あっちのスレはリクルート大嫌いおじさんが建てた荒らしスレなのでこっちを使うようにしてください
sierランキング
━Sランク━
Oracle Cisco
━A+ランク ━
NTTデータ SAP 野村総研(NRI)
━A+ランク ━
アクセンチュア 日立製作所
━A-ランク ━
富士通 日本IBM NTTコミュニケーションズ
━B+ランク ━
NEC 日本HP 日本総研(JRI) 大和総研(DIR)
━Bランク ━
新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL) 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) 三菱UFJインフォメーションテクノロジー(MUIT) 電通国際情報サービス(ISID)
━ B-ランク ━
みずほ情報総研(MHIR) NTTコムウェア 日本ユニシス アビームコンサルティング 農中情報システム JSOL
━ C+ランク ━
日立システムズ(HISYS) 日立ソリューションズ(HISOL) オービック JR東日本情報システム(JEIS)
━ Cランク ━
SCSK NECソリューションイノベーター ニッセイ情報テクノロジー 東洋ビジネスエンジニアリング 東京海上日動システムズ
━ C-ランク━
TIS オージス総研 イースト シンプレクス タタコンサルタンシービジネス 都築電気 三菱UFJトラストシステム
━D+ランク━
富士通エフサス 富士通システムズ 三菱総研DCS 兼松エレクトロニクス 日興システムソリューションズ ネットワンシステムズ
━Dランク
富士通FIP キャノンITソリューションズ IIJ NKSJシステムズ インフォコム セゾン情報システムズ 日商エレクトロニクス コベルコシステム ユニアデックス パナソニックインフォメーションシステムズ 菱化システム JRシステム
━D-ランク━
東芝ソリューションズ NECネッツエスアイ 日立情報制御ソリューションス ゙ 三菱電機インフォメーションシステム MS&ADシステムズ NTTアドバンステクノロジ
JFEシステムズ テクマトリックス 三井情報 第一生命情報システム ソニーグローバルソリューションズ ワークスアプリケーション
★★★【 ユーザー系子会社 40歳年収ランキング早見表】【2020確定版】★★★
※このランキングは想像・空想・妄想で作られているため、あくまでネタとしてください。
本来の年収とは著しく異なります。
━━━━━━━━━━━━━━ Sランク(1000万〜) ━━━━━━━━━━━━━━
野村総研
━━━━━━━━━━━━━━ Aランク(800万〜) ━━━━━━━━━━━━━━
大和総研 日本総研 電通国際 新日鉄ソリューションズ
CTC JSOL みずほ情報総研 MUIT
━━━━━━━━━━━━━━ Bランク(750万〜) ━━━━━━━━━━━━━━
日興システム 三菱UFJトラスト SMTS&S 兼松エレクトロニクス SCSK
東洋ビジネスエンジリアリング インフォコム ニッセイ情報テクノロジー コベルコシステム オリックスシステム
━━━━━━━━━━━━━━ Cランク(700万〜)━━━━━━━━━━━━━━
MUS情報 東京海上日動システムス オージス総研 三菱総研DCS 農中情報
第一生命情報システム スミセイ情報システム JFEシステムズ 日本TCS 三菱ケミカルシステム
━━━━━━━━━━━━━━ Dランク(650万〜) ━━━━━━━━━━━━━━
SOMPOシステムズ MS&ADシステムズ 日本証券テクノ JRシステム 東京ガスiネット
明治安田システム 三井情報 日本情報通信 ユニアデックス 日商エレクトロニクス
日本証券テクノ 安川情報システム 豊通シスコム 住友電工システムSol トヨタCS フコク情報
みずほトラスト 日立物流ソフトウェア CTCテクノロジー ISIDインターテクノロジー ソニーGS
━━━━━━━━━━━━━━ Eランク(600万〜) ━━━━━━━━━━━━━━
全農ビジネスサポート 商船三井システム NYKビジネスシステム JR東日本情報システム
丸紅情報 三井造船システム ソフトバンクテクノロジー JR西日本ITSol テプコシステムズ
JR東海情報システム 東京日産コンピュータシステム キリンビジネスシステム 双日システムズ 東京CS
DIRインフォメーションシステムズ かんぽシステムズ さくら情報システム T&D情報 IHIエスキューブ
━━━━━━━━━━━━━━ Fランク(550万〜) ━━━━━━━━━━━━━━
関電システム インフォテック朝日 中央コンピュータシステム 商工中金情報システム NRIシステムテクノ
全労済システムズ 日立金属sol AJS 住友電工情報システム ドコモ・システムズ
ソフトバンク・テクノロジー 千代田システムテクノロジーズ 日通情報システム ダイヤ情報
JTB情報システム NRIネットコム 菱友システムズ サントリーシステム アサヒビジネスsol
SI系スレの一年
■10月〜11月
就職活動が始まり、夢見て楽しい時期。
あの企業はどうだ、この企業はこうだと業界人になったようなトークを始める。
■12月〜1月
煽りの最盛期。トップの企業しか話題に出ず、どっちがいいだの
まるで複数内定もらったかのような話が話題になる。
■2月
そろそろエントリー開始。説明会の話が出始める。
外資系の結果が終わり、あれほど賞賛していた外資も
いつの間にか「外資は行くものじゃない」という論調に。
■3月4月上旬
上位ユーザー系の選考最盛期。「マーチでも十分だよな?」という
レスが散見する一方で、過去の採用平均学歴のレスと煽り合いが始まる。
■4月下旬5月上旬
上位ユーザー系で内定が出始める。そこら中に「今からエントリーできる
ユーザー系ありませんか?」というレスが出始める。
上位ユーザ系のネガティブ記事を必死に貼るレスも
■5月中旬から6月
そろそろ内定者懇親会の話が出始める。
一方で、「ユー子に技術力はない。中堅メー子のほうがお得」論が
これまでなかったのに一気に出る。
■7月以降
ユー子メー子共に選考が終わる。
この頃「IT業界は終わり」「SI業界は人を搾取する」といった論調
と新しい次期就職活動生との煽り合いになる
SIerはやたらコピペとかあるけどweb系はないの何でなん
>>6
比較的新しい会社が多いし
SIerより採用人数すくないし
実力主義だから文系新卒とかが入るの難しい所も多いから WEBじゃ結局よく分からないから何度も面接しまーす
学生側も交通費かかる訳じゃないし別にいいでしょ
みたいなスタンスの企業増えてきたな
面接地獄になるぞこれは
最終の結果待ちマジで不安だな
他の選考もあれば気が紛れるんだがどこも選考止まってる
Web系は世界標準に近いソフトウェア開発スキルが身につく。ソフトウェアエンジニアとして転職市場で強いスキル身につけたかったり、フリーランス独立して稼ぎたいような人はWeb系に行くべき。
SIerは日本独自の確実にオワコンなソフトウェア開発をしている所ばかり。世界のソフトウェアエンジニアやWeb系の人からバカにされるし勝負にもならないし、スキルも身につかないけど、大手企業が多いから安定してる。40年間同じ会社で働くつもりならオススメ。
Web系は福利厚生給与待遇がくそ
定年まで勉強し続けられる気概のあるやつしか行ってはいけない悪魔の業界
日本ではSierの方が楽で高級だから賢いやつはそっちにいくんだ
>>13
そうか?
どこの業界よりも働き方改革進んでるし、会社BARとか、世界的なIT企業が取り入れてることを積極的にやってるイメージ
給与もそのへんのSIerよりも全然高いし。
もちろんNRIとかNTTデータいけるなら行けば良いけど。 >>15
そのサイトじゃなんとも言えんなあ…
圧倒的にSIerの印象を上げるために書かれてる記事だし。
Web系は転職繰り返した方が大幅に年収アップすること多いから、2,3社点々とする人は多いね。
完全に実力主義だからSIerでは絶対に無理な20代で1000万も普通にいけるし。 >>16
んー普通に年収見比べてもSierの方が年収はいいよ
Yahoo LINE 楽天 あたりのWeb最大手で平均年収700万代
一方Sierはデータとかの大手を抜いたユー子限定でも
>>4とか見てわかる通り大きいところは800〜が相場だからねぇ 履修履歴データベースって院だけでなく学部の頃の講義も登録するのか?ウェブサイトに講義科目一覧がないからすごくめんどくさい
<削除依頼がありました>
>>19
リクルート大嫌いおじさんそこまでするのか(困惑) >>22
今後も1消費者としてカゴメをよろしゅうてことやな。 >>29
MUIT
みずほはサグラダファミリア完成させたとはいえ技術力が低い 食品メーカー志望だけど、選考落ちてるのと延期でまだ一度も面接できてない
本当に就職できるのかね俺は
赤と青、銀行の本体の差でMUITじゃね
銀行以外の部門はどちらも貧弱だし
緑の銀行のSierこと日本総研は学歴フィルタ凄いけどメガバンクのSierではトップだよ
狙ってみるといい
>>34
おめでとー
ナカーマ
後はのんびり学生生活楽しもう!
研究は苦しいがな 教えて下さい。3月30日に募集が出て、要綱には「4月上旬以降に随時面接します。日時は申し込み後に追って連絡します。」って書いてあります。履歴書は4月2日に到着してますが、この間一切音沙汰無しです。
面接は上旬以降なので今週からって事は分かりますが、さすがに二週間近く放置ってどうなんですか?ひとまず今週一杯は待った方が良いでしょうか?
文句言いながら研究できるって幸せなことやったんやなって
>>36
ぶっちゃけ非常事態宣言受けてどうしようも無くなってるだけでしょ、延期されるだろうけどそんなに気になるなら電話してみたら? >>19
あれ?お前昼間は仕事してる親世代の人事じゃなかったっけ?
昨日就活スレで言ってたじゃん
なんなん?人事してるの嘘なん? そもそもあんな就活が嫌いなんや…、正月には餅食うしバレンタインではチョコ買うしクリスマスにはケーキ買うやろ誰でも…
みんしゅうでなんでインターンに参加しなかったんですか?選考有利なんて常識ですよ?ってワイのこと煽ってたくせに合否連絡来ないとかで慰め合ってて草やわ
みんな何社くらいエントリーしてるの?
今のとこに推薦含めて4社だけどもう増やしたくない
>>43
内々定1
2次結果待ち1
1次結果待ち1
1次面接前4
ES結果待ち2
推薦は使ってない
後2社エントリー考えてる 永和信用金庫では客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして客を無茶苦茶苦しめて倒産させた
>>46
大事でしょ
物価考えたら東京はそれ以外と比べて年収100万くらい高くないと割に合わないし
家賃補助がショボかったらそれ以上欲しいし >>43
推薦JM落ち1
推薦最終待ち1
最終待ち1
2次面接前1
1次面接辞退1
ES結果待ち3 >>43
内々定辞退3
内々定1
最終落ち1
1次落ち1
ESサイレント3
計9社 >>43
2次面接1(逆お祈り)
内々定2
計3社 2週間前に就活終了 そうだよ
メーカーの技術職って求人倍率高いけど、実際ノンバイサーだとどれくらいのレベルの会社行けるのかなって
>>58
さすがにノンバイノンサーは自由だと旧帝でも最大手は無理
推薦でもきついんじゃないかな
業界三番目とかなら学歴で押しきれる ノンバイってありえるのか?
授業の手伝い強制的にやらされたからそれ言ったぞ
ノンバイでもアピール次第だと思うぞ
修士と大学名は書類通るための指標でしかないから
推薦での1次面接終わったー
自分が回答するたびに最終面接に向けてのアドバイスとか「整合性が取れてて良いね」みたいなことを言われたんだけど、これはどう捉えればいいの?最終面接までいけるのか?
>>62
質問に対して論理的に答えられてるってことだと思う
自分が内定貰った時のフィードバックも似たようなもんだったから好感触なんじゃないか >>56
ノンバイサーで大手内々定取れたよ、てか修士なら受ける企業によってはほとんど研究の話だよ >>43
コロナでビビって3月中に20社近く出したわ
面接5社くらい受けて内定取れたから、あんなに出す必要なかったな どうしてみんなそんなにうまく行ってるの
一次面接で祈られたの15社越えたんですが
みんな上手く行き過ぎてて怖い
俺は一次通過したことない
2社自由で受けて終わったけどたぶん能力以上に学歴と電子って分野が強かっただけだと思う
文系就職するのにも院卒は結局マイナスにならなかったわ
>>65
そんなもんじゃね
俺もくっそビビってた頃や
なお今 >>71
電子って工場に配属されるイメージなんだけどそれが嫌だったの? 承諾書、法的には破ってもいいらしいけど
小心者だからできねえや
>>63
まじか嬉しいな
もう少し自分の考えまとめてみるか >>82
やるやん
ロジカルシンキングが出来てるって事や
入社してから出世しそう >>75
工場がというより技術職がいやになった
事務系とはいえメーカーの管理系だから工場勤務は全然あり得るよ >>71
そりゃそうだわな。企業からしたら新卒には多様性もたせたいから院卒は入社意志あるなら欲しいだろ
メガバンクが経済学部の学生コレクターじゃなく様々な専攻から採用するのと同じ理由 先輩早慶以上の理系院卒だけどCore30本社でスーツ着て事務職やってる
理系は秋田らしい
まあそういう生き方もいいんちゃう?
頭脳労働でずっと頭フル回転させながらの人生に疲れることもあるだろう
>>77
まずは電話してみろ
俺はゴールデンウィーク明けまで延ばしてもらえた
交渉して無理なら承諾書出した後に就活続ければいい 四季報見てると何百人も取る企業ですら事務系の院卒って数人しかいなくてビビる
そんな優秀な人でもこんなとこ見てるんだね
事務系の院卒って優秀なの??
