◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
らあめん花月嵐・CHABUTON 58 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1637628196/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
らあめん花月嵐(らあめん花月寅、ラーメン花月)及び別業態のちゃぶ屋とんこつらぁ麺CHABUTONで提供されるラーメン等のメニューに関するスレです。
経営会社(FC本部)及びその関連と言われている団体や、
経営や店舗運営の話は板違い(
http://mevius.5ch.net/ramen/ のローカルルール欄参照)ですので、店舗運営板の
【花月嵐】グロービート・ジャパン【CHABUTON】7
http://2chb.net/r/management/1582264349/ 等の別のスレでお願いいたします。
スレチ、粘着、荒らし、マルチコピペの書き込み等についてはスルーで。
970を超えたら、宣言をしてから次スレを立てましょう。
次スレが立っても現スレを無闇に埋めずに、通常に使い切ってから、次スレに移動しましょう。
前スレ
らあめん花月嵐・CHABUTON 56
http://2chb.net/r/ramen/1615212352/ らあめん花月嵐・CHABUTON 57
http://2chb.net/r/ramen/1625975486/ らあめん花月嵐オフィシャルサイト
http://www.kagetsu.co.jp/index.html CHABUTONオフィシャルサイト
http://www.chabuton.com/index.html (休止中)麺屋ZERO1オフィシャルサイト
http://www.zeroichi.jp/index.html >>1 乙です 竹下 海苔 ハバネロ ニラ ライス
何言ってんだ一体ww
新中細麺も新太麺も両方糞麺でむしろ太の方が糞なんだよww
美味しい言ってるのは糞社員かバカ信者か麺がゴムでも美味しい言ってるバカ舌だけだぞww
塩の飯田商店食べてみたけど食べ終わった後に
鉄の味がしたんだけど
最近話題がないからね。けやき、試すと思うけど、たぶん試して終わるだけだろう...期間限定もので2回目たべることはまずない
最近のコラボってコラボ先のラーメンのコピー出すだけやん
むかしのつけ麺TETSUみたいにTETSUのつけダレにげんこつスープ合わせてみました!!とか
そういう真の意味のコラボラーメンが欲しい
味噌限定も昔はモー味噌川越シェフ味噌ジパング江戸味噌歌舞伎とか
どんなのだろう?一度食べてみるか!と思わせるものが多かったのになー
川越シェフあったなぁ...確かに、なにそれって食べた。味は思い出せないけど、すこしマイルドだった気がする。確かにあの頃ってよくわからない攻め方してたよね、まぁ、武将系も何が何だかわからない攻め方だけど
武将系も、まあ攻めてんだけど、エンタメかなんか知らんが武将の名前と創作話に力入れすぎて肝心のどんな味のラーメン?ってのが伝わってこないから
なんかあんまり食べる好奇心をそそられないんだよな
普通に、加賀味噌!!肉乗せ西京味噌!!トマト味噌!!とか言ってくれた方がいいわホント
ごもっともで(笑)。ほんと、武将ものってわかりにくいし、side storyなんて誰も必要としてないのに、この企画に反対した人いなかったのかな?2023年までやる気満々だけど、来年の信長2ってニーズあるの???
フランチャイズから抜き取るくらいじゃ収まりきらん規模になってきてる
株主からかき集めてまともに決算報告して
まともに経営しなさい
だから何言ってんだ一体ww
新中細麺も新太麺も両方糞麺でむしろ太の方が糞なんだよww
美味しい言ってるのは糞社員かバカ信者か麺がゴムでも美味しい言ってるバカ舌だけだぞww
太くても細くても別に構わないから、美味しい麺にして欲しい
飯田塩、チャーシュー小型化&2枚のゆず抜きでいいから、980円にしてくんないかなあ
花月って独特の匂いが有るよね
それを飯田商店もねじ伏せることが出来ず、臭いラーメンだった
結局、日々の茹で湯がぷ〜〜〜んって薫るけど、ラボでは分からんのやろな
>>43 茹で釜の管理がおざなりなのかもねー…
飯田みたいなデリケート()なブツは花月のええからかんな釜には合わないのかも?
花月の限定は商品開発部の連中の会社の金使った趣味のクッキングであって
現場のオペレーションのことなど微塵も考慮されてないからな
飯田これだけ何度も監修してこの程度出すなら価値がない
焼き肉のモリタと同じ
あの臭い茹湯、本当に何とかならんのかね?何食べても、ふわぁ〜〜〜んと臭うよね
>>52 醤油は2回食べた
塩は一回も食べてないスルー案件
飯田塩、2回目はない。何しろ高いし、薄いし、中毒性もない。
>>59 どれ食べても、どんなコラボしても、全部ぷ〜〜んって臭うやろ
結局、花月臭が一番強いからな
>>62 まさかー
茹で湯もお冷の氷もガチ水道水!!
製氷機が水道水クレームはもう何十年も放置
>>61 麺が完全にアウト臭するだろ?
あれが匂わないって言わないよな?
本当に麺がアウト臭するなら店無くなってるだろうし、
>>65が蓄膿症かなんかなのでは
なんか味噌ラーメンの期間限定の出るって言ってなかった?
なくなったの?
それとも夢で見ただけかな
Twitterより
まぁここの麺は改悪したことで伸びにくくはなってそうだからテイクアウトは向いてるだろな
蓄膿症以前に、茹で湯の匂いさえ分からない様な、つまってる奴が多くてw
あの水からだってカルキ臭するだろ?
茹で汁の匂いって湯そのものの匂いというより
麺の匂いが移ってるんじゃないの
花月の麺が至極怪しいというのは同意だわ
道豚堀にニンニクは合いますか?
まだ試したことがありません
エセ天理かエセ岐阜タンメンみたいになっておいしいよ
え?俺がうまいって言ったら信じるの?ww
試したことないなら自分で確かめればいいだけだろww
まあ元が糞だから何やっても糞だけどなww
>>86 ありがとう!
ニンニク入れる踏ん切りがつきました
ありがとう!踏ん切りついた!に草不可避ww
あとトッピングは何が合いますか?とか聞くやついるけど
知らねーよwwそんなの人の好みなんだから自分で決めろよww
まあでも何頼んでも糞は糞だけどなww
なけなしの金をはたいてやっとのことで好物の道頓堀食うのに
トッピング失敗して台無ししてしまって泣く泣く食うという苦い経験したことのない金持ちは
実家の草むしりでもしてろや
なけなしの金をはたいて花月嵐とか草不可避ww
トッピング失敗とか知らねーよwwトッピングを誰かに決めてもらうとか笑いが止まらねーんだよ藁
俺がトッピングには糞が最高ですって言ったらそうするのか?
まあ糞には糞がお似合いだけどなww
しかしけやきとらやは旨そうだな
久しぶり限定食いたくなった
道頓堀はどっちかというとニンニクもニラも合わないよね
道頓堀にホウレン草トッピングしたら意外と合う!フツーに旨いという感じ。
いつもはスラタマ入れてます。
ニンニク入れてみたけどあまり変化なかったような
けやき行ったけど、相当よくできてた。ひき肉が安っぽいとか色々突っ込みどころはあるけど
本場札幌のインスパイア系でもマズい店ある中、ジェネリックでこれは超優秀だと思う。
すすきので行列に並ぶより良いかもしれない。
けやき食べたけど先行だから手を抜かずに野菜がシャキシャキしてたけど、劣化しそう
壺ニラと合うのは良いね
ゆかりってゆかりの瓶に入ってるけど中身はゆかりじゃない偽物の粗悪品だよね?
ここではゆかりが人気だけどゆかりの良さがわからん
ラーメンという最高のおかずがあってご飯が進むのに掛けたら邪魔じゃね?
>>121 お好みかもしれないが、個人的に紫蘇風味のライスがまたラーメンに合うかと。試してないのならぜひ一度!
>>121 わからなくもない
しかしそれを捨ててでもゆかり飯食いたい
糞社員の宣伝活動w
行動様式からしてノルマっぽいな
けやき、おいくらだったの???たぶんだまされて食べる。
新作ラーメンよりもきちんと割れる割り箸を用意してくれい!
紙ナフキンよりティッシュ置いてくださいっ!!
天一さんもですよっ!!
これで880円はありえねえ
ご飯おかわり自由と副菜ひとつ付きなら、そのお値段でもいいかも?
>>142 ご飯おかわり自由ならゆかりとニラで永遠に食い続けられちまうからな
するわけないだろうな
ライスの大盛はサービスなんだ、でも、これを目的に花月行く人はいない気がするが...ほかのとこで定食食べない?
>>145 おおお!飯田塩が効いてるんじゃない? それなら納得でだまされてくる
>>145 860円で親切価格って、花月に飼い慣らされてるな
どうせ劣化版けやきなんだから価格はもう少し頑張って欲しかった
コロナで経営やばいから商品単価上げないとやってられないんだろ
値段で言えば、信長って960円なんだよね、15日までだが、最終的に需要ってあったんだろうか...
信長、クソまずい
洋風トマトスープにマー油なんて合わねーっつーの
飯田はコンサル料高過ぎ
飯田の製麺所の麺使うならまだしも市販の麺であれはない
飯田は自社麺も試してると思う
しかし、あのくっさい茹で湯に勝てないから、断念したんだと思う
まぁ全店舗分の麺を、個別に発送するだけでも無理だと思うしね
壺ニラと鬼滅の刃コラボとか面白そう
玉壺の器で、色々な味が楽しめるとかね
そう言えば昔、「NARUTOキャンペーン」とかやってたな
と言っても「ナルトサービス」みたいな事をするわけでもなく、ただ何かしてただけと言う花月の「足りなさ」が露呈しただけだったけど
楽天のnetで、花月のチルド(豚骨醤油?)が買えるんだ。試した人いる?
>>166 麺から香るぷ〜〜〜んとした臭みが無いので、店の雰囲気は再現できないよ
マジか
戦国武将シリーズとかアホな企画さっさとやめて欲しい
ここの商品企画は無能揃いなのか
毎回アンケートで武将シリーズやめてほしいって書いてるのに一向に無くならないから
無能なんだと思うよ
>>170 スケジュールで「嵐げんこつラーメン」に該当するのがゴーストなんだが、サブタイトル見て判別
新シリーズではないしエピソードは過去のラーメンの歴史を再現する企画
来年5月の3DXがなんのことかわからないがゴーストとは関係なさそう
武将シリーズはやめてほしいよ、だいたい、何のラーメン、何味のラーメンなのかさっぱり予想できなくてわかりにくい。ラーメンに武将の名前つける意味が不明。
前も書いたけど
普通に西京味噌ラーメンとか
トマト味噌ラーメンとか
書いてくれる方が
おおっ!?っと思うし食べてみたいと思うようになるよね
もんじゃそば初めて食べたけど
最初から結構酸っぱい
油そばの方レギュラーにして欲しいな
>>175 本当にそう思う。提供する商品を説明できていない時点でおかしいもん。よくわからないサイドストーリーの需要もないし、完全に花月の自己満足のような気がする。武将やめてほしい、なにか ひきつける 企画にしてほしい。
だいたい戦国時代に倭国にラーメンなんてないだろって話し
むしろレギュラーメニューで食うだけの価値あるラーメンて、今有る?
