1 (3段)2021/12/29(水) 02:19:49.58
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
IP強制表示設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。
小田急通勤車両を語るスレです。
鉄道部門:車両紹介
https://www.odakyu.jp/company/railroad/train/
特急車両はロマンスカースレへ
遅延や輸送障害は交通情報板へ
停車駅・ダイヤ・種別案は小田急本スレもしくは専用スレを自分で立てて、そちらで議論して下さい。
沿線叩きや民度の話題は地理お国自慢板で行ってください。
多魔境及び京王厨・世田谷厨・成城・遊園通過厨・遅延叩き厨・ガイジ・ガシマン・オブライエンの立ち入り並びに相手をする行為は厳禁とし、専ブラのNG機能を活用の事。
前スレ
小田急通勤車両を語るスレ88
http://2chb.net/r/rail/1634825852/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、
/;;r :: ..:ヽ;;;;;;ヽ
/;;;r `ヾ;;;;;;;;ヽ
./彡;/ ;;;;;;;;;;ヽ
. i::::彡 ´ ̄  ̄  ̄` ミ;;;;;;;;;;ヽ
i;;;;:::r .r --、 ,. --- 、 ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
.|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
.i i ! ´ ̄`/ .i `"´.::i´ i;;' l`i
. !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .:: .ir-,/
! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///: /r.i
!_ i { _,. - 、, ...、_ ,,) i i r'
.i `ヽヽエエニヲ,ソ" ´ ./゙
丶 ヽ二二ン∪ /
ヽ、 , - ∪ ノ/ 小田急ブリッ!
ヾ、.::::::::::..,,___../
/⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ
l |
| ,Y Y |
| | ・ ・ |. |
| l | |
小田急ブリッ! | .| l ノ ノ
{' `\ / /
,>、 ヽ / /ヽ 小田急ブリッ!
(( / \ \ / / ヽ ))
魔除け。
5000登場時パンフ
5000冷房車パンフ&1000記念切符
さよなら2200記念切符
9000パンフ >>1乙!
テレッテレーレー テレッテレーレー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
―――― と(´・ω・`)  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ――――‐/ ⊂_ノ ―――__ ――
―― ./ /⌒ソ
 ̄ ̄ -'´  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新スレに儂登場! ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、
/;;r :: ..:ヽ;;;;;;ヽ
/;;;r `ヾ;;;;;;;;ヽ
./彡;/ ;;;;;;;;;;ヽ
. i::::彡 ´ ̄  ̄  ̄` ミ;;;;;;;;;;ヽ
i;;;;:::r .r --、 ,. --- 、 ミ;;;;;;;;;;;;;;i.
i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i
.|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i
.i i ! ´ ̄`/ .i `"´.::i´ i;;' l`i
. !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .:: .ir-,/
! /// ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、///: /r.i
!_ i { _,. - 、, ...、_ ,,) i i r'
.i `ヽヽエエニヲ,ソ" ´ ./゙
丶 ヽ二二ン∪ /
ヽ、 , - ∪ ノ/ 小田急ブリッ!
ヾ、.::::::::::..,,___../
/⌒ヽゝ  ̄ ソ~⌒ヽ
l |
| ,Y Y |
| | ・ ・ |. |
| l | |
小田急ブリッ! | .| l ノ ノ
{' `\ / /
,>、 ヽ / /ヽ 小田急ブリッ!
(( / \ \ / / ヽ ))
あの人は今 小室圭さん(40歳)
2031年、秋篠宮家の長男・悠仁さまの結婚記者会見。 それをテレビで見つめる男がいた。
25歳で将来を嘱望され秋篠宮家の長女・眞子さま(当時)と婚約内定会見をした、小室圭さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する小室圭は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。ニューヨークを股にかけ、俺が弁護士として活躍する夢を」
小室さんは30歳の時NY州の弁護士試験を受けたが不合格。その後4年間受験し続けたが
結局合格することはなく、勤務先の弁護士事務所から解雇通告を受けた。
今はラーメン屋を営む傍ら、NYの日本語学校の講師を勤めている。
暖簾の屋号の文字は秋篠宮さまによるものだ。「いらっしゃい」。グランド・セントラル駅から歩いて3分。
「ラーメン 佳代」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを
頭に巻いた小室圭さんと母、佳代さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『佳代』という文字は秋篠宮さまに左手で書いていただいたものだし、開店に合わせてヤフコメや5ちゃんねるでも取り上げてもらった。
おかげで、日本から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
小室さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「ラーメンは飛行機に乗って本場・日本まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
ボクが修業した三田の老舗『二郎』のものは味のブレが特徴だから、NYに3店舗ある一風堂のようなラーメンが普通だと信じ込んでるニューヨーカーにはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。Let it be、Let it beです」
かつてのライバルで国際弁護士の湯浅卓について尋ねると…
「知ってます?俺は論文コンテストで優勝してるんですよ?」と、おどけ
「俺も試験さえ受かればって…歯がゆいですけど」
「今はもう弁護士に未練はありません。今度はこの、ラーメン屋で全米一の王子になれるよう、がんばるだけなンだわ!」
(写真)ラーメンを手に持つ小室さん
1000更新継続で3000を廃車にして欲しかったが電磁直通ブレーキ車の解消が急務だからそうはいかなかったのかな
星野社長になってから、ドラスティックな変化が
続くね
次は何が飛んで来るか楽しみだな
>>12
小田原〜湯本を小田急へ移管
小田急OXの売却とかやりそう >>13
小田急商事(OX)だけでなく
百貨店もそごうか西武に売り飛ばすかも?