申し込む人が少ないだけじゃないの
就職偏差値=アフィのフェラガン詰め
世間で使われている大企業の基準であるTOPIX100や日経225ではなく、訳の分からない就職偏差値とか就職ランキングとかのワードが出たら全部>>81こいつの稼ぎになるから絶対クリックしないように 就職偏差値=アフィのフェラガン詰め
世間で使われている大企業の基準であるTOPIX100や日経225ではなく、訳の分からない就職偏差値とか就職ランキングとかのワードが出たら全部>>81こいつの稼ぎになるから絶対クリックしないように コピペ連投するようになった時点でアフィカスと迷惑さ加減は大差ねえよ
>>93
(日経225から内定出て喜んでたのに、こういうランキングには入ってない企業だったから批判したいんだろうなあ) ちなみにこの就職ランキングのサイトは株本っていうYouTuberもやってる社長の会社が作ってるサイトやで、文句言いたいならそこに言うと良いよ
>>94-97
連投しすぎ
まあ、お前の作った偏差値出るたびにアフィサイトであることはちゃんと告知しとくね
低学歴外資就活youtuberさん笑 >>100
お、おう
なぜ外資系就活生だと思ってるのか知らんけど頑張れ >>100
ちなみに94は俺じゃないからな
批判されたら同一人物だと思う妄想癖といい、URL貼っただけで全員アフィだと決めつける感じといい可哀想な奴やで シミュレーション系の研究の説明で工夫した点ってどう話せばいいんだ?
修士で新規性のあるアルゴリズム作るとか無理だろ
そもそも新規性がない研究だと修論審査通らないんだし
普通に自分の研究の新規性を説明したら?
>>101-102
お前だってフェラガン詰めのおっさんyoutuberじゃん笑
まあ、こんなんで稼ぐしかできない一流企業とは無縁のオナニーオジサン頑張れよ笑 >>105
誰のこと煽ってんだ??
そしてさっきから、フェラガン詰めってどんな言葉なの?ww
外資系就活生だと思ってるのか、おっさんだと思ってんのか、YouTuberだと思ってんのかハッキリしろよ >>105
そして、広告がないサイトでどうやってアフィするのか早く俺に教えてくれww >>107-108
おいおいミスリードさせるなよ笑
俺はお前を学生なんて一言も言ってない
エロ動画閲覧がバレた外資出身の低学歴おっさんyoutuberの話をしてるんだよ笑
まあ他の人が名前を投稿してくれてるから誰とは言わないけど笑
アフィか否か他のスレのお前に返信した通り、アホでも見分けられるアフィサイトをググれ
まあ、善意でサイトを紹介したいと言っておきながらアフィサイトとバラされてこんだけ連投しているのが生業だということの何よりも証明だけどね笑
みんな見てくれないと食っていけないもんね、おじたん笑
まあ、一流企業とは無縁の底辺個人事業主の生業だから常駐、連投頑張れよ笑 >>109
>>109
マジで誰の話してるんや?
その底辺YouTuberにめちゃくちゃ詳しそうやな君
ステマなの? >>104
修論審査過大評価し過ぎだろ
東大の修論審査ですら無名論文誌より甘いわ
あんなもん「たくさん文字が書かれてあるか」しか見られん >>111
え?そんな甘ないやろ。
東大はそーなん?
学科によるんちゃうん?
それなり上位宮廷はフツー修論発表では
コテンパンにやられるし大変やけどな
ヘェ〜、東大はちゃうんや、、 >>113
研究科というか、研究室次第
中間発表とかは勿論コテンパンよ
でもそんな奴でも最終的に諦められて修了してく
研究がカスで審査落ちする奴はおらん 研究が大成する見込みのない学生に余分に残られても研究室側もメリット無いからな
さっさと修了させるのがお互いにとって良い
修了止める権限あるのは
実質的に自分の教授だけな気がしてる
もちろん審査でフルボッコにはされるけど
今年はコロナでいっそう修論の質落ちそう
俺はもともと成果全然ないタイプだからあれだけど
>>121
みんなも質悪いやろwっって思ってたワイ
周りのレベル高くて死亡 >>117
自分とこは事前に公式スコア証明書の提出求められたが大抵は出さないと思う。
先輩が盛ってたが川重の内定とってたわ。 >>68
一次面接はコミュニケーション能力しか見てないから、それで落ちるのは何かしら問題がある 多分新卒エージェントのどっかだと思うけど10時過ぎていきなり携帯に電話かけてくるのマジで非常識過ぎひんか?
スキル俺より高いのに一次で落ちてるやついるけど大抵コミュ力微妙だからそういう人は一回模擬面接やったほうが良いと思うわ
コミュ力といっても
理系はそこまで求められてないと思ったけどなー
それよりも意欲だよ
>>131
その意欲を表現する力もコミュ力だと思ってるわ >>134
それ
ルールを知らないとコテンパンにやられる web面接だと質問への返答の途中の息継ぎでいっつも会話がダブるんだわ
お互い気まずい雰囲気になる
こいつらは客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して零細企業の口座から巨額の金利をドロボウして客を無茶苦茶苦しめて倒産させる
昨日で研究室のメンバー全員に内定出たわ
地方国立・電電の修士だけど就活無双状態だわ
ぼっち歴10年越えたガイジじゃどこも受からん
こういう人種はどこに就職してるんだ
>>139
自由応募で皆内定取ってる
推薦で第一志望の企業受けてる最中の人は2人だけ >>68
理系で15社って、よく通るES書けたな。企業研究して面接受けてんの?ちゃんとやれてないんちゃう? 推薦の1次面接落ちたわ
何が足りなかった分からない
やっぱりコミュ力かな 死にたいわ
コミュ力無いから面接苦手とか言ってる奴学会発表や卒論修論発表はどうしてんの?
面接に必要なコミュ力って説明能力だろ
されないとこもあるし、内容が二次面接でも最初に受けたのなら受けた側からすりゃ一次でしょ
理系は志望度の高い会社5社を受けるのでも十分だろう
リクルートとかに騙されて20社とか応募してる奴は頭悪い
>>150
理系でも落ちるんだよなぁ…
それ許されるの工学やろ てか理学部は就活においては文系みたいなもんだろ
修士は知らんが
>>150
理系の就活はうまくやればバイトやTAより楽して儲かるじゃん >>152
修士でもバイオ専攻なら研究職以外の職種希望したら文系と変わらん >>155
バイオの研究職とかまともなところだと受かる気しない >>156
学歴で殴り合うから残当
後、今は博士がめちゃくちゃ強い 逆質問ですでに回答されてた部分質問しちゃったわ
終わり!w
>>158
同じこと説明されたらその空気に耐えられなさそう
しゃーない切り替えてけ 駒1つになっちゃったよ
第1希望だけど選考延期中だししんどいしんどい
面接通らねぇガイジ手帳解禁するしかないのか
修士まで出てガイジ枠とか情けねえな
>>161
どこも2回目の募集の締切が始まってるから駒増やすなら今やっといたほうがええぞ >>163
関西圏で探してるけどどこも5月まで延期も延期や
死んだら推薦駆け込み寺するしかない 第1志望に内定もらえた
一足先に就活終えさせてもらうで
>>140
ワイかな?
ガクチカも自己PRもクソだし研究も志望動機も差別化できないし受かる気しないわ 某闇しかない推薦制度のある宮廷卒だけどリーマン時の推薦合格率はまじで低かったよ
推薦で落ちても気にしない方がいい
説明力あっても自分の実績が無さすぎてね…
ガクチカや自己prに書ける内容が 研究とバイトしか無いから
チームを引っ張った経験なんて書けないわ
>>167
それでも企業によるけど半分くらいは受かってたみたいだけど グループ会社だと就活の情報共有してもいいですかってエントリー時に同意させているとこもある
>>167
推薦状を出す段階にまで至らない学生が多かったってこと? >>174
公式サイトでも説明会でも発表されてないのなら聞いてもいいんじゃないの >>174
全然いいけど時間があるかどうか確認してから聞いた方がいい 都内国立機電系院生だが推薦落とされたし自由応募3つ落とされたぞ
まじで辛すぎるわ
俺も15社くらい出してほとんど落ちて内々定0とか笑えねぇ
1か月ぶりにES書くか
>>176
いや、推薦あっても落ちる
あそこの推薦は闇だから最初の落ちると推薦の玉がマジでなくなる 推薦応募で最終面接を8日に受けたけど連絡がまだ来ない...
これってサイレントの可能性ある?
>>184
俺も推薦の最終連絡こない…
流石に推薦出してサイレントはきつい >>185
推薦かつ最終のサイレントって流石にないよな?
みん就見てるとマジで不安になる 今年は就活失敗しても大義名分あるし留年してもいいかな
もうどこも受かる気しないわ
推薦受けたが3日後に就職課通して結果きたぞ。
就活終わったぞい。
俺の受けるところ推薦とってもジョブマッチング形式でまったく効力発揮しなかった
クソオブクソ
>>168
俺もだ
やっぱり工学部修士でも学会出た事ないとゴミなんだなって >>194
メーカーばっかエントリーしてるからだろ 推薦で落ちるといってもジョブマッチング通ってから推薦だすパターンは落ちることないよな?
6月に最終面接あるんだけど不安になってきた
来月頭に学校推薦出してそこ決まらなかったどうしようかな・・・
進学はちょっとなぁ
>>197
自信無い奴はSIerとかも併願するのが定石だろ >>194
学会(2回)出ても内定持ってない奴はいるんやで 推薦制度なんて廃止した方が良いんじゃねえか?
今では後付け推薦なんて意味わからんオワハラもあるぐらいだし
せめて推薦出すなら自由応募と推薦応募の合格率提示しろよ
>>200
はじめてきいたわ
プログラミングほとんどできないから
まだ自分の専攻に近い部門受けてった方が
確率高いと思ってたけどそんなにsierってハードル低いんか? >>184
ない
一週間立ってるなら企業に連絡してみたら?
今のうちに切り替えればまた推薦使えるし
滞ってるだけならそう教えてくれるよ >>203
SIerとかITコンサルは大量採用してるから分野問わず通りやすい
文系も半分くらいいるからプログラミング経験無くても普通に通る 推薦落ちた報告多い気がするけどみんな名の知れた企業だからだよね?
>>204
さすがに1週間ちょいしか経ってないからまだ催促はできないだろ
まー2週間経ったら連絡してみるわ JMじゃない推薦で最終面接だけでいける電機電気電子系メーカーってありますか?
>>206
大企業だけど業界の中堅ぐらいの企業だからいけるやろと思ったら落ちた
まあその企業はほぼ推薦しか受け付けてないから推薦がスタートラインみたいなもんだった >>210
中小・大手子なら大体そうじゃね
大手は知らん、電話なりメールなりでキャリセンに聞いた方が早いよ こんな落ちた落ちた言ってる人多いけどやっぱ今年は採用絞られてるんかな??
例年知らんからわからん
>>211
推薦しか受け付けてない企業なんてあるんだね
差し支えなければ業界教えてもらっていい?
人数の枠ある推薦? >>209
三なんとか電機かな?
まあJM後に推薦出すタイプは最終面接で裸踊りでもしない限りまず落ちないよ
就活実質終活おめでとう 次の面接は次長より偉い人が出てくるって言われたんだけどもしかして役員なのかな
緊張で吐きそう
役員がこの状況で就活生の相手してる暇なんてあるんかな?
面接は人事に任せてコロナ対策でもした方が良いんじゃないか?
こんな状況だし相談すれば内定承諾を一月伸ばしてくれるよな…
こんな時期だからこそ逆に手放したくなくて催促する可能性もあるけどな
催促というか意思確認の電話めっちゃ来るよ
まあ今の時期に承諾したって別に効力無いし承諾しちゃえばいいじゃん
>>198
ファイナルマッチングに合格したんたら大丈夫 【悲報】就職活動おばさんと就活王 クソコテ2代巨頭どちらも年収1000万超だった
>>196
メーカー以外ってもはや工学部関係なくなるだろ >>195
よっ就職偏差値からブラック企業のURLで稼ごうとしてる一流企業とは無縁のアフィおじ!
一流個人事業主としてアフィコピペ頑張れ!
ID変えまくってステマしろよ笑 >>227
あっそれフェイクURLだよ
就職偏差値とは別人と言い張るためのURLだから罠にはまらない方がいいいよ
とりあえず訳の分からないURLは見ないように注意喚起するのがアフィのやつに有効だから気をつけな ロクに研究もしてない機電学部女さんが大手電機メーカーの研究開発の内定持っててビビったんだけど
これが女性積極採用ってやつですか?
>>232
リケジョは最強だよ
理系の男はコミュ力最悪だから余計よく見えるし >>69
普通京セラだろ
シャープとか東芝と比べてどうかって状況だし >>232
そうだよー
機電院卒女>機電大卒女>機電院卒男 理系なら日立じゃね
データはコミュ力だけ押しの私文多そう
本当にコミュ力ある陽キャ文系はデータ行かないし
シャープが東芝と比べてどうかって、東芝舐め過ぎだろ
AGCに決まりそうと思ったけど
夢に終わった、、、
宮廷院卒なのに何がダメやねん
宮廷電電院生なのにパナ落とされたわ推薦使ってんだぞこっちわ
ふざけんなよ
パナとか京セラみたいな関西のメーカーは宗教感強過ぎていくら金積まれても働きたくないわ
LINEのコーディングテスト(第8ターム)2問あってどっちも完答できて嬉しい 面接してもらえるかなー
MCC内定まで面接4回もあったわ...
あーつかれた
>>241
俺もインターン行って推薦とったけどJM
落ちた >>247
やっぱかなり厳しいんやな
もう適当なところに行くわ >>240
旧帝院卒とか選考に乗る資格でしかない
その中で秀でてないと 肩書で内定取ろうとするなんて理系にしては中身がない
選考延期してたところ結局最終もweb面接になっちまったよ
どうなることやら
結局、学歴顔面コミュ力の三拍子が無いと大手メーカーでも内定は取れん
ハッキリ聞いたわけじゃないが雰囲気から察するに周りが
就活終わってそうで焦るな
推薦のマッチング成立とれたけど
一般での内定0
念のために一般一つくらいおさえとくべきよなぁ
>>251
俺も一昨日の最終はwebだった。面接官も全員在宅で新感覚だったわ。 ★注意★
あやしいURLはフェラガン詰めおじさんこと就活youtuberが自らの収益のために貼っています。
外資系出身低学歴で底辺個人事業主なので日系一流企業を敵視し役に立たないどころか害悪なサイトをコピペして、自演でそのサイトを褒める行為をするので皆さんは絶対にクリックしないようにしましょう。
>>フェラガン詰めさん
迷惑URLを貼るのとID変えて自演するお仕事頑張ってください。
>>249
いやいやそれなりに研究実績は秀でてるつもり
てか、顔面も要求てマジか?