俺は塩、黄金味噌、道頓堀
たまにげんこつ醤油を食べる
あと焼き飯
>>182 わかる
げんこつ醤油はやっぱり安定しておいしい
嗅覚障害ガイジは的外れだし言うことは知的障がいガイジなんだね
げんこつも黄金味噌も麺が劣化してから食わなくなったな
有名店コラボだと鳴龍は旨かった
ここで激サゲしてる人って、なんかかわいそうに思える
日常生活でマウント取りたいけど取れない「誰も知らないけど俺意識高いからw」なハンパモンがイキってるように見えて…
「そうなんだ!!よかったね!!」
としかリアクションできないし…
花月スレオールスターズ
ラ・イ・ス!!君
イタ飯混ぜろニキ
豚な
糞麺マン
麺が臭うマン
>>197 コーンマンもおったで! 別途ブログもやってたような記憶
ラ・イ・ス!は2013年のネタだから、みんなもけっこう長い付き合いなんだ。スゲー
で、トッピング無料券って最近は配ってるの?
無料券でライスも頼める?
>>202 店によって違うのかもですけれども、自分とこの近所の店は無料券とかキャンペーンシールとかは全然配ってないですねー
花月嵐マスターに入れば毎回クーポンでライスかトッピング無料になるからどこも無料券はないんじゃないか?
>>197 各解説入れてくれ
そしてテンプレにたのむ
糞社員に草不可避ww
まじ腹いてーww糞吹くわww
>>204 うちの最寄り店舗では稀にチラシ配ってるなあ クーポン数枚付きのやつ
東武のRAMEN RS改ってどうなんだろ?
珍しく味噌じゃなくて背脂煮干し系みたいだけど
>>208 そのクーポンで、ライス頼める?
以前のクーポンは、店によってライスが頼めたり頼めなかったり対応がバラバラだったんだよね。
うちの花月、結構みんなクーポン出す(携帯見せる)んで、けっこう常連の多い店になってるかも。まぁ、自分もクーポン使うし。
>>205 コーンマン君と糞社員乙君追加でテンプレ化して
こいつらは無視って注意書きしといてください
昔はFCオーナーの奴が会社の悪口延々と書いてくる奴もいたが
そういう話題は店舗運営板に分離されてからはそっち面は平和になった
>>213 そいつらは文句言える場所にちゃんと移動してくれた、分別わきまえた人間だったな
今のガイジはヒトじゃないから分別も糞もないんだろうけど
糞社員と糞信者は沸点低すぎて我慢できないから無理だよww
ワッチョイ末尾FCjk
これは何て名前のキャラなの?
え?俺のワッチョイって末尾FCjkなの?ww
ワッチョイの基本すらわからねーのかよ糞ってww
ワッチョイとか意味ないんだよww
本当我慢できないんだな糞ってww
>>213 あっ、これが糞社員乙君というキャラか!
理解ですm(__)m
「理解ですm(__)m 」ww
糞吹いたww
お前はまずワッチョイの基礎を理解しろww
ギョウザとライス食べたいけど、クーポンがライスのしかない。
それ使うとギョウザ3つの単品がメニューに無くて、じゃあ一皿かとなると割高になるからいつも諦める
トッピングクーポンはちょっとなあと思う
ちょっとわいの好みと噛み合わないのよね
チャーハン定食すらないラーメン屋にチャーハン花月なんか名乗る資格はない
>>211 遅レスだけど、うちの最寄り店舗のチラシクーポンは
「ライスorトッピング無料」×3 「餃子」×1 「チャーシュー5枚」×1
みたいなのが多いような気がする
>>230 レポよろしくです
>>232 けやき の日に 初・藤崎 とは、人は自由です
糞信者と糞信者の共鳴に草不可避ww
まじ腹いてーww
糞社員の宣伝活動も糞不可避ww
バレてないと思ってる辺りが糞吹くww
アナルゆるゆる糞麺君はいつも漏らしてるのな
どんだけ掘られたんだろう
けやき、コーンとバターはトッピングでつけるのか。ここですこし値段を抑えたんだろうな。
バターありとなしと2回食ってみるか…
見事に釣られたわ
120円でバターコーン付くならお徳だな
無料トッピングは何にしようかね
ライスでいいかな
けやきは札幌味噌ラーメンとしてはそれなりに満足できた
けやきとしていいかは知らん
バター苦手だから、トッピング扱いだとちょっと助かるなあ
けやき食べた
コレ、味噌ラーメンでも好きな味だな
リピートしたい
糞社員と糞信者ラッシュに草不可避ww
糞を舐めあう姿に大草原wwwww
味噌ラーメンはドンピシャあてるの難しいんだよな
高評価の店が口に会わなかったりそこいらの店がうまかったり
ええ黄金味噌のことだけどw
けやきも楽しみだわ
>>247 同意!花月でも黄金味噌派が多いんだけど、ちょっと自分では黄金味噌がいまいちと感じてるの、けやき食べてみるわ、ちょっと期待!
味噌も美味しいけど、ライスに合うのはノーマルのげんこつらあめんだと思う。
個人的には、家系と同じかそれ以上に合うと思う。
げんこつはニンニク入れるかどうかによる
塩は一番うまいけどニンニク入れると微妙、味噌にニンニク入れると一番おいしくなる
>>256 塩は10年くらいたべてないなー、こんど食べてみるよ。
味噌はトッピングを2〜3品頼んで、1杯で完結。
ライスに合うのは、やっぱノーマルのげんこつかなー。
>>255 げんこつラーメン美味しいよね。だけど、あのペラいチャーシューがね。もう少し厚く出来ないのかな?
何言ってんだ一体ww
新中細麺も新太麺も両方糞麺でむしろ太の方が糞なんだよww
美味しい言ってるのは糞社員かバカ信者か麺がゴムでも美味しい言ってるバカ舌だけだぞww
>>258 少しだけ厚くなった
味噌は元々好きじゃないからげんこつ味噌は喰ったこと無いんだよなあ
けやき発売後のスレの活気がすごい
坂本龍馬や織田の時とは大違いだッッ!!
>>262 坂本竜馬、あったね...あれも何のラーメンかまったくわからず終わったよ。武将、本当にやめてほしい、少なくとも 何ラーメン かは表示してほしい。ちなみに飯田塩の時も(悪う意味で???)盛り上がったじゃん、期間限定ものはこういう感じに盛り上げてほしいよ。
糞社員とバカ信者の大草原漫才ww
笑い死にさせる気かww
正直なところ、食べる店がないから、仕方がなく食べるかのが花月。
そう言う場所に、出店してるしね。
わざわざ、このくっそ寒いのに出掛けていく店ではない。
けやきのノーマルと牛めし食べてきた
けやきの味噌は濃厚なんだけど、好みではなかった
牛めしはダメだ、しょっぱすぎ
けやき食ってきたけどクドめの味噌ラーメンって感じなだけでおいしいとは思わなかった
リピートはないな。黄金やげんこつ味噌の方が良いわ
つーか寒い時期はバリ辛味噌が食いたくなる
おら糞社員とかバカ信者とか言ってるアンチはしゃげよ。限定叩かれてるぞ
草生やさないんですか?
草生やされても仕方のない限定です
>>274 は?
頭悪すぎだろ
社員の休みとアンチが何の関係があるの?
何言ってんだ一体ww
新中細麺も新太麺も両方糞麺でむしろ太の方が糞なんだよww
美味しい言ってるのは糞社員かバカ信者か麺がゴムでも美味しい言ってるバカ舌だけだぞww
てーかさ
自分で食ってうまいと思うんだったらそれでいいじゃん
ガタガタイチャモンつけてんじゃねぇーよバーカ
>>280 同感
まあ他人に対して必死で宣伝したがるのはグロビ社員くらいなもんだろ
バカ舌糞社員とバカ舌糞信者ww
まずいと思ったらそれでいいじゃんww
何か問題でも?ww
まさかげんこつの太麺は別物だと思ってるのか?ww
バカ舌って何食ってもうまいうまい叫んでるんだなww
糞は糞何か問題でも?ww
やっぱり我慢できないんだなww
沸点低すぎだろまじでww
大草原wwww
数出ない分多少高いかもね
原料も伸びにくいように加工してるのかな
なんだかんだ書き込んでいるのは花月好きなんでしょ。ちなみに、竹下がすきだ、あの手の中華って、いま出してる店すくなくない???うちが地方なだけか?
こいつがこのスレで一番の糞信者ww
自分のキモさに気付いてないww
笑いすぎて腹筋崩壊するww
なんというか甘めの味噌ラーメンが好きなんだけどけやきは甘い系?
ちゃぶ屋とんこつらぁ麺CHABUTON 下北沢店が
ショップリストから消えたな
けやき、とろみがあって具材も多くてよくできてたわ。
うまかった。
森住の宣伝力も今や皆無だし
もうちゃぶ屋なんか潰して花月嵐にしてほしい
そしたら一気に関西に2店舗増えるし
一番星やゼロワンは即行潰したのに
何を拘ってんだか
>>295 中の人というかしんちゃん社長の部下かw
順次味噌の国周辺に展開絞ってるスガキヤみたいに花月も関東周辺だけに縮小するんで内科
筋の一本通ってないブレブレのラーメン屋だから看板隠して別ブランドの方が良いだろ?
