◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

名古屋市営地下鉄Ω98号線 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1506416575/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し野電車区2017/09/26(火) 18:02:55.02ID:TQLRlETF
名古屋市営地下鉄について語るスレです。

名古屋市営地下鉄の話題より外れている話題(お国自慢等)は該当スレでお願いします。
荒らしやクソコテはそっとNGしてスルーしましょう。

■名古屋市交通局  http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
■上飯田線連絡線株式会社  http://www.k-linkline.jp/
■(株)名古屋交通開発機構  http://www.do758.co.jp/
■ゆとりーとライン  http://www.guideway.co.jp/

■前スレ■
名古屋市営地下鉄Ω97号線
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1502894046/

2名無し野電車区2017/09/26(火) 18:12:58.10ID:KRnlM9Vt
いちもつ。

3名無し野電車区2017/09/26(火) 20:47:39.18ID:40Ck5IXj
>>1
スレ立て乙

4名無し野電車区2017/09/26(火) 22:01:45.34ID:BaPOiZzG
>>1
これは乙じゃなくて、桜通線なんだから///
名古屋市営地下鉄Ω98号線 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚

5名無し野電車区2017/09/26(火) 23:35:20.74ID:SEZzHkIt
前スレ989
広小路通りも一車線化する話も一時出た。あの時も反対意見が出たが、
直後にリーマンショックが発生して頓挫した。

6名無し野電車区2017/09/26(火) 23:39:41.49ID:TQLRlETF
さすがにメインストリート1車線化は車ヲタでなくても非現実的だと思う。
片側3車線以上の道路を車線削減するならいいけどね。

7名無し野電車区2017/09/26(火) 23:45:56.37ID:jrfnbzAc
でも例えば錦通でも、名駅から走って、栄のドンキ前でタクシーが左側車線をつぶし、その次の車線が左折車線になるので、事実上の一車線に。さらに千種橋西も左右折の車線があるので事実上の一車線。そして今池交差点も同様に事実上の一車線と、広い道路をいかしきれていない。

8名無し野電車区2017/09/27(水) 00:06:20.65ID:m0ifdlXk
名古屋市がどれだけ計画しようが市民が反対したらそれで終わりだからなぁ
それがいい計画だろうと悪い計画だろうと
交通局も昔痛い目を見たしな

9うさにゃん2017/09/27(水) 00:27:36.79ID:JcfxZ8vw
>>1

つかスレの終わりなんだったんだよw
敢えて触れないでやったのに
たつき監督が更迭されてイライラしてたんか?w

10名無し野電車区2017/09/27(水) 00:27:37.65ID:cenKY2zl
実際歩いて見れば久屋大通の片側3車線と
東西の道(桜通、錦通、広小路通以外も含めて)が
いかに邪魔かがよく分かると思うんだけどな。
だいたい栄なんて車で行ったり車で通過するべき場所じゃないでしょ。平行して伏見通、空港線っていう片側5車線の広い道路があるのに。
まあそっちも混んでるんだけどな

11名無し野電車区2017/09/27(水) 06:33:24.46ID:Z7TMRSs4
ブッ殺すぞ鶴亀

12名無し野電車区2017/09/27(水) 07:36:35.57ID:DTxPFdqd
殺害予告キマシ

13名無し野電車区2017/09/27(水) 07:45:07.73ID:lHkPJRuU
鶴と亀とうさぎのフレンズかい?

14名無し野電車区2017/09/27(水) 08:24:33.02ID:6soCD7NM
名古屋は車が無いと生活できない。

15名無し野電車区2017/09/27(水) 08:28:48.04ID:/KnHmZEW
車上生活者か

16名無し野電車区2017/09/27(水) 10:01:35.07ID:hGchuhkz
クルマの無いワタシが名古屋で生きているのは何故?

17名無し野電車区2017/09/27(水) 10:02:45.06ID:nZXd5Kbv
日進おじさんは手を替え品を替えよく飽きないね

18名無し野電車区2017/09/27(水) 10:55:41.51ID:ZdUJ/CRP
>>11
桃花台のブルークマー早朝から2ch乙
ハロワ行けよw

19名無し野電車区2017/09/27(水) 12:54:33.24ID:DTxPFdqd
>>16
足はちゃんと有るか?

20名無し野電車区2017/09/27(水) 12:55:10.96ID:qeZg5KnO
桜通より北側のみなら1車線化ありだと思うけどな

21名無し野電車区2017/09/27(水) 13:01:56.58ID:w74I6R72
>>19
緑区や志段味、富田町、南陽町以外の名古屋市内なら、別になくても普通に暮らせるよ。

22名無し野電車区2017/09/27(水) 13:02:26.93ID:w74I6R72
>>19
緑区や志段味、富田町、南陽町以外の名古屋市内なら、別になくても普通に暮らせるよ。

23名無し野電車区2017/09/27(水) 16:37:27.04ID:cenKY2zl
これから自動運転の技術が成熟していった時
既存の鉄道はどうなるかな?
かつて路面電車→地下鉄 が名古屋の街で起こったように、鉄道→自動運転バス になるのかな〜

24名無し野電車区2017/09/27(水) 16:42:31.31ID:ODxXA8Nt
月刊地下鉄という業界誌で、名市交の人が地下鉄職員の研修について書いている記事があった。
その中で、これから当分の間は名古屋地下鉄の運転士、車掌、地上職等のいわゆる現業職員は減らず、ワンマン運転の拡大もあってむしろ余裕があるようなことを書いている。
したがって、増発を求めるなら、実は今が一番チャンスだ。
もちろん鶴舞桜通の6分間隔復活は無謀だが、休日の7分半毎、あと東山名城の昼間4分毎も今なら堂々と要求できる。

25名無し野電車区2017/09/27(水) 16:42:51.76ID:pWQDBQkA
可能性はあるけど今の日本人の性格からして時間に正確じゃないバスより時間に正確な鉄道の方が好まれそう
輸送力的には鉄道の方が高いからバスの台頭はなさそう

26名無し野電車区2017/09/27(水) 16:59:32.14ID:Z7TMRSs4
バスレーンもゆとりーとも他所に
波及してないからな

金山⇔高辻⇔鶴舞⇔大須⇔古渡⇔金山の
ループバスとかあって欲しい

27名無し野電車区2017/09/27(水) 17:08:53.36ID:inHPr/GA
西側東側云々言ってる奴は家族連れで両方に住んだことあるのかね?
千種区と中川区に子連れで両方に住んだけど正直なんも変わらんよ
ただ公立中は両方やめとけ私立池

28名無し野電車区2017/09/27(水) 17:19:13.96ID:ocJQcNv2
>>26
中巡回で我慢汁

29名無し野電車区2017/09/27(水) 17:19:33.76ID:cenKY2zl
>>25
でもさ、運転手がいらない自動運転2連接バスなんて出来ちゃったら、バス会社は好きなだけ増発できるから名古屋の地下鉄並みの輸送力なら余裕で確保できる。それにバス車両の方が鉄道車両より安いし
バスの遅延だって一般市民に自動運転車が普及したらだいぶ減るはず(無駄な加減速が減るから)。ましてやそんな時代にバス専用レーンなんて作られたら地下鉄なんて終わりだよ

30名無し野電車区2017/09/27(水) 17:24:51.29ID:i6egDvpr
>>29
そもそもクルマ離れのご時世に、個人が今後も今まで全く同じ台数のマイカーを持ち続ける想定をすること自体、時代錯誤だよ。
たとえトヨタ王国の愛知でも例外ではない。その中でも、まして名古屋市内はね。

あと、自動運転バスで、どうやって運賃収受をするのか、ちゃんと想定してる?

31名無し野電車区2017/09/27(水) 17:29:51.72ID:obhnFPGz
>>29
名古屋のバス会社って何がある?
大手だと名鉄、JR東海、名市交くらいか
名鉄も東海も本業は鉄道会社
名市交は増発に消極的
車線潰してバス専用レーンは色々とキツいんじゃない?
バスの台頭は難しそうだ

32名無し野電車区2017/09/27(水) 17:44:40.59ID:0E/LlBjn
自動車関連産業にお勤めの人は必死なんだなとわかった

33名無し野電車区2017/09/27(水) 17:45:52.99ID:cenKY2zl
>>30
確かにマイカー離れだなそういえば。でもそれはバスにとっては有利なことじゃん。まあバスにとってだけじゃないけど
運賃収受はバス内で徴収してる時間はないし、
かといって改札などを作るスペースもない。これは悩ましいなあ

34名無し野電車区2017/09/27(水) 17:49:58.15ID:cenKY2zl
>>31
名市交は増発すると莫大な経費がかかるわりには見返りが少ないから、増発しないんでしょ。
政治的なことも絡んでそうだし

35名無し野電車区2017/09/27(水) 18:02:13.45ID:CVEyqOfk
腐ったバスヲタが乱入してきたか。

36名無し野電車区2017/09/27(水) 18:10:21.55ID:Jb6brR8F
東山線をバスで代替?
もうバカとしか、、、。

37名無し野電車区2017/09/27(水) 18:58:01.09ID:cenKY2zl
誰も既存の地下鉄をバスに置き換えるべきなんて言ってないだろ。だいたい東山線でさえ今の輸送量を維持できるとは限らないぞ

38名無し野電車区2017/09/27(水) 19:43:06.63ID:d/HobUTo
>>37
言ってるじゃん>>29

39名無し野電車区2017/09/27(水) 19:48:01.03ID:hQzLl3Km
>>23でも言ってるな

40名無し野電車区2017/09/27(水) 19:48:43.47ID:MpH/Cdmv
自動運転バスが1分おきに走ってるとか
自動運転タクシーが流しでガンガン走ってるとかなら便利かな

41名無し野電車区2017/09/27(水) 19:50:42.27ID:WdZVgeeg
逆にそんな街歩いてて怖いわ

42名無し野電車区2017/09/27(水) 20:02:14.79ID:ETLPnAqu
>>31
JR東海は路線バス撤退した
名古屋市内を走る路線バスは市バス、名鉄、三重交通、あおい交通のみ

43名無し野電車区2017/09/27(水) 20:14:45.64ID:cenKY2zl
>>29ならまだ分からなくもないけど、>>23は拡大解釈だろ。だいたい>>29だって輸送力を確保できると言ったのみ。それに鉄道かバスかなんてそんなの適材適所だ

自動運転ではないけど、バスが1分おきに走ってるところはあるよ
いつか街中に自動運転の車だらけになるかもしれないし、その時にはもう自動運転の方が信頼できる

44名無し野電車区2017/09/27(水) 20:18:05.43ID:MpH/Cdmv
ぎとぎとライナーってのが名古屋駅前に停まってたな

45名無し野電車区2017/09/27(水) 20:21:07.48ID:DLSS7yC+
LRTがBRTに取って変わられるのはありえそうな話だが、鶴舞線くらいの利用があるなら地下鉄の方がいいんだろうな。
桜通線の累積赤字がまだある内は、新線建設やらないだろうが。

46名無し野電車区2017/09/27(水) 20:27:45.68ID:WdZVgeeg
>>43
>それに鉄道かバスかなんてそんなの適材適所だ

だから名古屋は鉄道。これで結論出たな。
もうここへ来るなバスヲタよ。

47名無し野電車区2017/09/27(水) 20:33:45.27ID:inHPr/GA
正直鉄道新線も自動運転も両方現実的じゃない件

48名無し野電車区2017/09/27(水) 20:33:48.06ID:obhnFPGz
>>37
東山線は問題ない
むしろ増えるだろうな

49名無し野電車区2017/09/27(水) 20:36:06.19ID:cenKY2zl
>>46
じゃあ名古屋市内だけでも鉄道だけでカバーしてみろよ。無理だろ?そんなの
名古屋市内でも鉄道が向いてる場所とバスが向いてる場所 両方ある
俺が言う適材適所とはそういう意味だ

50名無し野電車区2017/09/27(水) 20:51:25.05ID:WdZVgeeg
バスヲタ必死杉

51名無し野電車区2017/09/27(水) 20:54:50.22ID:cenKY2zl
>>50

>>49はどうなの?答えてよ。もちろん答えられるでしょ

52名無し野電車区2017/09/27(水) 20:59:47.01ID:i6egDvpr
夕方から鉄道板なのに必死でバスをアピールする変な奴が居座ってるな

53名無し野電車区2017/09/27(水) 21:02:34.43ID:WdZVgeeg
名古屋市内でバスが本当に向いているのは駅から住宅地へのフィーダー輸送だけ
都心対郊外の幹線輸送は鉄道一択だ
基幹バスや大治方面など、今さら建設費もかかるからというだけ

54名無し野電車区2017/09/27(水) 21:08:45.66ID:hQzLl3Km
鉄道が向いてる場所とバスが向いてる場所があるのは確かにそうで、両者を有効活用して最適な交通網を形成すべきもの。


なんて話は当たり前過ぎて「俺が言う適材適所だ」なんて啖呵切って言うレベルの話か?

自動運転車で地下鉄レベルの輸送量は確保できて、車両費も安く、今後は遅延も起こりにくくなるから地下鉄は終わり。って論から、いつの間にか「地下鉄とバスの両方いいとこあるから適材適所で使いましょう」っていう無難な論になってしまったのが残念でならない

55名無し野電車区2017/09/27(水) 21:11:42.38ID:m0ifdlXk
個人的には連節バスを見てみたいな
名古屋市は新し物好きで新交通システム作りまくるのに導入しないのはなんでだろ

56名無し野電車区2017/09/27(水) 21:14:13.45ID:8DqL9tM5
バスが向いてる場所として大規模輸送を挙げたいんだろうけど無謀すぎるわな

57名無し野電車区2017/09/27(水) 21:14:31.30ID:hQzLl3Km
>>55
すでに幕張あたりで導入事例があるからな
新しいものではないのだろう

58名無し野電車区2017/09/27(水) 21:15:02.61ID:8DqL9tM5
>>54
だって、まともな人間ならそんなバカなこと書けないよ
実際書きそうになってるけどw

59名無し野電車区2017/09/27(水) 21:24:10.20ID:8DqL9tM5
>>51
そもそもお前は無茶苦茶な提案をしたくせになんでそんなに態度がでかいんだ?
お前が謝るのがスジだろ

60名無し野電車区2017/09/27(水) 21:24:43.23ID:gkbKMdqX
バスレーンやゆとりで、
主要駅・主要目的地に近づくほど長い縦列停車&同時(順次)発車を可能にしていけば
主要駅付近では地下鉄、離れた場所では短編成で
同じ本数に出来るから便利そうだけどな。

主要駅を名城線の駅と指定し、その駅付近では束ね、それより内側・外側へ離れるとバラバラになれば面白い。

61名無し野電車区2017/09/27(水) 21:26:16.26ID:gkbKMdqX
主要駅付近では地下鉄のように、長い編成になるのと同じ、ね。
混雑しやすい車両を分裂する駅止まりにすれば、座りやすくなる。

62名無し野電車区2017/09/27(水) 21:31:56.28ID:obhnFPGz
>>55
ただでさえ路駐が多く混雑する名古屋の道でそんなバス走らせても渋滞の助長と事故が増えるだけ
あとバス利用者なんてタカが知れてるしな

63名無し野電車区2017/09/27(水) 21:45:53.48ID:7xwedOi5
バスレーンは道路を塗っただけだから右折とかややこしくなるんだよな

素直に24時間バス専用とし、路面電車扱いにしちゃえばいい。
そうすれば一般道と完全に分離して、右折問題も解決。
縦列停車や、狭い場所や需要の見込めない路線は単線での建設もしやすくなる。

免許が2種類になるのが面倒なようだが、どのみちゆとりや、これから作るTBSで必要だし。

64名無し野電車区2017/09/27(水) 21:48:38.83ID:cenKY2zl
>>59
それもそうだけど、自分から>>46で話しかけといて 最後にはバスヲタ必死杉とか言って逃げるのも失礼だろ

65名無し野電車区2017/09/27(水) 21:57:17.81ID:cenKY2zl
>>54
「俺が言う適材適所だ」は>>46のためだけに言った。当たり前なのはその通り

66名無し野電車区2017/09/27(水) 22:01:37.09ID:ghW9MDqF
>>63
壁を作ってバスレーンのみ独立させるのか、うまくいくんかな、どうだろう。
まあ単に路面電車扱いとした場合、名古屋(含おこま三河岐阜三重豊田岡崎一宮春日井)の糞ドライバーが
路線バス優先を守るとは思えんが。

67名無し野電車区2017/09/27(水) 22:03:30.87ID:p17e4Oor
結局バスが自動運転や連節バスになった所で限界はある

単一輸送力や速達性、定時性、安全性を考えていけば
「バス・LRT←→AGT・HSST・モノレール←→地下鉄・普通鉄道」
この関係性は変わらないだろう

あとはそれぞれの自治体の財政力だな

68名無し野電車区2017/09/27(水) 22:07:07.51ID:hQzLl3Km
>>67
こうみると真ん中の、いわゆる新交通システムの規格がバラバラなのが勿体無いよな

69名無し野電車区2017/09/27(水) 22:18:46.65ID:29/QIUKn
全長18mの大型連接トロリーバスをガイドウェイ付きの専用レーンに走らせればいいんだろ

70名無し野電車区2017/09/27(水) 22:28:39.78ID:S4Jl+KhH
1両増結するとか。ホームを延長するのは藤が丘と星ヶ丘、栄、名駅だけで。

71名無し野電車区2017/09/27(水) 22:35:38.22ID:NpKOmedj
>>44
なにその汚そうなバスはw

72名無し野電車区2017/09/27(水) 22:37:38.52ID:cenKY2zl
他の人が言うように地下鉄が終わり っていうのは言いすぎた。あと、既存の地下鉄をバスに置き換える って言う風に聞こえたなら申し訳ない

俺は鉄道空白地帯になっているところの都心対郊外の幹線輸送として、今からだったら
">>63(+自動運転活用)"を作ればいいんじゃないかと思う。連接バスでね。あとPTPSも必須
これからは自動運転の技術も向上していくから本数が多くても人件費は大丈夫。
建設費は地下鉄より圧倒的に安いから名古屋の広い範囲を網羅できる。しかも本数も多くなりやすい

もちろん鉄道・地下鉄で作った方が良いのは分かってるけど、現実問題無理だからバスなんだよ。別にバスヲタではない

73名無し野電車区2017/09/27(水) 22:42:28.58ID:ocJQcNv2
>>63
対応できるのが名鉄バスだけになるのか

74名無し野電車区2017/09/27(水) 23:16:48.56ID:obhnFPGz
http://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/cmsfiles/contents/0000063/63297/siminikennonaiyousinokangaekata.pdf

パブリックコメントの回答に地下鉄の内容も書いてあったのでここにも貼っとく

75名無し野電車区2017/09/28(木) 03:17:39.74ID:68zp15q3
>>63
広島や長崎みたいに路面電車の軌道敷内通行禁止が徹底すれば定時運行も確保できるが、
現状の名古屋では基幹2が似た運行システムだけど、バスレーンや停留所内も車流入が横行し
定時運行が確保できない。

76名無し野電車区2017/09/28(木) 08:13:01.36ID:SAKEX1kI
>>75
まあそこは柵で物理的に防止すればいい。
もし入ったら柵があるところでは逃げれないので、そこで違反切ればいい。

77名無し野電車区2017/09/28(木) 13:12:18.04ID:TzJG+0qh
鶴舞線3000シリーズの車内は広告でいっぱいなのに、
名鉄100系の車内、広告が少なくて寂しい。

78名無し野電車区2017/09/28(木) 16:13:40.99ID:PFRb5LbB
>>44
「きときと」は富山弁で「新鮮」
おそらく富山行きの高速バスだな。

79名無し野電車区2017/09/28(木) 16:15:38.83ID:PFRb5LbB
↑アンカー間違えた
>>71が正解

80名無し野電車区2017/09/28(木) 16:39:58.26ID:d+hymw4C
>>77
上飯田線7000「呼んだか?」

81名無し野電車区2017/09/28(木) 17:02:14.54ID:O6dqo2/n
7000形かっこいいけど全然見ない

82名無し野電車区2017/09/28(木) 17:09:11.33ID:31e0xWW8
あれ確か2編成くらいしかなかった気がする

83名無し野電車区2017/09/28(木) 18:46:25.28ID:E09sEQLB
>>81
能勢電鉄6002Fも日中と土休日運休しやがるから非常に気分悪い!
満遍なくT#8004等に入れろよ!