百貨店はまだ、セブン&アイと提携してないんだっけ? >>12
2017年 保存車解体
2020年 1000形解体
2021年 小田急百貨店新宿店解体発表
2021年 50000形解体発表 来年度前半の5000形増備で8000+3200の10連が
解消されると、3200形(6連)は成城以西しか見られ無くなるのかな?
うっせえわ膿
__
ヽ|__|ノ
||‘‐‘||レ 彡⌒ ミ←禿ヅラ
/(Y (ヽ..__ (´・ω・) ←>>7馬鹿詐欺
∠_ゝ ノっ .っ
_/ヽ `ー(^)-ァ^) ...... ズルズル しかし1000廃車と3000後期車更新は京王に例えれば8000廃車と9030更新みたいなものだよね
スレチだが京王も次年度以降変化がありそうだと思っているが…
VSEは全車が保存されます。
それでは、失礼しますっ!
>>24
いや、全車解体だろ
保存車解体の時に「今後当社は車両の保存は一切しない」とも言ってた噂があるし それは営業車両で使える留置線を割いてまで、というニュアンスでは?
引退発表の記事か何か(公式か他のメディアかは忘れた)でミュージアムでの展示を匂わせていたかと
動かない車両は単なる金属塊
on railして置いても利益にならないでしょ
今年の3月改正以降実質動態保存になるようなものだろ
VSEの先頭車1両はロマンスミュージタムの
Hi-se横の空きスペースに納まるだろうな
元々が人気の車種だから客寄せパンダとして役には立ちそう
登山線は20分間隔、片瀬線は12分間隔らしい?
共に2編成で足りるから、予備車を入れても
4連更新7編成で足りるみたいだね
前回のダイヤ改正で深夜早朝以外概ね変更有りませんと言って
深夜早朝以外の本数を減らした会社だから
発表していない削減がいろいろな有りそうだ。
朝ラッシュ時にロマンスカーを増発だけすると
新百合ケ丘から向ヶ丘遊園が1時間に30本以上になりそうなんだが?
複々線化前みたいに6分サイクルにして急行が2本続いていたのを
1本ロマンスカーにするんじゃないかと推測。
藤沢〜片瀬の江ノ電重複区間は、小田原〜湯本区間みたいに乗り入れ合理化予定
ロマと江ノ電の共演を楽しみくだしあ
3月ダイヤ変更は趣味的に待ち遠しいね
利用者としては、エ!が有るかも?だが
各駅停車の藤沢分断で藤沢の2番線と3と4番線の行き先が入れ替わるのか?
1号線ー10両専用
2号線ー各停大野方面折り返し
3号線ー片瀬方面折り返し
固定運用みたいです
>>45
やっぱりそうなりそうか
そしたらホーム横のシーサスを片渡り線にすれば1番線の他に2番線も10両入れるようになるんじゃないか? 2号線は8両で一杯
藤沢駅改良工事の準備も含むのかも?
>>38-39
少し前に本スレでも>>38の投稿の出典となっているネットの記事を元に
藤沢〜片瀬江ノ島の折返し各停が6両のままなのか4両になるのかの議論があったね
元のネット記事の書き方だと記事の執筆者が言おうとしていることは
現在ごく一部にある10両編成は入線しなくなって6両に統一されるということではなく
現在大半を占める6両編成より更に短い編成で運行されるということのように思える
ただし執筆者がこのように言おうとしているにしても
小田急への取材で聞き取った上でなのか推測や思い込みなのかはわからないね
個人的にはわざわざ分断するのなら車両も4両にしてもおかしくはないかなと思っている >>15
小田急グループが解散で鉄道事業は京王か東急に売却(などと) >>47
シーサスやめても10両はやっぱりダメか
>>48
こればっかりはもう少し時が経ってみないと分からないなあ 川重で5060Fの目撃情報が出てきた
事故や故障で6連不足にならない限り
ワイドドアは週末のツアー限り?