天一の味噌よりは好きだけどまた食べたいかってなると悩む
味噌は麺の臭さを消してくれるから、にんにくガンガン入れるといい
けやき食べたけど
普通の味噌ラーメン以上の感想は無いけどなぁ
関西は15年間ぐらいは細々と5〜6店は常に店舗数確保できてたのに
急に関西本格進出するで!!って銘打って難波に大阪本店開店!!とか関西専用ブラモン専門店!!とかいちびったことしたから失敗の損失がデカくて撤退せざるを得なくなったんだろ
普通にやれよ普通に
けやき、一口食べて純連じゃんと思ったら、純連系だったのね、不勉強すみません。いや、頑張ってるんじゃない?麺もスープも純連してたよ、もちろんチルド感もあるんだけど、家系を頑張った藤崎家みたい、ニラもあうし、よかった。
しかし社員認定くんのフットワーク軽いな
即認定してやがるw
昭和系、というより すみれ系 味噌だよね。意外とボリュームある、よくやった感あるわ
>>308 昔、新宿スレで
味の処刑台って呼ばれてたw
懐かしすぎるw
既に都内ではすみれ系の良い店が結構増えた後なんだよな、企画としてはちょっと手遅れだった感がw
札幌系よりも旭川ラーメンなんかのほうが面白味があったんじゃないの
郵便受けに花月嵐のチラシが入ってた 飯田しお+けやきのチラシだ
肝心のクーポンは…
マル得スゴポン「ぶためし」 →食欲MAXの時に使ってみるか…
マル得スゴポン「限定トッピング コーンバター」 →使ってみるか…
スゴポン「生ビール(小)」 →これはまじありがたい!
スゴポン「ハーゲンダッツ バニラ」 →なにそれウケるw
今回は使えそうなの4枚中3枚なので100点満点で75点 ハーゲンダッツは和んだので80点といったところ
けやき、あかんねえ。カップ麺レベルだなあ
素直にげんこつ食うべきだったorz
>>321 他の店で同じ様なラーメンを600〜700円で食べれると思います
美味しいわけがない限定ラーメンなんだから多めに見てあげよう
背脂と小麦粉を質のいいのに戻して値上げすればいいのに
このまま値上げスパイラルに突入すると()
どさん子ラーメンも昭和の味噌ラーメンじゃないしなあ
西山製麺の真っ黄っ黄な中太麺
具はチャーシューだのメンマだのナルトだのごてごて入ってなくて
少々の挽き肉とモヤシタマネギあとせいぜい繊切りの人参を
あらかじめ火入れしたラードでザッといためて
そこに大してコクはないけど味噌の旨味でなんとなく食わせてしまう
スープジャーッと注いで香りを立てる そういう昭和の味噌ラーメンが食いたい
けやき食べた
好みの味噌ラーメンではなかったな
黄金味噌でいいや
つーか味噌食いたくなったらくるまやラーメンとか行くよね・・・
けやきは値段も高いし
うちの地域からくるまやラーメン無くなってわ
最寄りのくるまやラーメンは車で片道90分+高速料金往復¥3000になった
それでも年に1,2回行くけど
>>329 けやきってくるまやのねぎ味噌と同価格じゃないか
くるまやはまあまあかな ただ店舗によって味が違いすぎる
いい店が手近にないと行けないのが難点
>>330 どんだけくるまやLOVEなんだよw その行動力ちょっと羨ましくもある
味噌食いたくなったら、小林屋か田所商店行くわ
どちらもチャーシュー分厚いしな
あくまでコラボなんだからくるまやや田所と比較してやるなよ
味噌ラーメンの完成形はくるまやって言ったのが飯田である
ここたまにあたりがある。
大分前だが、佐賀の丸星がよかった。
元々のお店の感じに似ていて食べやすくて違うけど、丸星だった。
けやきも、良くできていると思う。
違いが判る人には似非になるかもしれないけど
うまく寄せていると思う。
年間通すと、普通の変化球や外れもあるし、人物名使ったなんだかなーなものもあれば、ヒットの焼き直しで飽きたのもある。
ラオタの人の意見も聞きたい
>>340 よく再現できてると思ったのは和歌山の井出商店
けやき結構美味いじゃん
でも俺は金味噌の方がいいな
あとアクリルの仕切りが撤去されてた
オミクロン増えだしてるし感染対策は継続してほしいな
うちは逆に 代表名 来店時刻 電話番号 を書くようになったよ。
ワシは順番待ちの時名前のところにいつも黒須って書いてるわ
>>343 和歌山のお店の味が判る人が判断できる話ですね。
正直、元々のお店の味が判る人ほど楽しめるという。
この、他のお店の味が楽しめるというのは、ビジネスとしては面白いけど
元ねた選びは難しいな、とか、思うところです。
カップ麺の全国巡りみたいな感じで美味しそうなのだけつまむことはあるけど大体入るとゲンコツの誘惑に負ける
全国めぐりは日高屋大規模展開やる前にハイデイ日高が
ラーメン館ってのを何店舗か営業してたな
>>348 何?ホントの名前は?
パク?チャン?ぺ?
>>352 醤油・味噌・塩・とんこつと何でもアリのやつか 歌舞伎町にあったな確か
>>345 けやきはマズイくはないが特色の無い味噌ラーメンてあの値段は無いかな
不味いと言いながら花月が気になって気になってしょうがない
臭麺マンwwwwwwww
我慢できずに直ぐファビョww
沸点低すぎだろおいww
24時間監視体制に草不可避ww
花月中で一番味噌がイケるのはバリ辛
この寒い時期にバリ辛味噌にニンニクぶっ込んで食うのが最高
>>364 ハーゲンダッツぶっこむのかΣ( ̄□ ̄;)
豚モヤシと餃子で瓶ビール
〆にけやきとやらを食ってみるか
花月の中では
・もんじゃ
・藤崎家
・黄金味噌
のふっといのがすき
そこの臭らーのおまえら()!
臭らーのおまえら()のどチープな舌の物差しイチャモンつけんなよ?
そんなに臭い臭い言うんだったら揖保乃糸の冷麦でも啜ってろバァーか!
ぷぷぷ
まぁ、自分だけなら好きに喰えば良いんじゃない。
ひっきりなしにガキ連れが来て、
帰れとばかりに空いてる皿下げられたから
〆のラーメン食べずに出てやったわ
けやき食いそびれた
何言ってんだ一体ww
新中細麺も新太麺も両方糞麺でむしろ太の方が糞なんだよww
美味しい言ってるのは糞社員かバカ信者か麺がゴムでも美味しい言ってるバカ舌だけだぞww
麺がゴム?
ちげぇーよ
茹で湯が、臭えぇんだよ!
だから麺が臭えんだよ!
師走って師匠が走るほど忙しいって理由だろ?
万年ペーペーどころか社会の役に立ってないガイジは年の瀬とか関係ないんだわ
全く社会の役に立ってない糞社員と糞信者ww
マジで腹いてーwwくっそ糞吹くww
悔しそうで草
社会復帰のカリキュラムうけてるんだろ?
進捗教えてよ
社会人ですがってるならどんな仕事してるか教えて欲しいな
もしかしたら年間50万位稼いでそうなスキルは十分あるからね
あ、すまん追い詰めてしまった汗
これじゃあまた「糞吹くわwww」
しか逃げ道無いわ
オモチャ追い詰めて申し訳ない
我慢できずに直ぐファビョww
沸点低すぎだろおいww
マジで腹いてーwwくっそ糞吹くww
糞社会と糞信者には糞臭麺が超お似合いww
大草原wwwww
クーポンはアプリに同一されたのか
1番お得なのは、やっぱりライスかな?
バターとかメンマとかよりコスパよさそう
来年は値上げだと思うけど、小麦粉と背脂の質を上げて値上げしてね
現状のまま値上げは無理です
けやきうまかった
後からバンバンけやきコールかかってたな
飯田のラーメンが一番みたいな宣伝しておいて、こっちのが200倍はうまいぞ
大した事ないな飯田商店も
券売機のメニュー変わってたが、唐揚げセット無い所はサイド頼む物無いから全店取り扱いにしてくれ
けやきがうまかったと書き込むとスレストするっていうね
けやき高いけどそこそこ旨い
飯田のラーメンよりいいよ
町中華の味噌ラーメンのちょい下位か
そこら辺の出汁取ってる町中華白のれんのラーメンには花月のラーメンは全て下
唐揚げセットを全店共通にしてくれ
>>390 同じ内容繰り返してて謎…何がしたいの?
>>391 日本語読めるようになってから出直そうなガイジ君
キモいよw
脂っこいラーメンに唐揚まで欲するような豚だと発狂具合も糞麺くんと同レベルだねえ
20分で顔真っ赤のワンパターン脳小物なんてどうでもいいかなw
モブ脳ってパターン化出来るほど似るからガチゴミだわアハハw
>>392 やべぇ〜花月信者が日本語読めとか言って来たよ〜
どっから同様でも、繰り返してるだけじゃねぇ〜か ぷぷぷ
>>396 どっからどう読んでもやったね
書き間違えた 失礼
知障って打ち間違えるんだよw
ガチのイカレだからw
>>388 >>390 言いたいことの何が違うか説明してみろよ 布教ご苦労さま
ここんちの、けやきと比較するので
地元の田所と元住吉の味噌やに行ってきた。
頑張っていると思うわ。
何回もやるとありがたみはなくなるが今回は満足かな。
コピー元にも、どっかで行こうとおもった。
すみれ系を知っているかで評価分かれそうだよね。しらないで美味しいが一番いいんだろうけど、しっていると頑張ったなぁと思う。味も花月の客層に合うし、そう言う意味では飯田塩は厳しかった気がする。
一番の糞信者が何言ってんだ一体ww
くっそ糞吹くww大草原wwwww
ジュンスミ系でも高田馬場のライデンみたいのなら花月嵐の店員でも作れるのではないだろうか?
うるせえなあ!!
うまいと思ってんだからそれでいいだろ!
いちいちイチャモンつけてきてんじゃねえよ!
ラーメンがまずくなる!!
バカ舌糞信者と糞社員が大発狂ww
沸点低すぎて草不可避ww
ここめちゃくちゃ簡単な釣り堀なんだなw
理解したわww
糞wwwの人がどう考えても釣ってるだろw
他頭足らないのしかいないからなw
誤字ってる奴とかw
けやきはあの横ハゲ塩醤油ラーメンより旨い
しかし今日は敢えてまずいと評判のニュー熱烈タンを食べたわ
評判通りまずかったな
一番亭のニュー熱烈なら九条ネギイレホにチーマーイレホなだけに残念
このスレを見る限り、丸一年以上、美味い限定ラーメンってなかったな
ペヤングの奇抜な焼きそば群みたいなもので、必要ない者にとってはどうでもいいし目障りだ。
タッチパネルの売り切れ表示が
ラーメンに溶け込んで見難い。
グレーアウトさせとけって感じ。
カテゴリ丸ごと終わってるなら
そもそも選択させるなと思った。
>>418 わかる しかもボタン押しても購入時と同じボイスが鳴るから何度か押して券が出てこなくてようやく気付くわ
数年前の麺の改悪&ニラにもやし混入から行かなくなったんだけど、げんこつらぁめん改善された?