84名無し野電車区2017/09/28(木) 19:29:10.90ID:d2dl8mAr
タカラヅカンは黙ってウン○食ってろカス

85名無し野電車区2017/09/28(木) 19:39:20.90ID:d2dl8mAr
混雑するバス路線はあるが、所詮はバス。
鉄道で運行していたら、赤字になるものばかり。
楠も高辻もバスで充分だよ。

86772017/09/28(木) 20:07:09.62ID:TzJG+0qh
>>80
いや、呼んではいないよ。

87名無し野電車区2017/09/28(木) 20:22:50.77ID:3mryGwNn
>>72
>俺は鉄道空白地帯になっているところの都心対郊外の幹線輸送として、
そんな場所、基幹2系統と大治津島方面しかないじゃん。
楠だって多くの客は黒川から地下鉄だし。

>これからは自動運転の技術も向上していくから本数が多くても人件費は大丈夫。
だからさあ、運賃はどうやって徴収するんだよ。

>建設費は地下鉄より圧倒的に安いから名古屋の広い範囲を網羅できる。しかも本数も多くなりやすい
実際に本数が多くできないから、多くなりやすいっていう不思議な表現で逃げたな。

88名無し野電車区2017/09/28(木) 20:44:46.92ID:7gmuqct1
このネタを投下した>>23は、もともと昨日の日経中部経済面の「リニアへの10年」っていう連載を読んで書いたんだろうね。
流れがまんま記事のとおりだし。
もっとも運賃収受の考察は全くなく、読んだ瞬間にツッコめる展開だったけど。
多分地下鉄のワンマン運転が拡大しているのを取材していないと思われ。

89名無し野電車区2017/09/28(木) 22:09:38.18ID:xaFWjYwn
提灯記事新聞なんか読んで楽しいのかね

90名無し野電車区2017/09/28(木) 22:14:40.02ID:HsG/iKzh
鉄オタならもちろんこれ買って、街中でも堂々と使うよな。恥ずかしいと思ったら負けだぞ
名古屋市営地下鉄Ω98号線 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚

91名無し野電車区2017/09/28(木) 22:32:30.27ID:E09sEQLB
今日のC#7011×8RはT#部落10に入りド腐りやがったから非常に気分悪い!
めっちゃ汚ない山陽電鉄のクモハ3200形にして名鉄電車の磁気定期券が乗ったクハ5600形を喰らわしたい!
通勤特急以外で運転する時はT#24等に入れやがれ!
阪急電鉄はこれやからムカつくんだよ!

92名無し野電車区2017/09/28(木) 23:16:36.33ID:1Usp8OkR
>>90
なんだこれ

93名無し野電車区2017/09/28(木) 23:40:18.83ID:IOMZ3yAj
>>92
交通局で宣伝用に色々と作ってるグッズの一つだよ

個人的にはこれが欲しい
名古屋市営地下鉄Ω98号線 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚
名古屋市営地下鉄Ω98号線 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚

94名無し野電車区2017/09/29(金) 00:10:17.34ID:Wy5Yn5Kb
>>90
地下鉄ヲタなら喉から手が出るほど欲しくなる一品だな。
N3000しか無いのか?
昔の黄電など他の種類は無いのか?

95名無し野電車区2017/09/29(金) 00:41:22.30ID:4ByxjAz5
>>94
今度のイベントでN1000が出るらしい。

96名無し野電車区2017/09/29(金) 01:40:51.10ID:WHMdFJzU
早く七宝まで延伸しろよ。
おう早くしろよ

97うさにゃん2017/09/29(金) 02:45:54.71ID:LkCF9Mij
>>11 >>26

お前普通にレスできるのか…

98亀にゃん2017/09/29(金) 02:50:09.27ID:LkCF9Mij
>>96
やっぱり東山線のイオン茶屋延伸だよ!
高畑系統のほとんどを廃止できるしメリットが大きいね。

99名無し野電車区2017/09/29(金) 03:43:33.47ID:xedf6wZO
やっぱり東山線のイオンぢゃやのびのびだよ?意味不だな

100名無し野電車区2017/09/29(金) 03:43:57.04ID:xedf6wZO
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
09058644384

101名無し野電車区2017/09/29(金) 07:43:38.77ID:y+YVWPAj
>>98
飛島村まですぐそこだなw

102名無し野電車区2017/09/29(金) 09:57:19.64ID:RdNvHV8M
名古屋が合併して飛島市になるなら金を出してやろう。

とか言うに違いない。

103名無し野電車区2017/09/29(金) 10:17:54.18ID:MsVRYE1m
最近N3101を見ない気がする。

104名無し野電車区2017/09/29(金) 12:06:38.26ID:W7kWfWdk
>>4
311のためひっそりと延長しました。

105名無し野電車区2017/09/29(金) 12:12:50.42ID:SRNVuc6a
>>103
阪急電鉄のC#7320×8RやC#5000×8Rと同じ重大故障による長期離脱と違うやろな?

106名無し野電車区2017/09/29(金) 19:12:45.32ID:Z/evhWE3
アルミ車の中で3101Hならホームレスのおっちゃんが自転車の荷台に乗せて持ってったで

107名無し野電車区2017/09/29(金) 19:14:44.85ID:Njk0cnut
無理なのはわかってるけど名鉄を桜駅から分岐させて桜通線に乗り入れして欲しい。
それにより中村区役所ー新瑞橋の本数が増えて利便性UP
久屋の乗り換えはそんな不便じゃないから、桜通線都心部の本数が増えれば少しは東山線の客も減るだろう

108名無し野電車区2017/09/29(金) 19:41:29.95ID:FKy0jYMi
>>107
本線の容量的にキツそう

109名無し野電車区2017/09/29(金) 19:45:52.43ID:widP+Y6Z
>>90
そもそも鉄ヲタiPhoneじゃなくて、Androidの方が多い気が

110名無し野電車区2017/09/29(金) 19:49:03.03ID:T6LRwKsO
名古屋市長は結局総選挙出馬断念だと。

111名無し野電車区2017/09/29(金) 20:02:05.87ID:b2DQoPZ8
>>108
一番キツいのは金山〜枇杷島分岐だから桜〜豊明とかはまだ余裕ある
まあ実現する訳ないが
乗り入れ関係なく新瑞橋までの区間運転を増やす方法も
新瑞橋で折り返しできない桜通線の構造がネック

112名無し野電車区2017/09/29(金) 20:13:28.57ID:Njk0cnut
それと将来の豊田特急が新瑞橋から乗れたらかなり便利になる。名古屋東部民は名駅か金山まで行くのに時間かかるから その時間が短縮されるのは大きい

夢物語にもほどがあるけどね

113名無し野電車区2017/09/29(金) 20:13:30.50ID:KSrtH9Lu
名鉄が桜通線に乗り入れるには地下に潜るしかない。
堀田と鳴海が高架駅だから相当の距離の勾配が必要。
付近の駅も勾配にかかるため廃止せざるを得ない。
そうまでしたところで名鉄は減収になるだけ。

結論、むだ。

114名無し野電車区2017/09/29(金) 20:24:14.60ID:l0vTZ2CG
>>110
減税も名古屋城も止まるしな

115名無し野電車区2017/09/29(金) 20:26:35.69ID:8P7qSSFm
金山から大須観音の地下線の方がまだ可能性あるのではないか?
上小田井→金山のバイパス線もできるし

116名無し野電車区2017/09/29(金) 20:36:14.45ID:XuPlfCzr
無駄ではないだろ本線東から久屋大通直通すれば結構な数利用される
コスト的に厳しいが

117名無し野電車区2017/09/29(金) 21:24:02.46ID:goXzaO7p
>>115
上前津「・・・・・」

118名無し野電車区2017/09/29(金) 21:31:48.50ID:XuPlfCzr
名古屋↔伏見間の混雑緩和にはなるだろうがな

119名無し野電車区2017/09/29(金) 21:33:59.23ID:l0vTZ2CG
だから名駅から見て2両目の座席を撤去しろと何度も。

120名無し野電車区2017/09/29(金) 21:40:18.12ID:Njk0cnut
名鉄的には豊田特急系統新設による線路容量の
圧迫は大丈夫なのかな
特に金山〜枇杷島分岐

121名無し野電車区2017/09/29(金) 21:42:13.60ID:x59SmGlo
明哲厨必死杉

122名無し野電車区2017/09/29(金) 21:52:31.42ID:FKy0jYMi
>>120
まあ無理だろうね
今のまま豊田特急を作るなら快特か特急のどっちかを豊田市行きにするくらいしか手がなさそうだがそれをすると新安城以東の人間からバッシングが来そう
とくに東岡崎

123名無し野電車区2017/09/29(金) 22:05:18.56ID:wrxoqSVD
新線はない。むしろ、日中は名港線営業しなくなりそう。

124名無し野電車区2017/09/29(金) 22:22:10.12ID:wrxoqSVD
混雑緩和なら、近鉄を栄まで延伸してほしい。これもコスト的に無理だけど。
ただし、輸送力はそこそこ。特急で栄から大阪まで行ける。

125名無し野電車区2017/09/29(金) 22:30:20.96ID:iDn+htBG
>>123
糞関西塵は何を夢見てるのかね?
人口絶賛激減中の現実から逃避して、増加中の愛知県を妬んでるんですね、わかります。

126名無し野電車区2017/09/30(土) 07:27:43.19ID:ic9QJSCH
810 名74系統 名無し野車庫行 sage 2017/09/28(木) 19:21:37.15 ID:800UAyqh

名城線2018、車内LEDが更新されてた。

127名無し野電車区2017/09/30(土) 10:21:17.47ID:6YQ1DsQa
サインシステム更新あく

128名無し野電車区2017/09/30(土) 16:07:19.05ID:47FhysSP
?東部線
名古屋-笹島ライブ24-吹上-名大-星ヶ丘-愛知学院大学
?上飯田線
平安通-森下-新栄-金山
?金山線
戸田-高畑-金山-高岳-黒川-楠

どれが一番採算取りやすい?あと、もう丸太町に拘る必要はないと思う

129名無し野電車区2017/09/30(土) 17:13:12.98ID:6QsWyxrF
>>115
それなら中巡回という赤字垂れ流し巡回バスを廃止して、C-758のルートに金山を入れれば解決だな
名駅→納屋橋→栄→矢場町→中郵便局→上前津→東別院→金山→東別院→大須観音→伏見→納屋橋→名駅

130名無し野電車区2017/09/30(土) 17:19:46.36ID:jWxLVOKT
>>122
そんな高額運賃の豊橋客をJRに流すような事をする訳がない
西尾線直通あたりが犠牲になると予想してる
知立始発で豊田特急に接続みたいな感じで

豊田特急で間接的には鶴舞線の混雑緩和にはなるな

131名無し野電車区2017/09/30(土) 17:47:44.20ID:FI5cvUFj
三河線特急もたかだか毎時2本程度だろうけどな

知立高架化白紙改正を挟むからまだ想像できん

132名無し野電車区2017/09/30(土) 17:53:38.42ID:ue0IdugV
>>130
豊川直通を削られてもおかしくなさそうだがな
本数減少分は新安城・国府に快特停車→特急格下げ。

133名無し野電車区2017/09/30(土) 18:03:26.55ID:BOyBC/kx
>>128
この中なら今は東部線だろうね

134名無し野電車区2017/09/30(土) 18:05:25.25ID:BOyBC/kx
>>132
直通は流石に削らない気がするが…
でも削らないとねじ込めないよな

135名無し野電車区2017/09/30(土) 18:25:09.89ID:hBKwkkpp
名鉄スレで地下鉄の話が盛り上がったかと思ったら今度は地下鉄スレで名鉄の話か

136名無し野電車区2017/09/30(土) 19:03:57.51ID:Qb/US6id
名鉄は碧南経由の豊橋路線を造れば良かろう。あとは知らん。

137名無し野電車区2017/09/30(土) 19:09:54.24ID:pLGcWy3P
>>135
1人が両者掛け持ちで騒いでるだけだろ

138名無し野電車区2017/09/30(土) 19:12:00.75ID:8ViUaLEc
>>136碧南から吉良吉田を無くしといて今更

139名無し野電車区2017/09/30(土) 19:34:36.15ID:lUXJV0Ag
>>135
迷鉄スレにワッチョイが導入されたから桃花台のニートブルークマーが歯垢スレに書き込んでるんだろうね

迷鉄ガラガラ
さすが名古屋本社の三流私鉄w
https://twitter.com/usanyansawasawa/status/914039484395618305
https://twitter.com/usanyansawasawa/status/914038795061702656

140名無し野電車区2017/09/30(土) 19:51:50.30ID:cZYnxx8b
>>139
岐阜がバレるのが嫌だから書き込めない独居老人鶴亀

141名無し野電車区2017/09/30(土) 21:54:53.85ID:oLZ2jnqv
岐阜はともかく、三重県民は来んなよ。
地図上では近畿だし、言葉も関西弁だろ。
中部地方・東海三県から外せ。

142名無し野電車区2017/09/30(土) 21:56:55.56ID:utdEvAsA
>>141
と、大阪の人が言ってます

143名無し野電車区2017/09/30(土) 22:23:23.19ID:GEIMphZc
>>136
JRに反対されるのが落ち

144名無し野電車区2017/09/30(土) 23:55:54.67ID:Dco197vM
>>124
地下にあるので分かりにくいが、名鉄・近鉄の名古屋駅は隣り合っている。
同じ地下フロアにあるようなものだから栄延伸は名鉄線があるので不可能。
だけど「近鉄栄駅」があったら人の流れがずいぶん変わっていただろうな。

145名無し野電車区2017/10/01(日) 00:09:42.36ID:1J3T/OYT
京王の新宿駅みたいに乗り入れ用に別ホームを作る必要あって非現実的だな。

146名無し野電車区2017/10/01(日) 00:49:03.14ID:3r+QCKfh
>>145
栄町駅経由で喜多山辺りまで乗り入れ

147名無し野電車区2017/10/01(日) 00:55:19.27ID:mKC6r0m6
>>146
瀬戸線を標準軌にするんか?

148名無し野電車区2017/10/01(日) 00:59:46.08ID:waZ/+z1O
ここ東部線東部線言うやつが多いがそんなに東部民が多いのか?
中区に住んでると東部線なんてまったく利用価値がないんだが
どうせ作るなら繁華街や公共施設のあるところに作って欲しい
名古屋にそんなところ無いけどw

149名無し野電車区2017/10/01(日) 01:12:57.39ID:mKC6r0m6
笹島と東山線東部の混雑緩和が目的
藤が丘が大変なことになってるらしい

150名無し野電車区2017/10/01(日) 01:27:48.25ID:waZ/+z1O
そんなんわかってて東に住んでるんだろ?
西は教育がー治安がーっていってすすんで東に住んでるんだろ?
藤が丘が大変なことと知ったこっちゃ無い
そもそも藤が丘利用者なんて名古屋市民じゃなくて長久手市民とかだろ
名古屋市民以外はどうでもいい

151名無し野電車区2017/10/01(日) 01:50:28.82ID:35ZOjYc2
>>150
藤が丘も名古屋市民いるだろ
同じ市民なんだから仲良くしろよ

152名無し野電車区2017/10/01(日) 02:21:31.64ID:VvsgYUr4
>>151
地図見ると藤が丘ってほんと名古屋端っこだからね
リニモからの乗り継ぎが多いんじゃないかな?

