2重要無名文化財2015/10/31(土) 05:11:19.84
>>1乙!
いろんな人が出るようになったみたいだし、また行ってみたい 3重要無名文化財2015/11/03(火) 10:29:01.16
落語協会と吉本の大阪と名古屋、あと雷門がでてたらそれなりに客呼べそうだけど
4重要無名文化財2015/11/03(火) 13:18:29.03
今から行くよ
5重要無名文化財2015/11/03(火) 13:22:44.56
正月越せなかったのか?!
6重要無名文化財2015/11/03(火) 13:23:13.67
7重要無名文化財2015/11/03(火) 13:27:39.20
8重要無名文化財2015/11/03(火) 13:32:16.45
正直今日の番組は期待出来ないが
12月の土日の前売り買いに行ったついでに友の会の無料券使って引き替えたから懐はいたまない
9重要無名文化財2015/11/03(火) 14:28:24.08
客の入りは1階8割2階5人
10重要無名文化財2015/11/03(火) 16:52:59.77
たこ平 14:30-14:51 やかん
三亀司14:52-15:10 江戸曲独楽
アンダーポイント 15:11-15:25 殿とお米
圓太郎 15:26-16:00 芝浜
仲入り
のだゆき 16:13-16:25 音楽パフォーマンス
内海桂子 16:29-16:52 漫談
11重要無名文化財2015/11/03(火) 17:01:15.93
桂子師匠は凄かった
93歳とは思えない喋りと身のこなし
漫談、たこ平を捕まえての漫才、三味線、都々逸、踊り
久々にワロタAA(ry
12重要無名文化財2015/11/03(火) 19:24:40.43
>>11レポ乙です!ありがとう
桂子師匠は浅草の東洋館でしょっちゅうトリをとってるし、他の出演もけっこうある、お元気だよね
漫才の2組がどれくらいの満足度なのかは未見なのでわからないけど、
関東で寄席によく行く者の都内の寄席の感覚だと、
あともう1人か2人くらい聞き応えのある噺家さんが出るくらいの方が木戸銭相応で満足度が良い気がする
当日3000円(前売り2800)
ちょい値段が高めかな?って 13重要無名文化財2015/11/03(火) 19:37:25.99
当日3000円(前売り2800)
※通し券プラス1000円で2回見れるのは良いね
会員は2500円
会員は年5000円(1回分のチケットと会報)か
会員になったとしたら、3回行けたら1回あたり3333円、
4回で1回あたり3125円
5回で1回あたり3000円
年に5回以上行けたら元が取れるね
12月に行けたらと思ってる
14重要無名文化財2015/11/03(火) 20:59:46.34
桂子師匠見たかった・・・
ナイツ来てくれないかな
15重要無名文化財2015/11/03(火) 21:11:03.24
今のところトリや中トリにはなかなかの実力者を呼べてるよね。
それだけに芸協を蔑ろにしたことが勿体無い。
芸協の芸人も呼べるともっと番組の選択肢が増えそうだが。
16重要無名文化財2015/11/03(火) 22:07:07.91
芸協来るのか?
17重要無名文化財2015/11/04(水) 06:55:10.03
しばらくは来そうもない。
18重要無名文化財2015/11/04(水) 06:56:03.93
だろうね
泣きつかれた時にどうすんだか
19重要無名文化財2015/11/04(水) 17:08:17.77
今日明日の雲助は行きたかったが平日ではなぁ…夜席や週末の寄席も考えて欲しいわ。
黒師が来年2月に貸席やるみたいだね。出入り禁止にならんといいがなw
20重要無名文化財2015/11/04(水) 18:19:09.33
黒師大須?香葉子大丈夫か
21重要無名文化財2015/11/04(水) 18:53:23.04
貸席なら芸協も使えそうな気がする
22重要無名文化財2015/11/04(水) 19:51:39.56
好江さんが生きてたらねぇ・・・・。
23重要無名文化財2015/11/06(金) 17:58:03.85
遅ればせながら>>1乙…つーか「もう来ねえよ!!」ってw
>つぶあん日記(元お茶子)
新体制になってからも引き続き、お茶子を務めてるみたいだね。 24重要無名文化財2015/11/06(金) 22:49:24.62
具体的なやりとりは不明だけど
鶴光師のブログ等を読んでると相当芸協の機嫌を損ねる事態があったんじゃないかなあ
今まで大須で安定して客を呼べてたのって芸協の公演だったのに
今後どうなることか…
25重要無名文化財2015/11/07(土) 20:15:05.52
>>19 確かに。夜やってくれたら雲助師匠見に行った。
喜多八師匠も見られないのが残念。
木戸銭高いわ。とりあえず2000円くらいにしてほしい。
東京なら15人で2800円。
安くしてファンを増やさなきゃ。 26重要無名文化財2015/11/07(土) 22:55:56.06
貸し小屋料金って値上げしたの?ホームページには何も書いてないけど
27重要無名文化財2015/11/08(日) 01:33:29.29
>>25
>高い、安く、ファンを増
東京と比較してるが、
交通費や宿泊代もかかるんだよ。
本数を減らすか、名古屋の芸人
を沢山だせ、とでも要望出せよ。
口は出すが、金は出さない
お前みたいな古事記野郎は氏ね。 28重要無名文化財2015/11/08(日) 08:57:56.28
若手真打ち、二つ目、色物は芸協のほうがいいから、
将来を考えると芸協を呼べるようにしてほしいよ。
29重要無名文化財2015/11/08(日) 12:34:35.46
30重要無名文化財2015/11/08(日) 16:47:21.05
まめ平 14:32-14:50 味噌豆からの犬の目
アンダーポイント14:51-15:04 殿とお米
旭堂左南陵 15:05-15:25 伊達政宗の堪忍袋
笑組 15:26-15:50 漫才 南京玉すだれ
仲入り
源平 16:03-16:31 こんにゃく問答
西川のりお 上方よしお 16:32-16:46 漫才
31重要無名文化財2015/11/08(日) 23:57:29.09
トリの漫才短いね
32重要無名文化財2015/11/09(月) 00:15:51.04
ホントだよね。どれだけ受けたとしても14分はナメられてるとしか思えんな。
しかし中入り後に源平、のりおよしおって無いわ。
33重要無名文化財2015/11/09(月) 07:08:52.01
よかった
34重要無名文化財2015/11/09(月) 08:13:02.93
のりおよしおは聞いたことないけど。
浅草演芸ホールの源平師は、わりとよかったりするぞ(鈴本でもいいと言うつもりはないが)
大須だと、はまるんじゃないか?源平師?
35重要無名文化財2015/11/09(月) 21:01:15.51
これからも林家からの出演が続くんだろうな。
たい平は無理として、しん平や種平あたりは呼んでほしい。
木久蔵とか三平は勘弁。
36重要無名文化財2015/11/09(月) 21:12:15.59
もう少し考えて欲しいよな。
林家ばっかり嫌。かと言って芸術協会も嫌。
やっぱ名古屋なめられてんのかな。。残念。
37重要無名文化財2015/11/09(月) 21:41:35.69
>>35
林家とはいっても、木久蔵のところは海老名家の林家とは系統が違うけどな 38重要無名文化財2015/11/09(月) 22:49:47.79
>>32
よしもとの本拠地、NGKはトリでも15分だよ。
別にナメてるんじゃない、15分のネタしかないからしょうがないんだよ。
まあ、これはトリとは言わず「追い出し」というやつです。
実質のトリは源平なんだよな。だから「蒟蒻問答」というちゃんとした噺をやってるんだね。 39重要無名文化財2015/11/10(火) 07:52:02.83
>>38
なるほど。トリ前で蒟蒻問答?と疑問に思っとりました。
個人的に源平は喰わす嫌いです。某小説の影響を受け過ぎですね。 40重要無名文化財2015/11/10(火) 08:29:28.89
海老名家が傲慢すぎる
41重要無名文化財2015/11/10(火) 10:30:56.71
なら当分芸協は来ないな
俺的には行く必要なし
42重要無名文化財2015/11/10(火) 21:39:44.81
立川流や円楽一門もほとんど顔付けされてないよな。
兼好に来てほしい。
43重要無名文化財2015/11/12(木) 00:30:06.67
また若手研鑽会やってくれ
44重要無名文化財2015/11/12(木) 02:07:09.95
テレビクラス目玉の集客力に頼ってばかりじゃ客の質は上がらないよ
入場料金1500円にしてギャラ総取りの
東西二つ目クラス対象の大須フレッシュ演芸大賞とか企画してみれば ?
受賞者は今後の遠征の励みになるだろうし
45重要無名文化財2015/11/12(木) 12:35:58.74
大賞は誰が決める?
審査員長河村たかしとかやめてくれよw
大賞の権威も何も無いw
それで受賞者喜ぶか?
46重要無名文化財2015/11/12(木) 14:19:39.49
客の投票と名古屋の文化人数人でいいんじゃないか ?
>それで受賞者喜ぶか?
そんなはすっぱな見方で演芸場に行ってるのか
芸人側のモチベーションが分ってないな
47重要無名文化財2015/11/12(木) 16:50:49.30
で、客の圧倒的な支持を受け、第一回大賞受賞者雷門獅篭、とかwww
48重要無名文化財2015/11/12(木) 17:27:26.89
やっぱ月10日は短かすぎる
週末開催してくれんかな
49重要無名文化財2015/11/12(木) 18:09:31.75
河村たかし君は大須どう考えてんの
50重要無名文化財2015/11/12(木) 20:36:44.60
>>48
毎週金土日なら見やすくなり客も増えると思うが、
寄席がある師匠方は来にくくなるかな。 51重要無名文化財2015/11/12(木) 23:04:34.93
名古屋の文化人w
大須演芸場が潰れ名古屋の芸人が育たない現状を見れば、そんな冠大賞で芸人のモチベーションが上がるとは思えんな。
それよりも、楽協も芸協も円楽も立川も吉本も松竹も、落語に限らず大道芸もなんでも、
演芸なら何んでも来いの演芸場目指して欲しい。
名古屋の地の利を活かして、日本中から芸人が集まる演芸場にして欲しい。
52重要無名文化財2015/11/13(金) 00:01:20.50
>名古屋の芸人が育たない現状を見れば、そんな冠大賞で芸人のモチベーションが上がるとは思えんな。
やっぱりその程度か
君が名古屋の演芸ファン代表とは思わないが
そんなんじゃ幸先は暗いのは確かだ
53重要無名文化財2015/11/13(金) 00:13:08.68
志加吾が都落ちしたときに、そんなこと言ってたけどなあ。
>名古屋の地の利を活かして、日本中から芸人が集まる演芸場に
今や東京と大阪の間にある、くらいじゃ、地の利にはならんよ。大阪の芸人だって、交通費払って名古屋行くくらいなら東京出ちゃうし、逆もまた同じ。
大須単独じゃ無理なんだよ。
大須を含め、名古屋圏だけで毎日最低でも落語会が大小併せて5〜10は開催されてる(=それだけの落語会を支えるだけの客が存在する)、って状態まできて、はじめて落語家も名古屋を目指すようになると思うよ。
54重要無名文化財2015/11/13(金) 08:33:19.65
香葉子は何しとんねん
責任持って大須盛り上げろ
55重要無名文化財2015/11/13(金) 17:01:49.40
毎月10日までだけ定席ということは
残り20日はなにやってるの ? シャッター閉まったまんま ?
大衆演芸とか演歌ショーに貸小屋?
56重要無名文化財2015/11/13(金) 20:52:24.03
名古屋も日本有数の大都会だし中京圏っていうのも独自の地域性があるとは思うけど、
地域に根付いた文化・芸能は育ちませんなあ。
でも大都市である以上、ある程度の演芸好きとか伝統芸能好きはいると思うので、
芸協のみちのく寄席みたいな活動を息長く続ければファン層も開拓できる気もするけどね。根拠はないけど。
その場合でも鍵は地元芸人なんだよね。
57重要無名文化財2015/11/13(金) 22:43:18.03
地域色を出そうとして無理に方言入れたりするのは違うんだよな。
58重要無名文化財2015/11/14(土) 11:48:19.28
以前、獅篭が東京の落語会で名古屋らしい噺をやろうとして大須観音だかにお参りする道中みたいなのをやったけど完全に外していた気がしたな
59重要無名文化財2015/11/14(土) 15:16:32.46
「名古屋は芸どころ」
こんな考えにいまだに胡坐をかいているんだから
上向きにはならんよ
60重要無名文化財2015/11/14(土) 16:08:49.56
>>59
本当に「芸どころ」だったら、観客の目はもっと厳しいはずなんだけどな 61重要無名文化財2015/11/14(土) 17:56:07.95
>>59 そんな、元禄とか享保の頃のこと言われても、ねえ。 62重要無名文化財2015/11/14(土) 20:57:24.82
まだ江戸上方芸人を呼ぶのが精一杯だろうが、
何十年かかけてでも尾張芸人が育つような場所になってほしいね。
ファンも厳しくなきゃまた潰れるよ。
63重要無名文化財2015/11/15(日) 07:17:33.46
>>57
関西地方みたいに、テレビやラジオ、それもバラエティーからドラマ、
果てはCMに至るまで、毎日ごく当たり前のように関西弁が飛び交い、
方言の教育につながっているような土地のほうが、むしろ珍しいんだよな。
名古屋の場合だと方言というのは、言葉の端々というかイントネーションに
現われる程度で、徹底的に名古屋弁にこだわる人は、実はそんなにいなかったりする。
現在40代の自分が、中高生時代に接していたテレビやラジオのローカル番組は
やはり標準語中心で、積極的に名古屋弁を番組に取り込む動きは少なかった。
世間で一時「名古屋弁はダサい」みたいな評判が立ったこともあったし、
元より名古屋弁は独特の“しつこさ”があるので、無理に取り込もうとすると、
嫌みったらしく(或いは“わざとらしく”)聞こえて、使い難い部分もあるのは
確かだと思う。
そういえば、旧体制時代の演芸場が中心となって「名古屋弁を全国に広める会」
というものが立ち上げられたこともあったよなあ…。 64重要無名文化財2015/11/15(日) 13:09:54.60
>>63
関西だと、TV局のアナウンサーが司会とかだと平気で関西弁だったりするしなあ 65重要無名文化財2015/11/16(月) 01:42:35.01
南利明の「ハヤシもあるでよ」ぐらいか。
円丈の名古屋弁は広まることなく
やらなくなった。
66重要無名文化財2015/11/16(月) 21:20:47.21
ラジオで宮地さん、蟹江さんらが名古屋弁でしゃべっているが、
テレビで名古屋弁というと、河村市長くらい。
東海テレビ日曜の「スタイルプラス」、好きなんだが
司会は内藤、案内人の あさりど は金ちゃん劇団、
ゲストは東海以外の俳優かタレント。なんか寂しいね。
こんな番組で少しづつ、この地方の芸人を使って育ててほしいんだが。
67重要無名文化財2015/11/17(火) 00:08:19.03
蟹江、宮地の名古屋弁ってわざとらしいというか鼻に付いて好きになれない。
そんな訳で自分はCBC派です。河村は論外。
名古屋弁の様なものにこだわってるのが伊東かおるだったり獅籠だったり
名古屋出身じゃないってのは所詮飯の種でしかないからなのかなとも思う。
強いて名古屋ネタを聞くとしたら名古屋弁の様なものではなく
名古屋の街ネタだったり名古屋あるある的なものを聞きたいなと。
おみゃぁさん、なぁに言っとりゃぁすの!とかうんざり。
68重要無名文化財2015/11/17(火) 02:53:55.13
悔しかったら言ってみな
69重要無名文化財2015/11/17(火) 12:04:39.54
70重要無名文化財2015/11/17(火) 12:27:47.49
浅草の東洋館前を通ったがジジババの列に驚いた。どうやってこんな風に根付いたんだろう?
71重要無名文化財2015/11/17(火) 12:50:55.61
>>70浅草の東洋館に朝早くから並んでいるのはタダ券の列ですよ〜
現金を払う「お客様」は並ばずに開場時間から入れます!
読売新聞の拡張員が景品として東洋館のタダ券を配るというシステム
東洋館(浅草演芸ホールも)と、読売新聞の契約?みたいなものらしい?
大量のタダ券が出回っているので、金券ショップやヤフオクにも出回っている
※ただし土日祝日と10日20日30日31日の特別興行はタダ券客は入れない!
現金客の多さで演者のテンションが全く違うw
ガラガラよりは(契約料がどれくらいかはわからないが)、満席の方がいいだろうという東洋館及び浅草演芸ホールの経営者の考えらしい?
タダ券客は、あからさまにスタッフ達から見下された態度を取られますw
現金客は神様仏様みたいに崇められますw 72重要無名文化財2015/11/17(火) 13:14:18.91
>>71自己レス、追加東洋館の
タダ券客は多すぎて、朝早くから並ばないと立ち見や満席で入れないこともけっこうある
あと、観光客的な団体客もけっこう確保してるみたい?
現金客と観光客(団体客)用の席は確保されるようになってる
タダ券客が大量に並んでいても、現金客は並ばずに優先して入場出来るよ 73重要無名文化財2015/11/17(火) 13:20:21.53
>>70落語ブーム?(ちりとてちんやタイガー&ドラゴンのドラマの放映前)以前の15年前の都内の寄席は、ガラガラだったよ
多分だけど?落語ブーム(?ドラマの影響?)以降と
演者と劇場(顔付けの良さや企画の面白さ)の努力と観光客・団体客によって、今は各寄席も、それなりの客入りは確保している
都内だと観光客も呼べるしね
今の大須の定席で、都内や他県からでも行きたいと思わせる番組を作って欲しい!
以前の芸協の企画モノの時は、大須まで行ったけどね
また行きたいと思って注目してるけど、今のところ行きたい程の番組が… 74重要無名文化財2015/11/17(火) 13:57:12.81
まーそれもどうかと思うけどねぇ
タダ券だって何かの折りに手に入れたわけだから立派な客なのに
75重要無名文化財2015/11/17(火) 15:16:58.61
2年前か、芸協の企画モノの時は満席だったな〜
貸し席の時に芸協の興行やるとかの可能性って、どうなの?
芸協は定席には顔付けされないってだけ?
それとも芸協との関係はこじれてしまったの?
?ばかりでスマン
76重要無名文化財2015/11/17(火) 15:42:40.31
>>70
それ株主優待券の連中。新聞販売店が配ったり、
都心のチケット屋で正規の半値以下で売ってるやつだよ
土日は使えない 77重要無名文化財2015/11/17(火) 21:27:25.87
吉本だってツアーで名古屋の客大量に引っ張ってるしな
かぶりつき席確保なんてのもある
まあどこでも同じ
78重要無名文化財2015/11/17(火) 22:12:05.55
>>73
遠方からは難しいから、まずは名古屋近郊で団体客を呼べるようにならないとね 79重要無名文化財2015/11/18(水) 00:00:27.17
ガラガラじゃなかったぞ
新宿末広は桟敷と二回は締めてたけど
椅子席は埋まってたし
鈴本も8割りは埋まってた(平日の芸協の十日間が苦戦)
浅草演芸ホールが半分そこそこ
厳しかったのが池袋不躾な客が増えて
寄席が荒れてしまうという負の影響も忘れちゃいけない
ドラマのせいで不躾な
80重要無名文化財2015/11/18(水) 00:04:34.65
鈴本があまりの芸協の苦戦に落語協会から助入れて
独自の興行を提案したことに反発した芸協が池袋に籠り
さらに近場の永谷系列広小路亭で薮睨みという自体になったものの
永谷の知名度が一見には無いことが功を奏して
荒れた客を排除する結果になったのは皮肉だ
81重要無名文化財2015/11/18(水) 00:16:40.97
スレタイ無視して東京の寄席情勢に蘊蓄垂れる輩が大きい顔するって時点で名古屋の立ち位置が分かるよなw
82重要無名文化財2015/11/18(水) 00:56:12.44
大須演芸場がポツンと孤立して存在するのもうまくいかない理由じゃないかな
浅草なら浅草演芸ホール、東洋館、木馬亭、浅草5656、以前なら松竹演芸場
小屋がいくつかあって
街がそういう雰囲気になってるもんなあ
大阪も難波花月、角座(なにわ座)、(京都花月、梅田花月、新花月、神戸松竹座)
平成になる前にも数多演芸場があったし
名古屋は選択肢が無いから飽きられるんじゃないだろうか
83重要無名文化財2015/11/18(水) 07:48:03.97
芸人が居るから箱が必要になる。
芸人が居ないから箱は必要ない。
84重要無名文化財2015/11/18(水) 12:19:16.59
>>67
方言女子流行りもあったし
中堅どころになった北関東弁漫才コンビもいるし
文枝一派東京での一門会を観に行ったりしても
しゃべり方を特に変えた気配もなかったし
名古屋弁の高座やお笑いが受け入れられる素地はもう十分にあると思うよ 85重要無名文化財2015/11/18(水) 19:30:33.38
とりあえず雷門一派を応援するしかないか。
歌武蔵師匠も、またこっちで頑張ってほしいね。
86重要無名文化財2015/11/18(水) 21:56:33.00
応援
87重要無名文化財2015/11/18(水) 22:48:10.36
88重要無名文化財2015/11/19(木) 07:57:15.23
89重要無名文化財2015/11/19(木) 10:41:17.40
江戸落語には何人かいるけど、上方には愛知出身の噺家はいないの ?
鰻の捌き方じゃないけど、東西どちらに修行に行ったかでの比較というか、
県人会企画とかもいいんじゃないの?
90重要無名文化財2015/11/19(木) 11:21:52.98
露の団姫は名古屋だわ。
91重要無名文化財2015/11/19(木) 16:50:33.60
団姫はぶっちゃけ寺で有名になっちゃったな
92重要無名文化財2015/11/19(木) 17:29:19.91
酢豆腐〜ちりとてちん とか
代書屋とか、はてなの茶碗とか、不動坊とか、青菜とか
上げればきりがないけど
東西聴き比べ企画なんて大須でこそやれるアイデアだと思う
93重要無名文化財2015/11/20(金) 08:16:10.29
>>92 それ、完全に落語マニア向けの閉じた企画だから。
東京みたく2000〜3000の落語ファンのいる土地なら、落語家の顔付け次第でまあ成立するかもだが、名古屋で、しかも大須で?
大須だと、むしろ正蔵三平兄弟会で座談会ゲスト峰竜太、とかの方が、遥かに入っちゃう。 94重要無名文化財2015/11/20(金) 10:53:11.29
なるほど君みたいにぶら下がりで有名人を観るだけの意識の
客が中心なら噺家は楽でいいよなー
おさらいすることもなくおはこネタを諳んじて一席ぶてばいいだけだし
95重要無名文化財2015/11/20(金) 11:23:22.23
大勢来るほど落語ヲタもいないだろうし、それは仕方ないよ
名古屋の演芸界の広さも深さも育ってないんだから
96重要無名文化財2015/11/20(金) 11:33:34.84
再開する必要あったの?
97重要無名文化財2015/11/20(金) 17:04:20.71
そら
なごやか寄席も終了しちゃうわ
元東海ラジオ社長も無念だろうよ
98重要無名文化財2015/11/20(金) 18:19:41.72
99重要無名文化財2015/11/20(金) 22:15:27.07
なごやか寄席
長く続いたよなあ
中電ホールがあれで
あれから落語を聴く名古屋人が激減した感じ
100重要無名文化財2015/11/21(土) 09:55:39.52
なごやか寄席 知らなんだ。ショック..。
>>98
こんな呼ぼうとしたら、大須の規模では到底無理。
毎回大看板は呼べなくても、看板1、中堅2、若手2+色物2 くらいがいい。
時々でいいから、東海出身者を入れてほしいね。
>>89
岐阜に一人
桂弥太郎 岐阜県郡上市出身の上方落語家 桂吉弥さんの弟子 101重要無名文化財2015/11/21(土) 10:56:53.79
>>100
岐阜県も入れるなら笠松出身の林家卯三郎も 102重要無名文化財2015/11/21(土) 17:10:22.26
桑名の殿様しぐれではまぐり
納屋橋饅頭提供
なごやか寄席
103重要無名文化財2015/11/21(土) 18:24:27.42
東京大阪の局以外で
公開収録やってたのが
札幌STVラジオホール名人会と
名古屋東海ラジオのなごやか寄席だけだった
104重要無名文化財2015/11/21(土) 21:50:19.25
106重要無名文化財2015/11/24(火) 00:19:07.69
107重要無名文化財2015/11/24(火) 10:16:18.26
女装はトレンド
108重要無名文化財2015/11/24(火) 17:37:24.61
1月興業番組表が出ました。
109重要無名文化財2015/11/24(火) 17:48:10.33
1〜3日の新春特別寄席はまだでした。
110重要無名文化財2015/11/24(火) 18:27:51.88
>>108
三が日興行すげえ微妙だな
1000円高くて大須組ばっかだし 111重要無名文化財2015/11/24(火) 22:44:14.27
112重要無名文化財2015/11/24(火) 23:06:42.26
期待してたが想像以上にだめだな。12月どころか黒師が出てた頃のがましに思えるw
正月に大須に来る暇がある芸人は居ないのか。一門や仲間と呑むのに忙しいのかな。
113重要無名文化財2015/11/24(火) 23:12:09.02
正月は東京の寄席にたいていの人気者は出ずっぱり
名古屋に来る暇がない
114重要無名文化財2015/11/24(火) 23:50:27.72
ブラック戻ってきてくれー!!
115重要無名文化財2015/11/24(火) 23:58:07.41
誰ならいいの?