顔面は努力でどうもならんわ
もーどうでもいいわ >>256
形ばかりだとは思うけど最終面接で落とされたら終わりなんだもの不安だ >>257
顔面というより表情とか感情じゃね?
どんだけ肩書やスキルよくてもこいつ何考えてるかよく分かんねーなってやつとは仕事したくならないでしょ 宮廷修士で研究実績もあるなら、肩書だけの人間ってことだろう
知り合いの修士で論文誌に投稿レベルの研究ガチ勢が
難関企業の面接で「それ教授が凄いだけだよね」的なことを遠回しに言われて落とされたらしい
難関企業ってなんだよ
就活を受験かなんかと勘違いしてへんかお前
>>262
論文「誌」な?
論文と論文誌じゃ意味合い全然変わってくるからな???
まぁ分野によっては論文誌も楽勝なんか?知らんけど
俺の分野じゃ論文誌1本で博士の学位貰える >>264
ジャーナルのことじゃないんか
違ってたらすまんな
1本で博士の分野とかあるんやな >>264
ジャーナルによって本当にピンキリやぞ
最近中華系の投稿料で儲けるスタイル査読ガバガバジャーナルが流行ってるから、実績欲しさに魂売ってる研究室もちらほらあるで
>>263
Atcoderは最近始めたとこでまだ灰色だわ
過去問的な感触だと水色普通に解ける人ならできると思う 研究の凄さももちろん見るやろうけど結局はこっちが何をしたかを見たいんだろうしな
>>266
AtCoder青だけどエンジニアの職種知らなすぎて適当に申し込んだら多分違うところに申し込んじゃったっぽいわ >>268
データサイエンティストでも選んだんか?開発職にしたら普通の競プロチックなやつやったで >>269
そもそも俺はメーカー嫌だからインフラに逃げた >>269
京セラ教徒の凶暴性
しかもシャープも関西メーカーだし >>270
インフラにしたわ
これだとあんまり変わらんのかな…もうYの内定承諾したから時すでに遅しなんだけども >>258
マッチング成立して落とされるとかあるんか? >>258
おれも同じ状況だけど自由で内定もらったとこ全部辞退したで
落ちたらそのときや >>273
今調べたら俺インフラのほうが行きたかったのによくわからなくて開発にしてたわ
こうやってミスマッチが起きるんやなって >>257
勿論ブサイクはアカンし、フツメン以上でも表情の動きや表情に覇気があるか、歯並びが汚くないかとかが重要 あと研究実績とか論文実績とか言ってる奴いるけど、そんなんほぼ関係ないやろ
俺も学会実績あるけど、その話題一切面接で挙がらないし、今やってる研究をどれだけ面接官に理解しやすく説明できるかが重要なんでは?
>>283
学会のレベルにもよるけど学会参加とジャーナル投稿は雲泥の差だぞ
まあ99%の学生がまともな実績(著名なジャーナルに投稿)なんてないから面接では普通話題にしない
せいぜい学会の優秀発表賞くらいじゃない? 研究所とかデータサイエンティスト系でも無い限り研究実績言うほど必要か?
実績は分かったけどなら何でD進したりアカデミックポスト狙ったり研究所行かないんですかって聞かれそう
まあそこら辺うまく切り返したり出来ればいいんだけど
>>284
その優秀賞貰ってるけど、一切話題にならんよ あるに越したことはないけど有名企業のインターンいってたとかのほうが評価良さそうなきはする
>>286,288
じゃあ自分から売っていくしかないんやな
俺は3回くらい聞かれたからまあまあ聞かれるのかと思ってたわ、賞とかもらってないぞって毎回いうの嫌だったのに >>289
結局過去の実績より、コイツは今やってる面接でどれだけパフォーマンス出せるのか、っていうスタンスの面接官が多いんじゃない。 島津製作所とかってええの??
コロナのキット開発で名前よく聞くが
学会発表の成果を聞くかどうかは企業による
C社はかなり深く突っ込んできたな
あと当然だが自己PRや打ち込んだことで研究に触れるなら
優秀賞や査読論文掲載の経験がある方が客観的な成果で評価されるぞ
とはいえ経験ないから落ちるなんてないので”あるとアピールになる”レベルだが
>>260
自分の研究がジャーナル載って教授がすごいだけだよねってどういうこと?
ファーストオーサーが自分じゃなくて教授の論文だったの? >>295
ファーストだと流石にアピールできるだろ >>296
だよな?
俺の中では研究が論文誌に載ったと言えるのはファーストだけって認識だから
ちょっと混乱してるわ やめたれーい!w
就活と受験を同一視するような低学歴ぞwwww
転職重要だね
今引くて数多なのは5G、高周波回路、モーター設計、FPGA設計だね
>>295
本人曰く、
自分でサーベイから問題設定、新規性を考え抜いたのではなく、
教授のラジコンになって実験と執筆しただけ
それが面接でバレたっぽい
「その研究であなたが工夫したところは?」
ってストレートに聞かれて困ったらしい >>301
そらあかんわ
どこが研究ガチ勢やねん学部生と同じやん 俺は普通に凄いと思ったけどね
どこまで面倒みてくれるかは研究室の文化だし、
ラジコンだとしても修士中盤で論文誌書き切る奴なんてそうそういないし
ただ企業の面接で「モチベの源泉」「再現性」を探られるってそういうことなんだろな
教授に言われたから思考の人間は見抜かれる
>>303
こっちはテーマから自分で探さないといけないからその辺は答えられるわ
ただその分無駄になった実験やら何やら多いから
大したことない研究になりがちだけど ★注意★
あやしいURLはフェラガン詰めおじさんこと就活youtuberが自らの収益のために貼っています。
考えれば分かりますが善意でコピペ貼り付けしてるのではなくアフィで稼ぐためです(最近はアフィとバラされてフェイク用の普通のサイトも載せるようにしてるみたいですが)
外資系出身低学歴で底辺個人事業主なのでTOPIX100や日経225などの世間から認められる日系一流企業を敵視し役に立たないどころか害悪なサイトをコピペして、自演でそのサイトを褒める行為をするので皆さんは絶対にクリックしないようにしましょう。
>>フェラガン詰めさん
迷惑URLを貼るのとID変えて自演するお仕事頑張ってください。
ここで学生騙すのがお仕事だから就活板に常駐せざる得ないと思いますがご自愛ください。
>>301
なんか要領得ないなと思ってたけど肝心なところで嘘つけないとか駄目やん
教授がやったことを自分がやったように話す。そこが面接という化かし合いの一番勝負どころなのに なんかもうやる気でんわ
明日締切のESもまだ書いてない
>>308
サービス
というかスマートライフ事業? >>311
まじか
でもゆくゆくは横須賀でHCIの研究したいって思ってる つーか自分がやってる研究へのアプローチとかどういう方向性で持っていきたいかを話せない奴が
入社してから他部署や他の会社相手にこの開発には金をかける必要があるんです!と説明出来るのか不安になっちゃうよな面接官としては
教授のラジコンでも面接でさも自分が考えたように言えんのはダメよな
俺は8割先輩の研究成果だけど自分が全部やったかのようにマッチング面談で説明したわw
>>241
地方国立の電電院生だけど、後輩がパナソニックに内々定貰ってたわ 先輩の研究手伝ったし実質やったみたいなもん
トレースしていけ
てかJM成立前の推薦なんてこっち側に何も得ないし通常の選考と変わらないんでしょ?
どうせ推薦状提出するのってマッチング成立したあとだろうし
>>314
これ
「どういうところを工夫しましたか?」
「教授に言われたことをしました(問題解決のためにこのような手法を導入しました)」 超大手に入ってもどうせついていけなくて左遷されるから
落ちて良かったんだと合理化して自分を慰める日々
入りたいに決まってるじゃん 死にたいわ
>>307
kddiにしたからライバルだな、よろしく
日本の通信業界を引っ張っていこう 先輩と比較して自分たちの就職活動が楽になるか、厳しくなるかについて聞いたところ、83.8%の学生が「厳しくなる」と回答。前の年の同じ時期に比べ61.6ポイント多い結果に。先輩の情報が参考にならない状態、厳しさを感じている学生が多いのではないか。
俺の言った通りやんwお前らwwwカワイソス(。-`ω-)
>>321
よろしく
自分たちの仕事で社会が便利になっていけばいいなぁ ホント夢見がちなアホ学生が多いんだな
まあ働かないと分からない部分が多いんだろうけど
大手 = 肩書優秀 =職場環境・待遇最高
ではないからな
例えば労組のおばさんがやらかした住友重機械あるやろ
あそこは厚生すごいぞ
毎月6万はもらえる
>>325
そこは部署ごとに推薦応募できるらしいな。
知り合いが人気部署落ちて人気ないとこ今度受けるらしいわ。 俺の同期もパナソニック落ちてたわ
相当絞ってるみたいやな
パナ今年相当絞ってるのはマジだと思う
研究室の同期が夏インターン 行ってその後の限定イベも全部行ってたらしいけど普通にJMで落とされてたわ
パナ入る気満々だったから見ててかわいそうだった
大企業が合わないなら転職すれば良い
転職するにしても大手に入ってたって経歴が大事になってくるしね
大手→大手の転職は結構いるけど中小→大手の転職はほとんどない
一番入りやすい新卒枠で大手目指さないのはやっぱ勿体ないよ
(パナを志しにして就活って
どんだけ程度の低い就活生なんだ・・・)
パナ受けてないから分からんけど図体でか過ぎてるのは正直なところあるのかも
今ね、不景気になって電機企業の統合とかあるから子会社入っても大手に統合とかそういう可能性もあるから
切り離して他社に買収される可能性もあるんやない?
最悪パターンだと思うが
吸収されたら本体と同じ給料になるのか?
普通コストカットのために子会社化するしヤバい時はそのまま他社に売られるケースのが多いんじゃないか
先輩の代と比べてパナ受かった顔ぶれは優秀だけど人数は今のところ同じだな
単純に今年人気なんじゃね?
三菱の自殺のせいで志望者が流れてきたんだろう
パナの宗教臭さ知らない就活生多いのかな
都内住みの俺でさえ知ってるのに
Web適性検査受けようとしたらメンテ中なんだがメンテ時間確認したらam4:00〜am8:00
リクナビ?
関西ならパナより村田とか島津のがええやろ
グローバルに戦えるもの作ってないとね
パナって純粋に最近やばいって聞いたんだがどうなんだ?
将来的に大丈夫か?
>>338
そこら辺は会社による
ユニオンが強いかどうかだね パナソニックは売り上げ10兆円を失敗したしね
半導体なんて事業売却決定でディスコンしまくってるからみんな迷惑してるね
>>306
面接の目的は主に資質を判断すること
受け答えの内容は、常識の範囲であれば問題ない
仕事をするに当たって重要なこと
・休まずに勤務できる健康と体力
・情報伝達能力(言語能力)
・周囲と仲良くできる協調性
対面で話せば、おおよその健康状態が分かる
声の大きさや話し方、周囲と仲良く仕事ができる性格かどうかが分かる
これらは面接の練習を100回やっても変えることはできない
入社後の研修でも変えることは難しい >>349そうか、、
おれ教師になりたくないから人生詰んでるのか、、ありがとう 友人から聞いたけど(今年の?)パナは研究内容と業務内容のマッチングを結構重視してるっぽい
優秀でコミュ力ある人でもJMで落ちてたらしい
>>351
パナは元々研究内容と業務内容のマッチング無茶苦茶見てるよ 俺パナのJM成立したけど研究内容と業務内容そんなに一致してないよ
面接官にその研究はパナソニックでどうやって活かせるの?とは聞かれたけどしっかり答えられたら問題ないみたい
俺は適当に私の研究が直接役に立つとは思いませんが問題解決に至るまでの過程やプロセスを活かせると思いますとありふれて抽象的なこと言ってしまったけど納得してた
基本的に研究の説明において重要なのは
@何をやっているのかわかりやすく説明する
A新規性やなぜその研究をやる意義があったのかを自分の言葉で説明することができる
B自身の工夫した点や苦労などが話せる(研究に主体的に取り組んだことが分かる)
C就職後にどのように生かせるか説明できる
(研究テーマが直接役立たない場合は問題解決のプロセスが役立つとかでもOK)
この4つができてれば修士なら上位研究所でも受かる可能性は十分あるぞ
もちろんテーマが職務と直結してたりジャーナル掲載とかある方が有利だが
研究説明だけ取り繕う、ひいては面接対策だけで
どうにかしようとしても無駄だけどね
>>357
企業も学生もwinwinなのに廃止するメリットは? 速攻で終わるから推薦いいよ
大学と違って実力主義だし
>>246
今年ドコモKDDIから内定もらえるのはすごいわ
一般選考なら倍率100倍余裕で超えたやろ >>361
一体なんでまた?
激戦のとこばっか受けてんの? 東北大ってむしろ羨ましいけどね
大義名分持って推薦3並行出来るんでしょ?
大学毎である程度の枠があるから高学歴でもその枠内で争う必要があるとかないとか
>>357
推薦というよりJMがクソだな
向こうが推薦出してほしい人を選ぶだけの制度だから学生にメリットがほぼない >>363
そうなんか...知らんで受けてたわ... >>368
技術系は推薦で7,8割くらい取るからな
でも今年は推薦も人気そうだわ >>369
そんなに推薦率高いの...!?
ドコモはJMからだったんだけど,これも一般に含まれるん? >>370
それな
通信に限らん
JMは一般じゃなくて推薦
推薦状を要求されるから 俺の内定先は推薦の場合は内定率5割で自由だと1〜2%と聞いた
>>372
そんなに推薦多いのね...無知だったわ...
あ,インターンからのJMなんだ
これも推薦?
