◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
★案内人屯所 第17棟YouTube動画>1本 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sakud/1306998204/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
そういえば、バタバタしすぎてわくわくしそこねた・・・。
>何味
基本のダブルコンソメ。
本当に答えていただきありがとうございます。
「基本」ということはカルビーで何も記載がなければ「ダブルコンソメ」ということなのですね。
勉強不足でした。
それと話が脱線してしまったついでにもうひとつ
地域によって時期は異なっていたようですが、コンビニでカルビーのポテチを二袋買うと
ポテチ専用トングを貰えるキャンペーンをやっていたのをご存知でしょうか?
これがPCを使いながらポテチングする際にとても便利なのでお勧めです。
それでは皆様ごきげんよう♪
新しく案内人になられた皆様、おめでとうございます。
最近とんと活動していない自分ですが宜しくお願いします。
定番ですが、
暇なとき、疑問に思ったとき、困ったとき、納得いかないとき、
失敗する前、意固地になる前に過去ログを眺めると良いことがあるかもしれません。
やっちゃいけないあれこれ、気をつけたほうがいいどれそれ、美味しいカレーの作り方、
いろいろ書かれてたり書かれてなかったりするので。
マイペースで、気楽に楽しんでください。
なんか、前スレ
>>993だけで何もせずにまた深く潜るのもなんなので
という毎度のご挨拶をぽろりら。
新人案内人の皆さま
覚えておくべきルールや過去ログを追うのに大変かとおもいますが
案内人が発言しても良い境界線(削除人しか発言できないこと)に
気をつけつつ、不安な時は自分と他の方の案内と比べたり
屯所の過去ログを元にいろんな方法でいろんな方に相談してみましょう。
美味しいカレーの作り方は存じ上げませんが中村屋のレトルトは美味しいです。
ラリルレロボット案内人 ★さん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1153642695/268,272 >
>>268(補足の*印のつく削除理由[個人の取り扱い]とするのであれば削除要請板での取り扱いです。)
とありますが、「補足の*印のつく削除理由」とはどの部分のことでしょうか?
「会話とは無関係なホスト情報晒し」はGL4のような気がしますが。。。
http://info.2ch.net/guide/adv.html
4. 投稿目的による削除対象
データ
会話とは無関係なホスト情報晒しは任意削除とします。
-------------------------------------------------
>有権解釈集
ヲ
1.ホスト情報の記載で、任意削除
2.かつ会話と無関係
***************************************************
dayone >>8 天之案内命 ★さん、
>>9さん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1153642695/268 この依頼はまとめの際に一度誤って『依頼不備』と判断しました。
その後、見直した際に気が付き『依頼レス』へと変更したのですが、
修正の際に『☆その他 (依頼不備など)』へ記載した誤りを消し損じていたようです。
(現状『☆依頼レス』と『☆その他 (依頼不備など)』に重複して記載されている)
これより訂正してきたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
>>11 いえいえ、私の勉強不足&チェック不足です。
ラリルレロボット案内人 ★さん
なるほど、単純なミスだったのですね。
268が重複して記載されていることに気付かず、
揚げ足取りのような質問になってしまい申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。
>>14 >268が重複して記載されていることに気付かず、
>揚げ足取りのような質問になってしまい申し訳ありません。
私の処理が間違っていたことは事実なので謝っていただかなくて結構ですよ。
お気遣い有難うございます。
それよりも天之案内命 ★(あまのあないのみこと)さんからご指摘をいただかなければ、
依頼者の方へ誤解や不快感を与えたままとなってしまうところでした。
ご指摘ありがとうございました。
余談になりますが、最初のご挨拶で、
>神聖な雰囲気ですね、案内ではなくお導きといった感じでしょうか?導かれたいです(笑)
などと書いたところ早速みっともないパターンで「導いて」いただくこととなりました(笑)
余計なこと書くものではありませんね(汗)、これからもどうぞよろしくお願いします。
挨拶が遅れました、はじめまして。
この度案内人になりました流星の案内人 ★です。
好きなお菓子は、烏賊フライです。
では皆様どうかよろしくおねがいします。
>>15 ラリルレロボット案内人 ★さん
導くだなんて、そんな。。。
私のような新人の指摘にも真摯に答える姿勢に、
私の方こそ導いて頂いた気がします。
ありがとうございました。
夢先案内人さん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1301918592/30 http://qb5.2ch.net/saku2ch/index2.htmlを貼られていますが
削除要請板への直リンク案内はお止めください
削除依頼は必ず入り口へ案内してください
入り口から、必要な関連資料を読んでから依頼してもらうためです
ご協力をお願いします
同じくurlの括弧閉じが半角括弧で閉じると正常なリンクとならない場合があります。
ブラウザに依り若干差がアリ。
(上)IE →
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide) ページは表示されました。
(下)IE →
http://www2.2ch.net/live.html もうずっと人大杉
削除寝子 ★さん
>>19-20 ありがとうございました。
今後、きおつけます。
新人も増えたし、こんなページを作ってみた
http://www43.atwiki.jp/sakujo2ch/pages/18.html もちろんオフィシャルなものではないのでご利用は自己責任で
まずは先輩諸氏のツッコミを待ちたいところ
案がないから案内人 ★さん
(
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1236732432/348 )
の案内についてですが、気になった点がありました。
1)[個人のプライベートが流出する可能性]という削除理由は存在しません
2)GL8を例にしていますが、2ch外への荒らし依頼は要請向けの理由で、要請での依頼が必要
3)過去ログの場合は要請でも通常と異なる依頼方法(案内の時点で過去ログのはずです)
この点への説明が足りないと思います。
> 例えば、URLを貼り、荒らし依頼されているのなら
これはどこから来た判断でしょうか?依頼者さんの理由はちがいますし…
ついでですが、整理板レス削除でGL8で依頼する場合、
・2ch内への荒らし依頼
・著作権の発生するデータへの直接・一次的間接リンク
・グロ画像・死体画像・倫理的に問題のある画像
・宣伝
・ブラクラ・ウィルス等
これらのうちのどれに該当するのかまで書いてほしいです。
GL8 URL表記・リンク とだけ書かれると判断しにくいです。
>>23 > 2)GL8を例にしていますが、2ch外への荒らし依頼は要請向けの理由で、要請での依頼が必要
荒らし依頼はこちらに誘導ですね。
■ 『2ch外への荒らし依頼』 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1304410182/ > 3)過去ログの場合は要請でも通常と異なる依頼方法(案内の時点で過去ログのはずです)
> この点への説明が足りないと思います。
過去ログの場合は削除要請でということでしょうか?