116重要無名文化財2015/11/25(水) 00:08:47.43
仙台で2日くらい行われるみちのく寄席新春興行のほうがいいメンツだぞ
あっちは芸協が力入れて噺家、講談師派遣してるからなあ
117重要無名文化財2015/11/25(水) 00:26:00.22
正月だからこその地元芸人登用だろ。
もちろん、東京大阪の売れっ子が正月のかきいれどきに大須くんだりに来てくれるはずない、ってネガティブな理由もあるけど。
むしろ、正月こそ地元の芸人に地元で顔見世興行させるべき、ってポジティブな理由をこそ考えるべき。
なにより、正月なら、こんなしょぼい顔でもそこそこ客が入っちゃうはず。
118重要無名文化財2015/11/25(水) 03:00:45.24
地元の寄席芸人を粗末にしてる中京圏放送局もよくない
119重要無名文化財2015/11/25(水) 07:41:52.65
使いたい芸人が居ないんだろ。わざとらしい名古屋弁なんか聞きたくないぞ。
120重要無名文化財2015/11/25(水) 07:51:36.04
中京圏で海演隊のレギュラー演芸番組をどこかのTV局が作らにゃ
121重要無名文化財2015/11/25(水) 08:01:27.23
>>120 テレビ愛知日曜深夜3:55〜4:00とかですか? 122重要無名文化財2015/11/25(水) 13:09:16.46
赤ひげ先生のズバリ解決に交代で出ればええやん
123重要無名文化財2015/11/25(水) 22:18:48.12
新春寄席、見に行ったろうじゃねえか。
地元の芸人を大切にせにゃいかん。
テレビ中継してくれるといいんだが。
124重要無名文化財2015/11/25(水) 23:01:32.62
125重要無名文化財2015/11/26(木) 00:17:43.84
獅篭コネクションはなかなかだね。本人も慣れれば面白いと思うのだが・・・
126重要無名文化財2015/11/26(木) 21:56:41.32
三が日は天狗連出演でも満員になる大須演芸場。
127重要無名文化財2015/11/26(木) 23:04:54.99
>本人も慣れれば面白いと思うのだが・・・
意味がわからんのだが・・・
128重要無名文化財2015/11/28(土) 19:47:12.68
川柳川柳が出るんだよな・・・しかもガーコンw
129重要無名文化財2015/11/28(土) 21:33:03.76
11月29日(日) 「田辺鶴遊真打披露興行 in 大須演芸場」
で、明日「あの人」が大須に一時帰還らしい…。
(金曜日、某ラジオ番組でメールが読まれてたw) 130重要無名文化財2015/11/28(土) 21:35:56.31
>>126
「鏡餅マン」とは何ぞや。
ちょっと知られた芸人がその正体、ってことはあるまいな!? 131重要無名文化財2015/11/28(土) 21:50:27.52
132重要無名文化財2015/11/28(土) 21:57:37.78
133重要無名文化財2015/11/28(土) 22:04:27.51
6日 ガーコン行きます。
134重要無名文化財2015/11/30(月) 23:35:43.81
ブラック師匠はもう出ないの?
1351302015/12/01(火) 07:10:01.98
>>121
何その「安全安心街づくり歌謡」。
>>131-132
なるほどー(「テレフォン人生相談」今井通子先生風)。
…もう先月から既に正月用のアイテムをかき集めるために駆けずり回って
大変に忙しくしていそうだな。
136其の2の>>12015/12/02(水) 17:45:47.21
久々に見てきたよ。
12月で、団体込みで客8割位は、ちょっときつい気がした。
月に十日しかやらないのに。
落語は、始が元犬、玉乃輔が紙入れ、馬生が
富久(日替わり一部二部別)だったよ。
膝がわりがペペ桜井で、地元から古池鱗林、名古屋吉本から
タックインだ。
お茶子は姫なんだな。随分、ちゃんとした格好をしているんだなあ、なんて。
何といっても、スタッフが多過ぎ。あり得ない。
137其の2の>>12015/12/02(水) 18:07:27.70
なんつーか、思ったより地味な番組。3千円取るかーって気分、個人的に。
師走席も初席も大阪組出ないんだ。姫の人脈は基本使わない、使えないんだろうなあ。
お仲入りが入るなんて95年頃以前みたい。
新しいトイレを含めて場内確認。随分と明るくなった印象。名前の入っていない
提灯がまだあるのには驚いた。
さくら、じゃなかった鱗林とかファンが付いてんだね、これまたびっくり。
名古屋弁講談なる漫談。もう10年以上やってんだもんなあ。
始も玉乃輔も枕をたっぷり。ぺぺ桜井師は、からっとした話芸とギターの
技も光っていた。
それにしてもスタッフ多過ぎ。東京、名古屋、上方の混ぜこぜが
見たかったのに。
138重要無名文化財2015/12/03(木) 10:08:30.48
定席で、芝浜なんかやるものなのでしょうか。
Webでプログラム見ましたが。
139重要無名文化財2015/12/03(木) 12:24:06.48
トリの持ち時間は30〜35分らしいから芝浜はできる
140重要無名文化財2015/12/03(木) 13:29:45.27
大須は芸協の興行に行ったことあるだけの関東者だけど
都内の定席の寄席で芝浜は普通に時々聞けるよ
「らくだ」とかも、途中までだったり刈り込んでたりもするけど、珍しくはないし普通
141重要無名文化財2015/12/03(木) 17:11:25.61
そうですか。ありがとうございます。
なんか、ラッキョウ地方寄席っぽい
イメージがしたんで。
定席でやる例も有るんですね、芝浜。
142重要無名文化財2015/12/03(木) 21:03:24.42
>>139
トリが40分位かかる噺をやる時は、直前の色物の芸人さんが短くやって時間調整したりもするよ 143重要無名文化財2015/12/04(金) 00:14:40.37
144其の2の>>12015/12/04(金) 21:16:25.11
経営が違うんだから、しゃーないけど、
これまで出演していた人が、出なくなるってーと、
「?」て気分にもなる。
正月は露の一門が見たいなあ。
145重要無名文化財2015/12/04(金) 23:13:03.63
正月は敏江師匠
146重要無名文化財2015/12/05(土) 07:41:10.82
11月26日、マギー慎司さんが大須でチャリティ興業やってたのをツイッターで発見
こういうのもHPに出してほしいね
147重要無名文化財2015/12/05(土) 10:46:28.86
今日明日と行くで
148重要無名文化財2015/12/05(土) 14:19:21.47
2部入場待ち30人
トイレ前に2月の番組が
1、2日にキョンキョンが来るけど平日だから行けねーよ 149其の2の>>12015/12/05(土) 16:45:19.76
5日
始 (オレンジ) シカゴ (由紀子・たか志) しゅう平 ◇
(ぺぺ桜井) 小里ん
6日
花いち (タックイン) (三亀司) しゅう平 ◇
(夢葉) 川柳
レポをちょっとだけ期待してみる・・・。
150重要無名文化財2015/12/05(土) 16:58:23.96
始 14:30-14:45 のめる
オレンジ14:46-15:04 漫才
獅篭 15:05-15:20 勘定板
二葉由紀子・羽田たか志 15:21-16:00 歌謡音曲漫才
仲入り
しゅう平 15:52-16:15 袈裟御前
ペペ桜井 16:15-16:30 ギター漫談
小里ん 16:31-16:58 にらみ返し
151重要無名文化財2015/12/05(土) 18:11:21.03
豚武蔵が幸福を"師匠"って呼んでいたよ。
152重要無名文化財2015/12/05(土) 18:18:09.81
>>148 GJ!
喬太郎師匠に歌之介師匠 行きたいねえ 153重要無名文化財2015/12/06(日) 02:09:16.99
喬太郎は平日か…だから夜やれよと。
154重要無名文化財2015/12/06(日) 13:39:45.75
花いち 11:00-11: 21 初天神
タックイン 11:22-11:40 漫才
三亀司 11:41-12:00 江戸曲独楽
しゅう平 12:01-12:27 オオタカラヅカ
仲入り
伊藤夢葉 12:40-12:55 マジック
川柳 12:56-13:38歌は世につれ師走
155重要無名文化財2015/12/06(日) 17:10:57.54
花いち 14:30-14: 47 狸の紹介
タックイン 14:48-15: 01 漫才
三亀司 15:02-15:20 江戸曲独楽
しゅう平 15:21-15:48 袈裟御前
仲入り
伊藤夢葉 16:00-16:23 マジック
川柳 16:24-17:05 戦後七十年ガーコン人生(ジャズ息子)
156重要無名文化財2015/12/06(日) 18:57:20.81
川柳師匠 2回も聞けて幸せ。
夢葉さん、ツボにはまった。
157重要無名文化財2015/12/07(月) 20:39:06.67
まったく予備知識なしで観に行ったんだけど、トリの人はああいう芸風なの?
ボソボソと昔話始めて何曲か軍歌歌って、「え?これ枕なの?」って思ってたらそのまま終わって「ええー」ってなりました。
手品の人が一番面白かったな・・・
158重要無名文化財2015/12/07(月) 20:42:31.12
>>157
十年も経てば『あの時に見ることが出来て幸運だった』と思えるようになるよ、多分。 159重要無名文化財2015/12/07(月) 20:47:09.65
>>157
最後にガーコンガーコンってやらなかったか? 160重要無名文化財2015/12/07(月) 21:03:40.09
>>157 釣りだとは思うけど、一応。
あれこそ至芸だよ>ガーコン 161重要無名文化財2015/12/07(月) 21:26:40.76
ガーコンって、脱穀機のくだりですよね?あれは確かに面白かった。
ただ、ものすごいベテランの人が出てきたのを見て勝手に「正統派の古典落語」をやると思って拍子抜けした、ということです。
162重要無名文化財2015/12/07(月) 22:45:48.95
昨日2部
調子を狂わすかけ声をかけ続ける輩がいて参った。
出入り禁止にしてほしい。
163重要無名文化財2015/12/07(月) 22:57:25.90
>>161
あいつ自分の師匠ん家の玄関前にクソしたやつなんだぜ 164重要無名文化財2015/12/07(月) 23:30:42.81
>>160
東京で寄席に始終行っている人にはおなじみだが、それ以外の人だと知らない人がほとんどだと思うけど 165重要無名文化財2015/12/07(月) 23:58:45.94
川柳40分もやったのか
初見の人にそんな長い時間アレは辛いだろ
166重要無名文化財2015/12/08(火) 00:08:10.21
167重要無名文化財2015/12/08(火) 16:53:15.53
昔の泥棒はこれから入る家の前にうんこする
ってつボイが言ってたよ
168重要無名文化財2015/12/08(火) 23:50:13.13
もしかして?変な派手な変な服の坊主頭の婆さん?
芸協興行の時に前座に、いきなり「待ってました○○(前座の名前)師匠!」とか声かけしまくってて、うわぁって思った
中入りかなんか?婆さん帰ってから、後から出た演者が「気持ち悪いババアでしたね」って言ってた
169重要無名文化財2015/12/08(火) 23:52:18.56
170重要無名文化財2015/12/09(水) 01:40:42.90
「気持ち悪いババアでしたね」
ワロタww
171重要無名文化財2015/12/09(水) 08:02:20.00
いくらなんでも、その日寄席に来てくれた客について、帰った後で
「気持ち悪いババア」
なんて高座で言う糞落語家がいるんだ、芸協って。
具体的に誰?それ?
172重要無名文化財2015/12/09(水) 08:10:50.23
173重要無名文化財2015/12/09(水) 10:34:41.14
1741622015/12/09(水) 12:55:15.90
おっさんでした。話の途中で、声かけるわ、質問するわ、やりたい放題。三亀司師匠はマジで「調子が狂うわ」と話す始末。
1751682015/12/09(水) 15:46:09.63
>>171洒落じゃん、冗談も通じないの?
でも、すぐに「お客席がひいた様なので、今の発言は取り消しさせていただきます」って頭下げてたよ
そういう細かい神経も使いつつ、ギリギリのところ攻める面白さが芸協にはあるよ
それが良いw 176重要無名文化財2015/12/09(水) 16:09:24.93
>>174乙、災難でしたね
浅草演芸ホールならタダ券(金券ショップで600円〜千円)で入れるから、そんな客は珍しくないけど
3千円も払う客でもそういう客いるんだね
色物さんとかなら、逆に面白がることも出来るけど
トリの噺を潰されたくないから、自分なら中入りの時に注意する
寄席じゃないけど、知り合いが噺の途中で注意したら逆ギレされて、大声で怒鳴られて演者までもパニックになって噺が中断と最悪の結果になったことがあるらしいから
※基地な客に注意する時は【中入り】で※
スタッフに言えば中入りでアナウンス入れてくれる(浅草演芸ホールの場合)こともあるし、
酷い酔っぱらいがスタッフにつまみ出されることも浅草演芸ホールではあるけど
そこまでではなかったんだね
長文すまん 1771622015/12/09(水) 19:21:14.62
178重要無名文化財2015/12/10(木) 21:45:39.93
菊之丞の「芝浜」よかったわー おかみさんの所作が絶品だった
179重要無名文化財2015/12/13(日) 09:48:01.54
中日新聞 12/13朝刊に大須演芸場の記事あり
経営はかなり厳しいようだね。
180重要無名文化財2015/12/13(日) 18:23:17.84
記事には運営者が能無しだと間接的に書いてあるんだね。
181重要無名文化財2015/12/13(日) 18:59:38.34
芸どころと自画自賛しながら
見に行かない名古屋人が批判されるべき
182重要無名文化財2015/12/13(日) 20:45:52.37
どこの名古屋人が自画自賛しているのかね?
あそこに行かない奴は批判される対象なのか?
183重要無名文化財2015/12/14(月) 00:22:30.05
けっきょくのらりくらりとなあなあで運営していた足立の再評価が進む出来レース
裏切り者の獅篭等がパージされてひとみ(ウムラオト)が持ち上げられる地獄の展開
福三の位置づけはどうなんだろ?
184重要無名文化財2015/12/14(月) 07:18:31.19
足立の再評価って、あり得んだろ
185名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 09:28:50.58
思い当たる節のある名古屋人が噛み付いてきたぞ
186重要無名文化財2015/12/14(月) 23:02:07.65
芸どころったって、宗春が規制されるの嫌って好き放題(言葉は悪いが)してたんだろ?
だから、河村たかしがもっと頑張らなきゃいかん、ってことだよね?
187重要無名文化財2015/12/14(月) 23:16:53.27
芸どころとはいえ、すべての芸事が盛んということはないんだろうな
188重要無名文化財2015/12/14(月) 23:26:09.38
始まって3ヶ月で厳しいって、WJプロレスかよwwwwww
189重要無名文化財2015/12/15(火) 00:19:50.74
今のやり方だと、コストもかかるからなあ
それに見合うだけ客が入っているかどうかだよな
190重要無名文化財2015/12/15(火) 00:26:21.48
いなかってことか?
191重要無名文化財2015/12/16(水) 01:58:52.06
名古屋人が夢中になるもの
SKEみたいな学芸会
192重要無名文化財2015/12/16(水) 23:05:22.73
貸しホール代は不安定で、赤字は埋まらないだろう。
基本は落語ファンを増やして、毎回満席にするということ。
193重要無名文化財2015/12/17(木) 02:16:30.63
東海ラジオで30分枠買って
なごやか寄席復活させるか
テレビの穴埋め枠でもいいから
寄席中継やるのも手だが
名古屋人がおもしろいと思うものじゃないとしかんしな
194重要無名文化財2015/12/17(木) 20:28:49.14
1部14時、2部17時くらいだと、平日客も増えるのでは。
19:30トリ終了 20:00大須出発 20:30名古屋発 東京22:10
ちょっときついか。
195重要無名文化財2015/12/18(金) 18:01:10.63
中日新聞の記事(>>179)を読んでみたが、貸館が意外と低調
だというのには驚いた。
再開した頃の、某テレビのニュース番組では、支配人が
「いい滑り出し」とか言ってたけど…。
足立元席亭が一時閉鎖の際に言っていた、「名古屋は
どんなに寝ていても、東から西から一流の芸人が
来てくれる土地だったから、もとより芸人を育てる
文化がない」というのは、今思い起こしても目からウロコだったな。
無論、客を集められる芸人を育てることが必要、という意見も
一理あるんだけどね。
“芸どころ”の正体って、東京・大阪間の通過点に
ついでながらの小遣い稼ぎで、たまたま多くの芸人が
高座に上がっていたから、って程度のように思えてきたわ。 196重要無名文化財2015/12/18(金) 20:36:35.75
>>194
確かに夜に寄席が開いてないのはなあ・・
仕事帰りにふらっと寄りたいけどね 大物は平日来演が多いし 197重要無名文化財2015/12/18(金) 20:57:17.93
芸人を育てるってどういうことするの。
198重要無名文化財2015/12/19(土) 00:11:59.55
芸協に頭を下げて9月の芸協公演復活させろよ。
ついでに落協、上方の公演も実現させてほしい。
199重要無名文化財2015/12/19(土) 01:14:33.88
>>197
面白かったら笑って酷かったら渋い顔をする。
後は向こうで察して改善してくれる。 200重要無名文化財2015/12/19(土) 06:47:51.31
201重要無名文化財2015/12/19(土) 07:53:51.50
芸協とはどんな関係になっちゃったの?詳しくないもので・・
202重要無名文化財2015/12/19(土) 11:13:34.00
こけら落とし興業を、落協と上方の蒼々たる顔ぶれが盛り上げたが
仕切ったのは香葉子。
何しろ市馬・文枝の両会長を呼び、他に売れっ子もぞろぞろ。
先代三平妻の影響力のすごさを見せつけられた。
当然のごとく、その後の10日興業の噺家も、両協会の噺家が中心。
地元芸人もわずかに出ているが、まだまだ寂しい限り。
芸協は出ていないが、閉め出したわけではなく、
香葉子の手前も有りしばらくは呼べないといったところではないかと推測する。
立川、円楽一門もいつか呼ぶ日が来るのではないか。
そうなると、4派が競い合う夢の舞台が見られるかも。
正月寄席で、地元落語家がどれだけ笑わせるかに注目したい。
来年の大須、将来の大須を占う寄席になるだろう。
203重要無名文化財2015/12/19(土) 12:15:40.94
2月番組表が公開されたが、トリ演目が消えて残念。
204重要無名文化財2015/12/19(土) 13:57:57.31
幸福独演会に来てみたけど
1階は殆ど埋まってるね
205重要無名文化財2015/12/19(土) 16:21:50.74
幸福 14:00〜14:19 弥次郎
鱗林 14:20〜14:40 藤堂高虎出世の白餅
幸福 14:41〜15:11 名古屋弁指南?(故伊藤かおる師匠の歌)
中入り
小談志 15:22〜15:42 片棒
幸福 15:43〜16:13 井戸の茶碗
206重要無名文化財2015/12/19(土) 20:21:11.77
最終回
207重要無名文化財2015/12/19(土) 21:37:35.35
前座で逃げて当時の弟弟子とりんりんに頼って最終回
208重要無名文化財2015/12/19(土) 22:33:51.22
>>207 コダンシなんかに頼るほど落ちぶれちゃいないだろ。 209重要無名文化財2015/12/19(土) 23:29:09.20
幸福はこのレベルで落ち着いてもらっちゃ困るな
この人はまだまだいけるはず
210重要無名文化財2015/12/21(月) 03:48:49.44
黄色の人はなんで演芸場に出ないの?
211重要無名文化財2015/12/21(月) 23:08:35.96
黄色の人って? まさか
212重要無名文化財2015/12/23(水) 21:32:53.69
ダンディか
213重要無名文化財2015/12/25(金) 13:32:07.60
幸福は、あのレベル、あの性格で
終わるんだと思うんだが……
214重要無名文化財2015/12/25(金) 16:35:19.53
215重要無名文化財2015/12/26(土) 00:15:00.53
お正月三が日のトリが小ゑんさんなんだね
元日からいきなり「ぐつぐつ」とかやったら、お客さんひっくり返るだろうなあ
216重要無名文化財2015/12/26(土) 07:18:12.17
正月にやってほしいのは、「初天神」、「大山詣り」、「井戸の茶碗」あたりか。
217重要無名文化財2015/12/26(土) 09:37:25.29
1月17日(日)「笑福亭たま大須独演会」
「グツグツ」、他一席。
時間:午前10:30開演
ゲスト:古池鱗林、桂弥太郎(郡上八幡出身)
前売り券 一般1500円、学生1000円、当日は各500円アップ
218重要無名文化財2015/12/26(土) 09:47:57.03
>>214 テレビ愛知、いいねえ。
こんなんが増えると、客も少しづつ増えるだろう。
テレビ東京系列は、芯があるね。 219重要無名文化財2015/12/26(土) 19:13:56.25
芯?
220重要無名文化財2015/12/26(土) 19:50:00.72
潰れたんじゃなかったのか。
221重要無名文化財2015/12/26(土) 22:17:10.26
テレビ愛知は大須商店街の協賛スポンサーみたいなもんだからなぁ・・・
222重要無名文化財2015/12/27(日) 05:01:41.60
地下アイドルの公演を誘致してはどうか
223重要無名文化財2015/12/27(日) 13:32:59.95
1/3 1345-1630 テレビ東京 新春お笑い名人寄席
これは浅草演芸ホールと名古屋大須演芸場の二元中継だそうです
224重要無名文化財2015/12/27(日) 13:46:27.41
225重要無名文化財2015/12/27(日) 21:21:35.78
スゴい、スゴい!
NHKのバッタもんみたい!
226重要無名文化財2015/12/27(日) 21:28:37.99
……って、おい。名古屋である意味あんのか?
名古屋 おぼん・こぼん、堺すすむ、ポカスカジャン、流れ星、スギちゃん、ダンディ坂野
227重要無名文化財2015/12/27(日) 22:45:10.14
さすが芸どころ
228重要無名文化財2015/12/27(日) 23:39:00.82
とりあえず大須演芸場の知名度が上がればよい。
229重要無名文化財2015/12/27(日) 23:43:09.96
キンコメの単独ライブはいつですか?
230重要無名文化財2015/12/28(月) 14:28:17.04
スギちゃんは愛知、流れ星は岐阜出身だから多少は大須に関係あるかな…
231重要無名文化財2015/12/29(火) 01:53:00.02
寄席芸人とテレビ芸人の混在は
雑炊の名古屋らしいっちゃらしい
232重要無名文化財2015/12/29(火) 02:40:54.95
赤めだかのDVDを連日放映したほうが客は入るぜ
233重要無名文化財2015/12/29(火) 09:48:09.25
立川は簡便
234重要無名文化財2015/12/29(火) 13:36:48.89
>>223
当日の出演予定者と全然違うんだけど、録画なの? 235重要無名文化財2015/12/29(火) 23:57:29.71
生中継なんかするかよ
236重要無名文化財2015/12/30(水) 02:54:40.35
観覧希望終了してるぞ
237重要無名文化財2015/12/31(木) 11:11:36.98
つボイが落語やるってよ
238重要無名文化財2016/01/01(金) 14:15:31.72
さすがに今日は満員なんだろうなあ
239重要無名文化財2016/01/01(金) 15:36:48.26
3月の番組
240重要無名文化財2016/01/01(金) 18:20:25.99
>>239 感謝!!
3月4日(金)のみ夜席有り。
権太楼師匠が夜見られる。
6時スタートで終わるのは8:30。
多忙の権太楼師匠は日帰りだが、夜の部が上手くいくと
このパターンも増えるかも。 241重要無名文化財2016/01/02(土) 22:40:59.53
1/1 二部
寿獅子舞 14:00〜14:07 獅子舞
幸福 14:08〜14:20 一目上がり
鱗林 14:21〜14;32 芸どころ名古屋
タックイン 14:33〜14:41 漫才
佐吉 14:42〜14:52 ぼやき酒屋
左南陵 14:53〜15:04 寺坂の口上
鏡餅マン 15:05〜15:16 パフォーマンス
中入り
獅篭 15:30〜15:45 似顔絵 長短(江戸名古屋バージョン)
名妓連 15:46〜16:01 お座敷踊り
小ゑん 16:03〜16:34 鉄の男
二部は補助席も出して満員だったよ
大入袋も貰った
242重要無名文化財2016/01/02(土) 22:57:53.87
1/2 二部
寿獅子舞 14:00〜14:10 獅子舞
幸福 14:11〜14:23 猿でも分かる名古屋弁
鱗林 14:24〜14:34 味噌物語
アンダーポイント14:35〜14:43 殿とお米
左吉 14:44〜14:54 ぼやき酒屋
左南陵 14:55〜15:05 勧進帳
鏡餅マン 15:06〜15:20 パフォーマンス
仲入り
獅篭 15:37〜15:51 時きしめん
名妓連 15:52〜16:07 お座敷踊り
小ゑん 16:08〜16:41お血脈
立見が出ているのに真ん中の最前列を関係者席だとか言って座らせず占拠してるオッサンが居て不快だった
始まっても暫く来ずにそこだけポッカリ空いているので枕でネタにされてました
243重要無名文化財2016/01/02(土) 23:02:55.82
初音家、名古屋かぁ。
小ゑんちゃん、香盤に溶け込んでいるのがいいね。違和感ないよ。
鉄の男とお血脈、いいなぁ。行った人は充分楽しめただろうね。
再開万歳!だな。
244sage2016/01/02(土) 23:24:56.42
>>241 >>242
詳しい情報提供に感謝します。
持ち時間がいつもよりも短いんだね。
ひとりあたり10分じゃあだいぶドタバタしてそうだなあ。
おかしなおっさんがいるというのはツイッターでも流れていたが、
ちょっと気になるなw
個人的に勧進帳が聴きたかったわ。 245重要無名文化財2016/01/02(土) 23:25:58.76
はずかし。まちがえて名前にsageいれちった。
246重要無名文化財2016/01/03(日) 00:18:18.38
小ゑん師の鉄の男はいい雰囲気になりそうだな。いい番組でしたね。
247重要無名文化財2016/01/03(日) 04:29:21.02
CDの枕で報われない時代が長いと愚痴っぽくなっていけませんとか言ってたけど
面白いよね
セルフの男も好き
というかラジオデイズ、CDの音源殆ど買った
248重要無名文化財2016/01/03(日) 10:53:40.14
249重要無名文化財2016/01/03(日) 19:26:14.14
満員御礼だった〜 前売り持っていたけど、人が多すぎて立ち見か?と焦ったわ〜
250重要無名文化財2016/01/05(火) 00:17:48.98
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
251重要無名文化財2016/01/05(火) 09:43:56.33
>>248
大須観音や演芸場前での青木さやかのレポート分のみ生中継。
それ以外は当日の定席開演前に収録したものを録画中継。
ろくに調べもしないで、他人を嘘つき呼ばわりするなよ。 252重要無名文化財2016/01/05(火) 23:34:18.62
まあ名古屋人は嘘つきだからな
仕方ない
253重要無名文化財2016/01/06(水) 02:21:40.07
>>242
関係者席は、普通はもっと後ろの目立たないところで取るものだけどなあ 254重要無名文化財2016/01/09(土) 11:45:07.29
age
255重要無名文化財2016/01/09(土) 13:22:46.10
はな平 11:00〜11:16 紀州
獅篭 11:17〜11:30 大事な話
オレンジ 11:31〜11:44 漫才
うん平 11:45〜12:02 浮世床
コント山口君と竹田君 12:03〜12:17
仲入り
三亀司 12:30〜12:46 江戸曲独楽
名妓連 12:47〜12:58 お座敷踊り
青空球児・好児 12:59〜13:18 漫才
256重要無名文化財2016/01/09(土) 13:57:37.35
257重要無名文化財2016/01/09(土) 14:28:52.04
二部上手側に団体予約席が
258重要無名文化財2016/01/09(土) 16:52:16.39
はな平 14:30〜14:47 松竹梅
獅篭 14:48〜15:00 長短(江戸名古屋バージョン)
オレンジ 15:01〜15:14 漫才
うん平 15:15〜15:29 大安売り
コント山口君と竹田君 15:30〜15:46 コント
仲入り
三亀司 16:00〜16:17 江戸曲独楽
名妓連 16:18〜16:29 お座敷踊り
青空球児・好児 16:30〜16:51 漫才
259重要無名文化財2016/01/10(日) 19:29:52.53
>>256
名古屋には真打の落語家がいないから、弟子を取って落語家を増やすことができないんだよな
今の状況で落語を増やそうとしたら、東京か大阪からの出張者を増やすしかないんだよな 260重要無名文化財2016/01/12(火) 23:05:31.48
ほお、いないと言い切っちゃいますか。
261重要無名文化財2016/01/12(火) 23:39:04.65
262重要無名文化財2016/01/13(水) 01:28:35.12
質問です
2月1日に名古屋出張が決まり
午後4時まで時間があるので
キョンキョン見に大須演芸場に行こうと思うのですが
やはり混みますかね
263重要無名文化財2016/01/13(水) 06:35:05.40
チケットぴあによるとセット券は完売してるね2/1
264重要無名文化財2016/01/13(水) 08:14:59.34
>>262
前売り売り切れでも当日立ち見券出るんじゃね
コールセンターに聞いてみたら?