書き忘れてすまん 6月までに行ってるジョブマッチング、技術面談、技術交流会等は、
あくまで学生と企業の相互理解を深める個別の懇親会であって選考ではない
6月以後に行うものが選考・面接であるが、これは事前にマッチングした者しか応募出来ない
このとき、応募に推薦状を要求し、選考を行うから推薦選考である
この理屈の上では推薦選考は絶対に落ちない
推薦で面接一回しかない良い会社教えて😭
村田製作所以外で
自由で受けるんならガチで100社くらい出さないと厳しいのか
>>376
> 6月までに行ってるジョブマッチング、技術面談、技術交流会等は、
あくまで学生と企業の相互理解を深める個別の懇親会であって選考ではない
確かに,内定って言葉はつかえないけど〜〜的な事言われたから,扱い上は徹底してそうな感じだったわ 学部卒食品メーカー志望だけど、ES一つも通らん
これは詰んでるよな
業界中〜下位の部品メーカーは自由で何個か内定出たし本命から内定出た時点で採集面接の駒も複数あったから
自由が無理ゲーなのは有名人気企業だけなんじゃない?
人の行き交いが無くなってヒイヒイしてる鉄道とか見てるとインフラもそれぞれだなあって思う
電気ガス(水道)通信あたりはテレワーク増えてむしろ需要増してる
特に通信とか考えによってはまだ成長の余地ある分野だしこんなご時世なら人気出るよな
電気って需要伸びるんか?
自宅よりも会社のビル設備のほうが遥かに電力食いそうだが
30〜40年後に人口が1億人切って需要は激減して維持費は上昇傾向になることを考えるとインフラも怖いな。クビにならなくても給料下がりそう
>>386
そんなこと言ったらほとんどの業界が怪しいぞ
高齢化社会で需要が高まる介護もロボット化する可能性があるし
結局公務員が一番安定しているということになる 明日から金曜までダブルヘッダー込みの連続最終面接で心折れそう
第一志望までにある程度のとこから内々定貰っときたい
持ち駒5個で全部選考止まってるんだが弾増やした方がいいんだろうか
>>387
インフラは海外で稼げる可能性低そうじゃん ドコモはそんなに難易度高くないんじゃね
大量採用だし、俺が内定持ってる時点で
>>394
ドコモは早期選考と推薦でほとんど埋まるらしいから3月スタートの本当の一般選考は難易度高いんじゃね?
特に今年は >>395
今年需要があるって考えはコロナの影響受けづらいから?それとも5G? 就活で評判の高い優良ホワイト企業に内定もらっても文系や専門学校の奴らの認知度が低いことに驚くよな
第二志望最終から連絡来ないし、残弾は4つ
内々定0で死にたくなってきた
もう4月下旬だしどうしたらいいんだ
マウントを基準に就活してる奴もいるんやろ、それがモチベで成功するならいいんやないかな
JM成立したから別にいいけど、日程調整は悩んだわ
2つのJMで選考する会社を併願して結果連絡が重なるようにした
元々機械受注見通し悪くて足元崩れかかってたのにこのコロナショックで工作機械はキツいだろ
>>397
BtoBだと文系はホントに知らないよな
コマツって言ってもどこそれって言われたわ ネームバリューでマウント取りたいんなら
B2Cに行くしかないやろ
みんなが知ってそうなのって
完成車メーカー
食品メーカー
通信キャリア
JR系
大手電機メーカー
とか?
通信キャリアはすごいんだけどショップ店員にでもなったの?って心配されそう
今年はかわいそうだな
リーマンの時は5月とかまでできてたけど、
今はコロナで外もうろつけないからな
BtoBでネームバリュー気にするなら旧財閥系行けばいいだけ
事業一切知らんバカでも凄さは理解できる
推薦の結果待ちだけど自由応募の面接やる気でねーよ
さっさと内々定くれ
>>408
大手web系
LINE、楽天、ヤフー、メルカリ、クックパッドあたりは同年代なら知らん人いないでしょ >>408
親にdとk受かったって話したら「ついに接客業かー」って言われたからな… 完成車メーカーはディーラーに任せるから実質的BtoBみたいなもんやろ
>>415
それって自分の家の低レベルさ加減晒してる様なもんじゃん >>405
村田製作所だって、知らないと言われる。別にかまわんやん。自分がやりたい仕事なら。 >>417
親御さんは、息子の頑張りを、嬉しい気持ちで少しからかってみただけだろうよ。 採用なら今日の午前中に電話くるんだが、10時までに来なかったらもうダメかな…
>>382
三菱電機勧めるとか鬼畜かよwww
三菱三強に支援してもらっていつ切られるかも分からない企業だぞ。学歴も低い奴ばかりで行くメリット皆無だろ >>419
優しい
まあ家庭のレベルも就活には関係ないとか思ってもらえれば 城下町ならみんな知ってるから合コン狙いならええやん
自分のやりたいことならとも思うが
やっぱりモテたいから
自分の会社にはもっと有名になってもらいたい
やりたい仕事なんてないからそこそこの会社でのんびり生きる
兄貴が旭硝子から内定もらった時
当時の彼女から「どこ、それ?地域の会社?」
と言われて落ち込んでたな
結局別れたらしいケド
先週ぐらい暇すぎてES出しまくって持ち駒15にしたら一次面接予約めっちゃきた
これ20社以上エントリーしてるやつらはどうやって企業研究間に合わせてるんだ
三菱電機ってブラックブラック言われてるけどキッチリ残業代出るんだろ
平社員に裁量労働制押し付けて制度悪用してる京セラとかよりよっぽど優良企業だろ
>>426
それは大丈夫、ごっちゃにはなっていない。
ただ、コロナ対策に協力もしない、労働環境改善もしない、無能が上にあがる、社員の学歴も低くて効率が悪い。
その上、特に強い事業も無いとなるとこの先潰れる未来しかないだろ。
こんな企業に入る事は全くお勧めできないな。せめて他の総合電機メーカーにしとけ。 >>429
書類仕事持ち帰らせてるだけやぞ。やって来なかったらやる気が足りないとキレられる環境に入りたいかって話。残業代出るのは体裁だけつくろいたいだけなんだから。
まあ、内部よく見て決めたなら本人の勝手だが。 日立東芝ソニーが難関だとしても、三菱電機勧めるくらいなら、せめてパナソニック勧めてやれよ。
島津製作所に内定したけど誰も知らんよな
まあすごい会社やし全然いいけど
大和総合研究所の内定もらったって言うとみんな驚くよ
研究員として働けるん?とか聞いてきてくれる
名前のイメージは大事だな
>>430
別に三菱電機好きなわけじゃないけど、強い事業はあるで
FAとかパワー半導体とかはトップクラスだよ
特にFAはど安定 Amazonはやく最終面接の合否を送ってくれって三週間くらい念じてる
>>438
3週間ってそれ間違いなくただのサイレント…
いやかわいそうだからやめとく >>436
あれ名前の格好いいシステム子会社だからな >>440
外資就活の専用スレ活発なのに誰もきてないからサイレントではないんだよな・・・
酷い奴は1ヶ月近く待ってるしどれだけの人数を捌いてるんだ?って感じ >>437
あんな情報系に弱くて社員の学歴も低い会社、これからのFAで生き残れないぞ。これまでの繋がりで細々と売っていくのがやっと。 >>439
すまん、難関は過剰表現だった。あそこは昔の栄光から学歴だけ異常に重視するから勧めにくいのは分かるという意味。三菱電機は逆に学歴低くても社畜になりそうならとるから簡単に入れるけど、そんな体制だとすぐ潰れる。 三菱電機の何を知っているのか
あれだけ大きな会社なんだし部署によって風土は全然違うやろ
いつも思うんだがこういうスレで特定の企業叩いてるやつはそこの企業を今から受けるやつか落とされた奴やろ
>>441
いやほんとそれよ
世間のイメージ鬼チョロ(笑)
合コンもそこそこモテるらしいし最高だわ! >>445
まあ、それは一理ある。部署によっては良い上司にあたる場合もあるから内部環境はなんとも言えないな。ただし、今後体制変えないと会社の先行き自体がそもそもヤバイかもよって事。 >>446
結局内部の人間じゃないから客観的な意見でしか無いけど、お前も三菱電機警戒して受けてないじゃないか笑 なんか年配が面接官だとほぼ100%落とされてるな…
俺の無能が見透かされてるのか
三菱電機の事業ポートフォリオで倒産(笑) これからのFA(笑)
ま、推薦で落とされたんやろなぁ
こいつ 色んなスレで三菱電機の悪口をひたすら言ってるガイジやで真に受けない方が良いよ
落とされて妬んでるだけだから
推薦で落ちるのは学校のイメージダウンに繋がるからな。後輩に影響しないといいが。
>>449
別の電機メーカー受かったし受ける必要ないかと思って受けなかっただけだよ
もし落ちてたら普通に三菱電機も受けてたわ魅力的だし ブラック企業大賞受賞してる事からも三菱電機は怪しいと思って受けてなかったからアドバイスしただけなんやけどな。みんな三菱電機好きなんやな。こんなに叩かれるとは思わんかった。すまんかったな。
推薦出してた第1志望の御社からお祈りが届いた
第3志望通ってるから死にはしないんだけど
今から転職サイト眺めてしまっていて
こんなモチベーションで
この先やってけるのだろうか
>>459
推薦もう一回出せばいいやん
もう募集ないの? >>459
ジョブマッチングの後付推薦出して落とされたの?
それとも普通の推薦書? >>460
第1志望には2回出しても仕方ないでしょ?
第3志望も悪い会社ではないと思ってるから出してて
今更出したいところもない
>>461
推薦のマッチングで落とされた
正確にはまだ推薦出してないやつ ジョブマッチングの後付推薦の選考は6月〜だっての
何度説明させるんだ
基本そうなんだけど今年はJM後の最終面接を例年だと6/1にしてたのをそれ以前にやるとこもあるっぽい
JM落ちてもそのあとの自由選考に応募できると思うよ
やってみれば?
>>462
他の企業に決まってるだろ
他に出したい企業が無いならしょうがないが
志望する軸というかやりたいことガッチガチなんだね いまの事態で就活弱気になるのもわからんでもないが働いてもないのに転職考えるのはマイナスからスタートするようなもん
メーカーの場合は新卒カード大事にしろ
JMであなた程度では弊社に就職できませんって宣告されたのに、自由選考受けれる面の皮に人事も失笑だろうw
>>436
日本総研とかもそうだけどシンクタンク名乗ってるけど、実態は9割以上の社員がSEやってるしな… >>461
JM後の後付推薦出して祈られることとかあるの?? >>468
むしろ志望意欲を行動で示して評価高いんじゃね >>472
スレ民で言葉の定義が統一されてないから通じない
>>376 こゆこと
選考はもっと早く終わってるとも言えるし、まだ始まってないとも言える あれだけCMやってんのにjpower知らない人がいることに驚き
>>471
意欲があるだけのバカはいらないんだよなあw >>469
元々SE志望だからそこは無問題
元請けで伝言ゲームして年収800万とか鬼チョロw 鬼チョロね
3年後に「もう無理しにたい…」
ってなってないことを祈る
>>479
祈ってないくせに適当言うなや(笑)
他人が調子乗ってるときそれを疎ましく思う卑屈な性格は直したほうがいいぞ〜 jpower,小さい頃めっちゃよくCMで見たわ
電源開発って言われたら分からんけど
>>433
ノーベル田中の会社だって言えばオケ
まともな日本人なら分かるやろ >>456
いや、ブラック企業大賞2年連続なんだから叩かれるのは当然では? >>478
大和総研800万貰うのって何歳になってからだよ・・・
どういう計算で800って出してるのか知らんけど、SEなら50歳とかだろ 今更ながら東芝に推薦応募したいのに会社が動いてないから何もできない
パナは本当にいいよな
知名度抜群なのに事業分野がB2Bによってきてる
>>492
悲しむやろな
松下幸之助は家電に力を入れていたから
今のパナは家電屋じゃないもん 【70】 日本銀行 トヨタ自動車 ソニー フジテレビ
=========== 間違いなくウケる
【69】 パナソニック 日本テレビ テレビ朝日 TBS
【68】 東京電力 ANA 日産自動車 テレビ東京 任天堂 電通
【67】 関西電力 JAL JR東日本 ホンダ 三菱商事 読売新聞 三井物産 朝日新聞
【66】 中部電力 JR東海 キヤノン IBM Microsoft 日立 アサヒ サントリー キリン
【65】 シャープ 花王 ドコモ KDDI JR西日本 小学館 毎日新聞
=========== 確実に自慢できる
【64】 地方6電力 三菱東京UFJ みずほFG 三井住友FG 野村證券 講談社 日経新聞
【63】 伊藤忠 住友商事 三菱自動車 NTT西東 サッポロ 大和証券 集英社 ゆうちょ銀行
【62】 住友不動産 三井不動産 日本郵政公社 アステラス第一三共 資生堂 日本電信電話
【62】 博報堂 ヤフー!ジャパン 武田薬品工業
【61】 東急不動産 大阪ガス 東京ガス 丸紅 スズキ リクルート
【60】 JTB オリエンタルランド 富士フィルム 三菱地所 日本郵船
=========== たいてい自慢できる
【59】 NEC 三菱電機 京セラ 富士通 東芝 東急 近鉄 阪急阪神 NTTデータ 旭硝子
【59】 新日本製鐵 三菱重工業 コンサル Google
【58】 京王 小田急 名鉄 東武 西武 三井住友海上火災 川崎重工 東レ 商船三井
【57】 住友化学 コニカミノルタ 三井化学 帝人 オリンパス ブリジストン 新日石
【56】 神戸製鋼 IHI 旭化成 日本板硝子 日本生命 三菱ケミカル 昭和シェル 出光興産
【55】 日清食品 ニコン 味の素 鹿島建設 大成建設 損害保険ジャパン 川崎汽船
=========== 人によっては自慢できる
面接ってほんと慣れだな
初回以降のやつは二次に進められてるわ
>>495
キヤノンとMicrosoftやIBMが同列なのが謎すぎる
キヤノンってこれから絶対落ちてくるし福利厚生ゴミじゃん >>497
まあ、知名度ランキングだから。実際の優良さとは違うと思う そもそも今となっては日産そこまで自慢できるか微妙だし
なんか上位ランクにいる企業の半分ぐらいが不祥事起こしたり業績低迷してる所だな
真の優良はBtoBだな
この辺が有名になってくれないと日本の労働環境が良くならんわ
>>503
どこがええんやろうな
ネームバリューないとモテないし
ネームバリューあるbtobなんて
上位の上位だし 偏差値としてではなく、企業のグルーピングとして有用
70 →日本銀行
=========== 最難関 ===========
69 →国際協力銀行 三菱総研
68 →日本政策投資銀行 フジテレビ 三井不動産 三菱地所
67 →東証 三菱商事 日テレ 三大出版
66 →三井物産 日本郵船 NHK TBS テレ朝 電通
65 →住友商事 伊藤忠商事 JR東海 博報堂 トヨタ 商船三井 テレ東
=========== 学歴不問で勝ち ===========
64 →丸紅 国際石油帝石 共同通信 日経 読売 朝日 準キー JXエネ 任天堂 新日鐵住金
63 →JR東 小田急 京王 阪急 東急 東ガス 関電 ドコモ 東急不動産 ホンダ サントリー 三菱重工 味の素 旭硝子 JFE 信越化学
62 →東京海上 農林中金 中電 JRA 住友不動産 東京建物 昭和シェル キリン 三菱化学
61 →JR西 大ガス 中日 毎日 時事 東燃 出光 資生堂 花王 日清製粉 アサヒ 日産 三菱UFJ信託 川崎汽船 富士フィルム 住友化学
60 →日本郵便 首都高速 KDDI JT 豊田通商 双日 住友電工 デンソー 日揮 日立 三菱電機
―――――― 東大微勝ち、京大一橋早慶勝ち ――――――
59 →三菱東京UFJ銀行(OP) 日本生命 産経 地電 電源開発 NEXCO中 NTTデータ 東レ 富士ゼロ 川崎重工 コマツ 森トラスト キーエンス キヤノン ANA 三井住友信託 武田薬品 三菱マテリアル
58 →SMBC JFC MS海上 NKSJ 第一生命 住友スリーエム 日東電工 森ビル 野村総研(SE) NEXCO東西 三菱倉庫 メタルワン 神戸製鋼 伊藤忠丸紅鉄鋼 旭化成 三井化学 村田製作所 ADK
57 →みずほ銀行(OP) あいおいニッセイ同和 明治安田生命 住友生命 商工中金 郵貯銀行 NTT東西 野村不動産 私鉄下位 阪神高速 JX金属 JSR 豊田織機 リコー NTTコム 富士通(SE除く) クラレ 帝人
56 →JR九州 昭和電工 古河電工 島津製作 ニコン サッポロ 鹿島 住友金属鉱山 宇部興産 住友倉庫 ソフトバンク かんぽ生命
55 →りそな銀行 日立化成 日本製紙 日本板硝子 大陽日酸 積水化学 バンダイ 三菱ガス化学 YKK オムロン アドバンテスト コニカミノルタ 明治製菓 大林組 清水建設 竹中工務店 三井倉庫
――――― 京大一橋早慶微勝ち、上智地帝勝ち、マーチ大勝 ―――――
就職偏差値 2021/2022
60以上ならあとは社風や研究内容
65より上だと金も上がるが厳しさも増す
60〜64あたりがおすすめ
日銀の技術職受けようと思ってインターン行ったんだけど,面接回数が10回とか言われて辞退しちゃった
技術系のインターンで募集してたのに(ほぼ)文系しかいなかったから技術力では落ちないと思うけど...10回はさすがに...