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%BA%EF%BD%FC%2F%BA%EF%BD%FC%B0%CD%CD%EA%A4%CE%CA%FD%CB%A1 > これはどこから来た判断でしょうか?依頼者さんの理由はちがいますし…
URLが貼られてるだけなのでGL8を例にしました。
余計なことだったかもしれません。以降、気をつけます。
>>24 了解しました。
GL指定だけでは分かりにくいですね。
>>25 「2ch外への荒らし依頼」は「要請板への依頼するように案内」かと。(
>>18参照です。)
また荒らし依頼専用スレの1を読んでみてください。
今回の依頼に対する答えのようなものが書いてあると思います。
>過去ログの場合は削除要請で
ではなく、削除要請で対応する案件であれば過去ログも要請板で受け付けているということです。
もちろん整理板案件を過去ログだからといって要請板で受け付けているわけではありません。
案がないから案内人 ★さん
お疲れ様です。件の案内の後、削除判断いたしました。
依頼はガイドラインに即していないので不備で却下でした。
今回の依頼では、URLが張り付けられていることと「個人のプライベート」ということから、
GL1の「私生活情報」か、GL8の「荒らし依頼」かどちらか、というところでしょうか。
私が案内するのなら、ガイドラインからの引用を促した後、
『なお、重要削除に該当するなら〜』と付けくわえ、
GL1かGL8か依頼者さんに判断してもらえるような案内をするのかな、と思います。
ご参考にして頂けば幸いです。
>>28 参考になりました。
ありがとうございます。
>案がないから案内人★さん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1236732432/352 個人的意見が削除判断にならないようにご注意下さい。
感想もお控えください。
新人さんへ
おめでとうございます。
早速ですが
連絡スレなどを拝見しましたが、ログ読まれてない方がいらっしゃるようで。
先に過去ログを読まれて、削除のシステムがどうなっているか、
★つきの書き込みについて、どういう反応が出るのか、、、等など
ある程度把握されてから活動されても遅くないと思います。
特に要請板の案内は、慣れてからのほうがいいと思います。
てことで、頑張ってください。かしこ。
>>30 説明が削除判断にならないように肝に命じます。
再依頼しても通らない事が多い事例と思ったので
再び依頼して却下されるのも酷かと思い
あまり期待もたせないよう余計な事まで言ってしまいました。
新人案内人さんへ。
むかーしむかし、案内人制度がなかったころ、今で言う案内人さんは
「復帰屋」さんというポジションにでございました。
そこで、新人(そうでない人もおk)の案内人さんで「板の復帰作業」に
興味があり、手伝ってみたいと思う方がおられましたら、以下のリンク先の
書式通りに申し込んでみてください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294940180/45 復帰は、2chの仕組みを少し知ることの出来る作業です。
案内や削除についてのお勉強の手助けにもなると思います。
というわけで、新人でも臆せず復帰に協力して頂ける方の募集をお待ちしております。
>>35 ご指摘いただき、ありがとうございます。
「個人の私生活情報」という言葉から、GL1の私生活情報を指していると類推はできますが、
正確に引用すると「1. 個人の取り扱い 私生活情報」だと思いましたので、あのように指摘しました。
GL1であれば削除整理板で扱う案件ではないという指摘をする際に、削除理由が若干気になったので
ついでに指摘をしましたが、逆に依頼者さんを混乱させる指摘だと言われればその通りかなぁとも思います。。
>>36 なるほど、了解しました。
ただ、「私生活情報」はあまり一般的な言葉ではないでしょうから、
この言葉を使うってことはガイドラインを知っているんじゃないかなと
削除理由はガイドラインを根拠とすることは必要ですが、
ガイドラインからの引用が必須ではないことを勘案して、
柔軟に考えてみると良いかもしれませんです
(要するに、気にしすぎるとハゲるよ!ってことで、、、)
>>37 アドバイスいただき、ありがとうございます。
今後注意したいと思います。
案内人制度とかまだやってんのな、新人さんがんばれよー
>>34 募集を待つとかなかなかやるねwww
>>42
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1290150567/9
> 9 名前: 案内屋α ★ [sage] 投稿日: 2010/11/19(金) 16:12:20 ID:???0
> ☆fusianasanによるホスト名表示について
> fusianasanについてはhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#G5 を参照してください。
> fusianasanによるホスト等の表示は削除対象外です。
> 名前欄未記入で書いてホストが出た場合は名無しが「fusianasan」になっています。
> このときも削除対象外です。
-----------
http://info.2ch.net/guide/faq.html#G5
ホスト名・IPが、、、 △ △△ ▲ ▼
もしも間違ってこの方法他でホストが表示されたとしても、自己責任なので削除依頼には応じません。
-----------
はい。
fusianasanトラップは
>>43の通り以前から削除対象ではないと認識していましたが、誤りでしたでしょうか。
それとも表現がまずかったでしょうか。
婆ーはしつこいなー。w
>>41の散歩中が示した
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1273490105/102 「削除はありません」て断言してるから
削除判断と取られてもしかたないわな。
そんな事どうでもいいからplalaの規制何とかしてくれ。
もれなくご褒美やるからさ〜。
>>45 削除依頼には応じません
応じないのに削除があるわけない(ここイコールと薬師丸では?)削除はありません。
>>46 オマイもう少し分かり易くしゃべれ。
頭が痛くてしょうがない。ピキピキするわ。
>>44 まさに表現がまずかった。
今回の場合、案内人は依頼者に対して「削除されないという結末だけを教える」より、
「削除ガイドラインやFAQに書いてある文章を、依頼者が読み、理解するように」
案内するのが正しかったんじゃないだろうか。
依頼について「間違ってるよ」と言うのは誰でもできるが、依頼を却下するのは
削除人だけだと思う。
これ、確か前にも無かった?
同じくフシアナの話で。
そん時の結末としては、
「どーでもよくね?まあ、削除判断だと思われない言い方した方が無難だよね」
だった気がする。
誰か覚えてないかな。
>>44 削除対象ではない…とは必ずしも言えないんじゃないでしょうか。
少なくとも、スレ趣旨に合致しなかったり、板趣旨に合致しなかったりすれば
削除対象であるとはいえる場合もありうると思いますよ。
自己責任は削除対象外ではなく、自己責任の場合は削除対象であっても
削除しない…という運用がされていると解釈したほうがいいと思います。
つうか、実質的には害が生じないだろうし、ひとつだけのそういうものは削除す
るまでもないという判断かもしれませんね。
削除されないものは必ずしも削除対象外ではないという理屈はわかりますよね。
まぁ、表現について少しでもお考えイタダければ幸甚です。
>>49 人によっては削除判断とも思える程度の表現の場合は、まぁ、おとがめとか
する必要はないよね。削除判断だと思わないなら、別にいいんじゃね?と
ゼンヌタンがのたまっていたような気がします。
削除ガイドラインや注意事項の説明と削除判断は違うからぶ妙ですよね。
まぁ、わざわざ案内人が要請板まで出向いてレスすることでもないわな。
案内人は削除判断しちゃダメ、ってことなので、ややこしいもんにはあまり手を出さず、
出来る範囲でこれからも頑張ってくださいー。
掲示板の仕様によって表示されたリモホやIPなどは
削除ガイドラインに抵触しないので「削除する理由」になりません。
ただし、fusianasanトラップに引っかかったレスであっても
削除ガイドラインに抵触する記述があれば削除対象になります。
>>50 > 削除理由・詳細・その他:
> レス番号937にIPアドレスが出てしまった
依頼者が書いてる理由はそれだけです。
要請板における削除屋の判断は、依頼内容に沿った綿密なコメントがつく。
敢えて自己判断で他の理由に置き換え削除することは稀。
案内人が言ったことは判断にあたらず正当な発信内容ですよ。
なんで言うことコロコロかえるのか?
おまけに相談の段階で対象レスそのものも見ず判断=決定を下されたと思わせる発信のほうが拙いんじゃなかろうか?!!!
質問スレでもplalaが馬鹿は帰れ連呼☆19あたりまで
規制議論板のこのテンプレ全スレにつければいいと思うので
置いときます
■推奨(当スレのマナー)
☆★ 質問者には親切丁寧に答えてあげましょう
☆★ 質問者をバカにするコメントは慎みましょう
質問と批判(というか叩き)の区別がつかない人が多いなあ
これは質問ではなくて批判です、とハッキリ言っておきます
質問が質問の形式になっているなら区別つかない人なんてそうそういないだろ
>>47 その人自分で理解してないもの
しょうがないよ
案内表示機 ★さんは皆さんの説明、ちゃんと把握されました?
以前にもありましたが、削除要請板はシビアな場所なので
言葉の微妙な違いで依頼者に誤解を与えるのは問題ですので。
返事が遅れてすみません。
把握しました。ちゃんと表現には気を付けたいと思います。
レス削除依頼を出すときの削除対象アドレスの書式について質問します。
同一スレに削除対象レスが複数ある場合は
Q1.カンマ区切りがいいか?スペースで区切りがいいか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1306998204/ 2,3,5,7,11,13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1306998204/ 2 3 5 7 11 13
Q2. レス番号はつなげてかくのがいいか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1306998204/2,3,5,7,11,13 削除する手順はスレッドURLを貼りつけてレス番号をカンマ区切りで指定するとかでしょうか?