総車でもらしい車両がいるみたいだし
少なくとも来年度も5000を増備を続ける
1000未更新は今年限りだな
>>53
1754は今までの流れからもツアー運用でお終いじゃないかな。 >>53
総車の目撃情報は貴重ですね
屋根だけ見えたのかな? 1754F+1061F→1092Fで置き換え
1058F+12××F→5060Fで置き換え
仮に5061Fが出てきたら8000の4連から廃車がでるのか?
>>57
意外と2000の8連からとかだったりして(8000の4連は4×2での暫定共用予備とかで) 大野C氏によると、8051Fが全検(重検)?を通ったみたいだね
>>57
1058/1251/1253/1254は次のダイヤ改正での運用減で代替無しの廃車になるものと思われる >>62
結局1058は全検通した意味が無くなりそうだね。
まぁ車両数削減が決まる前の決定なら結果論でしかないんだが。 >>62
結局今が一番車両数が多いということになりそうだな
8→10両化で車両数が増えたと思いきや束の間でした 1754Fのツアー、早起きで行くの面倒だからコロナ理由で中止にならないかな。
見た事は無いね
下り方の運転機器は付いている様ですが
>>70
5060Fは目撃されたタイミング的に3月搬入→入籍は4月になるだろうから
正しくは2022年度内に搬入される車両が無いんじゃない?
一方、2022年度は42両廃車予定となっているみたいなことが前スレにあったがこれが1058/1251/1253/1254Fと50001/50002Fで、いずれも運用減により代替車無しの廃車となると思われる 来年度分は既に発注済みで、一部は製造開始してるでしょう(22年度前半分)
廃車が積み増しされる可能性は有るけどね
>>72
42両の真偽はともかく、
VSEの完全引退は2023年秋だから少なくとも片方は来年度ではないぞ 22年度が5060Fだけっていうのは十分あり得ると思う。
根拠は有価証券報告書
42両なら6×4と4×2と10×1じゃないのか?
改正ダイヤがどんなものかはっきりイメージ湧かないけど新造車無しというのはまあ分からんでもない
今思えば各桁の数字の和が16って秀逸だな
2000も3000の1・2次車も3000の3次車の6連も3000の3次車の8連も
更新されそうな通勤車は全部該当する編成があって
一方で1000の未リニューアルは全く該当する編成がなく
1000の更新が1092×10で終わることしか読み取れないようになっていた
でもいざ次のリニューアル対象が分かったら
あぁこれはリークだったんだなと思わせる構造
本当にリークだったかは知らんけどなかなか考えられた投稿だと思う
5000形のコロナ前に発注した分がやっと掃けるんだろうな。
減便までする状況で新造なしは十分ありえる。
とりあえずHSC車とバリアフリー未対応車は淘汰出来るからな。
>>72
公式発表をちゃんと読もうよ
VSEの定期運用終了は2022年3月だけど引退は2023年秋だよ
よって2022年度内にVSEの全廃は無い 総車の目撃情報ってなんだろう
有証から2022年度の5060×10で打ち止めだろうと思ってたんだけど
総合車両でも造ってるのか?
川重で5060の各号車が車番付きでちらほら登場してるから本当なら5061以降になるが
>>84
ほら、 >53 でなんか触れられてるやつ
マニラ向けの車両が東急のQシート車増備と誤認されたみたいに
他社向けの車両を小田急向けと誤認してるだけだとは思うんだが... >>84
ほら、 >>53 でなんか触れられてるやつ
マニラ向けの車両が東急のQシート車増備と誤認されたみたいに
他社向けの車両を小田急向けと誤認してるだけだとは思うんだが... 3社に共同設計させる位だから相当数を入れるはずがコロナで全部狂ったんだろうな。
少なくとも2000、もしかしたら8000も置き換える予定だったんでは。
まあ旧5000と同じ様にしばらく間を開けて
いずれ再投入するんだろうけど
そうでもないけど、新宿方の正面方向幕が壊れて新宿固定になった。
>>91
やっぱり1051Fを廃車にしないで前に繋いで10両編成にしないと絵にならなかったんじゃないか? >>89
4000形みたいにブランク開けて入れていけばいいんじゃないか? >>89
車体と台車以外ほぼ新品にするリニューアルとか
2020年にもなって通勤形車両で3社の共同設計の車体とか
ホントに小田急は投資対象がブレないなぁって思う
その分複々線区間の可動式ホーム柵整備が途中で停滞したりしてるから
投資対象の選定に各鉄道会社の個性が出るよなぁ 1700形と電磁直通B車を淘汰しないと
ホームドアとTASC導入出来ないから
時間が掛かったが、来年度からは早そうだね
>>96
ツアーも終わって1700も終わりか。
大野のホームもホームドアの穴あけしてるし、1700やVSEが消えて設置への障壁が一気に低くなった。 1700(1754系)車は団体ツアー開催後ホントにラストランなん?せめて一月いっぱいは走って欲しかったな。マニア的には…。あとは1200系3編成だけかぁ。この3編成は長生きして欲しいな。
ダイヤ改正で、1754Fだけでなく1000の6連(と1058などの未更新4連)が
一気に落ちると考えるのが、やはり自然なんだろうけどね
それができて、ホームドア設置工事も一気に進む…となるんだろうし
まずはダイヤ改正で通勤車の総所要本数がどれだけ減るのか、
それも大きく気になるポイントになりそうだな
>>91
確かに凄い良くはなかったけど、別に想定内というかあんなもんだろ
騒いでるのはただのノイジーマイノリティ
たかだか数千円のツアーに完璧さ求めるなら最初から参加しなきゃいいだけの話 初日と2日目で弁当が違うとか撮影会の時正面に影ができてたとか。前回の1000未更新が神回だったからそれと同等のを期待してたという感じか。
1700は、ツアー終わって
大野のいつもの場所に持っていって解体かな?