>>503
食品や自動車メーカーは間に小売挟むからBtoBだからええよな 会社に勤めるってことは「ビジネスにコミットする」ってことだと思うんですよ
合コンを理由にする人は仮に裏の理由だとしてもちょっと軽蔑しちゃうなーww
他人が勝手に定めたランキングで勝敗決めるのヤバすぎ
★注意★
あやしいURLはフェラガン詰めおじさんこと就活youtuberが自らの収益のために貼っています。
考えれば分かりますが善意でコピペ貼り付けしてるのではなくアフィで稼ぐためです(最近はアフィとバラされてフェイク用の普通のサイトやおっさんが作成した偏差値やランキングをコピペしていますが)
外資系出身低学歴で底辺個人事業主なのでTOPIX100や日経225などの世間から認められる日系一流企業を敵視し役に立たないどころか害悪なサイトをコピペして、自演でそのサイトを褒める行為をするので皆さんは絶対にクリックしないようにしましょう。
>>495,498,506-508,513-515
迷惑URLを貼るのとID変えて自演するお仕事頑張ってください。
ここで学生騙すのがお仕事だから就活板に常駐せざる得ないと思いますがご自愛ください。 曲がりなりにも理系ならまず偏差値の定義がおかしいところに突っ込めよ
その60や65って値はどうやって算出したんだ?ええ?
会社の「か」の字も知らない学生がテキトーに「んんーww この会社は60!いややっぱ65!www」と当てずっぽうで決めた数値だろが >>510
それを言ったらあらゆる製品はメーカーから直ではなく小売はさんで消費者に商品が渡る >>495
三菱自動車が自慢できるとかあり得んだろ
しかも三菱電機より下っていみわかんねーな よっしゃ学校推薦の面接そろそろや
お前ら期待しててくれよな!
そりゃあ、そうだ
俺には叶えたい夢があるんだ!みたいな馬鹿いないだろ
夢喰ってろよばーかって思う
リーマンショックの時って
マッチング後の最終で落とされたりしたのかな
いや村田とか島津は明らか60はあると思う
住友電工あたりと同格だろ
むしろ住友電工ってそんなにいい会社なの?
正直よく知らないんだけど四季報見る限り
待遇、離職率、採用実績校いずれを見ても
村田や島津に劣るような気がするんだけど
偏差値って名前が悪いやろ、僕の好きな企業ランキングって名前にしとけ
住友電工は初期配属ガチャあるし強制ジョブローテもあるから離職率高い
岡山の水島工業地帯周辺ってどんな感じ?
めっちゃ田舎?
第1志望最終web面接の予約受付始まるけどGW空けなんだよな
それまで虚無すぎる
村田島津はいい会社だけど、そこまで推すほどの会社ではないわ
さっきから気持ち悪い
まるで京都の陰湿さのようだ
つかJFEや日本製鉄とか今入るやつアホだろ
あと企業名もちゃんと更新しろよ
>>537
これらの企業に全部転職して実態調査した人or組織が作ったランキングならまだしも、企業情報を外野から見てるだけに過ぎない学生が作ったランキングなんて
「ぼくがかんがえた さいこうのかいしゃ」ランキング以外のなにものでもない >>520
商社より化粧品や日用品の会社がくる時点でもうねw
アホが作ったとしか思えない
アホがアホに釣られてるのか自演なのかは知らんが >>495
ホンハイシャープがなぜそんな高いんだよw
Fランのお前が知ってるか気に入ってるか感覚だけだろアホ(笑) 誰が入るかで良いところかどうかも変わってくるしねえ
学力という絶対的な基準がある大学のランキングですら揉めるのに、基準がたくさんある会社のランキングなんぞ作れるわけないわな
石油元売とコモディティで食ってきた化学メーカーは死んだな
新卒採用計画でた
偏差値って名前だからあれだけど、あの表は役に立ったし、金や福利厚生、ホワイト度で考えても上の方の企業はそれなり
あなたのとっての第一志望なんて綺麗事も大事だけど、それだけじゃいかないとも思う
そこまで必死に当てはめるものでもないが、そこまで必死に否定できるものでもない
64のとこに内定した俺はそう思うよ
富士通の二次募集って結果きた人いる?
サイレントかな?
>>532
採用実績校は企業のステータスにならんやろ
高学歴ばっかり採用して凋落したスクエニ、富士紡績なんかもあるんやし >>551
今年は内々定出るの時間かかるからまだ最終前で止まってる人は多いぞ
俺の第1志望も例年なら1次から内々定まで10日間くらいだったけど、今年は3週間くらいかかったわ 内定1つもらったけどそこよりも行きたいとこの最終は5月末から6月だからまだまだ就活は終わらない
ゆっくり対策できるから助かるが
もうほとんどのヤツ決まってるやん
インターン組とか上位宮廷は例年通りに
内々定取ってて終わってるやん
コロナのせいで決まらんわて思ってたん
自分だけやったわ
連絡ずっと待ってたら既に終了してた、
ってもー聞いてないぞ
後から一括メールかよ!怒
>>550
二次はしらんが一次でまだ来てないやつは保留組 インターンや推薦組は内々定出てるやつ多いが自由で受けてる奴らはまだ日程決まってないのが多いな。
パナソニックってJM成立したら最終で落ちることないよな?
もう他社の選考やめてええかな
25日の面接も辞退するか悩んでる
>>560
パナソニックとか本当にやめとけ
数年後にはもう事業成り立たなくなるほど強みが喪失してる >>557
アスペか?
文面から既に俺が第1志望から内々定貰ってるって理解できない? >>532
大阪のわりといい場所に工場あるから人気なんじゃない? >>556
コロナのせいで決まらんわは草
色んな就活サイトに通過の連絡が何日以内かなんて書いてあるんだから察するだろ普通 ★注意★
あやしいURLはフェラガン詰めおじさんこと就活youtuberが自らの収益のために貼っています。
考えれば分かりますが善意でコピペ貼り付けしてるのではなくアフィで稼ぐためです(最近はアフィとバラされてフェイク用の普通のサイトやおっさんが作成した偏差値やランキングをコピペしていますが)
外資系出身低学歴で底辺個人事業主なのでTOPIX100や日経225などの世間から認められる日系一流企業を敵視し役に立たないどころか害悪なサイトをコピペして、自演でそのサイトを褒める行為をするので皆さんは絶対にクリックしないようにしましょう。
>>フェラガン詰めおじさん
迷惑URLを貼るのとID変えて自演するお仕事頑張ってください。
ここで学生騙すのがお仕事だから就活板に常駐せざる得ないと思いますがご自愛ください。
パナは家電、バッテリー、インバウンドどの事業をとっても先が暗そうなのが欠点なんだよな...
待遇は良いと思う
>>566
そう
もう全ての事業に置いて2位以下になってしまって、これから縮小する将来しかない
他を切り離して、一つの事業に集中するしかないと思う >>547,552,563
すまん、住友電気工業なのね
住友電装のページ見てた
確かに勤務地どこも良さそうだし製品も安定してそうだし
待遇もそこそこやね パナはしっかりとB2Bにシフトできてると思うんだが
家電というB2Cで知名度持ちつつB2Bにシフトって企業としては理想の移り変わりやろ
それに住宅部門は日本でもかなり業績ええ方やし
出来てないから
津賀社長が直々に「もう10年持たない」なんて言って
投資家からも見放されて株価も下がり調子、コア30からも除外されるんだ
従業員数がトヨタNTT日立に次ぐ規模なのにもかかわらず、だ
>>570
信じたくないのもわかるけど、明らかにヤバいのはわかってるだろ
そうやって御社御社と言うのは勝手だが、もっと将来考えなよ
夢じゃ生きていけないよ 入社したら正常性バイアスかかってむしろ語れなくなるからな
JMの結果出た頃から急にパナはやめとけってレス増えたね
>>554
3週間とかよく精神持つなワイは1週間ですら辛いわ パナ信者かよ
そんなに親切に言ってんのに完全洗脳されてるじゃん
>>582
パナ以外だとせめてソニーくらいでは?個人的には
パナ>ソニー>日立>>>東芝>NEC>富士通>シャープ>>>三菱電機
って感じだわ。 企業パンフ読んだだけだろってレベルの激浅発言を論破しただけなのに
嫉妬とか言われて草
まあパナって中の技術者は優秀だから絶対やめとけとは言わんわ
俺的入社したいランキングだと
ソニー>>>日立>東芝>パナ>三菱>>>NEC>富士通>シャープ
労働環境悪いのは三菱、富士通、シャープで、
うち富士通・シャープは将来性もない上スキルも身につかない
永和信用金庫から金を借りてる人は口座から巨額の金利をドロボウされて居ます、永和信用金庫の定期預金を至急解約しろ
パナがソニーより行きたいは流石にないな
強いて言うなら関西出身だとあり得るか?
とは言えパナも言うほどオワコンではないと思うが
パナソニックは福利厚生がメーカーの中でもトップクラスにいいし魅力的ではあるが将来性がね…
じゃあこんな感じか?
ソニー
日立
パナ
---安定性の壁---
東芝
---技術力の壁---
NEC
富士通
シャープ
---人間性の壁---
三菱電機
そもそも将来性なんてものお前らにわかるわけないだろ
ほんの十年前はパナの方がソニーはもちろんトヨタより人気だった
次の十年後どこが覇権とってるかわかるなら投資家にでもなればいい
採用数減らされてるのを見て、
ああ本当はこの削減が無ければ内定取れてたんだろうな...とか思ってしまう
>>596
まあ、人間性が守られない環境は安定性も今後危ういだろうから 現パナ社員だけど将来性とかどうせわからんし給料と勤務地だけで考えた方がいいよ。就活生にとってはそれだけが真実。やばくなったら転職すればいい。転職で辞める人もそこそこ見たし逆にキャリアで入ってくる人も多い。
強いて言うなら新卒でしか入れない企業はあるから狙うならそこだと思う。
パナソニックの主力は今や電工や
ここは安泰というか転職集めてるのもここ
>>603
理系関係だと特にインフラだね。電力ガスとか通信、鉄道、高速道路とかはほぼ新卒でしか入れない。 >>603
ファナック(大手産業ロボット系)、ホンダ、任天堂、コマツ、大手食品系(明治とか森永とか) 富士フイルムも見たことないな、キヤノン、リコーは募集してるけど
>>606
細かいがコマツは違うくないか?普通に転職出来るぞ。 学歴とESと筆記試験だけで受かる良いメーカー教えて
非公開求人ってのがああるからそこらへんの企業も普通に中途採用いると思うぞ
>>610
簡単に入れるとこで優良はあり得ないと思う。三菱電機なら学歴あれば誰でも入れるが優良じゃないし ごめん新卒でしか入れないていうのは業種レベルでの話をしたつもりでメーカーなら業態上今はしてないにしろ普通はどこかで中途採用せざるを得ない。もちろんファナックみたいな学歴至上主義のところは例外だけど。
>>608
情報見たことないな
二番手以降はたくさん見たけど パナ福利厚生トップクラスにいいの本当?