ユカリなる女性シンガーによる
壺ニラとうまい水とライス
という歌がヒット。
あのうまい水、水道から入れてるの見たんだが活性炭とかやってるのか?
>>422 それよりも氷も、うまい水で作られているのかと言う疑問。
うまいかどうかは別にして水道水が1番厳しい安全基準を満たしてるので、変なミネラルウオーターを入れられるよりは水道水がいい
牛丼&餃子だけ食べに行きたい
ラーメンつけたら絶対残すから
それとも無理を承知でお子様ラーメン頼んでみるかな…
わざわざあんなしょっぱい牛丼食いに行きたいのか?
普通に吉野家か松屋行くわ
誰か家系食った人いる?せい家とか百麺好きなんだけど
同じ位のレベルにあるのかな?
今日やってるなら試してみようかな
ちなみに25年位前は良く食ってたけど
何年か前行ったら今一だったんでそれから行ってないけど
醤油ゲンコツを良く好きで食ってた
麺が変わったのかな
>>429 近所に家系無いの?
わざわざ花月で食べなくても…
藤崎家は悪くないけどレトルトスープが780円
百麺は店炊きで700円にランチサービスで替え玉か大盛り無料
>>418 電子マネーボタンも反応してるのかしてないのかわかりにくいな
UIがなってない
>>433 POPすら駄目なのにUIとか求めちゃだめよ〜
使いにくいどころかメリットを全滅させてるU/I。
>>433 売切表示を出すのなら、ボタン部分に被せて出せと。
例えばトップでまずけやきに入って、
2階層目で大写しにノーマルかバターコーンを選ばせるが、売切表示が小さく、目が行く選択エリアと離れすぎて気づかない。
メイン食材切れなら、トッピング有無なんて関係なくトップでグレーアウトさせろよと。
>>419 そう。メニュー選択時だけ中途半端に喋らせるから「え、なに?」となってますます混乱させる。
しかもタッチしたときのインタラクションが皆無で切り替わったかどうかも分かり難い。
>>428 いや、まだ食べたことがないもので
単品だけだと少ないし、ラーメン一緒だと多すぎて
だったら餃子と組み合わせかなぁ、と
しょっぱいの?
けやき食ってきた
濃厚な味噌スープと黄色いちぢれ麺(西山製麺?)でザ・札幌味噌って感じ
味噌ラーメン好きなら食って損はないと思う
再現率低いからな
ブラック・ゴースト・モンスターだけで限定は良い
豚もやしは倍量のも置いてほしい
ビールのアテには1つじゃ足りない
2つ頼めばいいんだけどさ
久しぶりに竹下食堂食べたら、甘みが減って辛くなった?スープ変わった???
アプリのクーポンにライスが追加されたのは嬉しい。
げんこつの醤油にはライスがよく合うから、あえて今まではクーポンでの提供をしてなかったのかな?
え?いつから追加されたか覚えてないぐらい以前からあるよ?
>>444 竹食堂の時よりもスープが脂っこくなった気はするなぁ
なんて言うか「丸みがなくなった」感じ?
>>448 マイナーチェンジしたのかな?また食べて報告します。
牛めしどこ行っても販売終了になっとるな
もう一回くらい食っときたかったんだが
今中国人が牛肉爆買いしてるから牛肉高騰してるらしいな
まだやすいうちに食っとけ
ここって自社開発の期間限定ラーメンはなくなったの?
最近有名店の名前掲げたラーメンばかりだよね
去年年明けにやってたスペシャルラーメンは今年はやらないの?
>>456 5月発売の3DXとやらがそれにちかいんじゃないかと予想してる
塩コショウよりクレイジーソルトふりかけたらめちゃくちゃ美味かったんだけんども店舗にも置いてくんねぇかな
>>448 「竹」食堂の「下」位互換だから竹下食堂か
けやき食ったけど甘めの味噌スープが美味かった
飯田商店はリピ無しだけどこれはありだな
ニラもやしに変更になった当初は嫌だったけど今ではニラだけだった頃より大量にニラもやしをラーメンに投入する
ニラもやしも悪くないかな
そうそう、ニラ壺でもニラもやし壺でも
ニラを入れる総量は同じ
でもおまえらのせいでもやししか残ってないのはどうなのよ
もやしがあると食感いいよね
ただ最寄りのお店はほかのお客さんがニラだけを食べているというより
もとから入れている量が少ないみたいでほぼもやしだわ
いろんな店で消毒させられて手が荒れてるから
店に入った時に手指の消毒強制するのやめてほしい
肌弱い人には気の毒だけど、お店からしたら手が綺麗かどうかなんて分からないから消毒は毎回して欲しいよね
近所の店舗は消毒が強いのか、荒れた手にすごく染みるの
だから嫌なの
>>476 だったら、自分の肌に合う殺菌剤を自分で持参してりゃいいだろが
そんなの他人から見れば店のを使わず消毒されるのかどうかも分からないのを使われても不安にしかならないだろ
自分だけわかってればいいもんじゃねーし
バカ?
まあしかし手指消毒ありきで店は運営できてるわけだからな
我慢する他あるまい
今年初のラーメン花月嵐の道豚堀を昨日食べてきた。そしたらカウンターの両隣の客がニンニク、壺ニラもやしを使わないで食べ終えて帰っていったけど花月嵐に何しに来てるんだと思ったよ。
消毒消毒うるさいから
手指の肌弱い俺は
100均のスプレー容器に家から水入れて行って
店頭で消毒しろって言われたら
それ使って消毒したふりしてる
>>481 テロリストやんけ
嵐以外の店も言えよ
全部行くのやめる
トイレにハンドソープあるんだから手洗うくらいしろよw
>>484 トイレ危険やぞ 別に花月嵐のトイレじゃなく公共のトイレ全て
>>481は論外だけど、消毒のせいであかぎれおこして出血してるから消毒強制はやめてほしいな
ニベアでも手荒れする
消毒できないなら来るなと言われちゃうとほとんどの店に行けなくなる
>>481 これ糞麺だろ
手指弱いやつがここのラーメンなんか好きなわけないし、いつもの捏造よ
まじ?
これ以上あがったら普通の店舗よりアドバンテージとれなくね?
普通の店なら並700円くらいだろ
花月はなぁ
消費税10%の時に二重値上げしたからなぁ
食いてー!
>>495 チャーシューの薄さはもはや芸術的だよなあ
日高屋の390円ラーメンの方が厚いんだけどよくこの値段で出せるな(呆れ
>>499 NASAも裸足で逃げるレベル
どうかこの技術を味に反映して頂きたい
あくまでも想像だけど
チャーシューを一旦凍らせて、しゃぶしゃぶ屋にあるようなスライサーで薄く薄く切ってるんだろうな
あくまでも想像だけど
NGのいたちごっこになるけど、こういう障がい者は目立ちたい構って貰いたいが動機なんで障がい者特有の目立つ部分をNGに放り込んでいけばいいんだは
チャーシューという物の概念を変えた。
コンドーム会社も視察に訪れたほどの高度な技術。
福岡ラーメン系が始めたのを真似たんだろうけどね
あの業務用スライサーの能力を最大活用したペラッペラなチャーシュー
福岡ラーメン系はペラッペラにした代わりに枚数増やして見た目だけちょっと豪華にしたんだけど
グロビの北条しんちゃんはただ薄っぺらくしてケチったのが斬新w
半年前ぐらい?一瞬だけ前より厚くなったんだけどね、一ヶ月もしたら元の薄さに戻っちゃった
>>507 そうそう 去年の夏〜秋くらい分厚くなってた
自分千葉県っすけど、全国的にそうなんかな?
そうなの?定期的に食べているけど、チャーシューが厚くなったと思ったときはないかも...というより、花月にチャーシューは求めていないんで
厚くなったときにこのスレでも少しだけ話題になったはずだけど
>>516 話題というか、厚いと書いてるのは2人だけ
自演で1人かも
バイトが間違えて、期間限定の他のラーメンのチャーシューをのせたなら
ありうるかも
うむ。厚いと話題の時食ったけど確かに厚みあった
黄金味噌チャーシュー食ったが満足いくものではなかったけど
今また戻ったのかは知らない
そこまで言うなら
ツイッターで
「花月嵐 since:2021-06-01 until:2021-06-30」
で検索して
画像探してきて
できんよな?
嘘
勘違い
でなければ
期間限定ラーメンのチャーシュー食べて
「厚いよ〜」
と言ってる可能性もあるな
花月のチャーシューが厚くなるとか、信じられない奴が多くて草
まあ行ってなくて知らないのにずっと薄いと言い張るのはとても馬鹿ですわな
本命 嘘
対抗 勘違い
穴 期間限定ラーメンのチャーシューを食べて「厚いよ〜」と言っている
大穴 バイトが間違えて、期間限定の他のラーメンのチャーシューをのせた
昨年の夏から秋に食べたけど厚さ変わらなかったという書き込みが無いな
おまえら全然、花月で食ってないだろ
そういえばそうだw
このところ花月嵐や日高屋には入らなくなったぞ〜
通常のラーメン店が営業時間外な時間帯にもブッ通し営業しているのがFC業者の店の便利な点なんだけど
外での用事を済ましてメシにしようと思ったらFCラーメン屋か牛丼屋しか開いてない時間帯だった、というケースが最近は無いんだよな
ワークスタイルの変化ってことかな
花月でチャーシューに文句言うなら他店のチャーシューの美味しい店にどうぞ
いくらでもあるぞ
好きなもので語れというなら、甘く懐かしい竹下のスープが好きで通っているんだが、今年からすこし辛くない?おれがおかしいのか??
ミルフィーユ状に重なったチャーシューがたっぷり入ってる時は驚いた。
>>518 1人は俺 当時完全スルーされてたように記憶してる
自演はしていない
私にとって花月は店の前の予告みて
そそられるのが来たら、ワクワクしながら待って行く店だ。
そそられるものが無いときは優先度が下がる。
道頓堀食ってきた
去年というか昨シーズンと比べると白菜が残念なことに…仕入先替えたんだろうなあ
白菜の質 去年10 今回6
白菜の量 去年10 今回6〜7
去年10というのは比較上の指数で、別に10点満点!ってことはないです
織田2ってどんなラーメンやねん!!!!!
創作童話より先そっち公開しろやダボが!!!!!