0577-62-9203 265重要無名文化財2016/01/13(水) 21:18:34.40
266重要無名文化財2016/01/13(水) 21:37:47.14
>>260
小福師匠の遺言には、獅篭を真打にというようなことが書いてあったという話はあるが、
現在真打昇進については、獅篭たちは凍結してそのままになっている
従って、現時点で名古屋には真打の落語家はいなくて、師匠のいない二つ目が3人という極めて不安定な状態になっている 267重要無名文化財2016/01/13(水) 21:43:23.03
コールセンターの市外局番が飛騨高山て。
268重要無名文化財2016/01/13(水) 22:17:28.85
名古屋には落語家は3人しかいないという名古屋雷門の発言。
それは他の落語家活動をしている人達を傷つけている。言わない方がいいんじゃないか。ブーメランだよ。
269重要無名文化財2016/01/14(木) 00:39:53.43
>>268
>他の落語家活動をしている人達
天狗連のこと?そんなかでプロを自称してるのがいるのか?
落語家ってのは業界内で認められないと名乗れないんじゃないかね。
名古屋雷門は微妙ではあるけど一定数業界内の(数人?)の支持はある。
それ以上に指示を集めてる天狗連はあるのか? 270重要無名文化財2016/01/14(木) 01:02:09.81
>>269は誤字脱字多数につき無かったことにしてください。
(投稿を削除したかったのですが見つかりませんでした。どうすれば削除できるか教えていただけると幸いです。ちなみにjJane遣いです) 271重要無名文化財2016/01/14(木) 05:21:37.11
さすが芸どころ
272重要無名文化財2016/01/14(木) 14:00:39.05
>>270どこの掲示板から来たニワカなんだかw
2chは機能としての削除はありませんので、面倒な手続きが必要
削除依頼板ってところに逝って該当のスレッド(重要削除または板ごと)をさがして、テンプレに従って削除依頼の書き込みをして、削除権限と能力をも持つボランティアの削除人さんを待つだけです
IP晒しが必要だったかも?
個人情報等の重要削除または運営が荒らしと認めるような完全な荒らし以外の削除は、素早い動きは期待薄です
気まぐれな削除人様へお伺いを立てるくらいです
IDも出ない過疎スレだし、誤字は2chの花w
まあログは残るけどw
それよりも初心者丸出しの書き込みすると、嘘を教える人やfushiana等のIPや個人情報抜かれるような目に遭いますよ
2chはそういう所です 273重要無名文化財2016/01/14(木) 15:16:19.98
274重要無名文化財2016/01/14(木) 17:57:19.05
さすが芸どころ
275重要無名文化財2016/01/15(金) 00:54:07.19
>>268
これは誰のことを指しているの
ブラック師は東京に戻ったみたいだし 276重要無名文化財2016/01/15(金) 07:57:16.86
>>275 自称キウイの弟子があのあたりにいなかったっけ? 277重要無名文化財2016/01/15(金) 18:05:24.59
>>237
亀レスだが、その来月のイベント(演芸場とは関係なし)に
ブラック師匠の参加が決まったな。
つボイ氏とブラック師匠は、実は一度も会ったことがない
というのが、ちょっと意外だった(つボイ氏の今日のラジオから)。 278重要無名文化財2016/01/16(土) 21:43:31.97
>>275
>「名古屋には落語家は3人しかいないという名古屋雷門の発言」
というのは、ずいぶん昔から幸福も獅篭もマクラに使っているよ。
「東京には落語家が○○人、上方・大阪には○○人、
では現在、名古屋に落語家が何人いるのか?
正解は…3人っ!!」
などと、いわゆる三段落ち的に使ってる。
もちろん、名古屋に常駐している形の、 名古屋雷門一門を指してのこと。
すなわち…
>>268
ブーメランも何も、最初から自虐的なギャグなのは承知の上だと思うけど…。 279重要無名文化財2016/01/17(日) 15:49:31.51
弥太郎 13:32〜13:51 河豚鍋
たま 13:52〜14:05 ドーベルマン刑事
たま 14:06〜14:28 みかん屋
仲入
古池鱗林 14:45〜15:10 堀部妙海尼
たま 15:11〜15:48ショート落語&初天神
280重要無名文化財2016/01/17(日) 18:07:24.71
>>278
名古屋在住の落語家が3人というのは、ネタにするまでもなく事実なんでしょ 281重要無名文化財2016/01/17(日) 18:54:54.02
名古屋雷門は大須の主任は取れなくなったの?
たまだったら、キャリアは変わらないのでは?
282重要無名文化財2016/01/17(日) 19:49:16.88
283重要無名文化財2016/01/17(日) 21:10:43.43
>>282
こんな人がいるんだね。
既存の落語会と一線を画してる感じだしそこが違いじゃないかね。 284重要無名文化財2016/01/17(日) 21:11:39.28
×落語会
◯落語界
285重要無名文化財2016/01/18(月) 00:15:01.32
>>282
下の方の人は、プロの落語家には入門していないみたいだな 286重要無名文化財2016/01/18(月) 00:16:20.22
福三。。。
287重要無名文化財2016/01/18(月) 21:47:51.47
288重要無名文化財2016/01/18(月) 23:45:38.51
リンクを貼るだけで具体名をあげないのはなぜ?
芸どころだから?
289重要無名文化財2016/01/19(火) 00:44:26.70
>>281
立川流以外の東京の団体では、15年ぐらい落語家を続けていれば真打に昇進する
上方には真打の制度はないけど、たまは今年18年目だから真打扱いになっていて普通だと思う
一方、名古屋雷門は全員二つ目だから、トリは取れないのが普通 290重要無名文化財2016/01/19(火) 01:01:28.17
卑しい蒲郡競艇場
291重要無名文化財2016/01/19(火) 07:57:28.16
292重要無名文化財2016/01/19(火) 08:48:12.21
獅篭なんて、立川流から通算すりゃ22年のキャリアだろ。
たまが今年18年目って理由で真打扱いになって普通ってのに、キャリア22年はどうなのよ。
獅篭は二つ目とか言ってるけど、そもそも名古屋って真打制度あるの?
三人いると言っている落語家の中に真打が一人もいない時点で、真打制度崩壊だろ。真打制度下では二つ目は真打の師匠が必須だし、だいたい二つ目しかいなくて誰が真打昇進決めるんだよ。
上方と同様、キャリア年数関係なく面白くて売れていれば師匠、面白くなく売れてもいなければどれだけキャリア積んでいても兄さん、たまは面白くて売れているからトリが取れて獅篭はそうじゃないから取れない、今の大須の経営陣は単純にそう考えていそうだよ。
まあ、獅篭の真打昇進披露興行が商売になると判断すれば、大須はあっさり乗りそうだけどな。
293重要無名文化財2016/01/19(火) 09:06:02.48
シカゴは立川流を破門された時点で素人に戻ったんだよ。
名古屋雷門一門ったって、その一門自体がプロからは相手にされてないのだから、何年続けようが素人は素人。
294重要無名文化財2016/01/19(火) 10:47:30.47
つまり「プロだった経験を生かして素人で落語を続けている」という事でしょ。
295重要無名文化財2016/01/19(火) 19:04:42.18
雷門党とか名前を付けて自称プロの団体を作ればよい
296重要無名文化財2016/01/19(火) 19:30:58.96
>>280
問題なのは、どこまでその事実が世間に浸透してるかであってねえ…。
一連の演芸場閉鎖騒動をきっかけに、初めてその事実を知った地元民も
多かったみたいだし。 297重要無名文化財2016/01/19(火) 20:00:25.40
雷門以外に自分は落語家だと信じて活動している人がいることは事実
そういった名古屋の落語家たちの実力に優劣はない
集まって結束すればいい
298重要無名文化財2016/01/19(火) 22:36:52.15
もう同じ雷門なんだから、音助に弟子入りしちゃえよ。
299重要無名文化財2016/01/19(火) 22:47:29.92
ケン坊に弟子入りすれば
300重要無名文化財2016/01/19(火) 22:48:45.00
スカッとピタモリ
301重要無名文化財2016/01/19(火) 23:45:42.74
>>297
信じるのは自由だけど・・・
それって落語家なの? 302重要無名文化財2016/01/20(水) 00:03:53.77
小福門下に移籍してるからプロでしょ一応
303重要無名文化財2016/01/20(水) 00:07:54.75
パチプロでいいじゃないか
304重要無名文化財2016/01/20(水) 00:28:23.00
>>302
雷門一門は師匠が生きていればプロだろうけど、二つ目が3人で真打なしだと正直なところ微妙なんだよな
東京だと、師匠がなくなったら真打じゃない弟子は他の真打の弟子に移籍するから 305重要無名文化財2016/01/20(水) 02:41:29.26
助六さんのところにいけばいいのに放置のままなのは協会に属してないからなのかな
306重要無名文化財2016/01/20(水) 06:20:18.45
雷蔵師のところでもいい。
307重要無名文化財2016/01/21(木) 01:32:15.68
>>305>>306
その辺りにつてがあるのなら、とっくに入門し直していると思うけど 308重要無名文化財2016/01/21(木) 02:08:12.10
入門し直すくらいなら談志が生きてるうちに立川流に戻ってるだろ
福三見殺しになるが
309重要無名文化財2016/01/21(木) 08:09:16.52
福三こそ、プロから名前もらった天狗連そのものだから。
310重要無名文化財2016/01/21(木) 19:23:51.86
雷門移籍の際に、東京と岡山だっけか挨拶は済ませているから、
つてはあると思うけど、違うんか。
名古屋にいることが潔いと思っているんじゃねぇの。
そもそも、二つ目であることを、なぜ皆認めているのかわからん。
311重要無名文化財2016/01/21(木) 20:09:13.18
真打、二つ目は江戸の小屋と協会の関係なんだから
そもそも名古屋には当てはまらないんじゃないだろうか
312重要無名文化財2016/01/21(木) 23:18:37.33
形だけ真打ちみたいのを嫌ったんじゃないの。
上方の人も大須には来てたし、年季システムの方が利口だと思ったんじゃないの。
でも、師匠の想いを無にしてるよなあ。
313重要無名文化財2016/01/22(金) 00:24:44.26
真打ちになるなら業界内で認められる形にしたいんだろうね。
二つ目も認められてるか微妙だけど名古屋で寄席に出てる以上東海圏では地位を認められているのだろう。
314重要無名文化財2016/01/22(金) 01:58:22.53
プロ・アマチュアの定義が難しいが
師匠の小福の師匠がアマチュアなのでアマチュアだろう
315重要無名文化財2016/01/22(金) 02:04:42.51
あともし二つ目だというなら誰かの預かりになるべき
でないとずっと半人前ですというのうなもの
協会とか関係無いよ一人前だと言ってくれる人が要る
316重要無名文化財2016/01/22(金) 22:27:01.73
>>309
おや、同じ師匠なのにどうして1人だけ違うように言うのかなあ 317重要無名文化財2016/01/23(土) 00:39:57.52
>>314
小福と師匠の福助はそのまた師匠の先代助六から真打ち認定されたって昔のWikipediaには書いてあったけど今は消えてる・・・
ところで、二つ目は業界的にも素人ではないだろ 318重要無名文化財2016/01/23(土) 02:30:51.19
二つ目は玄人だけど、二つ目の弟子は素人
319重要無名文化財2016/01/23(土) 07:36:27.08
二つ目にすらなっていない上方の噺家は
渚家一門同様の素人ってことですね
320重要無名文化財2016/01/23(土) 08:00:44.08
江戸の階級制度をつかってる人たちなのだから
上方みたいに階級制度なしになりたいなら二つ目を名乗るな、てこと
321重要無名文化財2016/01/23(土) 10:08:56.95
芸人でタレントの…でいいじゃないか
322重要無名文化財2016/01/23(土) 10:11:23.18
福山がプロデュースして
ディーンが歌う
これだな。
323重要無名文化財2016/01/23(土) 13:30:07.19
誤爆? 幸福?
324重要無名文化財2016/01/23(土) 18:58:25.02
東海ラジオのなごやか寄席復刻版が終わって5年くらい経つけど
深夜の深いところでも早朝でもいいから30分枠確保してもらって
大須での録音流したらいいのに
せっかく東西から来てるんだし
325重要無名文化財2016/01/23(土) 20:51:35.90
>>319
上方でも内部では階級制度があるらしいよ
公表されていないだけで 326重要無名文化財2016/01/23(土) 22:38:08.91
へ た り 二 つ 目
327重要無名文化財2016/01/23(土) 23:20:00.97
>>325
それは協会主催の落語会出演ギャラの基準だけに使用するランク。
ABCDとあるけど本人にもはっきり知らされてない階級。
それから、繁昌亭の表に招き看板を出してもらえるとかいうだけで、
弟子が持てる持てないとかトリが取れるとか全く関係ない階級です。
それに実質に芸能活動する各自の所属会社に会社のランクが有るから、
協会の階級なんか世間的に何の役にも立たないもの。 328重要無名文化財2016/01/25(月) 08:18:57.62
もう、獅篭と幸福は「大須真打」とか「名古屋真打」とかでいいじゃん。
誰も気にしないよ、多分。
329重要無名文化財2016/01/25(月) 10:02:20.78
うん、だから、タイミングを逃したと思う。
次は何かで注目を浴びた時に、
師匠の遺言もあり、修業も重ねて参り……
とか抜かして、大須1日貸し切って
御披露目するくらいしかない。
シカゴは漫画があるけど幸福どうするんかなあ。
330重要無名文化財2016/01/25(月) 19:51:09.99
東と西の会長を後見人にして
名古屋の協会を作って
襲名披露やって
暗黙の承認してもらうしかない
331重要無名文化財2016/01/26(火) 01:44:20.16
>>330
東西の会長の推薦があり目出度く真打昇進を果たし
歴史的な尾張落語協会の幕開けとなり――
こういうの暗黙とはいわない 332重要無名文化財2016/01/26(火) 08:31:12.73
獅篭なりに頑張って活動してるのは分かるけど、とにかく肝心の落語がセコってのはなあ。
333重要無名文化財2016/01/27(水) 14:08:51.73
談志がいくら不憫に思っても、今の獅籠の技量じゃ真打ち落とすだろ。
談志が生きてるうちに何んとかしとくんだったな。
334重要無名文化財2016/01/27(水) 19:36:41.23
>>333
技量でどうこう言うのは立川流だけだけどな 335重要無名文化財2016/01/27(水) 19:47:42.35
今さらシカゴは何ともならない。
未来は無い。
336重要無名文化財2016/01/27(水) 20:01:28.86
芸協の雷門本家に後見して貰ったらどうなんだ?
名古屋雷門として独立活動するにしても、何かお墨付きが要るだろう、今後を考えたら。
俺、以前大須で獅籠を観たときに「ここでだけじゃ惜しいな」と思ったぜ。
真面目な話。
337重要無名文化財2016/01/27(水) 21:35:56.45
338重要無名文化財2016/01/27(水) 21:41:24.92
シカゴは戻れなかった。
キウイは残った。
この差はでかい。
339重要無名文化財2016/01/27(水) 22:09:52.86
>>337>>338
二つ目のままにしておくと、キウイみたいなのを他の弟子の誰かが引き取らざるを得ない
引き取らされた弟子がかわいそうだから、キウイを真打にした
ただ、それだけのこと 340重要無名文化財2016/01/27(水) 22:27:36.12
>>339
わかったような事を偉そうに。
あんた談志か? 341重要無名文化財2016/01/27(水) 22:30:47.15
キウイは真打なるのに21年
真打でなとする名古屋の人たちの芸歴も同じくらい。
そう考えると真打の意味って?
342重要無名文化財2016/01/27(水) 22:34:50.90
この病的ともいえる異常な自演
343重要無名文化財2016/01/27(水) 23:43:18.30
>>336
師匠が亡くなった時にそこまでやっておかないといけなかったんだけどな
その後、しかるべき時に真打昇進して自力でやっていけるようにする
面倒でも、自分たちの活動を正当化するにはそういうことをやっていかないといけないんだけどなあ 344重要無名文化財2016/01/28(木) 21:58:43.40
(-。-)y-゚゚゚
さり気なく、地元枠の一つとして
名古屋吉本が、ちゃっかり入り込んでる
ことの方がよっぽど気になるけどねー。
345重要無名文化財2016/01/29(金) 08:36:53.99
だって、元大須芸人って、悪いけど…ねえ
346重要無名文化財2016/01/29(金) 09:31:28.54
大須芸人でも値打ち無いのに、元って。
屑だし。
347重要無名文化財2016/01/29(金) 17:39:45.35
幸福、ハゲたなあ。
今なら、いい薬もあるだろうに。
それでいて、いじられるの
嫌なんだろうなあ。
348重要無名文化財2016/01/29(金) 19:57:41.09
女房の稼ぎかヒモ禿
349重要無名文化財2016/01/31(日) 18:47:30.11
喬師たのしみ
350重要無名文化財2016/01/31(日) 19:19:22.61
月、火、昼だけってなんだよ。ほんと気が利かないしセンスないわ。
351重要無名文化財2016/01/31(日) 19:25:49.18
所詮一匹の八強
352重要無名文化財2016/01/31(日) 21:54:23.88
客がこなそうな曜日と時間帯に人気者で客寄せするのは商売として普通
353重要無名文化財2016/02/01(月) 09:04:00.18
1日〜10日、昼席にしてる理由がわからない。
いきなり強気で使用料上げて誰も使ってくれないし、やはり育てる気も盛り上げる気もセンスもない。
354重要無名文化財2016/02/01(月) 09:24:45.45
3月から、金曜日夜も定席番組で
やるみたいね。
355重要無名文化財2016/02/01(月) 11:20:04.92
大 須 演 芸 場 で 過 ご す 春 節
356重要無名文化財2016/02/02(火) 20:04:30.45
やがて、疲れて、落ちて、死ぬ。
大須演芸場での抜け雀。
357重要無名文化財2016/02/03(水) 18:38:34.77
で、喬太郎は何を口淫したの?
358重要無名文化財2016/02/03(水) 19:01:13.61
だから抜け雀。きついシャレかと。
359重要無名文化財2016/02/03(水) 21:54:59.40
抜けたのは雀の方だったか
ガヴァドンじゃなくて
360重要無名文化財2016/02/03(水) 21:56:10.79
待てばピタリの日和かな 寝るまで待とうホトトギス
361重要無名文化財2016/02/05(金) 14:17:07.04
>>339
なんだかんだ御託並べてもキウイを真打ちにした時点で
談志の今までの功績党は水の泡。誰がどう持ち上げようと
単なる泡沫落語家に成り下がった。
そんなことより大須の夜席のスケジュールをHPに載せないってのは
どういうことかね。
金さえ払えば黒師でも上がれるってのが香葉子は気に食わないのか。 362重要無名文化財2016/02/06(土) 01:51:59.43
芸どころ名古屋
363重要無名文化財2016/02/06(土) 12:39:41.39
>>361
場所を貸すだけでチケットの予約販売等の興行面には関与しないから、とかじゃないの 364重要無名文化財2016/02/06(土) 14:05:54.87
365重要無名文化財2016/02/06(土) 14:45:20.57
高木ブーってあの高木ブー?
366重要無名文化財2016/02/06(土) 15:05:04.01
誰が出番を組んでるの?
367重要無名文化財2016/02/06(土) 17:05:51.39
柳家緑君 14:30〜14:51 金明竹
旭堂左南陵 14:52〜15:10 南部坂の別れ
アンダーポイント 15:11〜15:25 殿とお米
古今亭志ん陽 15:26〜15:51 火焔太鼓
仲入り
ダーク広和 16:05〜16:25 マジック
柳亭小燕枝 16:26〜17:01 試し酒
368重要無名文化財2016/02/06(土) 17:12:11.87
歌武蔵、雀々 キターッ!
369重要無名文化財2016/02/06(土) 19:08:24.10
前後してすまん。2月5日の一部に行ってきてたんだ。
林家なな子 11:01 - 11:20 みそ豆
古池鱗林 11:20 - 11:41 名古屋心中
タックイン 11:41 -11:55
古今亭志ん陽 11:41 - 11:18 代書屋
お仲入り
ダーク広和 12:33 - 12:56
柳亭小燕枝 12:56 - 13:35 二番煎じ
仲入りで弁当を食う時間設定になっているから、
ある程度、客は集中できるようになっているんだね。
370重要無名文化財2016/02/06(土) 19:28:55.25
それぞれのネタはとっても面白かったっす。
鱗林の名古屋弁講談の話の端折り方が大胆で驚いた。
ま、客を見てってことだろうけど。
はりせんじゃなくって、小拍子を使ってるから
あの位置関係じゃ、マイクが音拾ってうるせぇ。
地方よしもと最長芸歴のタックインは、
そこそこ面白かった。消防士のネタかな、斬新さはなかったけど。
ダーク広和師は、これまで大須で見た手品師では
最もうまかったと思う、比べちゃダメだろうけど。
いわゆる演芸場でのネタだけじゃなくって、スライハンド、
フラリッシュも丁寧に見せてくれた。客が飽きない程度に。
371重要無名文化財2016/02/06(土) 19:37:43.23
客の入りは、団体客何組か入った状態で1階席9.5割、2階席数人だから
大したもんだと思った。
でも、そちら優先で、一般客には番組表も配りゃしねぇ。
使えねぇ従業員多過ぎ。この演者の人数で3000円は高過ぎ。
貸席公演について、HPで全く紹介しねぇくせに、
客の入りが悪いって当然。
早くチケットさばくノウハウを覚えて、チケッ○ぴあに
取られる分をなくさないと赤字が続くよ〜。それで1500円違うし。
372重要無名文化財2016/02/06(土) 19:51:18.70
373重要無名文化財2016/02/06(土) 20:25:57.21
>>371
確かに木戸三千円の面子じゃないね。
地方料金てことかな。 374重要無名文化財2016/02/06(土) 22:30:14.72
今日のブラック師匠の会
強制執行の日の映像をプロジェクター上映してからのお血脈リレー落語が斬新だった
ジキジキも元気だった 375重要無名文化財2016/02/06(土) 22:43:55.54
こんな落協地方寄席ならば、芸協祭りの方がましだったよ。
しばらく10日興業は行かない。
そこで、喜望は貸し寄席なんだけど、情報がなかなか得にくい。
東日本大震災支援のチャリティーライブには行ってみようと思う。
376重要無名文化財2016/02/07(日) 00:13:41.93
ブラック復活は歓迎だけど、普段のプログラム見ると
なんだか大須らしさがなくなって「名古屋のにぎわい座」って感じダネw
377重要無名文化財2016/02/07(日) 00:34:25.43
貸し小屋料金が上がってるから期待出来ないんだよな。
はじめ亭しげたさんの会とか、いたちやの雲助の会がみたいですが…
378重要無名文化財2016/02/07(日) 03:09:09.15
ブラックの落語の良さがまったくわからん
379重要無名文化財2016/02/07(日) 07:09:46.15
エムズさんが市馬落語集を大須でやりはじめるからこれからいろいろ会が増えるのでは?
