◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線78【櫛原】 YouTube動画>5本 ->画像>31枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1508246084/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
■天神大牟田線
http://www.nishitetsu.jp/train/rosen/tenjin.html 西鉄天神大牟田線の本スレ。貝塚線は貝塚線スレで。
ダイヤ上は一体の太宰府線や甘木線の話題ももちろん桶。
基本sage進行で荒らし・煽り・厨房は単線区間の特急の如く華麗にスルー。
IAA、又は[いああ]ネタ厨、うどん厨、廃止厨、AA、コテ叩きも同様に。あくまでもマターリ。
「チョソン」・「日帝」・「アベック」・「廃止」・「死ね」・「韓国」・「空北」・「語る会」・「西かた」をNGワードに登録奨励。
■最近のトピックス
特急車「8000形」とうとう完全引退
大橋特急停車駅に昇格
前スレ
西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線77【宮の陣】
http://2chb.net/r/rail/1492146403/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
関連スレ
【福岡市】地下鉄+【JR】筑肥線+【西鉄】貝塚線62
http://2chb.net/r/rail/1508241217/ 【九軌】懐かしの西鉄2【九鉄】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1409408051/ ☆★SUGOCA・nimoca・はやかけん★☆ 10枚目
http://2chb.net/r/train/1444032672/ 以上がテンプレ
これ以降は如何なる場合でもテンプレでは非ず一切無効貼り忘れも一切無し!
西鉄の電車祭りにて快急の幕があった、5000系。
設定しようと思えばいつでも可能なんやな。
快急は2001年のダイヤ改正で初めて設定され、2010年くらいのダイヤ改正で消えたな。
で、ホームの自動アナウンスや車内アナウンスでは快急ではなく『快速急行』ってアナウンスだったな。
昔の設定で思い出すのは『急行 犬塚』『急行 大橋』『直行 春日原』かなあ。
昔から城島の酒の祭りが有名?であればその時期だけでも急行犬塚の設定が出来ていたかも知れない。折り返し可能だったらしいし
前スレ埋めときました
これ何気に凄いから貼っときますね
995 名前:名無し野電車区 (ワッチョイ e9f7-ii2m) 2017/10/17(火) 22:16:12.75 ID:WxVfpO9X0
すごいな
ダウンロード&関連動画>> そういや前スレでも出てたが、サヨナラ運転の時車両課長の説明の動画が上がっていたが、
8051Fは約520万キロ、一番稼いだ8061Fは580万キロ、
一方この春廃車になった5101Fは540万キロ
やっぱり何故8000廃車にするんだって声はあったらしい
平成生まれの車両で全滅した形式って他にどれだけあるんか?
>>19 俺はナショナリストだから海外にはいっさい関心無い。
売国奴は去れ!
>>20 それナショナリストじゃなくてセルフ鎖国なだけじゃ?
インドネシアに比べたらミャンマーは色々面倒だから行きにくいけど。
>>22 外国に行くような暇があったらネットでチョンどもの本質と左翼の正体をコピペしまくって、真の日本を取り戻せ!
>>20 量産化されてないからそれ
むしろ、785系がそろそろ絶滅しそう
>>14 貝塚線の車両なんて8000形より走行距離ずっと逝ってるだろ。
やっぱこの会社おかしいわ。
>>14 西鉄的には6両固定ってのが邪魔になったんだろ
>>27 水都の代走とかあるし、編成の自由度は決して高くない
特急専用3000形6両固定編成作って欲しいな。ラッシュ時は福岡天神側に9000形2両増結すればいい。
長距離運用の多いJRですら、811を最後に普通型は3連以下しか作ってないやん
>>33 一方でJRは8両、9両編成の快速もあるわけだが?
西鉄は今後5両基本固定と2両付属編成だけを作っておけばよろしい
素人考えでは全部3両編成にしちゃえば色々と楽なんじゃね?
とも思ったりするけどそれだと供給過剰なの?
オレも素人だけど、やっぱり大牟田ー久留米ー甘木は3両の方がいいよな。
>>39 マジレスすると供給過剰かな。日中は上り下りともに2両でも空席あるしなあ。逆に朝、夕ラッシュ時は2両満席立ち客多数。
あと、ラッシュ時間帯でなくてもラッシュ前後は満席になる。
日中以外なら3両でも良いかもね。
少し詳しく言えば、朝ラッシュ時間帯2両運転だと柳川発車ではガラガラだが各駅で20-40人位乗せて大善寺到着時点では満席立ち客多数になる。大半が大善寺で乗り換え。逆もそう。夕ラッシュ時間帯は大善寺発車時点で満席立ち客多数。
甘木線も同じ感じ。甘木から各駅で数十人乗せていって宮の陣到着時点では満席立ち客多数になる。逆もそうで夕ラッシュでは久留米発車時点座席満席、ドア付近に立ち客。宮の陣で急行から乗り換えがあるので座席前まで立ち客が出来る。
>>40 供給過剰なのは福岡口の普通だって同じ。
在阪私鉄が普通を15分間隔に減便の一方、福岡口普通10分間隔を固持して大橋に特急停車。
夕ラッシュピークに特急を30分間隔のまま4扉にして詰め込む一方で7.5分間隔で空席多数の6両普通。
福岡市内偏重筑後軽視が露骨すぎる。
※ちなみに大阪・名古屋では地下鉄ですら10分に1本のダイヤが散見されたりする。
3扉クロスにするなら阪急や京阪みたいに終日特急運用せい!と言いたい。
>>43 15分の普通、南海なら梅田に直通する地下鉄四ツ橋線が真横を7分毎に走ってるし、
夕方の普通でも大半が4両で混雑、6両でも薬院発車時で空席はほぼないが
地下鉄も名古屋はともかく大阪は今里筋線でしょ、あれは都心をかすりもしない路線で政治的というか大人の事情の路線だから特殊ケース
逆に言えば特急が花畑・大善寺終日停車になったり、運行時間が拡大したり
夕方は柳川まで急行増えたりしてるでしょ
TNCももち浜ストアのさよなら8000の再放送が
今日の12:00〜と明日の5:30〜と2回有るな
>>44 いやいや、5両、6両普通は夕ラッシュピークの前方車両は薬院発車時点でも空席だらけだが。
夕ラッシュでも普通が混むのはせいぜい福岡寄り最後部車両ぐらい。
しかも大橋停車による特急折り返し時間の関係で無駄に長い7両普通も増えているし。
貴殿の指摘する南海は四ツ橋線と関係ない高野線でも普通を15分間隔に減便したし、
私鉄でないがJR西日本も大阪市内15分間隔に減便を実施。
地下鉄並行の有無に関係なく「キタ」を拠点にしない路線では、普通が10分間隔も走るのは例外的。
日中の普通10分間隔でも夕ラッシュも同様に10分間隔のままだし。
結局のところ大橋停車でありながらの緩急バランス1:1は優等(特に上位優等)が少ないと思う。
特急の運行時間帯拡大といっても所詮朝の急行の格上げの2本だけ。
大善寺・花畑も含めれば特急停車駅は一貫して増加しているが、阪急や京阪みたいに増発を伴っていないばかりか増結すらない。
>>49 あの逝かれたブスは、今日は西鉄電車のコスプレで、ボーリングだろ。相変わらず迷惑な、キチガイ女だな。
夕方、薬院駅にデブでキモイ奴が、三脚立てて撮影していた。バカヲタだな。
匿名でストーカーなんて最低な人間だわ
台風の強風で10分くらいダイヤの乱れ中
久留米スレが400まで行ってる。荒らしが半分以上いるが怒
この調子だと久留米スレが早く終わる。
で、先にこのスレを終わらせたいが
間違って花畑スレが出来そうな悪寒
90年代と比較して減少や半減している駅も沢山ある中、櫛原は1,000人前後を安定しているね。宮の陣も2,500人前後を安定しているが。櫛原、宮の陣に関しては広域利用者は昔からあまりいなかった証拠かな?
櫛原は歯科専門学校があるね。
宮ノ陣は宅地開発が進んだ。高専もある。
福岡天神駅のソラリア口改札機の1部が囲いにされて中が見えなかった。点検ではなさそうだし、何か作るのかな?
朝の大橋の改札付近や駅前ヤバイな。
改札付近では次から次に人が行き交うし、駅前はバスから2,30人ゾロゾロ駅に向かうしで3万以上の規模の駅だとこんな感じなのかと改めて思った
>>61 今は60キロ位じゃないかな
昭和時代は最高速度55キロで五条待避なしで5分だった
平成になって最高速度が70に引き上げられた際、同4分にスピードアップ
で、今はまた5分で走りトロくなってるから70は出してない
西鉄二日市駅のすぐそばのカーブで脱線事故をおこしたので
それ以降、あそこをことさらゆっくり通過するようになって
所要時間が延びた印象がある。
>>66 その先、直線化するつもりだったけれど
立ち退きに失敗してそのまま、とかだったとか
>>70 空北よりは人当たり良くて障害者差別せんだけマシ
>>70 2度も長期休暇出来るなんて素晴らしい会社じゃないか。
さすがに九大院行ってるだけのことがある。
なんか知らんが人の事悪く言うしか知らん脳足りんしかこのスレにはおらんのか?
>>73 あっちのIDだけ出る隔離スレでやればいいのにと、苦々しく俺も思う
それよりサヨナラ8000nimocaの修正台紙届きましたか?
西かたは赤字が続いているため来年1月中旬を最後に開催未定(困難)だとか
ついに大磯ゆーきもギブアップか…
今日と明日は久留米のYOSAKOI祭りあるな。
犬塚駅からすぐの公園。
会場でタダで酒飲めたり、子供も連れて行けるのは良いな。
西鉄久留米駅
南側の改札口左側の駅事務室
女性駅員さん居なくなった?
あそこで
乗車記念の使用済み切符のスタンプを
捺してもらってたのに
>>81 ステーションサービスは異動あるよ
久留米管理駅内なら普通
二日市8時15分始発急行、7番乗り場折り返しだったよ。
西鉄久留米駅ビルとか作らんかなあ。
小郡から柳川辺りにかけては久留米に向かう買い物客などは昔はいたはず。
久留米の集客力が増せば必然的に各駅の利用者数も増えるのに。
岩田屋久留米のビルを買って、西鉄の商業施設にすればいい
西鉄って
デパート(百貨店)の印象が無いね
むしろスーパーマーケットの印象しか無いね
>>84 計画はあったんだよ。
バスセンターの第2ホームを撤去したのはその準備の一環だった。
でも計画は凍結された。
それからもうすぐ20年になるね。
西鉄久留米駅には
久留米岩田屋・リベール・
emax久留米があるのでそれで充分
吹奏楽の集まり場は木下楽器店
リベールは
女性の専門店がたくさんあるので
男性は入りづらい
辛うじてリベール南側の
地下1階のネットカフェのプラネットと
地上1階のドコモショップは入れる
>>89 その時久留米駅を2面2線化させてホーム拡張と駅ビル増築
緩急結合は花畑でみたいな構想なかったっけ?
太宰府市の
西鉄だざいふ遊園地
寒い最中で
ジェットコースターに乗る人って居るだろうか?
太宰府天満宮の参道の
梅ヶ枝餅屋さん
「おひとつからでもどうぞ」
とセールスする女性店員さん
10個ほど食べた俺が来ましたよ
梅ヶ枝餅1個\120!
値段が高くなりました…
西鉄久留米駅舎12F建てに建替えて西鉄INNキボンヌ
固定されたツイート
空北 雪涙?僕等の西日本鉄道?
@BusTripDays
10月14日
その他
2017/10/13
西鉄8000形特急運用ラスト
8000形、乗務員さん、駅員さん、企画に携わった皆様へ感謝の気持ちを込めて…
最後の特急を運転された運転手さんに薔薇の花束を渡しました。
通りすがりのフォロワー様からお写真を頂きました。
一生の思い出です、有難うございます…!
きめえw
こいつ西鉄社員ってことは自作自演かよ
感動的じゃねええ
>>97 今日で定年ですという乗務員に同僚や家族や知り合いが花束渡しになんてことは電池でもバスでもあるし、そういうのは応援されてたんだな、とか思うけどこういう話は何だか気持ち悪いね。
>>92 あったね。
追越設備を無くして2線化すれば、新たな用地買収や高架橋の拡幅をしなくても
プラットホームの拡幅のみならず延長までできてしまうから
10両編成の運行もできるようになるというのがキモだったね。
>>98 そりゃ定年じゃなくて最終乗務やろ。
定年前は残ってる有給消化がふつうやろ。
定年まで乗務するって頑張る人は、お願いだから有給消化してって上司に頼まれるやろ。
>>100 バスあたりはマスターで残ったりするし昔ほど定年は区切りじゃなくなったな。
>>92 面白い構想あったんだな。20年位前ならば95-97年位の時期か。ちょうど三潴ー大溝が複線化され、犬塚が2面2線になった時期と被るね。
複線化から20年経つがビデオに収めてる人いないかな。わざわざ見に行ってたもんだ、懐かしい。
>>102 展望ビデオなら、ニコニコ動画や、テイチクのDVDとかで単線時代は見れるぞ。
俺も沿線住民で、96年ころリアル(当時中学生)で複線化工事は見ていた(記録などは紛失w)が、増設した線路が完成したら、水タンクを積んだ試験電車(5000形3両の記憶)が大溝〜犬塚を往復してるのを、よく眺めていたなぁ。
>>103 ちなみに、試験電車は、まだ線路が繋がってない状態でテストしてた。
今思うと、試験電車は一時的に本線に線路繋いで新線に入れたのかな?って思う。
増設されたのは、大溝〜犬塚間が現在の上り線、犬塚〜三潴間が、現在の下り線ですね。
>>104 在来の本線と独立して試運転してたから、営業中の特急に追い越されることもあったとか。
今思うとすごい光景だな。
>>104 犬塚の南方、緩やかにカーブしてる付近で線増部分が変わってたね
完成後は新設線部分だけはロングレールだったので乗っていても容易に判断出来た
何故東京スカイツリーのCMを
福岡県で放送してるんだ?
東武鉄道の経営なのに
あまり感心無いけれど
西鉄も
香椎花園や西鉄だざいふ遊園地のCMを
首都圏で放送しちゃえば?
>>107 首都圏の住民がCMを観て香椎花園や西鉄だざいふ遊園地に行きたいと思う?
>>109 観たことがある!
それを観たさに
旅行を計画してたが
関東地方の私鉄はちんぷんかんぷんなので
計画は頓挫(とんざ)した
でも
東北新幹線で宇都宮駅まで乗って
乗り換えて
東北線から日光線に乗ると直ぐだもんね
東北新幹線のことならば解る
>>108 首都圏に住んでる
福岡県人が行くと思う
「懐かしいな
生粋の首都圏民に教えたい」
と
>>110 義務教育で習わなかった世代かね
そうでなくとも鉄ヲタなら覚えてええやろw
東武のCMはTVQ見てたらテレ東系スポーツニュースでスペーシアのCMとかよく見かけたよ
あと東京マラソンは年で唯一メトロのCMが全国ネットされる
>>112 鉄道の乗り換えは
旅行にとって楽しみだけど
JR東京駅から東武鉄道浅草駅までの
行き方が解らない
東武鉄道の個室に乗りたかったが断念した
>>114 ジョルダン乗換案内
駅すぱあと
Yahoo!路線
でも使えばいいのに
というか路線図眺めるだけでもわからないか?
浅草に行く銀座線と接続しているのは神田と上野、駅名違うけど乗換駅なのが御徒町と上野広小路
それが理解できなかったのならあなたは知恵遅れか何か?
>>116 ネットを使って検索するような時代に
旅行を計画して無いし
1990年代に旅行を計画してた
少なくとも1990年代は
携帯電話が辛うじて普及してた時
もちろん携帯電話でネットできないし
地道に時刻表とにらめっこする時代
旅行代理店に行くのも手段のひとつだね
義務教育過程で関東の私鉄の路線図なんぞを教え込まれた世代がいるのか???