江ノ島線系統分断のお陰で
藤沢〜片瀬江ノ島封じ込めで良かったんじゃないかとも思った。(藤沢へは回送で送り込み)
夏の海水浴シーズン、花火大会ではワイドドアの収容力が発揮できそう。
これで、小田急の珍車両が無くなりますね。
>>102
なんか前と後ろと言ってること矛盾してないか? >>102
3月のダイヤ改正は藤沢まで回送で送り込みになるのか?
とにかく異端車なことには違いないから例え小田原、片瀬江ノ島封じ込みにしても使いにくい車両の早期廃車は避けられないよ ダイ改の時刻表発売が楽しみだね
運用に詳しい人の情報も楽しみだ(彼の方ね!)
すると編成毎の必要数が推定出来るので、
新造・廃車の数が推測出来そうです
6連は一番車両必要な朝ラッシュにある程度距離のある列車が5本も消えるし、江ノ島線分断もあるからまあ2〜3本は減ると思う
登山線はラッシュ時間帯の変更は言及ないから
111運用の出庫が夕ラッシュ前
114運用の入庫が朝ラッシュ後
にして昼に列検やって月検査以外は3本で回すようになるんじゃないか…?
新しいダイヤは2月の始めにロマンスカーが公開されるから
それで色々想像できそう。
>>102
1000形自体がオールステンレスのVVVF制御なのに
足回りはアルストムリンク台車でHSC−Rという珍車両だし 新宿Voiceが聞こえて来ましたね
皆の衆、お覚悟宜しいか?
>>110
8000の4連ではなく、2000の8連の方から順次落ちて行くって感じか…やはりか 8000は金かかってるから当分現役
下手すりや3000 1次が先に消える
>>112
主制御器が経年27年の編成たちは確かに落ちてもおかしくなさそう
逆に主制御器が経年22年の編成たちはまだ落ちないと思うが >>110
小田原線の各停民としては、
愛着の有る2000が減るのは残念だね。
今は8000の10両各停が来るけど
急行みたいで落ち着かないわ。
でも、8両減らして各停は6両に戻すのかなぁ。せっかく10両化したのに。
本数を減らされるよりは良いけど。 各停8両→6両にはならないみたいな書き方だけど
8両編成列車の削減みたいな感じだね
>>118
もはや各駅停車が「どうしても8連でなければいけない」限定区間はなくなっているからね
新宿〜唐木田・開成は10連でも走れるし(そんな列車が設定されるかは別として)、
江ノ島線と足柄区間は6連、登山線は4連であればいい訳だから、
1000の未更新車を全滅に追いやったら、次は2000が影響を受けることになるのが当然か 新百合、相武台前、海老名の留置線の関係上、
今の8連を全て10連化には出来ないのでは
少なくとも3本は8連のまま残るのでは
とりあえず今は電磁直通ブレーキ車が廃車対象で、それが終わったら非TIOS車が順次廃車と予想できる
新松田7:00発→急行大野が8両なんだが、
削減になりそう?
その他8連B運用も大幅見直しみたいだね?
チーム小田急のポスターに写ってるのは大野信号って言った者だが今日新しいバージョンを確認した
そちらはどう見ても司令の方だね
アゲスプパイセンはやっぱりプレスリリースと時刻表のにらめっこもせんであれこれ言うてるのかよ
>>124
あれ空いてて海老名まで毎日乗ってるんだけど 8000は機器はともかく外板が結構ダメージ食らってそう
さすがに新宿口に6両を再び入れることはないんじゃないの
というか成城学園前より東側の駅に整備されているホームドアって6両対応しているの?