それならば、カンマ区切りでつなげるのが良いかと思うのですが。
>>63 Q1
別にどちらでもいいです。
Q2
専用ブラウザで対象レスだけボップアップして表示できるので、
つなげた方がいいと思います。
依頼でもまとめでも一から十数個くらいならスレッドのアドレスの後に
つなげた方がいいです。
さらに数が多い場合、まとめではQ1のようにスレッドアドレスは1回だけ
書いてその下に対象レス番を書くのが基本ですが、依頼の場合には
このように↓いくつかに分けて全部ポップアップするように書くのもありです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1204771198/85,87,90-93,95-96,98-99,102-107,109-110,117-120,122-125, http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1204771198/127-128,130,132-138,141-147,150-155,157-173,175,178-179, http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1204771198/181,183,185-186,188,190-194,196-197,199-204,209-225,227-231, http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1204771198/234-242,244-252,254-255,257,259,261-265,267-268,271, >>64,65
ありがとうございました。
64の下に書いてあるやり方にします。
>>66 案がないから案内人 ★さん
>>64の下に書いてあるやり方 だと
依頼レス数によっては1レスの容量オーバーになるときもあるので
いつもではなく場合によって使い分けるのがいいと思いますです
↓オススメスレです
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1100237942/ >パッと見で依頼が多い印象を与えて削除人を遠ざけるので損だと思いますけどね・・・。
独り言ですか?
それとも現実が他の削除人さん全員皆様がそうなんですか?
×独り言ですか?
×それとも現実が他の削除人さん全員皆様がそうなんですか?
妄想虚言だ思います。
>>72 >>69 ところで。。。削除板でいっつもくっついてるこのNGは何?71 名前: [ ] 投稿日:
スレッドのタイトルを300回ほど音読してから質問する癖をつけましょうね。w
案がないから案内人 ★さん
お疲れ様です
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1217508461/261- 向こうのスレにも書きましたが
故意に重複を促す案内はお控え下さい
>>76 いまさらだけど、
やっぱり板違いの投稿を持ってくるってどうなの?と思う。こういう特殊なスレだからね。
それって最悪や難民の叩きレスもってくるみたいなもんで全くいけてませんわ。
私が持ってくるのと、散歩中では印象が違うでしょ。
連絡・報告スレも見ていると思いますが、ここでも改めて。
2ちゃんねる内の荒らし依頼の扱いはこんな感じになりますので
案内をする際に参考にしていただければと思います。
よろしくお願いします。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1263536910/852 削除整理板に sake:お酒・Bar[レス削除] スレがないのですが
こういうときはどうすればいいのでしょうか?
※スレッド削除はあります
sake:お酒・Bar[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1111018715/ >>81 お酒・bar板なら、フォームから依頼すればスレッドは立ちます。
一応ですが、
★を使って手動でスレ立てをすることもできます。
依頼スレ以外のスレや、556到達以前に500KBになりそうな依頼スレが
あったらスレ立てしてみてください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1241357910/271-275 案がないから案内人 ★さん
依頼のまとめに抜けがありましたので訂正まとめしました。
まとめでうっかりをやらかすと依頼者さんの依頼をカットしてしまうことにもなるので
よくよく見直しをおねがいします。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1308215936/68-70 尚、ツールを使ってまとめてらっしゃる方々もツールが誤集計することがあるので
よくよく見直しをしましょう。(ここは自戒も込めて)
あけましておめでとうございます(遅)。
いないってことはないと思いますけどね・・・。
もはやただの復帰屋と化してる私は一応生きてますが・・・。
案内人って仕事のモチベーションを保つのは難しいですよね
キャップを出せるだけで何の権限もないし
(唯一、復帰の権限だけはもらえるらしいので、
>>87のようになってしまう気持ちはよく分かる)
前に話がでた「却下人 ★」を導入して、判断できるようにしてあげると、
ちょっとはモチベーション的に違うんじゃないかなー
(提案者はネタと言っているけども)
119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage]:2010/07/11(日) 11:37:52 ID:H9E95oT00
>>118 ネタスマソ。
却下屋という言葉で思いついたが、
案内人から削除人にまで今一歩でまだジョブチェンジできないと判断された人や
一定年数を経験した案内人・復帰人を「却下人」として登用すれば?(ワラ
係長と課長の間の課長補佐みたいな感じで。
■却下人:削除判断の中で却下のみ、削除人と同権限を持つ人。
(よって削除に必要なソフトやパス等の配布は行わない)
■却下人引き受けのメリット:短期間で削除人へのジョブチェンジの可能性。
■却下人の設置によるメリット:削除人の必要判断スレッド・レス数の
軽減によりお仕事がしやすくなる。
■流れ:削除依頼→案内人が依頼不備をはねる
→却下人が明らかな却下対象を判断する→削除人が最終削除判断を行う
明らかな削除対象かどうかを判断できれば、
それはもう削除人じゃないのかと
勘違いがあるようなので
× 却下人が明らかな削除対象を判断する
○ 却下人が明らかな却下対象を判断する
明らかに削除対象ではないものを却下人が判断して、
削除対象かどうか微妙なものを削除人が判断する、ということ
>>90 >案内人って仕事のモチベーションを保つのは難しいですよね
「仕事」って単語を選んじゃうあたりで、ちょっと何だかなーとは思いますが一応。
明らかに削除依頼のルールに則っていないもの(ex.整理板で重要削除案件を依頼、依頼理由が
削除ガイドラインに沿っていない、2ch以外の案件を依頼、等)については、案内人だけではなく
一般利用者でも指摘できます。
あと、まとめの際に依頼不備だけを別に分けたりします。(勝手にまとめから省いてはいけない)
こういう指摘、あるいはまとめをしている人たちの中から、案内人に応募する人も出てくるわけで。
それをわざわざ専属的な担当者を作ってやらせる理由は無いような気がします。
>>90の「案内人が依頼不備をはねる」ってのが微妙に違ってる。
案内人が不備のある依頼に対してするのは、
正しく依頼できるように案内する
まとめの時、その他(不備など)としてまとめる
の2つだけ。名無しと同じ権限。
現状の案内人制度では削除判断力の見極めが難しいんじゃないか
ジョブチェンジの判断材料が少ないと、採用や昇進させることに慎重になる
ここのところそういうペースが遅くなっているのでちょっと心配
案内人の活動が不振なのは、そういうことによるモチベーションの上がりにくさにないのかなぁ
微妙なニュアンスが伝わるか難しいところだけど、
「却下人は依頼の不備にかかわらず、
どの削除人も却下するであろう依頼を却下する」でどうか
案内人として半年ほど活動した者にそういう権限を与えて活動させて、
削除判断力の向上
削除人適性の見極め
活動のモチベーション維持
ができるかも、って話
どうなんだろうなぁ…
いままでココとか他とかでも何度も出てるけど、案内人のやってることって
大体は名無しでもできるし、名無しで動いてる人もいると思いますよ。
★出した方がよさそうな時は出した方がいいんだろうけど。
不安がってる依頼者さんや質問者さんに安心してもらうために★つけてアドバイスしてみるとか?