他の電機メーカー(ソニーは給料全振りだから別として三菱、日立、東芝あたり)と比べて特別良いようなイメージはないんだけど
インフラは新卒でしか入れないのはマジだけど、特に理系の場合は他社で使うようなスキルは付きにくいから一生その会社で働くつもりが無いと厳しい
その反面、他業界と比べるとリストラは起こりにくいし、業種的にも潰れることはまず無いからこのご時世ですら終身雇用が狙える稀有な業界でもある
>>615
たぶん変わらない。ソニー以外の電機大手は電機連合ていう労働組合に入ってて待遇はどこも大きく変わらない。ただ周りの話聞いてると基幹職になれる割合は会社によって差があってそこで差つけてる気がする。 >>560
数年前にうちの大学で一人落ちたことあるらしいって語り継がれるくらいほぼ落ちない 電気偏りだが
現状本当に潰しが利くのは半導体、ASIC設計
高給待遇はモーター設計、レーザー物性、セキュリティ
他はどっこいどっこいだな
機械系は日本企業はどこも沢山抱えてるし不足感ない
このトレンドは5年後も変わってないと思うわ
>>618
それ絶対誤解が回ってるだけだよ
選考ピークが3月4月である以上、
6月の今更になって「やっぱいーらない」なんてやったら
事実上の内々定破棄で、大学との信頼関係失墜するから
うちの大学でも、Pじゃないけど6月斬りの噂が回ってる会社があって
でもいざ就活シーズン始まって、学内に来たリクルータに聞いてみたら
「うちのような大手企業がそんなこと出来るはずがない。
本人が辞退しただけ。その子は推薦発行準備してたからひと悶着あった。」 今のシャープの騒動を見てると大丈夫かって気持ちになる
正直1つや2つの技術だけで食っていける人間はほとんどいないだろ
理系修士卒でもそれは例に漏れず
ID真っ赤くんこれニートかおっさんでしょ
すぐ不等号使いたがるよねこういう人
高周波回路ってなにすんの
アナログ回路設計とは違うんか?
>>619
だいたい不安煽ったり、潰しが効かないとかネガティブ系はフェラガン詰めの外資系低学歴youtuberおじさんなんだよ笑
だから、都合よく社員がでてくる笑
まあ、そういう不安煽ってアフィサイトやyoutube見させる底辺個人事業主のお仕事だから許してやって笑
彼も生きてるんだから(大爆笑 最後に何か言い残したことはありますかで終わった最終面接ってやばい?
>>630
少し前から三菱電機のことをひたすらディスる奴がここに張り付いてる
三菱電機に落とされたんだろうけど可哀想な奴や >>635
単なる回路設計なら腐るほどいるし、アナログ半導体設計は日本メーカー減っちゃったしな >>634
また6月頃に連絡しますのでじゃなかったら落ちてる可能性高い 最終面接がやたら淡々としてたんだけど
これ落ちたかなぁ
本命じゃないけど割と心に来るな
よっしゃあ持ち駒が日経225だけだったけどlarge70も貰えた!
宮廷だけどコミュ障の俺ですら貰えるからお前らも頑張れば内定もらえるぜ!
まだ就活やってる人って選考遅めのメーカー志望の人たち?
今就活やってる人はメーカーの自由選考だろう
推薦はもう出終わってるから
>>634
最終面接で言われたけど普通に受かったで
テンプレで決まってるとこもあるから安心しとき 今選考やってる人=選考遅い企業志望
自明では?馬鹿?
>>650
3月選考の第一志望郡が落ちた人の可能性があるから自明ではないぞ やばい、全く的外れ事いってもうた
ワイ「〇〇やりたいです!」
面接官「それうちちゃう。」
ワイ「イベントで〇〇のお話を聞いて、それにぜひ携わりたいです」
面接官「それ他社や」
ワイ「勤務地は〇〇だから、こことここの会社の志望度は低い」
面接官「うちもそこや」
恥ずかしすぎて死にたい
>>631
周波数高いと渦電流損とか色々考えないといけないからいつもの集中回路では大きな誤差が生じる
だからより電磁気学に近い分布定数回路を用いて考える >>651
そりゃあcore30でも変動するからな >>646
推薦だけど最終まだだぞ
3月には連絡入れてたのに
ちな東証一部 ESは、やりたいことをふんわり書いたら通った。
面接で深堀した結果、志望企業が他社になった。
3月の初めから選考開始してようやくGW空けに最終だわ
コロナ直撃した県だったから仕方ない
>>658
地雷の上で地団駄しているようなもんだな 最終が終わって2週間経つのに連絡がこない
推薦応募だから何かしら連絡はあるはずなのに...
>>468
自由で落とした後に推薦で応募し直せって言ってくる企業もある >>634
自分第一志望に最終でそれ聞かれたけど受かった
死亡宣告手前だったのかそういう慣例なのかはわからない >>495
シャープがこの位置とかふざけてんのかお前?
お前の中での知名度ランキングとか誰も興味ないわw core30とかlarge70とか言ってるけどお前ら
去年どこが入れ替わったか完璧に把握してんの?
core30
第一三共が入ってパナが外れ
large70
large70は
中外製薬 日本郵政 オリンパス バンダイナムコ
が入って
T&Dホールディングス ヤマトホールディングス JFEホールディングス 日東電工 マツダ
が抜けた
>>674
デンソーは一昨年 今core30とかlarge70じゃなくても入社前に入れ替わることもあるからあんま気にしない方がいいぞ
core30やlarge70なんてのがあるんだな、勉強になったわ
んなもん投資家じゃねえんだから気にする必要ねえよ
225番目か226番目かがそんなに重要か?
そもそも225やcore30なんて優良企業ランキングじゃねえし
>>401
2社でマッチング併願して、結果連絡が重なるように調整できるもんなの? ANA死にそうになったらJALの時みたいに稲盛呼ぶのかな
分かってるかもしれんけど、日経225って別に東証の時価総額ランキング上位225番じゃないぞ
下位50銘柄は精々時価総額1000〜2000憶クラス
>>676
ソフトバンクは普通に勝ち組やん
そもそもCore30に入ってるのはSBGだけども >>682
俺が言いたいのもそういうことよ
どうせ把握してない癖に気にしたって仕方ないでしょ >>662
それ多分相当後列の補欠じゃねーか?
みんしゅうとかみてると、同じ志望先でも俺は内定出てるのにまだ推薦選考の途中で止まってるやつとかいるし ソフトバンクはインフラの中では大量採用してるからレア感がないってだけで普通に良い会社だと思う
研究職がないから頭いいヤツには敬遠されるけどね
>>689
大手メーカー推薦だけどJM先週だったし最終は27日以降って連絡来てる
最終はまだって人結構いると思うぞ 一口にメーカーって言っても色々業界分かれるしな
業界によって早い遅いは普通にある
>>691
お前多分俺と同じとこやな?
他の内定持ってなくて
最終で落とされないかビクビクしてるんだけど
最終って意思確認みたいなもんよな? ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
>>224
年収1000万でやることが就活板とか悲しすぎる ノ′ } 〕 ,ノ .゙'┬′ .,ノ
ノ } ゙l、 」′ .,/′ .,ノ _,,y
.,v─ーv_ 〕 〕 .| .il゙ 《 ._ .,,l(ノ^ノ
,i(厂 _,,,从vy .,i「 .》;ト-v,|l′ _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
l ,zll^゙″ ゙ミ .ノ .il|′アll! .>‐〕 \ _><
《 il|′ フーv,_ .,i″ ||}ーvrリ、 ¨'‐.` {
\《 ヽ .゙li ._¨''ーv,,_ .》′ ゙゙ミ| ,r′ }
\ ,゙r_ lア' .゙⌒>-vzト .ミノ′ 〕
.゙'=ミ:┐ .「 ./ .^〃 :、_ リ .}
゙\ア' .-- ,,ノ| 、 ゙ミ} :ト
゙^ー、,,,¨ - ''¨.─ :!., リ ノ
〔^ー-v、,,,_,: i゙「 } .,l゙
l! .´゙フ'ーv .,y ] '゙ミ
| ,/゙ .ミ;.´.‐ .] ミ,
| ノ′ ヽ 〔 ミ
} } ′ } {
.| .ミ .< 〔 〕
.{ \,_ _》、 .{ .}
{ ¨^^¨′¨'ー-v-r《 〔
>>535
工場やから田舎にあるけど、倉敷自体は岡山2番目の都市やから住めなくない >>686
>>682は自分の作った就職偏差値や就職ランキングのアフィやyoutubeを見せたがるフェラガン詰めおじさんだから無視でいいよ
低学歴で外資しか入れず今は底辺個人事業主だから世間が認めるTOPIX100や日経225を敵視してるだけだからさ笑 >>690
今年から研究所できるみたいだからどうなっていくのか楽しみ >>699
現実を受け止めて過剰な期待はせず持ちコマ増やそう 就職板って自動車メーカー人気無いよな。入りやすいからか?
推薦使って落とされると心折れそうになるわ
確実に行くと言ってるんだからとってくれや
>>707
自動車メーカー入り易いか?日産でもなかなか入るの難しそうな印象 ただ、選考が不透明(特にトヨタ)だから表に出てこない
>>709-710
書き方が悪かったかな。トヨタ以外のメーカーは眼中にない感じ。なんとかホンダってとこか
下位〜中位メーカーは電気で言えばシャープとか昔の三洋みたいなもんだから当たり前か >>712
まあ今のご時世、トヨタ以外の国内自動車メーカーをわざわざ志望する理由ってあんまりないからなぁ
なんならその辺の完成車よりトヨタお付きの部品メーカーのが人気だしね 完成車メーカーの業界スレは立ってもすぐ落ちるほど過疎
なぜか自動車部品業界スレはいつも盛り上がってる
自動車とか志望動機喋っても面接官からそれって同業他社でもできるよね?うちじゃなくても良くない?って言われそうw
>>713
それって他の業界でも言えると思うわけよ。自動車だけ特別に業界として人気が無いのが不思議というか ホンダは日本じゃパッとしない(そもそもホンダ自体がその方針)けど、二輪じゃ世界一強だし、海外ではそれなりで、推薦も結構人気だったよ
日産もまだまだ人気だった
やっぱりあの規模で働くことはマイナスにはならないと思うよ
>>713
愛知か?
少なくとも関東ではデンソーですら推薦余ってたし、織機なんて言わずもがな >>715
軽自動車に力入れまくってるダイハツやスズキは志望動機考えやすい それ、ダイハツでもできるよね?それ、スズキでもできるよね?って言われて終わりじゃん
>>717
まず、トヨタっていう圧倒的な巨人がいるし、他の業種と比べて業界内での差別化が難しいから、必然的に人気は一極集中になりがちってのはあると思う。
それより、そもそも自動車系って割とトラディショナルな分野だから、優良な大学の工学系のとことは昔からの独自のコネクションがあって、大学毎に選考を進める企業が多いんだと思う。
だから5chで情報共有してもあんまり参考にならないし、大学内の情報網で事足りるってことでスレが立たないんじゃないかなってのが自分の予想。 一方で比較的歴史の浅いSIer系はスレが乱立するのはそれとは逆の要素もあるんだと思う。
あと、煽り合うにしてもトヨタ内定者はわざわざそんなことせずとも自社が一番だって矜恃があるし、他社だってなにもマウント取られること分かっててスレ立てないってのもあるんじゃないかな。
逆に部品メーカーにはまだまだ小競り合いの余地があるからそれなりにスレッドが賑わう。
完成車は大量採用だけど、学部卒とかは生産技術で工場配属だったりするからね
入社するよりも、入社してから希望部署に行くのが大変
でも、昨日発表されてたけど、新卒3年で1割近く辞めてるんだよね、トヨタって
寿退社かと思ったら男も百人以上辞めてるからなぁ
もともと激務なのは有名だけど
>>693
K付く社名なら多分同じ
リクルーターからはよっぽどのことがない限り落とされんって言われてるわ 永和信用金庫から金を借りてる人は口座から巨額の金利をドロボウされて倒産です、永和信用金庫は絶対に零細企業を助けない、永和信用金庫の定期預金を至急解約しろ
>>718
自分は都内でも愛知でもない国立大とだけ。
やっぱ関東だとホンダ日産は人気なんだね。勤務地が首都圏だったりネームバリューで完成車は一定の人気があるんだろうか。
ちなみに自分の大学だとトヨタ、デンソーは枠いっぱいだったけど、その他は余ってたかなぁ。 >>727
理系スレって推薦前提じゃなくて一般狙いの人も結構いるのかな。むしろそれが驚きだ
というかSIerとかって推薦メインじゃないのか >>733
凋落してんならダメじゃん
あー別れようかな トヨタ以外の完成車に行くのって、車が大好きな奴か、知名度の高い大企業に行きたい奴のどっちかだろ?
高給目当てで行くとか、まったりホワイトの幻想を抱いて行くやつなんていないから荒れ無いんだろう
大抵、荒れてるスレって平均年収がどうとか残業時間がどうとかの話だしな
トヨタ行く奴こそ幻想抱いてるけどね
自分は名古屋だけど、トヨタの黒い噂は山ほど聞くよ
デンソーの方が人気
上位3社ならメーカーでは最上位の働き方、給与だからいいと思うけど
メーカーなんて8割推薦なんだから志望業界決まってるのに使わないのはもったいないよ
>>736
トヨタは高プレッシャー、早くからの選別で大変だけどね
金やるから文句ないだろっていうね
>>738
専門性とは別にあこがれみたいなもんもあるんじゃない? 需要があればいいけど、需要がないから単に受け入れ価格差ではないからね
>>620
半導体ってどういう領域のこと言ってる?
パワーとか? 電気系だけど、プログラミングは授業でやっただけ
回路設計もシミュレーションもしたことない
ゴミ過ぎて泣きたい
>>744
法的にはOKだけど倫理的にはアウト
今後お前の学校から推薦枠が消えてもいいなら >>726
一生を豊田市で過ごしたいかと言われると疑問だし
名前に憧れて入ったものの
思いの外地味だし社員も不平不満ばかりだしってパターンは多そう
>>729
同じや!その情報を聞けて少し安心したわ!
来年からよろしくな! >>744
就職担当の先生から相当怒られると思うぞ。
あと学校の顔に泥を塗ることになるね。 大学から推薦状出してもらう時点で、「辞退しません」の念書を書かされるのはウチだけか?