153名無し野電車区2017/10/01(日) 02:34:23.13ID:35ZOjYc2
>>152
それは俺も知ってるよ
でもそこそこ住んでる人いるっしょ

154名無し野電車区2017/10/01(日) 02:40:22.61ID:QQJdoh3p
長久手の影響もあるけど藤が丘自体の人口が多い。

155名無し野電車区2017/10/01(日) 03:10:33.13ID:i7NgGF1l
>>153
そんなそこそこの人のために新線なんかいらん
まだ上飯田線延ばしたほうがマシだぞ

156名無し野電車区2017/10/01(日) 04:03:00.23ID:qFNMg6Mp
車両がちっこいのもなあ…どうしもうもないけど

157名無し野電車区2017/10/01(日) 06:48:29.86ID:vlkXdHDQ
>>150
名古屋市は民間企業じゃないんやで

158名無し野電車区2017/10/01(日) 06:52:54.20ID:vlkXdHDQ
>>149
・大須観音(鶴舞線赤池方面→伏見→名古屋をカバー)
・矢場町(名城線・名港線金山方面→栄→名古屋をカバー)
・名古屋大学

これらを拾うと東山線への流れをかなり抑制出来るからね

159名無し野電車区2017/10/01(日) 07:11:39.89ID:Bl5BU/aH
>>154
守山から流れてくる人も居るだろうし

160名無し野電車区2017/10/01(日) 07:52:14.59ID:icSv1nD2
>>159
守山区から藤が丘に行くバスが沢山走っているわね。

161名無し野電車区2017/10/01(日) 08:05:14.60ID:KB7S1UE8
>>148
一部のブロガーや妄想厨が騒いでるだけだから無視

162名無し野電車区2017/10/01(日) 10:06:31.86ID:XFDkMXtr
最近ツルマィマ-ィ3000を見ないなぁ。

163名無し野電車区2017/10/01(日) 10:07:32.53ID:pi0hGk/j
名古屋→笹島→大須観音→金山のトンネルを掘る
名古屋→大須観音→鶴舞線赤池方面に直通
金山→大須観音→鶴舞線上小田井方面に直通(伏見通線に改称)

容量オーバーの名鉄名古屋本線のバイパスができる。
鶴舞線各駅から名古屋へ直通が可能になり、東山線伏見→名古屋の混雑緩和
逆に伏見→栄の流れはできてしまうけど、ラッシュと逆方向だから大きな問題ではない


東部線全線開通より安く済ませようとするならこんな感じか。
あとは鶴舞線の川名や塩釜口あたりで分岐させて高針→岩崎方面に伸ばせば東部線らしきものができる

東部線全線掘るより安いとおもうが、それでも妄想の域を出ないな

164名無し野電車区2017/10/01(日) 10:12:13.62ID:pi0hGk/j
>>147
どうせ他と直通してないんだからありかもしれんな

165名無し野電車区2017/10/01(日) 10:18:34.68ID:0qVU+Psq
新線があったとしても、BRTによるものか中量軌道か
どちらにしろ地下鉄としての新線はもう無いだろう

名古屋は他所でやってない新しいもの好きだから
これ何かどこもやってなくていいんじゃないか?
http://www.senyo.co.jp/newbiz/1052/

166名無し野電車区2017/10/01(日) 10:37:01.48ID:hI/mzyug
>>148
そんなこといったら鶴舞線なんて沿線民以外に利用価値はないぞ。あるとしたら学生と大須に行く人くらいか

167名無し野電車区2017/10/01(日) 10:55:35.07ID:hI/mzyug
東部線はこれくらいかな
>>158
?東山線東部の混雑緩和(藤が丘だけじゃない)
?沿線の高校、大学 への通学需要
?名古屋市的には地下鉄笹島ライブ駅を作りたい

名駅→ささしまライブ→大須→矢場町→って感じで作ればおけ

168名無し野電車区2017/10/01(日) 11:04:10.95ID:3ima+o6P
>>165
ジェットコースターの技術を応用といいつつ表定速度20km/hとか、7両編成でも定員84名とかいろいろ残念すぎる

169名無し野電車区2017/10/01(日) 11:25:16.31ID:KIP0TMhO
>>148
ここで東部線と騒いでいる奴は、梅森より先の日進民と、そこにある某Fラン大学の学生だ。早い話が、名古屋市民の税金を使って高速バスと同じ感覚で座って通勤通学したいだけ。
バイパスどうのこうのと書いているが騙されない。本当に都心の混雑を緩和したいなら星ヶ丘以東は不要だろ?
要は「TOYOTA様」と毎日のように書いてる暇なおっさんと同じだよ。

ただし>>150以降のお前の藤が丘に関する認識は完全に間違い。
だいたい「○区に住んでいると」と書いている人間は、たいていそこには住んでないw

>>163
地下鉄って名鉄の都合で作るものではないわけだが。
JRが定着した今となっては、名鉄は名古屋の鉄道のone of themに過ぎず、役所の金を使って自分とこの勢力活用をするようなムシのいい話は名鉄スレでやろう。
ここではたとえ妄想でもやめた方がいい。単なるセコイ人としか見られない。

>>165
冗談はおくとして、名古屋は互換性のない交通システムをどんどん作って、ほとんど成功していないんだよね。

170名無し野電車区2017/10/01(日) 11:38:00.33ID:Bl5BU/aH
>>163
伏見通りから金山に繋げるのはムリがあるだろ

171名無し野電車区2017/10/01(日) 12:05:33.39ID:zgv4On8Z
大須観音駅からそのまま南下すれば金山駅のすぐ西に出るし、その先では名港線が伏見通の下を走ってるわけだが
名港線を名城線から切り離してその伏見通線とやらと直通できるならまだしも、規格も違うし旨味はないな

172名無し野電車区2017/10/01(日) 12:11:32.37ID:PIAgLRqw
>>168
久屋大通にロープウェイの代わりに入れるならありってぐらいかな

173名無し野電車区2017/10/01(日) 12:15:08.57ID:PIAgLRqw
>>166
その「沿線民」の価値が上がるけどな
名駅直通になったら、東山線より車体の大きい鶴舞線は快適だし輸送力もあり、
トヨタ通勤や豊田スタジアムに行くのも楽
案外ありかも。

174名無し野電車区2017/10/01(日) 12:19:03.62ID:PIAgLRqw
若宮大通は広いから、わざわざ地下を掘らなくても地上でなんとかしたい感はあるね。
スピード度外視なら>>165かロープウェイでもよい

175名無し野電車区2017/10/01(日) 12:22:15.98ID:s651nGLn
>>173
西三河の都合とか関係ないので

176名無し野電車区2017/10/01(日) 12:22:50.78ID:mKC6r0m6
>>174
でも出来れば既存の路線と接続や乗り入れして欲しい
それがスムーズにできなくて残念なことになってるのがリニモだしこれを教訓にして欲しい

177名無し野電車区2017/10/01(日) 13:10:20.16ID:hI/mzyug
>>150
>>175
こういう自分のところ以外どうでもいいっていう考えが名古屋周辺の発展を阻害してると思う

>>173
本当にそうだと思う。名駅直通はでかい

178名無し野電車区2017/10/01(日) 13:17:07.45ID:zgv4On8Z
>>174
つ かごンドラ

179名無し野電車区2017/10/01(日) 13:18:38.82ID:XxefEjE9
リニモは北へ延伸して瀬戸線・中央線乗り換えが良い。
栄へは瀬戸線・名古屋へは中央線で、時間は多少増えるかもしれんが
乗り換え回数同じで東山線の混雑回避が出来る

180名無し野電車区2017/10/01(日) 13:21:11.23ID:zgv4On8Z
名駅直通で発展するなら
スカ口なんか今頃陰唇を究めて、もとい殷賑を極めてるわい

181名無し野電車区2017/10/01(日) 13:31:18.36ID:0qVU+Psq
>>176
同じ地下鉄にも関わらず名古屋はスムーズな乗り換えができない駅ばかりだけどね
丸の内、今池、御器所、新瑞橋、伏見、上前津、平安通

だらだら歩かされる乗り換え駅よりはリニモの乗り換えは単純で楽だよ

182名無し野電車区2017/10/01(日) 13:33:07.95ID:XuFGmb32
みんな東が大好きなおかげで中川区民は長久手日進より安くて便利な所に住めてる
持ちつ持たれつだろ
不動産転がしの予定なら御愁傷様だけど

183名無し野電車区2017/10/01(日) 13:41:42.10ID:zgv4On8Z
>>181
今池や伏見でだらだら歩かされるのは乗車位置の選択を間違ってる
今池はエスカレーターと階段で上がって降りるだけだし、伏見に至っては上がるだけ、降りるだけだろ

184名無し野電車区2017/10/01(日) 14:04:57.88ID:291xD5Ni
ややこしいから片道500円にしてくれ
一日券は1000円
定期券は50000円/月で地下鉄乗り放題

185名無し野電車区2017/10/01(日) 14:51:09.60ID:HD3DR0LN
>>171
金山で名鉄に乗り入れですよ。
金山から上小田井は名古屋本線のバイパス。

>>173
さらに川名分岐で名古屋大学高針香久山方面に東部らしきものを伸ばせばそこの沿線価値もあがる。
また藤が丘や星ヶ丘までバスで出ている層が鶴舞線に流れるから、東山線の混雑緩和にも寄与。

鶴舞線はまだ増発の余地があるから乗り入れも大丈夫だろう。

186名無し野電車区2017/10/01(日) 14:56:20.87ID:huxz+WpD
>>184
いかにも名古屋の地下鉄に乗ったことがない頭の悪そうな煽り厨のレスだな

名古屋の地下鉄全線通勤定期は1ヶ月¥15,000だぞ
(ちなみに3ヶ月:¥42,750で6ヶ月:¥81,000)

187名無し野電車区2017/10/01(日) 14:56:39.81ID:JUYsya48
藤が丘より今池の方が良いぞ。
乗客が少し入れ替わる場所だし、立ってても栄や名古屋へは早い。
困ったら、桜通線もあるしな。

188名無し野電車区2017/10/01(日) 15:11:11.99ID:JUYsya48
藤が丘はリニモの他、名古屋市営バス最強のドル箱路線である幹藤丘1号の影響もあるだろうね。

189名無し野電車区2017/10/01(日) 15:34:31.92ID:lR6A6bLP
東山線を通勤に利用してると
正直、朝よりも帰り(18・19時台)の方がキツい。

栄までで座れないと大体一社まで
立ったまま運ばれるハメになるので。

少し前は本山・星ヶ丘で座れたことが多かったけど
最近はそういうことも少なくなった。

190名無し野電車区2017/10/01(日) 15:36:18.83ID:qve8riuO
そもそも東山線でこの20年、座った記憶がないんだが。本山ー黒川ー伏見に引っ越してるけど。

191名無し野電車区2017/10/01(日) 16:02:58.96ID:gcCmjoxv
藤が丘はリニモの客が増えてるのもあるが、
地味に志段味から来るバスの客が多い。
満員で乗車拒否もしばしば
もっと瀬戸線に誘導しないといかんのだが、なぜわざわざ藤が丘まで来るのか。

192名無し野電車区2017/10/01(日) 16:11:01.00ID:MvTFgEEC
瀬戸線も瀬戸線で4両で混むし
10両の中央線に誘導も難しいし
今池以西なら桜通線の6両化や増発という手段あるが
名東区の方はどうにもならん

193名無し野電車区2017/10/01(日) 16:29:53.32ID:+Dw58QIq
土岐市まで地下鉄を延長しろ、バカモン(怒)!

194名無し野電車区2017/10/01(日) 16:32:47.24ID:qve8riuO
瀬戸電が遅すぎるんだよな。高架区間なんて120キロくらい出せないか。そもそも清水、尼ヶ坂、森下、矢田なんて一時間に3本で十分だろ。

195名無し野電車区2017/10/01(日) 16:39:56.68ID:Wg2tDFCD
藤が丘って階段かエレベーターで昇り降りするだけでは

196名無し野電車区2017/10/01(日) 16:51:38.18ID:jthTNWli
>>185
名鉄厨は名鉄スレで妄想しててくれ
こっちへくんな

197名無し野電車区2017/10/01(日) 16:58:17.10ID:WOm7jeXJ
>>191
志段味なら中央線のほうが便利だろ
これだから迷鉄瀬戸電汚物は

>>194
三流迷鉄だし五流糞田舎尾張旭を走ってるからね、糞で当然w

>>196
同意

198名無し野電車区2017/10/01(日) 17:06:02.09ID:jthTNWli
>>197
五流クソ田舎岐阜から鶴亀が名無しで参上か

199名無し野電車区2017/10/01(日) 17:08:50.16ID:WOm7jeXJ
>>198
迷鉄瀬戸電汚物が名無しで参上かw

200名無し野電車区2017/10/01(日) 17:11:36.52ID:jthTNWli
自前で公共交通機関を維持できない救いようのない五流クソ田舎岐阜www
仕事もなく毎日ネットで吠えるだけ

201名無し野電車区2017/10/01(日) 17:18:05.07ID:uQWFKMZp
?名古屋-ささしまライブ-大須(-矢場町-鶴舞)
?川名-名大-星ヶ丘-以下東部線ルート
のトンネル(ホームは8両対応)を掘って
大須(鶴舞)・川名で鶴舞線乗り入れ
これで東部線建設の目的は全て果たしてる
乗り入れで線路容量が足りなくて増発できなくても8両化すればいい

202名無し野電車区2017/10/01(日) 17:21:02.61ID:uQWFKMZp
志段味ならゆとりーとを高架延長&新交通システム化すればいい。建設中の輸送は頑張れ
これができたら志段味→藤が丘のバスは廃止
市営だからできるでしょ

203名無し野電車区2017/10/01(日) 17:26:49.51ID:uQWFKMZp
上飯田線は高岳で桜通線乗り入れ
乗り入れが不可能なら新栄まで延伸

もし東山線と瀬戸線の間の空白地帯に鉄道がほしいなら、大曽根行きを延長して茶が坂辺りから分岐させればいい

204名無し野電車区2017/10/01(日) 17:31:30.28ID:uQWFKMZp
こうやって言うと、地下鉄ネットワーク全体を考えろって言う人もいるかもしれないけど
もうそんな時代じゃない
乗り入れ、分岐を駆使して必要な部分だけ作ればいい

205名無し野電車区2017/10/01(日) 17:42:27.56ID:uQWFKMZp
そもそも新しく地下鉄掘る時代でもないけどね

206名無し野電車区2017/10/01(日) 17:45:27.98ID:qve8riuO
リニアができると東山線がさらに乗り換えで便利になるんだが、大規模改修とか考えた方がいい。名駅に折り返し線を作るとか。

207名無し野電車区2017/10/01(日) 17:46:15.00ID:cfw7rfLu
ID:uQWFKMZp
長々と妄想いらね

208名無し野電車区2017/10/01(日) 18:10:02.51ID:xpd4Q9zJ
>>157
そう民間企業じゃないから多くの長久手市民の為の電車になってはいけない
藤が丘より客が少なくても多くの名古屋市民が利用できる路線にならなければいけない
名古屋市民の為の公共交通機関金だからこそ金が全てじゃない

209名無し野電車区2017/10/01(日) 18:26:12.59ID:iMibzboU
>>181
それぞれ改札内で乗り換え出来るだけマシだと思う。
東京行くと地下鉄同士の乗り換えで改札出て地上出て街中歩いて乗り換えなんてとんでもない駅が存在するし。

210名無し野電車区2017/10/01(日) 18:35:29.57ID:6TFmvs1v
>>201
鶴舞線東部線の共有区間では接近メロディーを使い分けして誤乗車を防げばいいかな

211名無し野電車区2017/10/01(日) 18:52:28.21ID:uh254hwO
>>208
そう、名古屋市内だけ考えればいい。
東山線の終点は藤が丘、その先には何も無い。
その先はモヤモヤしていて、長久手市だとかリニモだとかバスだとか何かあるのかも知れんが見えない。

ただ確実なのは、それらは藤が丘の利用者であること。
運賃の上でそれは明確。
つまり藤が丘の利用者の為に、輸送力増強するのが当然。

212名無し野電車区2017/10/01(日) 19:17:01.15ID:5DTbwfv/
以前の藤が丘とリニモ覚醒後の藤が丘は別物

213名無し野電車区2017/10/01(日) 19:18:45.75ID:GObnFJXt
藤が丘ってロッテリアのイメージなんだがな。

214名無し野電車区2017/10/01(日) 19:48:56.70ID:JUYsya48
今の藤が丘はマツモトキヨシ、サーティーワン、ミスドとか

215名無し野電車区2017/10/01(日) 20:30:21.03ID:Bl5BU/aH
>>212
もうすぐIKEAブーストかかるしな

216名無し野電車区2017/10/01(日) 21:12:25.68ID:tIGaGt89
>>208
その理屈でいくと東部線は日進市民のための電車になりそうだが

217名無し野電車区2017/10/01(日) 21:20:20.87ID:hI/mzyug
藤が丘って車窓から見たら駅の近くマンションだらけだし名古屋市民も多いのでは?

少なくとも名古屋の地下鉄の大半の駅よりは
人口多いよ

218名無し野電車区2017/10/01(日) 21:27:29.78ID:7dW0kvTW
>>217
長久手を過大評価してるのは約1名だけだから何度も蒸し返さなくても

219名無し野電車区2017/10/01(日) 21:29:25.83ID:hI/mzyug
>>201みたいに乗り入れを前提としていない
地下トンネルを 後から乗り入れできるように工事するって技術的に可能なの?
出来たとしても、新線ほどではないにしろ
結構金かかるよね?

220名無し野電車区2017/10/01(日) 21:33:24.12ID:Wg2tDFCD
>>202
過去スレでもあったけど
ゆとりーとラインの高架延伸は志段味の人口が5万人にならないと無理
今は約3万人、元々の計画人口は5万5千人

加えて中志段味の市街化事業が完全に暗礁に乗り上げたから
ここからの新交通システム化なんて全くありえないと思う

そもそも人口が増えてからシステム転換なんて
その間の代替輸送とか考えれば非現実的すぎ

221名無し野電車区2017/10/01(日) 21:35:43.88ID:XFDkMXtr
IKEAは普通の感覚の名古屋人(愛知県人)なら車で行くだろ?
周辺は大渋滞が予想されます。それでも車で行くんだよ。
地下鉄&リニモで行くだなんて言っているのは、
鉄分が多いこのスレの住人ぐらいだろうね多分。

222名無し野電車区2017/10/01(日) 21:38:59.13ID:XFDkMXtr
まあ、俺は鉄分多目だから地下鉄&リニモで行くけどな。

223名無し野電車区2017/10/01(日) 21:47:22.15ID:bhzIGmeL
ブッ殺すぞ鶴亀

224名無し野電車区2017/10/01(日) 21:49:19.78ID:tIGaGt89
それイオン長久手が出来た時にも言われてたよな

225名無し野電車区2017/10/01(日) 22:52:18.70ID:mKC6r0m6
>>215
IKEAは車で行くだろ
家具運べるし

226名無し野電車区2017/10/01(日) 23:27:13.97ID:Bl5BU/aH
>>225
名古屋人気質を分かってないな。
最初はマグカップ買って、ホットドッグ食うだけだよ。まあ、車で行くのはその通りだけど。

227名無し野電車区2017/10/01(日) 23:47:09.11ID:mKC6r0m6
>>226
それはプロ市民だろw
外から来て名古屋に住んでる人はそうでもなさそうだが

228名無し野電車区2017/10/01(日) 23:56:59.89ID:reCplUs6
日中の発着本数が毎時7〜9本で「藤が丘は守山方面からのバス乗り継ぎ客が多い!!!」ってw
もっとたくさん発着してる駅いくらでもあると思うが
志段味まで行くのに至っては毎時1本しかないけど

229名無し野電車区2017/10/02(月) 00:10:44.26ID:JvsSa7lw
誰か教えてください
>>219

230名無し野電車区2017/10/02(月) 00:23:03.86ID:sNlHqlRr
>>229
鉄道トンネルは事例があるか知らないけど、道路トンネルなら分岐合流を後から付け足した例はあるから、技術的には出来るのでは?

231名無し野電車区2017/10/02(月) 00:32:58.79ID:TKWjC0t+
何で藤が丘にはミスドが2軒もあるんだろ?

