幼少から受けて刷り込まれてる
いつでも歴史認識問題がついて回るKとNの関係なんですよ
レインボータワーについて調べてみた
@1973年(昭和48年)11月23日に開業した。高さは100 mで、建設当時は展望施設としては日本海側で
も有数の高さを誇った。
→スゲーな、そんなに昔からあるのか
A2011年3月11日の東日本大震災発生時に利用者の安全確保のため営業を全面休止。
新潟地震に充分耐久し得る設計であり、塔体・展望台とも倒壊の危険性こそないものの、極めて稀な巨
大地震が発生した場合に「基礎に若干の移動が生じる可能性が否定できないとし2012年2月8日付で営
業終了を公式発表。
塔体そのものは当面撤去せず、今後の活用法などを検討する方針である。塔体は強度の低下を防ぐため、
約6年毎に錆び止め作業を実施しており、営業終了後も継続されている。新潟交通では今後のレインボータワーの
処遇について「撤去する計画はない。街のシンボルとして残すので、しっかりメンテナンスはしていきたい」と
→スゲーな。金儲けのためならすぐに更地にして外資系に売る街とは大違いだな
チャイナに5000坪もの広大な土地売ろうとしてた新潟
>>836 オマエ ホントに新潟大好きだな(爆)
新潟のことならなんでもしってるのな(笑)
オレ、歴代の石川県知事を一人も知らんわ(爆)
金沢って城下町を売りにしてるくせに肝心の城が無いよな
>>840 金沢城に失礼だろw
新発田城や松代城と同じで日本100名城に選ばれてるんやで
石川 1,637人 0.14人 45.89
新潟 1,944人 0.08人 43.64
今となっては貴重な国鉄管理局様式
>>843 その背後には要塞のような巨大な新駅舎が控えてるんだが
ぶっちゃけ金沢人が見たらだ
裏口はこれか。
>>845 相変わらず新潟は何やらせてもパッとしないな。
金沢といえば
ハリボテ
ハッタリ
ボッタクリ
パクリ
新潟ってぱよぱよちーんな地域かと思ってたけどそうでもないのか?
ヤジに聴衆から「選挙妨害するな!」そして拍手…「偏向報道」に抗議するプラカードも登場 新潟(産経新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-00000504-san-pol @YahooNewsTopics
>>845 何とも言いようのない近寄り難い顔だな。
せめて長岡駅みたいな顔になればいいのに。
>>850 北陸のパヨクが新潟に流れて来てんだよ
あいつら関西アクセントだからすぐに分かるわ
外に出るとげんとかぞいとか言わないんだよなw
アクセントだけだと確かに西日本風。
たまになんちゃって京ことばを喋るのもいる。
新潟車両センターにE235がいた
金沢じゃ絶対に見られない光景だな
>>853 どうりで北陸エリアが、左翼汚染度が全国で下から3つ占めてるわけか。
新潟のブサヨがことごとく親北陸なのも頷けるな
自分の出身地だからか
新潟のメディアは北陸出身者がやたらと多いからな
裏で手引きするカスもいるんだろう
ヒント厨は福井県民
(通常は格安スマホのがmineo(マイネオ)の回線で書き込んでいるが、過去にミスを犯し自宅回線から書き込み)
IPアドレス:221.109.107.123
ホスト名:softbank221109107123.bbtec.net
国:日本
都道封{県(CF値):福井( 29 )
市区町村(CF値):福井市 ( 14 )
http://hissi.org/read.php/rail/20170424/R0xzTjRRZmsw.html 769 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4a3c-6UTR [221.109.107.123])[sage]:2017/04/24(月) 11:18:02.65 ID:GLsN4Qfk0
ヒント
上越新幹線は北陸新幹線の支線
62 :名無し野電車区 (ワッチョイ 4a3c-6UTR [221.109.107.123])[sage]:2017/04/24(月) 11:19:25.57 ID:GLsN4Qfk0
ヒント
スーパーあずさ新型はよ!