これも法的拘束力はないのかもしれんけど
>>749
法的拘束力は無いけど後になって自由で受けた企業が推薦書提出を要求してくることもあるからなー
学科の推薦蹴るともう推薦書発行してもらえないとかは聞いたことがある リクルーター絡んでる推薦応募辞退はまず人事からリクルーターへクレームが入り、リクルーターから大学へクレームが入る
OBOGの顔に泥を塗ることにもなるし最悪の場合推薦枠減少or消滅
推薦辞退って結局本人にほとんどデメリットないからメンタル鬼強かったらやってもいいと思うけどそうじゃないならやらないほうがいいと思う
推薦蹴ってニートになるならまだしも、推薦蹴って他企業に行くとかどんだけ厚顔無恥なんだ
そもそも推薦書を渡すタイミングって
面接の前?後?
推薦書を渡してた後の辞退はさすがにまずい
★注意★
あやしいURLはフェラガン詰めおじさんこと就活youtuberが自らの収益のために貼っています。
考えれば分かりますが善意でコピペ貼り付けしてるのではなくアフィで稼ぐためです(最近はアフィとバラされてフェイク用の普通のサイトやおっさんが作成した偏差値やランキングをコピペしていますが)
外資系出身低学歴で底辺個人事業主なのでTOPIX100や日経225などの世間から認められる日系一流企業を敵視し役に立たないどころか害悪なサイトをコピペして、自演でそのサイトを褒める行為をするので皆さんは絶対にクリックしないようにしましょう。
>>743
迷惑URLを貼るのとID変えて自演するお仕事頑張ってください。
ここで学生騙すのがお仕事だから就活板に常駐せざる得ないと思いますがご自愛ください。 東芝のみん就の掲示板なんだが言葉遣いからなんからくそ怪しくないかなんだこれ自演くさいし
実際こんなことあるのか?
>>756
うそ
そんなことより理不尽に島流しされるから気をつけろよ >>758
俺もちょうど読んでた
嘘っぽくはあるけど、なんとも みんなwebテスト非言語の表の読み取り計算何割くらいとれる?
35分で40問中27ー30問くらいしか終わらないんだが
玉手箱なら「正しい記述を選べ」系の問題をとばすと良い
最大4つも検証しなきゃいけないから時間コスパ悪い
>>766あれまじでめんどくさいよな
あと前年比1番高いのは何年かって問題とかもいちいち計算するのめんどい 推薦書提出後に辞退したかったら私服で面接受けてずっと下向いてボソボソ呟いとけば良い
サイレントで書類落ちしたくさい
正直通ると思ってたから結構ショックや
>>769
推薦提出後の面接ブッチすれば良いのよ
先輩はそれで辞退してた >>567
ソニーみたいにか?
シャープみたいに中国に買われる未来しか見えないな
転職者めちゃ多いよ >>593
パナなんて上位互換のシャープなだけ
重電とはステータス考えても比較にならん家電メーカーやろ 推薦ぶっちしても自信に影響ないっつったらないからな
推薦状を出してない場合は蹴っても特に問題ない
推薦状を出すまではJMや普通の選考と似たようなものだから
ただ大学ごとに扱いが違うから気になるなら就職課に相談しよう
>>774
東芝と三菱電機がパナより上とか言うんじゃないだろうな?隠蔽体質の東芝に、ブラックの長の三菱電機だぞ >>620
レーザーやってるけど厚待遇はないわ
外資とベンチャーならともかく日系で力を入れてるところそんなにないしな >>778
それ。ここの奴らはだいたい天邪鬼だから、上で一旦パナ褒めるコメがあったからdisってるとしか 何が問題ないだよ
問題大有りだろ
今後その大学から推薦枠が消えて後輩からの恨み買っても文句言えんぞ
>>781
後輩がどうなろうと知ったこっちゃないわ
そんな事気にかけれる人なら就活追い詰められてない >>781
言うほど問題かそれ?
どうでもいいだろ後輩なんて
自分の人生のほうが優先順位高いわ >>783
そこまで人間性落としちゃあかんぜ。ルールはルール。お前、道徳心が軽く欠落してんじゃね? そもそも、途中で推薦出した企業が嫌になるって、自分の選択ミスで自分の責任やん。企業選びの際の自分の考慮の浅さを反省もせず、後輩なんかどうでもいいとか、、人としてどうかと思う。
くだらね
自分が行きたい企業に行くためならなんでもするだろ
一生かかってんだぞ
後輩に恨まれる?だからどうした
>>788
こうやってイキってるけど現実だとただのチーズ牛丼という てか第一志望じゃないなら推薦使うなよそもそも
後々人間関係面倒くさくなるのは自分だぞ
俺の人生のが大事ってのはまあ勝手にという感じだけど就活でゴタゴタ起こす奴は会社入ってからも色々やらかしそう
計画性無いってことだよね
数値で見るとやっぱ悲惨やな
だからみんなイライラしてんのか
>>790
それ先輩に言われたわ
推薦使って楽勝で入社したけど
色んなしがらみで振り回されてるってさ 先出し推薦とか縁がなさすぎてレスバしてるのがピンとこないわ
最終面接合格後でも推薦状出さなきゃ問題ないというのが一般的じゃないか
>>788
一生かかってるのに適当な企業に推薦出す方がアホだろ >>758
最初自演かと思ったけど、なんか3人目も出てきて、うーん
それでもこいつら言ってること解読不明なんだが
書類落ちたけど適性検査の案内が来た?
いや、じゃあそれ落ちてないじゃん >>758
解読不能だし句読点おかしいし臭うのは臭う
普通こんなことしたら信用ガタ落ちだが東芝だからやりかねんとも言える 最終面接、志望理由すら聞かれずにずっと職種の話しかされんかった。
どうなんだろこれ
>>803
最終って最後の意思確認とか職種とお前がマッチしてるかとかやからやろ >>803
それもうほぼ内定出すの決まってて勤務地どこかにするかで悩んでるやつだから、過度なわがまま言わなければ通るぞ 最終っても普通に面接だし落ちる率はそれなりにあると思うんだけど
筆記抜きで4回とかあるとこならまだしも
>>806
落ちたヤツはこれ言うよな
自身の無能を悔やめ 推薦の最終面接でもJM成立後かそうじゃないかよる
JM成立後は意思確認、そうでなかったら普通に落ちる
これであってる?
>>803
最終面接、志望理由カンペキで臨んだけどそんなの1ミリも聞かれんかった
でもちゃんと通ったわ
最終まできたら志望理由以外の確認の方が重要なんじゃないの >>810
当事者には気になるんだろうから就活板でそのくらいの論争は大目に見れ >>808
あってる。ファイナルマッチングで合格もらった場合の「最終面接」と呼ばれてるやつでは、そこで不合格に変更されることはない。普通のファイナルマッチング(一般的な最終面接)では、少なからず落ちる。 zoomでweb説明会あるんだけど注意点とかある?当然スーツで臨むべきなんだよな?
>>814
ビジネスカジュアルでも良いんじゃね?自宅なわけだし Fランワイ、大学に大手の推薦がなくて話についていけない模様
>>819
メーカーは推薦があってはじめてスタートラインに立てるからな
そこから熾烈な選考や
もちろん推薦なくても応募はできるが倍率が相当高いから厳しい >>821
ITとかなら推薦なくてもいける
がんばってくれ >>823
そうか、なら822の経験が参考になるやつもいるからここにいてくれたほうがいいんじゃないか >>776
>>787
後出し推薦なら辞退はさほど問題じゃない
先出しの辞退はやばいということだな? >>824
たしかに
初心者で分からないんだけど、こういう時ってスペックとか書いた方がいいの? >>779
だから転職しとけって
半導体製造やら計測機器で引っ張りだこだから 行きたい会社とかなさすぎる
まあ推薦出すんですけどね
>>827
別にざっくりでいいんじゃないの
一からやらなくても、誰か質問したり状況を知りたがってる時に自分がわかるなら自分のケースを話せば、参考になる人いると思うよ >>830
5月末までメンタルゴリゴリ削られるって考えると死ねるな 俺、最終面接で「最後に何か言い残したことありますか?」って言われて無事死亡したわ
>>833
それ最後に皆に言ってる定型の質問だぞ
物足りねえなと思って言ってるんじゃなくて ジョブマッチング面接終わって2時間後くらいに合格通知来たのは評価が相当良かったってことなんかな
>>838
じゃあ面接終わって3時間後にお祈りされた俺は相当悪かったってことか?
推薦使ったのに >>833
それただ単に「最後に何か(アピールしたいことで)言い残したことありますか?」ってことだぞ 6月から選考スタートのところほんと遅い
内定全部辞退せんと駄目や
上の方でDとKどっちも受かったが
自分そのどっちかだけど大手どころに自由でポンポン受かるって大学名とバイタリティどっちもないとだめだと思うからすごいと思ってる
>>771
ヤバすぎてワロタ
そんな勇気ないわ流石に 最終面接予約始まったから焦って金曜日にしちまった
土日悶々と過ごすハメになるじゃん
>>842
俺もd受かったけどkとs落ちたから複数受かるやつはスゲーと思うわ 第一志望受かって他社に辞退の連絡入れるの辛すぎて笑えない
>>847
ワイはK受かったけどDとS落ちたわww
まあそんなもんやろ まだ就活やってんのかよ
もはや売れ残り不人気企業しか残ってなさそう
俺も内々定辞退の連絡したけどすごく心苦しかったわ
同時にもう後戻りできないことも実感した
>>846
まぁそんなすぐ返事来ない所も多いけどな
でも今ほど土日の存在が邪魔になることはなかったから気持ちわかる 面接って言葉に詰まって10秒くらい沈黙したらアウトか?
推薦の選考6月以降にされそうになったけど教授パワーで4月にしてもらえたわ
サンキュー教授
>>854
質問にもよると思うよ
志望動機とかなら致命的だけど、ケース面接系の質問だったらそこまで問題じゃない >>857
s, d, kって並びで出てきたら大体通信三社のことだよ >>858
なるほどソフバン、ドコモ、KDDIか
みんないいとこ行ってそうで凄いなあ 今年以降インフラは商社やコンサルとかよりも勝ちだろうけどその中で通信は三社どれでも超勝ち組だろうな
てか、この業界と医者くらいだろうな需要増えて生き残れるの
>>860
いや、もうSoftbankは別格
平均年収も一本ごえしてるし、アリババとか世界的な企業を抑えてるしね
後進国になった日本の中で誇張抜きで唯一世界企業と名乗れる企業だよ
(まあネトウヨの妬みがうるさいけど笑) >>861
これはめっちゃわかる
でも働くならドコモかなぁ >>864
テレワークの基盤が完全に整ったら需要は減りそう
でも完全になくなりはしないから... >>844
AGCて自由選考だけど
あそこも大学名関係ないかな?
第二回受付締め切りが迫ってて悩んでる >>861
その平均年収は、ソフトバンクグループ株式会社在籍の192人の平均値ですよ
いけてる会社だとは思うけど、過度に持ち上げ過ぎでは >>866
AGCはわからないや
DとKはF欄でも受かったから大学名関係ないよっていいたかった
まあ理系は学歴フィルター存在してるんか?って思ってるけど 社員座談会みたいなやつに予約入れてたのに完全に忘れてブッチしたわ
自分のガバガバ業界分析企業分析だとソフバンGは通信を投資の道具的な感じで見てるのかなって思ってた
通信事業(ソフバン)は安定収入源だしあくまで投資のための金を生む事業みたいな
>>869
これもSBGの方じゃんw
ファンドのこんな赤字でSBGは潰れるわけないんよなあ…
そして新卒が入るSB本体は増収増益だしコロナで需要急増してるし余裕で勝ち組だろ >>867
君はfランだろうね
dやkは早慶マーチ以下アホ私大ばかりだけどSは宮廷以上しか取らないよ
そんなだから就職失敗するんだよ >>876
ソフトバンクアンチ乙
マジレスすると出世に最も学歴が関係してて学閥があるのはDocomo SPIフィルタは認めないのに
学歴フィルタとかいう虚像は妄信する
>>876
おい統合失調症虚言癖
ワイ早慶やけど周りにソフバン内定者普通にいるが? >>878
docomoというかNTTの学閥は有名な話 今年の就活生ホント可哀そう(´-ω-`)
採用数ほとんどの企業削減だし
俺だったら首くくってたわ(;´・ω・)
dの話だが入社する際の面接とその後数年の出来によって最早が決まるから学歴は関係ない。東大でも主査になれない人もいるしmarchでも最早にいる人はいる。
低学歴が出世出来ないのは学歴ではなく単純に実力不足
dはどういう基準で選ぶかは知らんが最早組が存在してるんだってな
それに選らばれなければのんびり年功序列
kは聞いたことない
いくつかの会社が合併してるからどこの出身だったかってので派閥があるらしいけど
>>886
乗れなかったら福利厚生で留学したりしてまったり勉強したい...
どっちに転んでも良いなぁ >>881
ちなみにSBだけショップ店員も本体で大量に新卒募集してるから、総合職入社できれば年収はもっと高い ntt系列は別会社であって別会社でないみたいな所があるから謎が多い
自由応募でも余裕よ。
他社の推薦取ってないやつ取らないといけないんだから実質倍率は低いわ。
>>888
ソフトバンクの本体はあくまでもSBGだぞ 少なくともd,k>>>sなのは間違いない
というか、sは中途で余裕で入れるからね
新卒でしかほぼ100%無理なのはd
kも中途は多い
>>893
なにが少なくともなの??笑
それあなたの感想ですよね ソフトバンク入れて嬉しいんだろうなぁ〜
しょぼいねぇ〜
SBは早々に手当がなくなり、福利厚生も皆無なの知ってるのかな?
やっぱりDOCOMOは最強よ?