>>129
車掌スペースさえあればいいんだから
最後尾を8連と揃えるだけでしょ 今更新宿口に6連は入れないだろうというのは同意だがね
>>130
センサー増設と先頭側のホームドアに乗務員出入口を設けないとね 8連は減りそうだが、6連運用の増減は微妙だね
某サイトの管理人さんが一生懸命に解析して
頂けると期待しておりますので、楽しみにしております
今日の早朝1700が回送で喜多見に向かっていたのはそういう事なのか。。お疲れさん
>>127
1960年代半ば以降の国鉄車両みたいに、楽勝で半世紀程度の耐久性があるような頑丈馬鹿設計だろ。 >>127
少し前の小田急を思い出してみると、2600形は部分的な補修が目立っていましたし、9000形や5000形にも痛みが見られました。
なぜ8000形はこんなに綺麗なのでしょうか。
それには理由があって、8000形は従来車と車体の構造が大きく異なり、一部にステンレスを使用しています。
屋根や雨どい、床板がステンレスで構成されています。
加えて側窓の構造にも変化が見られ、窓と水受けを一体構造としたアルミニウムのユニット窓となっており、雨水が原因となる車体の腐食を防いでいます。
http://odapedia.org/archives/1978538.html >>127
>>135
8000は更新したばかりだから廃車すると更新費用が無駄になってしまうからでしょ
京王は更新したばかりの7000を廃車したけど、それが問題になって小田急では機器更新車の廃車を極力避けた結果1000がそのまま廃車されることになったので
(京王も少し遅れていたら8000が固定編成化されずそのまま廃車になっていたと思う) 4連が余れば2000を先に落とし、6連が余れば3000のリニューアル穴埋め、
4+6で10連予備も当然兼ねるって感じとなるんだろうね
5060Fも年度明けになるから10連への置き換えは無理だし、朝ラッシュ見る限り、8連の運用が減る要素は1本くらいあるかないかじゃね?
仮に1本減ってもまずはブツ8減らしのための予備増加になるだろう
>>137
問題になったってソースは?
そんなん聞いたことないぞ >>120
その3駅に停泊させる運用にしなきゃいいだけかとw 8連までしか入らないと言っても6連なら入れるからなあ
(ちなみに京王の場合は当初は8000または9000をLC化改造する計画だったが、新造の方が安いとなって5000登場に至った経緯がある)
>>141 >>142
そいつIPなり言動見りゃ分かるけど事あるごとに京王引き合いに出してマルチしてる京王厨だから
妄言だと思っといたほうがいいよ >>144
相武台前は6両留置が多いらしいじゃないか 今後は編成の総数が減るのだから、JRが中央線の高尾で今工事しているような
8連まで収容可能な留置線2本の入口側の分岐器を撤去して
留置線が1本減る代わりに10連を収容可能にするといったことをやってもいいのではないかと思う
>>138-139
8000と2000は余らないと思う
1058/1251/1253/1254は代替無しの廃車になると思われるが 唐突な話でアレだが
総車での目撃は見間違いの可能性が割と高いと思ってる
理由は過去3年分の有価証券報告書から
2020.3.31→2021.3.31で4編成増備で約70億円施工し設備新設総額は約37億円の減少
一方で2021.3.31現在で今後の施工予定は約91億円
もし5061×10まで増備されるとしたら
発注取り消しの違約金少なすぎないかって話になる
>>151
いずれにしても、未更新1000が全滅したら次はどの編成が落ちることになるかが、
このスレの住人なら当然大いに気になることなのは間違いないだろうけどね
小田急全体ではVSEは別としても、2022年度には大きな動きなしとなるのかもしれないけど >>149
いざとなれば多摩センターの待避線復活させれば10連留置2本増やせるしそれやりそう >>152
総車目撃が眉唾ものなのは同意だが、
有価証券報告書に記載済みだからといって違約金が発生する=発注済みかどうかは微妙だな
>設備新設総額は約37億円の減少
ごめんよくわからん。別項目のこと?
単純に91÷(70÷4)=5.2
で21年度から数えると5056F~5060Fでそれ以上の計画はなし
って結論でよくね?? >>146
京王厨というより東急9000ガイジやぞ 話しが変わるが
1754Fは喜多見で検査終了後に大野に戻され、
今朝よりA36運用で営業運転に就いている様です
大野C氏Reportから転載
正しくは
1092F復帰(運用減)→1061F+1754F
5060F→1058F+1251F
藤沢分断による運用減→1253F/1254F
になると思われる
ロマンスカーではVSEの運用離脱で2本減るのに朝の本数は純粋に増えているのもあるし、いろいろと謎なんだよな
朝に多摩線と新松田〜小田原で使用している分だけで日中の町田〜小田原6両急行はまかなえそう?
平日のロマンスカーは現行でも本厚木8:57発(上り)と新宿12:00発まで動いてないのがあるし、朝の上り一本走って海老名に一旦入庫する運用もあるから上手いこと繋げるんだろうな
6両は日中多摩線で3(?)、江ノ島線で(末端を4両で運用なら)1〜2くらい捻出出来るんじゃないか?