そらきたって西鉄ステーションサービスかと思いきやインキューブだとさw
誰も他人の職場とか聞いていない。
個人情報ばら撒きとストーカー行為をする鉄ヲタはマジで死ねば良いのに。
>>117 余計辻褄があわないぞ。
大判の時刻表にはJR路線図のみならず、各地の地下鉄路線図も記載あるから、見ればすぐにわかることだぞ。
知恵遅れじゃないなら極度の怠け者なたげじゃないか。
>>120 そらきた乙
496 名前:名無し野電車区 [sage] :2017/11/16(木) 18:26:08.12 ID:VXn6syRz
>>495 あのブスは、インキューブ。西鉄社員名乗ってるけど、只の関連会社の社員。嫌われもの
>>121 それは知ってる
東武鉄道の浅草駅まで最寄りの地下鉄から
歩いてどのくらい掛かるのかが解らない
それを計算できなかったので
旅行の計画が立てられなかった
西鉄を使ってる人なら
福岡市営地下鉄の駅までの
(福岡(天神)駅や薬院駅)
歩いての距離は知ってる
>>113 RKBテレビの日曜夜の旅ずきんちゃんのスポンサーに
西武が入ってるぞ。
>>125 昔は近鉄のCM見るために日曜早起きして真珠の小箱よく見てたわw
>>103 >タンク車積んでた
>大溝〜犬塚を往復
全く記憶にないw今思えばかなり貴重な光景じゃん。
自分の中で記憶にあるのは砂利を詰んだ保守車が日中でも動いていた事、犬塚の2面2線化は福岡側ホームは空いた狭い土地を利用して建設した事。
>>131 あと、新設されたレールは三潴ー犬塚は今の下り線で犬塚の保守車引き込み線をややかさ上げして接続。また犬塚ー大溝はちょっと細かいが犬塚から約200m位までは下り線新設、それ以降は上り線新設だったね。
>>132 多分土地の関係だろうが犬塚ー大溝の大半は上り側、残りは下り側が空いていたからかと思う。もうこれ以降の複線化はないのかな。
>>129 >昔は近鉄のCM見るために
>日曜早起きして真珠の小箱よく見てたわw
大阪府の
MBS毎日放送制作の「真珠の小箱」(1959-2004)
懐かしいな
>>133 柳川〜中島信号所間のとか大部分が買収済み区間複線化用地を複線化すれば
ダイヤ面での自由度も増すのにな
>>123 鉄道会社なり駅なりに電話したらいいじゃない。
結局はあなたが無能で怠け者なだけ。
>>131 大溝付近の石丸山公園で、放課後よく遊んでたんで、
ついでに、試運転してる5000形を良く見ていたからね。
水タンクは、外から見にくかったからし、ホームセンターなんかにある黄色いタンクが数個積んであった記憶。
写真も当時撮影した記憶もあるが、紛失したんだよなw
今乗ってる9000形、運転席でずっと警報が鳴ってるんだけど・・・
高宮駅のバスロータリーの工事やっと始まったな
>>144 そういえばそんな計画あったな笑
高宮は西口は店があったり、雰囲気も開けた印象だが、東口は駅前がマンション街なせいか、雰囲気も寂しいんだよな。
ロータリー整備だけでなく、バス乗り場や屋根が出来るのは良い事だ
せやね西鉄バススレは特定の一人が暴れるだけの糞スレだからな
西鉄福岡(天神)駅から
数少ない大牟田駅行きの普通電車
西鉄甘木駅から大牟田駅行きの普通電車
こんな長距離で長時間の運転で
何処かで運転手の交代ってあるの?
やっぱりおしっこ行きたいよね…
西口すぐ横の一方通行の側道にあるバス停を移設するのだろうな。待機スペースも無いし
>>149多分そうやろうね。西鉄沿線で駅前ロータリーって意外と少ないよね。福岡ー二日市では大橋、白木原、都府楼前、二日市。二日市ー久留米は桜台、筑紫、三国が丘、小郡、端間、久留米。
久留米ー柳川は花畑、試験場前、大善寺、三潴、犬塚、八丁牟田、柳川。柳川ー大牟田は新栄町、大牟田。何気に久留米ー柳川が1番多いと言う、、、
これの事か
なんだか野間四角を通るバスを高宮駅東口に乗り入れさせるみたいなニュアンスやな
あと乗継割引は却下だろうなw
http://mainichi.jp/articles/20161217/ddl/k40/010/543000c 小郡駅とベアスタ間に無料シャトルバス走らせる模様
これ定着するとベアスタ観戦は西鉄でも行けるな
JR久留米駅前にまた医療施設や商業施設を備えた超高層マンションが建つらしいな
最近はJR沿線ばかり再開発が進んで、西鉄沿線はぱっとしない
JR久留米駅前35階複合超高層マンション計画
http://skyskysky.net/construction/202213.html >>147 たしか、筑紫、花畑、柳川で乗務員交代する。
折り返し乗務は、そのまま出発まで休憩タイム。
基本的に、乗務開始前に出すものは出しとくのが鉄則。
あと飲食も控えると、出るモノも少ないので。
>>157 花畑って高架化前は車両基地あったよね?確か。2両ワンマン電車が何編成か停車していた。
車両基地って…
ただの甘木線用の留置線だろ?
どこに移動したって見たような…
そこまではいまいち覚えてないけど…
でも確かな無かったかと…
花畑から試験場前の下りのとこに西鉄産業。があった
200形の解体してたとこじゃなかった?
花畑は基地ってほどじゃなく、5本くらい留置できるほど。
ニコニコにも90年初期ころの映像見れるが、車庫みたいな建物は無い。
花畑高架化工事に伴い、2000年頃に廃止。
同時に花畑以南の南部ワンマン化に伴い留置機能自体、柳川に移転した。
ちなみに甘木線が花畑折り返し時代は、旧西鉄産業の線路を利用し車両の折り返しが行われていた。
西鉄産業自体も、90年半ば〜後半頃には閉鎖されて線路だけ残ってた。
10代の頃は、小中は、西鉄の路線探訪、高校は通学利用(99〜01年)、社会人でも通勤利用する、30代前半の記憶。
下り花畑止急行は確か引き込み線の奥のほうまで使ってたようなキガスル
>>160 西鉄久留米駅・JR久留米駅行きの
30番系統(花畑経由)の西鉄バスに30年以上前(1985年以降)に乗ってたが
西鉄甘木線の電車留置線しか無かった
>>164 その当時花畑急行はあったの?
まあラッシュ時には数本ぐらいあったのかもしれんが。
>>166 花畑急行は昔からあったよ、夕方だけ(日曜ダイヤは朝夕)だけど
今みたいに30分毎になったのは久留米以南ワンマン化の時
>>166 元々は下り急行はほとんどが津福行きで、朝夕のラッシュが花畑止まりが昔はでふぉだった
>>168 知らなかった!
私が中学時代(95年頃)は久留米が10-16時くらいの時間帯は大善寺急行のみ、17,18,19時代は津福急行と花畑急行、21時以降は柳川急行(柳川まで普通)、最終辺りだけが大牟田急行だった記憶。
津福急行が大善寺まで延伸したのは1988年頃だっけ
>>171 91年
8000がデビューした時はまだ津福だった
>>155 西鉄はベトナムやインドネシアに注力してるね。
アジアでも力持ってるからなぁ…
大橋の大牟田側ホーム、何日か前から工事してるが何の工事?
あと、ごり押しする意味じゃないが、花畑の特急停車よりも試験場前停車の方が良かったのでは?花畑駅前以上に街が変わったと思う。バイパス出来てアクセス向上した、聖マリア関連の建物の巨大化。
97年→2016年乗降客数。花畑4,908→7,594、試験場前3,962→2,984、津福4,497→2,523、大善寺4,652→3,442。
花畑は特急停車により増加したが久留米からシフトした客が多いと思う。仮に試験場前に停車させたら、久留米からのシフトはなかっただろうし、試験場前自体が6-7千人になったと思う。特に聖マリア関連施設がでかい
試験場前は駅の構造が立派過ぎて、そんなに利用客が少ない駅には見えない。
しかし、久留米急行はキモイ。マジでキチガイクラスだな。大磯と繋がってるだけあるわ。
>>176初見だと急行は停車してそうな規模よな笑。改札機は2機だがあと3機くらい増設出来るスペースはあるのと、聖マリアが県南部地域では大きいためか『聖マリア方面』って案内まであるしね。90年代までは、駅からちょっと歩いた場所にそこそこ大きい病院が
ある程度だったけど、タワー棟や駅前にも建物が出来て『駅近くにある』から『駅前にある』に変わったな。バイパスから直進して2キロ位の場所に六ツ門や文化街だし地上時代の印象とはガラッと変わった。
西鉄下大利駅
仮設駅舎のエスカレーターとエレベーターと階段
エスカレーターとエレベーターは
自分にとっては
改札口まで辿り着くのが遅いので
階段を2段飛ばしで登ってる
階段の方が改札口まで辿り着くのが早い
西鉄久留米駅は
下り線のホーム
エスカレーターは降りは2本で登りは1本
しかも狭い
今度は階段が近い車両に乗る
>>182 下りって言うかエスカレーター自体駅構内ないんだよね。
>>183 だよね
でもエレベータあるからいいやん
>>184 >>183 大橋が高架駅になった時はまだ福岡駅にもエスカレーターなかったよw
大橋は駅コンコースやホームはリニューアルしないの?
>>186 古い構造の階段でも、天神や久留米は
後付けでエスカレーター作ったもんな。
まあ、カネはあったんだろうな、あの時は・・・
そういや、大橋の下りホームの南方、使われないとこ閉鎖して工事してたな
>>186 岩田屋2階までエスカレーター使って、連絡通路から福岡駅まで行けたよね。
西鉄福岡の北口の旧エスカレータ。
「エスカレータ自体は安いものだが、あのビルに後付けするのはとんでもなく工費が嵩む」
と経営陣がずっと悩んでいたが、長年、利用者の要望が多かったので
ついに西鉄が全額出した。
その後の他駅はたぶん補助金が何割か入っているのでは?
>>191 バリアフリー化の補助金かなぁ。あれってエレベーター基本だろうと思うが
雑餉隈や春日原の仮駅駅舎もだいぶ出来てきた感じだな
>>192 雑餉隈の仮駅舎は1月からだったな。もう間も無くか。
2023年高架化だけど、5年も仮駅舎か。
仮駅舎を5年も使うなら仮駅舎と言うより、駅舎だな。
白木原駅
2007年(平成19年)3月1日 - 東口、西口に分かれたプレハブの仮駅舎で営業開始。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E6%9C%A8%E5%8E%9F%E9%A7%85 白木原の仮駅舎は、もう10年以上使っているそうで…。
>>194 そんなに長いと
仮駅舎ってレベルの年数じゃないよな笑
そういや、駅舎で言うなら久留米以南の駅舎でも津福や安武、犬塚、大溝なんかはだいぶ古いな。逆に三潴や東甘木あたりはリニューアルされたな。
白木原は、都市計画の駅前広場整備の為に高架工事に先行して
仮駅舎にしたから、長くなってるね
<踏切事故によるダイヤ乱れ>
●天神大牟田線(太宰府線・甘木線含む)
発生時間:20時19分
発生場所:三国が丘1号踏切
運転見合わせ:筑紫〜小郡間
折り返し運転:福岡(天神)〜筑紫、小郡〜大牟田間
(12/10 20:32 現在)
JR九州が大幅にダイヤ改悪するな。
西鉄はチャンスか?
>>198 大牟田はJRから少し移行してくるかもな
2017.12.22リリース
VKL-075p
ザ・ラストランプレミアム
西鉄8000形水都・旅人
ダウンロード&関連動画>> http://www.visual-k.jp 知り合いから聞いた話だが、旧三潴町時代に
大学誘致の計画があったんだってね。
福岡歯科大学だったかと思うって言ってた。
場所は、犬塚駅から徒歩圏内の大きな公園。
確かにあの規模だと大学可能だな。
>>201 そんな計画あったのか
もし実現してたら犬塚の利用客が増えてたな
久留米大牟田間はJRQが西鉄に譲りましたな
今度から西鉄に乗りましょう
>>201 行先幕に急行犬塚や普通犬塚があるのは大学移転を見越したものってのは聞いたことある
>>202 福岡歯科大学は、福岡市早良区田村にあるな。地下鉄賀茂駅や地下鉄次郎丸駅が最寄り。大学だけでなく、大学病院や看護大学もあるな。
90年代の1日乗降は2,000人くらいいたっぽいが、大学があれば3000人近くになってたんじゃないかな?今の試験場前が3,000人くらいの規模
>>204 そもそも急行犬塚や普通犬塚は幕があるのに設定されなかったし、
何のためにあるんだ?と思う幕だったよな。
大学設置計画ならば納得出来るな。
>>207 犬塚に折り返しの切替があるからそうゆうことだろう
ちなみに下りじゃなく上りに設置する予定だったんだろう
犬塚行急行は柳川から普通って形で
歯科大生って歯科医のおぼっちゃまばかりだしそんな連中が電車通学するかなぁ
車通学するなり大学の近くにワンルーム借りるんじゃないの?
>>208 上りなん?
1面2線時代は、配線的には上り下り両方可能な気がするが。
>>211 1線スルーだから単線時代の犬塚は、通過列車は上下共に西側の本線を通過した
おそらく
>>208は文面からして現在の渡り線の事を言ってると思われる
>>212 現在の渡り線は確か架線がなかった気がする。あれって保線車両が利用するんじゃないんけ?
仮に犬塚急行があれば、朝、夕ラッシュに設定されたんじゃないかな?大学生や大学病院関係者のために。
8000形最後の2両も解体中
先頭車両すら残してくれないんだな
古い物に拘らない福岡らしいっちゃらしいけど
女性車掌は育児支援(平日昼間のみで完結する仕業)がそこそこいる
ちなみに今日が仕事納め
>>213 架線は確かに無い。犬塚の保線基地の為。
犬塚の行先幕も撤去されて今は無いし
>>220 保守車両のための信号があるな、犬塚の大牟田ホーム辺りに。そういや、保線基地って西鉄では犬塚以外見かけんな。
久留米以南では特急と急行は同義語だな
特急のほうが内装のいい車両が来る可能性が高いぐらいか?
45年前の大昔から西鉄柳川〜大牟田間の急行は、それ特急だろ、と思ってた。
翻って、京急久里浜〜三崎口の快特とか、京急久里浜〜浦賀の特急とか、あれ何や。
西鉄もいい加減なんでもかんでも急行はやめないか?
全区間急行:快速急行
久留米以南各停:区間急行
筑紫以南各停:準急
二日市以南各停:区間準急
くらいにわけてくれないと
西鉄太宰府駅
太宰府駅行き急行電車があるけれど
停車駅は
薬院・大橋・春日原・下大利・二日市・五条
二日市駅で方向幕を「普通」に変えないと
五条駅を通過するような感じを受ける
常識的に考えると
五条駅を通過なんてあり得ないけれどね
花畑急行を快速急行に昇格させて春日原下大利朝倉街道を通過するのがベスト
これなら通過する駅からのクレームも抑えられる
>>228 西鉄下大利駅は
西鉄路線バスが
大野城市月の浦営業所行きのバスがあることから
西鉄不動産が多く立ち並ぶ地域からは黙ってないと思う
犬塚幕で思い出したが、5000形の急行 試験場前の幕は、いつ封印解くの?
急行 大善寺〜使用停止(急行 試験場前)〜
急行 柳川〜使用停止(←ここの幕も気になる。)〜
直行 二日市〜快速急行 福岡天神
2017年の電車まつりで、洗車体験の5000が快速急行幕にしてたが、
幕動かしの時に見れるチャンスあったと思うが、その時ラストラン8000に乗ってたから、俺は観れず。。
いい加減急行は大善寺まで運転しろよ
久留米より普通でいいから
大善寺普通→花畑普通
花畑急行→大善寺急行(花畑から普通)
ワンマン普通→花畑で特急に接続
特急→大善寺通過
これで結構効率良くなる。
急行停車駅を増やしまくった小田急や近鉄が快速急行という一つ上の種別を新設して急行停車駅最寄自治体の面子を保ちつつ更なる速達性を編み出す手法
>>234-235 甘木線ワンマンを大牟田まで拡大すると同時にだったわな。ダイヤパターンを大幅に変更
甘木大牟田直通普通の緩急結合(接続)を大善寺で。
従来の普通は大善寺で打ち切り、緩急結合する駅は変更なし
さっき見た太宰府行急行は5000形の6連だったが、
空席ありまくりの悲惨な乗車率だな・・・
>>219 駅務はステーションサービスだからね…
途中で年明ける列車は放送か何かしてくれるの?
みんな黙ってていつの間にか年越してる感じ?