案内人になったばかりの時は何か間違いやアドバイスがあった時にココで指摘してもらえるから
積極的につけて活動した方が後々自分の為にもなるとおもうなぁ。
少なくとも自分は同じ案内人のレスみつけたら、フォローの為に注視するし。
鯖移転のまとめなおしとか、案内人にとってはやる事ができて
モチベにもなってチャンスですよねー。
…多分まとめもきれいになるし…
自分はあまりやってなくて申し訳ないですが。
(*´∀`)ご挨拶が遅くなりましたが
明けましておめでとうございます
今年も、宜しくお願い致します
あけましておめでとうございます。
#タブ掃除しすぎた、、。 (汗
お疲れ様です。
恐れ入りますが、御案内していただけると助かります。宜しく御願い致します。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1307893313/196 ※依頼が色々と間違いすぎているようにお見受けしました。
まとめている関係上、判断となってしまうような文面を避けたいので
案内人★さんに案内をお任せしたほうが宜しい案件かと思いましたです〜
既に名無しさんの案内が入っているようですね。
お疲れ様でございます。
>>103 どなたか気を利かせていただいたようです
どうもお騒がせ致しました
案内人にしていただいたものの、ほどなくして諸事情により家業を手伝うことになり
ボランティア活動に参加できなくなってしまいましたが、親も回復し、私も就職して
時間に余裕ができましたのでボランティアに復帰しようとおもっております。
「好きなお菓子」は森永ミルクキャラメルソフトクッキーです。このソフトクッキーは
期間限定で販売されて数ヶ月で味やパッケージや名前が変わるので探すのに苦労します。
こんな私ですがどうぞよろしくお願いします。
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 新人さんまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
案内人になりたくて、応募して合格通知きました!
なにかやっとくべきことありますか?
まだハンドル名も決まってないのに、どう挨拶しろと…
デビュー組を除く現案内人さんたちへ。
削除屋/削除人になりたい人もなりたくない人も entry@2ch にメールください。
連絡がない場合はキャップが消えるとかの可能性が高いですー。
締め切りは6月24日ということで。。。
わ、忘れてなんか、ないんだからねっ!
久々に色々見て回ったけどあっちも本スレ認定しちゃったのかw
それはいいとしても、一人もこっちに書く堅物がいないのはつまんねーなあ
やっぱりどっちかの方が新人さんも着てるしわかりやすいような。
#オウム高橋ついに逮捕か
先輩の方々、みなさん初めまして
無精者ですがよろしくおねがいします
新人の皆様よろしくおねがいいたしますにゃ
#やはり分散の危機
どっちもあっていいとは思うけれど、スレタイが同じだとすこし間違えやすいですね。
いやでもそこを間違えないように気合を入れるのが大事だと。
きっとそんな壮大な意図が隠されていたりいなかったりするはず。
…お久しぶりでございました。
案内人になってもう1年もたったんだー
はやー。
13期です。
新人の皆さん、頑張ってください。
事実上の幽霊案内人です(笑)。
新人案内人のみなさん、よろしくお願いします。
>>120
>わ、忘れてなんか、ないんだからねっ!
_, ._
( ゚ Д゚)
はじめまして新人のガイドの夜明けと申します。
よろしくお願い致します。
んと、こちらでもご挨拶を
みなさまはじめまして
同じく新人の、残念メイドといいます
よろしくおねがいいたします
この利用方法をご希望なので、
異邦ジン ★さん
案内、 ガイド、 メイド、 執事
案内人さんであると示すものは、 この 4つのみでしょうか。
お止め組 としての名称が含まれる方がおみえなので、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1309999714/33 のとおり、
明確にしておかないと混乱する可能性があるため、
お止め組 へ案内、 ガイド、 メイド、 執事が入ることをお知らせしてもよいでしょうか。
(*´∀`)新しく案内人になられました皆様、宜しくです
>>133 瞳の案内さん
その4つだけですー。あ、そうか「乙女」はNGワードでしたか。
こちらの乙女さんに変更お願いしますー。
初めまして
不慣れな点があるかと思いますが
よろしくご指導お願いいたします
異邦ジン ★さん
お疲れさまです。
長い間にいろいろと変わっていますから。
対応されるとのことですので、 お知らせはしなくてもよいですね。
乙女 以外にも 「止まる」 の意味となるものも含まれるので、 次回それは不可なかんじがいいかも。
ご挨拶が遅くなり申し訳ございません
この度案内人に登用いただきました猫執事と申します
皆様方にはご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます
お疲れ様ですー。重要なお知らせに来ました。
重要な連絡や呪文の配布などは、
応募も返事も「@2ch.net」ドメインのメールでしか行いません。
それ以外のアドレスで書かれていたり送られたものは、
ほぼ全て2ちゃんねると無関係だと考えていただいて結構ですー。
そういうものに騙されないでくださいねー。
できれば、皆さんのメールアドレスを晒すのも避けてください。
>>140 希望案内人キャップ申請メール送ったんすけど、まだ返信がきておりませぬ
質問です。
誤って違った板にスレ建てしてしまった住民さんに対し"マルチポスト[スレッド]"を誤案内してしまいました。
この場合はどう言った理由で"マルチポスト[スレッド]"に当てはまらないのでしょうか?
まず、ごめんなさいする
↓
該当板の削除スレッドに
5.板違い
での削除依頼をして頂く
-------------
>この場合はどう言った理由で"マルチポスト[スレッド]"に当てはまらないのでしょうか?
マルチポスト=同一題名+同一 1の内容が同じものが
園芸板・シャワートイレ板・司法試験板等
関連性・脈略のないスレッドの乱立状態等を示す
マルチポスト
複数の板に同一内容のスレッドを建てる事。
誤って違った板にスレ建てしてしまった
単なる誤爆
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
>>144-145 ありがとうございます。まだ若干疑問が・・・すいません。
・2つの板の場合はマルチではない、3以上がマルチと言う捉え方でしょうか?
・誤って建てたか(誤爆)、作為的に(荒し目的)建てたのか、それらの違いという判断でしょうか?
俺的には真意がどうかと言う事が加味されていいと思ってる。
単なる誤爆をマルチと騒ぎ立てる必要は無いと思う。
誤爆は単なる過失で
マルチは確信犯、百歩譲ってもルールを知らない馬鹿という事で。
★歴11年のひよこですがw
>・2つの板の場合はマルチではない、3以上がマルチと言う捉え方でしょうか?
ICQ・メールで当時の統括2名★に確認した所
回答=「その解釈でおk」
>・誤って建てたか(誤爆)、作為的に(荒し目的)建てたのか、それらの違いという判断でしょうか?
-----------
その辺は気にされなくておk
削除人★も人の子
下手にご丁寧に
荒らしの常連とか…
無断に不必要な文言があると
処理しづらい
放置板になりやすい
以上
>>146-147 一度目の間違いは、ただのミスだと思える。
二度目の間違いは、まあミスが重なったのかも知れない。
でも三度目の間違いは、作為と見られても仕方がない。
>>147-149 わかりました!ありがとうございます。
またうざい質問を繰り出すと思いますが、どうかよろしくお願いいたします <(_ _)>
>>150 なるほどそう言う場合もあるのですね。 ありがとうございます。
重要削除対象案件に
ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/ 通報は、
「警察ではない」ので含まれないという理解でよろしいのでしょうか?
それとも
【通報を分析して、違法情報や有害情報と判断した場合は、警察庁に情報提供する】
とあるので、「警察に通報」 に準ずると判断した方がよろしいのでしょうか?
>>153 要請板は判るまで触るなって言われてないの?
整理板でみつけた要請案件への案内のことかもしれない。
ともあれ、わからなかったら質問するってのもいいけど
誰かがそれに反応をするのを見るって言うのもいいとおもうよ。
>>154 【通報済み案件の案内すら駄目】と言う事でしょうか?
>>155 その通りです。
削除人さんやベテラン案内人さんの反応を見るというのも手ですが、
・その案件自体を忘れる可能性がある。
・新人案内人同士の情報共有にもなる。
と言う事で、スタンスとして【あえてうざくても質問】させて頂いています。 すいません。
ホットラインセンターが警察に通告すれば
通報済み案件かと。
削除板ではありませんが、同じカテゴリ【運営】の中にある削除議論板の質問スレのテンプレから引用
> ■推奨
> ☆★ 質問しないで自力で解決しろ!