>>163
ロマンスカーは回送で下りに動かしている分も上りの営業列車に振り向けるんじゃないの?
その代わり、朝ラッシュ後の本数は減りそうだが。
どこ行くかは知らんが、朝に下りの回送車両を見かけるよ。 朝上りの小田原・新松田→大野間の急行6本の内
5本削減と書いてあるね
3月上旬には出てくるどあろう詳細情報を見る迄は分からないね
>>167
休日の大野8時21分発新松田行きも廃止かね?
10両でガラガラで、車内で弁当食ってる奴いたよ。
6両化で残ると良いんだが。 ずーと増発ダイヤに慣れて来たから
大幅減量ダイヤ変更は推測し難いね
時刻表発売が待ち遠しいな
>>163
>>165
モーニングウェイ折返しの下りを一部削減して
モーニングウェイ→回送→モーニングウェイって運用が出るかも
あと運用数はEXEの更新を中断するなら-1でもいける。
MSEの最後の10両はEXE更新の予備だから
そもそも現時点で昼間の運用数はもう少し減らすことができると思う。
走行距離調整とかあるんだろうけど、小田急は朝だけ・朝夕だけの運用が少ない。
その代わり昼間短時間だけ入庫したり、それを複数回やったり、回送が多かったり一見すると無駄が多い。
そこを削れば実際必要車両数は増加しないんじゃないかなあと…
>>168
6本中最初の1本だけ最ピーク時間帯のダイヤパターンから外れてるから多分それが残ると思う >>170
待ち遠しいってどうせ落胆するだけでしょ 昼間の町田〜小田原間の6両急行は
江ノ島線各停で町田に行って
折り返し急行小田原が有りそう。逆の急行町田で折り返しが各停藤沢も。
江ノ島線と小田原線で運用分けて欲しいが、そうしないのが小田急らしいかな。
分けないと江ノ島線が不通になったら急行が運休になっちゃうが。
>>175
町田も相模大野も引き上げ線が1本しかないからそんなこと言ってられないんだろう… 運用を見てみないと何とも言えないね
島線各停が町田折り返しも大野折り返しも
あるからね
>>175
江ノ島線不通になったら大野から代替6連出せばいいだけ >>174
落胆しませんよ
ダイヤ、運用、車両受給、更新工事予測等々と
減量ダイヤで変更多くて楽しみばかりです
来年度に片瀬線で4両ワンマンの試行が有ったりしたらと、密かに期待しているくらいです フフ >>180
減便でどう不便になるか不安なのに気楽な奴だ 一番不便を被るのは日中に遊園から町田方面を利用する人か?
8fは千葉在住だから小田急が不便になろうが知ったこっちゃないよ
一番不便になるという点なら藤沢以南と以北を直通する人たちでしょ
乗り換え必須な上に12分サイクルと10分サイクルじゃ確実に接続が合わなくなるから
有効な快速急行も各停も実質半減くらいになるんじゃね
それなりに利用者いるんだけどね
大野以遠⇄新宿方面もそうかな?
赤丸は町田止まりだから半減するね
成城学園も経堂も必ず乗換になります
需要が減ったから供給を減らすのは当たり前だが、利便性を保ちながらの減量ダイヤ調整は難しいね
>>187
赤丸は江ノ島線からの快速急行に接続すると思うから
乗り換えの手間だけ不便。
大野接続でも、町田接続でも同じホームでしょうから変わらんね。朝みたいに折り返し線使わないことは無いでしょうし。 >>187
海老名以西から新宿方面は速達という意味での有効なパターンとしては
現行ダイヤでも新松田発の急行が新百合ヶ丘で藤沢発の快速急行に抜かれていて
相模大野・町田・新百合ヶ丘のいずれかで乗換必要だからあまり変わらないね
快速急行に乗り換えずに遅くても急行に座ったまま乗り続けるということができなくなったり
海老名以西で乗って経堂で降りる人が乗換えなしから2度乗換えになるという部分は不便になるけど 多摩線の急行通貨駅客は地味に便利になるね
通称足柄4駅客も赤丸で地味に便利になりそう
経堂は終日急行停車で一番の勝ち組かな?
狛江の準急停車の喜びは消滅しちゃうの?
引きこもごもだね
>>190
経堂は平日夕方の18〜20時台だけ急行が通過していたのが停車するようになるだけで、
同じ時間帯には各停の削減もあるし(急行停車はその補償とも考えられる)、
平日朝の上りの優等列車の停車はおそらく現行と同様に通勤準急のみだろうから、
そこまで言うほど勝ち組というわけでもなかろう
狛江の準急停車は少なくとも平日夕方の下りは残る(千代田線からの直通で約10分間隔) 実際はそうだね
ただ、経堂の不動産価値は上がりそうだね
新宿へ急行〇〇分
千代田線霞ヶ関直通〇〇分てな感じで
不動産屋は良い事しか書かないからね
経堂は通勤急行が止まらないから
朝は一緒だな。
夕方も通勤急行走らせて
急行の全てが経堂停車にするというオチは無かったね。
メタボからの大幅減量はなかなか慣れないかもね
でも急行向ヶ丘遊園は無いわな
>>196
日中全部、急行は唐木田でヨカタ気がする 地下直は全便各停遊園行きで
新宿⇄本厚木間に新準急運転が良いかも?