232名無し野電車区2017/10/02(月) 01:13:45.79ID:LsaaZEou
>>162
そりゃ、最小勢力だし予備車になる事が多いし。
N3000:9編成
3050:10編成
3000:6編成

233名無し野電車区2017/10/02(月) 01:23:57.04ID:QkY+ujM5
>>219
鉄道で、トンネル内に後から分岐を追加した事例としては、りんかい線の品川埠頭分岐点がある

234名無し野電車区2017/10/02(月) 01:24:15.42ID:qb+4mCdl
>>211
>つまり藤が丘の利用者の為に、輸送力増強するのが当然。
頑張って名古屋市に働きかけてくれw
東部線できるといいねw

235名無し野電車区2017/10/02(月) 01:39:45.41ID:YQuN/T+y
東部線できても藤が丘に駅が出来ずリニモと繋がらなかったら面白いなw

236名無し野電車区2017/10/02(月) 02:03:02.13ID:uvbRxzyJ
いやいや東部線なんてできっこないから

237名無し野電車区2017/10/02(月) 02:16:21.58ID:lG5pVYFX
藤が丘の混雑どう解消するんだろな

238名無し野電車区2017/10/02(月) 02:51:26.55ID:jCdbqnR0
藤が丘なんてどうでもいいからまず名古屋駅の混雑をどうにかして欲しいわ

239名無し野電車区2017/10/02(月) 07:47:32.55ID:NOTJTLW0
東部線作るかリニモを都心まで伸ばすしかないだろ

240名無し野電車区2017/10/02(月) 09:07:29.57ID:klznOSv2
藤が丘の混雑緩和は>>179が一番

241名無し野電車区2017/10/02(月) 09:51:10.72ID:td3885uP
地上区間の駅を最寄りにしたがることが理解できん
上小田井とか藤が丘〜上社とか、災害の影響もろに受けるし、夏はクソ暑い冬はクソ寒いで地下鉄のメリットが全然ない
そういうエリアから市内中心部まで移動時間費やすなら、べつにJRとか名鉄でも良くね?
って思う

242名無し野電車区2017/10/02(月) 10:29:14.71ID:5gBTMRAW
334 名74系統 名無し野車庫行 (スップ Sd43-uRFP) sage 2017/09/28(木) 12:53:06.02 ID:p8uT1Zaqd
>>327
先週地下鉄で市職員っぽいグループの会話を立ち聞きしてたけど
ゲートタワーは路線バス用ターミナル、
名鉄ビルは高速バス用ターミナル
太閤口は新たにツアーバス用ターミナル作って役割分担するみたいよ?

243名無し野電車区2017/10/02(月) 10:30:16.15ID:zrXuimB3
>>241
朝ラッシュ時に毎時4本しか来ない駅を選べと?
JRや私鉄は名古屋市内に力を入れて来なかったし、そういう経緯を知らずに書いても説得力ないぞ。

244名無し野電車区2017/10/02(月) 11:14:56.63ID:lG5pVYFX
>>241
市内でJR名鉄があるとこなんて少ないぞ

245名無し野電車区2017/10/02(月) 12:29:32.29ID:1wJyWQDZ
>>241
住宅地でまともに使えるの名鉄の鳴海,堀田とJRの大曽根くらいしかないだろ
他は普通のみ毎時4本だぞ

246名無し野電車区2017/10/02(月) 12:38:59.22ID:4fbneJYw
何をいまさら

247名無し野電車区2017/10/02(月) 12:46:18.26ID:/4ujFkDe
あとはマイカー利用者だな

248名無し野電車区2017/10/02(月) 18:40:58.51ID:Uh37j17I
中央線沿線に住めばいいんだよ

249名無し野電車区2017/10/02(月) 19:05:21.97ID:COlGPae0
>>243
力入れたくても、名古屋市がそれを許さなかった癖にw
ラッシュ時でも、人々が乗る電車なんてのは毎日同じようなもんだ
本数の多い地下鉄ですら、大概、いつもの時間にいつもの顔ぶれだw
ソースは、毎日地下鉄通勤している俺
その証拠に地下鉄沿線の奴でも不可抗力で止まった時には、朝遅刻して来るだろ?
積み残しが恒久的に起きてもいない限りは、本数の多少なんてあまり問題ではないよ

250名無し野電車区2017/10/02(月) 19:06:17.63ID:zrXuimB3
>>249
>力入れたくても、名古屋市がそれを許さなかった癖にw
そういうウソはいらないから

251名無し野電車区2017/10/02(月) 19:52:51.47ID:lG5pVYFX
>>250
国鉄はともかく名鉄に関しては本当
名城線の名鉄乗り入れも検討されてたが名古屋市が拒否したり、名鉄が栄に乗り入れようとするのを許さなかったりと中心部に名鉄が来るのを頑なに拒んだ
瀬戸線の栄乗り入れはは鶴舞線の赤池〜八事間の敷設権利を名鉄が譲渡する代わりに手にしたものだし

252名無し野電車区2017/10/02(月) 20:10:58.72ID:mbvth09+
名鉄栄乗り入れ拒否は
東山線の国鉄0番ホーム入線をルート上の名鉄が拒否したことの倍返しやぞ。

253名無し野電車区2017/10/02(月) 20:18:49.45ID:sKlAZU7A
市民にとって便利かよりも、自分の好きな事業者の都合を優先したい不思議な鉄ヲタがいらっしゃってますね

254名無し野電車区2017/10/02(月) 20:25:25.46ID:JvsSa7lw
>>249
なんか名古屋市のモンロー主義?が悪いみたいな言い方してるけど、名古屋市民からしたら市内の鉄道はすべて名市交が運営してる方が
使い勝手良いだろ

どうしてもJR 名鉄を中心部に乗り入れさせたいなら、地下鉄との相互直通だ

255名無し野電車区2017/10/02(月) 20:54:02.15ID:9ZG1l2hR
東京や大阪でも、私鉄は大手を振って都心部内の市街地を運転しているわけではないしね。
地下鉄は都市計画と密接にかかわるから、純民間事業者を入れないのがむしろ自然な姿だ。

256名無し野電車区2017/10/02(月) 21:03:26.68ID:lG5pVYFX
大阪の場合は市営モンロー主義のせいでぶつ切りになってるだけでしょ
私鉄も都心部に乗り入れしたかっただろうよ

257名無し野電車区2017/10/02(月) 21:44:43.18ID:e80qdnQE
つ 鉄道国有化法

258名無し野電車区2017/10/02(月) 21:46:20.00ID:ySD4qzwB
梅田、淀屋橋、難波に乗り入れてるんだから都心部に行ってるでしょ
名古屋は瀬戸線が栄に行ってるだけ
タワーズができるまでの名駅は僻地、都心ではなかった

259名無し野電車区2017/10/02(月) 21:47:37.94ID:kqrIjBNG
東京が相互乗り入れでグチャグチャして
さらに一路線でトラブると波及してグッチャグチャになってるのを見ると
相互乗り入れなんてしない方がいいなあ、と思う

260名無し野電車区2017/10/02(月) 21:49:36.18ID:EnX3P5w0
名古屋市は私鉄が名古屋市内に乗り入れ可能な計画をしていたが某私鉄と市民に潰されてしまった
名古屋市民がそれを望んだから仕方ないけどね
名古屋市営地下鉄Ω98号線 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚

261名無し野電車区2017/10/02(月) 21:50:18.58ID:klznOSv2
一番いいのが対面乗り換えなんだけどな。
JR東はそれで山手線とそれに接続する路線の利用客を確保してる。
わざわざ立体交差させてもやるぐらいだから効果絶大だわな。

262名無し野電車区2017/10/02(月) 21:51:18.82ID:9ZG1l2hR
なんか名鉄ヲタが大挙乱入してきたな

263名無し野電車区2017/10/02(月) 22:17:37.41ID:ZhZWBzeW
名古屋副都心線
瀬戸→大曽根→八事→赤池→豊田市

やはり経済圏の規模が違いすぎるということね

264名無し野電車区2017/10/02(月) 22:44:47.76ID:wdoelTCn
東京大阪の次は名古屋民営化じゃね?

265名無し野電車区2017/10/02(月) 23:01:34.15ID:e80qdnQE
名古屋の次の目玉政策は運河の再生
埋め立てられたり暗渠にされた部分を復活させたり、空堀ももとに戻したりして往時の姿を取り戻す。

なんなら江川も復活して欲しいものだが。

266名無し野電車区2017/10/02(月) 23:10:10.23ID:5gBTMRAW
瀬戸線なんか、全線標準軌の第三軌条に履き替えるって破格の条件すら提示したのに、市交は蹴ったからな

267名無し野電車区2017/10/02(月) 23:12:38.72ID:lG5pVYFX
>>265
まずは運河の水を綺麗にしてほしい
汚い運河を舟で行っても楽しくないからな

268名無し野電車区2017/10/02(月) 23:23:25.74ID:k+/MElZz
>>266
名市交は蹴ってないけどな
自分たちでは判断出来ないって市に投げたから

269名無し野電車区2017/10/03(火) 00:43:58.27ID:59wkgAhj
だいたい、東山線の高架駅で真夏真冬に電車待つことすらできないってどんだけ貧弱なんだよ。よく生きてこれたな

270亀にゃん2017/10/03(火) 02:07:37.55ID:mA48+tuh
>>125
関西は山口組の抗争が激化してるしみんな逃げ出してるねw

>>140
17分で即レスできる元迷鉄社員の村上さんほんとすごいねw

271うさにゃん2017/10/03(火) 02:10:52.65ID:mA48+tuh
>>198
同意されてるのに発狂してて草

>>200
>自前で公共交通機関を維持できない救いようのない五流クソ田舎

職員を私鉄に委託して人件費を削ってる名古屋市の悪口はやめろ

272鶴にゃん2017/10/03(火) 02:20:37.74ID:mA48+tuh
>>200
>自前で公共交通機関を維持できない救いようのない五流クソ田舎

大阪は民営化してサービス改善を図ろうとしているのに
時代遅れの名古屋の田舎者は旧態依然としたお役所仕事を指示か
名古屋の田舎者はドニチエコで飼いならされてるからそれでも満足なんだろうな
岐阜ですら連節バスがあるというのに情けないものだ

>>253
鉄ヲタの大半は自分の贔屓の鉄道会社が正義だと思いこんでるからな
ブルークマーが東海の持ち物である豊橋駅に因縁つけてるように

>>261
でも発車間際に隣のホームに電車が入ってくると駆け込み乗車を誘発する
そのせいで東海道線や総武線などは線路別複々線になっている

273名無し野電車区2017/10/03(火) 02:52:22.51ID:L8XFsdq8
N3110Hと11Hの入札始まるんか。
3000形も残りは3・4次車の6編成…何番が落ちるかな。

274名無し野電車区2017/10/03(火) 07:18:10.84ID:r/C8vWJc
日立がN3101Hだけ落札した理由がわからん

275名無し野電車区2017/10/03(火) 10:49:17.48ID:hwX9x7AW
>>266
一部で標準軌用の枕木を用意していたみたいだけど、
地上平面交差で第三軌条は危なくないか?

276名無し野電車区2017/10/03(火) 11:01:53.04ID:CUliQOGp
リニモが名古屋市内を横断することはまずない
県が作った物を市が使うのはどうにも心情として面白くないと思ってる

277名無し野電車区2017/10/03(火) 11:11:30.22ID:12OCnkZV
>>275
海外には第三軌条方式の地上線もあるみたいだが、日本だとメトロの車庫線が唯一かな?

278名無し野電車区2017/10/03(火) 11:26:56.83ID:r/0t5oTW
名鉄が高すぎて市民に焼き討ちされた結果が今だということを名鉄オタはお忘れなく。
中央線みたいなまともな設備・運賃なら他会社でも普通に乗る。

279名無し野電車区2017/10/03(火) 11:30:11.11ID:r/0t5oTW
>>274
はじめはアルミ車で鶴舞線、残りは日車で他線更新のつもりだったのかもよ。
5050形を更新するつもりもなかったし。
けど途中でアルミ車の導入を諦めた節があるんだよなあ

280名無し野電車区2017/10/03(火) 12:24:21.06ID:+FifgTly
基本的に仕様は揃えるから最初の編成だけは何とか受注して
自社仕様盛り込んだりして後の入札が有利になる様にしようとしたんじゃないの
その当てが外れて金額的に無理になったか

281名無し野電車区2017/10/03(火) 12:28:58.68ID:et2cG2b5
やっぱりアルミ車の方が高いの?

282名無し野電車区2017/10/03(火) 12:37:49.43ID:zh80TSZ+
鋼やステンレスの方がメリット多いんだろうな。

283名無し野電車区2017/10/03(火) 14:50:42.35ID:LOcfZ3vV
3101Hの入札んときって日車が油断して日立に落札されたからその次から本気出したじゃなかったか?

284名無し野電車区2017/10/03(火) 15:02:10.59ID:9i55UmSX
ブッ殺すぞ鶴亀

285うさにゃん2017/10/03(火) 15:50:29.60ID:mA48+tuh
生き返るぞ鶴亀

286名無し野電車区2017/10/03(火) 16:49:22.83ID:aW39TZGl
馬鹿亀って糟害なの?偽腐なの?

287亀にゃん2017/10/03(火) 18:01:28.68ID:mA48+tuh
マダガスカル

288名無し野電車区2017/10/03(火) 18:06:37.68ID:HHYKvrqP
日車製より、日立製の方が静音かと思います。

289名無し野電車区2017/10/03(火) 19:09:23.46ID:t1DvpyI2
>>278
市民たって名駅南界隈の属性の「市民」だろ

290亀にゃん2017/10/03(火) 20:00:17.51ID:mA48+tuh
中央線沿線なんて朝鮮学校ばっかりだよ!w

291名無し野電車区2017/10/03(火) 21:35:53.68ID:th47isrY
鶴亀の趣味

掲示板荒らし
真夜中と平日真っ昼間にネットに張り付くこと
誰にも受けないギャグを言うこと
瀕死の田舎、たとえば岐阜を必死に弁護すること

そして
ありとあらゆる求人サイトをネットサーフィンすること

292うさにゃん2017/10/03(火) 21:46:32.62ID:mA48+tuh
と学生運動に明け暮れまともな会社に入れず
労組の金でのうのうと生きている自称活動家のオッサンが申しておりますw

293鶴にゃん2017/10/03(火) 21:49:30.81ID:mA48+tuh
>>291
工場しか働くところがない人間って人格が歪んでるのがよく分かるな

294亀にゃん2017/10/03(火) 21:51:24.04ID:mA48+tuh
>>291
瀬戸電ユーザーって栄に直通してることしか自慢できることないもんねw
東山線ユーザーと肩を並べてると勘違いしてそうw
今の中心は名駅なのにw
岐阜以下の瀬戸電ユーザー(笑)

295名無し野電車区2017/10/03(火) 21:59:19.46ID:xJpRduln
鶴亀はものすごく人の評判気にするんだな。
気にならないならスルーすれはいいのに何にでも反応する。
こんなに人生を必死で生きてる人初めて見たよ。
近いうちに高血圧で死ぬだろうな。

296名無し野電車区2017/10/03(火) 22:04:12.05ID:jekYsjmr
>>294
栄じゃない。栄町な。そもそもなんだよ栄町って?

297名無し野電車区2017/10/03(火) 22:09:54.79ID:xJpRduln
鶴亀は名駅しか用がないくせに名古屋にツッコミたがるよな。
崩壊した柳ヶ瀬をどうにかしろよと。

298亀にゃん2017/10/03(火) 22:15:59.95ID:mA48+tuh
>>295
ID変えてまで必死に反論しなくてもいいんだよw
工場を馬鹿にされたのがよほど気に触ったのかな?w

299鶴にゃん2017/10/03(火) 22:16:49.11ID:mA48+tuh
>>297
柳ヶ瀬から路面電車が無くなって寂しがってるのはお前みたいなキモヲタだろ

300鶴にゃん2017/10/03(火) 22:18:43.97ID:mA48+tuh
>>295 >>297
こういうのって親がそこそこ金持ちで子供が勘違いして芸能関係の仕事目指して失敗して
工場に入るパターンだよなw
自己顕示欲もプライドも高いのに惨めな毎日で鬱憤がたまっているようだw
唯一すがり付けるステータスが都会人(といいつつ田舎者の名古屋人w)というわけだwww

301鶴にゃん2017/10/03(火) 22:19:50.60ID:mA48+tuh
>>295 >>297
お前みたいなブサイクが声優になれるわけがないだろ!いい加減にしろ!
西友なら働けるぞ!バカモン(怒)!
 

