いやマジで
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
その他
ブラジル600万部
アメリカ210万部
デンマーク150万部
スウェーデン130万部
フィンランド50万部
ポーランド42万部
30th Anniversary ドラゴンボール超史集 ―SUPER HISTORY BOOK―
ドラゴンボールスーパーデータ
「ジャンプコミックスなど発行部数の判明している書籍データを集めてみたぞ。」
・ジャンプコミックス約1億4000万部
・完全版約2000万部
・全世界シリーズ累計2億3000万部
「ジャンプコミックスは2009年より新装版全42巻が発売。カバーが一新されて、背表紙が描きおろされた。
初版と合わせると、ジャンプコミックスの発行部数は約1億4000万部を記録。
さらに海外での発行部数を合わせると、シリーズ累計2億3000万部以上の大ヒットとなる。
連載終了後もテレビシリーズやゲームなど展開はとどまるところを知らず、今も累計部数を更新し続けている。」
※データは2015年11月現在のものです。
中国での発行部数
ドラゴンボール 第10巻 2014年10月 第17刷 累計15万5千部
ワンピース 第10巻 2015年4月 第14刷 累計8万3千部
ナルト 第10巻 2015年8月 第13刷 累計8万部
ブリーチ 第10巻 2013年3月 第4刷 累計3万1千部
ドラゴンボール 第1巻 2014年10月 第19刷 累計18万3千部
ワンピース 第1巻 2015年4月 第18刷 累計10万5千部
ナルト 第1巻 2015年8月 第14刷 累計9万2千部
ブリーチ 第1巻 2014年9月 第6刷 累計4万1千部
ドラゴンボール 第20巻 2014年10月 第20刷 累計18万3千部
ワンピース 第20巻 2014年5月 第12刷 累計7万1千部
ナルト 第20巻 2015年8月 第12刷 累計7万9千部
ブリーチ 第20巻 2014年6月 第3刷 累計3万2千部
ドラゴンボール 第30巻 2012年10月 第22刷 累計20万8千部
ワンピース 第30巻 2011年12月 第8刷 累計5万5千部
ナルト 第30巻 2015年8月 第14刷 累計8万7千部
ブリーチ 第30巻 2012年8月 第3刷 累計3万部
ドラゴンボール 第40巻 2014年10月 第26刷 累計28万5千部
ワンピース 第40巻 2014年5月 第13刷 累計8万2千部
ナルト 第40巻 2015年5月 第18刷 累計12万2千部
ブリーチ 第40巻 2014年5月 第5刷 累計3万8千部
ドラゴンボール 第42巻 2018年3月 第39刷 累計41万5千部
ワンピース 第42巻 2015年4月 第13刷 累計9万4千4百部
ナルト 第42巻 2015年7月 第18刷 累計13万7千部
ブリーチ 第42巻 2014年8月 第5刷 累計3万5千部
ドラゴンボールランドマーク 完全版公式ガイドブック2003年発売
全世界26カ国以上で発売
アジア
韓国、香港、台湾、タイ
(コミックスは載ってないがインドネシアやマレーシアでも読まれていると記載あり)
欧州
フランス、スペイン、イタリア、ドイツ、スウェーデン、デンマーク、ポーランド
北米
アメリカ
中南米
メキシコ、ブラジル
アジア
作品名を母国語表記しているのは中国語圏だけ。他にインドネシアやマレーシアでも読まれているぞ。
ヨーロッパ
多くの言語が混在するヨーロッパ。他の地域に比べると、コミックスの種類も格段に豊富なんだ。
フランスでは、上で紹介している通常版の他、1冊を2冊にわけた薄い廉価版や、2冊ぶんをまとめた分厚い合冊版など、色々な形のDBが売られています。
ファンにはうれしいですよね。
イタリア
ドラゴンボール漫画の最初の巻は、1995年4月3日にイタリアで、ラエディツィオーニスターコミックによって出版されました。
集英社は漫画を元の右から左への形式で印刷することを主張したため、