380重要無名文化財2016/02/07(日) 07:11:33.67
>>377
会場費が高いとギャラや交通費払えないから、小規模席亭さんの会は難しいだろう 381重要無名文化財2016/02/07(日) 08:57:02.69
382重要無名文化財2016/02/07(日) 09:51:05.83
エロネタ以外も悪くないんだが
やってる本人がなんか楽しそうじゃないんだよなw>黒師
383重要無名文化財2016/02/07(日) 10:00:40.62
途中で送っちまったぜ
>>382つづき
でも吉住万蔵はまだ練られてない感じだ 384重要無名文化財2016/02/07(日) 17:00:52.09
柳家緑君 14:30〜14:48 芝居の喧嘩
柳家三亀司 14:49〜15:12 江戸曲独楽
タックイン 15:13〜15:25 漫才
古今亭志ん陽 15:26〜15:50 風呂敷
仲入り
ダーク広和 16:05〜16:26 マジック
三遊亭歌之介 16:27〜16:57 母のアンカ
385重要無名文化財2016/02/07(日) 21:06:50.87
歌之介師は、桜島の話したのかなあ。
小燕枝師は、相当渋いね。枕の時に、
寝たきゃその場で寝ろ、トイレはその場でしろっつってた
からね。
実際の演目では、ねぎを喰う所作で客から自然と
拍手がおきたくらいで大したもんだったよ。
386重要無名文化財2016/02/08(月) 01:40:45.11
387重要無名文化財2016/02/08(月) 21:17:34.35
388重要無名文化財2016/02/09(火) 20:58:27.41
>>386
主催で興行を打つのであれば、客が入れば儲かるし、入りが悪くて費用も出なければ持ち出しになる
といっても、全然見込みがなければやらないだろうけど 389重要無名文化財2016/02/10(水) 10:20:57.36
>>377
いらちやを大須に呼ぼうもんなら料金7〜8000円取りそうだ。
自分のグリーン席とヒルトンの宿泊も客に負担させて。
で、雲師達は終電のひかり指定で帰らせる。 390重要無名文化財2016/02/10(水) 10:32:39.94
391重要無名文化財2016/02/10(水) 10:33:02.71
やるなら、前のオタのように、コテ使ってIDスレで、やれ
392重要無名文化財2016/02/10(水) 10:59:45.94
393重要無名文化財2016/02/11(木) 14:09:18.95
今日はつボイの落語会
394重要無名文化財2016/02/11(木) 16:25:41.64
つボイさん、落語やらはるんだ・・・
395重要無名文化財2016/02/11(木) 17:16:20.93
落語? 漫談じゃないの
396重要無名文化財2016/02/11(木) 17:47:55.37
貸しホールの上演情報も大須演芸場のHPに出して欲しいね。
397重要無名文化財2016/02/11(木) 18:06:02.99
貸し公演情報バナーあるでしょう
398重要無名文化財2016/02/17(水) 18:46:21.20
芸どころ名古屋
399重要無名文化財2016/02/19(金) 20:15:50.21
400重要無名文化財2016/02/20(土) 13:21:20.53
立川こはるがインフルの為番組変更
401重要無名文化財2016/02/20(土) 13:42:06.81
これ行きたい!
402重要無名文化財2016/02/20(土) 16:41:22.14
藤乃家夏鈴 14:06〜14:23 星野屋
三遊亭美るく 14:24〜14:41 権助魚
春風亭ぴっかり 14:42〜15:05 元禄女太陽伝
仲入り
フリートーク 15:21〜15:37
春風亭ぴっかり 15:38〜16:00 幇間腹
鈴々舎馬るこ 16:01〜16:30 鰍沢みたいなもの
403重要無名文化財2016/02/20(土) 22:10:30.99
>>400
ついさっき立川こはるが今日の談春独演会で
転宅やったとかツイッターで流れてきたけど? 404重要無名文化財2016/02/20(土) 22:34:16.34
こはる、大須はインフルって仮病で抜いて埼玉の師匠の会に出たんだな。
時間もまるかぶりだし。
405重要無名文化財2016/02/20(土) 23:48:19.34
芸人がそんなことするわけない
406重要無名文化財2016/02/21(日) 07:29:28.70
立川こはるツイッターで釈明しているけど誤解を招くことはまずいよ
407重要無名文化財2016/02/21(日) 10:38:21.03
芸人だからそういうことをする、が正しい。
408重要無名文化財2016/02/21(日) 11:21:31.85
師匠に俺のほう出ろ
って言われたら断れないでしょ
409重要無名文化財2016/02/21(日) 11:59:28.71
いいわけのしかたが、あまりうまくありませんね。
410重要無名文化財2016/02/21(日) 13:34:24.75
こはるも今の時代高座に上がるとツイされるのわからないのか?それも集客力のある師匠の会だぞ。
411重要無名文化財2016/02/21(日) 13:47:42.64
名古屋のみんなには今度三倍返しします
ゴメンねテヘペロで済むのに
412重要無名文化財2016/02/21(日) 18:49:33.05
仮病で抜くのは最低だな
必死で弁解しているが苦しい言い訳にしか聞こえない
413重要無名文化財2016/02/21(日) 21:32:53.48
414重要無名文化財2016/02/21(日) 21:57:32.31
415重要無名文化財2016/02/21(日) 23:51:26.43
バカはせいしょう亭のおっさん一人だよ
416重要無名文化財2016/02/22(月) 07:07:53.91
普段の独演会では使わないくせに、こはるが自分の会があるときにわざわざ強制召還かよ。
事前にスケジュールを伝えてれば、弟子だから当然優先しただろうに、どうせ後からねじ込んだんだろ。
前座の弟子を全部首にして、春吾を前座代わりに使い減らして廃業させて、今度はこはるを潰す気か。
談志のクズな一面をなぞらなくとも良かろうが、談春。
417重要無名文化財2016/02/22(月) 08:01:18.63
> どうせ後からねじ込んだんだろ。
じゃねえよな、休演告知が出たタイミングからすると、どう見ても公演日の前日だ。
こはる負けるな、負けるなこはる。
418重要無名文化財2016/02/22(月) 13:59:09.25
寄席で前座修行もせずに
談志のご機嫌取りに明け暮れた協会脱落以降の弟子にろくなやつは一人もいない
そんな連中をもてはやす信者の薄気味悪いこと
そいつらに弟子入りする見る目のないやつは呼ぶ必要もない
419重要無名文化財2016/02/22(月) 15:11:43.08
せいしょう亭はここでこはるを徹底的に叩けば
まかり間違って談春が出てくると思ってるのかな?
いずれにせよ、ここでのこはるは終わったよ。
あんな男だとは思わなかった。
クソ師匠についた報いだわ。
420重要無名文化財2016/02/22(月) 16:16:58.42
>>416
談春の独演会なんてそんな急に決まるもんじゃないから
春吾が辞めた時点で開口一番はこはるしかいないんだろ。
だったら、この1〜2日の間に決まったもんじゃないよね。
こはるもせいしょう亭に言いだせなくて仮病使ったのか。
>>417
立川こはるさんだって人間
体調の悪い時だってある
謝ってるんだから
俺は気にしてないヨ!!
また元気に落語立川流の
落語を披露して欲しい。
こういうクズがいる限り赤ちんぽは増長するんだね 421重要無名文化財2016/02/22(月) 16:48:47.43
単にこはるのダブルブッキングだよ
談春の会があること忘れてたんだろ
師匠の会があれば前座がいない今
高座に上がる上がらないはさておき
こはるが行くことは決まってるんだからさ
正直にせいしょう亭のオヤジに伝えれば良かったのにね
422重要無名文化財2016/02/22(月) 16:51:20.51
こはるのウソの付き方ってベッキーみたいだね。
はじめから「昨年から決まっていました」って言っておけばよかったのに。
ダラダラ伸ばしてギリギリになって休演って。
423重要無名文化財2016/02/22(月) 20:45:55.34
424重要無名文化財2016/02/22(月) 21:53:07.41
fbもひどいね。ずるい主催者にかかわったこはるが気の毒。
425重要無名文化財2016/02/22(月) 23:35:39.48
426重要無名文化財2016/02/22(月) 23:56:16.61
その会の主催者も良い噂聞かないね
427重要無名文化財2016/02/23(火) 09:59:58.04
夜席あまり埋まってないね。
なんか地元のチンピラねーちゃんたちの定期公演をするとか言ってたのに。
428重要無名文化財2016/02/23(火) 16:37:15.42
芸どころ名古屋だからね
429重要無名文化財2016/02/23(火) 21:13:24.88
430重要無名文化財2016/02/23(火) 21:41:57.61
ひどいな。
人としてダメだな。
431重要無名文化財2016/02/23(火) 23:57:47.83
せいしょう亭は知ったようなふりして格好いいこと書いているけど
次に来る客、次に来る客って当日の客の事は何も考えていないね。
432重要無名文化財2016/02/23(火) 23:59:53.91
今後でございますが、
一日でも早く東海地区の皆様に
直接足を運んでお詫びをしたいという
気持ちをこはるさんは強くお持ちです。
」こはる・ぴっかり☆二人会を
大須でなるべく早く開催したいのは山々ではございますが、
まずは当初から決定しておりました
5.15岐阜じゅうろくプラザにて
その場を設けさせて頂こうかと考えております。
公演の開催にご理解いただけますでしょうか。
最後は宣伝。行けない人はどうするの?
つまりおとがめなしってことじゃない。
433重要無名文化財2016/02/24(水) 00:06:22.34
せいしょう亭のオヤジがフルチンで舞台上がって謝罪すれば盛り上がるよ
434重要無名文化財2016/02/24(水) 17:46:49.68
20日は馬るこがトリをとってるんだね。
ぴっかりの会だからぴっかりがトリ取って
あたりまえなのに。
こういうところはキッチリ寄席で修行しているだけあるね。
てめぇの贔屓の客ばかりの落語会で育ったたちかわ流のらくご家
には考えつかないだろうね。
435重要無名文化財2016/02/24(水) 18:53:36.04
炎上を呼ぶ主催者せいしょう亭
436重要無名文化財2016/02/24(水) 19:17:39.74
改名します。
春から えんじょう亭 と、なります。
437重要無名文化財2016/02/24(水) 22:27:42.73
三遊亭炎上
438重要無名文化財2016/02/25(木) 21:09:07.98
ここはせいしょう亭を叩くスレにあらず
439重要無名文化財2016/02/26(金) 01:39:36.95
芸どころ名古屋
440重要無名文化財2016/02/26(金) 10:41:06.01
>>438
噺家に媚びる主催者なんて、叩く価値もなんですけど。 441重要無名文化財2016/02/26(金) 20:19:32.50
442重要無名文化財2016/02/26(金) 21:05:47.59
ヘタうったもんだね
443重要無名文化財2016/02/26(金) 22:38:17.65
たいてい あたり @seishotei2015 2月24日
弱い犬がまた吠えだしたみたい。もっと吠えろ。もっと吠えろ。
444重要無名文化財2016/02/27(土) 02:20:55.08
で、花筏の作った握り飯は旨いのか?
445重要無名文化財2016/02/29(月) 21:05:29.07
3/1-3のトリが白鳥か
意外と新作系の人の出演が多いね
446重要無名文化財2016/03/03(木) 23:10:59.00
>>443
あの顔で腹の中ではこういうこと考えていたんだね。
人って怖いね。 447重要無名文化財2016/03/06(日) 14:14:31.82
448重要無名文化財2016/03/06(日) 16:53:37.36
入船亭遊京14:30〜14:48 まんじゅうこわい
柳家三亀司 14:49〜15:09 江戸曲独楽
タックイン 15:10〜15:24 漫才
柳家小団治 15:25〜15:48 子ほめ
仲入り
花島世津子 16:03〜16:20 奇術
柳家小さん 16:21〜16:53 茶の湯
449重要無名文化財2016/03/06(日) 22:31:24.30
>>447
ありがとうございます。
5月はちょっと、って感じですね。 450重要無名文化財2016/03/07(月) 17:29:45.27
桂文枝独演会をやろう!
今なら安く買い叩ける
451重要無名文化財2016/03/07(月) 20:56:15.39
「新婚さんいらっしゃい」が、ついに終わるらしい。
次の番組名は「訳ありさんいらっしゃい」
文枝さんのアシスタントは、ベッキーに交代。
452重要無名文化財2016/03/08(火) 17:37:12.28
ベッキー復帰できるね(^w^)
453重要無名文化財2016/03/08(火) 19:17:13.79
今朝の中日新聞に、海演隊が出てたね。
454重要無名文化財2016/03/09(水) 10:08:35.69
五月は、旧体制の足立時代に戻ったみたいな感じだな
455重要無名文化財2016/03/09(水) 15:21:57.85
GWの書き入れ時にそう出せる芸人もいないでしょう。
456重要無名文化財2016/03/17(木) 03:32:50.48
サッと散りゆくから美しく名残惜しかったものを。
これから薄汚れてゆく様を見せられるのか。
誰も、もう助けはしないままに。
本当に「耐震補強」までしたバカに捧ぐ。
457重要無名文化財2016/03/22(火) 21:55:16.49
今夕の名古屋ローカルで演芸場のいまってのをやって
シカゴが主ヅラして話していた。
開場半年でいまだに赤字をタレ流しているそう。
ま、予想はできたけど。
今は興行すればするほど赤字になるんじゃないか?_
458重要無名文化財2016/03/22(火) 22:23:21.19
>シカゴが主ヅラして
それじゃ、新生大須も、長くはないなあ
459重要無名文化財2016/03/22(火) 23:48:52.75
この入りで、しかも、正月興行をまたいで赤字って、
寄席経営の資格ないよ。しかも、それを平気で言えるって
すごいな、顔出しで。
人件費を見直した方がいいし、チケットぴあ通すの
絶対に止めた方がいいって。
貸し席で、貸し切り寄席を自分でやった方がいいって。
団体客専用の。通常興業は、やっぱ一般客用だよ。
460重要無名文化財2016/03/22(火) 23:50:22.17
ぴっかり☆が悪いまで、読んだ。
461重要無名文化財2016/03/23(水) 00:10:56.38
お前は何も読んでいない
462重要無名文化財2016/03/23(水) 06:49:49.34
経営している輩が、演芸のこと全くわかってないからね。
463重要無名文化財2016/03/23(水) 08:00:52.02
お前は演劇のことよぉ〜く分かってそうだなw
464重要無名文化財2016/03/23(水) 09:48:09.92
元名古屋JCの連中が絡んでるんだっけ?
演芸を見たこともない、使命感のようで実は虚栄心しかないボンボンが独り善がりでやっとるんだろ。
貸し小屋の単価下げて稼働率あげるだけでも売上上がってくるはずだが。
465重要無名文化財2016/03/23(水) 21:39:00.82
貸し小屋の単価を下げたって、稼働率が必ずしも上がるとは
限らないのでは。
空きに対して、自主興行、団体客の方を誘致する努力の方が大切
なのでは。満員でなくていいから。そのための芸人位ならば、
名古屋にもいるし、名古屋に来ている芸人も呼べばいいのでは。
それくらい、芸協に頭下げろよ。
・・・なぁんて、完全に他人事、他人事〜♪
466重要無名文化財2016/03/24(木) 07:09:10.00
467重要無名文化財2016/03/24(木) 09:50:16.29
>>465
稼働率あがるよ。以前の単価から4割増しに値上げして、借主がペイできるわけないでしょ。キャパ200しか入らないのに。 468重要無名文化財2016/03/24(木) 10:16:30.58
玉の輔頑張るねぇ
469重要無名文化財2016/03/24(木) 11:22:23.61
団体だと、専用弁当があるってのが、
地味に楽しくっていいんだよな〜。
演者はつらいだろうけど。
立ち寄りでも食いてぇ。
470重要無名文化財2016/03/24(木) 22:36:22.87
五月は真打クラスの落語は一席ずつか
これはひどいなあ
471重要無名文化財2016/03/24(木) 23:07:12.02
472重要無名文化財2016/03/25(金) 00:18:59.22
追い出しが大喜利なんだよね。
台本がきちんとしてないと、
あれ結構ぐだぐだになるんだ。
しきり誰かなあ。
473重要無名文化財2016/03/25(金) 09:14:04.14
5月は大喜利、4月は2日間だけ高木ブー伝説ですね。
やっぱ、寄席の大トリはハワイアンで決定です。相思相愛とはこの事ですね!!
474重要無名文化財2016/03/25(金) 10:19:50.79
>>472
玉ちゃん出演買いが見のもだね。
エグイ下ネタを物故んでくれることを期待する。
もっとも、大喜利だからあれやるってこともないかもしらないけど。 475重要無名文化財2016/03/25(金) 18:49:20.84
>>457
>今夕の名古屋ローカルで演芸場のいまってのをやって
NHK総合のやつかな?
あの項目の中では、団体客が徐々に増えているという点が印象的だった。
客のひとりにインタビューするなかで「最初は大阪の吉本(の劇場)に
行こうと思ったけど、大須が復活して頑張っていることを知って、
それなら近場で、と思って」と答えていたのには、やはり一時閉鎖が
皮肉にも大きな宣伝になったのかな?と感じた。
裏を返せばそれまでが…まあ、よしとこう。 476重要無名文化財2016/03/26(土) 19:47:55.38
>>475
名古屋から大阪までの交通費を考えれば、試しに大須へ行こうという人はもちろんいると思う
問題は、一度来た人がリピーターになってくれるかどうかだな 477重要無名文化財2016/03/26(土) 21:32:36.61
478重要無名文化財2016/03/27(日) 22:44:52.72
ほお、古池鱗林だったのが、旭堂鱗林になっているね。
ついに亭号までもらったのか。
プロとしての実力が付いたってことかいな。
479重要無名文化財2016/03/27(日) 23:11:26.04
ひとみがえらいことに
480重要無名文化財2016/03/27(日) 23:31:28.64
hitomi、密着取材で長女を厳しく説教「毒親」「最低最悪」と批判殺到!!
481重要無名文化財2016/03/28(月) 07:09:28.13
>>478
そんなわけないだろ。立ち回りがうまいだけ。 482重要無名文化財2016/03/28(月) 21:38:11.68
たいてい あたり @seishotei2015
一宮駅前寄席に行ってきました。
シカゴさんはあれがいつもの姿だと思いますが
こしらさんはいつもと違うものを提供した感が拭えませんでした。
483重要無名文化財2016/03/28(月) 23:24:32.38
ひさご亭さくら ←客にサクラ使用
古池真由美 ←客が寝ていると注意する
古池鱗林 ←客の声かけ・差し入れに迷惑そう
旭堂鱗林 ←今ここ
484重要無名文化財2016/03/29(火) 21:22:29.39
それにしても、再開半年でお正月もあったのに赤字だとどうしようもないなあ
485重要無名文化財2016/03/30(水) 22:30:33.98
朝日新聞で、紹介記事がありましたね。
486重要無名文化財2016/03/31(木) 16:44:38.70
獅篭さん、繁昌亭昼席に出るんやね
487重要無名文化財2016/03/31(木) 18:50:18.51
猫八師匠お亡くなりになっていたのですね
9/23の第二部で見たのが最期だったな
488重要無名文化財2016/03/31(木) 19:10:28.08
若いよね・・・今の時代の感覚からすれば。
親父さん(先代猫八)が永くやっていただけに、早すぎると思う。
489重要無名文化財2016/04/01(金) 06:46:10.81
ウグイス、ホトトギス、カエル、いずれも凄かった。
早すぎる。
490重要無名文化財2016/04/01(金) 20:34:31.54
>>486
すごい、すごい・・・んだけど、何で出られるんだ?
それが許されるならば、落協も芸協も出られるわけじゃん。
その方が、各方面で活性化できるわけで。
・・・なんで?どんなコネ? 491重要無名文化財2016/04/01(金) 20:47:13.80
シカゴ、4月26日だね。
なんだ、色物扱いか。ジキジキも
出ているし、だったら分かるよ。なごや似顔絵芸人だね!
お得意の座位でのなごや弁漫談か!
492重要無名文化財2016/04/01(金) 21:20:55.77
>>490
柳家一琴が先月繁昌亭に出たぞ。
コネかどうか詳しくは調べて。 493重要無名文化財2016/04/01(金) 21:40:43.61
普通に東京の落語家、繁昌亭出てるぞ
494重要無名文化財2016/04/01(金) 22:19:31.97
>>491
獅篭の出番のところには前後の日には笑福亭右喬が出ている
色物扱いというわけでもなさそうだが 495重要無名文化財2016/04/01(金) 22:34:35.07
繁昌亭は夜席にでる上方以外の芸人は昼も出してくれるんだよ
一琴は文華と夜席で会をやるからでただけ
獅篭も夜の福車の会に出てるからだ
496重要無名文化財2016/04/01(金) 22:54:03.61
>>490
上方の噺家は基本、上方落語協会員以外は昼席には出られない。
上方の噺家として非協会員と協会員を区別し、けじめを付けるためです。
昼席に出たかったら協会に入ってくださいと言う事で、けっして協会は拒んではいない。
協会に入らない上方の噺家はそれなりの考えが有るし、昼席にも出る気が無い。
特例として鳥取の小文吾は非協会員の上方の噺家だけど、繁昌亭建設時に一般と同じく
繁昌亭基金に寄付したから昼席に出られた。
江戸の噺家などは夜席などへ出演するついでに昼席にゲストとして出られる。 497重要無名文化財2016/04/01(金) 23:10:18.39
面白い!
では、繁昌亭の話を
もっと続けようではないか。
498重要無名文化財2016/04/02(土) 12:45:43.25
繁昌亭昼席は基本的に交通費や宿泊代は出ない。
色物さんで江戸の人が出演の場合はその週に
大阪で他の仕事を掛け持ちしてる事が多い。
江戸の噺家さんをわざわざゲスト出演依頼はできないから
夜席(繁昌亭自主公演もあるが、基本的に協会員が借りて落語会を開催)
へゲスト出演する時についでに昼席も出てもらったら、繁昌亭もお客も目新しくて
喜ぶし、本人も繁昌亭も費用的にどちらも得だから。
499重要無名文化財2016/04/05(火) 11:04:49.55
500重要無名文化財2016/04/05(火) 11:13:14.62
芸協、落協、圓楽もこないだ出てたけど名古屋雷門の繁昌亭出演は画期的かな。
上方落語家でも獅篭知らないのも居たし。
501重要無名文化財2016/04/06(水) 11:33:15.87
柳朝ブログで大須演芸場に行くのにグリーン車を使ったとある。
もし、グリーン分の交通費を演芸場が持っていたら
黒字化は不可能だね。
502重要無名文化財2016/04/06(水) 11:36:58.36
宿はオースプラザらしい。1泊8000円
大物は別なんだろうけど。
どこから持ち出してるんだろう。
503重要無名文化財2016/04/07(木) 03:52:49.48
鱗林、大阪行きかぁ
504重要無名文化財2016/04/07(木) 17:17:27.27
まあ何んにしろ全国に売れてくれるのは喜ばしい
505重要無名文化財2016/04/08(金) 17:22:10.28
506重要無名文化財2016/04/09(土) 10:20:07.28
上方の講談協会に所属するわけね、正式に。
女流であの年で正式にってきついよね、正直。
逃れられなかったのかね、かわいそうに。
名古屋弁のなんちゃって講談ってだけでよかったのに。
奴のマジ講談って、くそつまんねぇよ。
507重要無名文化財2016/04/09(土) 10:24:34.97
海演隊って最初はこんな地元で頑張ってるな応援したろ!と思うんだけど
そのうち色々見て東京や上方の芸人と比べちゃうと
なんだよ井の中の蛙だったのか、って分かっちゃうんだよね
508重要無名文化財2016/04/09(土) 12:04:09.41
正直、落語のレベルが低すぎ>海援隊
509重要無名文化財2016/04/09(土) 12:51:29.83
510重要無名文化財2016/04/09(土) 14:23:53.75
六月の番組
落協の真打披露興行だそうな
511重要無名文化財2016/04/09(土) 17:11:27.18
江戸じゃないのに「江戸曲独楽」って
時点で、推して知るべしなのだが、
多芸な人で及第点は取っているはず。
己の身の程を理解しているからね。
512重要無名文化財2016/04/09(土) 17:13:59.86
柳亭市楽14:30〜14:44 真田小僧
雷門幸福 14:45〜15:00 だくだく
アンダーポイント 15:01〜15:19 漫才
林家錦平 15:20〜15:35 壺算
柳家小菊 15:36〜15:49 俗曲
桂文也 15:50〜16:15 親子酒
仲入り
ビーランチ 16:25〜16:34 コント
林家錦平 16:35〜37 前説
高木ブー 16:38〜17:10 大須でぃハワイアン 花 涙そうそう 恋 千の風になって いい湯だな
513重要無名文化財2016/04/09(土) 21:06:44.23
>>507
それにつきる。人に言ってもらってすっきりした。 514重要無名文化財2016/04/09(土) 21:07:20.18
扇辰・小辰 師弟の会
小辰 18:46〜19:13 真田小僧
扇辰 19:14〜19:55 藁人形
仲入り
小辰 20:07〜20:20 金明竹
扇辰 20:21〜21:07 竹の水仙
4割の入り
515重要無名文化財2016/04/09(土) 21:17:30.42
せいしょう亭、4割だと赤字?
516重要無名文化財2016/04/09(土) 21:50:11.18
中日夕刊に、談春の弟子の話が載ってたよ。
517重要無名文化財2016/04/10(日) 12:16:23.55
演芸場のトリが歌謡で、しかも、
前説が必要な件。
518重要無名文化財2016/04/10(日) 19:59:32.63
ブーさんは、どの程度笑えたのでしょうか?
519重要無名文化財2016/04/10(日) 22:56:05.18
高木さんに罪はない。降臨とか言ってるバカはいるけど。
520重要無名文化財2016/04/11(月) 12:31:28.75
ブーさんはドリフ時代の思い出話の漫談とウクレレが基本だから笑うもなにも
521重要無名文化財2016/04/11(月) 12:34:12.79
ブーは眠い。
522重要無名文化財2016/04/11(月) 22:03:40.01
2ステージで10万位かな。
で、3日で30万円。
523重要無名文化財2016/04/12(火) 15:34:27.41
雷さまだから降臨だろ
524重要無名文化財2016/04/12(火) 18:20:06.27
雷門だから、雷様か。
偉くなったな!
525重要無名文化財2016/04/12(火) 23:04:38.75
だくだくを上手に口演した、つもり。
幸 福
526重要無名文化財2016/04/14(木) 00:30:36.38
幸福、本っ当に、ハゲたよなあ。
名古屋来た頃の画像と比べてみて、
つくづくだなあ。
芸と上から目線の態度は全ったく
変わらないのに。
527重要無名文化財2016/04/14(木) 01:02:31.06
でも落語で食えてるらしいから良いんでない?
528重要無名文化財2016/04/14(木) 18:00:46.47
529重要無名文化財2016/04/14(木) 22:31:23.19
530重要無名文化財2016/04/14(木) 23:16:16.06
問題点はハゲではなく態度
531重要無名文化財2016/04/15(金) 00:20:52.32
5人の中で一番つまらん
532重要無名文化財2016/04/15(金) 06:56:28.34
533重要無名文化財2016/04/15(金) 07:19:00.14
大須芸人に一番も何もない。
素人以下の集団。
534重要無名文化財2016/04/15(金) 08:09:38.54
緑のおじさんはありじゃない?