>>896
俺はDocomo行くけど
そんなあなたはどこに入るんですか? 手当、福利厚生はでかいよな
都内勤務で借り上げ社宅だと、実質100万上乗せされてるのと変わらないからな
選択型福利厚生で10万もあるし、社食もただだし、換算したら恐ろしいほど差がでるぞ
まぁ手当や福利厚生はこの先いくらでも削られうるから基本給が高い方がいいんだが
その点でも基本給が低めでボーナスが年収の約4割を占めるソフバンは不安定
ほらほら、SB嫉妬民がワラワラ湧いてきたぞ〜
毎回通信キャリアの話になるとSBは大人気だなあww
通信キャリアに応募すら出来ない雑魚ほどよく喚くんだよな
ソフトバンクって3年で手当無くなるんだろ?
終わってるじゃん
>>901
dとkに入れなかったからって落ち込むこと無いぞ
現実見ようぜ!
ざまぁwwwwwwwwwwww ネトウヨ多いな
まあ、日本なんてブッ潰れるから外資かSみたいな世界企業以外は死ぬだけ
てか馬鹿は死んだほうが世の中のためwww
d内定者だけどSBもいい会社だと思うよ
企業選びは人によるからあんま他社を晒すのやめようや。恥ずかしい
Sは落ちたからなぁ
どういう人材を求めてるのかな?
>>904
お、ID変えてまで必死やねぇwww
残念ながらKの内定もってるわ
ドンマイ >>900
削られるかもしれないけど、少なくとも甘い汁吸えることに変わりはない
健康保険料だって母数が多いNTTやKDDIは自分達で組合持ってるから料率も低くなる
そういうところって結構でかい
年収の数%の差が退職まで続くわけだからね >>904
悪いけどdの内定持った上でs選んでるから
お前みたいなバカとは違うのwww お前ら、sとかdとかkとか何言ってんのか分かんねえよ
>>902
初任給だけ高くして昇給抑えるなんてよくあるパターンじゃんw >>912
ん? 新卒基本給のことを言ってないなら教えてくれ
d,k,sの30歳時点での平均基本給とか知ってんの? なんかネトウヨの工作員なのかS落ちなのかしらんが嫉妬してもお前の人生変わらないぞっていってやりたくなるわ
まあ低学歴は論外だけど
>>888
今のソフトバンクって昔はソフトバンクモバイルとか4社を合併させた2代目で、今のSBGが初代ソフトバンクだったころの平均年収は700万程度だったはず
新興だし、仕方ない そりゃあ早慶じゃソフトバンクでもウキウキしちゃうだろう
憐れんでるのに嫉妬されてると思っちゃうわけだし
>>918
早慶マーチ程度は落ちるから笑
お前どうせ駅弁だろ笑 >>919
NTTスレとダメ院生スレ書き込んでるのにこんなとこでイキッてるとかさwww SBって経営陣が非国民かつ今回のコロナでも色々やらかしてるし、通信キャリアとしても評判悪いけど、そんな会社で働くってなって悲しくならない?
sbkkは平均年収低すぎてビビるわな
ショップ店員含むとは言っても高卒大量採用してるメーカーより遥かに安いからな
>>922
そいつは普通にSBアンチだろ
入社アピールしながら、他者を貶すことにより間接的にSBが貶されるようなムーブをずっとしてる >>924
SBKKが年収低いって言ってしまったら、日本の会社の大半が薄給になるやん 結局は話題にならないけどkddiが勝ち組って結論で良い?
>>927
自分に合ってるとこ行けた奴が勝ち組!解散! ソフバンガイジの正体ばらすわ
普段色んなスレでTOPIX100日経225連呼してるコピペ基地外だぞ
【理系】21卒就活スレ 8
757 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/04/22(水) 00:14:54.54 ID:W1w35ra2
★注意★
あやしいURLはフェラガン詰めおじさんこと就活youtuberが自らの収益のために貼っています。
考えれば分かりますが善意でコピペ貼り付けしてるのではなくアフィで稼ぐためです(最近はアフィとバラされてフェイク用の普通のサイトやおっさんが作成した偏差値やランキングをコピペしていますが)
外資系出身低学歴で底辺個人事業主なのでTOPIX100や日経225などの世間から認められる日系一流企業を敵視し役に立たないどころか害悪なサイトをコピペして、自演でそのサイトを褒める行為をするので皆さんは絶対にクリックしないようにしましょう。
>>743
迷惑URLを貼るのとID変えて自演するお仕事頑張ってください。
ここで学生騙すのがお仕事だから就活板に常駐せざる得ないと思いますがご自愛ください。 >>929
早稲田スレでも暴れていたからな
http://hissi.org/read.php/recruit/20200226/K2gzV0ZZNEc.html
147 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/02/26(水) 07:13:56.45 ID:+h3WFY4G
まあ業界で選ばない坊はそもそもインフラ板じゃなくて個別の板いくなり作るなりすればいいのに業界板でレスしてる時点で説得力なさすぎw
388 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/02/26(水) 23:06:12.87 ID:+h3WFY4G
まあcore30/large70、日経225クラスはもちろん東証一部クラスの大企業なら地方公務員蹴るわな
東証二部レベル=痴呆公務員笑
123 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/02/26(水) 23:19:03.27 ID:+h3WFY4G
今年から君たちの大半はcore30/large70、日経225どころか東証一部もいけなくなります。
低学歴はもとより無能な高学歴も中小ベンチャー行きです。
なんとか頑張って東証二部くらいにいけるといいですね。
221 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/02/26(水) 23:19:44.62 ID:+h3WFY4G
今年から君たちの大半はcore30/large70、日経225どころか東証一部もいけなくなります。
低学歴はもとより無能な高学歴も中小ベンチャー行きです。
なんとか頑張って東証二部くらいにいけるといいですね。
【早稲田】早大生・早大卒の就職活動
559 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/03/26(木) 23:37:43.05 ID:EfW+NfI6
まあ頭悪すぎてcore30とか日経225落ちるレベルなの丸わかりだわな
だから、嫉妬しまくるのだろうな
565 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/03/27(金) 08:38:45.77 ID:ccBtbrfW
>564
いい企業だという指標を使うんだからそんなに噛みつく必要はないよね?
まあ、わざわざ言わざるを得ない事情は察するけど笑 ソフバン、ロッテ、東レあたりは祖国に還元すること隠さないからな
>>932
ガイジはわかりやすいよな
どうせ就活生でもないんだろうに可哀想な人や ここでは早慶マーチ貶めているけど自称早大生
このスレでは自称旧帝以上
【早稲田】早大生・早大卒の就職活動
501 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/03/21(土) 08:21:20.92 ID:UXVmuR2F
早稲田いって士業や大企業いけない恥ずかしい奴は早大生名乗るな
社会に出て誇れるものがないからって、先輩や同期が築いたブランドにただ乗りするな
お前らが早大生名乗ると価値が低下して迷惑する
【早稲田】早大生・早大卒の就職活動
505 :就職戦線異状名無しさん[]:2020/03/21(土) 17:41:46.62 ID:RPSM2zKH
早稲田で中小とか情けない
半分以上は日経225クラスなんだよ
ソフバン内定者もかわいそうやな
こんなイメージついちゃって
>>935
だからそいつはただのガイジやで
ソフバンに成りすまして、周りのヤツらとソフバンの両方を貶したいだけ なんでこっちには糖質就活おばさん湧かないんだろうね
ふしぎ
推薦長引いてしかも落ちたせいで
持ち駒が全て自由しかない リスク大きすぎるわ
>>900
ボーナスが年収の4割は外資系を目指してる某化粧品会社もだな
年収が安定してないから人の流れが激しい どうしてソフバンガイジは発生するんだろう
ドコモ、KDDIガイジは発生しないのに、少し前にもインフラスレでソフバンが最強って誰も話してないのに騒ぎ始めた奴おったなぁ
ここってSIerでマウント取り合う場所じゃないんか、携帯キャリアでマウント取り合うならそれも入れた偏差値表欲しいな
荒らし多すぎ
就活王やutsu擁護、糖質おばさんとかコピペ連投とか全部アク禁すればいい
>>947
なんか一人芝居臭くみえるよな
ID変えてるけどアンチも擁護もそれ以外もなんか一人で投稿してるところが・・・
別にどっちでもないけどutsuスレのアンチと擁護もたまに話題作りのために一人芝居してるんじゃないかと思う時あるし(スレが一番上に来てるとみちゃうんだけど) ジョブマッチングって受諾したら他の企業受けたらあかんのかな
>>948
つまりステマか
あの爺さんならやりかねんな >>949
どうせ次の最終で推薦状の提出求められるから受けたところで他行けんぞ 俺、面接で他社に推薦出してますって正直に言ってるんだけど
もしかしてみんな推薦出してないって言い張ってる?
ヒカルみたいなもんだろ
構ってちゃんを話題にしたら負け
>>945
それだと全部NTTデータと同等以上くらいになってしまうから面白くないやん
あんまり高すぎると本当に応募してる人が減ってしまうのと、嘘で煽るやつしかいなくなるからなあ >>954
殆どの就活生は方々に御社を第一志望ですって嘘をついてるんだよ 行くところ決まってるから推薦状が6月まで発行できないのがもどかしいわ
立場がふわふわしてる気分になる
お前らは女口説く時にお前は二番目の女だけど〜っていうの?
告白されて振るときに口が臭いからと正直にいえるの?
人生で一度も嘘をついたことないの?がくちかエピソード盛ってないの?
第一志望かどうか推薦だしてるか出してないか
なんでそこだけ正直なの?馬鹿なの?
上でさドコモで出世できるかは入社の面接と数年の実績みたいなこと書かれてたけど入社の面接って入社前の配属面談?
ちなみにソフトバンクはインターンからの早期選考でドコモは一般
なんかスレ荒れてんなと思ったら通信キャリアの話か
俺もdだけど通信キャリア民こんなにいたんだな
みんな言ってるが通信キャリア民それなりにいるんだな
自分はk受かったけど何で通信キャリアのあのスレ動いて無いんだろって常々疑問に思ってた
第一志望(群の一つ)です
これで自分に嘘ついたことにもならないぞ
>>962
出世は知らないけど入社から3年間の部署は内定者面談で決まるとは聞いたな
JMで配属希望言ってるのにまた言わないと行けないのか >>967
それな
でも行きたい部署行ければなんでもいいや >>967
ありがと!
ここドコモ含め通信キャリアの人多いんだね 企業からのspi受験案内メールにメール到着確認用のURLが貼ってあったんだけど気づかずに踏み忘れてしまった…
受験は期限内にしたんだけどやばいよね…
>>972
日産自動車
玉手箱でやらかすとGAB受けられる >>971
そう言ってもらえるとメンタル的に助かる >>976
就職偏差値ランキングおじさんが仲裁と称しておじさんが作った偏差値記載のアフィサイトをコピペする布石 >>981
就活上手く行ってない人間マジで卑屈になるよな
こちとら就活前に散々助言無視されてさ、「ほら、言わんこっちゃない」て感じなんだけどさ
あまりに落ち込みすぎててなじれる雰囲気じゃない >>983
向こうの立場から見たら余計なお世話だしうまくいかなかったらなじるって考えからお前の卑屈さが滲み出てるな 玉手箱かGABしか受けたことないんだけどマジでSPIやってるとこあんの?
マッチング成立したんだから早く最終受けさせてくれー
推薦取るんだから握手会だろ
大手から内定ゲット
二流私立でもなんとかなるんやな
lud20200514001210ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1586889331/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【理系】21卒就活スレ 8 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・意識高い2020卒就活スレ
・【理系】21卒就活スレ 9
・【理系】21卒就活スレ 4
・【理系】21卒就活スレ 7
・【理系】21卒就活スレ 5
・【理系】21卒就活スレ 6
・【理系】21卒就活スレ 3
・【理系】21卒就活スレ 10
・【理系】21卒就活スレ 1
・【理系】21卒就活スレ 2
・【意識低い系】2020卒就活スレ 【非高学歴】
・【理系】21卒就活スレ18
・【理系】22卒就活スレ1
・【理系】21卒就活スレ19
・【理系】21卒就活スレ16
・【理系】21卒就活スレ17
・【理系】21卒就活スレ14
・【理系】21卒就活スレ15
・【理系】21卒就活スレ12
・【理系】21卒就活スレ13
・【理系】21卒就活スレ11
・【悲報】19卒就活スレ、立たない
・【理系】21卒就活スレ20【内定者待機】
・【理系】2018卒就活スレ【推薦or自由?】
・【理系】21卒就職活動スレ 8
・17卒就職留年スレ
・18年卒就活生暗いコミュ症が集うスレ
・18年卒就活生暗いコミュ症が集うスレ
・【理系】2019年度卒就職活動 8
・【理系】2019年度卒就職活動 18
・21卒 既卒就活
・20卒なんJ新卒就活部
・23卒就活ガチ勢あつまれ
・【21卒】就活スレ Part8
・【20卒】就活スレ part8
・【21卒】就活スレ Part28
・なんJ21卒就活サボリ部NNT部 ★9
・【21卒】就活スレ Part28
・なんJ21卒就活サボリ部NNT部 ★7
・【20卒】就活スレ part38
・【20卒】就活スレ Part48
・なんJ22卒就活サボリ部NNT部
・なんJ21卒就活サボリ部NNT部 ★10
・【20卒】就活スレ part18
・ワイ18卒就活生、人間不信になる
・18年卒就活生暗いコミュ症が集うスレ3
・18年卒就活生暗いコミュ症が集うスレ4
・【20年卒】就活スレ part58
・18年卒就活生暗いコミュ症が集うスレ2
・【理系】2019年度卒就職活動
・【理系】2019年度卒就職活動 2
・【理系】2019年度卒就職活動 3
・【理系】2019年度卒就職活動 5
・【理系】2019年度卒就職活動 4
・高卒就職のことで分からないことがある
・【理系】2019年度卒就職活動 6
・【理系】2019年度卒就職活動 7
・20卒就活終えた者だが質問あるやつ来い
・【理系】2019年度卒就職活動 21
・【理系】2019年度卒就職活動 13
・【理系】2019年度卒就職活動 20
・48歳男一流私大法学部卒就職できる職種ある?
・【理系】2019年度卒就職活動 16
・【理系】2019年度卒就職活動 15
・学卒就活諦めて院進学に切り替えたやつ集まれ
02:26:47 up 25 days, 3:30, 0 users, load average: 10.32, 10.31, 10.42
in 0.031927824020386 sec
@0.031927824020386@0b7 on 020716
|