スターコミックスは、欧米人が受け入れないという懸念のために留保はあるものの、彼らの要求に同意した。
これは、ヨーロッパで最初の形式で出版された最初の漫画でした。
1997年10月18日まで、2週ごとに1つの新しいボリュームが発行されました。
元の各173ページの42ボリュームと比較して、各128ページで62ボリュームを発行しました。
漫画は原作に正確であり、わずかな検閲を受けただけでした。
これにより、ファンベース間のカジュアルな格差が生じ、アニメで育ったファンが検閲と名前の変更を行い、
マンガの完全性を高く評価するよりハードコアなファンが生まれました。
その後、ドラゴンボールデラックスエディションは1998年から2001年に発行され、
元の42巻に一致しました。ドラゴンボールは、イタリアの出版史上最も売れた漫画の記録を保持しており、
1巻あたり約150,000部が販売されています。これは合計630万個の販売量です。
それ以来、他の3つのバージョンが公開されています。
・1995年4月3日〜1997年10月18日 各128ページで全62冊発行(分冊版)
・1998年〜2001年 デラックスエディション(日本と同じ全42巻)各巻15万部以上の売上げ
シリーズ累計1億5000万部<読売新聞、集英社寄稿 2005>
累計1億2992万部<集英社 MEDIA GUIDE 2007>単行本のみ
累計1億4940万部<集英社 MEDIA GUIDE 2008>単行本・完全版
累計1億5284万部<集英社 MEDIA GUIDE 2009>単行本・完全版
累計1億5222万部<集英社 MEDIA GUIDE 2010>単行本・完全版
累計1億3300万部<出版指標年報2011>単行本のみ
累計1億5605万部<集英社 MEDIA GUIDE 2011>単行本・完全版
累計1億5663万部<集英社 MEDIA GUIDE 2012>単行本・完全版
累計1億5721万部<集英社 MEDIA GUIDE 2013>単行本・完全版
累計1億5950万部<集英社 MEDIA GUIDE 2014>単行本・完全版
単行本1億4000万部、完全版2000万部<超史集、2015>
集英社発表では全世界2億5000万部
しかし現地の判明分を合計すると2億9500万部ある
これらを考えてもおかしいでしょ
DBは90年代に主にアジアと欧州で売れまくった
しかしこの時代専門の部署がなくまったく把握されてない
2000年以降はちゃんと部署も置くようになり海外の部数も調べられてる
ただ問題は2000年以降は海外でブームが過ぎ去った。
特にアジアでね。
2000年以降に調べても時すでに遅し
しかしブームが過ぎ去ったとはいえ、それでもDBは他の作品と比べてもはるかに人気。
だから2000年以降もそれなりに海外で売れてる
でもやっぱりアジアでは本当にもう売れてないだろう
・国内単行本・完全版1億6000万部(2015年時点)
・国内全部込み1億9000万部以上
・海外6000万部以上(集英社情報)
・全世界2億5000万部以上
・集英社発表の全世界の部数の国内の数字はシリーズ累計を使ってる
・集英社発表の全世界の部数の海外の数字は2000年以降の数字
正規版の出版が始まったのが
92年スペイン、香港、台湾、韓国
93年フランス
95年イタリア
97年ドイツ、タイ
02年アメリカ
05年中国
実際には単行本収入なんて小さいものでアニメの放映権料とキャラクター収入がその数十倍あるんじゃねえの
今のジャンプ作家は一つヒットをとばせばそうやって世界中から安定して莫大な収入が入るから
新作長期連載を描かなくなったやつばっかり
ドラゴンボールは今でも売れてるからそのうち公式から3億部発表あるんじゃね
ドラゴボの時代は不利だった
というのも兄弟が多い時代だったから三人兄弟がみんなドラゴボファンでも
さすがに一家に一冊あれば充分
もし一人に一冊で計算したらとんでもないことになってた