大晦日ー元旦の夜中走る電車は本当に貴重、1年に1回しかない運行だし。久留米以南の駅でも普通 太宰府の幕の列車が見れるのは違和感ありまくり笑あと、二日市で両サイドのドアを開いたり。
>>233 昔からの疑問なんだよな、それ。太宰府急行が設定されてから車内案内は途中止まります駅は、薬院、大橋、、、二日市、五条です、の案内なんだよな。津福急行なんかは久留米から津福までは各駅に止まりますの案内なんだから
二日市から太宰府までは各駅に止まりますって案内が普通だと思うけどそういう風に言わないしな。幕も今は急行 太宰府のままだし。昔は、二日市で普通 太宰府に変わっていたのにな。
太宰府線wikiではこう書かれてる
線内は普通列車のみ運行されており(途中略)
中には下りのみ西鉄福岡(天神)発太宰府行きの直通急行が運行されているが、太宰府線内では普通列車となる。
>>246 3103+3108+3114編成の6連だね
1本だけだけど 5+2の3000形特急も走ってるな
>>243 途中に五条しかないのにわざわざ各駅に止まりますとは言わんだろう
花畑行き急行の久留米−花畑間の扱いも久留米から急行なのか久留米から各駅停車なのか
JR九州
快速電車のアナウンスで
「南福岡駅まで各駅停車
南福岡駅から快速の○○行きです」
と言うのが正しいのに
何か訳の解らないアナウンスやってる
スレッド違い済まない
>>251 そうだけど、二日市から普通になりますとか案内ないし幕も急行のままだしな。
花畑が普通停車駅時代は、急行花畑が久留米で幕が回転して普通花畑になっていたし、時刻表も花畑行き普通だった
多分正解は、太宰府も五条も普通停車駅なんだろう。だから、二日市から普通に幕が変わったり、時刻表も太宰府行き普通ならば違和感ない。しかし、急行太宰府のままだし
案内も途中止まります駅は薬院、大橋、、、二日市、五条です、と五条まで急行停車駅と同列。更に、五条は意外と利用者数がいるから急行停車駅でも違和感ないから余計に混乱するんだよな笑これが、1千人以下の利用者数ならば紛らわしくないだろうが。
>>255 6連1本が初詣号だったね、大牟田側から9007F+9001F
もう1本の6連は花畑急行
大橋の発車サイン音って、東武(スカイツリーライン中間駅)と同じなんだな。ちな東京民
>>261 大橋だけでなく二日市や久留米など新しい発車表示器使ってる駅の上りホームは
皆東武と同じメロディ。
ただ東武みたいに2回ならず1回だけ
1月15日に大橋駅構内のマクドナルドも閉店。
2階は菓子売り場スペースも含めてリニューアル工事入るのかな?
今日昼間の二日市ー太宰府普通は5000の6連
さすがに客多いな
大橋駅下りホーム南側も工事してるな、上りみたいにするのか!?
福岡天神19時48分発小郡行き急行、3000形だった。2両目と3両目の間、運転席の貫通路に入って鍵を掛けた奴がいて、そのまま春日原まで中で過ごし、降りる時に鍵を開けて出て行ったよ。
そもそも何で貫通扉?乗務員室の扉?が開いてるんだ?
>>269 たまに連結部でうんことかおしっこするやついるからな・・・
犬塚ー大溝で踏切待ちしていたら17:03頃に大牟田方面へ911系救援車が通過した。間近で初めて見たが普段から走っているかは不明。
>>272西鉄久留米
>10年で約4万人から約3万3000人落ちこんでいる。
>九州新幹線が開業し所要時間では圧倒的に有利になった
>花畑駅周辺が再開発され、同駅に利用が分散したことなどが要因
まじ話
佐賀空港へのアクセス鉄道を柳川辺りから引いたら需要ありそうだけどな。開港時、そんな構想すら出なかったのかな。ちなみに佐賀空港の年間利用者数は80万人代なので
1日に換算したら2,100人くらいが利用してる。福岡空港は年間2000万人だから、1日55,000人と桁違いだが、、、
>>274 >>275 開港当初運行されてた柳川・大川からのアクセスバス見たことある?
完全な空気輸送状態だった
佐賀の約5倍の利用がある宮崎ですら、わずか数キロの路線にJRの幹部に後悔してると言わしめる程大苦戦している
>>274 西鉄ではなく新幹線なら国会の委員会にも出てる現在進行形の構想あるぞ。
長崎ルートが全線フル規格になる場合、佐賀駅併設が困難だから
筑後船小屋−柳川−佐賀空港−肥前山口−武雄温泉で建設し長崎に至る構想。
>>276 LCC系を佐賀に集めまくるくらいやれば違っただろうがそれより一昔前の開港だったしな
>>277 国会議員の妄想だろ
地元へのポーズでしかない
新幹線だと料金が高いだろ
西鉄佐賀空港線と西鉄福岡空港線つくって
エアポート快特走らせればいい
有料特急なら指定席も行けるだろ
新幹線より便利だと思うが
柳川からは予約制ゴムタイヤ式架線レスガソリントラム(9人乗り)が出てるから我慢しろ。
やはり鉄道は無理か。
大橋からも国際線までじゃちょっとなあ。国内線まで行けば需要ありそうだが。
しかし、西鉄に新規鉄道路線建設の力はないだろうな。西鉄含めた第三セクターなら可能かも知れんが。
大橋ー博多、大橋ー福岡空港など。
>>285 それ何年か前に俺がこのスレで提案したw
九州道も走ってるしこれ以上の立地はないよ
その場所ならバスターミナルが最も費用対効果が高そうw
>>279 提唱者はJR九州の元社長で古賀誠が絡んでいて福岡佐賀の自民党系議員の一部が推進。
佐賀県は新幹線の武雄以東には金を負担する気はないから、
柳川に駅を建設し久留米と筑後船小屋にも停車させる事で福岡県にある程度の負担をさせて
残りはオスプレイで国から佐賀に下りる振興金を佐賀空港に通す事で新幹線に回す案。
佐賀は九州佐賀国際空港と通称を改名したように国際空港にする野望があるからな。
津福で思い出した。久留米以南の高架化の際、メディアでは久留米ー津福の高架化って報道されていたから、てっきり津福まで高架化されると思っていた。紛らわしい報道の仕方。実際、津福駅に高架化の看板掲げられていたし尚更
今で言うなら、井尻ー下大利が高架化されるって言ってる感じ。
>>289 前にあった長崎新幹線空港ルートスレを見てたが
西鉄も専用車両を導入し関西空港線方式でホームと駅舎を別にして
柳川から佐賀空港まで乗り入れて天神へ直通させる案もあったな
>>293 それ案っていうかヲタの妄想じゃないの?
5103F解体線へ
>>295 おやおや、5000形が貝塚線の600形を置き換えないとはぞっとしない。
ハッ! ということは、貝塚線に新車導入でも検討されているのかね?
>>296 新車どころか車両の老朽化を理由に廃線。
九大跡地再開発と同時に千早〜貝塚〜箱崎も高架化されたりしないかな?
>>295 オリジナルのライトユニットの形が丸分かりやね
5123Fは書類上は5000形から除籍になるのか?
>>302 2扉車が無くなったので、特にそういうこともなく通常運用っぽかった
昔は5000形7連ばっかりになってたけどな
1/16に小郡〜二日市で教習車が運転された 3114F+3108F(大牟田→)
西鉄もそこまでお金をかけないと言われているが、今思えば三潴ー犬塚ー大溝のそこそこ距離ある区間をよく複線化したな。しかも土地がわずかにあったとは言え、犬塚を銀水や倉永みたいに1面2線ではなく、2面2線にまでしたな。
西鉄もそこまでお金をかけないと言われているが、今思えば三潴ー犬塚ー大溝のそこそこ距離ある区間をよく複線化したな。しかも土地がわずかにあったとは言え、犬塚を銀水や倉永みたいに1面2線ではなく、2面2線にまでしたな。
残る単線区間の中で一番複線化したいであろう試験場前〜大善寺と蒲池〜柳川がよりによって用地がないという。
前者は旧大川軽便鉄道区間だから仕方ないが。
地上の単線に直上高架で単線、なんて複線化のやり方を見てみたい
複線の上に複線高架作って複々線にしてる区間ならあるな
ベスト電器、台湾から撤退−2017年末で、残る海外店舗は3ヶ国に
;2018年1月18日
http://toshoken.com/news/12003 大手家電量販店「ベスト電器」と台湾の電子メーカー「憶聲電子」は、台湾でベスト電器を運営する「倍適得電器(ベスト電器)」を清算・解散させることを決め、
2017年12月29日までにすべての店舗が閉店となった。
台湾進出29年−近年も出店を続けていたが
ベスト電器は1985年にシンガポールに出店し、海外初進出。 台湾には1989年に進出した。
台湾の現地法人は2009年に台湾の「憶聲電子」(アクショングループ)の資本を導入し、
2010年には台湾資本の「真光家電」を買収するなど経営規模を拡大。
ここ数年は百貨店やアウトレットモールへの出店をおこなうなど台湾大手の家電量販店として高い知名度があったが、
老舗だけに古く狭い店舗も多く、近年は徐々に店舗数を減らしつつあった。
台湾の地元紙・中央通訊社、経済日報などによると、清算は12月25日に開かれた臨時の董事会で正式決定したもの。
近年はEC市場の隆盛で経営が厳しくなっていたという。
最終的に営業を継続していた17店舗は、12月29日までに閉鎖となった。
残る海外店舗は3ヶ国に
かつて全国殆どの都道府県と東南アジアから中東にかけた幅広い地域に店舗展開していたベスト電器であったが、
2012年のヤマダ電機傘下入り以降は本州・四国店舗のテックランド化や不採算店舗の整理を推し進めるなどヤマダ主導の経営再建策が採られている。
海外からは台湾に加えて香港、ベトナム、クウェートなどからもすでに撤退しており、2018年現在のおもな店舗網(FC地区含む)は
北海道、岡山県、山口県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、沖縄県と、シンガポール、インドネシア、マレーシアに縮小することとなった。
1/23、夜7時からだったと思うが
TNCで芸人の友近と中川家の礼二が西鉄電車に乗って旅する企画あるな。画像みたら平尾で途中下車してる。
と言うか、平尾はホーム幅が狭いから広げたらどうだろうといつも思う。あと、上屋もちょっとしかないし。
今更だけど特急が大橋に止まるようになって何か変わった?
>>319 大橋乗換の、いじり民・ざっしょ民までもが特急乗ってきて、
混雑に拍車がかかった気がする。
(といっても、JR快速の博多〜南福岡の混雑具合と比べてまだマシ)
>>320 >といっても、JR快速の博多〜南福岡の混雑具合と比べてまだマシ
は?JRの快速なんて西鉄から見ればスカスカ同然だろ
>>319 平尾で特急の直後に来る上り普通が空くようになった。
>>319 西鉄大橋駅から
西鉄バスの那珂川町方面の乗客が増えた(?)
>>318 これ去年の第1弾見逃したんだよね…
第2弾情報ありがとう。
2018/01/23(火) 19:00〜20:54
友近・礼二の福岡を旅してみたらこうなりました2018冬【グルメ物まねコント旅】|番組情報|TNC テレビ西日本
http://www.tnc.co.jp/program/detail/fukuokatabi/20180123 友近と中川家・礼二が西鉄電車に乗って駅周辺を街ぶらする番組待望の第2弾。
前回、行く先々でふたりのコントが始まりなかなか先に進まずスタートの天神駅から一駅目の薬院駅で終了。
今回もいきなり友近が薬局で買い物を始めるなど自由気ままに番組は進む。
博多華丸が絶賛したという鍋や、焼肉店直営の店が作る餃子など福岡グルメを満喫する。
そして番組の醍醐味は何と言っても街の方とのふれあい。
ある駅ではふたりの大ファンという方が現れ楽しいトークを繰り広げる。
しかしちょくちょく毒舌を吐き、ロケの百戦錬磨の礼二・友近も翻弄される。
天神コンコースのスイーツ街(ココフラン、ビアードパパのシュークリーム、バンデルンのパン、黒田藩太鼓焼)
軒並み今月で閉店。
リリースされてたリニューアル工事やるんでしょうな
>>326 ビアードパパに貼ってあるこじるりのポスター捨てるのなら欲しいな
>>325 YouTubeで検索したけどなかった泣
明日は録画予定してる!
>>325 1駅ずつの予定だったが、1駅1駅に時間をかけてしまっていて、飛ばしても良いってなったね。今回訪れたのは、薬院から出発して平尾、高宮、雑餉隈。雑ロケでも話していたが、駅によっては街の雰囲気が違って面白いね。
>>325 個人的には、大橋が平尾高宮と違ってちょっとした繁華街だし、雑餉隈とも違う街だから降りて欲しかったな。この調子で大牟田まで来るのか疑問だが笑。味坂とか
>>325 津福以南、特に柳川以南は各駅に降りても何もない笑
早いものでこの企画も今日で22回となりまして…
今日は味坂駅周辺の魅力をたっぷりとお送りします!
西鉄初の本格的な観光列車ネーミング・車両概要・デザイン決定!
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2017/17_202.pdf 西鉄、新観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」導入へ 6050形を大幅改造し車内に「窯」設置 [レイルラボ | RailLab]
https://raillab.jp/news/article/3353 西鉄初の本格観光列車を発表 | Narinari.com
http://www.narinari.com/Nd/20180147779.html ダサすぎてなにもモノが言えない…
ネーミングもロゴも最悪だわ…
天神大牟田線の天神ー柳川、太宰府線、甘木線をゆっくり走らせるって前の記事で見たが、どんなダイヤになるんだろな?
多分、土日や連休期間のみの運行だとは思うけど。今のダイヤにこの電車を1日何本走らせるのかも気になるな。
これならデザインは水戸岡に頼んだほうがよかったな。
2019年春だから
来年までのお楽しみなのね。
イメージ画像みているけど
3両52名って結構車内広々使うんなあ
一人で乗りにくくて値段の高い列車は鉄道ヲタクからは嫌われる。
>>335 鉄道ヲタクが喜ぶのはリバイバルカラーだけ。
さらっと種車が6050の3連になってるけど何故2編成しかない(6000合わせても5編成)4ドア3連を種車にするんだ…
死ぬほど余ってる5000の3連でよくない?
この列車に合わせてダイヤ改正が2019年4月なんかな?
>>346 5000だと車両の寿命が近いからじゃないか?
>>340 ミトーカより酷いデザインもできるんだなって思ったわ
0213 名無し野電車区 (ガラプー KKbb-7Ne6) 2017/05/24 22:12:48
観光列車→6701
新・旅人→3000の5連固定
新・水都→5000形3連2本に先に離脱する旅人のシート移植
これは決まってる。
0214 名無し野電車区 (ワッチョイ cab7-PCQh) 2017/05/24 22:17:09
ソースがなければお漏らし↑
0218 名無し野電車区 (ワッチョイ df8c-u6Fe) 2017/05/25 00:41:13
観光種車は6050の3連だよ。
お漏らしと言われても構わんけど。
最近はいかに鉄ヲタウケしない列車を作って鉄に興味のない人を引き寄せるかだね
座席配置もロングみたいに窓に背を向けてるシートが多くて車窓を眺めてもらおうという意識が薄い
>>343 トイレつけるならJR西日本の京阪神や岡山みたいにカセット式の浄化排水式にしないといけないな。
JR九州みたいにいまさら抜き取りの施設つくれないし。
>>353 かえって宮地岳線だったころの新宮以遠のほうが松林くぐったり楽しかったかもな
>>346 ホームドアの設置を考えると4ドア車は邪魔になるからじゃね?
ターゲットにしてる客層がよく分からん…
少なくとも福岡の人間には大牟田線も筑後の食材も身近にありふれてて何の目新しさも無い
他県や他国から呼び込むつもりなのだろうか?