535重要無名文化財2016/04/17(日) 11:55:07.32
緑のおじさん、あれね、かなりやる気だしてきた方なんだ、あれで。
シカゴらが来る前、くるみが離脱した頃、あの頃が最悪でね。
食えるだけの多芸はあるから、良いんだろうけどさ、
その頃の演芸場では、挨拶すると拍手がもらえるってんで、5、6回
挨拶するんだ。2、3回のネタじゃなくって、5、6回ね。
しかも、コマを回す紐、あれ手作りなんだよね、本人の。
あれの調整を済ませていない紐を舞台で使うんだ。つまり、舞台上で
調整を行う。自分のメインの芸なのに。
舞台から後ろの時計見えるのに、何度も姫に今何時?あと何分って
聞きまくっていて、時間をつぶして、紋付を見せた上で、今日は
やる気がないからって、芸を見せずに引き上げたりしていた。
あの頃は、伊東かおる師もそんな感じだったよ。
その後だね、また、みんな、ちみっとだけやる気を取り戻したのは。
ほとんどの芸人死んじゃったけど。
考えてみろよ、ほかの奴らより20歳も30歳も若い奴らとつるんで
いるんだぜ、それだけでも許してやれよ。
536重要無名文化財2016/04/17(日) 13:08:07.39
談春こはるぴっかりの空席は40〜50席。大須なら満席になっただろうか
537重要無名文化財2016/04/17(日) 13:27:55.35
>>536
あんな辺鄙なところで300入ったんだから大須なら満員だろ 538重要無名文化財2016/04/17(日) 20:41:21.77
談春なのに完売にできなかった
539重要無名文化財2016/04/17(日) 20:56:18.10
>>538
おわびだけで噺はしないという噂が流れてたからな 540重要無名文化財2016/04/18(月) 19:01:00.05
わざわざ来て落語せずに帰る落語家
541重要無名文化財2016/04/18(月) 19:19:55.86
落語しなくてお詫びだけなんて噂はなかった。チケットが売れない主催者の言い訳だろ。
542重要無名文化財2016/04/19(火) 05:43:10.79
客寄せパンダにもならなたった
543重要無名文化財2016/04/20(水) 02:57:16.40
>>535
東京の寄席みたいな形式ならば、色物はあんまり必死になってやられてもかえって困る面もあるけど
大須の場合は出演者が6組だけなんだから、しっかりやってもらうしかないんだよな 544重要無名文化財2016/04/20(水) 20:16:58.92
ミキジーだけは問題なし。ちゃんと笑わせてくれる。
545重要無名文化財2016/04/21(木) 00:21:33.16
肩の力が抜けているのがいいんだよな。
決して緩いのではなく、余裕がある。
一方、毛が抜けているだけで、
言い訳ばっかりなのが
雷門幸福。
546重要無名文化財2016/04/21(木) 17:56:59.22
とうとう、名古屋は環境が悪いから落語の
実力が付かないと言い始めたな。
547重要無名文化財2016/04/21(木) 21:42:26.42
>>535
あの振る舞いは許されるべきものでないと思うが、
昨年初めて見た時は、結構刺激があって面白く感じた。
駒の芸があるからあれが出来るし許されるんだろう。
私は好きだ。 548重要無名文化財2016/04/21(木) 23:02:48.70
549重要無名文化財2016/04/22(金) 08:25:44.38
海演隊とやらは、緑のおじさんがいなきゃただの愛知ローカルな天狗連。
550重要無名文化財2016/04/22(金) 23:37:47.66
>>536
せいしょう亭も思い知ったろ。
芸人のドタキャンの怖さってのを。 551重要無名文化財2016/04/23(土) 14:43:32.05
>>550
レスの意味がわからん。代替開催で穴埋めしただろ。 552重要無名文化財2016/04/24(日) 14:55:32.11
>>551
もう一度読んでレスしなおせ。意味の分からんレスするのはオマエダ 553重要無名文化財2016/04/24(日) 16:18:35.28
笑福亭たま大須独演会 昼の部
たま 14:10〜14:13 前説
小梅 14:15〜14:32 平林
たま 14:33〜14:53 枕(総会と新開地寄席の話)
たま 14:53〜15:04 芋俵
たま 15:06〜15:10 ショート落語
たま 15:10〜15:20 憧れの人間国宝
仲入
たま&小梅 15:33〜15:47 お囃子紹介
たま 15:48〜16:16 愛宕山
補助席出して満員でした
554重要無名文化財2016/04/25(月) 21:25:19.95
5月の番組ひどすぎないか。大喜利て、
555重要無名文化財2016/04/27(水) 13:02:39.72
いちいち時計見ながら時間チェックしてメモしとるんかい
キモすぎ
556重要無名文化財2016/04/27(水) 18:20:29.75
>>553
ありがとう。 そういったデータを見るのは面白い
>>555
なぜキモいのか説明してくれるとありがたいな。参考にするから 557重要無名文化財2016/04/28(木) 17:21:48.67
実際に自分でやってみると
地味で大変だね。
おいらは、スマホ画面を
スクリーンショットで
撮っておくけどさ。
558重要無名文化財2016/04/28(木) 19:55:05.98
大変そうだとか、とても自分にはできない、とかは思うけどキモいとは思わないなあ
559重要無名文化財2016/04/28(木) 23:37:36.59
お勉強熱心に演目記録したり時間をメモしたりするのに違和感を覚えるのだと思う。
そんなに目障りではないと思うが
560重要無名文化財2016/04/29(金) 11:54:48.54
演芸場の従業員給料はいくらなんだろう
561重要無名文化財2016/04/29(金) 14:35:15.38
>>559
小さな会場なら演者は気にする。
客席が皆こっちを向いてるのに、下を向いて何か書いてるというのが
気になるらしい。いびきはダメだけど寝てるほうが、さほど気にならないが、
メモを書く時に小刻みに体が動くのが気になるようだ。 562重要無名文化財2016/04/29(金) 16:32:49.54
メモの話題もいいが大須演芸場スレッドでやるかな
563重要無名文化財2016/04/29(金) 18:47:07.32
ここに書き込んでるからだろw
564重要無名文化財2016/04/29(金) 20:00:53.93
大須演芸場の定席には落語好きはいない。メモしてる奴はいない。
565重要無名文化財2016/04/30(土) 16:02:10.17
三遊亭歌笑独演会
柳亭市郎 12:48〜13:03 子ほめ
庄野俊哉 13:03〜13:05 前説
三遊亭笑くぼ 13:05〜13:26 時そば
三遊亭歌笑 13:27〜14:17 禁酒番屋
仲入
大須くるみ 14:31〜14:57 パフォーマンス笑
三遊亭歌笑 14:58〜15:55 らくだ
補助椅子全て出して床に座る人も出る大入満員でした
566重要無名文化財2016/04/30(土) 18:04:48.52
>565 いつもありがとう
567重要無名文化財2016/04/30(土) 20:55:58.24
なごや市馬落語集
市郎 18:34〜18:49 子ほめ
市馬 18:50〜19:36 不動坊火焔
仲入り
市童 19:51〜20:15 蒟蒻問答
市馬 20:16〜20:53 山崎屋
1階は補助椅子を出して満席
2階は半分の入り
568重要無名文化財2016/04/30(土) 21:02:04.22
大須演芸場7月定席番組
569重要無名文化財2016/04/30(土) 21:41:58.89
570重要無名文化財2016/05/01(日) 16:02:24.57
571重要無名文化財2016/05/01(日) 16:54:09.29
まめ平 14:30〜14:45 味噌豆
獅篭 14:45〜14:59 似顔絵&黄金親子
タックイン 15:00〜15:14 漫才
ひろ木 15:15〜15:33 反対俥&津軽三味線
王楽 15:34〜15:52 恋はコチコチ
仲入り
露の紫 16:05〜16:21 金明竹
ホームラン 16:22〜16:36 漫才
大喜利 16:38〜16:53 山号寺号 とんち相撲
半分の入り
572重要無名文化財2016/05/01(日) 16:58:03.72
1日一部
大師の杵
林家まめ平
鮫講釈
雷門幸福
漫才
タックイン
初天神
林家ひろ木
高砂や
三遊亭王楽
〜仲入り〜
大安売り
露の紫
漫才
ホームラン
大喜利
ひろ木、幸福、紫、まめ平
司会・王楽
約80人位の入り。
573重要無名文化財2016/05/01(日) 18:33:33.71
七月も期待できないねえ。
名のある真打ちを呼べば、赤字が膨らむということか。
574重要無名文化財2016/05/02(月) 09:40:47.72
在庫一掃の林家○平ばかりで、あげくに泰葉…心の底からセンスの無い経営陣と思うね。
演芸なぞなにも知らないし、大して興味もない方々なのは良くわかりますわ。
完全に海老名の私物じゃねぇか。たまには林家じゃない生きの良い若手出してみろよと思う。
575重要無名文化財2016/05/02(月) 13:21:31.77
海老名が金出してんだから当然だろ
576重要無名文化財2016/05/02(月) 14:30:44.98
えっ?
577重要無名文化財2016/05/02(月) 21:31:52.82
>>575
それは間違った情報です。どなたからお聞きになったのかな。
びた一文出していません。投資する義理もメリットもありません。 578重要無名文化財2016/05/02(月) 21:43:43.35
初めて落語観に行こうと思ったんだがここ評判悪いのか
579重要無名文化財2016/05/02(月) 21:54:49.71
あの偉そうな弁護士はまだいるんですか。
580重要無名文化財2016/05/02(月) 21:55:17.59
弁護士軍団がど素人ばっかりだからどうしようもない
581重要無名文化財2016/05/02(月) 22:00:13.48
>>578
初めてならやめた方が。きちんとした演者のホール落語は名古屋と近郊でたくさん開催されていますよ 582重要無名文化財2016/05/02(月) 22:07:27.21
>>581
丁寧にありがとうございます
そちらの方面で探してみます 583重要無名文化財2016/05/02(月) 22:30:07.38
大須に拒否られたどっかの席亭まがいのオッサンが何か書いてるなw
584重要無名文化財2016/05/03(火) 09:08:20.85
席亭まがいのオッサンでも前席亭でもないが、今の経営陣は体面を繕ってるだけにしか見えず
演芸や落語に対する愛も経営のセンスも感じないから失望している。
585重要無名文化財2016/05/03(火) 20:52:31.48
演芸や落語に対する愛も経営のセンスとやらを
どんなものか、大須演芸場でどうやったら実現できるか聞いてみたいものだな。
とりあえず芸協の名古屋寄席が大須に戻ってきたんでそれでいいや
もともとそれしか行ってないから海老名とかどうでもいい
586重要無名文化財2016/05/03(火) 23:31:14.73
泰葉は「フライデーチャイナタウン」歌ってくれるかな?
587重要無名文化財2016/05/03(火) 23:39:08.83
鳥居みゆきみたいなキチガイ芸を披露してくれるよ
588重要無名文化財2016/05/04(水) 02:00:51.99
なぜ円楽党の人が出てることを
誰も突っ込まない。
589重要無名文化財2016/05/04(水) 02:40:01.58
>>588
あれは円楽党に所属はしてるが林家なんだけどな 590重要無名文化財2016/05/04(水) 13:25:40.38
落協も芸協も大須で真打披露をやるんだね。
中京地区とあまり縁はなかった人も多いだろうけど、どうなることやら
591重要無名文化財2016/05/04(水) 20:12:47.40
592重要無名文化財2016/05/04(水) 22:06:32.34
593重要無名文化財2016/05/04(水) 22:54:18.70
大須の番組編成が、ここを見て決めているようで怖い。
594重要無名文化財2016/05/04(水) 22:58:08.83
>>589
なるほど、好楽系統、関係は、林家に近しいわけか。 595重要無名文化財2016/05/05(木) 10:37:45.46
芸術協会が大須に出るとか名古屋寄席復活とかどこに書いてあるの?
596重要無名文化財2016/05/05(木) 14:40:41.15
芸協の新着情報を見てみそ。
地方寄席やることも、
真打ち披露やることも
書いてあったよ。
597重要無名文化財2016/05/05(木) 16:38:53.54
ありがとう。早速見ます。
598重要無名文化財2016/05/05(木) 16:55:23.01
5月5日 第二部
林家まめ平 14:30〜14:46 真田小僧
雷門獅篭 14:46〜14:59 似顔絵&黄金親子
オレンジ 14:59〜15:17 漫才
林家ひろ木 15:17〜15:32 小咄と津軽三味線
五明樓玉乃輔 15:33〜15:51 マキシム・ド・呑兵衛
仲入り
露の眞 16:03〜16:15 寿限無
にゃん子・金魚 16:16〜16:32 漫才
大喜利 16:33〜16:50 結婚 なぞかけ
8割の入り
599重要無名文化財2016/05/05(木) 18:07:25.38
大喜利は即興?なわきゃないか。
600重要無名文化財2016/05/05(木) 18:42:23.94
>>599
笑点みたいにすらすらときれいにやろうと思ったら台本が必要だけど
多少つっかえつっかえでも答えがしょぼくてもいいのなら、即興でやるんじゃないの 601重要無名文化財2016/05/05(木) 18:50:24.24
>>600
そうだよね。毎回違う本をつくるだけの手間やカネはないよなあ。 602重要無名文化財2016/05/05(木) 21:26:22.10
大喜利は即興でしょ。その場で考えるから面白い。
笑点もそうだと思う。編集でなんとでもなるだろうし。
603重要無名文化財2016/05/05(木) 21:49:16.47
普通は、どこでもお題は事前に知らせてあるね。台本がない場合でも、
ブレーン・・・それがいない場合は、弟子にいくつか候補を
考えさせる。即興に見せるのも芸。
テレビのは台本あるよ、どこのやつでも。もちろん、笑点も、ね。
編集は、台本を理解していない回答をつまむのに使う。読み間違えたりね。
604重要無名文化財2016/05/05(木) 22:24:45.42
>>603
笑点のメンバーは台本無いとお題を理解できないことがあると思う 605重要無名文化財2016/05/05(木) 22:47:10.44
>>602
大喜利を未だに即興だと思ってる人が居るんなあ。
そら、ぶっつけでやってる手抜きな大喜利はあるよ。
そんなのグダグダで収集がつかない、盛り上げて終わろうと思っても
終われないから、司会がにっちもさっちもいかない場面を良く見る。 606重要無名文化財2016/05/05(木) 22:56:36.33
まあ、いいや。
東京4派と上方、独立派が出てくれるなら。
いろいろ見られるのがいいね。
看板はホールに見に行くから、ここはこれでいいや。
黒字にしろよ!理事に車代でも払ってんだろ、どうせ。
607重要無名文化財2016/05/05(木) 23:06:19.72
私は関係者じゃないが、理事は皆ボランティアです。
608重要無名文化財2016/05/06(金) 00:08:57.02
定席に立川はまだ出てないんだっけ?
左談次、龍志、ぜん馬、談四楼あたりは呼べんのかね。
609重要無名文化財2016/05/06(金) 00:14:48.47
ほう、「実費」も使わないのかね。
お茶代、電気代、そして、「交通費」。
スゴいね。社団法人。
そりゃ、どっかにぼられてるわ。
610重要無名文化財2016/05/06(金) 07:29:39.65
>>599
大喜利は即興でしたよ
なぞかけはお客さんからお題募集してた 611重要無名文化財2016/05/06(金) 08:44:32.58
>>610
「なぞかけ」や「折り込み川柳」「あいうえお作文」などは台本じゃなく仕込みです。
あらかじめ今日出そうな題の答えをあらかじめ考えておいて、
昔からある定番の答えもいくつかあるから、そいいうのを応用して
司会がお客の出すお題を上手い事選択してやるわけです。
全く考えても居なかったお題が出た時に、初めて即興の出来る噺家が
必要なんですが、皆即興が出来るとは限らないからね。
一人でもいたらその人が答えを出している間に他の人が考えられるし
また、ボケ倒す人が居たらその人につないでもらえるし。
今回のメンバーみたいな司会も含めて、経験の浅い人たちはどうなんかなあ?
やはり最後のトリネタは打ち合わせしておかないと終われないように思うけどね。 612重要無名文化財2016/05/06(金) 18:49:50.90
613重要無名文化財2016/05/06(金) 23:02:48.53
ここまでをまとめると、
大須演芸場の客は団体客ばかりであり、
また、2ちゃんを見ている人には、
常連が実際はほとんどいない。
614重要無名文化財2016/05/07(土) 00:00:38.67
>>613
夜席がないから、普通のサラリーマンは休日しか行けないしね
(最近金曜は夜席を始めたらしいけど) 615重要無名文化財2016/05/07(土) 11:08:09.54
行きたくても平日昼席ばかりでどうにもならんのだわ。
見たい番組何本見送ったか…
8月もいつもの10日興行なんだろうか?お盆興行はあるんかな?
団四郎の怪談噺のお盆興業が好きだったんだがな。
616重要無名文化財2016/05/07(土) 15:48:23.34
ブラックのポッドキャスト、久々に更新されてるよ。
617重要無名文化財2016/05/07(土) 17:06:13.30
5月7日 第二部
三遊亭日るね 14:30〜14:46 子ほめ
雷門幸福 14:46〜15:00 名古屋弁指南
アンダーポイント 15:00〜15:16 漫才
三遊亭時松 15:17〜15:33 たらちね&奴さん
柳家三亀司 15:34〜15:48 江戸曲独楽
五明樓玉乃輔 15:49〜16:05 紙入れ
仲入り(三亀司師匠の引換券付き福袋の押し売り)
露の眞 16:16〜16:32 手水廻し
コント山口君と竹田君 16:32〜16:49 漫才
大喜利 16:50〜17:05 結婚 なぞかけ
1階ほぼ満席
618重要無名文化財2016/05/08(日) 17:04:59.49
5月8日 第二部
三遊亭日るね 14:30〜14:43 権助魚
雷門獅篭 14:43〜14:58 黄金親子
タックイン 14:59〜15:15 漫才
三遊亭時松 15:16〜15:32 転失気&奴さん
春風亭勢朝 15:32〜15:49 大師の杵
仲入り
露の雅 16:01〜16:18 初天神
コント山口君と竹田君 16:19〜16:34 コント
旭堂左南陵 16:35〜16:48 俵星玄蕃
大喜利 16:49〜17:04 噺家になったら なぞかけ
1階ほぼ満席
619重要無名文化財2016/05/08(日) 21:16:25.81
ありがたい!……んだけど、
コレが、運営の書き込みだったら
複雑だよなあ。
620重要無名文化財2016/05/08(日) 21:59:17.84
ボクは、ドラゴンズのファームの試合、
見に行きますけどね。
ナゴヤ球場まで、尾頭橋で降りて。
大須観音前は通り過ぎて。
621重要無名文化財2016/05/09(月) 15:16:48.72
>>617
山口さんと竹田さんが漫才やったんですか?!
聞きたかったなぁ。
どんな内容でした?
ところで、楽屋は改装後大部屋1つになったそうです。 622重要無名文化財2016/05/09(月) 20:08:10.32
泊まる人はもういないんだろうねぇ、楽屋に。
623重要無名文化財2016/05/09(月) 21:01:25.99
>>620
尾頭橋で降りて大須観音通りすぎてナゴヤ球場ですか。随分な遠回だなそりゃ。 624重要無名文化財2016/05/10(火) 05:11:39.88
【コント山口君と竹田君】なんだから、やったのは【コント】だろ?
【山口君】さん
【竹田君】さん
だろ?
625重要無名文化財2016/05/10(火) 23:39:09.03
いや、確かに、「コント山口君と竹田君」だから
漫才でなくコントであるんだが、
「コント山口君と竹田君」は、コンビ名だから、
山口さんと竹田さんと言うさん付けの敬称は誤りではない。
むしろ、後輩らが山口君さん、竹田君さんなどと呼ぶと
罵声を浴びせられることになろう。
ここで問題なのは、我々は必ずしも大須の舞台を見ていたわけでは
ないので、本当に20分コントをやったかどうかが分からないことである。
実際には、多少の漫才を枕としてやっていたかもしれない。
実際に舞台を見た人に限り、コンビ名「コント山口君と竹田君」の
山口メンバーと竹田メンバーが、その日はコントをやったか、
漫才をやったか、はたまたその両方(この場合、コントと漫才を
指す)をやったかについて、回答できるわけである。
また、その情報が正しいかどうかは、大須演芸場の運営に
問い合わせた方がより確からしい。
・・・だれか、かまってくれ。
626重要無名文化財2016/05/10(火) 23:56:13.40
そろそろ寝ようか。おやすみなさい。
627重要無名文化財2016/05/11(水) 07:33:11.13
これで良いかね
書き間違えただけや
5月7日 第二部
三遊亭日るね 14:30〜14:46 子ほめ
雷門幸福 14:46〜15:00 名古屋弁指南
アンダーポイント 15:00〜15:16 漫才
三遊亭時松 15:17〜15:33 たらちね&奴さん
柳家三亀司 15:34〜15:48 江戸曲独楽
五明樓玉乃輔 15:49〜16:05 紙入れ
仲入り(三亀司師匠の引換券付き福袋の押し売り)
露の眞 16:16〜16:32 手水廻し
コント山口君と竹田君 16:32〜16:49 コント
大喜利 16:50〜17:05 結婚 なぞかけ
1階ほぼ満席
628重要無名文化財2016/05/11(水) 19:42:31.60
>>627
いつもありがとう 楽しくよんでる
でも山口竹田君がマンザイやったなら見たかったと思った 629重要無名文化財2016/05/12(木) 00:49:42.72
うん、だからそこなんだ。
正しくは、
山口メンバーと竹田メンバーが(略)。
630重要無名文化財2016/05/12(木) 20:34:59.20
今週号のポストに、談春の弟子が大須でしくじった話が載ってるね。
631重要無名文化財2016/05/17(火) 20:33:35.81
>>630
あの記事、なんか変だったぞ
二つ目の弟子のスケジュールなんて、師匠が全部把握しているはずないじゃん
せいぜい、あそことは付き合うな、とか言っているだけだろ 632重要無名文化財2016/05/19(木) 23:09:07.51
>>625
20分じゃないけど15分きっちりコントやったよ。
>>617は山口先生と竹田先生を知らないからコントを漫才と勘違いしたんだろう。 633重要無名文化財2016/05/22(日) 13:48:58.90
8月定席番組
634重要無名文化財2016/05/22(日) 15:57:54.49
オースのジョー 古今亭菊之丞独演会
今いち 14:00〜14:18 道灌
菊之丞 14:19〜14:54 火焔太鼓
仲入り
菊之丞 15:10〜15:57 唐茄子屋政談
満員
635重要無名文化財2016/05/23(月) 22:57:52.78
8月 一之輔さんが見られる。
636重要無名文化財2016/05/24(火) 00:02:19.21
定席か貸し小屋どっち?
637重要無名文化財2016/05/24(火) 00:04:44.79
ごめんなさい、上にリンクあったんですね。
638重要無名文化財2016/05/25(水) 19:00:09.78
また若手研鑽会やってくれ
639重要無名文化財2016/05/29(日) 08:36:57.91
いちのすけじゃないの!
640重要無名文化財2016/05/29(日) 18:32:50.84
来週落協の襲名公演だとは知らなかった。
しかし平日は仕事だし土日も予定入ってしまってるんだよなあ
金曜の夜も豊川からじゃ間に合わない、残念
641重要無名文化財2016/05/31(火) 23:10:34.48
さぼっちゃえよ!
きっとがっかりするよ!
642重要無名文化財2016/05/31(火) 23:25:59.14
3年前かなあ、大須で「芸協」の真打披露を見たときの印象。
芸協祭りって、芸協の主催だから、協会員をバランス良く込めないと
いけないのかなあ。三遊亭とか柳派とか桂とかが混ざっているのね。
でもさ、おいらの印象だよ、口上では普通、一門が揃ってって思って
たんだけど、違うの?でも、揃っていないわけよ当日。混ぜこぜの
師匠陣が本日披露の真打の紹介するわけよ。中には正直な人がいるから
今回、初めて本人の落語を見ましたがなんて紹介する師匠もいるわけよ。
これってどうよ。また、その日紹介された奴が、トリの噺で、笑えないし、
いい話ってわけでもない噺するんだ。なんつーか地味な噺。本人が
やりたかっただけって感じの。ま、真打なんだからいいんだろうけど。
その時のトリを取った真打が・・・ここでふじこの出番かな。
落協もそうだし、今年の芸協はどうなるか、ここが真打披露の
見どころね。おいらにとって。
643重要無名文化財2016/05/31(火) 23:34:19.52
おいら
644重要無名文化財2016/05/31(火) 23:58:46.50
あちき
645重要無名文化財2016/06/01(水) 00:47:48.63
ふじこ
646重要無名文化財2016/06/01(水) 22:26:40.39
なんちゃって披露興行
647重要無名文化財2016/06/02(木) 02:46:15.61
東京の寄席だってまぜこぜ
648重要無名文化財2016/06/02(木) 15:59:13.92
ふうん、そんなもんかね。
同業に認めてもらうためなんかね。
楽屋で飲み食いさせて、ここは
一つ、なんて。
649重要無名文化財2016/06/03(金) 10:51:53.85
楽屋での飲み食いだけじゃ済まないだろ
地方でだと違うのかも知らんが、通常の寄席の披露興行ならば終演後も高級店連れて行かなきゃ偉い師匠方を
650重要無名文化財2016/06/03(金) 13:28:25.87
ガストや王将ではダメですか
651重要無名文化財2016/06/03(金) 23:45:26.65
おいらとか言ってる割にろくに寄席に行ってないトーシロさんだったというオチ。
お後がよろしいな
652重要無名文化財2016/06/04(土) 00:40:06.64
真打ち披露に関しては、円丈師が自身の
経験をWebサイトにあげてた。
それくらいの知識。
大須は暇だった頃、誰もいなかった頃に
勝手に通ってたよ。
後は大阪の劇場かな。
色々、勉強になります♪
653重要無名文化財2016/06/05(日) 11:43:58.51
真打ち披露興行の客の入りは厳しいのでは。
654重要無名文化財2016/06/05(日) 12:50:15.26
芸協の真打披露誰が見たいんだよ
655重要無名文化財2016/06/05(日) 14:49:15.48
『大須演芸場ヒマワリ7月寄席』
三味線・泰葉
7月8日(金)〜10日(日)
海老名家のお嬢が私的なお稽古事のお浚い会に使うんと違う?