グロービートのしんちゃん社長は創作童話が大好きw
わがまま幼稚園児しんちゃん
>>544 「墓からよみがえった織田信成!」って感じなんだろう
でも今回は醤油ラーメンって書いてあるから、わかりやすかったよ。ちなみにHPみたらずっと味噌ラーメンだったんだね、ああいう風に書けばわかりやすいのに。竹下派なんで、だまされたと思って一回食べてみるよ
たまり醤油と秘伝のスパイスって書いてある分には、さすがにトマトは懲りたんじゃない???というか、武将シリーズやめてほしい、もっとわかりやすくしてほしい、サイドストーリーなんてニーズないって、なんで意固地に続けてるんだろう?
>>549 広告だして限定商品が盛り上がってる風に見えるからな
店舗にチラシというかパンフみたいなものがあって歴代武将シリーズの商品写真が載ってた
初代の「家康公」というのは存在すら知らんかったけど、味噌煮込みうどんのラーメン版みたいでなかなかの野心作に見えた
幕末ヒーローラーメンというのもあるわな
坂本しか知らんけど
グロービート社員ラーメンの方が面白そうだわ
黒須伸一ラーメンとか新美直生ラーメンとか作れよ
昔清ちゃんの冷やし中華とか作ってたんだからいけるだろ
家康公、あった。で、思い出したんだけど、信長@ってGTRの系譜...だったのか...?
すするが推していたので家系を食べた事がある、似て非なる別の物だった
あいつ信用できねぇ〜な
なんか、もんじゃそば無くなってまぜそばとかになってんだけど
いつからなった?
>>539 豚頓堀はハバネロと壺ニラ(出来ればニンニクも)ぶっこんで辛さで甘さをぶっ殺したら化けておいしくなる
前にここで聞いて道豚堀にニンニクと壺ニラもやし入れて食べたけど確かに飛んだわ
ただ辛いのに強くないので壺ニラもやし投入でヒィヒィしてた
>>561の豚頓堀って何だ?と思って
>>539見直したらそっちも豚頓堀で草
近頃は壺ニラにもやし入りすぎなため
ニラを多めに入れようとすると辛い成分も多めに入りすぎてキツいな
>>561-562 豚な
>>561 豚豚堀に壺ニラ、ニンニクは入れてたけどハバネロまでは入れたことなかったわ
やってみる
結局、匂いの強いものをガバガバ入れないと、そのものの匂いが辛すぎるって事に気づいた方がいいと思う。
鉄板イタ飯ニンニクバター初めて食ったけどめちゃくちゃ美味いね
壺ニラ入れすぎて辛いというやつはなぜ水で洗うことを思いつかないのだろう
アライグマよりも知能が低いのか?
水で洗うって…
コップでジャブジャブするの?
まさか机の上のポットの水?
どっちにしても行儀いいとは言えないよね?
実は、
>>572は遺伝子操作された高知能アライグマ
まぜそば食ったけど変な酸味があるなぁ
もう食う事は無いだろうな…
限定の油そばは割と好きなんだけど
壺ニラは辛いと言うよりしょっぱいんだよ
元々花月は他のラーメン屋より塩気強めなんだから、塩分控えめにしたほうが合うと思うんだけどな
足りなければ醤油なりタレなり追加すれば良いだけだし
いつの間にかポイントでもらえる景品からマグカップが消えてた
壺ニラの塩気と辛みが強いのは保存面での配慮もあるが
あんまり使われると損するというのが最大の理由。
20円の値上げ?サイレント値上げ? トッピングもあがったの??
20円のサイレント値上げか!
ふーむ、しんちゃん社長とグローバルビート社員どもの考えることだからなあw
これはひょっとすると「少しづづこっそり何度にも分けて値上げしていく作戦」を開始したんじゃないだろうか
大盛に餃子を付けても余裕で1000円で足りてた時代が懐かしい
と言ってもほんの10年くらい前だと思うけど
匍匐前進値上げというか、だるまさんが転んだ値上げとでもいうべきかw
前650円じゃなかった?まぁ、時代なんでやもうえなしと食べているが。公式に出してほしいよね。
チャーシュー分厚くして880円の方が良心的かも知れん
まあ他の店でも値上げしてるんでしょうがないかも
マスタークーポンで味たま無料なのでまだ許せる
もんじゃそば改めまぜそばを食べたけど、味がかなり変わってた…
もんじゃの方が口に合ってたなぁ
竹下も辛くなったと思うけど、マイナーチェンジかつサイレント値上げ???まぁ、確かにクーポン使ってるから、120円割引ではあるが
もんじゃ改変されたの?しかももんじゃという名前まで捨てて…
90年代からチェーン店で油そば出してたという矜持はないんかーーーー!!
日本一薄いチャーシューを極めるという矜持はあります
確かにチェーン店、いや、ラーメン店で一番薄いチャーシューだよなぁ…
もんじゃそば、今日食ったら変わってた
汁(というかタレ?)が増えてた
その分薄くなってた
油そばからラーメンに近づいた感じ
裏メニューと同じで店員に直接もんじゃそばを頼めば出してくれたりしないのかなぁ 誰か試してみて欲しい
値上げと同時にマイナーチェンジしてるの?他のラーメンどう?味変わった??
黄金の味噌は値上げするたびに具がしょぼくなっていく
消費税10%の時にライスを二重値上げした時から、花月には見切りをつけた
>>614 そうだったのか!
クーポンでライス頼んだことなかった
花月は酔っ払って行くとこなくなって喰うラーメンって言うよね。
これを昼から喰う奴いる?
>>614 いやどっち?
クーポンのライスの量は通常と同じ?少ない
花月の信用に関わる重要問題
>>617 いや、言うだろ
酔ってなきゃ喰えないって言うじゃん
まさか普通に喰えるの?
血液に糖質は5グラムあればいいだけ。
人間が1日に処理できる糖質は18グラムだけ。
砂糖=糖質=炭水化物(糖質)
1回の食事で糖質を30グラム以下にすれば血糖値は上がらない。
体に良い食事は、魚、野菜、食物繊維、脂肪と油。
脂肪と油はすぐにエネルギーになるので糖質の代わりになる。
良い脂肪と油(オメガ3とオメガ6)をバランス良く摂ろう。
肉も良いと思うが肉の脂肪を摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
個体の油(バター等)も摂りすぎると心臓の血管が詰まる。
ラーメン、米、パンなどの炭水化物(糖質)や砂糖は単体で食べる必要ない、毒です。
日本人は糖質、砂糖、炭水化物(糖質)の食べ過ぎでデブばかりで統合失調症、糖尿病、鬱、リーキーガット症候群、砂糖中毒ばかり。
薬物アルコール依存の原因は糖質依存です。
チンピラ不良、あおり運転、騒音トラブルの原因は砂糖、糖質、炭水化物(糖質)です。
炭水化物が日本を滅ぼす。
三年先のスケジュール発表といいつつ二年先までしかないな
いつ頃発表になるんだろうか
>>628 武将系を外すか、本当に検討している気がする
昔はちゃんと詳しくどんなラーメンかが書かれていたし、リスケもほぼなく信頼できるスケジュール表だった
店のチラシにも印刷されていて、
「ぜひお持ち帰りいただき、職場やご家庭で皆さんでワクワクして下さい!!」
とかかれており、花月でしか成立しない独自性の高い販促物として成立していた
なのに今は形骸化した意味なしスケジュール
>>616 味による。
けやきと、丸星は、昼間から食べた。
蝶野のは飽きるまで食べた。
あとは、ふらりと
店前看板で入るか入らないか、かな。
この店は、商品企画と看板の作り方で利益がまったく違うと思う。
で、ここの板は何人居るんだろ?
ぶためしのチラシクーポンが残ってる 1/31までに行っとこう
ご当地カレーラーメンが無かったかのように札幌味噌ラーメンけやきに変わったしな
トッピングが無料の割にボリューミーだし
どのラーメンもそこそこ美味いし悪くない店だが
生ハムレベルに薄いチャーシューだけなんとかしてくり…
ニラ・ゆかり・ラーメンたれ・旨い水・ライスクーポンが花月の武器だと思ってる。チャーシューはハムだと思ってる。
お前らあまりにもチャーシューの悪口言うとくるまやみたいに高い上にチャーシューのないラーメンになるぞ
薄くてもありがとうございます!って食えや
スープにパンチ!あなたにパンチ!
とかキャッチフレーズで頼む
>>641 くるまやの味噌はげんこつより安いだろ
しかも無料ライス付きだし
味も黄金味噌より数段上だわ
>>647 ライス無料は店舗による。少なくとも俺のところは無料じゃない
味噌はくるまやが最強だけどそんなのは花月は朝鮮人みたいに身の程をわきまえないだろうから認めないだろうし
前の書き込みであんなこと言ったけどくるまやに味を負けたのを認めてデフォでぶっ太いチャーシューを付けたらいいと思う
サイレント値上げしたのにチャーシューが厚くなるわけないだろ…
お前らさあ
あのクソ不味いチャーシューが厚くなって美味くなると思ってるの?
バカなの?
俺の行く店は少し前からいつ行っても壺ニラ1/4くらいしか入ってない
>>654 草
チャーシューが薄いのは壺ニラを包む為だったのか
全部入れて、店員の目を盗んで
隣の席のと交換してるわ
最初の壺ニラを見て、すみませんもやしなしありますか?って聞いたやついる?
ありませんって言われたんだけど…
昨日行ったらほぼニラだった
もやしの水分抜けてしゃきしゃきになるから無いは無いでさみしいw
坪ニラ空だったから隣取ったらそれも空だった
注文毎に坪ニラ持ってくる店の方が安心だな
オマエら箸さばき修行しろよ
電光石火で3秒以内に壺一杯のニラモヤシからニラだけ抜き出せれば怖いもんなしだぞ
消毒アルコールのふりをした水もお前だろ!テロリスト野郎!
構ってほしい障害持ちの反応だろ、いちいちあいてするひつようなし
何のためにトングがあるのかわかってないガイジは来なくていいから
うばいつでRXでも頼んで家で食ってろ
そう言えば持ち帰り、麺とスープは別にしてほしいなぁ...一度お願いしたがダメと言われた。幸楽苑では分けてくれるのだが、食中毒対策なのアレ?幸楽苑はそこのところぎりぎりでやってるのだろうか?