このパッとしない列車で
>>358 普通福岡に来る旅行者は新鮮な魚を楽しみにするんだけどな
メニューが和風懐石なのかフレンチなのかわからんけどコンセプトを筑後に絞った事でかえって可能性を狭めてるような気もする
意外と沿線の福岡近郊層をターゲットにして換算地区である筑後エリアのPR強化が本音なのかもしれんが
大きく書いたロゴがダサすぎる
何でこうも圧倒的にセンスがないのか
hellsって書いてない?w
福岡発玄海灘、響灘、博多湾、福北の素材を
大牟田発有明海、筑後の素材を
とするわけにはいかんかったんか
なんか下手くそすぎる
話しぶった切るが、西鉄の株優が梅田の金券ショップで1枚650円で売ってた
西鉄の株主優待券、優待証にはたくさんの種類があるのだけど、どれのことを言っているのかな。
>>362 クッゾコやワケノシンノス喰わせるのかな
コンセプトやら一般車改造やら名前のダサさやら西武の52席の何たらを彷彿とさせるな
さすがライオンズ繋がりの両社や
筑後を強調するなら筑後の清酒と肴に久留米焼鳥や有明海の珍味をアピールした角打列車だろ
トイレもちゃんとついてんだし
>>365 ワケノシンノス(ワカモノのコウモン)は思ったw
>>366 座席数も52席だしな
あっちは4両だが1両はまるまる多目的スペースだから実質3両みたいなもんだしな
>>370 1両まるごとキッチン車両ってところもそっくりだな
それを活かしてせめて飯だけは他に負けないものを出して欲しいものだ
西鉄の新型観光列車構想、以前から告知されていたので注目していたけど
編成は兎も角、大まかな外観イメージなどちょっと引くねえ。デザイン概要ではっきりは
分り難いけど、沿線の文化や特産品などを活かした内装や屋内レイアウト、飲み食いが
多い車内でトイレ化粧室等も西鉄初で整備するのは評価出来そうだが、外観が・・・
新車からの新造はJRの豪華観光クルーストレインのななつほしの例もあるし種車改造で
妥当と思うけどあの四角平面な通勤車両の前面側面のデザイン殆どそのまんまなトコに
赤チェックのキッチンクロスをあしらったデザインとか何なんですかねぇ・・・ 全く合わないでしょうに
文字ロゴもなんかデッカイだけでセンス無いし。別にJRのミトーカデザインを意識する訳じゃないが、
外装概観ももっとシックと言うか、和や古代漆、藍染めの深い蒼にメタリックとかのほうがしっくり来ませんか?
前面も運転席窓ガラズそのまんまでは無く、ガラスや曲面など改造で印象変えたほうが
良いと思う。前面展望も兼ねて。
今の3000系に施してる小改装観光宣伝列車とは違う本格的なところ見せないと駄目なんじゃないかな? まさか内装やトイレまで大改造したのを
先で通勤電車に戻す訳じゃ無いだろうし。兎に外観デザイン配色等に関してははっきり
駄目だしと言うのが率直な感想。 まだ概略的にしか分からないが内装レイアウトや列車運行コースなど柳川まで
として沿線文化や料理、イベント
等をゆっくり楽しむ構想には妥当と思われるので概ね賛成です。大牟田はいらないけどね
まあ就航までまだ間があるので、十分熟考吟味の上沿線を代表し地域観光レジャー客の呼び込み増加
にも貢献可能な、西鉄さんならではの素晴らしい観光列車になれる事を期待しますよ。
新車からの改造じゃないな、既存車種車からの改造だ。
トレイつける前から車内で用を足して逮捕されたやついたじゃん
。。ま、デザインコンセプトに真っ向から否定でぶち壊しみたいな物言いもなんですし
それに沿うと外観に関しては種車のデザインや全面窓等特徴を残しつつも、白っぽい車体に
高明細度な配色で、イタリアンレストランみたいな赤チェックキッチンクロスのデザインから
車内に入ったら和のテイスト濃厚なジャパンモダニズム、みたいなのもいいかもなあ 汗)
ロゴ文字辺りはもうちょっと工夫があってもいいのかな。。と言わせていただきます。
380
今時が何時か分からないが、 まあ気にしない
>>376 処理施設は沿線や車両基地に設けるんだろうけど
西鉄は一般車両にはトイレつけないなじゃないかな。
以前見た時ここでちょっとした議論してたけど、その後も
かなり長めな沿線運行距離でも特急急行用など西鉄は用意してないしね
まあ終点まで通して乗る通勤通学客などとても少ないから問題にならないと考えているんだろう。
>>382 ???
普通に全線乗り通す客は多くいるが。
>>386 いやあ、某イタリアンレストランの窓に似てますね。乗客ドア部分など
はデザイン上ガラスで無いようで。シルバー塗装なのかな、それともスレンレス素地?
まあ工業デザインだし、形状や塗装その他あんましアートを考えても仕方ないのかも。
ロゴ文字はサイズやフォントを多少変えられてもよろしいかもしれませんね。斜字体とかも良いようにも思えます。
色はワインレッドあたりにやや濃めにしたりとか。ただ、これがデザイナーや発注者西鉄さんの判断の上で
最終デザイン案なら、もう変わりようないんでしょうけれども。
成果は造って走らせてみてのお楽しみ。改造費5億也。仮にコケても大手バス私鉄西鉄さんならそう
痛くはない額でしょうかw >>385 これらの写真で何を言いたいのかがサッパリ…
純真のデザインは学校発だし路線バスのデザインが何なん?
西鉄電車にトイレを設置するのなら
排泄する施設を作らないとダメじゃないの?
それは西鉄は解ってる?
福岡(天神)
二日市
久留米
柳川
大牟田
これ等の駅に排泄する施設を作らないとダメ
これを兼ねて上下水道の設備も必要だ
カセット式トイレとかあるだろ
大掛かりな設備を用意しなくても筑紫工場に
バキュームカーを乗り入れさせれば済む
>>393 浄化排水式、いわゆるカセット式なら抜き取り施設いらないぞ
>>388 昔はあの下り線の仮駅舎の位置に駅舎があったんよw
>>394>>396
じゃあ
上下水道の設備はどうするの?
カセット式が満杯になると
運転席でも解るよね?
固形物のろ過装置が使い捨てのカセット式
液体は薬剤で無害化と無臭化をして駅で垂れ流し
踏切でぶちまけたりしないようドア開閉と連動
1997年1日乗降客数。
大善寺4,652、三潴1,329、犬塚1,901、大溝1,652、八丁牟田1,814、蒲池692
2016年1日乗降客数
大善寺3,442、三潴865、犬塚1,045、大溝1,048、八丁牟田1,237、蒲池426
>>402 大善寺-1,210人(26%減)三潴-464人(46%減)、犬塚-856人(45%減)、大溝-604人(37%減)、八丁牟田-577人(32%減)、蒲池-266人(38%減)
>>403 大善寺に2001年から特急停車開始。三潴、犬塚が特に大きく乗降客を奪われたのが解る。更に大善寺の東口側はマンションが増えたにも関わらず大善寺の乗降客数は減少しているのは不思議。もし特急停車開始しなかったら
>>404 3,000人を下回っていたと思う。大川市中心部からも利用してる人がいて駅勢圏は特急停車前より拡大したと思うがな。不思議。と言う事は、大善寺特急停車による増加人員より車社会による減少人員が上回っているって事かな?
>>406 それもあると思う。あとは西鉄久留米の地盤沈下かも知れない。90年代までは一番街などに買い物、遊びに行く人もいただろうから必然的に電車利用もあったんだろうが
今はゆめタウンでも久留米、大川、八女、大牟田とあるしイオン大牟田もあるから電車利用が減った可能性が考えられる。大牟田が地盤沈下していた頃は久留米はまだ元気だったがまさか、久留米までなるとは意外だった。
>>405 むしろ緩急接続開始の影響で大善寺から三瀦や大溝にシフトもあるだろう
>>409 意外にもないと思う。大善寺で乗り換えするくらいなら、最初っから車や送迎、バイクなどで大善寺に行くって人が目立つ。自分も大善寺特急停車前は、そう考えていたが。多分、運行本数がもう少し多ければそうなるかも知れないが、なにせ少ない。
駅前や駅近の人は別だが、例えば旧城島町民は三潴、犬塚利用、筑後市北部民は犬塚利用、大川市民は八丁牟田利用だった。しかし、大善寺特急停車で直接大善寺に向かう人が増えた。
二日市って、筑紫野市の中心駅なのになんで、西鉄二日市にしたんだろ?大野城市にある白木原、下大利もそうだが。
>>412 二日市村
→(町制施行) 二日市町
→(合併) 筑紫野町
→(市制施行) 筑紫野市
JRの駅は二日市村、西鉄の駅は二日市町だった頃の開業
どちらの駅も開業当初は九州鉄道という会社だったのが面白い
JRの大野城は元々白木原だったのが改名したようだ
>>413 歴史の問題か。ありがと。
何十年先に
朝倉市なのに、なんで甘木駅なの?って質問するようなもんか。
二日市っていつになったら新築するんだろ
柳川なんか2回も新調してるのに
京阪や南海が経営してたら、小郡市駅、久留米市駅、柳川市駅って駅名になってそう。
再開発事業で井尻に急行が停まるらしいね
ソースは商店街のツイアカ
井尻というとあの辺アパートどんだけ乱立してるんだよ
それでも埋まってる物件は埋まってるあたり需要はあるんだろうけど
>>417 名鉄だと
名電○○
三河○○
新○○
名鉄○○
が絶賛混在中
>>417 南海は市駅好きな感じはしないなあ
南海線と高野線に一箇所づつだけだし
>>420 井尻の乗降客数は福岡、薬院、大橋、久留米に次いで5位
春日原や二日市より多いから急行停車駅になってもおかしくない
○○市駅は東武にもちらほらあるなと思ったが佐野市、
野田市、和光市、川越市ぐらいか
他社なら
全区間急行 快速急行
久留米以南各停 急行
筑紫以南各停 区間急行
くらいにしたりするんだろうけど全部急行で走らせるのがこの会社らしいといえばらしい
バスみたいに走っている途中に種別も番号もコロコロ変えるのをみてると種別を途中で変えて何が悪い、という感じかな
原田駅が筑紫駅、雑餉隈駅が那珂駅にならなかったのも不思議。
筑前高宮から筑肥線に乗る西鉄利用者
平尾でなく高宮で降りた人いるんだろうな
>>428 急行が遅い遅いと言われる中で早朝深夜の急行なんか
久留米以南特急だもんな
>>431 平尾駅が近かったよ
見通せるところにあったし
>>430 開業した時に筑紫村、那珂村だったから。
歴史に無知なお前は差別ヘイト主義者だろ。
>>437 省線→国鉄なら自治体名つけることがあっても、それなりに栄えている場所なら大字や字など地名優先でもあるよ。
那珂の場合あの時代は那珂といわれたら旧那珂村のエリアが浮かびそれ以外は大字や字でよばれがちだった。
計画線の雑餉隈分岐の急行電車博多線ができていれば合併でできるまえの那珂村領域に那珂ができていたかもね。
雑餉隈や二日市のエリアがそうよばれそれなりに発展していた以上、その地名をつけるのが適当。
>>438 開業時は明治22年の市町村制から間もなかったので、まだ自治体名が浸透していなかったというのもあるでしょうね。特に原田は宿場町?だったそうですし。
小郡駅は何で電車到着の時に放送がないんだ?
特急の通過のときも小さいし、急行停車駅で利用客もそこそこ多いのに
>>425 急行停車なら井尻高架化断固阻止だな。
二日市以南まで急行乗る客も考えろや。
>>443 高架化は地元の地主やらが猛反対してるから少なくともあと50年あのまま
>>442 電車到着時案内。
福岡(天神)、薬院、大橋、春日原、下大利、二日市、朝倉街道、筑紫、三国が丘?、久留米、花畑、柳川、新栄町、大牟田
電車到着時、発車案内あり。
福岡(天神)、薬院、大橋、二日市、筑紫、久留米、花畑、柳川、新栄町、大牟田
>>445の続き。
到着案内や通過案内は特急、急行停車駅の大半にあるし普通停車駅にも一部あるが、発車案内は西鉄主要駅にしかないんだな。確かに小郡は到着案内くらいはあって良いと思うが設置の基準が解らんな。
ちな。普通停車駅で通過案内、到着案内があるのは、平尾、高宮、井尻、雑餉隈、白木原、都府楼前、紫と都市圏の駅では当然のごとくあるな。更に南下して桜台、津古、三沢、大保、端間と久留米以北は櫛原、味坂以外はあったかな。ちな、端間の1日乗降客数は1,600くらい
>>442 ははっw
大善寺は特急停車駅ながら、何も放送案内ないんだぜw
>>447続き。試験場前、中島、倉永。久留米ー大牟田は一気に減るな。試験場前は利用客が久留米以南だと結構いる方だし何なら津福も付けて良いと思う。中島は近隣に踏切がないから付けているのかな?倉永は高校生が沢山利用する駅だからか?1日乗降客数1,300人程度だが。
>>448 大善寺は通過列車がないし、特急停車するが感覚的には急行停車駅扱いじゃないの?1日乗降客数も3,500人位と大橋の10分の1、都府楼前や紫の半分位だし。運行本数が少ない上に
>>450途中送信になった。
大牟田特急の場合、後者客は後方車両に集中するし、乗り換えの大牟田普通も後方にあるから初見だと大善寺って沢山利用客いるな、って思う人いるだろうけど実際は大して多くないしな。
>>425 井尻から天神は事実上電車一択だしな
急行にへばりつくようなスジで春日原までの普通電車を増発できんかな
井尻は急行停車駅となるのを地元が拒んだために、代わりに大橋が停車駅になったらしい。
戦前の話だけど。
やっぱ井尻は昔から頭の固いやつしかいないな
高架も拒んで取り残される…
商店街で働いてる人と天神方面に通勤してる人でも意見が
食い違いそうな気がする
声が大きいのは前者、井尻駅の主な利用者は後者だろうけど
今となっては福岡側に新幹線大牟田側に都市高速と物理的にも高架化は難しくなってるしな…
西鉄都府楼前駅
「都府楼「前駅」」を「都府楼「駅前」」と間違えて
言うことがあったな
でも大宰府政庁跡(通称都府楼跡)って
都府楼前駅から歩いて相当掛かるのに
「都府楼前」って…
>>458 車内案内での乗務員の間違えには滅多に遭遇しないが私が乗車した中であったのはいずれも90年代で、普通乗車。@『久留米発車後に「次は朝倉街道、朝倉街道です」』A『久留米発車後に次は筑紫、筑紫です』
>>458 @は二日市発車と勘違いしたのか?Aは不明だが、筑紫で乗務員交代するから無線連絡か何かしていてうっかり筑紫と間違えて案内したのか?やな。
20年も前の事をさも当たり前かのように語るヲタって…
>>457 都市高速との交差部分を現地で見たことありますかね
都市高速の高架部分は十分高く造ってあって,西鉄の方は普通の高架の高さで行けそう
問題は新幹線の方ですね,西鉄の方がオーバーパスするしかないようですが果たして…
>>466 見た事あるかって近所だし…
確かに高いけど微妙な高さじゃね?
新幹線もオーバーしても那珂川越すにも高すぎじゃない?
どっちにしろ高架にするならどっちも作り直さないといけない感じ…
その時はJRも同時に上げないといけないと面倒な事になそうだけどJRは南福岡が上げるの面倒だろうしもうあそこは物理的に無理だろ…
>>467 鹿児島線オーバークロスから都市高をくぐれるギリギリの高さまで下げ、再び登るしかないよね。
井尻5号踏切を廃止するのは厳しそうだが。
>>468 空北が運転士とえこひいきしている営業所に差し入れとかいうこと?
>>471 外環より深く掘ったら井尻は大江戸線六本木駅くらい深い駅になりそう。
大江戸線六本木は大袈裟だろw
でも小田急みたいに高架→地下→高架のジェットコースター
状態になって勾配を登れない旧型車廃車、とかあるかも
>>467 JRは性能の悪い貨物列車が走るのも高架化においては
ネックだろうな
>>474 大袈裟でなく外環のアンダーパスはそこそこ深いぞ。
地下化というけど,新幹線高架の両側にある道路も考えるとあれをくぐってすぐそばの那珂川がある
くぐるのも越えるのもどちらも厳しいだろうな・・
試験場前駅周辺の西鉄テクノ跡地にサンカルナ14階建てが建つそう。
新幹線をオーバーパスしてもその高さで那珂川越えるのは危ないと思う
悪天候時川の上とかああいう開けた場所は風が強くなる事がある
大橋〜井尻〜雑餉隈の高架工事
仮に実現しても相当先で自分死んでると思うから
妄想するのは楽しい一方、あまり関心が持てない
那珂川、新幹線、都市高速アンダーパス、JR鹿児島線と難所多いし。
踏切全部廃止できるかね?
JR久留米駅前にあったダイエー跡地に西鉄が19階建てマンションを建てるみたい。
>>480 住むのはJR、買うのは西鉄つーことかw
>>481 どれだけ掘らないといけないのか
長く深くだろうし
井尻はもう無理
妄想は楽しいだろうけど井尻は地元が高架は要らないって言ってるんだったらそのままでしょ
井尻の横の道(県道505号だったかな?)