656重要無名文化財2016/06/05(日) 14:50:59.51
フリーランスの芸人も出演できる寄席
657重要無名文化財2016/06/05(日) 14:58:00.03
誰の弟子でもないので前座修行もなし
658重要無名文化財2016/06/05(日) 15:04:59.22
何様かと
659重要無名文化財2016/06/05(日) 15:20:10.94
660重要無名文化財2016/06/05(日) 16:34:19.99
>>658海老名家様だよ、現三平ツマンネ方の三平が笑点レギュラーとったり…
>>659海老名家じゃない林家だってあるし、林家っても色々あるだろ 661重要無名文化財2016/06/05(日) 17:37:58.19
?なんの問題もなかろうに。
だから、三味線なんだろう。
どっか別の「伝統芸能」様と勘違いしてないか?
コネがあって舞台に出る。どこの業界でも同じだろうに。
価値があるかは、大須の客が決めるって。
662重要無名文化財2016/06/05(日) 17:39:49.62
ブーメラン率100%のマヌケ石橋ババアwww論破されるんだから黙ってろよwww
663重要無名文化財2016/06/05(日) 18:35:41.81
どう考えても、タレントとしての
仕事の幅と、対応力の問題じゃないの。
因縁など付けずに
気 に す る な 。
664重要無名文化財2016/06/05(日) 18:41:43.78
醤油うこと
665重要無名文化財2016/06/05(日) 19:24:14.63
どう名前を変えて箔をつけようにもいっ平はいっ平
こぶ平はヒロミにいじられてたこぶ平
666重要無名文化財2016/06/05(日) 21:10:18.17
自分が足りするならコテハンつけろよ。NGにするから
667重要無名文化財2016/06/05(日) 21:33:23.98
三平、正蔵については、どう考えても「今後次第」。
取りあえず、このタイミングで大須に三平が来てくれたのには
一観客として「感謝」している。
668重要無名文化財2016/06/05(日) 21:39:12.88
あと、ここは、繁盛亭のスレでもなければ、
海老名スレ、立川流スレ、東京定席のスレでもないんよ。
大 須 演 芸 場 だよん
669重要無名文化財2016/06/06(月) 22:16:03.90
いっ平なんかで喜んでるとか()これだから地方は
って見下されるだけ
670重要無名文化財2016/06/06(月) 22:46:33.18
地方だからしょうがない。
TVに出ていて有名だったら誰でも喜ぶよ。
671重要無名文化財2016/06/07(火) 09:08:02.87
泰葉も出ますよ〜
672重要無名文化財2016/06/07(火) 17:36:55.31
テレビは芸は二の次
顔が売れたモン勝ち
673重要無名文化財2016/06/07(火) 19:41:01.92
>>672 そのとおり。
テレビに出てるから、これが本物の落語だろうと思い込んで聞くし、満足して帰る。
テレビに出ることでギャラも上がり舞台も増える。
三平の笑点起用を、香葉子さんが知らなかったのには驚いた。 674重要無名文化財2016/06/07(火) 21:06:11.83
>>673
知らないわけないだろう。
最後のご奉公と、日テレに売り込んだと聞いている。 675重要無名文化財2016/06/07(火) 22:35:38.85
なんだか通ぶった人達が集まってるねw
676重要無名文化財2016/06/08(水) 00:00:13.34
677重要無名文化財2016/06/08(水) 11:29:24.93
今日有給とったのに予定ドタキャンになっちまった
暇だから午後の見に行ってみようかな
678重要無名文化財2016/06/08(水) 13:33:23.43
>>677見に行った後のレポなら歓迎だが、ここはTwitterじゃないので、お前の個人的ことなんか書かれると迷惑なんでやめろ 679重要無名文化財2016/06/08(水) 17:57:07.15
>>678
行ってきたよ〜
三平相変わらず家族ネタしかねーのかよ
他は面白かったよー 680重要無名文化財2016/06/08(水) 19:51:39.10
おいどんは、三平師も十分面白かったで
ごわす。
家族というか、同門ネタだね。
物まねも似てると思った。
三平って名は相当、期待を高めるんだね。
アレでも文句言われるんだ。
681重要無名文化財2016/06/08(水) 21:23:41.19
6月8日1部 だらー。
11時スタート
林家はな平 子ほめ
林家錦平 片棒
林家種平 ぼやき酒屋
タックイン 漫才
林家三平 小噺・座位の漫談
お仲入り
披露口上
翁家勝丸 太神楽
林家ぼたん 悋気の人魂
1階席ほぼ満員 2階席数人
但し、1階の三分の一が「予約席」
手渡されるビラが多すぎて、ちょい紙の無駄。
682重要無名文化財2016/06/08(水) 21:25:57.66
おいどんは、十分面白かったんだけど、
通の人たちは、本当に求めているレベルが
高いんですね〜。
錦平の「片棒」がすごいと思った。この噺、人に
よってこんなに違うんだって驚いた。
タックインって、毎月、ネタ変えているんだね。
漫才でネタ変えるのって何気に大変だよね〜。
種平も三平もすっごい面白いと思ったよ〜。
ちゃ〜んと脇を固めて、披露興行を盛り上げてた
感じです。
今日は楽しかったです、いや、ごわす。
683重要無名文化財2016/06/08(水) 21:54:26.16
変な口調で書き込む三平関係者w
684重要無名文化財2016/06/08(水) 22:05:04.68
・・・いやいや、おいらって書かないようにしている。
くどくて悪いが、記録のための追加。
随分とまじめな客が多いなと思った。ちゃんと一生懸命に
拍手するし、熱心に聞いている。ただ、団体でちょっとアレな人が
あったのか、弁当箱のパツン、ガサガサを口上中にちょい指摘されて
いた。
集客に苦労してきているのか、道端でビラ配りしているけど、そのビラが
カラーの2月分の番組の入ったビラ。あれ、印刷代高そうだから、
それ用の安いのを用意した方がいいと思ったよ、えっへん。
そろそろ法人理事の人数を半分くらいに減らした方がいいかも・・・。
685重要無名文化財2016/06/08(水) 22:18:11.85
三平を面白いと思えるのは田舎もんの馬鹿しかいないってのが立証されているね!
686重要無名文化財2016/06/08(水) 22:27:55.22
小噺と漫談しかしていないんだからまだ聞けるでしょう。
687重要無名文化財2016/06/08(水) 23:21:30.62
三平の演目は
「六月の唄」
ま、古典落語至上主義で客でも何でもないやつは、いつの時代、
どこの地域でも娯楽としての演芸を衰退させるね。
688重要無名文化財2016/06/08(水) 23:35:59.77
689重要無名文化財2016/06/09(木) 00:18:53.32
>>688
・・・ぬぉ、演目間違ったかと思った。合ってるな。
女流だからやったんだろうけれど、
女だからこそ、この演目はやって欲しくなかった気がしました。
何というか、一人の女に、二人の女性の嫉妬は似合わないと
いうか、その、単に十両なりたてで噺が下手くそなだけか。
・・・てへ、また偉そうなこと書いちゃった! 690重要無名文化財2016/06/09(木) 00:30:40.65
男目線のストーリーだから、そのまま女がやると
変だよね。
691重要無名文化財2016/06/09(木) 00:32:08.06
で、おもろかったん?
692重要無名文化財2016/06/09(木) 03:38:05.03
大須の客はさぞかしケチで田舎ものだと言いたかったのだろうに。
693重要無名文化財2016/06/09(木) 20:07:25.39
694重要無名文化財2016/06/09(木) 22:42:23.55
三平は東京の寄席でもほとんど落語をやらずに漫談だからなあ
その漫談も面白くはないしなあ
落語をやるよりはましだけど
695重要無名文化財2016/06/09(木) 22:47:06.05
>>691
話の筋は、wikiで調べてください。
ぼたんは、時間配分を間違えたか、客の空気をつかみ損ねたみたいな
口演でした。
>>693
ウェブでは、「人魂」、「火の玉」のありましたので
当方、気にしておりませんでした。
では、また、いつか! 696重要無名文化財2016/06/09(木) 23:53:53.34
少なくともやめてほしい常任理事はあいつだろ
697重要無名文化財2016/06/11(土) 11:03:24.83
7日8日以外は東京でもちゃんとトリを取れそうな人を中トリにしているんだよね
同門とはいえ7日8日を当てられたぼたんは気の毒だったな
698重要無名文化財2016/06/11(土) 16:46:14.65
いやいや大物に花を添えてもらってトリがとれたら幸せだろうよ
なんか感覚の変な奴が居るな
699重要無名文化財2016/06/11(土) 23:11:37.68
>>398
三平が落語やったら、新真打がものすごく落語がうまいと思われるからなあ 700重要無名文化財2016/06/12(日) 21:11:46.31
真打ち披露興業で、師匠レベルがが中トリは普通のこと。
701重要無名文化財2016/06/13(月) 01:28:45.59
o(^-^)oワクワク
もう直ぐ、招待券が格安で金券ショップに出回るであろう……。
《予言》
702重要無名文化財2016/06/13(月) 21:12:16.92
703重要無名文化財2016/06/14(火) 20:50:15.32
大須の披露口上ではどういう人たちが並んだの?
704重要無名文化財2016/06/15(水) 19:07:08.63
>>703
シカゴ、三亀司、ひとみちゃん、三平、オレンジの片割れ 705重要無名文化財2016/06/15(水) 23:19:54.10
706重要無名文化財2016/06/18(土) 16:19:15.81
第一回桃鯉会
柳亭楽ちん 子ほめ
瀧川鯉昇 武助馬
昔昔亭桃太郎 お見合中
仲入
春風亭昇々 面接試験
昔昔亭桃太郎 勘定板
瀧川鯉昇 佃祭り
1階ほぼ満席
2階半分
707重要無名文化財2016/06/18(土) 22:32:39.27
>>706
土曜日に勘定板とか・・・・まぁいいんですけど 708重要無名文化財2016/06/19(日) 18:24:54.68
ええっ!知らんかった。行きたかったなぁ、
709重要無名文化財2016/06/23(木) 06:51:42.35
40代NGワード禁止社員ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
ダウンロード&関連動画>>
マック張内線中華
40代NGワード禁止社員40代手帳盗難
ダウンロード&関連動画>>
解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
40代番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載★大阪人横取り★ライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせん電力自由化
マンハッタンシチリア無料モニター横浜人事部(ブフランス)
ウズベキスタンチャイナタウン 710重要無名文化財2016/07/03(日) 22:13:40.28
平素は特別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
さて、このたび社名を従来(平成26年1月末まで)の
「なごやお笑い寄席 大須演芸場」から
「出張演芸 のだ家」と変更いたします運びと相成りました。
先ずはお知らせ申し上げます。
今後共よろしくお引き立ての程お願い申し上げます。
や
出張演芸 のだ家 代表 野田 利夫
※現在の大須演芸場とは一切関係はございません。
711重要無名文化財2016/07/05(火) 00:34:49.12
>282の上のリンクがいつのまにか見れなくなってた。
話題になってるからまた見ておこうと思ったのに。
712重要無名文化財2016/07/05(火) 21:23:23.83
>>711
いま見られるよ
芸スポにスレ立ってたから、一時的につながりにくくなってたんじゃない? 713重要無名文化財2016/07/05(火) 22:52:33.55
名古屋市在住の落語家男性が「愛知県一宮市は失礼な物言いをしてきた」とブログなどで訴えて、
ネット上で何があったのかと話題になっている。
「これ詫び状?」。男性は、2016年7月1日のブログで、こんなタイトルで一宮市の対応に疑問を呈した。
ブログによると、市から公民館講師の仕事を依頼する電話が来たが、「とても侮辱的な物言いだった」と感じ、抗議して依頼を断った。
すると、市からお詫びの手紙が届いたが、その文面がひどかったというのだ。文面の画像もアップしており、それを見ると、次のようにあった。
「今後二度とこのような事態を招かぬよう、貴殿に一宮市立の全公民館から講師を依頼することがないように、
公民館役員並びに市職員に周知徹底を図りましたので、ご報告を申し上げます」
714重要無名文化財2016/07/05(火) 23:29:18.95
ワロタw誰よ?素人落語家?
715重要無名文化財2016/07/06(水) 00:42:40.87
名古屋の落語家って
雷門以外にもいたんだ 亭号も全く聞いた事ない
何者? 来歴は?
716重要無名文化財2016/07/06(水) 01:52:30.02
このスレで「落語家」論は、してほしくないが、ぜひ一度、本演芸場に出てほしいね。悪性腫瘍を治してからだろうが。
717重要無名文化財2016/07/06(水) 07:28:34.22
>>714
このスレでも話題に上がってたぞ。何故か名前は出なかったけど 718重要無名文化財2016/07/06(水) 23:15:38.78
>>714
はて面妖な…
>>282のキャッシュを見ると本人の経歴に疑問符だったり?
市側の見方もどうなのかねえ 719重要無名文化財2016/07/07(木) 01:11:28.24
何がすごいって、月に十日しかない定席の話題がここまで一切出ないってことだ。
開催中なのに。
せめて悪口でも誰か書くろうに普通のスレなら。
720重要無名文化財2016/07/07(木) 01:57:01.36
行ってる客層と2ちゃん利用者が合致しないのだろう
721重要無名文化財2016/07/07(木) 01:59:08.46
空気読めよ。
訳:演芸場なんてもう空気みたいなもんだから気にしたら負け
722重要無名文化財2016/07/07(木) 02:08:12.11
一宮市の件の司馬某は、柳昇師匠のところを短期でクビになったやつ。
入門時期は昇太師の2年ぐらい後。
柳好師が入った頃は既に居なかったとか。
東京の落語家を偽装して、勝手にそれらしい名前を名乗って、東海地方で荒稼ぎしてた。
実質的にペテン師だろ。
プロだと思い込まされてギャラ払ったほうから、「だましやがったな!金返せ!」って言われるのを避けたくてガン闘病中とか言ってるんじゃないかね。
この手の輩がよくやるパターンだわ。
723重要無名文化財2016/07/07(木) 02:20:57.22
724重要無名文化財2016/07/07(木) 09:46:40.56
東京の演芸場を偽装して、勝手にそれらしい名前を名乗って、東海地方で荒稼ぎしてた。
実質的にペテン師だろ。
定席だと思い込まされて木戸銭払ったほうから、「だましやがったな!金返せ!」って言われるのを避けたくて、経営不振と(略)。
725重要無名文化財2016/07/07(木) 14:06:25.31
東海地区で自称噺家と言えば、さんまの兄弟子だった右京(五所の家)小禄が噂に上ってたよね。
岐阜では野田聖子のライバルだった佐藤ゆかり議員の後援会とかのイベントに顔を見せてたな。
西尾市の商工会議所で関連イベントに現れたのが最期だった様な気がする。
連絡先も全く相手側には知らせなかったとか。
その小禄も数年前に逝ったけどね。
196 :無党派さん:2007/01/02(火) 15:07:59 ID:PZu3vEem
さて、佐藤ゆかり派の玉田県議さまが、どの様なご活躍をなさっておられるのか少し紹介したいと思います。
(中略)
えー、少し見ただけですが、そのまんま土建屋さんですねw
国はこの方々を養うために37億円の道路予算とか、13億円の駅前再開発の補助とか出したのでしょうか。
この予算は、通常予算なのでしょうか、佐藤ゆかり議員への支度金なのでしょうか、それともご当地大臣松田参院議員へのご褒美なのでしょうか。
ちなみに玉田県議は、一族企業・株式会社玉田建設の元社長さんであります。参照→ http://www.tamada-k.co.jp/index1.htm
197 :無党派さん:2007/01/02(火) 20:34:53 ID:PZu3vEem
77 名前: ソフトピア 投稿日: 2006/07/11(火) 18:06:08 ID:PPNt99WU [ marguerite.aitai.ne.jp ]
右京小禄の1億5000万詐欺事件、ついに週刊ポストが書いたね。
但し、事実とかなり違うけどね。
小禄っていうのは、元明石家さんまの兄弟子だったんだが、落語で食えなく
なって、岐阜に流れてきたんだ。
それで、岐阜市の落語関係のイベントとか 県会議員とか市会議員の主催するパーティとかイベントやっていたんだ。
小柳町では、「小禄の台所」っていうスナックやってるね。
それで、行政とか議員の信用で、イベントに投資して高利回りで運用するって 言って金集めて行き詰って、現在、逃げてるのだけど、
週刊ポストは、小禄と佐藤ゆかりの関係を書いているけど、実際は小禄の後援会長は県議の玉田だから。
このことは、岐阜市の県議や市議はみんな知ってるぞ。
オレのところにも、3年前に、出資しないか?って話が来たから詳しいことを 良く知ってます。
周囲に、600万 300万 1000万 5000万やられた人間がいる。 726重要無名文化財2016/07/07(木) 14:30:26.94
東海地方の自称噺家≒詐欺師でOK?
727重要無名文化財2016/07/07(木) 18:55:05.28
728重要無名文化財2016/07/07(木) 20:36:15.14
まあ落語協会等に所属しなければプロではないというわけではないが、
一度師匠の下から出て行った後の活動をプロと認められるかどうかは、筋目を通して活動するかどうかですかね…
ネットで拾える活動実績が全部本当だとすれば、それなりの営業力?のある人だったのでしょうし、
落語もそこそこやれる人なのでしょう。
経歴がもし詐称なら全く感心しないですけどね。
しかし東三楼師のツィッターにコメントしてる司馬氏の元弟子?とか
落語普及協会のFBにコメントしてる人とか、思わせぶりなことばかり書いていて
ものすごくモヤモヤする…
729重要無名文化財2016/07/07(木) 21:31:02.27
だから、「落語家とは」という落語家論はいらんのだよ。
しかも、大須演芸場に出演歴もないんだろ?柳川どぜうかよ。
妙な検索している暇があるなら、まとまった有休を
とって、演芸場へ行きなよ。
スレの内容と直接関係ないよ。
730重要無名文化財2016/07/07(木) 21:39:07.76
>>727
シカゴのツイートの何が問題かというと、
地方の自治体に、この業界は依頼すると
アゴアシが必要という暗黙のルールが
存在しないと言っているところである。
今度は、アゴアシがいらないところがあったと
言ってくるはずである。
大した覚悟だね、全国の演芸関係者に迷惑をかけている。
営業面でケンカを売っているのかもしれないね。 731重要無名文化財2016/07/07(木) 22:11:21.52
シカゴスレも別にあるんだよな・・・
732重要無名文化財2016/07/09(土) 13:46:26.62
7月定席9日目 第1部
マッハ金太郎 10:55〜11:00 マジック
林家たこ平11:00〜11:15 やかん
雷門幸福 11:15〜11:30 桃太郎
トラッシュスター 11:30〜11:46 漫才
橘家圓太郎 11:46〜12:15 正しい外交官〜唖の釣り
仲入り
林家そめすけ 12:30〜12:52 通天閣に灯がともる
泰葉 12:53〜13:14 三味線 泰葉版源平盛衰記他
三遊亭歌司 13:14〜13:43 火焔太鼓
1階満席
733重要無名文化財2016/07/09(土) 14:27:13.62
9月番組
734重要無名文化財2016/07/09(土) 17:01:14.27
7月定席9日目 第2部
マッハ金太郎 14:24〜14:31 マジック
林家たこ平14:32〜14:45 まんじゅうこわい
雷門幸福 14:46〜15:00 時そば
トラッシュスター 15:01〜15:16 漫才
橘家圓太郎 15:16〜15:40 野ざらし
仲入り
林家そめすけ 15:54〜16:19 青菜
泰葉 16:20〜16:37 三味線 泰葉版源平盛衰記、さわぎ、毬歌、フライデーチャイナタウン
三遊亭歌司 16:38〜17:00 朝まで麦茶
1階ほぼ満席
735重要無名文化財2016/07/09(土) 17:55:52.94
736重要無名文化財2016/07/09(土) 18:55:07.80
「その名前は使っていい、いやだめだ」と、何かと制約多い世界なので、勝手に落語家“初代・柳川どぜう”(読み方→やながわ どじょう)を名乗り自ら進んで下野する。プロかアマか不明瞭にもかかわらず、拾ってくれたこの演芸場……
737重要無名文化財2016/07/09(土) 19:00:38.78
まんじゅう怖い、時そば……
うーん。(+o+)
738重要無名文化財2016/07/09(土) 21:00:54.07
> 泰葉 16:20〜16:37 三味線 泰葉版源平盛衰記
客が入ってきて「今来るんじゃないかと噂をしておったところです」とかいうのだろうか
739重要無名文化財2016/07/09(土) 22:21:37.48
泰葉、落語演るんだな
初代三平直伝かな
740重要無名文化財2016/07/09(土) 22:30:20.20
泰葉の感想きぼん!
741重要無名文化財2016/07/12(火) 01:04:04.94
742 :重要無名文化財@そうだ選挙に行こう:2016/07/10(日) 10:46:07.84 ID:rbwP6jPoc
「司馬なんて亭号を勝手に復活させちまったんだ、テメエの寿命と入れ替わっちまったんだよ。」
と癌手術の麻酔中に、蝋燭の火を移させられる夢を見る。
743 :重要無名文化財:2016/07/11(月) 19:01:31.75 ID:99h1UF1sh
今月は、20日からが本番だからなっ。
また、17日のタクマの独演会も捨てがたい。
742重要無名文化財2016/07/16(土) 09:25:19.20
あげ
743重要無名文化財2016/07/16(土) 16:26:31.26
立川生志 ひとりブタだがや
ビデオ 14:15〜14:27 志の八、こはるの会潜入レポ
生志14:29〜14:49 まくら
生志14:49〜15:09 青菜
中入り
生志15:25〜16:16 柳田格之進
744重要無名文化財2016/07/30(土) 11:16:47.13
情熱落語家龍鳳の公式ブログ
改めて一宮市から来た手紙の真相を。
これは、ノンフィクションの「粗忽の電話」でして。
保存してある電話録音を再度聴きなおしてまとめてみると。
この事件はある日の夕方に、まずは一本の電話が騒動のはじまりで。
相手は年齢的に60代以上を予想される女性。
この方の第一声が、「落語活動家の酒井さんの電話ですか?」
話の様子から、かなりの早呑み込みで粗忽な人物だと判り、電話では成立しないので、メール対応をお願いし、前向きに考えている事を女性に伝えて、電話を切りました。
依頼日聞きましたが、あくまで仮予約対応で。相手も役員会の合意が必要だというので、決定にキャンセルの連絡をメールで知らせてもらうことに。
745重要無名文化財2016/07/30(土) 11:17:02.36
すると、数日後に見知らぬ番号の電話が。
かなり高齢者の男性で、「落語の依頼受けて頂きありがとうございます」との内容の電話で。
全く会話が成立せず。
急いで最初の女性に、電話をするとメールアドレス覚えられず放置してましたと、トホホな回答。
男性からの電話の内容を話して、誤解が無いように、あくまでも借り押さえだと伝え。
たぶん、苦労するなぁと想いながらメール送れたら受ける事に。
まぁ、何故この最初の電話がかかってきたかとい言うと、市のデータに落語の出来る人とし本名が記入されていると。ちょっと驚く情報たくさん聞いてましたが、せっかくのご縁だと考えました。まぁ物を知らない人みたいだから我慢しようと。
メールが届いたので、私の住所に落語の名前書いて、お受けしますと返信して。
そそっかしいおばさんにおじいちゃん、まぁ罪は無いです。
次に、市役所のK氏から電話があり、あのおばさんがトンチンカンな伝言伝えたようで、その内容で電話して来たので、此方もさすがにも疲れて。
あのおばさんが関わるとトラブルに当日になる可能性高いので、キャンセルしたのです。
その際、K氏にデータから私の情報消して欲しいと伝えたのです。
紙でデータを消したこと証明して欲しいとそれを約束して、そしたらあの手紙が。
私は謝罪の求めた訳でもなく、あのデータさえなければ、あのおばさんも電話しなくて良かったし、こんな苦労私もしなくてすんだのです。
K氏が、どのように伝達して、どのように指示したのか?しなかったのか?
電話の内容を覚えていないと書けないワードが、あの謝罪文にはあります。
何故あれを郵送したのか?
これが真実です。
私からの真実の告知はこれが全てです。
私は、このブログをこの件で話のは最後にして。忘れます。そして静養とリハビリをこなして前向きに前向きに過ごします。
746重要無名文化財2016/07/30(土) 13:22:46.38
?もともとトラブルの原因をつくったのは龍鳳師匠ってこと?
747重要無名文化財2016/08/01(月) 02:40:19.30
748重要無名文化財2016/08/03(水) 00:30:11.32
749重要無名文化財2016/08/04(木) 20:17:49.21
市役所は龍鳳の要望をストレートに実行しただけ
750重要無名文化財2016/08/05(金) 18:23:25.82
つる子目当てのキモヲタが異臭を放っていましたか?
751重要無名文化財2016/08/06(土) 08:15:34.66
>>750
異臭というよりストーカーっぽい男性客が最前列にいた。
ピザで汗臭いという風体ではなく普通体系で色白。 752重要無名文化財2016/08/06(土) 13:46:47.81
7月定席9日目 第1部
マッハ金太郎 10:54〜11:01 マジック
春風亭一左 11:01〜11:20 牛ほめ
旭堂左南陵 11:15〜11:39 地震加藤桃山城駆けつけ
アンダーポイント 11:40〜11:55 漫才
笑福亭たま 11:56〜12:22 ショート落語〜ちしゃ医者
仲入り
はたけんじ 12:34〜12:54 ものまね
桂文生 12:55〜13:32 漫談?
1階半分
2階つ
753重要無名文化財2016/08/06(土) 14:29:32.54
10月定席番組
754重要無名文化財2016/08/06(土) 17:04:44.91
8月定席6日目 第2部
マッハ金太郎 14:25〜14:31 マジック
春風亭一左 14:31〜14:49 太鼓腹
旭堂左南陵 14:49〜15:09 八丈島物語
アンダーポイント 15:10〜15:25 漫才
笑福亭たま 15:26〜15:50
ショート落語〜学校の怪談
仲入り
はたけんじ 16:04〜16:23 ものまね
桂文生 16:24〜17:04 漫談?