半年ROMってろというありふれた内容ですが、
その半年間もあれば過去スレをたくさん読める。
質問する時はテンプレ必読という当たり前のことですが、テンプレには前スレを含む過去スレをぎょうさん貼ってるのでそれを読むのが大変だった。
>>1を見たついでに前スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1241357910/347 その他、前スレ抽出文字列 [重要] それ見るだけでもくだらない質問しないで自力で解決出来ることがぎょうさんぎょうさん出てくると思う。
>>159 質問する前に、半年ROMれ! ですか
そういった考えもあると言う事で頭の片隅には置いておきます。貴重なご意見ありがとうございました。
>>153 質問するのは実際今、こういう例があり困っています。。。どうなんでしょう?・・・程度にとどめるほうが良いと思います。
それ以外のことをあれこれ想定して質問するのは邪魔でしかないでしょ?そもそもがこういうところにキャップ付きで書く内容なんですか〜?
知恵袋だったらリモホ出ないし名無しでぎょうさん質問しても邪魔にはならんと思います。
雑談スレ@削除知恵袋板 22
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1339465626/l50 スレ立てるまでもない質問・相談★25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1320560764/l50 重複臭いその2スレをご利用下さい。
あなた案内人さんですか?削除屋さん? > 残念メイド ★
>>157 要請にかかわりそう(と判断したであろう)な微妙な依頼を
依頼レスを提示しないで質問?
でも質問したってことは詳細を求められたら依頼レス晒す予定?
・表に出すってのは荒らしにも情報共有することになることもある
質問の意図はわかったけど、この辺は意識はしといたほうがいいとおもう。
【どんな場所で、どんな方法で質問】するにしてもさ。
あ、?使ってるけど回答は求めてないよ。
>1 名前:セラの削除屋 ★[sage] 投稿日:2011/06/02(木) 16:03:24.36 ID:???0
>案内をする人の活動支援スレです。
>連絡・相談・討論・雑談等にどうぞ。
>削除の知識を溜めこんで下さい。
>邪魔でしかないでしょ?
一体誰に邪魔なのでしょうか?
>そもそもがこういうところにキャップ付きで書く内容なんですか〜?
キャップ付きで沢山の書込みがありますが、キャップ付で書くのは悪い事でしょうか?
ここは案内する人のスレではないのですか?
>質問するのは実際今、こういう例があり困っています/
あえて出していませんが、そうなので質問したのですが?
>知恵袋だったらリモホ出ないし名無しでぎょうさん質問しても邪魔にはならんと思います。
すいません意味が解りません。
>あなた案内人さんですか?削除屋さん? > 残念メイド ★
ええと・・・質問する前に・・・なんじゃないのですか?誰かにそう聞きました >◆my.Z......
・・・なんで絡まれて喧嘩売られてるのかなあ...
削除3板を半年ROMった方がいいかも
その酉の人は触っちゃ駄目ですから
有望な新人だな
そのうち問題を起こして楽しませてくれそう
> >邪魔でしかないでしょ?
> 一体誰に邪魔なのでしょうか?
誰に邪魔というよりも
質問してたら教えてやらなあかん。
一個目は普通の質問だと思うから。。。ま、問題なし。
2個目・・・3個目。。。もう邪魔でしかない存在<糞レス教えて君
> >>1を見たついでに前スレ
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1241357910/347
●重要削除の判断は、整理板ではダメ
判断が必要な重要削除依頼は 「必ず」 要請板へ誘導してください
「警察へ相談中」などは、嘘でもネタでも要請板へ。判断は要請板で行います。
★依頼の却下→放置は厳禁
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
要請板への誘導の目的は
「重要削除依頼を埋没させず、管理人の目に触れるようにするため」です。
この世の中には邪魔だけど
無駄にはならん何か存在価値があるものが多い
よりよい削除依頼のまとめ方について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/949
未だ有効レスなしのその質問に活かせる
> ●重要削除の判断は、整理板ではダメ
> 判断が必要な重要削除依頼は 「必ず」 要請板へ誘導してください こんな風に暴れるから、触っちゃダメ、ってことです
新人さんも、そうでない方も、覚えておいてくださいねー
半年もROMる必要は無かったので
>>164は撤回します
正しい意味での確信犯、か。
俺には何がおるのかさっぱりわからんが(素
>>157 具体的な案件があっての疑問なら、その案件を提示しながら
聞いた方がよろしかろう。それがあまり拡散しない方がいい情報を含む案件なら、
聞く場所を考えて(例:削除人専用板とか、メール、ICQ等)聞けばいいだろうし。
残念メイド ★さん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1274338636/114 この案内は不適切です。
スレ削除かレス削除か以前の問題で、この依頼者は重要削除対象の削除理由を
あげていますので削除要請板へ誘導です。
あ、それから、アドレスをPC向けにするようにというのも必要です。
>>174 御指摘ありがとうございます。
2行目以降削除して請板へ誘導書かねばと思っていたのに
何を思ったかそのまま書込んでしまったようです。今後注意します。
案内が不要と思われる依頼に対して案内を行っているのが多々見受けられます。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1214296534/384 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1297575201/34 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1300192031/272 削除ガイドラインからの引用コピペは必須ではありません。
ガイドラインのどれに該当するか文意が分かればそれで結構です。
また、重複での誘導レス番を依頼時に提示というのも必須ではありませんので、
そのようなニュアンスにとれる案内はよろしくありません。
>>176 指摘されたんだから訂正してきたほうがいいんじゃねーの?
お前さんはそれでいいかも知れんが、案内された方は間違った混乱したままだぞ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1200724463/467 この依頼者は重複ではなく乱立と書いています。
おそらくは重複と乱立の違いが分からずいいかげんな依頼をしているのだと
思われますが、それは乱立ではなくて重複だというのを説明してあげましょう。
ただし、削除判断と取られない書き方で。
もっとも、本当に乱立だと考えているのかもしれませんのでそのままにしておくのも手です。
乱立なら誘導は不要ですので。乱立で依頼が1スレだけというのも変ですがね。
最近、ちゃんと依頼者を指導しない削除人が増えているせいか重複と乱立の違いを
理解していない人が多いようです。嘆かわしいことです。
>>177 >削除ガイドラインからの引用コピペは必須ではありません。
削除ガイドラインからの引用コピペが必須だと案内なさっていませんよ。
削除理由は削除ガイドライン(
http://info.2ch.net/guide/adv.html)
>または板のローカルルールのどの部分に違反しているのかを、引用などを用いて分かりやすくお願いします。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1335440894/4 ・ローカルルールによる依頼のときは、適用されるルールも一緒に書きましょう。
>引用などを用いて
「適用されるルールも一緒に」
説明する人の言葉で意味が違ってくるというものでも無いでしょう。
>>180のババアは頓珍漢なことばかり言うので相手にしてはいけません。
削除界隈では有名な荒らし(スレを混乱させるという意味での)です。
>>178,181 ありがたいご注意感謝いたしますありがとうございます<(_ _)>
ご指摘を受けたようなので拝読いたしまする。しばし。
てへへ、美容板見てきちゃいました。
筋違いの質問だろうと、自分と異なる意見だろうと、
しっかりわいわい出来る人を私は応援したい。
でも、黙々と自分のペースで作業してる人も応援したい。
要するにやる気のある人大歓迎ってことです。
それでも、案内人さんも時間はたっぷりありますから、
いろいろ考えて、どんどん知識を積み上げていってもらいたいです。
>>177 >>179 なるほど!ご指摘感謝します。
>177
拝読致しました。確かに少し出過ぎた真似だったかもしれません。
ご指摘に感謝致します。
>>185 Chikara/Y. @削除力さま
ありがとうございます。致命的なミスだけはしないようがんばります。
>>186 >>187 ガチムチ案内人さま、案内人湊さま、おたがい(無理しない程度に)がんばりましょう。
なにを2ちゃんねるごときにマジになっちゃってんすか。
これは遊びですよ?いくら頑張ったって1円にもならんのですよ?