あの道はどうかして欲しい…
スケールはでかく福岡二日市間の複々線を妄想してみたりする
>>489 それこそ西鉄雑餉隈線やない?せっかく今高架化してるからタイミング的には今しかないかと。西鉄単体では無理そうだから自治体と組んで第3セクターでも良いかと。コスト削減で博多ー雑餉隈の途中駅を2駅くらいに削減して。博多駅周辺も以前より集客力増したし
>>489 イメージ的には阪神電車が大阪梅田までだったが、なんばまでも来たのと同じ感覚で。
今まで天神に買い物に来ていた人を博多駅に流すこともないだろ
何となくだが博多駅が賑わうようになった背景には東区(特に天神よりも博多駅に行くほうが便利な地域)の開発が進んだことがあるような気がする
雑餉隈線は筑鉄の博多延伸に接続させる意味もあったんだろうな
赤は福間−二日市(特に東区の千早から先)を死守すればあとは切り捨てても博多駅ビルどうにかなるのかね
でも博多駅周辺よりは天神のほうが好きだな
もし千早や香椎に住んでたとしたら博多駅に行く機会増えそうだがw
だから西鉄もそろそろ貝塚線を活用する方向に舵を切らなくてはね。
本丸の天神地区の命脈は貝塚線の如何にある。
今のままではなにもかも博多駅地区に集積していく流れになる。
天神大牟田線の減収を貝塚線の増収で補ってる現状だからな
東区、新宮町方面の客をもっともっと天神へ引っ張ってくることによって
天神への投資を呼び、天神の魅力が増すという連鎖が起これば、
天神大牟田線にとってもプラスとなるはずなんだけどなあ。
そういえば、香椎花園前駅前に住んで大橋駅前で働いている人がいるんだけど、
原付で通勤してて、それがツライとか漏らしている。
それでも電車通勤が選択肢に挙がらないらしいから、福岡の問題は深刻よ。
貝塚線は福岡女子大横に駅つくれば、と思うのだけど勾配あるから難しいのかな
>>499 九産大前〜竹下のJR利用で駅から徒歩でも1時間かからんと思うが。
>>500 所要時間増加で10分間隔の時間帯は編成が足りなくなる
貝塚線を福岡空港経由にして雑餉隈に繋げたらダメかな
もちろんそのまま乗り入れて終点は天神
佐賀が空港線欲しがってるから雑餉隈から佐賀空港に伸ばしてもいいかも。
普段買い物に行くのが天神だとたまに博多行くと不便だな
座る場所やゴミ箱やトイレに困ったりとかw
てか駅構内のファミマにゴミ箱ないとか阪急の地上から一番近い階のトイレ大混雑とか何なんだよw
博多駅前広場もあんなに広いのに座る場所が全然ないし
博多駅構内のゴミ箱の少なさはいったい何なんだ?
だが貝塚以東の東区民や新宮町民は天神に行くの自体がそれ以上に不便なんだろうな
これ違う名前でスレ2つあるけど
みんなどう使い分けてんの?
>>509 それだったら、なぜ3両勢を改造しなかったのか。
>>506 もう片方は、空北の荒らし用(笑)
こちらは何故か書き込まれない。
>>510 そう突っ込むか。ガセなんだけどやっぱり鉄道ヲタクは重箱の隅を突くのが得意だからな。
6253はさすがに3連に組み込むだろう
3連を改造しなかったのは更新車を使いたくなかっただけなんじゃね
そういえば三沢駅がホームを延長する工事かなんかしてるけど7両に対応させるのかな?
18時前大牟田発 福岡天神行き特急
急病人で15分位遅れて出発
花畑から急行になった
顔見知りならともかく知らない人から貰った食べ物は食べずにゴミ箱行き。
>>515 ダイヤが乱れた時に途中から(たいてい花畑か久留米)種別が変わる事があるが、これをやり出したのってここ数年じゃない?
>>514 三沢って5両対応で大牟田側は小さな踏切があるせいで延伸出来なかったと思うが本当?
>>517 優等を3000で統一すると替え玉運用が捗るな
>>520 京急レベルではないが、名鉄レベルには最近西鉄はやるな。
名鉄も途中の種別変更大好きマニアだな。
>>517 延伸工事のためにちょっと前に踏切撤去された
「人身事故が起きた時」
普通の鉄道会社
ダイヤの回復に全力を尽くす
京急
乗客を目的地まで運ぶ
何年か前に確か1回か2回だったか、2月位の時期に試験場前ー開の切符?販売していたが今はないっぽいね。『試験』『開く』って意味で2駅間の切符だけど結構無理あると思っていたw
しかし、柳川以南や甘木線はパッとしないな笑。新栄町に井筒屋、エマックス、松屋があって商店街も元気な頃は柳川以南の各駅から新栄町へ向かう客が沢山いたのかな?想像できん
「五郎丸」もすっかり忘れ去られた
>>527 そんなのあったっけ
>>513 妄想だけど,電装解除の上,7000形に組み込んでMc-T-Tcてのはどうかな?
もちろん7100型はモーターを4つに増強して
ラッシュ時に7000形7連が見れたりするかも
>>530 ラグビーの五郎丸選手と一緒ってだけで五郎丸の名が注目集めたが、西鉄五郎丸付近は単なる住宅街だから何もないもんな。
試験場前ー開の切符はあったよ。確か2014年くらいやった。受験生に向けてだったが、これまた無理矢理感が凄い笑
このスレ的には最早どうでもいい?
ダウンロード&関連動画>> 柳川以南の普通停車駅だと東甘木だけ新しいな。とは言ってももう20年くらい経つだろうが。
つい最近雑餉隈が仮駅舎になったかと思いきや、春日原も仮駅舎になったな。高架化された下には商業施設が出来るっぽいが春日原高架化後のイメージとしては、花畑みたいになるのかな?大橋も駅ビルリニューアル中だし楽しみだ。
>>541 井尻は地元が高架を望んではなかったんじゃなかったのか?
>>544 >西鉄井尻駅周辺については、早期高架化を求める地元からの請願が16年に出され、福岡市議会で採択されたが、事業化のめどは立っていない。
>>542はここに対するレスでしょ
>>545 あーよく読んでなかったのは俺の方だった… すまん…
井尻は今回の機会を逃したから俺らが生きてるうちは無理だろうな…
高架工事でゴネてたら周りから取り残されたので後になってやっぱうちもと請願したけどもはや手遅れだったでござるの巻?
新駅造るってことは雑餉隈がいずれ急行停車駅になるんかね
さすがに井尻・雑餉隈・新駅と3駅も飛ばさんよね
井尻前後って南線に外環状って一番高架化の難易度高いし地元の反対以前に高架化無理そう
薬院から座って帰りたいので特急を諦めて普通にしたら
土曜夜の6両編成でも座れなかったでござる・・
ロングシートで福岡や薬院から全員座れるとしたら、逆に両数が過剰てことになるだろ
ちょっと行けばどんどん客降りていくんだし、そりゃはじめは立ち客出るくらい乗ってないと
>>555 俺は21時台の下り普通4両乗ったが平尾あたりから席空き始めて井尻・雑餉隈で大量下車でガラガラになり春日原で降りた。
普通電車なら両数妥当だと思う。
ただ3000系は急行・特急だけに専念すればいいのに。
4両基本編成
2両付属編成
3両編成なんか作らず4両と2両だけ作って組み合わせた方が合理的なのに
3000形2+2+2はやめてほしい。
定員少ないし、見た目もかき集めた感があってよくない。
>>558 そうか。雑餉隈まで仮駅舎になった関係で井尻同様に大牟田方面電車ならば、先頭車両に乗り込む傾向あるな。
>>560 6000の初回製造分がその組み合わせだった
>>560 9000形3次車がどういう編成かは、まだ決まってないが、
仮に4両編成も登場したら、4+2なんて編成も出てきそうだな。
>>564 6701F〜6703Fだね。
昔は、6701F+6702F等で4両普通運用になってるのを、よく見かけたな。
逆に、4+2なんて運用はあったのかな?
俺は記憶無いな。
>>565 休日夕方に4+2の特急運用があった。
稀に朝の8連急行が4+2+2ってのもあったよ。
小郡急行のせいで急行は5両と聞いたことがある
小郡急行は全部花畑急行にしてほしい
津古のホームの長さを延長出来ないから5連を重用してるのかも
観光客だけど 水都に乗ってみた。 中吊広告に民芸品のアクセサリー付が飾られてますが
かわいいからと言って引っこ抜いて持って帰る人が居そう。
でもみんなの乗客の目があるから心配ないか?
今朝始発に乗ったんだがあれ3両なのかよ。
もしかして天神口に入る3両だけの編成ってそれと折り返しの大牟田行きだけ?
>>570 4050列車の事かな?
3両で福岡に入ってくるのは、その列車のみ。しかも、唯一の福岡(天神)→大牟田の普通運用。
筑紫出庫
↓
筑紫5:13発→4050列車→福岡5:47着
↓
福岡5:52発→1063列車→大牟田8:19着
↓
大牟田8:37→9080列車→柳川9:07着
↓
柳川入庫
の、唯一の5000形の3両運用。
>>575 200形が引退してからは無いようだね。
甘木線は、200形なら3両どころか4両編成も多かったね。
なにしろ1両12mしかなかったモンなあ。
>>579 注意散漫になって、逆に事故の元になりそうだな。
5年くらい前に6000系3両が走ってたな
朝の柳川行普通で
西鉄の急行停車駅
二日市駅から久留米駅の間
朝倉街道駅
筑紫駅
三国ヶ丘駅
小郡駅
宮の陣駅
一方福岡天神駅から二日市駅間
薬院駅
大橋駅
春日原駅
下大利駅
電車内にある停車駅の案内で
二日市駅から久留米駅の間が多いなと感じる
昭和53年3月まではもっと極端だったよ。
西鉄の急行停車駅
二日市駅から久留米駅の間
朝倉街道駅
小郡駅
宮の陣駅
一方福岡天神駅から二日市駅間
(なし)
八丁牟田「久留米〜柳川も急行停車駅増やしてほしいな
倉永「柳川〜大牟田も同じく
大橋駅の改札口、コンコース狭いな。リニューアル中で仕切りがあるから余計に思う。もう少し拡張して欲しい。
>>587 1978年(昭和53年)ですか…
福岡大渇水があった年だね
学校給食のお盆が洗いの節約で
ナフキンを机に敷いて食器を置いた
>>590 給食の献立も水が使えないから連日パンと牛乳だけでおかず無し状態だったな
たまにビタミン摂取のためオレンジジュースやトマトジュースが出たりした
>>587 春日原に停まるようになったのは結構最近なのか
朝の上りラッシュ時間帯は確か春日原 下大利 通過の急行なかった?
最近の若いもんは知らんじゃろうが、昔は快速急行とか直行とかあったんじゃよ
懐かしいわい
9000は直行表示できるようになってるし、復活する可能性が微レ存
>>592 春日原停車は昭和58年からだったようなおぼえが。
そのとき同時にスピードアップもしたので停車駅が増えても所要時間は短縮されたような。
西鉄福岡〜西鉄二日市が大橋、春日原停車で14分。
西鉄福岡〜西鉄久留米が大橋、春日原、西鉄二日市、朝倉街道、西鉄小郡、宮の陣停車で34分。
たぶん、この時代が、急行の表定速度としてはもっとも高かった。
あとは改正のたびにどんどん鈍足化・・・・orz
いすれ高架完成して徐行がなくなったら福岡大牟田間最速58分(表定速度78.7km)に戻るのかな?
停車駅一つ増えちゃったけど
西鉄春日原駅から西鉄下大利駅まで
高架化になるけれど
国道3号線
太宰府市の洗出交差点は
何時までたっても渋滞だよね
国道3号線(通称南バイパス)は開通して30年以上経ってるのに
何も解消しない
太宰府市選出の福岡県会議員さん
何か立案出して
>>597 もうその頃には大橋に停車してない?
春日原停車はもっと前だと思う
大橋が1978(昭和53)年
春日原が1983(昭和58)年
福岡(天神)の南口って拡張出来ないのかな?
今の駅ビルは90年代後半完成だが、完成後にビックカメラ、ロフト、ビビ福岡や天神南駅が出来、今泉や国体道路にも店が増えた。
今度は七隈線が博多延伸するし、ますます南口利用者増えると思うが。
連投失礼。
あと、七隈線開業後、薬院がどうなることやら。
博多方面へ行く際は天神から地下鉄、又はバス、それか薬院からバスだろうが、七隈線開業したら地下鉄薬院を利用するパターンも生まれる。
>>604 西鉄にメリットがないしやらんでしょ
それよりいい加減二日市駅を立て直して欲しい
福岡駅中央口の階段を少し潰して(三越利用者のため)エスカレーター設置すればいいのに
乗車と降車でホームが分かれているからそれぞれ片側だけで問題ないから
古い人にはあそこから乗れるとは想像もつかないと思うくらいの空気入口>南口
実際に北口 中央口 南口 ソラリア口の利用比率は北口6.5:中央口2:ソラリア口0.5:南口1くらいと予想
>>611 下車する人を見ていると、
北口とソラリア口の割合は5:1くらいで案外、ソラリア口方面はいる。
中央口、南口は解らないが特急や急行ならば2つともソラリア口くらいの割合はいる。
普通は短いためか、そこまでいない。
ただ、南口は電車到着後、中洲方面へ仕事かな?って人が夜は目立つ。
まとめ。
南口:中央口:ソラリア口:北口は、10:12:12:60って感じじゃないか?
上記前提で考えると1日約13万人いるから、北口は約8万3千人、ソラリア口は1万6千人、中央口も1万6千人、南口は1万4千人って感じかな?
>>599 近くにアンダーパスの道路が2本あるからそれ使え
JR大牟田駅の明日からの昼間のダイヤが悲惨過ぎる・・・
ここは西鉄に頑張ってもらうしかないなぁ。
>>615 国鉄末期のマイタウン電車以前に戻る感じだな。
荒木以南は熊本局だし、みたいな。
JR大牟田駅 明日からの激変運行の構内アナウンスが西鉄まで聞こえる
酉鉄も朝の大牟田発の特急・急行をもうちょい増やしていいと思うの
JQの減便や区間縮小結構キツいな。
西鉄天神の終電逃したら博多駅まで歩いて01:13南福岡行き乗ったもんだった。
土曜日からは終電50分繰り上げらしい。
明日からは夜更かしは早めに切り上げて
普通に西鉄使うかな〜。
まあ西鉄バスも縮小するくらいだから
大牟田線が安泰なわけないよな。
同じようにいつか減便の可能性…
酉鉄は福岡0時台発の各駅停車を走らせていいと思うの
>>622 上り最終急行の折り返しで春日原まで急行とかな
>>621 人手不足が原因だからむしろ電車とか鉄軌道にシフトすべきだと思うんだ
>>626 最近の大橋推しとか高宮駅・香椎駅の整備はそれじゃね?
>>627 貝塚線を箱崎線に直通させたら香椎浜新宮土井の運転士かなり削減出来るのに
電車の運転士とかバスの運転士以上に確保が難しそうなイメージ
修羅度 北九州≧筑豊≧久留米大牟田>>>福岡市及びその近郊
福岡市はショボいというか人口が70万から150万に増えたので一般人ばかりになって修羅度が減った。
>>628 いまとなっては宮地岳線廃止が失敗という。
ライバルがあそこまで削れば地下鉄直通するだけで違う展開あったよね。
>>632 地元民ですらあまり行かない宮地嶽神社が嵐のおかげで今や聖地扱いだもんな
>>631 冗談きついです
でも宮地岳線の駅って、JRの駅から歩いてちょいの距離しかない所ばっかりやったやん
それに宮地嶽神社だって、JR福間駅からもそんなに離れてないし
宗像大社みたいにJRからめっちゃ離れた名所が沿線にあれば違ったんだろうけど
>>633 何があるかわからんのがこの世の中
。
>>635 かといって福間から歩く距離でもなく。
>>631 一般人様が一番民度が低いのは常識だろ
DQNは逆説的にブレーキが効く
>>634 田舎で繁華街もないのに真っ赤な田川すごいな
生まれて40ウン年経つけれど
西鉄貝塚線や西鉄甘木線を利用したことがない
行く目的無いし
西鉄貝塚線は
西鉄宮地岳線の印象が強い
西鉄の路面電車
福岡の市内線は見たことはないけれど
北九州の市内線はギリギリで見たことがあるかなぁ
廃車した路面電車を
公園などで見掛けて乗ったことがある
車内は結構鉄臭かったが
それが良い雰囲気だった
俺も生まれて40年 北九州の小倉北区に住んでるけど未だにJR小倉駅を利用したことがない。
>>634 北九州の活力が著しく低下していることがよく分かります
福岡天神駅、過去に車止め激突事故起こったことないの?