1階4割
2階1人
755重要無名文化財2016/08/06(土) 21:32:41.73
756重要無名文化財2016/08/06(土) 23:58:40.98
>>753
えらいメンツが出ると思ったら・・・
1年もったんだな。 757重要無名文化財2016/08/12(金) 10:07:21.41
758重要無名文化財2016/08/12(金) 19:45:10.50
夕刊だったか朝刊だったか忘れたけど、春風亭ぴっかりの公演の広告が載ってた。
759重要無名文化財2016/08/13(土) 21:43:54.73
760重要無名文化財2016/08/14(日) 09:43:06.88
761重要無名文化財2016/08/15(月) 00:15:36.96
新幹線移動に耐えられるのか
762重要無名文化財2016/08/15(月) 13:00:16.96
763重要無名文化財2016/08/15(月) 22:15:32.24
龍鳳師匠の文章は意味不明
一宮市役所の文章はよくわかる
結局、炎上の原因はここにあるのではと推測
764重要無名文化財2016/08/15(月) 23:21:07.86
大須と関係無いしどうでもいい。他所でやってよ。
765重要無名文化財2016/08/15(月) 23:43:38.01
天狗連の話は他所へ。
766重要無名文化財2016/08/17(水) 12:31:37.43
アマチュアが金とるなよカスが
767重要無名文化財2016/08/17(水) 18:38:52.06
師匠なんて呼ぶなよ
768重要無名文化財2016/08/17(水) 22:20:30.82
一宮の落語評論家の残党が湧いてるな
769重要無名文化財2016/08/19(金) 14:06:49.13
>>759
芸協も香葉子が仕切り出したんで手を抜き出したな。 770重要無名文化財2016/08/26(金) 18:53:20.13
足立の高笑い
771重要無名文化財2016/08/26(金) 19:35:56.70
772重要無名文化財2016/08/29(月) 21:38:47.15
773重要無名文化財2016/09/04(日) 14:19:12.20
11月番組
774重要無名文化財2016/09/04(日) 16:53:14.68
9月定席4日目 第2部
柳家ろべえ 14:30〜14:50 もぐら泥
タックイン 14:49〜15:04 漫才
柳家三亀司 15:04〜15:27 江戸曲独楽
柳家はん治 15:28〜15:52 背なで老いてる唐獅子牡丹
仲入り
ストレート松浦 16:05〜16:24 ジャグリング
春野恵子 16:25〜16:52 浪曲「番町皿屋敷 お菊と播磨」
1階3割
2階1人
775重要無名文化財2016/09/05(月) 08:04:21.82
776重要無名文化財2016/09/05(月) 10:14:00.95
11月酷くねぇか? 足立時代の特別興業みたいだ。
777重要無名文化財2016/09/06(火) 22:48:16.81
我慢の11月
778重要無名文化財2016/09/06(火) 23:07:26.63
客足も昔並みに戻っていくだろう。
そろそろ飽きてくるころだろうし。
779重要無名文化財2016/09/10(土) 16:57:05.74
9月定席10日目 第2部
マッハ金太郎 14:21〜14:30 マジック
古今亭志ん八 14:31〜14:49 魚男
雷門獅篭 14:49〜15:07 時きしめん
アンダーポイント 15:08〜15:25 漫才
隅田川馬石 15:26〜15:50 元犬
仲入り
林家二楽 16:05〜16:24 紙切り
林家染二 16:25〜16:53 借家借り
1階8割(1/4は予約席)
2階5人
780重要無名文化財2016/09/12(月) 10:42:31.75
朝馬が渋い
781重要無名文化財2016/09/12(月) 22:29:09.55
馬石師匠の元犬って、なんか想像できない。
782重要無名文化財2016/09/12(月) 22:44:21.88
十八番じゃねーかよw
783重要無名文化財2016/09/13(火) 17:52:33.87
784重要無名文化財2016/09/14(水) 01:00:07.82
>>783だよなw
元犬男が帯をくわえて離さず、くちいれ屋の主人と格闘みたいになるパントマイム的な演出が見応えある>馬石の元犬
元犬は古今亭(金原亭含む)系の十八番でもあるから、工夫を入れてる人もいれば、師匠に?忠実にやってる人とそれぞれだが
工夫を入れてる人もなかなか面白い
今更だが、前座もやるような噺を真打ちが演じた時の「前座とは違うんです」感がスゴい 785重要無名文化財2016/09/17(土) 03:01:30.35
>>784
東京の寄席の出番はトリ以外は15分だから、前座もやるような噺でもきっちり笑わせることができる噺を持っていないとやっていけないよ 786重要無名文化財2016/09/19(月) 18:12:29.95
芸協らくご名古屋寄席 9月公演千秋楽第二部
桂竹もん 15:17〜15:30 元犬
春風亭昇市 15:30〜15:40 子ほめ
桂鷹治 15:40〜15:58 ちりとてちん
三笑亭夢丸 15:58〜16:15 附子
ぴろき 16:16〜16:29 ギタレレ漫談
三遊亭笑遊 16:30〜16:52 湯屋番
お仲入り
桂竹丸 17:01〜17:19 紀州 かっぽれ
やなぎ南玉 17:20〜17:33 曲独楽
昔昔亭桃太郎 17:34〜18:07 春雨宿
1階7割
2階2人
787重要無名文化財2016/09/21(水) 13:37:34.39
泰葉、涙と笑顔で「うつ病」からの復活宣言 元夫・小朝も祝福
シンガー・ソングライターでタレントの泰葉(55)が21日、
都内で記者会見を開き、本格的に芸能活動を再開することと、
新たな活動拠点として個人事務所「株式会社泰葉エンターテイメント」
を設立したことを発表した。
鬱でも上がれる大須演芸場w
788重要無名文化財2016/09/21(水) 16:55:30.95
泰葉のあの厚化粧は鬱から躁に転じてないか?
789重要無名文化財2016/09/22(木) 17:49:38.32
>>785
よしもとの落語家は15分じゃ笑わす自信がないってなんば花月じゃ
くだらない漫談ばかりだよ。
上方落語はその程度。 790重要無名文化財2016/09/24(土) 00:04:46.05
791重要無名文化財2016/09/24(土) 00:32:13.06
花月では落語は色物、漫才がメインだから
792重要無名文化財2016/09/28(水) 16:47:01.39
2016/09/27(火) 17時46分
名古屋の落語家 雷門獅篭さんが一日署長
名古屋市守山区で、話術のプロが、一日警察署長として登場しました。
落語家の方です。
飲酒運転をやめようと、こんなやり方で呼びかけました。
「飲酒運転してないだろうな?免許無いなら大丈夫だ」(落語家 雷門獅篭さん)
守山警察署の一日警察署長を務め、飲酒運転撲滅を訴えたのは、名古屋の大須演芸場
などで活躍する落語家の雷門獅篭さんです。
守山区のスーパーに、特別に「取調室」が設けられ、獅篭さんと講談師の旭堂鱗林さんが、
取調官に扮して、買い物客らに厳しく詰め寄ります。
「飲酒運転ダメ絶対」(落語家 雷門獅篭さん)
愛知県では、先月までに飲酒運転による人身事故が、133件発生していて、守山署は
「忘年会シーズンを前に「飲んだら乗るな」の意識を徹底してほしい」と話していました。
(27日16:59)
793重要無名文化財2016/09/30(金) 16:36:48.69
先日出演した春野恵子、神田山陽に代わって
「ぐっさん家」の新レギュラー(狂言回し)に
なるみたいね。
794重要無名文化財2016/09/30(金) 23:48:28.92
さすがに明日明後日は完売だよな
795重要無名文化財2016/10/01(土) 14:32:16.17
大須演芸場12月定席
796重要無名文化財2016/10/01(土) 16:59:12.89
10月定席初日 第2部
OSU 14:18〜14:21 挨拶
マッハ金太郎 14:22〜14:32 マジック
林家まめ平 14:32〜14:49 転失気
旭堂左南陵 14:50〜15:03 福島と酒とね
ミスリップカンパニー 15:04〜15:20 漫才
林家正蔵 15:20〜15:45 お菊の皿
仲入り
明石家さんま 16:03〜16:04 お祝いメッセージ
名妓連 16:05〜16:19 お座敷踊り
桂文枝 16:20〜16:50 赤とんぼ
海老名香葉子 16:50〜16:54 挨拶〜手拭い投げ
満員御礼
797重要無名文化財2016/10/01(土) 17:24:53.65
今、ニュースでほぼ満席って言ってた
798重要無名文化財2016/10/03(月) 02:47:22.07
10月寄席、当日券は厳しいかね?
799重要無名文化財2016/10/03(月) 11:32:37.39
800重要無名文化財2016/10/08(土) 16:56:16.96
10月定席八日 第2部
マッハ金太郎 14:19〜14:30 マジック
春風亭朝之助 14:31〜14:41 強情灸
オレンジ 14:42〜14:57 漫才
旭堂左南陵 1457:〜15:12俵星玄蕃
柳家小菊 15:13〜12: 28 粋曲
桂米團治 15:29〜15:57 茶漬間男
仲入り
三遊亭王楽 16:10〜16:25 ん廻し
青空球児・好児 16:25〜16:52 漫才〜手拭投げ
1階7割
2階5人
801重要無名文化財2016/10/10(月) 16:42:00.60
> 青空球児・好児
相変わらず「げろげーろ」しかやってないの?
802重要無名文化財2016/10/10(月) 17:11:41.71
803重要無名文化財2016/10/18(火) 17:33:48.31
804重要無名文化財2016/11/03(木) 14:08:18.98
大須演芸場1月番組
805重要無名文化財2016/11/03(木) 14:49:44.46
11月定席三日 第2部
マッハ金太郎 14:21〜14:30 マジック
柳家花ごめ 14:31〜14:41 たらちね
旭堂左南陵 1457:〜15:12俵星玄蕃
アンダーポイント 15:13〜12: 28 粋曲
露の慎悟 15:29〜15:57 茶漬間男
仲入り
三遊亭小円歌 16:10〜16:25 ん廻し
金原亭伯楽 16:25〜16:52 漫才〜手拭投げ
1階4割
2階5人
806重要無名文化財2016/11/03(木) 17:01:19.03
11月定席三日 第2部
マッハ金太郎 14:21〜14:30 マジック
柳家花ごめ 14:31〜14:49 たらちね
旭堂左南陵 1457:〜15:10 八丈島物語
アンダーポイント 15:10〜15: 28 漫才
露の慎悟 15:29〜15:53 一文笛
仲入り
三遊亭小円歌 16:06〜16:26 三味線漫談とかっぽれ
金原亭伯楽 16:26〜16:58 子別れ
1階5割
2階1人
807重要無名文化財2016/11/04(金) 17:51:19.44
>>804
初席の見どころは桂鈴々だけ。
来年1杯持たないね。 808重要無名文化財2016/11/05(土) 10:38:58.87
11月から演者がガタッと落ちてない?
去年の年末はネタだしで暮れの噺をやったりして工夫もあったけどそれも無いし
金曜の夜席も12月は無いし、なんか尻すぼみ感が酷い。ヤバくねぇか?
てか糞みたいな顔付けしか出来ないなら貸し小屋の単価下げて稼働率上げろよ。
809重要無名文化財2016/11/05(土) 17:02:50.92
11月定席五日 第2部
マッハ金太郎 14:19〜14:30 マジック
柳家花ごめ 14:30〜14:49 初天神
旭堂鱗林 14:50〜15:10 名古屋三英傑物語
トラッシュスター 15:10〜15: 25 漫才
露の慎悟 15:26〜15:50 天狗裁き
仲入り
鏡味仙成 16:06〜16:26 太神楽
吉原朝馬 16:27〜16:57 火焔太鼓
1階8割
2階6人
810重要無名文化財2016/11/06(日) 18:49:04.03
>>808
香葉子がプライドだけは一丁前だから。
足立みたいに平気で日銭のために香葉子のまんこ舐められる
ような席亭じゃないと。 811重要無名文化財2016/11/26(土) 18:09:28.55
名古屋の客が糞だという事情が香葉子には分からないだろうからな。
金は出さずに文句だけいうのが名古屋文化。
あそこの興業でうまくいってるのってほとんど聞かない。
812重要無名文化財2016/11/27(日) 03:08:50.95
こないだ浅草演芸場言ったけど満員で立ち見も多かったわ
名古屋もそうなって欲しいな〜
813重要無名文化財2016/11/27(日) 13:49:14.27
>>812
×浅草演芸場
○浅草演芸ホール
浅草はタダ券(無料の招待券が読売新聞の拡張員によって配られたもの)
※ただし平日のみ利用可※
大量に出回っている為に金券ショップやヤフオクで安く(数百円〜1200円程)手に入れることが出来る
客が大量に居るのはほとんどタダ券の客なので出演者の収入に結びつかない
またタダ券の客はマナーが悪い為出演者に嫌われている
出演者によっては明らかに手を抜いている
そしてタダ券の客はスタッフからも人間扱いされない
良いシステムとは言えないが、安く見ることは出来る
浅草でも手を抜かない演者はやはり人気があるし人柄が良いので演者を見分ける目安にもなる
浅草の平日に正規料金を払うのはニワカか金持ちの馬鹿だけ 814重要無名文化財2016/12/03(土) 14:13:42.08
2月番組
815重要無名文化財2016/12/03(土) 17:10:18.41
12月定席三日 第2部
マッハ金太郎 14:20〜14:30 マジック
柳家緑君 14:30〜14:50 みそ豆
雷門獅篭 14:51〜15:08 勘定板
アンダーポイント 15:09〜15: 26 漫才
初音家左橋 15:27〜15:52 親子酒&動物の鳴き真似
仲入り
柳家紫文 16:05〜16:24 三味線漫談
柳家小ゑん 16:25〜17: 鉄の男
1階8割
2階10人
816重要無名文化財2016/12/04(日) 10:19:38.98
鉄の男聴きたかったなぁ。
817重要無名文化財2016/12/04(日) 17:02:04.41
12月定席四日 第2部
マッハ金太郎 14:20〜14:30 マジック
柳家緑君 14:31〜14:51 狸鯉
旭堂左南陵 14:52〜15:11 俵星玄蕃
オレンジ 15:12〜15: 28 漫才
三遊亭萬窓 15:27〜15:52 佐々木政談
仲入り
柳家紫文 16:08〜16:23 三味線漫談
柳家小満ん 16:24〜16:45 寝床
1階6割
2階2人
818重要無名文化財2016/12/04(日) 18:41:37.18
819重要無名文化財2016/12/05(月) 01:28:32.91
小満ん師匠の寝床!うらやましいよ
820重要無名文化財2016/12/05(月) 01:37:31.39
同意、小満ん師匠の寝床は聴きたい
821重要無名文化財2016/12/13(火) 12:24:45.62
>>813 にわか乙
淺草でいちばんマナーが悪いのは企業団体の中年とか
家の茶の間でテレビ見てる感覚で口演中もビール呑みながら
ぺしゃったりしている
逆にタダ券の客は熱心なリピーターを多く含んでいる
中堅噺家は自分の贔屓がそっちにいるのも楽屋からちゃんとチェックしてるよ
あと新聞拡張券はそれはそれで演芸場には一定金額を払っているから
ギャラに多寡はない。逆に平日の芸人実入りの安定に貢献している 822重要無名文化財2016/12/14(水) 10:50:43.99
正月に大須に行く予定なんやけど、寄席帰りに名古屋めしを楽しめる商店街付近のお薦めのお店教えて下さいm(__)m
823重要無名文化財2016/12/14(水) 15:08:49.45
824重要無名文化財2016/12/14(水) 15:18:10.99
825重要無名文化財2016/12/14(水) 15:49:16.26
大須では名古屋名物は食べられないんじゃないかな
あるとしても味噌カツくらい?
826重要無名文化財2016/12/14(水) 21:40:56.81
あんかけスパとかなかった?
大須はすぐ店が入れ替わっちゃうからな…
827重要無名文化財2016/12/15(木) 09:08:25.34
828重要無名文化財2016/12/15(木) 09:26:07.54
から揚げやはあったかな
829重要無名文化財2016/12/15(木) 12:16:50.05
仁王門通りの鰻屋でひつまぶしが食べれるよ。蓬来ほど有名ではないが、テレビでも紹介されてましたわ。
米兵近くのうどん屋の味噌煮込みうどんは西川きよし師匠だと思ったが若い頃に食べたと紹介してました。
正月なら観音様の境内の味噌串カツもある。ただ味はイマイチだけどな…
830重要無名文化財2016/12/15(木) 16:51:49.69
味噌カツ、味噌煮込みうどん、ひつまぶし、全部あるにはあるが、有名店は大須には無いよね
831重要無名文化財2016/12/15(木) 19:10:14.01
お好み焼きでも喰っとけ!
832重要無名文化財2016/12/15(木) 20:21:44.78
833重要無名文化財2016/12/29(木) 19:18:42.34
>>832
正月は大須観音に屋台がでるよ。
どて煮込みが食べられるよ。
大須商店街は台湾唐揚げとか韓国チヂミとかインドカレーとか
ブラジル鶏丸焼きとかメキシコタコスとか金沢カレーとかイタリアピザとか
妙な外国B級グルメがたくさんあるよ 834重要無名文化財2016/12/30(金) 15:24:32.84
835重要無名文化財2017/01/02(月) 13:33:28.19
大須演芸場3月定席番組
836重要無名文化財2017/01/02(月) 16:45:31.38
大須演芸場1月定席二日 第2部
初音家左吉 14:00〜14:06 寿獅子舞
露の瑞 14:07〜14:20 犬の目
雷門幸福 14:20〜14:30 名古屋弁拍
旭堂左南陵 14:31〜14:44 阿部の水馬
アンダーポイント 14:45〜14: 54 漫才
雷門獅篭 14:55〜15:06 紙切り似顔絵〜寿限無
林家染二 15:06〜15:26 俥屋
仲入り
初音家左吉 15:44〜15:50 獅子舞小咄
マッハ金太郎 15:51〜15:55 マジック
旭堂鱗林 15:56〜16:07 細川福の神
名妓連 16:08〜16:17 お座敷踊り
桂才賀 16:17〜16:37 カラオケ刑務所 踊り(函館の女)
1階超満員
2階8割
837重要無名文化財2017/01/02(月) 17:46:18.49
正月から才賀師匠の踊りが見られるとは羨ましい
838重要無名文化財2017/01/02(月) 20:40:06.01
> 雷門獅篭 14:55〜15:06 紙切り似顔絵〜寿限無
寿限無やってるの?
839重要無名文化財2017/01/04(水) 10:29:30.56
才賀師匠の踊りって凄いの?
840重要無名文化財2017/01/04(水) 22:05:59.32
また雲助平日か…
841重要無名文化財2017/01/04(水) 23:01:18.65
ぽんぽ娘受けてたな〜。
大須のお客さんは暖かい。
842重要無名文化財2017/01/04(水) 23:21:16.00
>>833
>>834
三が日はめぼしいお店はみんな長蛇の列だったから、観音様の屋台で串カツと味噌おでん。
今日は朝にコーチンタマゴサンド。メロンパンを楽屋に差し入れて、寄席の後に味噌煮込みうどん食べて来ました。
瑞もぽんぽ娘も頑張ってたし、海演隊も観られたし、有意義な名古屋行きやったよ。ありがとう。 843重要無名文化財2017/01/05(木) 00:25:42.28
雲さんは3月の土日は都内の落語会が入っていたはず
844重要無名文化財2017/01/05(木) 15:51:29.82
845重要無名文化財2017/01/05(木) 21:55:41.21
本日2部で、種平師匠「芝浜」
どうでしたか?
846重要無名文化財2017/01/07(土) 16:57:46.82
大須演芸場1月定席七日 第2部
マッハ金太郎 14:20〜14:30 マジック
林家たこ平 14:31〜14:46 転失気
オレンジ 14:47〜15:01 漫才
柳家三亀司 15:01〜15:17 江戸曲独楽
おぼん・こぼん 15:18〜15:43 漫才
仲入り
林家錦平 15:58〜16:14 壺算
名妓連 16:15〜16:30 お座敷踊り
露の都 16:31〜16:52 堪忍袋
1階6割
2階2人
847重要無名文化財2017/01/07(土) 19:57:52.30
このメンツで6割入るってすごくない?
848重要無名文化財2017/01/13(金) 18:32:42.52
849重要無名文化財2017/01/14(土) 17:46:29.97
大須で江戸噺
850重要無名文化財2017/01/21(土) 06:43:02.64
852重要無名文化財2017/02/04(土) 16:59:40.99
大須演芸場2月定席四日 第2部
マッハ金太郎 14:20〜14:30 マジック
桂あおば 14:31〜14:44 秘伝書
三遊亭歌扇 14:45〜15:02 紙入れ
アンダーポイント 15:03〜15:18 漫才
桂春雨 15:19〜15:42 ちりとてちん
仲入り
旭堂鱗鱗 15:55〜16:10 芸所名古屋
東京ボーイズ 16:11〜16:25 歌謡漫談
桂文楽 16:26〜16:54 試し酒
1階ほぼ満員
2階20人
853重要無名文化財2017/02/05(日) 16:57:27.73
大須演芸場2月定席五日 第2部
マッハ金太郎 14:20〜14:30 マジック
桂あおば 14:31〜14:46 ねぎおかん
三遊亭歌扇 14:46〜15:02 金明竹
タックイン 15:03〜15:17 漫才
桂文也 15:18〜15:37 寄合酒
仲入り
柳家三亀司 15:54〜16:11 江戸曲独楽
東京ボーイズ 16:12〜16:25 歌謡漫談
桂文楽 16:26〜16:52 天災
1階9割
2階10人
854重要無名文化財2017/03/04(土) 10:35:20.77
大須演芸場5月定席番組
855重要無名文化財2017/03/04(土) 13:35:29.10
大須演芸場3月定席四日 第1部
マッハ金太郎 10:50〜11:00 マジック
林家染吉 11:00〜11:11 手水廻し
林家はな平 11:11〜11:30 紀州
トラッシュスター 11:30〜11:45 漫才
旭堂左南陵 11:45〜12:10 政宗堪忍袋
仲入り
林家たけ平 12:25〜12:39 秘伝書
林家正楽 12:40〜12:55 紙切り
桂勢朝 12:56〜13:29 永田町商店街 ナツメロ歌合戦
1階8割
2階4人
大須演芸場6月定席番組(落協新真打昇進襲名披露興行)
857重要無名文化財2017/04/09(日) 13:39:24.87
大須演芸場4月定席九日 第1部
いわしてんぐ 10:50〜10:59 漫談
露の眞 11:00〜11:13 松竹梅
マッハ金太郎 11:14〜11:29 マジック
林家まめ平 11:30〜11:47 大師の杵
青空一風・千風 11:48〜12:00漫才
三遊亭楽麻呂 12:01〜12:19 蜘蛛駕籠
仲入り
雷門獅篭 12:29〜12:44 遠山の金さん制度
オレンジ 12:45〜12:59 漫才
立花家千橘 13:01 〜13:36 一眼国
1階3割
2階2人
858重要無名文化財2017/04/09(日) 15:44:51.86
獅篭(獅籠?)って、何で大須に出られるの?
859重要無名文化財2017/04/10(月) 00:46:41.08
>>858
その理由はアンタがじゅうじゅう承知のはずだが。
逆に、新体制で獅篭はじめ旧メンバーを排斥するならそれこそそれなりの理由付けがなされるはずだ。 860重要無名文化財2017/04/11(火) 16:36:07.67
861重要無名文化財2017/05/03(水) 14:02:36.28
大須演芸場7月定席番組
862重要無名文化財2017/05/03(水) 17:14:34.87
大須演芸場5月定席三日 第2部
柳家圭花 14:30〜14:45 狸の釜
アンダーポイント 14:46〜15:00 漫才
林家染八 15:00〜15:15 太鼓腹
マッハ金太郎 15:15〜15:25 マジック
桂文華 15:26〜15:46 近日息子
仲入り
雷門獅篭 16:02〜16:15 紙入れ
すず風にゃん子・金魚 16:16〜16:30 漫才
柳家花緑 16:31 〜17:08 妾馬
1階満席
2階6割
金魚ちゃんがお客さんにバナナを2本貰って大喜びでした
863重要無名文化財2017/05/04(木) 12:06:56.02
花緑が来てるのか。
少しは上手くなった?
864重要無名文化財2017/05/08(月) 13:29:09.94
真打昇進時に抜かれた先輩31人の呪いが解けぬのか、まだまだ・・・
865重要無名文化財2017/05/10(水) 17:58:24.71
そいや、小朝が岐阜で落語会やるそうだが
昼席・夜席と二部構成なのはともかく
S席 12,000円 とか
866重要無名文化財2017/05/10(水) 19:39:42.64
たっけえな…別にいいけどさ
ちゃんと宣伝してりゃ埋まるだろたぶん
867重要無名文化財2017/05/10(水) 22:27:53.26
よくあるディナーショータイプのやつじゃん
868重要無名文化財2017/05/10(水) 23:38:20.49
ブラック師匠なら飯付きで2千円とかあるのに。。。
869重要無名文化財2017/05/10(水) 23:46:20.81
逆にそんなブラックの会の飯なんて食いたくないわ
870重要無名文化財2017/05/11(木) 00:39:51.56
>>865
あー、ここじゃないけど某ホテルと取引あったから福利厚生用にとか言って
会社が何枚もチケット買わされていたわ。
社長賞の商品になったけど。 871重要無名文化財2017/05/11(木) 03:22:06.63
>>868
> ブラック師匠なら飯付きで2千円とかあるのに。。。
その上、あとでブログに客の悪口書かれるサービス付き 872重要無名文化財2017/05/16(火) 22:07:00.52
>>868はディナーショーと二次会の区別もつかない知障 873重要無名文化財2017/05/17(水) 18:19:19.35
874重要無名文化財2017/05/21(日) 15:55:29.30
帰ってきたオースのジョー 〜古今亭菊之丞独演会〜 大須演芸場
桃月庵はまぐり 垂乳根
古今亭菊之丞 愛宕山
仲入り
古今亭菊之丞 干物箱
1階満員
2階20人
875重要無名文化財2017/05/21(日) 19:54:09.74
876重要無名文化財2017/05/21(日) 20:48:32.17
大須演芸場8月定席番組
878重要無名文化財2017/06/03(土) 17:10:39.91
大須演芸場6月定席三日 第2部
マッハ金太郎 14:20〜14:29 マジック
入船亭遊京 14:30〜14:45 道具や
林家錦平 14:46〜15:00 町内の若い衆
三遊亭金時 15:00〜15:15 禁酒番屋
アンダーポイント 15:15〜15:30 漫才
三遊亭金馬 15:31〜15:49 夏の医者
仲入り
披露口上 16:05〜16:17
翁家勝丸 16:18〜16:29 太神楽
三遊亭ときん 16:30 〜17:03 鰻の幇間
1階8割
2階2人
879重要無名文化財2017/06/03(土) 18:20:57.93
名古屋限定の昇進披露チラシが欲しいなぁ
たぶん中京圏でしか手に入らないレアアイテム
880重要無名文化財2017/06/03(土) 23:40:08.59
881重要無名文化財2017/06/04(日) 09:11:36.69
中京圏に居ないのか?