指摘する方もされる方も、遊びだってことを自覚しろって話ですよ。
馬鹿馬鹿しい。
と思ったので、お前らもっと肩の力抜いて伸び伸びやれ。
>>190 のびのびやらせてもらいますです。ありがとうございます。
>>190 >なにを2ちゃんねるごときにマジになっちゃってんすか。
これは遊びですよ?いくら頑張ったって1円にもならんのですよ?----------
そうかパトカーで
ドライブ1時間
前照灯点灯・パトライト明滅・サイレン鳴動
近所から後ろ指差され
カツ丼・150円ジュースくれたぞ
丼は後日請求書来たがジュースは警部補の奢り
和やかな取り調べだったぞ
押収されたパソコンも返却済み
2ちゃんねるのお陰で
貴重な経験ができたぞ
これをプライスレスと云うのだろう
感謝
やわらかい空気になったところ、そんな空気をものともせず固くいく、そんな千扉です。
新しい方、お久しぶりな方、こんばんは。
そして改めましてよろしくお願いします。
心細くなったら、前スレを読んでみてください。メールの他にも、いろいろありますよっと。
…みたところ、心細くなさそうですがw
で、スレ違いになりそうなレスの投下場所に迷ったのでこちらで。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/953 要請案件・整理案件に関わらず、削除の判断(重要削除に該当するかどうかも含め)は
削除人が行うので、案内人・名無しができる範囲はあくまで案内、誘導、アドバイスです。
その為、行動のメインを依頼者さんとするのがより円滑に進むと思います。
*付き理由であれば、要請板に誘導する。まぁ、基本ですけど、でも例えば普通の板に
「低月給は屑、セレブの踏み台」…のようなスレが例えばあったとして
これが「差別・蔑視だ!」という理由で依頼がされてたら、要請に誘導するのがベストかというと
さすがにそれは、「それは差別・蔑視で依頼を出すべきものか?他の理由がよくないか?」を
一度依頼者さんに考えてもらって、よりよい形で依頼しなおしていただく事が大事だと思います。
2chの削除ガイドラインの解釈は難しく、依頼者さんが分からないままに
要請案件を整理板に依頼している場合or整理板の理由に要請理由を使っている場合があります。
「++の理由は要請板受付案件に該当しますが、あなたの依頼はそのつもりですか?
もしそうなら要請板受付なのでそっちで依頼しましょう。
そうじゃないなら整理板扱いの理由で依頼をしましょう。」
私の場合は大まかにこんな感じで要請板へ案内しています。
>>194 なるほど、勉強になります
自分だったら「差別・蔑視」ということですので要請板へどうぞ
と今まで通り機械的な誘導で済ましていたかもしれません
対象と削除理由の紐付けを見て、これは違うんじゃないかって判断した時には
一度依頼者さんに考え直してもらうことも大切かもしれませんね
(とは言ってもまだそこまで自分の判断に自信はありませんが...)
>>193 案内人千扉さま
よろしくお願いいたします。
>…みたところ、心細くなさそうですがw
運営系は初めてなので、こう見えておっかなびっくりです。
>>194 「極々低いレベルでの再考提示ラインは存在してもおかしくはない」と理解しました。なるほどです。
あちこちに児ポの間接リンクを貼って回る馬鹿。
誰か暇なら通報しといてくれ。。。
私は要請板のお約束の警告文はレス数、 継続性を見てだしてます。
>>120のメール、そろそろ締切ですよ。。。と
私はりあえず送りました。
新人の皆様の中には、さっそく積極的に活動なさっている方もいて、
最近サボリがちだった自分も頑張らねば、と思っております。
さて、そんなやる気ある皆様にまとめ作業のお誘いです。
各板の削除依頼をまとめる作業は、削除人さんからとても喜ばれるだけでなく、
色々な削除依頼を見て回ることで、削除人候補として非常に勉強になると思います。
↓のようなツールを使えば、かなり簡単にまとめをすることが出来ます。
http://modoki.mine.nu/matome/saku (ただし、最終的には自分の目できちんと確認することをお勧めします)
キャップでの書き込みは連投規制を受けませんので、
依頼の多い板のまとめや、長期未処理報告スレのまとめで威力を発揮します。
分からないことがあれば聞いて頂ければお答えします。
案内のついでに、というぐらいの気持ちで、ご協力をお願いしますです。
>>205-206 勉強になります。
ところで、屯所以外に案内人ならチェックすべきスレや
おすすめサイトなどがあれば教えていただきたいです。
>>205 ご指南ありがとうございます。纏めもやらせて頂きたいですね。
でも活動の方をリアルの暇に合わせているもので瞬間々ぶつ切りにしか時間が取れず、
若干まとまった時間を必要としそうな纏め作業には手をこまねいているのが現状で...
>205
なるほどお誘いありがとう御座います
時間がありましたら参考にしてまとめもさせて頂きます。
うむうむ
よかよか
みなさん、程々にがんばってねー
早速未処理報告に上がっているものからやらせてもらってますー。
超長期未処理になってるのはそれなりの板事情があったりするので
そういう案件に手をつけるときは気をつけてくださいねー(´・ω・`)
>>214 ご指摘ありがとうございます。
「まとめもどき(
http://modoki.mine.nu/matome/saku)」で作業した際、
以前のまとめ以降の依頼の重複はチェックしたのですが、
以前のまとめとマージした後に、再度重複をチェックすることを忘れたのが原因です。
>>205-206で偉そうにしておきながら、お恥ずかしいかぎりです。。。
yamaguchi.ocn
今後案内も誘導もしないほうがイイかも?
今見た最新レス
kouhaku:年末年始番組[スレッド削除]
その他
☆ 削除依頼の質問&注意 ☆22
☆ 連絡&報告 12 ☆
★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★の終わりが近いので、
どなたか次スレを立ててみませんか
(削除整理板ではキャップ持ちしかスレッドを立てられません)
┃┃ 削除依頼板作業所 第四棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1243737583/ で宣言&テンプレの確認(参考:
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1243737583/130-146)をした後、
キャップを付けて専ブラのスレ立て機能を使って立てて下さい
// このころって案内人の活動が活発だったなー、とちょっと懐かしく・・・
>>219 テンプレの話し合いをしてからの方がいいんじゃないですか?
>>220 >宣言&テンプレの確認をした後って書いてあるじゃん
>>221 先にテンプレの話し合いを進めておいては?ってことです。
新人さんにスレ立て作業とテンプレ話し合いの議事進行の両方を
いきなり負わせるのはちょっと敷居が高くないか、と思った次第です。
>>215 こちらこそ偉そうに指摘なんぞしてしまったもんで、
言い出しっぺの成行き上、該当スレの新スレ移行まとめをしておいたですです…
※前々スレなどという表現を初めて使ったかも
>>216 お気に入りに入れました。
じっくり読んでみます。
ありがとうございました。
>>222 「次スレ立てますけど、テンプレこれでどう?」
『いーよ』
「んじゃ、立てます」
ってぐらいの感じでいいと思いますよ
特にテンプレでもめる要素も無さそうですし
>案内人湊★さん
アルバイト(レス)の418ですが
・依頼理由が要請板向け
・要請板では依頼済で判断済
・自分で書いた内容の依頼(?)
これに対して微妙に削除判断を下しているような文面にみえます。
整理板で要請板向け理由で依頼された場合に
なにか出来たり出来なかったりするのは削除人さんではないでしょうか。
あと、今回が自己責任についての案内が必要かどうかは
要請板の削除明王さんのレスが参考になると思いますが、どうでしょう?