302鶴にゃん2017/10/03(火) 22:28:59.58ID:mA48+tuh
今日のトヨタライン工瀬戸電汚物まとめ

2017/10/03(火) 18:17:59.23 ID:bxxMCG2m
http://hissi.org/read.php/rail/20171003/Ynh4TUNHMm0.html

2017/10/03(火) 19:59:59.05 ID:VAo5GIje
http://hissi.org/read.php/rail/20171003/VkFvNUdJamU.html

2017/10/03(火) 21:35:53.68 ID:th47isrY
http://hissi.org/read.php/rail/20171003/dGg0N2lzclk.html

2017/10/03(火) 21:48:18.43 ID:1muFlHHY
http://hissi.org/read.php/rail/20171003/MW11RmxISFk.html

2017/10/03(火) 21:59:19.46 ID:xJpRduln
2017/10/03(火) 22:09:54.79 ID:xJpRduln
http://hissi.org/read.php/rail/20171003/eEpwUmR1bG4.html

303名無し野電車区2017/10/03(火) 22:31:15.90ID:bNi9xhB+
プリパラの新キャラが名古屋弁で笑った。

304名無し野電車区2017/10/04(水) 00:57:56.46ID:lwotUOd6
ブッ殺すぞ鶴亀

305名無し野電車区2017/10/04(水) 03:26:42.49ID:wiyvQ5oV
偽腐の終焉か、感慨深いもんが有るなw

306名無し野電車区2017/10/04(水) 06:35:35.79ID:qs63abEV
>>303
プリパラもバリバラも似たようなもんだ。響きは。

307鶴にゃん2017/10/04(水) 10:14:50.86ID:bGZxOhi0
>>304
太っちょ豚乙

308名無し野電車区2017/10/04(水) 18:25:36.26ID:z/OP7zHx
今日久々に矢場町行ったらファミマができてたわ
なかなかオシャレなデザインだった

309名無し野電車区2017/10/04(水) 18:59:46.93ID:hCrg+DIt
>>305
名古屋からの岐阜転出が続く名古屋
他都市から転入がたくさんある名古屋

そりゃ結果として名古屋が人口増加してるってことになるよね(笑)

310名無し野電車区2017/10/04(水) 19:02:29.30ID:hCrg+DIt
まあ東京しか興味のない名古屋人だから仕方ないかw
名古屋でSuica使ってる奴がいても何とも思わない癖に、TOICA使おうもんなら執拗に叩くからな(笑)
終いには糞みてえなポイント自慢だwwww

311名無し野電車区2017/10/04(水) 22:39:52.21ID:Qj024G70
名無しで偽腐を必死で擁護する鶴亀

312名無し野電車区2017/10/04(水) 23:06:39.10ID:WH0bpVE7
キラキラプリキュアアラモードの登場キャラクターを名古屋市営地下鉄や名鉄の電車に見立てると
キュアホイップ・宇佐美いちか:名鉄1200系・1800系、名古屋市営地下鉄6050形
キュアカスタード・有栖川ひまり:名古屋市営地下鉄N1000形、名鉄3500系・3700系・3100系
キュアジェラート・立神あおい:名鉄6500系・6800系のうち鉄仮面のグループ、名古屋市営地下鉄N3000形
キュアマカロン・琴爪ゆかり:名鉄3150系・3300系・5000系、名古屋市営地下鉄3050形
キュアショコラ・剣城あきら:名鉄6000系、名古屋市営地下鉄6000形
キュアパルフェ・キラ星シエル:名鉄6500系・6800系のうち鉄仮面でないほうのグループ、名古屋市営地下鉄5050形
アイカツスターズの登場キャラクターを名古屋市営地下鉄の電車に見立てると
虹野ゆめ:東山線N1000形 桜庭ローラ:桜通線6050形 白鳥ひめ:鶴舞線N3000形
如月ツバサ:鶴舞線3050形 二階堂ゆず:東山線5050形 香澄夜空:桜通線6000形
かみさまみならいヒミツのここたまの登場キャラクターを名古屋市営地下鉄の電車に見立てると
四葉こころ:東山線N1000形 桜井のぞみ:鶴舞線N3000形 蝶野ひかり:桜通線6050形
フェアリーズの5人を名古屋市営地下鉄の電車に見立てると
井上理香子:6000形 野元空:N3000形 伊藤萌々香:6050形 林田真尋:N1000形 下村実生:3050形

313うさにゃん2017/10/05(木) 03:08:48.88ID:guN6dgtL
>>311
キモ瀬の趣味

掲示板荒らし
真夜中と平日真っ昼間にネットに張り付くこと
誰にも相手にされない妄想を言うこと
瀕死の田舎、たとえば岐阜を執拗に叩くこと

そして
ありとあらゆる風俗サイトをネットサーフィンすること

314鶴にゃん2017/10/05(木) 03:09:28.83ID:guN6dgtL
>>311
馬鹿にできるのが岐阜しかないという時点で相当程度が低いと気づけよキモ瀬

315亀にゃん2017/10/05(木) 03:17:14.31ID:guN6dgtL
>>311
弱い者いじめはかっこ悪いよw
君は権力で弱者を虐げる独裁者なんだ!w
ボクのように心の広い人間になろうね!w

316名無し野電車区2017/10/05(木) 07:38:43.06ID:yx9nibs5
さっさと死んで楽になれよ鶴亀

317名無し野電車区2017/10/05(木) 07:57:18.60ID:jVzNPmKX
真夜中の3時台に吠えてもバカとしか思われないのにね

318名無し野電車区2017/10/05(木) 08:13:41.06ID:8VwHsJBh
どこにでも荒らしはいる。
鶴亀もババタンクも似たようなものだ。

319名無し野電車区2017/10/05(木) 08:20:46.98ID:OR4yo10j
大阪市交通局200系の顔に人身事故で血糊がベトーって付いたらそれはそれは猟奇的な姿になるんだろうな

320名無し野電車区2017/10/05(木) 09:58:03.18ID:+Xpxvfj9
>>319
だから、名鉄見習って真っ赤にしろと

321亀にゃん2017/10/05(木) 10:51:55.47ID:guN6dgtL
>>317
朝の7時に書いても馬鹿にしか思われないよ!w

322鶴にゃん2017/10/05(木) 10:52:29.12ID:guN6dgtL
>>317
工場務めは朝が早いもんな

323うさにゃん2017/10/05(木) 10:52:53.84ID:guN6dgtL
>>317
朝のラジオ体操、始めっ!w

324名無し野電車区2017/10/05(木) 11:02:28.49ID:Gcek99um
必死に鶴亀下げしてるやつの書き込みって路線や車両の話題ないよな
妄想でも鶴亀の話聞いてる方がよっぽど面白いわ

325うさにゃん2017/10/05(木) 11:24:00.82ID:guN6dgtL
>>324
この爺さんは昔お国自慢板で暴れてた糖質爺さんなんだよ
だから鉄道の話題なんて興味すらないわけ
名古屋のここがすごい!岐阜は田舎!この2つしか連呼できないんだな
ただお国板はほとんど人がいないからこっちに流れてきたんだろう

特定偽腐塵なんて造語を作って粘着してくる奴はこいつしかいないから
いくらIDを変えて多人数を装ってもバレバレなんだけどなw

326名無し野電車区2017/10/05(木) 12:48:32.45ID:FMItMi3N
鶴亀下げが生きがいか

327名無し野電車区2017/10/05(木) 12:51:39.15ID:Gcek99um
>>325
悲しいやつだなw

328名無し野電車区2017/10/05(木) 13:38:17.54ID:Y/eMknMc
>荒らしやクソコテはそっとNGしてスルーしましょう。

329うさにゃん2017/10/05(木) 13:49:55.00ID:guN6dgtL
>>326
というか自分に楯突くやつは全員敵という極左思考
昔あった守山区スレでも全方位に噛み付いてたから
名古屋人だろうと気に入らない奴は攻撃してくる
まあ岩間みたいな奴だと思えばいいだろう

330名無し野電車区2017/10/05(木) 23:42:21.85ID:N/KQHmPl
鶴亀は何でこんな時間に書くんだろう?
まともな人生送ってたら書けないよな。
>>324みたいな自演までしてさ。

331名無し野電車区2017/10/05(木) 23:52:57.87ID:vu9GTnts
>>330
324だ
それは俺が学生だから
鶴亀下げより鶴亀の妄想の方がよっぽど面白いぞ

332名無し野電車区2017/10/05(木) 23:55:55.26ID:/hqAEOtF
篠ノ井線が東日本になったのは信越線のせい?
だったらしなの鉄道になったから東海に編入はありかも

333名無し野電車区2017/10/05(木) 23:56:17.90ID:/hqAEOtF
あスレ間違えた

334うさにゃん2017/10/06(金) 00:51:44.34ID:aQV3LDWZ
>>333

335名無し野電車区2017/10/06(金) 01:21:55.64ID:EmVP9tXR
>>147 あと集電方式だかと電圧も違わないか?

336名無し野電車区2017/10/06(金) 04:52:40.72ID:ZzslW0b2
>>335
近鉄って1500Vじゃなかった?

337名無し野電車区2017/10/06(金) 07:56:44.26ID:N/lwMDTJ
いまだ瀬戸線は600Vなのかw

338名無し野電車区2017/10/06(金) 08:19:13.18ID:wDfvBUfF
瀬戸線は平日朝だと1400Vぐらいじゃない?
名城線はよく500V切ってる

339名無し野電車区2017/10/06(金) 11:40:50.72ID:lKoyqJ1Q
>>338
何の話ですか?

340名無し野電車区2017/10/06(金) 15:30:50.35ID:Ja5Z/nSQ
>>339
電圧

341名無し野電車区2017/10/06(金) 18:36:23.93ID:TMGstLSJ
ラッシュ時の名城線左回りで本山まで乗ってるんだけど、車掌?が毎朝
「今の時間は運行間隔が非常に短いから、混雑した電車への無理なご乗車は辞めて"すぐに"
来る後続の電車を使ってよ」
みたいなことアナウンスしてるんだけど

そ う い う こ と は桜 通 線・鶴 舞 線 並 み に
増 発 し て か ら 言 え ! !
6 分 間 隔 な の に 後 続 の 電 車 な ん て
す ぐ に は 来 ね ー よ

342名無し野電車区2017/10/06(金) 18:43:28.35ID:TvP3Y5ma
名城線東側は大学生の動き見てれば楽勝
名大の1限が8:45だからそれ過ぎた電車はガラガラ
2限が10:30でこの頃にまたラッシュみたいに混む

343名無し野電車区2017/10/06(金) 18:45:53.60ID:TANoKRM3
>>342
南山の1限は9:20、中京は9:00だからいつでも混んでる気が…

344名無し野電車区2017/10/06(金) 19:01:05.53ID:YP0GhpL9
訂正
312
×如月ツバサ:鶴舞線3050形 二階堂ゆず:東山線5050形
○白銀リリィ:鶴舞線3050形 香澄真昼:東山線5050形

345名無し野電車区2017/10/06(金) 20:05:33.33ID:blmYXKK5
ブッ殺すぞ鶴亀

346うさにゃん2017/10/06(金) 21:11:06.98ID:ssgQ25oy
不死身だぞ鶴亀

347名無し野電車区2017/10/06(金) 21:41:19.95ID:wNq9cY9H
>>341
基本の10分間隔と比べたらそうなるわ。

348名無し野電車区2017/10/06(金) 22:31:02.04ID:EmVP9tXR
>>336 近鉄を東山線乗り入れで栄まで
 ↓
どうせなら栄町経由で瀬戸線の喜多山あたりまで

と言う流れがその前にあるよ

349名無し野電車区2017/10/06(金) 22:32:06.30ID:llE9Sb60
ここの住人、スルースキルなさすぎだろ。
少し荒らされたぐらいでガチ切れする。
他のスレでは「通報しましたwざまぁw」とかが当たり前なのに。

350名無し野電車区2017/10/06(金) 22:34:16.95ID:r96FlxDw
名古屋に越してきて6年になるけど今はどの路線も当時より混んでるね(鶴舞線だけ横ばいか)
http://www.city.nagoya.jp/somu/cmsfiles/contents/0000068/68179/sieitikatetusuii.xls

なのに増発増結の類いは一切やらないもんな
やっぱり競合が無いとこうなるんだろうなと思った次第
増えた乗客分の儲けはぜんぶ公務員がポッケないない?

351名無し野電車区2017/10/06(金) 23:24:00.76ID:gyXLSBmg
>>331
> それは俺が学生だから

どうせ放送大学だろw
毎日パソコンの前の鶴亀

352うさにゃん2017/10/06(金) 23:39:35.67ID:ssgQ25oy
放送大学って出るの大変じゃなかったっけ?

353亀にゃん2017/10/06(金) 23:44:27.90ID:ssgQ25oy
最近11時まで会社から帰ってこれないなんて大変だね
まあスマホ持っていればいつでもネットできるんだけどねw

354鶴にゃん2017/10/06(金) 23:45:01.24ID:ssgQ25oy
今時ネット=PCと思ってる時点で色々と察するところがある

355名無し野電車区2017/10/07(土) 00:01:45.45ID:i610by5o
>>351
331だ
名城線沿線の大学
放送大学ではない
あと俺は鶴亀でもない

356名無し野電車区2017/10/07(土) 00:04:50.34ID:i610by5o
てか鶴亀を擁護する発言をすればすぐ自演とかこいつ大丈夫かよ
自分が鶴亀嫌いだから他人もそうだろうと思ってるあたり頭お花畑だな

357名無し野電車区2017/10/07(土) 00:09:36.66ID:tyhLAAbA
藤が丘 早朝から満員アゲ

358名無し野電車区2017/10/07(土) 00:18:54.94ID:RjeREX0I
まあ名古屋に住んでゴミ市交を使っている時点で負け組だな

359名無し野電車区2017/10/07(土) 00:33:34.73ID:ojNzlD1F
全てはTOYOTA様のために

360鶴にゃん2017/10/07(土) 00:49:29.52ID:77x0E4vg
>>356
というかこの爺さんは俺をニート扱いしてたのに学生という時点で
設定が固まっていないな
基本的に健常者だと思わない方がいいようだ

361名無し野電車区2017/10/07(土) 10:05:11.61ID:6THv0/Ln
名城線っていつも同じ車両しか来ないからつまんないな

362名無し野電車区2017/10/07(土) 10:09:16.14ID:9mHrz2Mt
帯の色が2種類あるだろ

363名無し野電車区2017/10/07(土) 10:56:30.61ID:zvwMcBbn
ライトも2種類

364名無し野電車区2017/10/07(土) 11:08:06.24ID:obXGIn/v
走行音は3種類

365名無し野電車区2017/10/07(土) 11:55:22.68ID:dZd4k3D1
初期車
初期車(ドアチャイム付)
初期車更新済
初期車(ドアチャイム付)更新済
中期車
後期車

後は座席や車椅子スペースなどで10種類以上ある

366名無し野電車区2017/10/07(土) 13:08:54.89ID:ZrNhL7GB
6000形も機器更新車とかバリエーションあるよな。
6050形はまだ少ない。

367名無し野電車区2017/10/07(土) 13:53:03.59ID:6THv0/Ln
鉄オタにしか分からないような違いじゃなくてさ...
俺はそこまでのオタクではないんだよ

368名無し野電車区2017/10/07(土) 15:07:03.28ID:Idnn44xc
>>367
車掌が違うだろ

369名無し野電車区2017/10/07(土) 16:29:41.24ID:PEuUjd3j
>>361
2000形を冒涜するな

370名無し野電車区2017/10/07(土) 17:31:10.20ID:ojNzlD1F
普段TOYOTA様に乗っている名古屋人が、
ごくたまにしか乗らない名城線の電車の詳細な違いなんて判る訳無いだろ。

せいぜいむらさき色の帯の電車という、他線との違い位だろうに。

全てはTOYOTA様のために

371名無し野電車区2017/10/07(土) 18:04:30.26ID:bV4Sn9SB
その点鶴舞線は見るからにバリエーション豊かでいいな

372名無し野電車区2017/10/07(土) 18:25:38.61ID:pFAaRIQG
>>370
日進おじさんの寝言はいりません

373名無し野電車区2017/10/07(土) 18:31:11.51ID:zISrBcnX
そんなにTOYOTAがいいなら、自前で地下鉄造りやがれ

374名無し野電車区2017/10/07(土) 18:46:32.98ID:ZrNhL7GB
ニッシンといえばカップヌードル

375名無し野電車区2017/10/07(土) 19:28:08.72ID:uuZZomTa
ブッ殺すぞ鶴亀

376名無し野電車区2017/10/07(土) 23:17:26.59ID:dZd4k3D1
バリエーションの無さでは上飯田線
9割以上300系しか来ない
しかも300系に初期も後期もない

377名無し野電車区2017/10/07(土) 23:27:33.47ID:i610by5o
>>376
上飯田線の車両ってニートレインだろw

378名無し野電車区2017/10/07(土) 23:34:15.03ID:ECTye4S2
>>377
能勢電鉄のC#6002×8Rもそうだから非常に気分悪い!
特に休日ダイヤは運休ばかりで最低最悪!
日生エクスプレスの20周年のカンをぶら下げても全く意味ない!
事故廃車する方がマシ!

379名無し野電車区2017/10/08(日) 08:55:11.36ID:qN+tmgMT
>>378
ババ公、黙れ。ウン○食ってろ。

380名無し野電車区2017/10/08(日) 09:02:46.77ID:uX3zPA50
>>376
ゆとりーと・リニモ「せやな」

381名無し野電車区2017/10/08(日) 09:24:09.12ID:5CP5t/g5
未だに富山の解体工場に東山線の5000が置かれている。
ちなみにクーラーが撤去されて屋根に穴が開いてる。

382名無し野電車区2017/10/08(日) 09:50:31.48ID:9k0CEN2Y
藤が丘にも2つあるな

383名無し野電車区2017/10/08(日) 12:32:45.61ID:uz4LTc+/
>>376
キハ11形しか来ない路線もあるんやぞ

384名無し野電車区2017/10/08(日) 13:31:33.42ID:imDVubvD
>>383
あれ2編成で交互に行ったり来たりさせてる感じだっけ
ああなると「こいつ(キハ)今日も元気かな」とか感情移入するもんなのかな

385名無し野電車区2017/10/08(日) 14:44:42.93ID:1QEht8sX
>>384
一編成だよ

386名無し野電車区2017/10/08(日) 15:31:46.14ID:AsrE43fq
ささしまライブに地下鉄駅を作ろう

387鶴にゃん2017/10/08(日) 15:35:44.79ID:+BVEo8wh
>>385
2編成だぞ

388名無し野電車区2017/10/08(日) 15:40:32.36ID:2gO/IwwP
>>380
>>383
そこは名古屋市営地下鉄ではないので

広義の地下鉄では瀬戸瀬もほぼ4000系だけ
あおなみ線は通過列車含めると種類豊富だな

389名無し野電車区2017/10/08(日) 15:41:11.68ID:2gO/IwwP
瀬戸瀬→瀬戸線

390名無し野電車区2017/10/08(日) 16:05:46.88ID:3rcMFr10
>>382
4本だよ

391名無し野電車区2017/10/08(日) 19:20:57.33ID:uX3zPA50
名古屋港線「DD51しか来ない」

392名無し野電車区2017/10/08(日) 19:29:43.45ID:XfUF9u4s
なんとかして名駅に折り返し線を増設できないのか?夜間スカスカダイヤで積み残しとかアホすぎる。東山線は夜でも5分くらいで走って欲しいのだが。

393名無し野電車区2017/10/08(日) 20:13:28.38ID:AsrE43fq
名駅は難しそうな気がするから、隣の亀島駅とかじゃダメかな?

394名無し野電車区2017/10/08(日) 20:20:10.45ID:qN+tmgMT
名古屋〜高畑間は短いんだから、それで良いんだよ。
八田は地下鉄も一部通過にしても良いけど。

395名無し野電車区2017/10/08(日) 20:22:18.64ID:qN+tmgMT
すまん。区間増発したいって話か。
夜間も高畑折り返しで増発だな。

396ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/08(日) 20:24:19.59ID:4zwB2UFE
>>394
無理、無理退避線も無いのに。

397名無し野電車区2017/10/08(日) 20:34:19.98ID:XfUF9u4s
ラッシュ時を考えれば車両はあるばすだ。となるとあとは人件費だが、名駅以西はラッシュ時以外、ワンマン運転でいいだろ。

398鶴にゃん2017/10/08(日) 21:15:10.17ID:+BVEo8wh
>>396
糞ゴミ韓西塵はさっさと巣に戻れよ

399名無し野電車区2017/10/08(日) 21:19:33.66ID:qN+tmgMT
10分ヘッドとかまだ全然マシなんだよな。
一度ベッドタウンの田舎に住んで、毎時2〜4本とかバス利用を経験すると、そう思うよ。

400名無し野電車区2017/10/08(日) 21:38:41.30ID:Lxc3ov1k
最寄の地下鉄駅から家に帰るには、毎時2〜4本とかのバスを利用しないといけない。
地下鉄10分待つ間にバスが行ってしまう。

うわーまたバス30分待ちかよー、ってね。

401名無し野電車区2017/10/08(日) 21:52:14.43ID:b+KRYrc9
今日久々にエコきっぷ買ったけど
えらいショボくなったなこれ。

ま、普通に使えりゃ良いんだけど。

402名無し野電車区2017/10/08(日) 23:34:48.39ID:4UisCOmF
8日が休日ダイヤだと損した気分

403名無し野電車区2017/10/08(日) 23:56:33.34ID:F8DJ1t6z
毎月8日は曜日に関係無くドニチエコが使えるんだったな。
すっかり忘れてた。

404名無し野電車区2017/10/09(月) 02:27:01.71ID:LUA3RHrk
>>397
名駅以西もなにももう全線ワンマン運転なんだよなぁ…

405名無し野電車区2017/10/09(月) 10:10:57.06ID:UX/W5zAc
久屋大通駅の名城-桜通線乗り換えのエスカレーターって手すりと踏み板の速度がずれてる気がする
もう直ってるのかな

406名無し野電車区2017/10/09(月) 10:51:22.44ID:5uMr/APE
>>405
日本全国どこのエスカレーターでもズレてるもんだと思ってた。

407名無し野電車区2017/10/09(月) 11:04:11.13ID:hWHxmSwH
>>405
アレは調整でどうこうなるモノなのか?