新宿ー上原間各停
上原ー登戸間通過運転
登戸ー本厚木間各停
>>198
複々線したから、設備を目一杯使おうとするダイヤより
昔のような単純なダイヤが使いやすいよね。
急行でも、運転間隔空けて速く走れるようにすれば
快速急行並みにならないかな。
向ヶ丘遊園以西は新準急
本厚木以西を急行がカバーするようなダイヤが理想的。 >>203
「あくしろや」とはどういう意味なんですか? 大野C氏情報によると
1092Fが10両で出て来た様です
試運転はそろそろかな?
1754Fが多摩線休日運用入りで、
1092F復帰まで休車にならず、最後の頑張り
今月末で検査期限切れなのかな?
川車の5060Fの姿が見えて来たね
納車が楽しみだ
1754F
本日はA42番で新松田→町田間の急行運用にも就いて居るようで、最終大野入庫です。
明日はA43番かな?大野C氏より
流石8f先生、回線切り替えてまでブーメラン発言とは恐れ入りますw
貴殿は黄泉の国へ輸送された前
◎―◎―◎
/ \
◎. A A ◎
| .@@@@@@ |
◎ ( ´・ω・`) ◎
\ ( .つ¶つ¶ ./
("⌒("⌒゛⌒)⌒)⌒)
( ⌒ ( ⌒゛) ゛) ⌒゛)
`(,,,_("⌒,,,_,,,,,,,),,,,,_ ,,)
',) (、;.
.;ヽ, <,、 ドッガーーーン!
、ノ (、
,;,) ('、'
バリバリ,ノ <,人,ノ,.;
;,) (,;
:、) ヽ(;; _ _)ノ ←>>219
;、') ヘノ..ノ ('
;、) > (',; 他人をバカと言えるのだから、相当に頭脳明晰な優秀な方なのでしょう。その優秀さの自己紹介と理解しましたが。
バカども相手に、ここで小田急の話を話をしようと思わないからね
話し()…はなししw
”話”に”し”の送り仮名をつけるのは動詞、相手がいる場合だけだ。
あげスプ8fの脳内マスターベーションに相手がいるとでも?
義務教育課程でこのような文法使ったら教師に減点されなかったのか?よほど悲惨な教育環境で育ったのだろうな
向ヶ丘遊園遊園が2002年に閉館したのは、よみうりランドとの集客競争に敗れたからでしょうか。
あと、よみうりランドは京王と小田急の両方の駅からアクセス可能だけど、どちらの利用者が多いでしょうか。
>>233
よみうりランドよりもディズニーだろうね どっちが便利かはいろいろヒットするが、どっちの駅からの利用者が多いかは、ワード替えて検索してもなかなか出ないね。きっと>>235が検索ワードくらいは教えてくれるだろう。期待。 >>234
ここで書かずによみうりランドに問い合わせてみたら?
よみうりランドが集計取ってるかどうか知らないけど 5000営業開始前はとりあえず既存車の置き換えとはされていたけど、具体的な廃車対象は定まっていなかった
だから色々検討したけど最終的には足回り換装車の廃車を極力避けることになって1000と8000未更新になったのは間違いないと思う
京王は5000導入による余剰廃車に当初は7000だけでなく8000も検討してたみたいだけど、8000に思い入れが強いために結果的に7000が更新してすぐ廃車になったそうだ
>>246
京王は7000の残数からしても8000の廃車は早急だろ。 >>249
それは小田急にも言えることなんだが
(8000の残数からしても1000の廃車は早急) 京王に例えれば7000より先に8000が廃車されているようなものだから…
新5000の設計開始が2017年7月だったみたいだから間違いなく星野社長の鶴の一声で登場することとなったのは間違いない
「せっかく複々線が完成したことだし既存車のリニューアルじゃ駄目」的な
今更だが小田急1000と同時期の東急9000の全廃が確定したみたいだな(9020は不明だが)
とりあえず2051〜2059Fと3251〜3262Fは8051〜8066F/8252〜8254・8256〜8263・8265・8266Fと同時に廃車になるのは確定と見て良さそう
(30055/30255Fと30057/30257Fの動向も気になるところだが)
電磁直通ブレーキ車→非TIOS車の順で廃車対象になると見たため
2000形を6連化し多摩線/江ノ島線転用で良かったんでは?