>>226 具体的にどんな案内が良かったのかを提示しないと・・・。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1234206102/418 でしょ?すでに要請痛手依頼しているであろう依頼者に対して「すでに削除判断は出ている」こと
と、「要請痛手の理由を整理板で出されても何もできない」という情報を案内していることについては
なんら問題がないのでは?
それとも、その理由なら削除要請板でお願いします・・・という案内が妥当ということ?
削除判断と感じられる部分はどこ?
>>227 あんた野鳥も見てるんでしょ?
>犯行予告となってくると、たとえその通り出したとしても触る人はいないでしょう
削除屋はコメント付けるとおもうけどねぇ〜?
触らないというのは凍結で触れないというのとは違うでしょ?
質問スレといえども案内人★キャップ付きは言葉を慎重に選んだほうが良いと思うの。
通報に関して関連していると思うから実例
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1297120888/108 > 108 名前: 案内@残念メイド ★ [sage] 投稿日: 2012/06/20(水) 12:18:15.57 ID:???0
> 「警察へ通報済み(重要削除対象)」に準ずる場合は、
> 削除依頼(入り口)
http://qb5.2ch.net/saku/ より
> 「削除ガイドライン」と「削除依頼の注意」をよくお読みになったうえ、【削除要請板】へお進みになり、
> 必ずフォームより申請してください。【重要】
依頼者
106 名前: ”削除”依頼 [sage] 投稿日: 2012/06/19(火) 22:16:45.10 HOST:ntmygi054191.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
通報者
107 名前: ”削除”依頼訂正 投稿日: 2012/06/19(火) 22:24:38.21 HOST:ntoska042254.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
大阪と宮城
全く別人だと思うその投稿にアンカーがついたその誘導の意味が分からなかった。
>226
御指摘ありがとう御座います。
既に同様のレスに関して判断が下っているようなので、再度削除要請板へ誘導するのは控えました。
削除判断を下す意図はありませんが、結果として中途半端な案内であると思われたのだとしたら申し訳ありません
また、自己責任については細かくアンカーを分けての指摘はしていませんが、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1234206102/415 に関しては該当するかと思います。
削除依頼のコピペについては削除明王さんの仰る通りかと
>>231 なんで?
案内人が削除判断してコメントかいてることは良くない。
貼った2レスとも判断を含む投稿なんじゃないの?
削除人からのコメントは無かったようですけどね。
まとめやりにくいから質問したのん。(
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/949-957 解決しないで完結)
不知案内猫 ★さんへ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1301918592/441-443 当該依頼スレは「スレッド削除依頼」なので、
PCからリンクを踏んで、スレが確認できれば処理できます。
削除するにあたって、1-100やl50が入っていてもなんら問題ありませんが。
「間違っています」っていう案内の根拠はどこから来たんですか?
削除スレで議論している・・・。
猫ちゃんオイデオイデ
>>234 削除依頼の注意には次の通り記述されています
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request ★ フォームの入力方法
☆ 削除整理
削除対象アドレス:
依頼対象のURLです。正しく入力し、確認画面では必ずクリックしてお確かめください。
スレッド削除
例:
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1012345678/ スレッド削除依頼の際にレス番号を指定しても良いということのようですので
次回より同様の案内は控えさせていただきます
差し出がましいことをして申し訳ございませんでした
わーいぬこまみれー丶(´ー`)ノ
…じゃなくてw
>>237
スレURLをc2chやsameula?のような外部・携帯用のURLで書かれたりとか
しないためのものだと思うんです。その例は。
PC用のURLであれば、作業時にスレ内容確認もできますし
削除スクリプトに放り込めます。
なので、今回のようにPC用のURLであれば&スレッド削除依頼であれば、
甘めに見てあげてください。
※レス削除依頼で
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1012345678/l50/5-6
のような依頼をしている場合は、
まとめなどの際に書き換えてもらえると助かります。
整理板では依頼者さんのレス全文を読んで判断しますんで、
依頼文中でどのレス/スレを削除依頼しているのかが判れば
ほとんどの削除人は「間違ってる」とは言わないと思いますよ。 >>238 猫だらけなのね?パチ板コテハン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1311126482/436 >ほとんどの削除人は「間違ってる」とは言わないと思いますよ。
一部の削除屋は指摘するってことでしょ?
それは貴方 削除寝子 ★と方針が違うってことで今回大々的にこんなことやってしまったら良くないんじゃないですか?
削除寝子 ★ってγさんだと思うので。。。申し上げます。 もしルパンさんなんだったら全部スルーでヨロシク♪
>>238に追加。
今回のケースだと、dat落ちがとても多かったです。
なので、dat落ちを省いてまとめをしていただいた上で、
「次からは〜」と、補足程度に誘導&指摘していただくのが
ありがたかったかなと思います。
ってことで、一考よろしくおねがいしますー。
>>237 スレッド削除の場合、スレタイや
>>1の内容であればともかく
流れなどを示すために付加的にレス番を指定することもあると思うのですが
すべて容認しないというお考えだったのでしょうか。
レス削除であればレス番号を厳密に指定する必要がありますけどね。
>>241 わかりました
次回よりその様に対応させていただきたいと思います
ご教示いただきありがとうございました
そういやちょっと前にも重箱の隅をつつくような指摘をして削除明王★氏に突っ込まれてたな
>>242 削除整理板なら厳密に指定しなくてもついでに。。。というあぼーんもやっております。
「厳密」なレス番号指定
それは削除要請板の場合でしょ?
>>244 >重箱の隅をつつくような
要請板では重箱の隅を突っつくような指摘は当然。
そのことわざはたぶん昔にしか通用しないと思うけど現代人向きじゃないと思う江上トミ
忍法貼の帖の変換がなかなか出ないと言ってた人がいるけどほんとうに殆ど使われることがないのね?料理手帖がメジャーだと思ってたのは朝日放送だけらしい
![★案内人屯所 第17棟YouTube動画>1本 ->画像>6枚](http://www.interlink.or.jp/img/bnr_top.jpg)
お試し0?
>>242 .
>>246 たぶん入った時は0円だったんじゃないかな・・・忘れたけど。
>>237 削除人が削除対象と判断したら削除していいわけです(報告が推奨されることもありますが)
削除報告についてを御覧ください。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request 報告するかどうかは任意です。
そんなわけで削除整理では削除人がみてだいたい分かれば処理してもらえるかもしれないので
そういうものも不備扱いは行き過ぎているという事だと思います。
書式が少しダメだからという理由でお役所仕事のように依頼を却下することについては
一般ユーザーからも批判があることですし柔軟に見ていきたいかと思います。
私もこのようなことがありましたが不備扱いしないように気をつけました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1295499421/32 >>248 案がないから案内人
> 書式が少しダメだからという理由でお役所仕事のように依頼を却下することについては
あなたチャンと読んでから此処に来たの?
この案内のどこが却下を匂わせるの?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1301918592/441 > 削除対象アドレスの記載方法が間違っています
> 削除依頼の注意をお読み下さい
○記載方法が間違っています
ms/1342388286/1-100 ← ×
ms/1342473063/l50 ← ×
--------
■ 削除依頼の注意
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request ☆ 削除整理
スレッド削除
例:
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1012345678/ --------
○削除依頼の注意をお読み下さい
#正しく案内することが、、、
こんなけぎょうさんな★炙り出せた功績は大きい。
ゴマすり覚えたら削除屋になれるん?ジョブチェンジで推薦してもらえるん?
正しい情報を示してやるならまだ許せる(我慢のしようもあるけど…)。
デタラメな尾ひれを付けたような文言を付足してのイビリはお止し下さいなー。
そういう縦の社会の縮図をこんな運営板で見たくはないわ。
大嫌いなの。ゴマすりと寄って集っての弱者イビリ。
>>249 少し間違っているというのなら、どこが間違ってるかまで言うべきではないですか?