408名無し野電車区2017/10/09(月) 12:13:27.41ID:IQ9ruk9G
エスカレーターでオレの頭見んなよ!

409名無し野電車区2017/10/09(月) 12:24:50.03ID:t9I4/K9D
栄の東山線ホームで採用する新しい案内サインを、全駅ですぐにやってほしい。
名古屋はそこで予算をケチるからとかく案内が不統一になる

410名無し野電車区2017/10/09(月) 12:43:51.75ID:D0oAfkO9
未だに5本線のサインが蔓延ってる時点でなぁ…

411名無し野電車区2017/10/09(月) 13:05:21.96ID:VcalkZnB
↓こいつハゲ

412名無し野電車区2017/10/09(月) 14:08:24.35ID:USZhceBP
どうして判ったw

413名無し野電車区2017/10/09(月) 18:04:58.59ID:6wSNJAHO
>>409
名古屋駅は、主要駅では相当後回しになるだろうな
リニア絡みのことがある程度固まらないと動けないだろうし、藤が丘方面ホームは広告枠の移設工事をしたばかりだし

414名無し野電車区2017/10/09(月) 18:07:42.34ID:5uMr/APE
>>413
逆に言えば、リニア計画に齟齬が無い限り2027年には必ずリニューアルされるとも言える。

415名無し野電車区2017/10/09(月) 18:46:19.50ID:ygdAIurK
デザイン都市宣言とはいったい何だったのか

416名無し野電車区2017/10/09(月) 18:57:04.49ID:OsmOeGg5
栄のは案内標の省エネ化も兼ねてるな。
蛍光灯から直管LEDに変えるらしい

417名無し野電車区2017/10/09(月) 19:03:49.10ID:rKe7o1iX
>>416
ならば駅名標をなぜLED内照式にしなかったのかと小一時間
よその地下鉄でそんなみみっちい節約してる事業者なんかないぞ

418名無し野電車区2017/10/09(月) 19:08:22.82ID:w0aj1ijP
仙台市交「」
大阪市交「」

419名無し野電車区2017/10/09(月) 19:11:38.76ID:OsmOeGg5
名古屋駅は東山線ホームに降りる階段の案内標示がメチャクチャ。
黄色地に黒文字で書いてあるけど、黄色地に黒文字や黒地に黄色文字は国際標準では出口案内だよ。

420名無し野電車区2017/10/09(月) 19:13:27.11ID:OsmOeGg5
>>417
小一時間もなにも案内標のLED化は市の調達情報に書いてある情報なんだが。

421名無し野電車区2017/10/09(月) 19:14:25.20ID:aVW1LJs3
>>419
じゃあ総武緩行線や南武線でホームに通じる階段の上にある案内表示も出口と間違われるわけだな?

422名無し野電車区2017/10/09(月) 19:35:03.75ID:cqsBq0nA
>>421
東山線のは最近になって新設しただろ。
少なくとも市交が非常口の扉を黄色く塗るようになって以降に新たに作られたものだ

423名無し野電車区2017/10/09(月) 20:36:37.01ID:WMF7kYSM
>>416
省エネ化が目的じゃなくて水俣条約の関係

424名無し野電車区2017/10/09(月) 21:38:20.37ID:5uMr/APE
>>419
名駅ダンジョンの出口という意味なら間違ってない

425名無し野電車区2017/10/09(月) 22:03:36.59ID:5fBLHkYl
>>423
名古屋市では今月(10月)より使用済み蛍光ランプは不燃ごみで回収しなくなった。
ショッピングセンターなどに設けられた専用回収箱に入れる。
但し割れている場合は従来どおり不燃ごみで回収。

426名無し野電車区2017/10/09(月) 22:11:05.91ID:N7Qtsx8X
面倒臭くなってわざと割る奴が出そう

427名無し野電車区2017/10/09(月) 22:36:00.95ID:cqsBq0nA
>>425
10年前からやってる静岡県掛川市をはじめ、先進都市はとうの昔からやってる。名古屋の動きは遅いくらい。
特に、乾電池の分別収集を未だにやらないことで、水銀含有電池やニッカド電池の不燃ゴミへの混入危険性を残したり、そもそもマンガンを埋め立て処理するなんぞ環境対策としては落第点。

428名無し野電車区2017/10/09(月) 23:59:40.16ID:Pcaf298i
完璧にスレ違いだけど、今日の中日新聞に載ってた栄の丸栄辺りの再開発すごいな。興和がやるやつ
2000億規模ってやばいわ。名駅のゲートタワーでさえ総事業費1200億だぞ。それを遥かに超えてきた
こりゃ、栄の再生間違いなし

429名無し野電車区2017/10/10(火) 00:49:33.00ID:n+mt9j5e
>>428
2000億っていうとタワーズと同じくらいだね
ちなみに安藤証券がゴネてるから二段階開発みたい
色々な予想が都市計画板でされてるからのぞいて見ると面白いかも
何はともあれ栄の再生に繋がるから中途半端なものにならないことを願おう

430名無し野電車区2017/10/10(火) 13:17:08.60ID:/X1cAzNV
>>401 名古屋駅はまだ専用券売機活きてたよ

431名無し野電車区2017/10/10(火) 19:03:25.39ID:lPMuSCIG
今朝の東山線。
先行列車に追い付いたのか、駅に着く前に停車。
その後発車する際、マスコンを動かすと思われる音がスピーカーから聞こえた。
駅以外から発車する際はATO使えないのかな。

432名無し野電車区2017/10/10(火) 20:19:05.48ID:zIFgw6do
「地下鉄開業60周年記念 ドニチエコきっぷ」2種発売 名古屋市交通局
https://trafficnews.jp/post/78739

433名無し野電車区2017/10/10(火) 20:58:31.89ID:UOwmt9Cq
ドームでのイベント時は全列車環状運転してほしいところだな。
八事・本山方面からの利用者も多いぞ。

434名無し野電車区2017/10/10(火) 22:20:08.89ID:WJKZFf62
>>428-429
【名古屋】中区栄の老舗百貨店「丸栄」が閉店へ、新施設建替計画
http://www.fukeiki.com/2017/10/maruei-close.html
関連スレ↓
ガンバロウ 名古屋 丸栄デパート
http://2chb.net/r/shop/1328616173/

435名無し野電車区2017/10/10(火) 23:56:50.88ID:iXTNLkjS
>>433
混雑回避のために、金山に八事経由とか、名古屋に本山経由で帰る人がいるから

436名無し野電車区2017/10/11(水) 00:03:36.72ID:1MlcbYy5
ドームイベントに八事、本山方面から来る人のほとんどは本山・八事で降りちゃうからなw
名城線沿線民は少ないという

437名無し野電車区2017/10/11(水) 01:26:07.69ID:BJbfCP+N
>>436
そして新瑞橋はホームは混むけどドームへは左右に別れて分散乗車
これぞ環状線大活躍

438名無し野電車区2017/10/11(水) 07:04:44.65ID:a17a+6sk
10分ヘッドは酷

439鶴にゃん2017/10/11(水) 09:46:05.16ID:I58sLY0C
>>429
栄再生っていうがどうせオフィスビルができるだけだろうな
百貨店は今時時代遅れだし栄が伏見みたいになるだけだろ

440名無し野電車区2017/10/11(水) 10:46:11.96ID:qk5kDU5K
>>439
複合施設ができるみたい
百貨店ではない買い物ができる施設は作るって言ってるからゲートタワーみたいにするんじゃないかな

441名無し野電車区2017/10/11(水) 15:13:22.21ID:+CpznPgp
>>440
チサンマンション建てるのか。胸熱

442名無し野電車区2017/10/11(水) 17:50:06.36ID:zUb1pZ8x
GINZA SIXみたいにするんじゃないかね?

443名無し野電車区2017/10/11(水) 17:56:52.65ID:RlIheVmS
丸栄再開発に便乗して
周辺も再開発を推し進めてくれることが重要。
大型店もそうだがペンシルビルの駆逐も進むとよい

444名無し野電車区2017/10/11(水) 18:15:48.08ID:TzUgYJg5
>>443
その丸栄も安藤証券がゴネてるから怖いんだよなぁ…
ここらのプロ市民地権者は動かざること山の如しだからあまり期待せずに待ってよう

445名無し野電車区2017/10/11(水) 18:22:57.83ID:D7OLrhIR
現在進行型で大型開発を邪魔してる地権者一覧
これがどれもこれも超一等地だらけ...

?久屋・錦・広小路・大津通に囲まれた区画のトップカメラ(たぶん)
?ミッドランドとスパイラルタワーの間の区画のむさし(単独開発で2階建のコメ兵を作った)
?丸栄再開発の安藤証券

446名無し野電車区2017/10/11(水) 19:54:51.36ID:T1hSkRg6
ドームイベントは便利で快適な中央線をご利用ください

447名無し野電車区2017/10/11(水) 23:09:09.28ID:lmcZVGQd
サインマニュアルどこかにアップされてますか?

448名無し野電車区2017/10/11(水) 23:28:15.23ID:EOmDX1pR
鶴亀は柳ヶ瀬と同じ感覚で栄を見てるのが笑える
いくら名駅に押されてるとはいえ、あんな腐った柳ヶ瀬と混同するとはね

449鶴にゃん2017/10/11(水) 23:35:12.79ID:I58sLY0C
>>448
瀬戸爺は栄に直通していることが唯一の心の拠り所だからな
未だに栄が名古屋の中心だと過去の栄光にすがりついているのが笑える
高層ビルを立てただけで復権すると思ってるのが柳ヶ瀬とそっくりだな

450うさにゃん2017/10/11(水) 23:36:07.99ID:I58sLY0C
>>448
路面電車のない栄は柳ヶ瀬以下ってことだろ?www
結局LRTができずにバスになる名古屋哀れwww

451名無し野電車区2017/10/11(水) 23:38:13.71ID:rjk6HT1F
>>432 10/7、名古屋行ってたのに…

452名無し野電車区2017/10/11(水) 23:39:26.67ID:6ax8Dloq
ずっと思ってるんだが、何で名古屋市内に住まないの?
柳ヶ瀬が好きなだけ?

453名無し野電車区2017/10/11(水) 23:42:22.50ID:6ax8Dloq
どう考えても地下鉄のない柳ヶ瀬が栄に遠く及ばない。
路面電車や地下鉄で比較するなら、名古屋と広島だろ。

454うさにゃん2017/10/11(水) 23:44:00.48ID:I58sLY0C
瀬戸爺はなんでこうも煽り耐性がないんだwww
必死に連投してて草w

455亀にゃん2017/10/11(水) 23:45:40.77ID:I58sLY0C
>>453
どう考えても勝手に脳内で岐阜認定する方がおかしいんだけどw
自分の思い通りにならないと自分勝手に決めつけるのは失礼だよ
キミはボクと違って身分が低いんだし
どうして同じ扱いをしてもらえると思ってるの?w

456名無し野電車区2017/10/11(水) 23:46:39.78ID:6ax8Dloq
このスレに瀬戸や尾張旭の人間なんているか?

457鶴にゃん2017/10/11(水) 23:53:35.36ID:I58sLY0C
というか返答に窮すると○○人とレッテルを貼るしか脳がない馬鹿がいるだけ
東京出身の俺から言わせれば名古屋土人どもの醜い見栄の張り合い以外の何物でもない

458名無し野電車区2017/10/11(水) 23:55:00.04ID:9wtelhLA
柳ヶ瀬(大爆笑)

459うさにゃん2017/10/11(水) 23:56:34.27ID:I58sLY0C
大好きな路面電車を廃止されて発狂する発達障害の鉄ガイジども(苦笑)

460亀にゃん2017/10/11(水) 23:59:34.94ID:I58sLY0C
未だに岐阜の路面電車を根に持ってるってすごい未練だよねw
まるで好きな女の子にフラれてネチネチ悪口言いふらしてるみたいww
ほんとう女々しいねw

>>458
今時()なんて使うの古いよ!キモ瀬君(怒)!早く結婚して親を安心させてあげてよ!(笑)

461名無し野電車区2017/10/12(木) 00:02:06.96ID:3zH70R7P
鶴亀って東京人だったのか
やたら東海愛環に詳しいから愛知人だと思ってたわ

462名無し野電車区2017/10/12(木) 00:03:13.68ID:x4mcRfeB
地下鉄栄駅 28年度乗降客数 229.468人
柳ヶ瀬 鉄道利用客数 0人

栄は丸栄をどうするかと悩んでSる
柳ヶ瀬ってデパートあったっけ?
ああ、高島屋?あんなの本体から切り捨てられた抜け殻だよな。

463鶴にゃん2017/10/12(木) 00:04:26.03ID:8Mawe+jM
なるほど、普段岐阜を馬鹿にしているから栄を柳ヶ瀬と言われるのがよほど悔しいようだな

464うさにゃん2017/10/12(木) 00:04:57.98ID:8Mawe+jM
>>461
ワイは大阪人やで!

465うさにゃん2017/10/12(木) 00:14:52.44ID:8Mawe+jM
>>440
ゲートタワーて、上はホテルとオフィスだぞ?
名駅みたいに鉄道が密集しているならともかく地下鉄しかない栄にそこまで人が集まるか?
それにタワーズは巨大な駐車場まで備えている。
栄で同じものを作ったら今以上に渋滞が酷くなるだろうなw

466名無し野電車区2017/10/12(木) 00:23:01.86ID:MZA36d8d
ここに限らず名古屋関連のスレって他地方に比べるとキチガイアンチ多すぎだろ
名古屋にはキチガイアンチを引き付ける何かがあるのか?

467うさにゃん2017/10/12(木) 00:25:37.18ID:8Mawe+jM
おういきなり主語をでかくするのをやめろ

468亀にゃん2017/10/12(木) 00:26:36.16ID:8Mawe+jM
左翼って自分たちが叩かれるとすぐに結束を強めようとするよねw
自分が一番攻撃的なのにw

469名無し野電車区2017/10/12(木) 00:35:05.67ID:NmHJb6FG
名古屋のまずいところはビジネス街とショッピングゾーンと歓楽街がごった煮になって「商業エリア」として一括りにされてるとこ。

470亀にゃん2017/10/12(木) 00:36:51.51ID:8Mawe+jM
そこに住宅地も混じってて新栄〜今池辺りは風俗関係者がたくさん住んでて治安が最悪だからねw

471名無し野電車区2017/10/12(木) 00:38:04.47ID:3zH70R7P
>>465
腐っても昔からの繁華街だから多少は人が集まるとは思うよ
一応土地に対して10倍の延べ床面積の建物ができるから結構立派なものが建つだろうしね
でもさすがに名駅には及ばんわw

472名無し野電車区2017/10/12(木) 00:38:54.45ID:JgtX4TDa
>>465
じゃあなんで伏見にオフィス街があるのですか
あなたが思ってるほど名古屋は名駅一極集中ではない

473うさにゃん2017/10/12(木) 00:41:31.00ID:8Mawe+jM
>>471
まあそうだと思うw

>>472
お前は会話が一切成立していないんだが何がいいたいんだ
どこにボール投げたらそういう返答になるんだ

474名無し野電車区2017/10/12(木) 00:43:21.94ID:3zH70R7P
>>472
今の名古屋は名駅一極集中
それは名駅エリアと伏見エリアを見比べてみれば一目瞭然
名駅はアセス緩和、笹島や亀島を含めて容積率も緩和して大規模開発しやすなってるのに対して伏見はアセス緩和だけだ

475名無し野電車区2017/10/12(木) 00:44:21.68ID:3zH70R7P
>>473
瀬戸民が大挙して訪れれば名駅を超える…のはやはり無理かw

476亀にゃん2017/10/12(木) 00:51:47.08ID:8Mawe+jM
>>472
・丸栄はゲートタワーを真似るのでは?

・ゲートタワーを真似ても名駅ほど交通の便がよくないから人が集まるのか?

///ここから会話のやり取りが省略されている部分

・(栄は地下鉄だけでも人が集まっている!)

・(それは昔栄以外がしょぼかったから栄が発展しただけで今は違う)

・(栄は伏見や矢場町と言った面的な需要がある。名駅とは違ってエリアが広い)

(丸栄に行く人は伏見や矢場町に行ったついでに寄っているとは言えない)

///ここまで

・あなたが思ってるほど名古屋は名駅一極集中ではない

・じゃあ高層ビルのような1極集中なものは再開発に向かないのでは?

こんな感じ?

477うさにゃん2017/10/12(木) 00:56:45.97ID:8Mawe+jM
>>474
素晴らしい、よく現状を捉えられているな。

栄厨は気がつくとすぐに伏見やら矢場町やらを味方につけて連合軍を形成して
名古屋の中心は栄だと主張したがるから困る。
それなら名駅は笹島と亀島の再開発で十分面的な開発ができてるし栄と違ってまとまった土地がある。

なんかJR東海をやっつけるために好きな鉄道会社をくっつけまくって連合軍作る鉄ヲタの思考によく似てるなw
迷鉄+歯垢+禁鉄+酉日本連合軍は名古屋の鉄ヲタがやりたがる手法だな
まあ青熊のことだが

478名無し野電車区2017/10/12(木) 01:17:12.23ID:3zH70R7P
>>477
ありがとう

しかしアセス緩和も名駅周辺の容積率緩和もネットニュースの記事になってるのにそれを見ないで「栄が名古屋の中心!」とか主張するのは情弱のすることだな
名古屋の中心部は名駅に移りつつあるわけで、これは名古屋市が名駅周辺の規制緩和をしているこの現状を見ればすぐにわかる
容積率緩和は来春からだから来年にはまた名駅で何か動きがあるだろう
栄は過去の栄光にすがる地権者をどうにかしないとほんとに没落する一方だぞ

479鶴にゃん2017/10/12(木) 01:18:54.46ID:8Mawe+jM
>>472
高層ビルってのはそもそも一極集中を引き起こすものだから
分散させようとしたらむしろ低層階の商業施設の方がいいんだぞ

>>475
瀬戸民ですら大曽根で中央線に乗り換えて名駅に向かうからな
そもそも名古屋で一番鉄道利用者が多いのは名古屋なんだが、
どうしてか鉄ヲタは新幹線の利用者はカウントせず軽視するというきらいがある。

複合商業施設の高層ビルなんてそれこそ市外からの訪問者も多いだろうに
なぜか「庶民の足こそがすべて」という考えに縛られているからな。
どうせ小遣いで乗れる鉄道しか眼中にないだけだろ。
そうやってあぐらをかいていた結果が今の栄だということに全く気がついていないようだ。

480亀にゃん2017/10/12(木) 01:42:33.91ID:8Mawe+jM
>>478
調べたらいっぱい出てくるね!w

名駅周辺、容積率緩和へ 名古屋市、リニア控え投資促す
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2017091602000061.html

名駅周辺、さらに高層ビル 名古屋市、容積率緩和へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017091690084627.html

栄は1区画のなかに雑居ビルがひしめき合ってるから、一体となって再開発するのは難しいだろうね。
それに建物を取り壊すのにも時間がかかるし、何もない笹島は有利だね。
再開発で休業している間にもどんどん差を広められそう。

481名無し野電車区2017/10/12(木) 01:50:30.59ID:3zH70R7P
>>480
こういう名駅周辺に関する記事を見るつくづくとこれからの名古屋のイニシアチブはJR東海が取っていくんだなと思うわ
元官営企業とはいえ一民間企業がここまで名古屋を変えるなんて名古屋市も栄の連中も市交も名鉄も予想してなかっただろうね

482名無し野電車区2017/10/12(木) 01:50:58.24ID:3zH70R7P
延々とスレチすまなかった

483名無し野電車区2017/10/12(木) 02:15:40.41ID:nV+T0NAJ
ID:3zH70R7PくんNGかかりまくってんだけど何者だ?