>>248
no idea & no knowledgeなアンタが一番鬱陶しい 3000の更新だが少なくとも足回り換装は無いと見ている
8000/1000で懲りたろうし
>>252
1700も当初は更新予定だったと思うけど?
(構造が違ったために後回しにするつもりが、5000導入に方針転換した際に1700については全廃することになっただけかと) >>272
8000/1000で時間が掛かり過ぎて、2000や3000の1・2次車を更新する時間が無くなった(若いうちから3000の3次車以降の更新をした方が得策だった)のではないかな? ブレーキ読替装置は制御がややこしそうだな
電気指令側がゆっくりブレーキが作用するよう調整する
YouTubeに動画が上がってるが電気指令側が「シュー、シュー」と階段状に緩解する
>>273
3000形は1・2次車の更新があるなら制御装置が1C2M6群で0.5M車があるという構成を解消するための
足回り換装(3次車以降と同様の3M3T化)があると思う
引き通し線のN-TIOS化のような大掛かりな改修はないとは思うけど
>>277
電磁直通ブレーキの直通管の圧力変動の速度よりも電気指令ブレーキのブレーキ指令の反応速度のほうが速いのと
電気指令ブレーキはブレーキ指令の段数が決められているのに対して電磁直通ブレーキは無段階なので
どうしてもそのようなことになるな 電気指令側をアナログ伝送にするかATO用の30段階制御にすれば併結でもブレーキがスムーズになるのに
ちょっと無茶してる
>>274
1000形ワイドドア車は最初から更新対象外
5000形導入は関係ない 8fも5fも公式発表やWikipediaレベルの情報すら無しに一丁前以上の口利くから疎まれてるって自覚して欲しいわ
5000は、社長の声で導入決定と言われているけど
社長が何も言わなかったら未だに4000を導入していたの?
1000の時みたいに地上専用の4000が登場したんかね。
5fの人の感覚は正直常人では理解し難い。「JR東が車両を大事に使っていたら2600も5000も廃車になることはなかった」と本気で思っているぐらいだし
>>282
そもそもそんなこと言われてないよ
いつもの人がずーっと根拠もなく言い続けてるだけ >>281
これな
まぁ自覚できないバカだから毎回懲りずに醜態をさらしてるんだろうけども >>285
一応は自覚した上で、全く自覚していないようなポーズで完全に開き直ってるようだったら
なおさら性質が悪い気はする 彼の最高にアホな発言「民営化直後のJRが国鉄型車両ばかりだったのは国鉄から来た職員が国鉄型のほうが扱いやすかったから」
>>283
5f-は東急9000ガイジだから
あいつはもともと東急9000の余剰中間車をかき集めて
10コテにしたうえでデントに転用とかわけわかめなことを言っていたからな >>273
JRみたいに制御装置(とSIV?)だけ変える可能性はあると思う
ちょっと早い気がするんだが
そういや小田急ってTASCは入れるのにFD連動はなし
車両いじらなきゃいけないのは変わらんけど意外とかんたんなのかな 足回りも変えるんじゃね?
ブレーキいじった8000ほどは全然手間かからないでしょ。
>>295
どうせTASC設置で機械工事しているのになんでQRにしたんだろうってことよ >>290
その東急9000、全廃がほぼ確定したが >>290
しかもアイツは「9000系が田都に転属しても東武乗り入れ不可になる」という点に一切触れなかったし、
僕が何回指摘しても全く意見を取り入れなかった。 >>300
それ以前にメトロでの乗務員訓練も必要だから結果的に大井町線しか使い道が無かったんだろう
(東急9000は他社線乗り入れ実績がなく(みなとみらい線は東急の乗務員が運転していたため別の話)、2000とは仕様が異なっていた >>302
東急の東横と田園都市と目黒は他社線の事情が大きく関わるからむやみやたらに少数形式の車両が入れられなくなったな
小田急や東武や西武はその点地下鉄非乗り入れ車が多いから自由がきくが >>278
1/2次車は更新しない可能性
いきなり3次車を更新開始したってことは
>>293
10次車の例からしてVVVF換装は無いと見ているが
10次車は2019年度分でも3次車と同じVVVFだからね >>282
新車は無く1000更新を継続していたと思う >>304
つまり保守用品が手に入らなくなるわけではなさそうなのか
でも経年使用劣化はあるだろうから内部機器の交換とかはするのかな?
(このへんよくわかんない) もしかして私と106.72で始まる基本sageない方、同一だと思われてる…?
しょうがない
道連れになっているからな
恨むならやつを恨め
>>304
3084〜3087の増結中間車のVVVFが3次車と同じなのは
VVVFを全密閉式に交換した編成から外されたものを流用しているから
出典は鉄道ピクトリアル2020年8月臨時増刊号の260ページ