そういえば昨日ハイエースを2000形っぽく装飾してるのを見た。
>>644 >俺も生まれて40年
>北九州の小倉北区に住んでるけど
>未だにJR小倉駅を利用したことがない
そりゃ嘘でしょ
山陽新幹線を利用する時に
小倉駅は利用するでしょ
>>654 おいおい、
>>644に言えよw
真に受けている
>>652自身はもっと恥ずかしい奴だと気付いてくれ。
JR福岡駅が三セク駅となった今こそ博多駅改名のチャンスやでー
博多駅はそのままでいい
福岡市を博多市に改称した方が全国的にもピンと来るのに
名前だけが一人歩きしてるけど、本当の意味での博多ってごくごく狭いエリアだからな
官兵衛さんが福岡さ来る前からな
名産品は福岡より博多の名前を冠するケースが多い
通りもんとかあまおうとか万能ネギとか
博多というと明太子やラーメンのイメージ
福岡というと暴力団やテロリズムのイメージ
福岡市は
中央に流れる那珂川を境に
西は福岡・東は博多と言う
西は商人の街・東は官庁の街
博多湾に近い那珂川に架かる橋の付近
あまり博多湾からの潮の香りが無いね
>>665 >西は商人の街・東は官庁の街
逆 博多の方が商人の町
JRのダイヤ改正の影響で大牟田線の県南地区の利用客増えるんかな
ただ、大牟田線も県南地区は特急停車駅以外はダイヤ改正後のJR並みにショボいダイヤやもんね
試験場前横の西鉄産業跡地のマンション
西鉄下大利駅西口
マクドナルドがあったけれど
お店を出してる月日が短かったなぁ
知らない時に開店して
知らない時に閉店した
ミスタードーナツの認知度が高かったんだよね…
>>624 伝説の西鉄スレの常連荒らしの「天下の二日市在住」の出身校ですねw
あいつは2001〜2002年ごろに大暴れしていたけど
ただでさえ就職超氷河期にあんなF欄の大学に通っているような奴でしたから
どうせ今頃はナマポ貰いながらニートしつつパソコンでネトウヨしながら
ヘイトスピーチをしているような人間のクズになっているでしょうwwwww
>>673 筑紫中央高校の生徒の放課後の悪い意味でたまり場になってた。
2階席は安いメニューで長時間ダベり場、粘ってて他利用客から高校へ苦情。
生徒が寄り付かなくなったら経営不振へ。
大橋駅にしてつストアもレガネット転換・高級スーパー路線か。
スーパー部分は2週間くらいでちゃちゃっと改装して終わるんだろけど。
>>680 やりうどんは前提
姪浜駅のは閉店だってね
>>678 1985年のミスドが写ってるカラー写真、撮影者の背中側。
>>677 レガネットは1階に移る。
休業は1日だけ。
>>683 一瞬、今までも1階だったような、と思ったが地下1階にあったな。
と言っても、半地下みたいな駅構造だから、あまり地下って感じがしない。マックは戻ってこないのか
>>678 >>682も述べてあるけど
現在不動産屋さんがあるところに
マクドナルドがあった
やっぱり
西鉄下大利駅西口の印象は
ミスタードーナツの印象が強いね
西鉄は鉄道屋だよ
JR九州は完全に不動産屋だけどw
仮に将来大牟田線がJQみたいにダイヤ縮小に走るなら
どこから削るんやろか?
単線とか小郡急行間引きや廃止とかやるんかな・・・
太宰府発、花畑・大牟田行きワンマン2両編成が予想される。
学生の下校ラッシュ時の柳川〜大牟田間の増発分の普通をって思ったけど、既に削減されてた・・・
なんとなくだが、快速急行って復活しない気がする。朝ラッシュ時間帯は急行しかなかったからあった感じだし、今や、特急を走らせているから。(もっと言えば、二日市ー薬院通過急行だが)
ホームを8両編成対応にできない急行停車駅があったから登場したのが快速急行。
全便7両以下になったいまでは不要な種別。
>>688 私鉄なので都市鉄道として最低限のミニマム30分間隔は極力維持する。
そうすると久留米〜大善寺間の大善寺普通あたりが真っ先の対象かもしれない。
>>693 現行パターンのまま大善寺普通を花畑か試験場前で打ち切ることは可能だしな。
特急の柳川〜大牟田を各駅停車化。柳川以北8両、以南3両。中島、開などで住宅開発。
ワンマン普通を甘木〜柳川に短縮。
特急は柳川以南でも小郡急行の二日市以南より客は乗っている。
今の花畑急行を快速急行に昇格させて1日の乗降人員1万未満の筑紫 三国が丘 宮の陣をしれっと通過させてもまぁ文句は出ないだろ
(本音は春日原 下大利 朝倉街道も通過させたいが)
>>694 大善寺普通はガラガラだしな。特に日中は久留米発車時点で空席だらけ。花畑は特急が3分前に発車のため乗降ほぼなし。試験場前は0-2人乗車で数人-7,8人下車。津福も同様。安武は乗車なしで0-2人下車。大善寺で数人-4,5人下車。こんな感じだしな。大善寺始発福岡普通も同様。
大善寺普通と小郡急行は筑紫止まりとし、
9000形ワンマン使用を増備して、筑紫⇔大牟田間2両ワンマン
甘木線は系統分離して甘木⇔花畑間に
>>697 甘木線と小郡で急行と接続する(した)普通を接続させれば宮の陣通過でもいいかも。
>>686>>687
高宮駅東口にロータリー再整備していたが、完成していた。バス停もある。
あと、屋根を夏までに設置するらしい
もう急行は福岡〜井尻or春日原まで各停にして欲しいわ。
隣のJRは時間3本しかないんだから、普通が時間6本だけで贅沢だわ
>>706 それ春日(春日原)にも言えよ
普通6本と急行と西鉄では贅沢すぎ。
沿線で通勤に便利ですと不動産売っておいて
家買った後で減便とかは萎えるよなあ〜
大橋駅の名店街
本当に5月オープンできるの?ってくらい工事中だった
ギリギリのスケジュールなんだろう。
地下のトイレは場所が変わっててすごくきれいだった。
第2期工事は外壁手を付けるのかな?
>>710 西鉄は大橋に力を入れてるらしいからね。西新、香椎と共に副都心の大橋をもっと発展させたいらしい。
ま、さておき、特急停車駅になって半年以上経つが、利用者数に変化あったのか気になるな。
いつも1日乗降数3万5千人を推移していたが、3万7千人位にはなるんじゃないか?
西鉄大橋駅ですか…
近くの古本屋に良く行ってた
何の古本屋かは言えないが
香椎は再開発の区画整理で大分立ち退いてて街に賑わいが無かったけど整備後人戻ってくるのかな?
久留米、吉野ヶ里、太宰府まで巡って160円しかお得にならなくてワロタ
JRにも西鉄にも見放された大牟田
大牟田の世界遺産を見に行くもの好きもいないしグリーンランドは車で行く所
大牟田は福岡から遠いのがなぁ
飯塚より寂れてて草も生えない
>>721 確かに。
そういや、JR九州のアホみたいなダイヤ改正で一気に様変わりしたが、西鉄大牟田の乗降客数に変化あったのかな?
荒尾駅利用者やJR大牟田利用者が西鉄を利用するようになったとか。
スペワが閉園して北九民がグリーンランドで
遊ぼうとするとかなり面倒くさいな
北九民なら大牟田なんかに行くよりもう少し金出せば大阪のUSJ行けるしな。
かしいかえん「福岡市内にもテーマパークあるで。千早か香椎で乗り換えたらええがな
大牟田+西鉄貝塚線も使用可なら許せるが今までと変わらないまま440円も値上げるとか酷すぎだろ
売れなくなるのは目に見えてるからまあ近いうちにそのきっぷ廃止されると思うけどね。
それ買うより体験パス買ったがまし。2570円だけどバスは510円で福岡都市圏乗り放題で、残りの2060円分って言うかチケット2枚で食べ放題に行くのもいいし、オープンバスに乗るのもいいし。
>>733 それワンデーパスの用途とは全く違うじゃん
博多→天神→久留米→吉野ヶ里公園→久留米→太宰府→天神→福岡城城趾→博多しか行かなくても160円もお得だしな
お前らならもっと乗り回してもっとお得になるだろ
お前ら1dayパス買い占めろー^^
>>733 一般的にはバス電車に乗りまくるのが目的じゃないし、売れ行きはたいして変わらんと思うけど。
ワンデーパスの主要客層って変な経路で乗りたがるヲタクだしな
一日1本しかない路線に乗りたがったりとか
>>717 ワロタw
これ今月から⁉値上げアナウンスあったっけ?
>>739 西鉄バスのスレにも書いたがしれーっと値上げしてる。
ババアが駆け込み乗車した結果www
ダウンロード&関連動画>> ババアが駆け込み乗車した結果www
ダウンロード&関連動画>> きのう日本テレビ系の「笑神様は突然にSP」で
長崎県のJR大村線の特別列車に
食堂車の話題が上がってた
キッチンが備え付けてあって
料理人が乗ってて
料飲係(ウェイトレス)が料理を運んでた
地酒なども楽しめる
料理の仕込みの場面は観られなかったが
長崎駅から乗車する予約数で仕込みをするのでは無いかな?
途中の駅からはどうなんだろうね
西鉄で食堂車営業となると
あんな感じで営業するんだなとと思いながら観てた
そろそろそんな感じの時期が来てるとは思うが
西鉄の食堂車の準備作業って
何処まで進んでるのだろうか?
書き込みしてると
西鉄に食堂車は本当に必要なのかなぁ
西鉄って私鉄の観光線でも無いしね
食堂車の営業は無いけれど(ビュッフェあったかなぁ)
東武鉄道(鬼怒川方面)・小田急(箱根方面)・近鉄(奈良・伊勢志摩方面)で
駅弁を車内に持ち込みできるでしょ
この路線は観光線と言っても過言では無い
西鉄は私鉄の観光線では無いしね
私鉄の通勤線だもの
食堂車って甘木線と太宰府線乗り入れるの初めて知った。
ダイヤ大丈夫なん?
単線だから無理なんじゃねーの?
>>744 マジレスするとツアーだから全員予約客だから途中乗車は無い
あらかじめ仕込み済みの食材を人数分積み込んで車内ではほぼ盛りつけるのみ
>>746 だからだからと被ってしまった
日本語下手でスマン
西鉄の活性化を考えた!
柳川までいったら乗ってる電車がどんこ舟に変身!
観光客大喜び!
めでたしめでたし
>>748 それやるなら同一ホームで船に乗り換えの方が面白い。
>>744 あの沿線風景じゃ何食べても美味しくないよな。
2年以内で尻すぼみ、企画倒れになるよ。
提供するメニューも博多らしい食い物でなく筑後らしい食い物がコンセプトだから魚介類は全く期待出来ない
梅が枝もちと八女茶の玉露だけ出してソファーでゆったり移動の方が需要が。
>>752 厨房なんかいらない
本吉屋かお花あたりと契約してせいろ蒸し弁当でも届けて貰えばそれでいいよな
話変わるが、薬院駅ビルと平尾駅ビルは同じくらいの時期に作ったな。これで福岡から大橋まで全て駅ビルがある状態になったんだな。
薬院に関してはもう少し商業テナントを増やしても成り立ちそうだがな。
逆に平尾はリブロと言ったメジャーな本屋が入ったのにはビックリした。今も頑張って営業してるし。
>>756 リブロは2年前に潰れてJOY FITになってる。
リブロ、上りホーム改札前にあったせいか、いつもガラガラだったしな。
下りホームから直接入れたら、天神帰りの客を取り込めたんだろうけど。
薬院駅の1階にセブンイレブンが入ってる。西鉄はローソンと組んだんじゃなかったか?
>>759 2組4台より1組3台の方が効果的じゃないか?
運行区間も西新姪浜まで足伸ばさず明治大博住吉渡辺通循環の短縮バージョンで
>>757 リブロの後てなんとは
えにたぃむふぃっとねす
>>757 リブロ潰れたんだ。そっか、、確か2005年くらいに平尾駅ビル出来た頃からリブロはあったから結構長く続いたんだな。
一時期、平尾を利用する機会があったが、いつ行っても人の入りは数人程度だった記憶だから仕方ないが、
言われてる通り、大牟田側ホームにあったら
福岡方面から帰宅する客などが立ち寄れただろうから、もう少し客の入りがあったと思う。
ババアが駆け込み乗車した結果www
ダウンロード&関連動画>> http://www.tvq.co.jp/sphone/tv/weekly/ 2018年4月13日(金)の番組
1:58 鉄道ひとり旅〜線路は続くよどこまでも〜 甘木鉄道編
今回、吉川が旅するのは佐賀県・基山駅〜福岡県・甘木駅を結ぶ甘木鉄道。
九州を代表する私鉄「西鉄」との接続駅である小郡駅では、鉄道写真に挑戦。
車両同士が交差する瞬間を狙う。
松崎駅では、宿場町の名残がある通りで復元途中の旅籠を見学
9000形は3000形で採用されてたモーター3個をやめたな
6000形でモーターを抜いて加速度調整やってた
この時期は柳川南部の小さい駅でも、そこそこ客がいるな
>>757 平尾駅の造り方変だよな
あれだけ繁盛してたミスドは入れずに1階に変などこにでもある婦人服店なんて入れて
2階はカフェにでもすればいいのにな
1階の窮屈なスペースがパン屋ってのもな
福ビル・ビブレ含めた一体再開発は前前から分かってはいたが
今朝は「2020年3月 天神コア閉店へ」と朝刊記事も出たし
いよいよ動き出しますかな〜。
本社もどっか仮住まいへ移転かな
>>771>>772
福岡市中央区天神
福ビルと天神コアが無くなるなんて…
天神コアのエレベーターガール
懐かしいな
>>771 本社と一緒に天神コアもどこかに移転出来んのかな?大丸前の駐車場なんか結構な敷地なんだが。
建て替え後の建物は高さ制限が99m。多分、90m位の高さにはなるんじゃないかな?地上20階建てくらいになると予想。
敷地がアクロス福岡位の広さを考えると地下2ー3階が天神コア、4-6階がビブレ、7階がイベントホール、8-9階が映画館、10-15階が西鉄本社やオフィステナント、16-20階が西鉄関連のホテルになると予想。まあ、期待をいい意味で裏切る施設になって欲しいが。
>>775 新ビルと駅やソラリアステージを結ぶペデストリアンデッキが欲しいな
そうすれば渡辺通りの横断歩道を減らせるし
>>776 渡辺通の中央分離帯上空に歩道を作ってそこから各ビルに繋げてほしいわ
地下街は散策客が多くて歩きにくい
>>777 歩道を作った所でソコにも歩行者が押し掛けたら
元の木阿弥じゃん(笑)
作るのなら7階以上の高い場所に展望できるチューブ状のやつ希望
未来の都市はこうなるとか言って大昔の絵に出てくるような
たられば言ってもしゃあないが
もし天神ビッグバン基準の高さ制限緩和だったら
福岡駅やソラリア計画ももう少しだけノッポになったのだろうか…
将来どうなってるか楽しみですな
西鉄バスの運転手不足問題が最近出てきて、深夜バスなどが、削減されたが今度は田川方面と福岡を結ぶ急行バスの削減。
多分、この調子だと費用対効果に合わない路線は削減されるだろうが、
逆に鉄道路線新設はないかな?西鉄単独では厳しいなら他社と組んで。
西鉄の鉄道路線が伸びる可能性としたら、地下鉄の経営委託ぐらいしか可能性なさそう。
>>782 筑豊急行は毎時1本な上に博多BT始発だから福北ゆたか線に比べて競争力で劣る
乗るのは空港に用がある物好きだけだと思う
気になって調べたら、博多BTから日の浦口まで直で行く系統ないんだな
色々とお察し
>>782 西鉄は費用対効果を徹底的に吟味しまくるケチな会社だぞ
路線建設は空港アクセスぐらいしかないない
>>786 空港アクセスか。大橋からバス出てるが国内線までの方が需要ありそうだが。
大橋ー竹下ー空港と距離が近いから建設費がそこまでかからなそうなのは良いな。
それか一部空港線乗り入れか。福岡空港駅から東比恵方面ではなく、分岐して竹下ー大橋。
陸橋出来るまで大牟田駅は
国道側から西鉄改札まで踏切渡って大回りしてたの?