484名無し野電車区2017/10/12(木) 06:15:41.98ID:HE3bje7q
>>483
鶴亀と似たような暇人

485名無し野電車区2017/10/12(木) 07:20:38.93ID:oBuQVkOD
>>456
ノシ

486名無し野電車区2017/10/12(木) 10:59:03.93ID:2FEK5IdP
全然緑っぽい所がないのに何で
森の地下街なんて名前つけたの?

487名無し野電車区2017/10/12(木) 12:12:33.32ID:vXq08AYn
田舎の名古屋民が田舎談義に励んでも
田舎は所詮田舎

スレ違い

488うさにゃん2017/10/12(木) 12:19:32.82ID:8Mawe+jM
>>483
お前の設定がおかしいだけw

>>484
論破されて涙目ざまあw
栄・伏見連合敗北!www

>>487
ほんとこれ
JRがまともに走ってない都市なんてどんだけ背伸びしても田舎だわ
所詮は3流ミニ地下鉄だけの栄w
東山ユーザーは御堂筋線みたいに20m10両にしてから威張れよと

489名無し野電車区2017/10/12(木) 13:30:40.48ID:UTBiSikt
岐阜人だけど柳ヶ瀬なめんなよwww
ドンキもTAKASHIMAYAもあるぜwww

490名無し野電車区2017/10/12(木) 13:53:31.00ID:Y9a+VXhK
>>488
これはほんとに言えてる
東山線ってJR4両分の輸送力しかないのに名古屋の中心部を走ってるんでしょ
市外民、県外民からしたらそんなきつい車両に乗り換えしてまで行くなら名駅選ぶわ
だからリニア需要に合わせて名駅にオフィス作るためにどんどん規制緩和、再開発してるんでしょ

491亀にゃん2017/10/12(木) 13:53:57.13ID:8Mawe+jM
キモ瀬君分かりやすい自演いらないから…
東海の中古品買えなかったからイライラしてるんでしょ?w

492名無し野電車区2017/10/12(木) 15:41:00.89ID:yavEUZQv
>>488
新守山>>>>>>栄
ってことか

493名無し野電車区2017/10/12(木) 16:16:22.14ID:JgtX4TDa
>>473
完全に言葉足らずだったけど、地下鉄しかないところ
イコール大規模開発が失敗するわけじゃないだろ。
名駅一極集中が進んでるのは認めるよ。でも栄はお前が思ってるほど寂れてない

494名無し野電車区2017/10/12(木) 16:23:22.84ID:JgtX4TDa
>>474
鶴亀が鉄道の密集度合に比例して必ず街が発展するって思ってるようにみえたら、あえて地下鉄しかない伏見を挙げただけ。名駅>伏見なんて当たり前だよ

それと容積率緩和の件は
元々容積率が低かった場所を緩和しただけ。しかも、それでも最高800%だぞ

495名無し野電車区2017/10/12(木) 16:29:00.52ID:JgtX4TDa
>>477
俺は別に栄厨じゃないけど、伏見はともかく
矢場町と連合軍作るのは良いだろ。名駅でいう
ささしまライブみたいなもの

あと、亀島は何を再開発したのかと
名駅・笹島のどこに大規模開発ができそうなまとまった土地があるか教えて

496名無し野電車区2017/10/12(木) 16:30:40.93ID:JgtX4TDa
>>478
栄が名古屋の中心なんていつ言った?

栄の地権者の話は仰る通り

497亀にゃん2017/10/12(木) 16:34:08.79ID:8Mawe+jM
>>495
亀島はノリタケ跡地でしょ
名駅はもう終わったから残ってないし
笹島は住宅地を買い上げて再開発かな?
まあ土地ころがしは得意な人がいるから…w

498名無し野電車区2017/10/12(木) 16:39:16.03ID:sP82fydy
この前、東西線に乗ったら、ドアがめちゃくちゃでかくて驚いた。あれを東山線にも導入すればいいのに。

499名無し野電車区2017/10/12(木) 16:44:49.74ID:JgtX4TDa
>>497
ノリタケ跡地のやつは、最高でも高さ60mのマンションとイオンしかできないから大した開発じゃない。面的な開発にはならないよ


笹島の再開発は 実際に住宅地買い上げてから言いな。土地を買収するのは簡単じゃないぞ

500亀にゃん2017/10/12(木) 16:57:34.66ID:8Mawe+jM
>>499
あれ、亀島ってそんなにショボいんだっけ。それは勘違いしてました。

でも笹島にしても亀島にしても古い住宅地はどんどん買い上げてマンションやビルになるんじゃないかな?
金山だって総合駅になる前はただの住宅地だったからね。
もちろんすぐに変貌することはないだろうけど、10年くらいかけて成長すると思うよ。
撤去する費用を考えても一戸建てと雑居ビルではコストが全然違うからね。
そういう意味でも名駅周辺の方が有利なんだ。

501名無し野電車区2017/10/12(木) 17:15:32.39ID:JgtX4TDa
>>500
笹島は開発されそうな気もするけど亀島はなあ

名駅周辺でも大規模開発が噂されてる区画はまだいくつかあるしね
栄だったら丸栄と中日ビルと栄広場かな。まあ地権者次第だけど それは名駅も同じ
あとバスターミナル移転を含む久屋大通の再整備もある

502名無し野電車区2017/10/12(木) 17:40:31.22ID:Y9a+VXhK
>>499
ノリタケはしょぼいしもう着工しちゃってるからどうにもできないけどノリタケ着工の後に亀島が規制緩和された
これだけでも名古屋市が亀島にも期待してることがわかる
行政ができるのはここまでだからあとは民間に期待だ

503名無し野電車区2017/10/12(木) 17:48:43.21ID:rNydv3n0
>>498
どこの東西線?
東京?仙台?京都?

504名無し野電車区2017/10/12(木) 17:51:21.85ID:sP82fydy
東京。

505ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/12(木) 18:08:58.41ID:7Ym3qQ3d
>>488
関西人は名古屋なんか大嫌いだし
福岡の方が第3の都市と本気で思っている
東山線はカーブが多いから16mなんだが。

>>490
最初から東京、大阪には勝てないよ
首都圏、関西の連中は最初から
名古屋は大嫌いだし福岡は勿論
札幌より下だと思っている。

506ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/12(木) 18:10:38.79ID:7Ym3qQ3d
>>498
自動ドアはあれで十分
東山線はカーブが多いから16mしか無理
名城線も同じだ。

507名無し野電車区2017/10/12(木) 18:14:41.38ID:3zH70R7P
>>494
そうだったんか
栄は容積率1000%の土地がある
だけど範囲が広くない
今回の容積率緩和の対象は600〜800%になったが範囲が違う
亀島から笹島まで緩和させたから今の名駅の中心は名駅だと言えるんだ
ちなみに俺が「今の」ってつけたのはもしもこれから栄の規制緩和が始まったら名駅が中心だと言えなくなるかもしれないから

>>496
>>478のあなたへ向けたことではないが誤解を招いたみたいだね
ゴメン
栄を中心だと思ってる地権者のことを言ったんだ

508亀にゃん2017/10/12(木) 18:18:19.22ID:8Mawe+jM
>>501
亀島は城北線の亀島駅を作ればワンチャンありますよ〜!

>>502
亀島〜名古屋の道路沿いが規制緩和されたね!
駅西の方を再開発したいんだろうね。

>>505
あぼーん

509ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/12(木) 18:24:17.94ID:7Ym3qQ3d
>>508
第3の都市は福岡で決まりだな
名古屋のイメージが悪すぎるよ。

510名無し野電車区2017/10/12(木) 18:38:01.06ID:JgtX4TDa
>>507
いや、こちらも無愛想な言い方してごめん

今見たけど、栄の容積率1000%の範囲ほんと狭いな。さっさと緩和すればいいのに

511うさにゃん2017/10/12(木) 18:38:45.49ID:8Mawe+jM
>>493
それは容積の問題だな。
今の栄を「1」として、再開発をして容積を「2」にしたときに、
増える「1」の分をどうやってかき集めるのかということだ。
つまり再開発しても栄の求心力は「1」のままではないかというが俺の持論な。

というかお前の言いたいことは現状の栄が寂れていないというだけであって、
再開発をしたら人を取り戻せるという根拠がどこにもないわけだ。
栄が「0」になるとは言っていない。
「1」のまま増えないことが問題であるということだよ。

だから、今以上に人を呼び込もうとするなら現状の鉄道網では難しいだろうということ。

512名無し野電車区2017/10/12(木) 18:44:34.32ID:3zH70R7P
>>510
多分今容積率緩和しても地権者のせいでまとまった土地の開発ができないからだと思う
例えば今回の丸栄の件も安藤証券が頑なに動かないから2段階開発なわけで、もし安藤証券がすんなり退いてくれれば一気にやったと思われる
こんな風に退かない地権者がいるのに容積率緩和したら土地を巡ってトラブルになったり妥協して中途半端なことになる可能性が高い
だからまだ容積率緩和をしないんじゃないかな

513名無し野電車区2017/10/12(木) 18:49:22.99ID:5whoa+RU
別に邪魔がなくても、
単純に規模がデカイしどうせ広小路で分断されるから
2段階にするんだと思うが。

514名無し野電車区2017/10/12(木) 18:50:23.80ID:5whoa+RU
それより栄駅も改造しないとダメだよ
地下街リニューアルでは不十分
開削大工事を

515名無し野電車区2017/10/12(木) 19:33:29.19ID:yLht04S7
>>511
俺は増えることは増えると思う
ただそいつは日本人じゃないだろうな

516名無し野電車区2017/10/12(木) 19:37:04.63ID:rDybqyqd
ここは本当にキチガイホイホイだなw

517名無し野電車区2017/10/12(木) 19:59:10.74ID:w18U7CNj
>>490
>東山線ってJR4両分の輸送力しかないのに名古屋の中心部を走ってるんでしょ

その分本数も多いし

人口230万で繁華街が一つだけとかにはならんよ

518名無し野電車区2017/10/12(木) 20:06:45.11ID:zIZoii3M
鶴亀とナックソは両方死ねよ

519名無し野電車区2017/10/12(木) 20:12:21.59ID:rDybqyqd
>>518
名古屋を叩くことでしか自分の存在を示せないんだよ
ある意味このスレの誰よりも名古屋に依存している、名古屋がないと生けていけない
そういう悲しい存在なんだよ

520ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/12(木) 20:21:52.50ID:7Ym3qQ3d
>>519
東京、大阪から見れば非常に邪魔だから
本当に福岡の躍進が非常に目立つ
海外から見れば福岡が第3の都市
IKEA長久手の話題も何を今更と嘲笑していた。

521ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/12(木) 20:25:27.85ID:7Ym3qQ3d
>>517
いや首都圏、関西から見ればショボいの一言
本気で福岡に負けると思っている
JRも首都圏、関西は10両以上は当たり前だからね。

522名無し野電車区2017/10/12(木) 20:31:16.52ID:TewHyu+o
平日の昼間から何ウダウダ書いてるんだか。
2ちゃん以外にやることねえのか。

523名無し野電車区2017/10/12(木) 20:33:15.14ID:zpR/lccu
関ヶ原より西にも大都市ってあったんだ
てっきり古都京都と犯罪都市しかないかと

524ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/12(木) 20:36:37.73ID:7Ym3qQ3d
>>522
いやそれはお前だろうwwwww

525名無し野電車区2017/10/12(木) 20:40:02.97ID:3zH70R7P
>>513
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017100990095729.html
書いてあるぞ
一部地権者と折り合いがついていない。
そのため2段階で行い〜

526名無し野電車区2017/10/12(木) 20:41:15.13ID:rZI6+HUB
まぁ、第三の都市は福岡には同意。
名古屋人は高層ビル命だよな。
ヒョロいビルだけであとはスッカスカ
栄の名駅化はマジ名古屋の終わりだと思う

もっと歩いて楽しい街を作って欲しい

527名無し野電車区2017/10/12(木) 20:53:39.10ID:x4mcRfeB
トリップで見ると本当にキチガイだった
http://hissi.org/read.php/anime4vip/20171011/SzhUcHIrRHEw.html

528名無し野電車区2017/10/12(木) 20:53:50.62ID:Bea7v/j/
地下鉄は札幌、仙台、福岡にもあるもんな。
未だに路面電車が走ってる岡山や広島よりマシなのは認める。

529ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/12(木) 20:56:44.26ID:7Ym3qQ3d
>>526
いや首都圏、関西から見れば
自分達のいいなりが欲しいだけ

福岡、札幌は中洲、ススキノの
歓楽街がありそれが非常に気に入っている
景気が悪かろうが知った事じゃない
力のある地方都市は要らない。

530名無し野電車区2017/10/12(木) 20:57:16.59ID:x4mcRfeB

531名無し野電車区2017/10/12(木) 21:00:30.91ID:+WLNQ6gj
路面電車は関係ないわ東京や大阪にも走ってるのだから

532名無し野電車区2017/10/12(木) 21:02:02.91ID:rDybqyqd
>まぁ、第三の都市は福岡には同意。
http://j-town.net/tokyo/research/results/210312.html?p=all
東京・大阪に次ぐ「日本第3位の都市」といえば?→圧勝したのは裕福な「あの街」だった!

全国の約半数が名古屋を支持
最初に全国集計の結果を見てみよう。
人口や経済規模でいえば、上の都市があるにもかかわらず、総得票数の49.3%を獲得したのは、中京の別名をもつ「名古屋」だった。青森・栃木・神奈川・山梨・京都・徳島・福岡・鹿児島を除く39道府県で得票率単独トップと、圧倒的な強さを見せた。
以下、「横浜」が20.4%、「福岡」が19.4%、「京都」が4.1%と続いた。

東京と大阪はどの都市に投票した?


東京・・・1位名古屋42.9%
大阪・・・1位名古屋59.9%

533うさにゃん2017/10/12(木) 21:05:55.99ID:8Mawe+jM
>>522
いやそれはお前だろうwwwww

534亀にゃん2017/10/12(木) 21:07:32.66ID:8Mawe+jM
>>530
ボクの勝ちだね!w

535ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/12(木) 21:13:41.54ID:7Ym3qQ3d
>>532
それでも自民党は
東京、大阪、福岡でやって行こうとしている
それくらい名古屋が大嫌いだ。

536名無し野電車区2017/10/12(木) 21:18:37.09ID:rDybqyqd
>>535
だって自民は愛知じゃ勝てないからw

537鶴にゃん2017/10/12(木) 21:21:56.13ID:8Mawe+jM
>>517
御堂筋線は両数も本数も多いぞ
さすがに負けてるのは明らかだろ

>>519
ナッ糞はただの西日本マンセーの在日
こんなゴミと一緒にされてもな

>>532
福岡は相手にするまでもないだろう
はっきり言ってあんな西のハズレが第三なわけがない

538亀にゃん2017/10/12(木) 21:24:01.59ID:8Mawe+jM
>>536
自民党は東京以外はゴミだからねぇ…
地方なんてバラマキしかやってないし
中央の目が届かないからって好き放題やってるね

539名無し野電車区2017/10/12(木) 21:29:03.21ID:3zH70R7P
そういえばかなり前だけどケンミンショーで、みのもんたが「三大都市は東京大阪福岡と言ってる福岡県民の方々に現実を見せましょう」ってデータを見せたら福岡人が何も言えなくなったシーンがあったな
いつのやつかは忘れたがYouTube探せば出てくるだろう

540名無し野電車区2017/10/12(木) 21:35:52.23ID:y0REzKgY
願望と現実は違うってことだな。
妄想好きのニート君には面白くないだろうが。

541名無し野電車区2017/10/12(木) 22:32:24.07ID:3zH70R7P
東山線と名城線の車両が短いのはカーブが多いからってほんとなん?
線形みたら結構カーブあるように見えるけど20m車だけど

542名無し野電車区2017/10/12(木) 22:34:01.07ID:D/e+b9hL
>>528
ブラタモリで広島に地下鉄が無いのは地面が軟弱で建設が困難だと言っていた。

543名無し野電車区2017/10/12(木) 22:35:02.71ID:3zH70R7P
ちなみに俺は東山線の車両が短いのは建設費抑えるため、名城線は東山線がまだ混雑しない頃に作ったから大丈夫だと言う予想で作ったと聞いたけど

544名無し野電車区2017/10/12(木) 22:35:03.57ID:3zH70R7P
ちなみに俺は東山線の車両が短いのは建設費抑えるため、名城線は東山線がまだ混雑しない頃に作ったから大丈夫だと言う予想で作ったと聞いたけど

545名無し野電車区2017/10/12(木) 22:35:39.17ID:3zH70R7P
連投すまん

546名無し野電車区2017/10/12(木) 22:38:01.26ID:vdenrzMU
>>542
それは理由にならない。明治まで海だった港区に地下鉄が走ってるし。

547名無し野電車区2017/10/12(木) 22:44:11.94ID:ZHwzn5oM
東山線と名城線の車体が異様にカッコいい!
世界一の地下鉄電車だ!

548名無し野電車区2017/10/12(木) 22:46:25.99ID:AwhvYSSf
いいぞ
俺んち最寄りの名城線をもっとほめてくれ

549亀にゃん2017/10/12(木) 22:58:01.76ID:8Mawe+jM
名城線は黄電時代の3+3が好きだったなぁ

550名無し野電車区2017/10/12(木) 22:59:18.15ID:vXq08AYn
車両のデザインは良いが、本数の少ない田舎の地下鉄だな。
全国の地下鉄で一番本数が少ないのと違うか?