>>861 格安スマホのmineo(マイネオ)のワッチョイスレでの表記は「オイコラミネオ」
福井、パンツ議員も田舎朋美も優勢だってな
田舎は選択肢がない
北陸新幹線と引き換えに在来線崩壊への道を選んだ。それが将来にとってよかったかどうか。
北陸新幹線の駅で過疎じゃないのは金沢、富山、上越妙高、新高岡くらいだろう。
あとは、浦佐並
>>867 平成の大合併で日本一過疎の進んだ市となった上越市なんだぞ えっへん
>>28 定期はくたか号の糸魚川、黒部宇奈月温泉通過列車がいよいよ設定される気がする。
立山貫通ルートにしておけばよかったのに、こんなに線形悪くして通過ってありえんだろ
それ以前に長野県内の線形もムチャクチャ
北陸新幹線全体がムチャクチャ
ヒント
東京の知人が福井の営業所に転勤したが
半年足らずで会社辞めて東京に帰った
>>874 北陸には、家族連れて行くな単身赴任にしとけって言われるくらいだしな。
単身者だって楽しめない土地柄だし、ツラいわな
隣の新潟から見ても異質な土地なのに
関東人には耐えられんだろ
ヒント
上越新幹線も北陸新幹線も走ってる新潟県は凄い。
上越新幹線の国からJR東日本への譲渡価格っていくらだっけ?
そして北陸新幹線の貸付料はいくらだっけ?
貼り付け君、大活躍やなww
いつもいつも新潟憎しでデータ集めに余念がありませんねぇww
それで君の人生の役に立つんかいな?
>>879 上越妙高ー金沢はさぞかし悲惨だろうな
新高岡駅利用者 平日平均1314人/日
新高岡かがやき停車 冬ダイヤ減便へ
http://news.bbt.co.jp/s/topics_detail_s.phtml?Record_ID=270e14cb8c0cd70fbf3e4d0d051fe3c7 北陸新幹線の新高岡駅に、現在、毎日一往復停車している最速タイプの「かがやき」臨時便は、冬の臨時ダイヤでは週末だけに一往復停車と、
減便されることがわかった。
平日に利用するビジネス客に影響を及ぼすと共に、高岡市などが求めている定期便の停車実現とは逆の動きで、今後、高岡市の新幹線政策は
見直しが求められそうだ。
JRは、今週金曜日20日にも12月1日からの冬の臨時ダイヤを発表する見込み。
高岡市など県西部6市は共同で、新高岡駅での「かがやき」定期便の停車実現を求め、JRなどに要望している。また、高岡市は独自に
新幹線を利用した団体旅行や修学旅行に補助するなどで、新高岡駅の利用者を増やし、臨時便の増便や定期便停車の実現を目指してきた。
しかし、高岡市などが今年6月と7月に行った調査によると、新高岡駅で新幹線に乗る人の数は、土日は増加傾向にあるが、平日1314人と
去年の同じ時期に比べ、289人減っている。
また、定期便実現の目安として、市が掲げる目標1日当たり2500人には土日も含め、及ばない状況で、臨時便の停車そのものにも危機感が
広がっていた。
長野ー金沢間では県庁所在地と上越妙高以外は悲惨だな
>>886 逆にあそこは長いんじゃね? 平野だからだろうけど。
この区間に15km級トンネルでもあれば、駅が有ったかもよ?
>>888 りんかい線って言ったのかと思ったw
これ以上は無理です、諦めてくださいw
上越市民でほくほく線使っているやついる?
ほくほく線の駐車場は送迎専用だから長く停めたらあかんていっていた奴にいたんだけどホント?
>>893 オレは使ってるぞ。ほくほく線経由で東京いく方が北陸新幹線で行くより安いからな。
そういう人間がいるから超快速もあるし、トキ鉄内にほくほく線の列車が乗り入れてるんだよ。
駐車場も何十台と停められるし、送迎用ではないね。そんなこと言ってる奴は現実を知らないで想像で語ってるだけだな。
糸魚川ってチェーンの飲食店ばっかりって聞いたけどホント?