駄目の意味が分からないよな。
要望に応えられない理由何だから説明があって当然だと思うが…
>>682 そういう決まりだ、って。同じ経験した人いるかな?やっぱり、伸びるの嫌だし、スープも温めて家で食べたいよね。ちなみに おっぺしゃん というローカルな店もあるが、ここも麺とスープの別訳できず、あとは冷凍スープと麺を渡す店もあるかな。幸楽苑は良心的に感じる
で、最終的に 豚そばつけめん しか持ち帰りの選択肢がなくなるんだが、あれも時間たつといまいちな感じで、最終的にラーメンは店で食べるのが一番と360度回って戻ってきたよ。連投スマン。
幸楽苑は味にこだわりを持っていて客においしく食べてほしいと考えているんだろう
とにかく製品が売れさえすればいいって根性の業者も多いよなw
あの容器で別にはできないだろうから
何か別の入れ物持っていけば対応してもらえるか訊いてみたら?
家で麺を茹でる仕組みも導入して欲しいな。
そうすれば、あの嫌な茹で湯の感じもなく、美味しく食べられる可能性があるかも。
>>690 気になっているんだけど、これ、どう? 山岡家の乾麺は結構よくできていると思うが
あの茹で湯じゃなきゃなんでもいいよ
とにかく鼻が曲がる
そういえば花月のコラボ麺ってあったっけ?
自分の記憶の範囲だとないんだけど
売れるんだったらコンビニでもスーパーでもカップ麺でも、どっかしらに引っ張られそうだよね?
食券の購入でこれまでAndroidスマホ(モバイル交通系)で支払ってたんだけど
iPhoneに機種変したら無反応で支払いに利用できなかった
駅は利用できるんやけど花月嵐はあかんの?
BIGカツがカツじゃないように、花月のチャーシューも、ペラペラの何かになるのかなぁ?
2022/1/27(木)
まん延防止法等の影響により、2月22日(火)発売を予定しておりました 「戦国武将らあめん織田信長2」の発売日を延期させていただく事となりました。
>>699 永遠に延期してくれて結構
代わりにゴースト出せ
新作よりもレギュラー商品の品質向上に力を注いで欲しい
元もんじゃそば、何とかしてくださいよホント
ラーメンはもうやめて鉄板焼き飯&餃子町中華花月に看板変えたらうれる
限定やめると家族連れ減って潰れるかもだからなあ
全員げんこつ食いてえって訳じゃないし
女性は限定好きそうだし
>>708 べつに「限定」の期間を伸ばしゃいいだけでは
半年限定、1年限定、
2年限定だとしても限定は限定だと思う
そもそも費用対効果で無理なことしてんだから、この辺で見切りつけて、かつ、メンツ丸つぶれにしないためには、そういう選択肢もあるんじゃないかと
>>709 家族連れの来店周期のボリュームゾーンが月一前後なのかもしれない
まあオペ負担減らすために期間長くするのもアリかもね
しかし年一はレギュラーだろw
そもそも家族に、特に子供に花月は食べさせたくないな。大人でも舌がビリビリ痺れて喉が痛くなるのに、それを子供にって考えただけで哀しくなる。
なんとなくだねw
家族連れというか複数人で飯行くときにげんこつはちょっとって人も拾えるでしょ
まぢで子供に花月食わすとか、恐怖しかない。どんな親だよ。
今日は肛門の調子がイマイチだったのでイケズ終い…
明日1/31で期限終了のチラシクーポンは未使用のままだ
チラシクーポン使うとアプリクーポン使えなくなるから微妙なクーポン
>>699 武将シリーズ不評ってわかってきたんじゃないかな。とにかくわかりにくいんだってば、闇鍋みたいなもの頼む人いないって。商品として成立してないよ。
>>715 ワゴン車で家族つれてファミレスや回転寿司に行くとカネかかるからケチりたいんだろ
花月や丸源にぶち込んでおけば安上がり
丸源は見るけど花月に家族連れなんて郊外の過疎店舗にポツンと家族連れ居るところ見かけた程度の頻度
今花月嵐行ってきたんだけど店員同士仲が良いのはいいんだけどずーとくっちゃべってる
静岡市の清閑町店
しゃべってたら何か悪いの?
老害は非効率なサービス要求しすきでしょ
>>722 まん延防止等重点措置とか出てない地域の住民か?
>>724 しゃべるなというルールはない
今コロナ気にしてんのなんてどうせじじいだろ
>>718 武将シリーズ=大河連動インスパイア
嵐げんこつ系=土佐っ子パクリ
有名店・ご当地系=まんまパクリ
新型店舗内外装=鬼滅パクリ
と考えると、武将シリーズは花月の数少ないオリジナル企画
売れないからオーナーからは強烈に不人気だけど
喫煙所灰皿置き場考えてよ!
入り口のすぐそばだから、匂い店内に入ってきて臭い臭い。
信長2が延期になったがけやきから既におかしい
本来ご当地ラーメンシリーズのカレーラーメンの予定だったのに予告も無しにけやきになったのは何故だ?
どうでもよくね?
コロナで打ち合わせが出来ないとかコロナの客減少でロットが消化しきれないとかそんなんじゃないの
楽しみにさしてるわけじゃないからなんとも思わん
>>727 武将シリーズのファンなの?っていうか、武将シリーズってどこが良いの?ラーメンに武将って本当に頭おかしいと思うけど?ちな、どれが美味しかったの?
>>733 なんか精神疾患かかえていそう
人とまともな会話ができなさそー
けやき普通に美味しいけど、花月のらーめんを少しでも期待すると残念になる。何が言いたいかって言うとゴースト食べさせてください。
コラボとかじゃなくていいから、花月製カレーラーメンが食べてみたいなあ
変に気取ったコラボラーメンやどうでもいい創作ストーリーの武将ラーメンとかより、もっと体に悪そうな背脂ドバーみたいな頭の悪いラーメンの方がいいです。
>>737 前あったろ
なんか福神漬けとか乗っててすげー不味かった
>>736 けやき美味いよな
コラボでは鳴龍以来のヒットだわ
飯田とか高いだけだったし
飯田もまだやってるんだ、というか、売れていなくて在庫が残っている感じなのか?ときどき企画ものがダラダラ続いていることがあるが
限定はおいしくないと何種類か食べれば普通気が付くよね
限定は武将ラーメン・前田利家が美味しかった。加賀の味噌をつかったというスープも美味しかったし、麩鞠がキレイだった。
値段も税込み780円。
コロナと原材料の価格高騰の影響なのか。ここ最近の限定メニューは冴えないし、高いな。
飯田商店で気を使い過ぎて、疲れたのか
>>702 居ないだろうな
あの意味不明な話を作るのもタダじゃない。そのコストがラーメン代に上乗せされてると思うと食べたくなくなる
>>743 どんだけ貧乏だよ
スーパーで袋麺ともやし買って食ってろ
下手な限定よりうまかっちゃんの方がおいしい時は確かにある
>>735 >>746 社員?ちゃんと市場調査しろ!どこのラーメン屋が武将とかやって喜んでるの?オナニーじゃね?
まあぶっちゃけ、モンスターだのブラックデビルだのゴーストだのってネーミングも大概だけどな
ゴーストやモンスター等は一応商品の方向性は決まってるし一定の支持層はいるからいいと思うんだよな
客からしたら武将とかどんなラーメンかワケわからんし花月嵐本部に歴史好きがいて勝手に妄想してるだけで厨房の妄想と変わらないじゃんて思うわ
ぶっちゃけコラボで高くても美味しかったら納得するんだよ
コラボだと高い割に味もそれ程美味しくない、だから文句が出る
HPみたら、信長@もまだやっている...というか、売れ残ってるんだろうな...。というかこの宣伝 トマトの力 と マー油の魔力 としか書いてないからまったく味が予想できない上に写真も魅力なく、どう考えても広報の問題だろう。
飯田も当初はうちらみたいな企画ものに騙される連中と、名前をしっているマニアが食べたと思うがリピないし、一般の客は値段高すぎて選ばないし。けやきは人気あるし、予定通り2月に終了するんじゃないか。
連投スマン、さらにHPみたらもともと信長は11月で終了、飯田は12月終了予定だったんだ...花月の企画部と広報はいろいろ考えなおしたほうがいい。
検索するときはいつも-SUSURU -はいじぃでやってるからこいつら見なくてすむ
コロナで外食の需要が減ってるし予定が変更になるのはしょうがないと思うけどな
わろた
今日行った店、ラーメンダレだけじゃなく醤油も口が詰まってて出てこない
壺ニラもやしはもやしが入ってない
ギョーザはなんかヌルい
と散々
もうちょい店舗格差無くせないもんかね
言わなくても提供できる店はないのかって話だよね
わかるぅ〜、色々なチェーン店ある中で花月はその辺マジで底辺だと思う
そういやおふざけ店舗格付け制度いつのまにかやめちゃったね
ギョーザがヌルいって一口は食ったんだろうけどそれでヌルいっていう理由で替えてくれる店はどんなチェーン店でもないだろ
それで底辺とかクレーマーすぎるだろ。日本人の常識的に
>>771 放置した訳じゃないなら、ぬるいは立派な理由だろうよ
ただ最高温度が、その人にとって、ぬるいなら、店側はそう言うでしょ
飯田商店以外はどのラーメンも壺ニラ全部入れが最高に旨くなる
まあおんじは美味かったよ
今出したらくっそ高くなりそう
>>777 なぜカスなのか?
どうでもよい過去作が屍の山となっているだろ
武将である必要あるの?…
そんなんばっかだよ花月嵐は
おんじ、リアルタイムで経験して、狂ってると思ったけど突き抜けていて、悪印象は持たなかった。当然、食べていない。
>>783 店名からして花月に「嵐」付ける必要あるの?
大体やることが中途半端なんだよ どうせなら花鳥風月にするかでなかったら花か月か嵐にしとけっての
近所の店は寅だったけど看板が嵐になったあともタッチパネルの券売機にかわるまで
食券の店名表記は寅のままだった
看板すげ替えでどっかに需要あったんだろ?
エンドユーザーには関係ない
工事費用だの契約金の水増しなどでカネを取りたかったんだろ、
本部のグロビー社の社長のしんちゃんがカネ欲しかったんだよw
消毒しない奴が出入りしてると聞きました、何店ですか?