乗務員不足しているというのなら、福岡空港〜久留米や大牟田は、大牟田線があるから廃止すべきでは?
>>790 確かにね。
どのくらい需要あるのか解らんが、ほぼ重複した路線だし。
まあ、利用者が少ないバス路線を先に削っていくだろうが。
>>790 乗り換えないし、ラゲージスペースある分バスを選ぶ理由はある一応
>>790 福岡空港〜大牟田・荒尾便を何度か利用したことがあるけど、南関IC近くの北開を利用する人が結構いるね。
また、空港->高速上のバス停や、高速上のバス停から大牟田・荒尾方面で利用する人もいるので、意外と需要があると感じた。
もちろん、空港アクセスで乗換なしというのが大きいとは思うけどね。
>>789 なんでそんな意味不明なことを思い付く?
>>788 福岡空港の移転先で海上人工島案を考えてた1990年代
宮地嶽線を活用して空港アクセス線にする構想があったんやよ
具体化せずに終わったうえに路線まで廃止されたけど
質問
西鉄太宰府線
梅大路交差点の踏み切りにあるカーブミラー(太宰府駅方面)
何のために立ってるんですか?
>>799 新宮沖や宗像沖だっけ?
仮に九州国際空港出来ていたら、貝塚線は化けていただろうなあ。
>>781 でも高層ビルって特に便利でもないよ
逆に上下の交通が面倒で不便
超高層までになると最上階の眺望とかもあるけど
今の天神に多少高さ規制の緩和がされたところでねぇ・・・
ヨーロッパでは高層ビルは不人気らしい
>>787 設備は西鉄の方がよく更新されてると思うけど、名鉄はあれだけの路線網を維持してるからなぁ
いろいろと対照的だね
>>802 空港連絡線をゲットした名鉄とそこも対照的
IDなしのスレが立った
西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線81【津福】
http://2chb.net/r/rail/1524469982/ 名鉄って甘木線みたいな路線をいっぱい持ってるイメージ
>>806 >名鉄って甘木線みたいな路線を
>いっぱい持ってるイメージ
乗ったことがない路線を例えられてもねぇ…
毎日新聞より。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00000064-mai-soci 西鉄観光列車。
1日2回運行。
ランチは、福岡(天神)を11:30ごろ発車。
ディナーは、大牟田を17:00ごろ発車。
2時間かけて、福岡(天神)ー大牟田を運行。
太宰府行きのモーニングも考えているとの事。
運行は、金、土、日、祝日。
連投失礼。
西鉄ホームページにもあった。
http://www.nishitetsu.co.jp/release/2018/18_010.pdf 途中停車駅は柳川のみ。
下りは、柳川で下車のみ。
上りは、柳川で乗車のみ。
>>810 それは思ったw
有名店とはいえディナーもメインがピザなのかねぇ…
満腹感を満足感にすり替えようとしてるのか?
>そういえばピザとかパスタとか、
>ヨーロッパの料理の中ではかなり貧しい料理です。
>お腹一杯になるには適しているけれど、
>お腹一杯になりすぎる、
>それも手っ取り早くお腹一杯になってしまう。
https://www.1101.com/restaurant/2004-10-21.html 福岡(天神)大牟田って普通電車だと約2時間半くらいかかっていた記憶。
観光列車は2時間くらいかけて、とあるが、どんなダイヤなんだろね。
福岡11:30くらいに出発らしいが、大牟田特急、更に大善寺普通発車後に出発か?
天神の発着ホームは1番のりばの三越側降車ホームを専用乗り場にするんじゃないかと予想
となれば11:15か11:45分前後になるのでは?
>>815 乗り場がどこになるかは確かに興味深いな。あと、大牟田までの停車駅が、薬院や久留米を通過して行くってのが、あまり想像できん笑
多分、高速ではなく4,50キロくらいの速度で通過するんだろうが。例えば同じ特急停車駅の大善寺を通過とかならば、違和感ないが。
薬院や久留米などを通過する際は、大橋を特急が通過していた時みたいに自動放送案内やベルが鳴るのかな。
あと、福岡(天神)が11時30分頃に発車。大牟田まで約2時間で13:30頃に大牟田到着。大牟田始発が17時頃らしいが、この空いた時間はどうするんだろ?
大牟田到着後に回送として車両基地がある柳川まで行くのか?柳川車両基地で車内清掃や点検などをして、17時頃発車に間に合うように再び大牟田に戻るのか。
>>817 運転停車で一応停まるでしょ。
ドア開かないだけで。
西鉄とは関係無いんだけど
ディスカウントショップの「ルミエール」に
プラレールの車両が売ってて
関東地方の私鉄の車両を売ってる
我々には関東地方の私鉄って馴染み無いしね
西鉄ってプラレールの車両って無いものだろうか
プラレールで所有する喜びの無い車両デザインばっか。
>>817 ホームの大牟田寄り先端部分の3両分を筑後キッチン専用乗り場にする手もあるな
大橋駅、にしてつストア最終日。
もぬけの殻だったな。
レガネットは南側1階になるんですな。
ちょっとだけ改札までの距離が延びる、と。
スタバは2階の薬局だったところっぽい。
福岡(天神)11:19発、二日市11:41着11:42発、筑紫11:48着11:52発、久留米12:15着12:23発、花畑12:25着12:30発、大善寺12:38着12:46発、柳川13:02着13:07発、大牟田13:31着と予想。
・大橋11:26大善寺普通発車
・二日市11:39に筑紫普通発車
・筑紫4番乗り場到着、11:47に筑紫普通到着、11:50大牟田特急追い越し)
・久留米1番乗り場到着、12:20花畑急行先発待ち、12:25大善寺普通到着
・花畑12:24大牟田普通発車)
・安武12:35大善寺始発福岡(天神)行き普通と離合
・大善寺12:38着で留置線に停車。12:40大牟田特急及び12:42大牟田普通先発待ち。
・柳川2番乗り場到着、13:06福岡(天神)特急離合待ち)
・江の浦13:17通過(13:17甘木行き普通離合)
・新栄町は大牟田特急13:31発
・大牟田13:31着
途中、運転停車や離合、追い越し待ちあるがこんな感じじゃないかな?
西鉄太宰府線
西鉄五条駅前
西鉄ストアのレガネットは寿屋の建物
マミーズはジャスコの建物
西鉄天神大牟田線
西鉄二日市駅前
イオンはアピロスの建物
知らない人が少なくなったなぁ
どんたくダイヤで、特急の運用は6000形×2、5000形7連は確認。水都も運用に入ってた
>>831 アピロス懐かしい
一階のミスドのドーナツをよくねだってだな
ついさっき西鉄雑餉隈駅下りの駅のところで年配爺と普通のおっさんと口論してて一触即発な雰囲気だった。
何の原因か知らんけど。
その爺がこっち来い!とか喚いてたが普通のおっさんはそのまま無視で逆方向へ。
>>834 香椎にもアピロスあったんだ
今山田のとこ?
ユニードが全フロア自前売り場、アピロスがテナントが入ってる…ではなかったっけ?
アピロスは今でいうとショッピングモールかな
野間アピロスによく行った
>>835 そういう口論で中国人に就き飛ばされた人が死んだな
吉祥寺駅で
>>833 アピロス西鉄二日市駅前
ミスタードーナツの香りが良かったなぁ
今は無いけれど
イオン二日市になって
アピロス時代からある
テナントのお茶屋さんがあって
懐かしいなと思うなぁ
福重のイオンってオープン当初はダイエーだったかアピロスだったか記憶がごっちゃになってる
>>847 インターネットが普及して無い時代は
西鉄に電話して聞くしか無いもんね
それを「誰でも解る」って表現は誤り
>>849 ホスト規制されてるから仕方ねーわ。
で、浪人のおかげIDも表示させないように出来るからそうしてるだけ。
≫836
取り壊されたよ。
跡地にトヨタとアンピールができた。
あそこにもミスドがあったなぁ。
>>836 それはダイエー香椎店。
アピロス香椎店は香椎バス停そばのカーディーラーやマンションあるあたり。
天神博多に比べたら特に目新しいテナントがあるわけではないけど
大橋駅の名店街は人多かった。
そのうち落ち着きそうだけど、よく頑張ったというくらいにはきれいになってる。
高架下のミスドが閉店してたな。
ミスドといえば西鉄久留米のミスドって今でも売り上げ日本一なの?
西鉄の駅の中や駅前にあるマクドナルド
新しく開店した大橋駅西鉄名店街には無い
下大利駅・二日市駅・久留米駅にもあったよね
福岡(天神)駅と春日原駅は
辛うじて残ってる
特に福岡(天神)駅のお店は
新天町で構えて40年近いもんね
西鉄の駅とマクドナルドは
相性が悪いのかも
春日原結構前に閉店してなかったけ?
大橋ミスドは昭和53年開店以来39年間ありがとうって張り紙だった。
長年西鉄といい関係だったんだろう、と。
まあハンバーグやフライドポテトは軽食として腹の足しになるけど、ドーナッツって
どう転んでもオヤツだしなぁ。
お客は女性メインでしょ?
ミスタードーナツ
元々の会社はダスキン
西鉄がダスキンを良く使ってるので
ミスタードーナツと西鉄が仲良しになったのでは?
アメリカンコーヒーお代わり自由
http://www.nishitetsu-plaza.co.jp/shop_list.html ミスドのうち、大濠、福岡天神、西鉄薬院、小倉砂津、西鉄久留米、ゆめタウン大牟田店は西鉄プラザ運営。
>>865 入居してたビルごと立ち退きだったな。更地になってる
駅前広場と対面通行の道路ができるから
>>868 飯倉にあったミスドも西鉄プラザだったんだろうな
今は大戸屋(同じく西鉄プラザ)になってるけど
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180515-00000120-mai-soci ドア40cm空いた状態で春日原ー雑餉隈を運行したらしい。
福岡(天神)行き普通の4両で、その車両には70人の乗客がいたが怪我人はなかった。(4両全てで250人の乗客)
井尻で運転終了したらしい。
西鉄にしては珍しいヒヤリハットだな。
>>873 先ほど、KBCの「アサデス」でやってた。
国土交通省は重大インシデントとして、今日査察に入るらしい。
>>873 ヤフーはそのうち消えるんで元記事
西鉄:ドア40センチ開いたまま1.5キロ運行 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180516/k00/00m/040/170000c 40センチって結構な隙間だぜ
こええよ。
>ホームにいた客からドアが開いていると指摘
SOSボタン(5000だと赤玉?)で知らせた乗客も居なかったん?
西鉄って40センチも開いてて力行回路構成出来るのか…
それで知らせ灯つくのかな?車側灯も消えるのか謎だし
>>864 マクドナルドの戦略にもよる。
最近は、収益の高い店舗は除き、地価が高い駅前などは撤退し、比較的地価が安い郊外型店舗を増やす戦略らしい。
>>884 大善寺始発の4輌編成という事なので「5000型か6000型だな?」と思っていますが
テレビニュース見る限りでは5000型っぽいです。
まあ、西鉄では昭和50年代から走っている一番古い型だし、やたら台数多い多いしね。
>>881 同省によると、電気系統に異常はみられず、扉が何らかの原因で故障していたことが判明。扉の開閉を示すランプなどはすべての扉が閉まった状態を示しており、運転室の車掌は異常が確認できなかったという。
だそうだ
>>873 故障したドアだけ手動で締めて施錠するか人払いしたい上でで大橋まで逃げられなかったんだろうか
他のドアが故障してない保証がないから井尻でウヤにしたんだろうけど
>>890 車内は春日原ー雑餉隈時点で250人いて、雑餉隈で乗降あってどのぐらいになったか不明だが、やはり250人以上はいたはず、
井尻で運転取り止めて事は、井尻下車客を差し引いても200人以上は井尻のホームで次の電車を待った訳か。
井尻乗車客を合わせると、かなりの数になるが、あの狭いホームに200-250人いたなら
相当ごった返してたんだろうな。
ドアが開いてると聞いた時点で車掌弁を引いて指令に報告
客の安全を確認して春日原へ後退するのが正解だろ
そうしてればこの車掌は免責だったのに
>>892 >>893 報道各社見比べると結構バラバラなこと言ってるから
まだ事実関係がハッキリしてないんじゃね?
>>893 昨日今日と国土交通省の事故調査委員が検分に入っているから、その調査以降じゃないかな?
昨日のニュースで担当官が「明日は、事故車両の検分を行います」と言っていたにょ。
>>895 普通、報道出た時点で何らかの文書出すもんだろ?
国交省入った段階でも音沙汰なしなんてありえへん!
>>897 記事にもあるが、車掌が現認しながらも走行続けてるのだから、非常ボタン云々の問題じゃないだろ?!
馬鹿かお前は!
>>897 インスタバカは衝動で動く肉の塊だから
生命の不思議
インスタ馬鹿の話を持ち出して必死にミスリードしようとしてる奴がいるが、大手なのにまともな対応ができない会社であることは間違いない。
言うならば、鉄道界の日本大学だ。
>>899 これ、当初の西鉄発表が全部ウソだったて事になるよね。
ローカルな話題で終わるか?マスゴミが全国ニュースにするか?
今年は、国会も議員連中もまた民間企業も問題ばかり起こしているから
マスゴミはニュースネタとして飛びつく?
今現在、視聴率が取れるのは西条秀樹の訃報ニュースだけどね。
マスゴミがどう動くか?
>>897 素人が「危ない」と思うほどには乗客が乗ってなかったんやろ
>>905 こういうレス見てると文章や記事をきちんと読まないやつが多いな。
3両目だけで70人いたらしいし、4両編成全てならば250人いたと書いてる。1車両に70人ならば、ほぼ座席埋まって20-25人位は立ち客がいたと思う。
余談だがニュース記事のコメント欄にも、4両で乗客70人ならガラガラだったから事故にならなかったねってコメントあったし
>>906 5000形の4両編成だと座席定員220人ってWikipediaが言ってる
西鉄が新型観光列車「THE RAIL KITCHEN CHIKUGO」を導入する思惑は?
https://news.allabout.co.jp/articles/o/24371/ >>908 昨日より運行開始した西鉄110周年記念ラッピング3015F+3016F
インスタ探したが当該動画見つからない
誰か動画見た人おる?
>>913 なぜインスタのみで探すの?バカじゃない?
これで「旅都」と合わせてラッピング車輌は2編成だね。
しかし、2000型・8000型が無くなった今、クロスシートの車輌は3000型
だけだけど、クロスシート車輌を増やして欲しいな。
そりゃロングシートの方が輸送力はあるけどさ、進行方向に向かって座った方が気持ちいい。
>>914 なんでID隠してんの? バカじゃない?w
発車案内の特急6両3ドア表示を見て5000が来た時の絶望感
>>919 もれたちは「あぁ、5000ね」で絶望すれば良いけど、太宰府とか柳川に観光で来た
他県からの人たちはどう思っているだろうね?
「通勤電車で観光に行くのか!」
って感じじゃね?
>>923 センター試験日や酒蔵びらき当日に遠方から柳川観光した日にゃ…
>>922 太宰府なら便利で超快適な旅人バスがあるじゃん(白目)
京王線もロングだし、少なくとも関東人は不満は少ない
特急専用車充当の8000形の頃ならともかく
今は急行兼用の3000形なんだから、特急へのボロロング5000形の代走はやめてほしいわ。
代走は急行に充てて特急は3000形で回せよ。と。
「来ても見送るクソ車両」スレみたいに書くとこんなとこか。
特急 大牟田 6両3ドア
大当たり 3000 110周年
当たり 3000 水都
普通 3000 3+3 ノーマル
微妙 3000 2+2+2
ハズレ 5000 3+3
大ハズレ 5000 3+3 外装サロンパス・無洗車
レア 7050 2+2+2
>>930 7050 は .01%以下の超レアだぞw
急行なら稀もあることもあるレアだけど、特急では見たことない
で、いいかなw
>>930 6000は?
西鉄の中で一番地味と俺は思う
>>932 >>919の6両3ドアってレスから、4扉車の6000・7000は入れてなかった。
というか、9000も入ってなかったな...
