103・113・115のオンボロポンコツガタガタ国鉄トリオは、この貧乏会社で何時まで生き残るんや?
225系3次車、8連5本4連5本が出てきたから少なくとも221系8連は置き換えできそうだな
厄介者が来なくなったと言うことで
普通のスレ民はAシートのことどう思ってるの?
どうとも
本格導入することになっても利用率そこそこで大成功も大失敗もしないような
9号車なら湖北の区間は一般車3両になってしまうけどまあなんとかなるか
着席保証があるなら俺はたまには使うと思う
つかAシートとか要らないから新快速ロングシート12連にしる
普通こそ転クロ8連でええやろ
東西線は神戸方面廃止して全部宝塚線に逃がせば桶
本格導入?
コイツは基から「朝夕通勤時間帯の着席サービス」だから日中の投入なんて端から計画に無いんだが。
Aシートに限らず西の最近の特急車両の椅子は683-4000番代以降コストダウンされてるらしく、
座ってるとしばらくしたら腰が痛くなってくるんだよな。座面のクッションが弱い。
プレミアムカーは無理としても、近鉄ACEリニューアル車の椅子くらいのにしといてほしかったわ。
プレミアムカーとか全然座り心地よくないよ
Kヲタは過剰に京阪持ち上げすぎ
残留している国鉄型車両の製造時期一覧
○奈良
205系0番台.....1986年
○京都
113系5700番台.....1974〜1975年
113系7700番台.....1978〜1979年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
○福知山
113系.....1977年
115系.....1978年
○網干・明石
103系0番台.....1973年 ※和田岬線用
103系3500番台.....1974〜1975・1979〜1980年 ※播但線用
103系3550番台.....1978〜1979年 ※加古川線用
○岡山
105系.....1980年
113系.....1978〜1981年
115系300番台.....1974〜1975年
115系1000番台.....1978〜1982年
117系0番台.....1979〜1980年
117系100番台.....1986年
213系.....1986〜1988年
○下関
105系.....1980年
115系1000番台.....1978年 ※T編成
115系3000番台.....1982〜1983年
115系3500番台.....1979〜1980年 ※117系改
123系.....1978・1982年
○各地
キハ40・47・48形.....1977〜1982年
※転出 or 置き換えが確定しているものは省略
テンプレ乙
やっぱり改正後221系が6連に組み替えられて
奈良の201系を置き換える形になるのかな
組み替えしないのなら疎開させずに
適宜201系置き換えていってもおかしくなかったよね
奈良の103と201はどちらがあとまで残るんだろ
103なくなりそうでなくならない
昨今の情勢からすると221系は網干車以外に京都から4連2本が捻出されてきて
奈良への転入車は6連24本(8連や4連の増強はなし)となりそうな気がしないでもない
元町駅で発生した人身事故。
車内にいた乗客1名が左腕を骨折する重傷を負った。
今後223系や221系など先頭部分の車掌側にあるガラスの強化対策は避けられないだろうね。
東福寺は紅葉の時期以外、客数自体は大したことないけどホームがカーブしている上に狭すぎるから
しょっちゅう警笛鳴らしながら入線してる
でもホームドアつけたら更に狭くなってしまう
上りホームなんか、ホームドア付けたら客が立つスペースがなくなっちまうだろ
>東福寺。
ホームドア(厳密に言うと“可動式ホーム柵”)では、自殺による人身事故を無くすことはできない。
ホーム柵をよじ登って、電車に飛び込んだ自殺者もいる。また、踏切での人身事故も防止できない。
本来の意味でのホームドアとは、京都市営地下鉄東西線の駅ホームに設置している
ホームの床面から天井付近までドアで締め切られているもの。
これだと、物理的に人身事故はあり得ない。地下鉄だから踏切も存在しない。
このホームドアは、無人運転をする新交通システムでの採用例が多い。
ただし設置費用が可動式ホーム柵よりもはるかに高額で既存のホームに設置するのは困難。