>>896 誰から聞いたか知らんがチェーン店ほとんどないんだが…
チェーン店が喜んで出店するほどの人口規模がないからな。
逆に魅力的な個人の店が頑張っているいんしょうだな。街を挙げてブラック焼きそばとかジオ丼とか推してるし。
>>893 自分は地元が直江津駅まで車で五分くらいなんだが、周りにほくほく線を使って関東方面に行く人が居ないんだが
>>898 情報弱者だからじゃない?
ほくほく線+上越新幹線で行けば、北陸新幹線で行くより30分ほど時間が
かかるが料金は1300円安くなるから、選択肢の一つには成りうるね
また、北陸新幹線の方が上越妙高基準で始発が遅く終電が早いので、東京
での滞在時間も北陸新幹線経由より長くなる
もちろん急ぐ必要があったり小さな子供や高田・直江津の合併をリアルタ
イムで知っている高齢者なんかは北陸新幹線利用がいいだろうけどね。
糸魚川で思い出したが、糸魚川から東京行くときって、上越妙高までの自由席特急券と上越妙高か
ら東京までの自由席特急券を別々に勝った方が安くなるのな。
前もってえきねっと特ダネをかっておく意味がなくなり、上越妙高で改札も出れるし、長野のホームで蕎麦も食える。
一番東京に安く行きたいなら、ホテル付きのパックツアーを申し込み、新幹線だけ使って宿はキャンセルする
きっぷ代だけでもこの方が安い。
>>901 妄想か?
バックは殆どが二名からの設定だし、ホテル代を棒にふって新幹線代が安くなるはずがないぞ
東京から富山とか小松ならたまにある
新幹線で東京行きはないと思うよ
新幹線駅直結!「GALA湯沢スキー場」へのお出かけにえきねっととモバイルSuicaでおトクなインターネット限定商品を発売します
http://www.jreast.co.jp/press/2017/20171013.pdf >>893 直江津からなら、上越妙高へ行って乗り換える時間を考えればほくほく線で湯沢へ出ても時間の差はほとんどない。
北越急行もそれをわかっていて超快速を走らせている
>>910 居なくは無いだろ。
そう決めつけるのは良くない。
ここで聞いても鉄オタの意見しか聞けない。
一般人はそもそも超快速を知っているのか?
知っていてもあえて使おうと思うのか?
いちいち乗り換えも含めて時間差を検討しているのか?
世の中には鉄ヲタと一般人の2種類しかいないと思っているバカ発見(笑)
>>912 実際に乗ってる人がいる事実が君の質問の答え
乗り換えもままならない君みたいな人間には理解不能かもしれんが、あい
にく直江津の人間は特急はくたか時代に乗り換えには慣れている。
>>915 電車に乗ってる人間は君の中ではみんな「鉄オタ」なんだろうなww
>>917 俺が鉄オタかどうかがどう関係するんだい?
俺が鉄オタなら超快速に乗ってる人間も鉄オタになるんか??
そして君は鉄オタなんか?
このスレにいて鉄ヲタでないとは言えないと思うが、そして質問に答えないのか?
914は鉄ヲタが必死に答えたということでよろしいでしょうか?それとも鉄ヲタでないとでも言いたいのですか?
>>920 答えた人間が鉄オタかどうかで、超快速に乗っている人間がいる事実が変わるの?なんか不思議な人だね?
人に聞く前に自分がオタかどうか答えたら?
ホントのテツヲタは
>>901だろ?
バカじゃねーの
>>919 こういう人間はよくわからんな
このスレにいる自分以外は皆テツヲタ という考えはどういう思考回路なんだろうか?
超快速の存在自体を「鉄ヲタの妄想」ということにしたいキチガイはなんなん
要は、直江津あたりの住人が北陸新幹線を使わずに北越急行と上越新幹線を使う事に不満なんだろ?面倒だからストレートに言えよな。
そんなに不満ならお前が市長選に立候補して、上越市民の上越新幹線使用禁止でも条例化したらどうだ?
別に各々が好きなルート選べばいいじゃん
なんでほくほく線を全力で否定しなきゃ気がすまないんだよ?