大牟田線 特急
大当たり 3000 110周年
当たり 3000 水都
普通 3000 3+3 ノーマル
微妙 3000 2+2+2
ハズレ 5000、6000
大ハズレ 5000 塗装ハゲ有・無洗車
新車好き歓喜 9000
鉄的当たり 6157F
レア 7000 2+2+2(つべに動画あり)
スーパーレア 7050 2+2+2
>>934 確か、新製デビュー時にお披露目的に6連で急行で走った気がする、なんとなくw
ラッシュ時の特急に3000の6両ってやっぱり無謀かな?
更に言うが6050が入ってないw
朝運用してるよ。
所用で新栄町駅に初上陸。駅前って小さなロータリーにタクシーが待機していて、サンリブ跡の建物とアーケード街だったが、ガランとした雰囲気だった。
大牟田は人口減少地域なのは知っていたが、本当に昔は賑わっていたか疑問なくらいだった。
久留米も駅前や一番街方面は以前に比べ、寂れたが、大牟田と違ってまだ結構人がいるし、雰囲気がまだ寂れた感が出てないぶんマシ。
連投すまん。
帰りは大牟田から乗車したが、雰囲気は新栄町よりまだ明るい雰囲気だったな(ガランとした雰囲気ではない。JR九州側)
西鉄側は思った以上にこじんまりした駅舎なんやね。駅前もJR側と違って住宅街。なんか裏表で印象が全く違った。
特急急行停車駅なのに、普通停車駅規模の駅舎って、宮の陣以外に大牟田もなんだな。大善寺ですら、西口駅舎だけでもまだ広いのに。
西鉄の駅前が小規模なのは、それはお布施の有無なんだな
私も昔、天神-大牟田線一気乗りをしたことあるけど、花畑駅と言うか久留米市より南側は
寂れているよね。
柳川はお花とか観光地あるけど、大牟田は昔の炭鉱地だから仕方ないかな?
北九州市以上に大牟田は頼みの産業が無い没落都市だからな
実質人口も半減してるような状態
JR減便から3ヶ月近く経つけど、大牟田線の利用者増えたんかね?
>>946 毎日通勤で使っているけど、さほど変化は無いです
>>948 単線区間と複線区間がごちゃまぜじゃなかったっけ?
>>948 西鉄電車の手配りダイヤグラムで
単線と複線の種別が解る
>>944 柳川はインバウンドで最近は振るわってるだろ。
純粋な住宅地の小郡のほうが利用者数で見ても没落中。
>>952 確かに、三国ヶ丘のレクセンターも無くなっちゃったし。
ってあそこはみんな車で来るかww
ホント、線路沿いの小郡市は住宅団地ばかりだね。
>>952 柳川はミニ観光地だから良いね。だいたい同じ都市規模の小郡市の小郡駅前、筑後市の羽犬塚駅前より小規模な商業施設があるし、そのぶん駅前だけで比較しても開けてる雰囲気がある。
対福岡方面からだいたい同じ距離の西鉄柳川とJR羽犬塚の1日利用者数みてもだいぶ違うな。
西鉄特急で行く水都柳川
ダウンロード&関連動画>> >福岡県に観光で来てる人が
太宰府市や柳川市を観光に出掛け
西鉄電車を利用する時
通勤電車で観光する抵抗感
福岡市営地下鉄の最寄り駅の観光地まで
地下鉄を利用する時も
通勤電車ですよね
たのしいワンマンの旅
甘馬上本大金大北古学五宮櫛久花試津安大三犬大八蒲矢柳徳塩中江開渡倉東銀新大
木田浦郷堰島城野賀校郎の原留畑験福武善潴塚溝丁池加川益塚島の_瀬永甘水栄牟
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
−−−−−−−−−−−−====−−======−−−−−−=======
太宰府が中途半端に福岡に近すぎるのがネックやな
盲腸線でなく久留米と柳川の中間付近に太宰府があれば西鉄的にも美味しいのだが
二日市も二日市温泉があってちょっとした観光スポットなんやな。
普段、通勤で西鉄を使用していると二日市に停車しても、単純に地元民の利用と太宰府観光客が乗り込んでくるイメージしかない。
駅前や駅舎だけでもオシャレにしたらまたイメージ変わるかもね。
二日市温泉駅に改名するだけでも下手したら違うかも。
西鉄の社員募集のポスター見たけど、
時給表示となると契約社員かアルバイトかな
JR九州鹿児島線二日市駅
太宰府市の太宰府天満宮を真似た駅舎
太宰府天満宮に近いJRの駅が二日市駅
近いとは言っても遠いもんね
仮に柳川以南を複線化する場合、1面2線の駅のホームはそのままにするだろうか?
銀水や倉永、大溝などはホームをいじらずに1面2線化したのに対し、犬塚は1面2線からわざわざ狭い土地を利用しての2面2線にした経緯があるし
犬塚は保線基地があるので、そのままよりか
配線を合理化してああなった感じ
複線化の優先順位は試験場前―大善寺と蒲池―柳川だよな。
どっちも用地確保が厳しいわけだが。
>>969 昔の犬塚は、安武や大溝みたいに1線スルータイプの島式ホームだったから、完全にストレートにするには対抗ホームに改良したほうが無難だったからだと思う。
大溝も改良すべきだったが、対抗にすると下り線側は農道に出てしまい、スペースが無かったからだと思われます。
既に用地は西鉄が持っていて貸してるだけの場所ってあるものなの?
用地買収イコール立ち退きなの?
>>970 確かに保線基地の関係はありそうだな。
そういや、保線基地って言える場所って犬塚だけだろうか?筑紫には保線車両が止まっているが。
>>973 あと数十センチ土地の幅がなければ作れなかっただろうなって思うくらい、無理やり敷き詰めたように福岡側ホームあるよな。仮に1面2線にして複線化していたら西口駅舎や西口の自動改札機、駅前広場もなかったかもね。(犬塚)
飛行機の持ち込み手荷物サイズのキャリーを持ってロングシートに乗ったけど、つり革のバーが邪魔して網棚に荷物を置けなかった
網棚意味あんのか
西鉄の人材、相互乗り入れ
>>977 空港に乗り入れる路線でもないのに飛行機の手荷物サイズとか関係あるかよ
>>977 そんなでかい荷物は荷棚に置くなって意味だよ
飛行機と違って電車の荷棚はふたがないから落ちたら危ない
>>978 「飲酒運転と男尊女卑は福岡の伝統」と言っても、全国には通用しない。
>>980 持ち込みサイズだから小さいって意味
>>981 そういうことだよね
満員だったからキャリーが転がらないように押さえとくのが大変だったわ
もっと荷物が大きい時は新幹線ってことだな
じゃあ網棚には何を置けばいいんだ?
>>972 1日乗降客数が10万人以上いる駅はホームドア設置が義務づけられているので遂にか。
ただ、他の駅にも順次設置するそうだけど
どのくらいの規模と言うか、どの駅に設置するんだろ?10万人以上は西鉄福岡しかないが、
薬院、大橋、久留米あたりか?
障害者団体は全駅へのホームドア設置を切望しております。
味坂、櫛原、矢加部のような駅ホームにもです。
無視出来ません ><
>>984 今、旅人と何が走ってんだっけ?
クロスシートの車輌が3000型しか無くなってしまったからね。
2000型とか8000型があった頃が懐かしい・・・。
輸送力本位で本当に通勤路線になってしまったね。
特急はとにかく増結してほしい。
とにかく
座 っ て 帰 り た い
>>989 西鉄の駅にある
手配りのダイヤグラムを見てから
意見を出しましょう
福岡(天神)駅から西鉄久留米駅まで
超過密ダイヤなので
そんなには特急電車を増発できません
>>984 昨日17時前大牟田発特急が記念車だった
>>988 JRQだって普通列車オールロングシート化の方向に舵を切ったし (´・ω・`)
>>989 特急停車駅だけ10両対応ホームにすればOK
8000形から3000形になって、座席数は目に見えて減ったもんな。
昼間も特急は7両欲しい。
-curl
lud20241203041651ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rail/1508246084/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線78【櫛原】 YouTube動画>5本 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
・西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線87
・西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線79【久留米】
・西鉄天神大牟田線/太宰府線/甘木線87
・【福岡】男性はねられ死亡 一時運転見合わせ 西鉄天神大牟田線
・西鉄天神大牟田線沿線での一人暮らし【福岡】
・【鉄道】九州新幹線ホームの無人化、来春2駅追加 筑後船小屋と新大牟田[11/10]
・【野球】セ・リーグ T9-1G[5/27] 才木6回0封プロ初勝利!中谷先制弾・大山適時打・糸井2犠飛!阪神5連勝 先発中継ぎ失点打線1点巨人4連敗
・JRによると首都圏とは中央線甲府 東海道線湯河原 横須賀線大船 総武快速稲毛 高崎線神保原 宇都宮線那須塩原までとのこと
・【野球】セ・リーグ D3-0T[9/14] 大野雄ノーヒットノーラン!福田犠飛にビシ適時打!中日勝利 阪神打線手も足も出ず
・近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 74
・【野球】パ・リーグ E14-6F[9/13] 浅村1発1適時打!鈴木2適時打4打点!小深田も2適時打!打線爆発楽天勝利 日ハム有原3回持たず9失点 [丁稚ですがφ★]
・【野球】セ・リーグ D7-4G[8/22] 福田先制打ビシ1発藤井大島京田適時打!打線繋がり中日連敗脱出 拙守絡みヤングマン失点巨人連勝止まる
・近鉄京都・橿原・天理・田原本線+京市交烏丸線 69
・【野球】パ・リーグ B3-9M[8/8] 藤岡先制打マーティン1発1適時打!菅野井上安田中村奬も適時打!打線繋がりロッテ快勝 オリK鈴木7失点KO [丁稚ですがφ★]
・GoogleやYoutubeで「とえ」って入れるだけで候補に「都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて」が出てくる
・京都の縁切り神社に納められた絵馬が怖すぎる…「太宰府天満宮の神職と巫女の不倫が全て無くなり平和な神社に戻りますように」 [無断転載禁止]
・【福岡】[太宰府市]太宰府天満宮 大祓式[2019/06/30]
・【野球】交流戦 D2-0E[6/5] 6回内野ゴロ&敵失で先制・吉見8回途中0封!小川火消し田島締め・中日連敗脱出 楽天戸村好投も打線沈黙
・【野球】セ・リーグ T0-6C[8/14] 森下12k無四球で初完封&適時打!鈴木誠松山も適時打広島快勝 阪神藤浪6回6失点打線沈黙 [丁稚ですがφ★]
・【サッカー】J2第27節 千葉×愛媛、横浜FC×水戸、柏×山口、町田×金沢、京都×栃木、岡山×大宮、徳島×甲府、琉球×長崎
・【野球】セ・リーグ D7-4C[4/2] 堂上平田京田適時打!同点8回阿部決勝打!中日勝利 長野移籍1号など打線3発もフランスア捕まり広島3連敗
・【鉄道/大阪】なにわ筋線、十三駅で乗り換え 阪急、地下駅整備へ [無断転載禁止]
・【スケート】高木姉妹 ムッチリ太ももにメディア関係者が熱視線! 鍛え上げられた美ボディーに“股間”が膨らむばかり[03/13] ©bbspink.com
・【うめーっしゅ】「全国梅酒まつりin福岡2018」福岡の太宰府天満宮で3/16〜3/19開催
・【ビッグバン】福岡ビル、天神コア、天神ビブレの3施設を同時に再開発し1棟の大型ビルに。西日本鉄道とイオンが発表。福岡市
・大都会名古屋市を走る面白鉄道 城北線の魅力
・栃木県の鉄道スレ 9(JR日光線・烏山線スレ 9)
・都会路線と田舎路線の見分け方 63
・【天文学】史上初、太陽系の果てにある微惑星の生き残りを京都大学らが観測[02/07]
・【サッカー】天皇杯ラウンド16 神戸×川崎、広島×大分、鳥栖×C大阪、磐田×清水、長崎×仙台、甲府×法政大、結果
・【野球】セ・リーグ S5-7T[8/22] 大山先制弾!西勇適時打&好投!近本上本適時打阪神勝利 ヤクルトクック4回6失点青木満塁弾も及ばず [丁稚ですがφ★]
・【野球】パ・リーグ L4-7E[8/13] 浅村先制含む2適時打!辰己1発!茂木ロメロ適時打!牧田5年ぶりS楽天3連勝 與座3回途中KO西武7連敗 [丁稚ですがφ★]
・【エロ目線】第36回全国都道府県対抗女子駅伝★4
・東急田園都市線part125
・【交通】南海高野線運転見合わせ区間拡大 倒木の影響 和歌山 29日14時
・【ツイッター速報】京浜東北線、神田駅での車内トラブルで一部運転見合わせ 30日0時
・★ 同志社の美人 ★京都府 大阪府 近畿 神戸 関西
・【天文/宇宙】太陽表面の爆発現象「太陽フレア」 海側に停電リスク 京都大が数理モデル開発
・【天文学】木星と太陽の“深い”関係。太陽はオーロラを介して木星の大気を暖める[04/09]
・ローカル路線バス乗り継ぎ人情ふれあい旅!第24弾【山口錦帯橋〜京都天橋立】★1 [無断転載禁止]
・【野球】セ・リーグ DB 7-0 T [9/10] DeNA連勝!牧先制打、桑原3安打、石田5勝目 阪神・球団ワースト更新25度目完封負け 森木5失点 [鉄チーズ烏★]
・【鉄道】東北新幹線「福島−郡山」間で一時停車 パンタグラフに不具合 上下線で計19本に遅れ [1/1 19:25]
・近鉄天理線とエルシーサイエンス [無断転載禁止]
・【テレビ】 鈴木愛理:ムロツヨシ&古田新太W主演ドラマで恋、仕事に興味なしの事務員に 渡辺大知も出演 2019/06/06
・【大雨注意】東日本や東北、大雨に警戒 前線停滞、新潟で避難指示や勧告 [7/3] 台風3号に伴う湿った空気 [無断転載禁止]
・都営地下鉄の千代田線はまず最初に千葉県民座っているから東京都民座れないんだよな
・【南武線】溝ノ口オフ4【田園都市線】
・大阪環状線は神の預言書である
・【野球】交流戦 D4-5F[6/15] 市川先制打に大田適時打!同点8回松本犠飛に西川適時打!日本ハム接戦制す 中日鈴木制球難・攻撃ミスも多く [無断転載禁止]
・【反日カルト統一教会/萩生田光一文科相】激辛カレー強要の神戸教師いじめ事件、加害者「自宅待機」の大甘
・【地方】日本一イケてる「市の名前」は? 3位『宝塚市』2位『太宰府市』 数々の神話が残る第1位は…[07/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【国際】<インドネシア既存路線>日本が高速鉄道受注へ 建設工事遅れで中国に不信感 ジョコ大統領要請
・【野球】阪神・西勇輝の越境不倫&ゴルフ 藤浪らと大違いの大甘処分に身内から不満 「政府の要請にまで背いてる」 [ニーニーφ★]
・【実写化】 坂田利夫、ドラマ「浦安鉄筋家族」で祖父・大沢木金鉄役「本当に似ています」 2020/02/14
・【大阪都構想】「東西区」か「淀川区」か 維新創始者の橋下徹前市長が公募を提案 影響力を示す[18/04/07]
・【中央日報】感染症専門医・岩田健太郎神戸大学医学部教授「なぜ船に入って一日で追い出されたのか」…悲惨な感染対策暴露[2/19]
・「HKT48九州7県ツアー」福岡県/大牟田文化会館 当日券発売のご案内
・【台風21号】東海道新幹線が停電 「岐阜羽島―米原」駅間で最大8時間遅れ 23日未明に運行再開
・呂天楚曹秋月康秀華南宋汴京都大府考試
・【大雨】山形 戸沢村 国道47号線が土砂崩れなどで午前0時半から全面通行止め
・【地方】秋田・京・博多が「日本三大美人」 では「男前が多い都道府県」は? 3位『沖縄県』2位『東京都』 1位に輝いたのは…[06/14] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【大阪】[大阪市天王寺区]三光神社 夏祭り[2018/07/21-22]
・【大阪】[大阪市北区]天神祭[2018/07/24-25]
・大型スーパー台風19号 北陸新幹線死亡 嫌儲対策本部★89
・【大阪】[藤井寺市]初天神うそかえ祭[2018/01/25]
・20200918 天照大神 太陽黒点0個 崩御進行中
14:16:51 up 12 days, 23:24, 7 users, load average: 7.38, 7.93, 8.46
in 2.5225501060486 sec
@0.070372104644775@0b7 on 120304
|