>>784 おんじは花月の狂気だよ、僕の味噌とか、辛紅とか、あそこらも驚いたよ。武将には狂気がない、確かに半端かも。あと、石上嫌い
大盛っていままでいくらだっけ?批判じゃないが花月のラーメンを大盛にすると、スープとのバランスが崩れるので注文しない。
大盛 150円 2019
180円 2020
200円 2022
花月に限らず、ラーメン屋は軒並み値上げだからなあ。庶民の味ではなくなりつつあるね
地元チェーンのラーメン屋に
行くようになったわ
(こっちはまだ値上げしてない)
大盛ってここ2玉じゃなかったっけ
最近はしないから知らないけど
だから他の店より高いわけではない
>>797 超絶ペラペラチャーシューは或る種のバランスだよ
麺の原価なんてスープやトッピングより全然安いからな
1.5の中盛り作らないのは気が利かないのかわざとなのか
>>806 たぶん半分にしても値段はさほど変わらない
フランチャイズだからな
ちょろまかす店主とか出るんだろう
もうそんな喰えないから腹減ってるときは野菜トッピングしてるわ
コラボの味噌ラーメンぜんぜんうまくねー
黄金味噌より完全に劣ってる
そもそも全ての麺が同じ臭いがするんだよな、ゆで湯かな
うまいって思う?
>>816 鼻の臭覚に深刻な問題があるのでは?
耳鼻咽喉科での早期治療を開始をすすめます
>>817 はい!駄目〜!
臭いすらわかんねぇなら引っ込んでろ!
>>818 精神科も受診なさったほうがいいと思います
花月嵐ファンが蝕まれていくのは心がいたいです
ケヤキはジュンスミ系なんで、黄金味噌と違うからね。甘いみそを好む人はいいかと。
>>822 清水社長とか、辻田とか、あそこら辺を狙ってるのかな?それともコラボの王道kittyちゃん?
>>822 全国チェーン(除く西日本)の俺らが宣伝してやるから
協力金出せってことかw
ほととぎすコラボもできるのかね
あきらめたんじゃないか?
FCオーナーとの確執もドピーク迎えて…
危機的状況だから、コラボしたって売上に繋がらないどころか、食材廃棄が増えるだけ
30周年やけど、どうする?何かやらな自称エンタメ企業の名折れやない?
信長2も延期に追いやられたし
毎月新商品投入戦略への批判も、もう抑えられんし
コラボ募集したけど、相手見つかりまへんのや的な逃げを打てるようにしとくのはどや?
それやそれや!
こんなノリで
結局コラボしてもあの茹で湯に麺入れられたら花月の香りがぷんぷんして、とてもじゃないけどコラボ店の良いところは出ない、そりゃコラボしてくれる名店は無いよなぁ
蓄膿症ガイジは粘着が大好きなんだなw
イタ飯混ぜろおじさんみたいな頭の悪さ
また妄想で店員認定か、捻りがなくて悲しくなってくるw
親も障がい者なんだろうな
30周年なら変なコラボとか狙わないで、創業当時の復刻版とか出せばいいんじゃないの?
>>834 開始当初の味をホントに出すんなら、勘弁かな。
当時に作りたかったラーメンならわかるが、そのまんまであれば
主観では今の方がおいしいので。
たた30年前の味を一回位は食べて確かめてみたいてのもある
>>835さん
確かに今よりは美味しくないかもですけれども、
>>836さんが仰るようにどんなもんだか確かめてみたい、ってのもありましてw
なお値段は30年前当時と同じ価格を目指すということでw
あ、あとこれは前にもやってましたけど
「コラボ以外」の今まで販売した全メニューの人気投票やって、その中の上位何品かを復活or不人気メニューのレギュラー入れ替えとかもいいんじゃないですかねぇ
>>837 いいと思う。外部や有名店とのコラボもいいけど、花月内でのレギュー入れ変えやレギュラーメニューのブラッシュアップを短期間だすのもいいと思う。レギュラーにはそれぞれファンがいるし、まぁ、それがゴーストとかかもしれないが。個人的には竹下ばっかり食べているので、ちょっと竹下いじって出してほしい。変にコラボするより自社内でできることは多そう。
10周年は花月マスター
20周年は記念本
30周年はコラボ先募集って
どんだけ堕ちとんねん
大手チェーン店の蕎麦屋とかうどん屋なんかも結果値上がりしてる事思うと花月嵐の値上げ幅とか可愛く思ったりする
惜しまれるな
>>842 確かにこのポスターと卓上パンフレットあった(笑)!おんじといい、このころの花月はそうとうきてた、今じゃできない狂気があったよ
さっき花月嵐に行ってニンニク頼んだら小さいニンニクを7個も持ってきた
てかたいして混んでないのにラーメン来るのに25分も待たされたわ
俺も最初に新麺げんこつ醤油を食べたときに
結構固めだなと思っていたら、すぐのびたのでびっくりしたわ。
3回くらいやってそんな感じだったな。
黄金の味噌オンリーになってしまった。
今更だけどけやき食べた
スープ甘くも辛くもなく普通 麺も太すぎず硬すぎず普通
だけどニンニク入れたらめっちゃくちゃおいしかった
黄金みそ食べたことないから食べてみたい
けやきはコラボ商品にしては結構優秀だったと思う
てか黄金味噌の代わりにこれレギュラーにしてほしい
たぶんスープと背油を新調して、あとは現状の物でつくった一杯なのかな?
>>855 RXの麺なのかな?でも、もうちょっと出してくれても...
2022年2月22日(火)以降、二度と食べられない、この日のためだけに“特別なレシピ”で開発されたスペシャルな一杯を、この機会にどうぞお召し上がりください。 だけど、22食じゃどうしようにもならないかと...
社員の人、ここ見てるの?
コラボで半年後の真夏に天一の超コッテリを出して欲しい。
竹下食堂食ってみたけど、バーミヤンラーメンのほうが美味い
>>852 なんかベクトルの間違ってる企画だなあ
そんな少数限定販売、しかもたった1日でどれだけ盛り上がるのやら…
文字通りYouTuberの飯の種にしかならない悪寒
どうせSUSURUとかはいじぃとかががっつくんだろ
フードファイター系には物足りんだろうけど
海老まよ姐ぇも丁重にお断りしそう
てかするな、間違いなく
天一の超こってり一日五食が話題になったので悔しかったのかな
天一よりはるかに格落ちのくせにプライド持ってんのか?
アリーヌは当初は天一パクリめざしてたみたいだし
10周年の時デカデカとチラシに載せてた「花月創業物語」は当時ウケてた天一創業物語のパクリだったし
なんか天一意識してるよな
まあフジサキみたいなスープの鬼はあのレシピが気になって仕方ないんだろう…
一億積んでコラボさせて!!って言えばいいのに
ところで30周年限定は単なるスペシャルウィークラーメンじゃん
まあ食うけど
>>868 ドロドロスープならヌルヌル麺をごまかせるから、今後の試金石かと思うよ
>>854 この店で1000円以上の価値があるラーメンを食べれるとは到底思えないよな
自前のラーメンのブラッシュアップっていうのは好印象。でも、無理に大盛にしたりトッピングを詰め込んで高額にするのはどうかと思う。でも、変な武将やコラボするよりレギュラーのメニューの改造はいいと思う
織田A延期されてなかった?@も飯田塩も健在してるし。けやきも2月いっぱいじゃないの?
織田2が延期になった時点で追加生産してるだろ
限定しか取り柄のない花月で限定なしで40日も乗り切れるわけがねえ
いや企画には期待してないレギュラーメニューの店なんじゃない?さっき行ってきたけど、道頓堀売り切れてたし。で、相変わらず竹下・ハバネロ・ニラ・海苔・ライスで至福。明日の宣伝もしてたけど、どうなるものかね?
明日は、とりあえず行く。
でも限定20食って、昔の嵐げんこつスペシャルラーメンも一店あたりそれぐらいしか出ていなかったのかと思ってしまったよ。
げんこつの麺を1.5玉にしてトッピング増やしただけでないの?
そんなのわざわざ食いに行かんわ
俺もスペシャルレシピ食ってみるか
昼休みなら食えるかもな
でも出てくるまで20分かかるとかだと困るわー
昔のスペシャルはニンニク豚めしの具が乗ってて美味しかったけど今はそれがないから食べる気しないわ
少食だから1.5玉なんて無理だし
興味があるけど、太麺1.5玉は自分も無理かな。あと写真だとチャーシューが厚い感じだけど、どうなんだろう、さんざんここで書かれたから厚くなってるかな?レポ待ってます。
なんだか食べる気なくなってきたな…
残す前提で行くか
げんこつチャーシュー大盛り券でスペシャル注文だけど、げんこつチャーシュー大盛りでええやんこれ
写真ではチャーシュー厚く見えるんだよなー 花月マジック
途中で麺量間違えてたみたいで半分食ってからまた新しいのきて食い切れんかった
チャーシューは薄いよ
味はげんこつ毎回食ってる人には違いわかるのかも、俺にはわからん
>>897 げんこつチャーシュー大盛にいろいろトッピングした、というのがFA?ふと麺どうでした?最終的においしかったですか?
味は同じ。レシピ云々に期待した俺が馬鹿だった。具はキャベツとほうれん草とペラチャーシュー3枚。チャーシューは同じ。太麺だから着丼まで時間かかる。結局いつものようにニンニクとニラで食べ切った。
太麺マニア以外は食う必要なし。
>>899 笑った、レポサンキューです、お腹いっぱいになりました
スープはあえて違いを探せば醤油の角が引っ込んでぼんやりしてた。後はグルメな人、頼む笑
とりあえずワシも今花月きた
まわり誰もスペシャル食ってねーんだけどwww
>>902 レポよろしく〜、売れ残りそうかな?仕事終わったらいってみるかな?でも、量多いよね?
食ってきた
俺はこのみの味で大満足だわ
スープはげんこつ醤油より薄めにカンジタ
肉味噌が野菜と絡んでうまい
俺はちょこちょここのスレで太麺げんこつをレギュラーにしろと訴えてきたがこれもそうなって欲しかった
まあチャーシューがペラペラなのはご愛嬌ということに
>>904 美味しそう、自分もラーメンおかずにしてライスするほうなんで、太麺1.5玉は無理とおもってたけど、量どうですか???食い切れる感じ??
>>905 俺は量食べる方だけど余裕だった
普通の人なら一杯は大丈夫なんじゃないかなあ?
トッピングの野菜は各少しづつだからそこまで重くないとは思う…
>>906 ありがとうございます、う〜ん、結局仕事で行けずじまいです。働いてきます
思い起こせば前回のスペシャルで太麺げんこつにハマり…テイクアウトで茶を濁したがちょっとフォーラム的なとこにレギュラー要望しようかなと
では連投失礼しました
>>907 ドンマイです
食ってきたぞ
味は確かにノーマルげんこつより薄いな
ノーマルとぐらんキャニオンの中間って感じだな
ノーマルよりまろやかに感じた
量多いくせにニンニク肉味噌ダレが少ないからニンニク成分ほとんど感じない
麺の太さこんなもん
モチモチな多加水麺
持ち帰りの太麺と同じかどうかは知らん
チャーシューはペラいがノーマルの二倍の厚さはあるような??