551名無し野電車区2017/10/12(木) 23:00:47.45ID:SHG5oxDf
>>542
広島は将来の需要が微妙なのと市民の路面電車存続運動とか地下掘削反対で何度も計画が潰れてるから
技術的には問題ない

552名無し野電車区2017/10/12(木) 23:11:22.13ID:3zH70R7P
>>550
お前は何も知らないんだなぁ
東山線は日中は毎時12本
名城線は日中毎時6本
これで一番本数が少ないなんてありえんだろ

553名無し野電車区2017/10/12(木) 23:13:48.70ID:Z/W1k9Fj
>>549
5→6への組み換え過渡期だったね。
デザイン電車とかいう白塗装もなかなかだった。

554名無し野電車区2017/10/12(木) 23:25:39.84ID:Ug0EguC1
地下鉄で1番本数少ないのどこ?
仙台とかか?

555名無し野電車区2017/10/12(木) 23:38:21.45ID:3zH70R7P
>>554
実は仙台は日中でも7〜8分間隔だから本数は多い

556名無し野電車区2017/10/12(木) 23:39:41.54ID:IRc03cPW
>>554
アストラムライン

557亀にゃん2017/10/12(木) 23:46:22.46ID:8Mawe+jM
>>553
名古屋市営地下鉄Ω98号線 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚
これだね!懐かしいなぁ。
ラインカラーがまだあまり意識されてない時代だからできた感じだね。

558名無し野電車区2017/10/12(木) 23:53:48.02ID:Y9a+VXhK
>>556
それは地下鉄に含めていいのか…w
ちなみに公営地下鉄とメトロのみで調べてみたら地下鉄で日中(13時台)で一番少ないのは名古屋市営上飯田線の毎時4本

559名無し野電車区2017/10/13(金) 00:10:46.09ID:5tpBmGma
福岡が日本第三の都市だって言っているのは、福岡とのLCC就航数の多い国の人でしょ

560名無し野電車区2017/10/13(金) 00:15:00.74ID:skHCbzw7
福岡は重要だけど名古屋とは役割が違う(というか真逆)からな。
名古屋はある意味田舎でいいんだけど福岡はある意味都会じゃないといけない。

561名無し野電車区2017/10/13(金) 01:03:40.51ID:RsbApuEd
>>557
懐かしい画像をありがとう。
今だとラッピングフィルムを貼るけど、この時代だと塗装だよね?

562ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/13(金) 03:05:52.82ID:fe/oUKAu
>>559
いや意外と多く自民党も本気で福岡を
第3の都市にしようとしている

海外では名古屋の価値は低いし
商業的な価値は福岡に負けている

名古屋の嫌われぶりが半端じゃなく
首都圏、関西をはじめ多くの地方で
こうも嫌われてはかなり厳しい。

563名無し野電車区2017/10/13(金) 07:18:50.44ID:yK6vpgNi
>>559
福岡は人口とかより街の充実感
都会感が上だからなぁ

564名無し野電車区2017/10/13(金) 08:01:10.02ID:inZIiWj8
>>547
世界一かどうかはともかく、やっぱり第三軌条方式の方が地下鉄らしさは感じるよな。

565名無し野電車区2017/10/13(金) 08:02:08.65ID:inZIiWj8
>>490
乗り換えを嫌うのはわからないでもないが、そこまで嫌うのはやはり車にどっぷり浸かっているではないか?

566ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/13(金) 08:18:04.74ID:fe/oUKAu
>>563
でも福岡は西鉄バスが中心
地下鉄は空港線は黒字でも
2号線は工事で陥没事故を起こし
上手く行っていない。

567ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/13(金) 08:19:12.60ID:fe/oUKAu
>>565
いや名古屋そのものが大嫌いなのでは。

568名無し野電車区2017/10/13(金) 08:38:25.77ID:s8MbWZ1x
>>565
乗り換えを嫌うんじゃなくてわざわざあのクソ狭い車両に乗ってまで栄に行くのが嫌だってことでしょ

569名無し野電車区2017/10/13(金) 08:50:05.88ID:AZuUMs08
>>568
「栄までやってくれたまえ」で済む

570ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/13(金) 08:51:04.10ID:fe/oUKAu
>>568
だから名古屋の場合東京、大阪と違い
カーブが多いから東山線、名城線は
16mしかないそれが嫌なら
自家用車か東京に行くしかない。

571名無し野電車区2017/10/13(金) 08:57:37.81ID:SChUvUJs
銀座線とか丸ノ内線を見てるから、地下鉄なんてそんなものだと思うけど。

572ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy 2017/10/13(金) 09:17:39.85ID:fe/oUKAu
>>571
メトロは金持ちだし乗る人多いから
大型車両で両数も多いが
名古屋はカーブが多いからから
東山線、名城線は大型車両は無理

しかも周辺人口が少ないから10両は要らない
でも名古屋市営地下鉄は地方では
経営が良い方で赤字の都市が多い。

573名無し野電車区2017/10/13(金) 09:17:58.38ID:s8MbWZ1x
>>571
銀座線はともかく丸ノ内線は18mだし6両で12mの違うって考えるとでかくない?

574名無し野電車区2017/10/13(金) 09:19:17.77ID:OjeyStsh
みなさんにおすすめのスレはこちらです↓
【名駅】名古屋について語ろう【栄】★part36
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/develop/1506855545/

575名無し野電車区2017/10/13(金) 09:50:59.66ID:g6bUwqfs
東山線と名城線がカーブ多いからって理由だけで16mっておかしいだろ
鶴舞線はクネクネ曲がってるが20mじゃねえか

576名無し野電車区2017/10/13(金) 10:02:08.89ID:g6bUwqfs
>>574
ここは無知なアンチとそんなアンチに粘着する名古屋信者や東阪下げをする奴の書き込みが多いから見るときは注意
もちろん普通の書き込みもあるからそこは安心してくれて大丈夫

577名無し野電車区2017/10/13(金) 10:13:18.14ID:kI79TYM2
あの細いボディで20mもあつたら
あすなろうみたいに見えるで止めといてんか。

578名無し野電車区2017/10/13(金) 10:22:08.35ID:bz9NcOYt
>>561
東山線250形も一時期動物園塗装になってたね

車内蛍光灯に広告フィルムも巻いてたような……

579名無し野電車区2017/10/13(金) 11:14:23.30ID:rbP6nyw/
5000形だと思ったら250形だったときのがっかり感・・・

580名無し野電車区2017/10/13(金) 12:06:17.29ID:w+1rK8n9
>>557
物凄くいい電車だ!
300型と250型も大好き‼

581名無し野電車区2017/10/13(金) 15:58:55.23ID:GtYbOkaJ
小径車両は断面積が減ってトンネル建設コストが小さくなる
加えて車体長が小さくなることは駅の建設コストを小さくできる

582名無し野電車区2017/10/13(金) 17:01:06.06ID:DtY3VqEI
>>575
西大須のカーブと柳橋のカーブ比べると16m車の小回りがよく分かる

583名無し野電車区2017/10/13(金) 17:12:38.88ID:Ehmv9whJ
JR級で全駅6両編成対応 を
東山線規格で全駅6両編成対応 にすると

建設コストはどれくらいカットできる?

584名無し野電車区2017/10/13(金) 18:41:02.38ID:YdbaOz/B
>>568
つうか、空いてるクロスシートに乗りたいだけだろw
そんなの求められてもね。

585名無し野電車区2017/10/13(金) 20:32:25.90ID:P19ZOX2H
やっぱ西大須は十字切るべきだよ
金山⇄上小田井、赤池⇄ささしま、でさ

586名無し野電車区2017/10/13(金) 21:09:07.39ID:XP+Hc8mR
>>563
とりあえず大阪も福岡も岐阜も対名古屋で大幅な流出超過になっているうちは何をほざいても説得力ゼロだな

587名無し野電車区2017/10/13(金) 21:22:58.45ID:7oFHgSaX
鶴亀ナックソと馴れ合う童貞は全員死ねよ

588名無し野電車区2017/10/13(金) 21:31:17.90ID:g6bUwqfs
鶴亀アンチって言ってることがいつも同じでつまらんな
鶴亀の妄想のが何倍も面白いわ

589名無し野電車区2017/10/13(金) 21:34:52.57ID:YuCmwOe6
自称大学生登場w

590名無し野電車区2017/10/13(金) 21:58:35.87ID:yK6vpgNi
>>586
ブラジル人ばっか増えてもしょーがないわ

591名無し野電車区2017/10/13(金) 23:56:28.68ID:CUqEFAlD
>>590
教科書通りの正しい負け惜しみ、どうもありがとう

592名無し野電車区2017/10/14(土) 00:39:02.47ID:K4ycRM6B
路線別駅間断面交通量(ピーク時)
名古屋市営地下鉄Ω98号線 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>17枚
桜通線の名古屋ー徳重と名城線の新瑞橋ー金山
は緑色にしようぜ。通勤路線なのに...

593名無し野電車区2017/10/14(土) 02:53:43.31ID:NHAeyKxd
>>592
環状線がちゃんと機能してる良い結果にしか見えんが

594名無し野電車区2017/10/14(土) 08:41:10.68ID:nSo4TnJw
東山線の名古屋-栄、名城線の上前津-金山が黄色いだけで、他は緑か紫。きれいに分散できてるな。

595名無し野電車区2017/10/14(土) 08:42:20.94ID:4MZ+h34q
>>580
現金バリューの宝夢ぬこ〜♪
お前は山陽3000も大好きだろうが!!

596名無し野電車区2017/10/14(土) 08:44:33.95ID:zaiolZRe
桜通線でラッシュ時に今池通過の名駅行き快速を運転したら?

いーや全部、通過しろ!

597名無し野電車区2017/10/14(土) 10:42:37.50ID:LdR4yPPQ
分散されてるのは評価されるべき
豊田方面から鶴舞付近まで乗車率上がり続け
新瑞橋のバス降車客ほぼ全員が金山方面に乗る
そんな時代に戻るのは嫌だ

598名無し野電車区2017/10/14(土) 12:54:28.36ID:27REORVu
>>592
名鉄堀田ってそんなに客降りるのか。
これ見ると新線なんて幻想だというのがよくわかるな

599名無し野電車区2017/10/14(土) 13:03:46.71ID:EpSOlGmn
>>598
神宮前の北でなんで緑から黄色にかわるんだよ。
そもそも信頼性が無いデータなんじゃないのか?

600名無し野電車区2017/10/14(土) 13:13:17.77ID:zdK/14hI
>>598
あそこは学生が地下鉄と乗り換えるためによく使うからな
いわゆる堀田ダッシュ

601名無し野電車区2017/10/14(土) 14:56:48.17ID:1gewd/pZ
>>599
黄色くなってるのは熱田駅以北の東海道線ということでしょ

602名無し野電車区2017/10/14(土) 14:57:27.08ID:ausUnYo6
堀田らかし

603名無し野電車区2017/10/14(土) 15:05:04.66ID:jXIlSYmP
>>601
東海道線程度の輸送密度では黄色くならない。
名鉄は神宮前以北は常滑線が合流するからな。
ただし、名城線が上前津以北の方が緑なのは実感とかなり違う。

604名無し野電車区2017/10/14(土) 15:11:20.44ID:kdMqwwwA
ラッシュ時の名駅ー久屋大通を180円に値下げするとかでも緩和できそう。

605名無し野電車区2017/10/14(土) 19:45:21.73ID:FMk8nnLu
でもラッシュ時なら定期券持ちが多いのと違う?

606名無し野電車区2017/10/14(土) 19:45:55.52ID:E8bawpVt
定期も、同様に。

607名無し野電車区2017/10/14(土) 20:15:06.90ID:dqska+Ed
バイパス線のホームにカードリーダー設置して
迂回者にタッチさせてボーナスポイント付与でよいでは?

608名無し野電車区2017/10/14(土) 20:18:32.30ID:E8bawpVt
それいいね!あと高岳まで180円で。

609名無し野電車区2017/10/14(土) 20:22:40.54ID:/AT/HLtb
むしろ名古屋は中途半端に人口が多すぎるんだよ
現に宇都宮はLRTを新規に引くし、延伸なら富山ですらやってる
名古屋で路線建設はコストがかかりすぎる

610名無し野電車区2017/10/14(土) 20:35:09.77ID:E8bawpVt
ロープウェイとかどうかな。

611名無し野電車区2017/10/14(土) 21:26:07.97ID:N47qzXe4
>>610
強風で運休しやすいから却下

612名無し野電車区2017/10/14(土) 22:29:10.50ID:7+w3Hlnk
ロープウェイは箱根みたいなタイプなら強風に強い
でも名古屋の地形だと中心部の標高差が無さ過ぎて
東側限定ならともかく

613名無し野電車区2017/10/14(土) 23:04:03.52ID:D2zxfXKZ
ロープウェイって
山の乗り物だろ
モノレールなら分かるが

614名無し野電車区2017/10/14(土) 23:13:23.51ID:E8bawpVt
だから、いいんだよ!

615名無し野電車区2017/10/14(土) 23:35:36.08ID:nSo4TnJw
ベアリングロードまだァ?

616名無し野電車区2017/10/14(土) 23:59:18.18ID:K4ycRM6B
なんか名古屋市がBRT作るって聞いたぞ
名駅ー栄
名駅ー名古屋城ー栄ー大須ー名駅 (環状運転)

617名無し野電車区2017/10/15(日) 00:34:00.17ID:+8Glqly6
>>616
それ名城線が名駅通ってたら解決したんだよなぁ…(遠い目)

618名無し野電車区2017/10/15(日) 06:04:39.17ID:ttOVXtRj
>>616
それは住宅都市局が主導で計画しているので、
まだ名古屋市交通局が運行するとは決まってない。
名鉄バスかもしれないよ。

619名無し野電車区2017/10/15(日) 07:59:34.48ID:CvyZ1pIS
車内アナウンス
原のアクセントに笑った

620名無し野電車区2017/10/15(日) 09:43:35.26ID:J7y4VwB7
モノレールは、東山で失敗してるからのぉ

621名無し野電車区2017/10/15(日) 09:55:19.76ID:Ig/0nXo1
標高差が無いと支柱が増えてロープウェイの安さが損なわれる
シンガポールは巨大タワーでむりやり山状態にして解決してるが
それもそれで金かかる

622名無し野電車区2017/10/15(日) 10:22:54.60ID:IGYtx4sr
>>611
そこで、トロリーバスですよ

623名無し野電車区2017/10/15(日) 10:26:19.26ID:umilLiLl
>>619
hrhr

624名無し野電車区2017/10/15(日) 10:27:46.27ID:umilLiLl
階段のないBRTが一番
広小路と大津通はトランジットモールに

625名無し野電車区2017/10/15(日) 10:32:48.94ID:wgwe2nNb
錦通も名駅から伏見まではすかすかだから、太閤通から錦通に行けるよう笹島交差点を改良して、広小路は年中ほこてんにすればいい。

626亀にゃん2017/10/15(日) 11:17:23.94ID:j0XSfZ5x
>>623
宗教ってそぉなの〜?

627名無し野電車区2017/10/15(日) 11:32:00.64ID:uo2/FG4z
>>622
いや、ケーブルカーだわ。

628名無し野電車区2017/10/15(日) 11:36:36.92ID:VhnZy1Jc
>>618
名鉄バスだとmanacaのポイントや敬老パスの問題が出てくる。
ささしまウェルカムのように民間のアイデアとは違う。


lud20171015132146
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1506416575/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「名古屋市営地下鉄Ω98号線 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
名古屋市営地下鉄Ω108号線
名古屋市営地下鉄Ω88号線
名古屋市営地下鉄Ω128号線
名古屋市営地下鉄Ω118号線
名古屋市営地下鉄Ω138号線
名古屋市営地下鉄Ω96号線
名古屋市営地下鉄Ω91号線
名古屋市営地下鉄Ω95号線
名古屋市営地下鉄Ω97号線
名古屋市営地下鉄Ω99号線
名古屋市営地下鉄Ω94号線 [無断転載禁止]
名古屋市営地下鉄Ω114号線
名古屋市営地下鉄Ω113号線
名古屋市営地下鉄Ω117号線
名古屋市営地下鉄Ω116号線
名古屋市営地下鉄Ω106号線
名古屋市営地下鉄Ω109号線
名古屋市営地下鉄Ω110号線
名古屋市営地下鉄Ω120号線
名古屋市営地下鉄Ω106号線
名古屋市営地下鉄Ω101号線
名古屋市営地下鉄Ω107号線
名古屋市営地下鉄Ω107号線
名古屋市営地下鉄Ω105号線
名古屋市営地下鉄Ω102号線
名古屋市営地下鉄Ω107号線
名古屋市営地下鉄Ω100号線
名古屋市営地下鉄Ω103号線
名古屋市営地下鉄Ω104号線
名古屋市営地下鉄Ω114号線
名古屋市営地下鉄Ω1119号線
名古屋市営地下鉄Ω87号線
名古屋市営地下鉄Ω136号線
名古屋市営地下鉄Ω126号線
名古屋市営地下鉄Ω123号線
名古屋市営地下鉄Ω137号線
名古屋市営地下鉄Ω129号線
名古屋市営地下鉄Ω119号線
名古屋市営地下鉄Ω134号線
名古屋市営地下鉄Ω124号線
名古屋市営地下鉄Ω124号線
名古屋市営地下鉄Ω119号線
名古屋市営地下鉄Ω125号線
名古屋市営地下鉄Ω139号線
名古屋市営地下鉄Ω135号線
名古屋市営地下鉄Ω132号線
名古屋市営地下鉄Ω127号線
名古屋市営地下鉄Ω130号線
名古屋市営地下鉄Ω131号線
名古屋市営地下鉄Ω133号線
名古屋市営地下鉄ΩN121号線
名古屋市営地下鉄ΩN120号線
名古屋市営地下鉄ΩN121号線
名古屋市営地下鉄Ω94号線
【妄想】名古屋市営地下鉄Ω106号線【解禁】
名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交) 新線・延伸・新駅スレッド
名鉄・名古屋市営地下鉄(名市交)新線・延伸・新駅等総合スレ
名古屋市営地下鉄Ω77号線
名古屋市営地下鉄の理想の路線網を考えるスレ
なぜ名古屋市営地下鉄は新駅を作ろうとしているのに駅名改称したのか
コマルの大阪市営地下鉄 88号線
コマルの大阪市営地下鉄 91号線
コマルの大阪市営地下鉄 93号線
コマルの大阪市営地下鉄 90号線
20:55:13 up 23 days, 21:58, 0 users, load average: 10.87, 9.93, 9.70

in 0.042998790740967 sec @0.042998790740967@0b7 on 020610