>>928 自分は地元が直江津駅まで車で五分くらいなんだが、周りにほくほく線を使って関東方面に行く人が居ないんだが
>>929 お前、昼も夜中もスレに張り付いて近所付き合いもしてないだろ。お前の知らないところで使ってるやつはいるんだよ。
でなけりゃ、超快速なんて既に消えてしまってる。
なんなら北越急行に聞いてみたら?それくらいのコミュ力あるだろ?
>>929 つーか 近くに住んでるならなおさら見に行ってこいよ。乗ってるかどうか自分の目でさ
引きこもってないで
>>931 引きこもっていれば「周りにほくほく線を使って関東方面に行く人が居ない」わな
高齢の両親しか周りにはいないんだからwww
もちろん見に行くなら、きちんと証拠写真撮ってこいよな?
文章だけだと、捏造し放題だからな。
まぁ、直江津在住ってのも嘘かもだけど。お前本当は敦賀か金沢在住だろ?
実際はくたか廃止後はどうなのかねぇ。
超快速も毎時一本くらいあれば圧倒的に優先度高くなるだろうけど。
>>933 直江津民は東京行くのにほくほくつかうといくら連呼しても
現実にほくほく線はガラガラ、
余裕でボックス占拠できる程度しか乗ってないんだが空しくならんのか?
いくら2ちゃんで妄想を書き込んで勝利宣言してもほくほく線の客はふえないんだが
現実は大部分の人間は本数多くわかりやすい上越妙高つかう
ほくほく経由なんてわずかな沿線民に鉄オタだけ
問題は、ほくほく線も半分くらいは六日町で乗り換えしなきゃなんだろ。それ考えると微妙だな。
>>935 マジでキショイな
本当に直江津の人間だとしたら、そんなに北越急行に敵意を抱くものなのか?
就職希望で落とされたとか、無理な希望を窓口で断られたとか 個人的な恨みがあるのか?
>>933 地元の人に聞いたのかと問いたいが、ほくほく線利用で越後湯沢乗り換えときを選ぶの、ほくほく線に乗ってみたい鉄道趣味の人かと
安く往復したいなら、びゅうプラザのパックツアーがよろしい
ホテルだけ自分で電話してキャンセルしても大丈夫だけどな
>>938 お前の面倒な方法で、ホテル側に迷惑かかってるの分からんのか?それとも空想だけだから言いたい放題か。
屁理屈こいている暇あったら、早く乗って来いよ。
直江津駅から5分なんだろ?
>>938 対策されそうだな。
毬谷友子 @mariyatomoko 26分26分前
その他
緊急!
『全国1万6000か所余りの投票所』の終了時間が
繰り上げられるそうです!!
急げ。急げ。
ここで聞いても鉄オタの意見しか聞けない。
一般人はそもそも超快速を知らない。
知っていてもあえて使おうと思わない。
使うのはお前らクソ鉄ヲタだけ
>>942 ネットで検索したら候補に出ることもある
>>943 選挙行こう。
消費税上がると景気悪くなり給料下がるぜ
もっと給料欲しいならば選挙行って増税反対しよう。
わい魚沼地方に住んでるけど、ほくほく線はマジでガラガラだぞ。
ホントに使ってやってくれと思う。
そして悲しいことに、六日町での乗り換えも越後湯沢での乗り換えも乗り換えも多くないと思うけどな。
>>944 増税反対するなら年金貰えなくなるけど我慢してね。
直江津に住んでるっていったり魚沼に住んでるっていったり
自民党は消費税上げると同時に法人税下げるから税収はたいして増えない
魚沼でも直江津でもどっちでもいいから、証拠写真出せよ。ネットに転がってるの持って来てもムダだからな
>>951 なんの写真が欲しいの?