お盆のチラシ
なぜ2が並ぶ日にこれを出そうと思ったのかがんからん
22周年ならわかるが
結局俺が食ってる間、スペシャル注文してたの俺だけっぽい
晩でも余裕で食えるんじゃね??
>>911 まじかよ、ずりー
俺が食ったのは例の紙ペラチャーシューだった
>>911 昨年秋頃にチャーシューが厚くなったときと同じぐらいの厚さ
けやき終わったの?
一回食ってくるまやの方が比べものにならないくらいうまいわって思って食ってないんだが上の書き込みで高評価だからもう一回ぐらい食ってやってもいいかなって思ってきた
雪降ってる中行ったら
まだスペシャルやってた
ほんとに22食なんかな
>>917 ホントだ こんな工夫も何もない利潤上げるためのスペシャルなんか食ってる場合じゃねーじゃんかよ
まさかの定休日だったんだが
限定麺食う気まんまんで行ったのに肩透かしくらったわ
店によってオペレーションが統一されてないわけか そいつは問題だな
下手な店に入ったら何を食わされるかわかったもんじゃない
>>924 「ホントだ」連呼のガイジは来なくていいよw
スペシャル売り切れだったやつおるか?
コロナで店早く閉まるし絶対ほとんどの店が売れ残ってるだろあれ
だからただの麺増しとトッピングなんだろ 予定数満たさなくても直ちに影響はない
>>929 あ!気付いちゃった?
ノーリスクで客単価を上げる工夫ですよ
結局売れてねーからポスター代とチラシ代の分損しちゃったなw
まだトップページにスペシャルレシピ貼ってあるんだけど
休日はサイト更新もお休みってか?
>>925 おめぇーは人に文句たれる前に動いたのかとw
サッポロ一番は黙ってろw
黄金味噌食うくらいならくるまや行くしなあ
けやきは札幌味噌感が上手く再現されててあれはあれで良かった
うむ、けやきは尖ったかんじの味噌ラーメン好きなやつは好きなんだろうな
俺も無理だった
黄金味噌はまろやか系
まろやか系が好きだがあんまり無いんだよな
>>931 自分もまだやっているのかと思って行ったら、さすがになかった(笑)。金色不如帰の店頭宣伝はじまって、信長2はなかったことにされるのかと思ったら、HPでは5/11からなんだね。竹食旨いです。
けやきいつなくなるかわからんから食っとく
このパツパツした麺好きだわ〜
熊本産のハマグリが安く手に入るようになったから蛤そばか
けやきに牛乳入れるといいような気がする
牛乳だと薄まってぬるくなるからスキムミルクか
青森の味噌カレー牛乳ラーメンを想像した。個人的には得意でないけど、いつかご当地ででそうな気がする
限定のスケジュールはずいぶんシンプルになったな
まあこんぐらいがちょうどいい
そういやにゃんにゃんスペシャル、全然話題に上ってないね
誰も食べてないのか、それとも話題に上げるほどの価値もないのか…
>>944 20コ上のレス読めないブラウザお使いですかね?
YouTuberって言ってもどうせすするだろ
まあ混ぜ蕎麦好きだけど
最近新作予定ほんっと守らねえよな
こんな詐欺スケジュール出すぐらいなら
開発レポート漫画復活させろや
最後に「これは当たり」と思った限定なんだったかな
ゴースト?
ブラックじゃね?ゴーストは最後にやったのいつか覚えてない
俺はしっかり覚えてるよ
前回のゴーストは麺が変わった時だよ・・・しかも途中でいきなり変わったんだよ
すなわち花月嵐が終わった時
ベジラーメン系だな俺は
もしくわ名前忘れたが極太つけ麺か
辛辛魚は個人的にヒットしたけど一般的には不人気だったようで
>>951 個人的には光秀のトッピング牛肉は美味しかった
これのどこが旨いねん
>>959 よくこんな不味そうな瞬間を撮ってうp出来るもんだ
試しに鬼脂食ってみたらは生まれて初めてラーメンで長時間吐き気がして辛い思いしたわ
あんまり話題にならなかったけど きら星 良かったけどね。でも、企画物ってリピートしたことないかも。
あとうちの店舗、道頓堀終了しちゃったんだけど、他の店舗でも終了してる?ちょっと悲しい。
まぜそば食ったけど
あまりにしょっぱくて半分も食えなかった
「スッキリした油そばでサラッと食べられ」なんて言ってるブログ見かけたが
ラーメン食い過ぎて麻痺したバカ舌なんだろうか?
今まで食べたもんで一番不味かったわ
茹で湯の違いすら嗅ぎ分けることのできない客相手だから、適当なもんしか提供しねぇんだよ
つまりてめぇ〜等はバカにされてるの、わかる?
茹で湯嗅ぎ男って、糞麺マンと同じ人?
それとも新キャラ?
同一人物とみて間違いないだろう
ただキャラクター的には新キャラだ
>>966 新キャラ認定!おめでとう!
茹で湯嗅ぎ男さん!
ライス君、混ぜろニキ君も歓迎してるよ!
悔しければ認定とかどうでも良いことじゃなくて否定に来いよ!
違い分かんねぇから敗北か?
でもライス君のおかげでマスタークーポンでライスもOKになったんだろ?
感謝しようぜ
味の違いが塩っぱい程度しか言えないから商品開発の連中とかにバカにされんだよ
壺ニラのモヤシとか、小さいニンニクとか、ペラペラのチャーシューとか、企業努力とか言っちゃうからだぞ!
限定は毎度こき下ろされてるし、企業努力なんて擁護してる奴も見たことない。どの世界線に生きてるの?
>>978 精神障がい者なんだよ
かわいそうとは思わんし作った親が悪い
遺伝かね
企業努力と擁護するってのは妄想による捏造と認めてるの草
楽天の壺ニラみたけど、
商品の3000円はまあ置いといて、送料埼玉まで1590円とかなってて草生えた
海外からかと思ってストア情報みたら東京w
もしかしたら手作業代か?w
壺ニラモヤシ氷水ですすいでたっぷり乗っけて食うとやっぱうまいわ
>>983 それ楽天じゃなくてYahoo!のほうじゃない?
>>987 糞に合うトッピングはやっぱり糞だろうな
>>987 間違いないウンコが合うよ!
レポよろしくな
醤油はシャキネギ、塩はレンソウと閣議で決まったはず
育ちをすぐ持ち出す人は、今、周囲に負けてる人。
頑張れ。俺は応援してるよ。
呼び名は茹で湯くさ男の方がシンプルでいいかな。
-curl
lud20250122190914caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ramen/1637628196/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「らあめん花月嵐・CHABUTON 58 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・らあめん花月嵐・CHABUTON 56
・らあめん花月嵐・CHABUTON 50
・らあめん花月嵐・CHABUTON 52
・らあめん花月嵐・CHABUTON 48
・らあめん花月嵐・CHABUTON 52
・らあめん花月嵐・CHABUTON 51
・らあめん花月嵐・CHABUTON 59
・らあめん花月嵐・CHABUTON 57
・らあめん花月嵐・CHABUTON 55
・らあめん花月嵐・CHABUTON 53
・らあめん花月嵐・CHABUTON 41
・らあめん花月嵐・CHABUTON 60
・らあめん花月嵐・CHABUTON 64
・らあめん花月嵐・CHABUTON 66
・らあめん花月嵐・CHABUTON 62
・らあめん花月嵐・CHABUTON 49
・らあめん花月嵐・CHABUTON 43
・らあめん花月嵐・CHABUTON 44
・らあめん花月嵐・CHABUTON 67
・らあめん花月嵐・CHABUTON 61
・らあめん花月嵐・CHABUTON 66
・らあめん花月嵐 38 【CHABUTON】
・らあめん花月嵐・CHABUTON 38
・らあめん花月嵐 39 【CHABUTON】
・らあめん花月嵐って何で細麺なの?
・らーめん花月のチャーハン食べてきた!マジやべえ
・【悲報】なんばグランド花月休館
・【首都圏】幸楽苑vs日高屋vs花月【対決】
・ひっさしぶりに花月ラーメンくった!
・元女子プロレスラー花月、性転換手術したことを衝撃告白!
・駄菓子「らあめんババア」コロナの影響で生産終了
・からあげの日記 Part78 [無断転載禁止]
・リーク switchにナムコからあのタイトルが!
・YouTubeのコメント欄で大喜利してたらありえんくらい叩かれたンゴ
・からあげセンター
・らーめん こじろう 526
・からあげの日記 Part193
・からあげの日記Part104
・からあげの日記 Part133
・東中野駅列車追突事故〜忘れたらあかん〜
・スタ満そばはパクったらあかんのに
・彼の家に行ったらあばらやくんの家だった
・韓国人でいいからあうロリ欲しい
・この時間だからあうろりフォルダ解放する
・ケンモメンの部屋には抱きまくらあるの?
・vipper同士がリアルで会ったらありそうなこと
・逃げたらあかんw逃げたらあかんw逃げたらあかんw
・あやちょと飯窪さんが二人で鍋を囲んでたらありがちなこと 87皿目
・武井咲のせいで最悪の「今からあなたを脅迫します」に
・あやちょと飯窪さんが二人で鍋を囲んでたらありがちなこと 233皿目
・米津玄師新曲「デリヘル呼んだらあいみょんが来た」
・逢田さんと小宮さんっていつからあんな仲良くなったの?
・あやちょと飯窪さんが二人で鍋を囲んでたらありがちなこと 164皿目
・あやちょと飯窪さんが二人で鍋を囲んでたらありがちなこと 128皿目
・からあげ隊長・本名石口良明・愛知県豊明市在住
・童貞をこいつにならあげてもいいと思えてしまうメンバー
・【悲報】石田亜佑美の相棒川田愛美さんがあらあらかしこ卒業
・プラス200円でからあげを100個まで増量できる夢の定食が見つかる
・ハロプロのアイドルがAV女優になったらありがちなこと
・乃木メンが「ここまで到達したらあがりだろ」と思えるのは?
・おまいらあれだけにゃんぱすーとかえるたそーとか言ってたのに…
・関西ローカル73344◉乳首にモザイクかけたらあかんよ
・OnePlus Part38
09:34:14 up 27 days, 10:37, 0 users, load average: 12.92, 21.04, 25.70
in 0.079647064208984 sec
@0.079647064208984@0b7 on 020923
|