882重要無名文化財2017/06/10(土) 15:52:29.53
今朝の中日新聞に、馬るこの話題が載ってたね。
883重要無名文化財2017/06/10(土) 17:02:50.12
大須演芸場6月定席十日 第2部
マッハ金太郎 14:20〜14:29 マジック
春風亭一左 14:30〜14:45 牛ほめ
林家錦平 14:46〜15:01 羽織の遊び
五明楼玉の輔 15:02〜15:16 マキシムド・呑兵衛
アンダーポイント 15:17〜15:30 漫才
林家種兵 15:31〜15:55 一文笛
仲入り
披露口上 16:07〜16:18
翁家勝丸 16:19〜16:30 太神楽
鈴々舎馬るこ 16:30 〜16:59 船徳
1階満員
2階5割
884重要無名文化財2017/06/10(土) 21:36:10.12
馬風の代演が種平って…
885重要無名文化財2017/06/11(日) 00:20:44.44
>>884
絶対人選おかしいと自分も思った。というか当初の代演は馬桜さんだったらしいが、いきなり変わったことに関してHPに説明がないのが意味不明。(今日の2部で馬るこさんが「9日はOKだったが10日がダメだった」と説明があったけど) 8868852017/06/11(日) 00:34:18.98
ついでにグチを言わせて欲しい。
演芸場に対して
・通し券で1部2部両方来ている人がそれなりにいることを、演者に説明してほしい。同じ噺を2回聞くのはつらい。
・通し券の前売り販売を通年化してほしい。今回コレが無かったがさすがに懲りた
・2部のみのチケットを持っている人に対しても、当日通し券を販売出来るようなシステムを確立してほしい。今は機転でやっているそうが、正式に出来るようにしてほしい。
・足立席亭時代のファンからすると、変わっていないのは姫だけだった。個人的にはある意味寂しい。まあこれだけは仕方ないか。
887重要無名文化財2017/06/11(日) 08:13:17.84
888重要無名文化財2017/06/11(日) 12:55:47.30
明日まさかブラック師匠が・・・
889重要無名文化財2017/06/11(日) 13:29:03.11
平日の真打ち披露がガラガラで驚いた。
まさか新真打ちが、皿屋敷やるとは思わなかった。
890重要無名文化財2017/06/11(日) 16:41:37.90
>>889
平日の大須(商店街)も、ガラガラだから仕方がないような 891重要無名文化財2017/06/11(日) 20:48:03.75
>>881
江戸の人間で今回の昇進披露に通ってた
さすがに名古屋までは追っかけ無理 892重要無名文化財2017/06/11(日) 23:39:40.15
10日2部に行った。二つ目時代に何度か見た馬るこが大入満員の中で真打披露をやってるのは感慨深かったなぁ。
にしても種平は…以前黒師で聴いた一文笛のが数段よかったぞ。馬桜もあまり見たくなかったが、せめて柳家でだれか居なかったのか? 師弟が並んでるのが見たかったのでホントに残念。定席で二人出してくれないだろうか。
893重要無名文化財2017/06/12(月) 10:03:22.52
ブラック師匠、CBCラジオに来た!
894重要無名文化財2017/06/12(月) 10:45:08.50
>>893
そういえば昨日の会にCBCの女来とったな 895重要無名文化財2017/06/12(月) 11:47:48.72
マジか…
896重要無名文化財2017/06/12(月) 12:16:07.90
897重要無名文化財2017/06/12(月) 22:42:20.71
まさかのブタック待望論!
でもブラ坊見るのはもう絶望なんだよな。。。
898重要無名文化財2017/07/01(土) 14:25:14.46
大須演芸場9月定席番組
899重要無名文化財2017/07/01(土) 17:04:55.82
大阪からもっとまともな噺家は呼べないのか?
900重要無名文化財2017/07/01(土) 17:06:53.01
大須演芸場7月定席初日 第2部
林家彦星 14:30〜14:45 つる
桂華紋 14:46〜15:00 道具屋
オレンジ 15:01〜15:15 漫才
雷門獅篭 15:16〜15:30 三人寿限無
松旭斎天蝶 15:31〜15:42 浮かれの蝶
桂文也 15:42〜16:04 寄合酒
仲入り
林家正雀 16:22 〜17:01 真景累ヶ淵
1階7割
901重要無名文化財2017/07/01(土) 20:23:45.39
902重要無名文化財2017/07/02(日) 11:25:18.68
>>901
藤井四段のマグカップの絵を描いてから調子乗ってそう 903重要無名文化財2017/07/04(火) 21:44:01.07
七月に怪談噺をやるセンスに絶望。
ま、七月は芸協寄席と真打ち披露がメインだからな。
904重要無名文化財2017/08/05(土) 14:04:54.58
大須演芸場10月定席番組
905重要無名文化財2017/08/05(土) 14:13:25.76
906重要無名文化財2017/08/05(土) 14:31:50.13
大須演芸場10月定席番組
907重要無名文化財2017/08/05(土) 14:52:04.36
ありがとうございます
908重要無名文化財2017/08/05(土) 17:02:51.86
大須演芸場8月定席5日目 第2部
マッハ金太郎 14:20〜14:29 マジック
林家染吉 14:30〜14:45 商売根問
柳家小太郎 14:46〜14:59 田楽喰い
アンダーポイント 15:00〜15:14 漫才
林家卯三郎 15:15〜15:40 まんじゅう怖い
仲入り
雷門獅篭 15:54〜16:15 ちりとてちん
世津子 16:16〜16:25 曲独楽
桂文生 16:26〜17:00 棒鱈
1階6割
2階2人
909重要無名文化財2017/08/05(土) 19:44:46.92
>>906
サンキューです
色物さんがトリとるのはすごいね 910重要無名文化財2017/08/05(土) 22:38:36.82
あら、ノスケやピンクも呼ぶの?
頑張ったね〜
911重要無名文化財2017/08/06(日) 09:38:10.78
912重要無名文化財2017/08/07(月) 16:31:11.72
小三治よりもテレビで見かける芸人が求心力があるのが名古屋の現実だもんな。そうなると色物の面々は強い
何気に文福が楽しみ
913重要無名文化財2017/08/07(月) 20:47:32.82
お前さんは小言念仏をそんなに聞きたいのかい?
914重要無名文化財2017/08/07(月) 21:12:41.54
寄席があっても所詮名古屋は落語の世界では『地方』に過ぎないってこと
この間の昇進披露だってひろ木は平日なのに黄色目当ての客で大入りだった
915重要無名文化財2017/09/02(土) 14:13:34.01
大須演芸場11月定席番組
916重要無名文化財2017/09/02(土) 16:45:57.66
センタツさん2泊3日の旅か
917重要無名文化財2017/09/02(土) 16:58:30.65
大須演芸場9月定席2日目 第2部
マッハ金太郎 14:20〜14:29 マジック
桂白鹿 14:30〜14:44 煮売屋
柳亭市楽 14:44〜15:00 湯屋番
アンダーポイント 15:01〜15:14 漫才
林家染左 15:15〜15:40 饅頭こわい
仲入り
雷門獅篭 15:54〜16:10 大事な話
鏡味仙志郎 16:10〜16:26 太神楽
古今亭菊丸 16:26〜16:56 片棒
1階9割
2階7人
918重要無名文化財2017/09/30(土) 14:30:42.22
明日から特別興行か
高いし笑点目当ての馬鹿で混むしで嫌だね
919重要無名文化財2017/10/02(月) 16:41:14.38
じゃあ行かなきゃいいじゃん
大須演芸場12月定席番組
921重要無名文化財2017/10/09(月) 17:04:43.18
大須演芸場10月定席9日目 第2部
マッハ金太郎 14:20〜14:30 マジック
露の新幸 14:30〜14:44 つる
林家錦平 14:44〜15:02 ちりとてちん
アンダーポイント 15:03 〜15:16 漫才
桂文福 15:16〜15:42 相撲よもやま噺、唄:河内音頭
仲入り
旭堂鱗林 15:55〜16:14 名古屋心中
林家正楽 16:15〜16:31 紙切り
青空球児・好児 16:32〜16:54 漫才
1階5割
2階1人
922重要無名文化財2017/10/09(月) 18:24:48.26
>>921
球児・好児はまだ「げろげーろ」ってやってんの?
旭堂鱗林って昔DJだかなんかやってた人だっけか 923重要無名文化財2017/10/09(月) 18:35:39.16
>>922
今日は国定忠治
最後にゲロゲーロって言った
鱗林さんは東海ラジオのレポドラ出身だね 924重要無名文化財2017/10/11(水) 13:46:02.38
11月も12月も酷くねぇか?
昨年、一昨年より落ちてるだろ。
一昨年は冬のネタのネタ出しの会とか工夫もしてたのになぁ。
貸し小屋もあまり稼働してないようだし、じり貧になってしまうぞ。
925重要無名文化財2017/10/11(水) 14:47:30.86
予定表みたら週末の貸し小屋はまずまず埋まってるのか。
926重要無名文化財2017/10/12(木) 01:29:46.89
そういや新真打のお披露目ってやらないのかな
当の新真打はたまったもんじゃないかもしれないが、客入るし
927重要無名文化財2017/10/12(木) 20:23:10.23
>>923
あ、思い出した。
姉妹弟子に確か水谷ミミさん居たよね。 928重要無名文化財2017/10/12(木) 21:47:34.57
929重要無名文化財2017/10/12(木) 22:26:12.60
ageると荒らされる可能性あるから
メル欄は sage 遵守でお願いしたい
930重要無名文化財2017/10/13(金) 03:37:49.35
931重要無名文化財2017/11/12(日) 11:23:44.53
初席ショボすぎ
932重要無名文化財2017/11/12(日) 12:11:44.27
いい加減協会の縛りをやめられないもんなのかね
超党派で顔付けできればもう少しマシになるだろうに
テレビで知名度があるからと色物にトリ取らせるような真似をしてたらいつまでも名古屋に落語は根付かないぞ
933重要無名文化財2017/11/12(日) 17:04:34.95
初席全くダメじゃん…
快楽亭がトリの時のがマシなんじゃ(笑
934重要無名文化財2017/11/12(日) 23:48:38.74
染吉と新治を堪能したら帰ってもええやつやねえ
935重要無名文化財2017/11/25(土) 15:16:12.53
2月定席番組
936重要無名文化財2017/11/25(土) 18:30:54.82
2・8は寄席も客入り少ないと見て、こんな香盤なのか??
937重要無名文化財2017/11/25(土) 20:35:46.55
馬るこがおるでええやん
938重要無名文化財2017/11/26(日) 10:35:30.03
小んぶ、馬るこ、染二の日なんて悪くないやん。
939重要無名文化財2017/11/26(日) 17:26:57.42
喬介、喬若、福丸もいいぞ
940重要無名文化財2017/11/26(日) 18:36:21.98
一見地味だけど悪くないね。ここ最近酷かったから尚の事
もっと気をつけて顔付けしないと飽きられて昔に逆戻りだから頑張ってほしい
941重要無名文化財2017/11/30(木) 18:22:23.45
福丸と馬るこがいる日に行くつもり
942重要無名文化財2017/11/30(木) 22:30:05.85
こういうテレビに出てなくても客を感心させられるようなメンツを常に揃えてくれればなあ
ホール落語にしか行かない客を取り込めないとまた潰れるぞ
大須演芸場10月定席9日目 第2部
マッハ金太郎 14:26〜14:29 前説
入舟辰之助 14:30〜14:44 たらちね
桂華紋 14:44〜14:59 ふぐ鍋
アンダーポイント 15:00 〜15:14 漫才
桂花団治 15:15〜15:41 親子酒
仲入り
雷門獅篭 15:50〜16:09 ロック坊主
伊藤夢葉 16:10〜16:31 奇術
林家種平 16:32〜16:54 一文笛
1階9割
2階15人
大須演芸場12月定席2日目 第2部
マッハ金太郎 14:26〜14:29 前説
入舟辰之助 14:30〜14:44 たらちね
桂華紋 14:44〜14:59 ふぐ鍋
アンダーポイント 15:00 〜15:14 漫才
桂花団治 15:15〜15:41 親子酒
仲入り
雷門獅篭 15:50〜16:09 ロック坊主
伊藤夢葉 16:10〜16:31 奇術
林家種平 16:32〜16:54 一文笛
1階9割
2階15人
945重要無名文化財2017/12/04(月) 09:07:12.02
最近の獅篭ってどう?
一年ほど前に聞いたときは、目を覆わんばかりのドサ臭さになってたんだけど。
946重要無名文化財2017/12/04(月) 16:22:41.50
種平また一文笛かい!
947重要無名文化財2017/12/04(月) 17:51:21.54
トリなのに両方同じネタってのはいくらなんでも酷い
948重要無名文化財2017/12/04(月) 20:11:21.27
6月の馬るこ襲名でもやったんだから。
それが絶品とか鉄板とかいうならともかく、落ちそうになるんだから…
949重要無名文化財2017/12/04(月) 21:51:30.17
馬風の代わりが種平というだけでも交通事故レベルだったのに、懲りずにトリで呼ぶなよ
海老名家の圧力か?
950重要無名文化財2017/12/05(火) 22:06:57.73
種平 今月は浅草でもトリを
とるんだから実は上手いのかも。
951重要無名文化財2017/12/06(水) 23:28:20.90
種平は林家ではまともなほう。
952重要無名文化財2017/12/16(土) 20:41:54.11
まあまともな方だが面白くはない
953重要無名文化財2017/12/24(日) 11:46:50.81
巷で話題のPCを使って稼げる方法とか
⇒ 『山中のムロロモノス』 というブログで見れるらしいです。
グーグル等で検索⇒『山中のムロロモノス』
L0YA3AGUVF
954重要無名文化財2018/01/04(木) 13:06:33.15
.
955重要無名文化財2018/01/04(木) 14:03:32.68
大須演芸場3月定席番組
2月変更分
956重要無名文化財2018/01/04(木) 17:16:14.53
大須演芸場1月定席4日目 第2部
初音家左吉 14:29〜14:36 寿獅子舞
林家染吉 14:37〜14:44 子ほめ
旭堂左南陵 14:45〜15:00 勧進帳
マッハ金太郎 15:02〜15:09 マジック
雷門獅篭 15:10〜15:19 初天神
オレンジ 15:20〜15:30 漫才
露の新治 15:31〜15:48 兵庫船
仲入り
旭堂鱗林 16:04〜16:22 藤井聡太物語
初音家左吉 16:22〜16:29 賢犬
名妓連ひこ乃・うさぎ 16:30〜16:42 お座敷踊り
おぼん・こぼん 16:42〜17:10 漫才
1階満席
2階25人
957重要無名文化財2018/01/04(木) 17:40:32.42
ネット工作してぇ〜
ネット工作してぇよ〜
セガNET麻雀MJの
ネット工作がしてぇよ〜
イライラする
イライラするっ
イラつくんだよっ
どこでミスったんだろう
どこで特定されたんだろう
完璧だと思ったのに
思ったのによぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ
があああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
【SEGA】セガNET麻雀 MJ 105本場
http://2chb.net/r/mj/1514184807/
犯罪者のおなまえ: 鈴木ドイツ(本名:鈴木あきら)容疑者
出身地: 北海道札幌市
年齢: 昭和36年生まれ(現在56さい←w) 958重要無名文化財2018/01/04(木) 19:11:58.54
>>955
乙。襲名披露やらないのかと思ったら遅れてきたのね
平日分だけでいいから夜席やってほしいが… 959重要無名文化財2018/01/10(水) 08:54:50.14
>>955
本気出してきてて草
ねぎしさん、もうちょい毎月なだらかに人気者ください 960重要無名文化財2018/01/10(水) 15:48:19.40
とはいえ土日になった途端一枚落ちる顔付けになるのはどうにかならないもんなのかな
名古屋じゃまず見られない師匠が多いから嬉しいが
961重要無名文化財2018/01/11(木) 19:08:15.40
月曜日に当代円楽を市内で見たけど、大須に出れば良かったのにね。
962重要無名文化財2018/01/11(木) 19:13:40.83
海老名家が許してくれないんだろ
963重要無名文化財2018/01/11(木) 19:51:44.20
萬橘は良いのに?
964重要無名文化財2018/01/11(木) 20:20:02.04
それもそうか
けど、円楽一門が無制限に出られるならもっと出演してるはずじゃないか?
965重要無名文化財2018/01/11(木) 21:55:30.39
ギャラの問題だろ
966重要無名文化財2018/01/11(木) 22:06:18.20
しがらみじゃね
967重要無名文化財2018/01/13(土) 08:49:38.58
林家○平の出番が減るからね!
968重要無名文化財2018/01/16(火) 18:24:49.93
雷門獅篭、雷門福三ってタレント事務所に入ってたのね。
969重要無名文化財2018/01/25(木) 02:58:01.49
/⌒ヽ
∩ ^ω^) 11年前からいるはずなのに 「bbおばさん」
| ⊂ノ
| _⊃
し ⌒
/⌒ヽ
(^ω^ ∩ と言ってるヤツは
t⊃ | 一人もいませんねw
⊂_ |
⌒ J
/⌒ヽ
( ) 3年前 11月23日 から
/ 、 つ 2ちゃん命の 嫌われ者小棒ジイさん 一匹で
連呼w
(_(__ ⌒)ノ
∪ (ノ
850 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2018/01/25(木) 01:54:32.34
>>267
851 名前:重要無名文化財[] 投稿日:2018/01/25(木) 01:55:41.80
あ〜あ〜こんなに荒らして
鈴木ドイツ(鈴木あきら)君(57さい)は何か嫌なことでもあったのかね?
たとえば「セガNET麻雀MJスレのネット工作もうやるな」と言われたとか
「レトロフリークスレで下手くそな自作自演するな」と言われたとか 970重要無名文化財2018/01/28(日) 10:36:21.81
大須演芸場4月定席番組
971重要無名文化財2018/01/28(日) 13:13:06.22
笑福亭たま大須独演会〈朝〉 大須演芸場
桂小留 ん廻し
笑福亭たま 坊ちゃんの結婚
笑福亭喬介 ねずみ
仲入
笑福亭たま ショート落語&苫ヶ島
満員御礼
972重要無名文化財2018/01/28(日) 13:33:39.40
自作自演をしている犯罪者のおなまえ: 鈴木ドイツ(本名:鈴木あきら)容疑者
出身地: 北海道札幌市
年齢: 昭和36年生まれ(現在57さい←w)
主な著書: 大戦略マスターコンバット(←w)
現在はセガネット麻雀MJのネット工作員
http://2chb.net/r/mj/1516929985/
厳密には無職w
●南人彰容疑者と鈴木あきら容疑者が誹謗中傷している芸能人
林家木久扇氏、 イチロー氏(ゴキローを連呼している)
林家三平氏、 松井秀喜氏(イボ〜を連呼している)
山田隆夫氏、 カープファン(ケロイド〜を連呼している)
三遊亭好楽氏、
宮迫博之氏、 ここどんどん(余罪が)増えそうだねw
ベッキー氏、
ダウンタウン、
とんねるず、
ライセンス、
平子なんちゃら氏
ウッチャンナンチャン、
東野幸治氏
岡野哲氏(セガ社員、漫画家、コラムニストなどマルチに活躍する文化人)
AKIRA氏(勇者ああああの準レギュラーでありスーパースターでもあるゲーセンミカド常連客 973重要無名文化財2018/02/01(木) 01:20:32.51
>>540
おつかれさまです(^ω^)
あはははは(^ω^)
大須演芸場2月定席3日目第2部
マッハ金太郎 マジック
笑福亭喬介 牛ほめ
三遊亭めぐろ ゾンビゾビ
アンダーポイント 漫才
笑福亭喬若 手水廻し
仲入り
雷門幸福 権助提灯
カンジャマ・マイムB パントマイム
金限定馬の助 幾世餅&百面相
福は内手拭い投げ
1階 満員
2階 6割
大入り袋も出ました
975重要無名文化財2018/02/03(土) 18:41:44.35
976重要無名文化財2018/02/03(土) 21:58:37.52
大須でも豆撒きやるのか!!
知らなかったよ、行きゃあよかった
977重要無名文化財2018/02/03(土) 22:17:28.10
今月は顔付がほんといいな
若手でもベテランでも一人は見る価値のあるのが来てくれてる
他の月が酷すぎるだけというのもあるが
978重要無名文化財2018/02/03(土) 22:18:29.18
自作自演をしている犯罪者のおなまえ: 鈴木ドイツ(本名:鈴木あきら)容疑者
出身地: 北海道札幌市
年齢: 昭和36年生まれ(現在57さい←w)
主な著書: 大戦略マスターコンバット(←w)
現在はセガネット麻雀MJのネット工作員
http://2chb.net/r/mj/1516929985/
厳密には無職w
●南人彰容疑者と鈴木あきら容疑者が誹謗中傷している芸能人
林家木久扇氏、 イチロー氏(ゴキローを連呼している)
林家三平氏、 松井秀喜氏(イボ〜を連呼している)
山田隆夫氏、 カープファン(ケロイド〜を連呼している)
三遊亭好楽氏、
宮迫博之氏、 ここどんどん(余罪が)増えそうだねw
ベッキー氏、
ダウンタウン、
とんねるず、
ライセンス、
平子なんちゃら氏
ウッチャンナンチャン、
東野幸治氏
岡野哲氏(セガ社員、漫画家、コラムニストなどマルチに活躍する文化人)
AKIRA氏(勇者ああああの準レギュラーでありスーパースターでもあるゲーセンミカド常連客 979重要無名文化財2018/02/05(月) 09:11:22.24
ぴよぴよ
980重要無名文化財2018/02/25(日) 20:06:10.40
三木助がトリやるんだね
981重要無名文化財2018/02/25(日) 20:14:42.21
大須演芸場3月定席千秋楽第2部
三遊亭みるく たらちね
三遊亭歌武蔵 支度部屋外伝
鏡味仙成 太神楽
桂文楽 替り目
仲入り
アンダーポイント 漫才
三遊亭歌司 漫談
立花家橘之助 たぬき〜道成寺〜
1階 ほぼ満席
2階 3人
983重要無名文化財2018/03/10(土) 17:15:08.50
984重要無名文化財2018/03/10(土) 17:16:30.25
5月定席番組
985重要無名文化財2018/03/10(土) 18:45:23.24
5月酷いな
海老名家に頼るからこんなことになるんだ
986重要無名文化財2018/03/10(土) 19:31:48.13
987重要無名文化財2018/03/10(土) 20:21:08.43
>>984
GWなのに・・・・というか、大須なんぞに出られるかって、断られたんじゃないのかな? 988重要無名文化財2018/03/10(土) 20:33:39.74
989重要無名文化財2018/03/21(水) 20:44:52.79
6月定席番組
990重要無名文化財2018/03/21(水) 20:48:02.77
襲名披露やるのか
こりゃ観に行かんと
991重要無名文化財2018/03/30(金) 19:12:33.03
今日の中日新聞に、獅篭が載ってたよ。
大須演芸場4月定席7日目第2部
露の新幸 兵庫船
林家はな平 紀州
冷蔵庫マン 冷え冷えパフォーマンス
三遊亭歌奴 佐野山
仲入り
旭堂鱗林 藤井聡太物語
オレンジ 漫才
笑福亭枝鶴 くしゃみ講釈
1階 8割
2階 7人
993重要無名文化財2018/04/07(土) 20:00:05.15
> 冷蔵庫マン 冷え冷えパフォーマンス
なんだい、これは(笑)
994重要無名文化財2018/04/07(土) 20:09:52.35
高座は温めるものだろ
気にはなるがw
995重要無名文化財2018/04/08(日) 22:25:15.84
996重要無名文化財2018/04/08(日) 22:43:30.43
997重要無名文化財2018/04/08(日) 22:43:45.87
998重要無名文化財2018/04/09(月) 01:45:40.15
999重要無名文化財2018/04/09(月) 07:55:56.10
1000重要無名文化財2018/04/09(月) 07:56:20.24
1000なら連日満席
mmp
lud20200521001743ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/rakugo/1446156699/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【月10日】大須演芸場・其の4【貸席】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>5本 ->画像>98枚 」を見た人も見ています:
・:
・亀爺
・32
・あ
・篠笛
・上方落語
・試乃九
・試乃弐
・宮川町
・金剛流
・試乃九
・松之丞
・試乃壱
・試乃伍
・びびんが落語
・ぶりばり落語
・試乃弐拾壱
・飯塚幸三
・立川志らく
・試乃八
・試乃拾壱
・テスト
・試乃拾
・試乃拾九
・洋炉画像
・試乃拾壱
・試乃四
・立川流猛禽説
・テスト
・奥野史子
・試乃拾弐
・試乃拾
・試乃八
・赤坂大歌舞伎
・試乃七
・試乃参
・黒門亭を語ろう
・試乃拾伍
・死にたい
・柳家小のぶ
・試乃拾伍
・柳家寿伴
・嶋原太夫
・会津新撰組まつり
・落語ブログ
・試乃参拾九
・試乃拾参
・祇園甲部
・試乃四拾壱
・大江戸あくび亭
・試乃拾六
・馬るこスレ
・試乃拾四
・朝チュン
・浪曲総合1
・試乃四拾弐
・試乃参拾
・祇園甲部
・試乃四拾
・カーナビ
・◆桂歌丸◆壱
・お笑い総合
・圓蔵死去
・祇園甲部
・試乃拾六
・祇園甲部
02:56:39 up 22 days, 4:00, 0 users, load average: 9.87, 9.85, 10.03
in 0.031734228134155 sec
@0.031734228134155@0b7 on 020416
|