今日は行けない、六日町駅とかならわりと撮ってこれるけど?直江津はしらないよ、別人でしょ。
>>942 こいつ上越新幹線カテでも荒らしてたな
「自分は直江津の人間で、東京に行くのは北陸新幹線の一択、ほくほく線
経由上越新幹線は選ばない」と言いながら上越新幹線カテに粘着して荒ら
すんだから、やっぱり北陸の工作員で間違いないわ。
>>942 「鉄ヲタだけが超快速を使う」じゃなくて、「超快速を使ったやつはみな鉄ヲタ」なんだろ?お前の考えではww
自分の価値観でしか物事を語れない典型的なバカだな
>>955 ルートスレでは関西人になりすましてるほぐりぐが跳梁跋扈してる。
ほぐりぐのくせに四国や名古屋、滋賀を見下している。
と言うか、直江津の人が超快速使おうが使わなおうが、一般人からしたらそんなどうでもいいこと、よく長々議論できるな。
インバウンド向けに上越新幹線を増発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00000018-san-l10 JR東日本高崎支社は、冬の臨時列車(12月1日〜来年2月28日)の管内概要を発表。
全体の運転本数は
上越新幹線が前年比27%増の1069本
▽北陸新幹線が同14%減の896本
▽在来の特急列車が同2%増の67本
▽在来の普通列車が同5%増
の1965本−となっている。
上越新幹線の増発が目立つ点について同支社は「スキーなどを楽しむインバウンド向けにガーラ湯沢駅行などの臨時便を設定したため」としている。
ヒント
福井区間があるからまだまだ伸びしろあるよ。新潟止まりの悲惨な新幹線とは違う
>>968 北陸が伸びても、クソヒントは人間的に成長しないからな
ヒント
北陸新幹線の伸びる先の京都や新大阪が僻地ね。新潟に比べればはるかに都会だと思うが。
ルートスレで散々指摘されてる通り
国益を損なう小浜経由はやめていただきたい
北陸新幹線がもし関西まで通ったら、羽越新幹線の着手と富山以東からは福井県全通過が現実となるだけ
>>962 なぜ上越妙高〜金沢はこんなに営業係数が低いんだ?
北陸は永遠に敦賀止まりだろうな。京都や大阪のプロ市民に勝てない。
関西の経済界も、北陸なんぞよりリニアを先に入れるだろうし、それだって
未だに纏まらない。素直に米原周りにすればよいものを。
金沢民は永遠に敦賀で階段乗換を強いられる。新潟人は、関西に用事
は全くないから、いなほ接続速達とき増便で東京へ行ければそれでいい。
金沢はかがやき減便はくたか増便で涙目。上越妙高停車増でOK。
>>976 何も事情分かってないな
北陸新幹線関西方面ゆきは福井のためにあるんだよ
誰が、裏周り新幹線なんか使うんだよ
福井は特急の存続を求めてるようだから、福井ー関西はそれでいいだろう
北陸新幹線「2030年ごろ大阪へ全線開業を」 関西・北陸財界トップ会談で一致
2017年11月8日 産経新聞
関西と北陸の経済団体トップが8日、大阪市内で会談し、
平成42(2030)年ごろの大阪延伸実現を国に働きかけていくことで一致した。
会談には関西経済連合会の松本正義会長、大阪商工会議所の尾崎裕会頭、
関西経済同友会の鈴木博之代表幹事、北陸経済連合会の久和進会長が出席。
早期延伸への財源確保を政府・与党に求めていく方針を確認した。
http://www.sankei.com/west/news/171108/wst1711080071-n1.html 関西も言うだけならただだし。
リップサービスなら以前からやってたよ
北陸は、はよ作れ
関西は、まだええよ
意思統一できてないんで、北海道新幹線と同じで中途半端な末端駅になりそうだな。
北陸新幹線の早期開業を 近畿知事会議、国に要望
2017年10月31日 産経新聞
近畿や周辺の10府県でつくる近畿ブロック知事会議が31日、福井市で開かれ、
北陸新幹線の大阪までの早期整備を国に要望することを決めた。
http://www.sankei.com/west/news/171031/wst1710310106-n1.html
※近畿ブロック知事会議参加者
福井県知事・滋賀県知事・京都府知事・三重県知事・奈良県知事・和歌山県知事・
大阪府知事・兵庫県知事・鳥取県知事(2008年6月6日に加入)・徳島県知事 北陸新幹線 早期整備を 敦賀−新大阪、沿線44市が決議
2017年10月17日 毎日新聞 地方版
新潟、富山、石川、福井、長野5県の北陸新幹線沿線44市でつくる関係都市連絡協議会は
13日、石川県輪島市で会合を開き、
今年3月にルートが確定した敦賀(福井県)−新大阪のフル規格による早期整備を
国に求める決議を採択した。
11月に国土交通省などに提出する。
http://mainichi.jp/articles/20171017/ddl/k16/010/210000c 北陸新幹線延伸へ議論活発 福井・石川で知事や経済団体が懇談
2017年11月9日 日本経済新聞
経団連と北陸経済連合会(北経連)は同新幹線の大阪延伸によって
東京と関西が2つの新幹線でループ状に結ばれる「ゴールデンループ」を形成する意義を確認、
早期延伸に向けた連携で一致した。
北経連の久和進会長(北陸電力会長)は「新幹線の早期延伸は財源確保など課題が多い。
関西の経済界や自治体と連携しながら2030年ごろの全線開業に向けて努力していきたい」と強調した。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23322230Z01C17A1LB0000/ >>990 石川に付き合ってわざわざ輪島で会合させられた沿線の自治体に同情するわ
目的をもって納得づくで集まっている人たちにしてみれば、
ただケチをつけたいだけの「同情」など不要と、気にもとめないだろう。
次の増税でもう一段、消費不況が来るから北陸の延伸どころの話じゃなくなってくるよ。
2030年がどうたらはただの絵空事。
とんでもなく金がかかる北陸の延伸とリニア延伸じゃ比べるまでもなくリニア延伸に一点集中投下。
関西人はゼニの匂いを敏感に嗅ぎ分けて一枚噛みたいだけなので北陸新幹線に興味があるわけではない。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 91日 6時間 22分 31秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250222165838caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1502448219/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート8 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート9
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート2
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート11
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート13
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) パート5 [無断転載禁止]
・上越新幹線(新潟)VS北陸新幹線(金沢他) part16
・北陸新幹線(金沢他)VS上越新幹線(新潟)
・碓氷峠複線化=無駄、上越線清水トンネル複線化=無駄、ほくほく線高規格=無駄、北陸新幹線金沢以西=無駄
・上越新幹線VS北陸新幹線PART1
・上越新幹線VS北陸新幹線part1
・上越新幹線E7系化に伴う北陸新幹線との誤乗対策
・上越新幹線の大宮〜高崎間は北陸新幹線に改称すべき
・【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 34【金沢】
・【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 39【金沢】
・【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 32【金沢】
・【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 35【金沢】
・東北・上越・北陸新幹線全線で携帯電話が利用可能に 7月23日から [ひよこ★]
・本来の北陸新幹線は大阪市ー京都ー福井ー金沢ー富山ー直江津ー新潟やろが!
・【北陸新幹線】金沢ー敦賀開業1年以上延期へ 建設費2000億円超増額か [首都圏の虎★]
・上越新幹線大宮~高崎間は北陸新幹線に改名すべき。 (328)
・北陸新幹線全線開通に伴い東北新幹線は大宮発着に上越新幹線は高崎発着に (37)
・北陸新幹線ルート案スレ
・北陸新幹線米原ルートPart480
・北陸新幹線ルートスレPart147
・北陸新幹線ルートスレ Part141
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★280
・北陸新幹線米原ルート妄想スレ★1
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★267
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★340
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★480
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★328
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★265
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★288
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★298
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★325
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★258
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★332
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★334
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★273
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★416
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★339
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★343
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★477
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★281
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★286
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★324
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★484
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★352
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★268
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★347
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★275
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★316
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★292
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★302
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★355
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★344
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★482
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★296
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★313
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★410
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★404
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★301
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★284
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★353
・北陸新幹線敦賀以西ルートスレ★451
21:17:49 up 41 days, 22:21, 0 users, load average: 34.58, 67.44, 83.08
in 0.073493957519531 sec
@0.073493957519531@0b7 on 022411
|