「レス番号は不要です」と私なら言います。
こういうのがユーザーから不親切と言われてるのではないでしょうか。
スレッドを正しく指定しているのでそれで十分削除対象アドレスがわかるかと思います。
>>250 >> 削除依頼の注意をお読み下さい
それ以上の説明をする必要があるとは思えません。
早速の2次被害のような事態を招いております。
これにも同じことを言ってさしあげれば如何ですか?
> 削除依頼に際しては「削除依頼の注意」をお読みください
>
> ・削除ガイドライン:
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide > ・削除依頼の注意:
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request マルチスレ立て専用でも依頼可能だったスレですが、ニュース板は落ちるのが速くてもうマルチ専用扱いは無理。
>>253 常識的にみて1-100のレスを全て削除依頼しているとおもいますか?
1-100のレスを開いてそのままURLを貼ってると思うのが自然ですよね。
l50は最新50レスですよね?
スレがすすむにつれてレス番号が変動します。
レス削除を依頼しているとは到底思えません。
>>254 この案内のどこが却下を匂わせるの? 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1301918592/441 > 削除対象アドレスの記載方法が間違っています
> 削除依頼の注意をお読み下さい
○記載方法が間違っています
ms/1342388286/1-100 ← ×
ms/1342473063/l50 ← ×
>スレッド削除依頼の際にレス番号を指定しても良いということのようですので
削除屋の誰一人として訂正レス無し。
それは「差し出がましいことをして申し訳ございませんでした」と、謝罪レスまで出ているようですから
「スレッド削除依頼の際にレス番号を指定しても良い」という新情報ソースが欲しい。醤油ことは言いません。深夜のぉ散歩中♪
>>250 案がないから案内人
>こういうのがユーザーから不親切と言われてるのではないでしょうか。
小さな親切大きな誤解
例
>>23-27 1.お局様には逆らえない。お気の毒です。
>>245 2.削除寝子 ★と方針が違うってことで今回大々的にこんなことやってしまったらよろしくないです。
>>240 3.温情判断は規律を乱す
>>239 ガイドラインのurlそれってオフィシャルなものだと思います。
そのガイドラインのurlから削除依頼の注意も読むことが出来る。
規則その他読み手側の解釈で異なってくるのは致し方ない。
γのはどこに書いてあったのかわからないから同様の最悪な態度のんご紹介♪
指摘されるとがまんならんという性格かもね?
女を混ぜたら嫌がるのんが麻雀のメンバーにおったそれと一緒やと思う執念深いやつ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/399 最終的なコメント
↓どうやらこれらしい
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1314990997/583 そこでコソコソ言ってること、経験ないからサッパリわからん。
コンビニはうちの冷蔵庫替わりに使ってた。アイスクリームだとか冷凍室満杯になるから。
レンジまでよそのん使わんでも。。。家のんでお気に入りの塩梅にぬくめるわ。
ひょっとして、、、
重複のんもそやったんかしら〜?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1263536910/827 > 827 名前: 朧月夜の案内人 ★ 投稿日: 2011/07/14(木) 15:29:32.85 ID:???0
> 案がないから案内人 ★さん
> 宜しくお願いいたします
>
>
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1306998204/77 やっぱそやった
>向こうのスレにも書きましたが
ボランティアの皆様お初です
初案内ですがこれでよかったか皆様のご意見をお聞かせください
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029904539/364 それでは皆様お休みなさい
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029904539/365 の案内のこと?自信がないなら案内はしないほうがいいという心構えがなくちゃだめでしょ。
その上で、改めて依頼してください=今の依頼はだめですよ・・・これは削除判断にならないかい?
ちゃんちと、削除ガイドラインあるいは板のローカルルールから削除理由は提示しましょう。
削除ガイドラインの*つきの理由ならば、削除要請板の管轄ですので、入り口に戻って
要請板のフォームから依頼しましょう・・・程度説明は必要なんじゃないの?
>258
わたしは>216の案内人の為のメモなんかを改変したのを使っています。多分、基本はこれで大丈夫なはずですです。。。
>>259 ご意見ありがとうございます
依頼者へ適切な方向を提示できるように精進します
>>260 湊様ありがとうございます。
>>216を参考にさせていただきます
普通に不備依頼だろうからレス番号の指定をお願いするレスを入れておけばいいかと。
>>262-263 さらに言うと、必死チェッカーもどきで特定のIDとか追跡したって、それって結局は
削除人に「これ見てレス番号探せ」って言ってるのと同じなわけで。
まず、削除を依頼するレス番は、依頼者自身が正しく指定するのが基本。それから
必死チェッカーもどきのURLは、上のような理由から「記載するとかえって邪魔」だと
指摘しておくほうがいいんじゃないだろうか。
>それともこちらでレス番号を抽出してまとめた方がよろしいでしょうか
これは絶対やるな
>>264 >案内に関して (
>>262)
akb:地下アイドル(AKB48)[レス削除]
依頼理由の補足
occult:オカルト[スレッド削除]
依頼理由の補足
現物を見ないでレスしないほうが良いと思います。
>不知案内猫 ★さんへ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1309490875/290-n 幾つか問題というか、足りない点が見受けられます。
今、案内した方の依頼がどうなったかを踏まえて
少し振り返って見てもらえますか?
不知案内猫 ★さん、どうでしょうか?
>>263-265 ご回答ありがとうございました。
>>267 依頼(
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1309490875/290-291)はまだ対応されてないようです
削除理由に
> 1. 個人の取り扱い:メールアドレス・誹謗中傷
とありますので、削除要請板への案内をしました
提示された削除理由が妥当かどうかの判断はしておりません
足りない点がありましたら補足していただければありがたいです
よろしくお願いします
>>267,269
最近思うんだが、案内人を、ある程度削除に関する知識を持った人たち(言い方としては変だが、
削除についての知識のプロ?)とみるのか、素人と考えるのか・・・ということかも。
単なるド素人と考えるならば、「要請板向けの理由が書いてあるから、良くGL・依頼の注意を読んで
要請板に進め」と案内すればいい・・・ということになる。
まぁ、個人を特定できない、あるいはリンク先で特定できる、メアドはリンク先にあるなどなどがあろうが
GLと注意をよく読めと注意したからそれでいいじゃん・・・と考えて差し支えない。それ以上に言及する
自信がないとしても、ソコまでの案内はしたほうがいいと考えて、おそらく間違いではないと思う。
まぁそれ以上は望まれてもいないんだろうという気もする。
そういう意味では足りない部分はないと云うことでいいんじゃないの?
無論、依頼のレスを読み、削除ガイドラインでは「個人三種への誹謗中傷の場合個人が完全に特定
できる情報を伴っているなどの条件がありますので、良くご確認ください・・・」とか、「リンク先の情報は
考慮されません」などの言葉を付け加えても、「ど素人がよけいなことを云うな!」とかしかられることは
ないだろう。w
相当いやみっぽく書いてみましたので、気に障ったらごめんなさい。
>>270 少なくとも依頼されてるレスは読んで案内してると信じたいが。
で、この案内してもらった依頼人は
この次にGL4とかで整理板に依頼出そうと思ったときは普通に正しく依頼できるんかね。
それは要請板に依頼が出たら案内すればいいとか?
> そういう意味では足りない部分はないと云うことでいいんじゃないの?
>>270 このスレのスレタイを読んでもそう思うのかね?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1309490875/290-n >>272 なんか勘違いしていない?
大体俺を説得できたって、何の意味もないぜ、当の案内人を説得できなければ・・・。
どんなスレで、どんなスレタイでも、ド素人なら、「要請痛手の理由が提示されたら云々」で、
それ以上期待されていないという意味でなら、不足はないんじゃないの?といって
いるんだよね、俺は・・・。
極めていやみで書いているという表現も加味すれば、ぜんぜん不足だよねといっていること
ぐらいw駆りそうだモノなんだが・・・。
ともあれ、俺にレスしても仕方がないでしょ・・・。
削除整理板内にある削除要請板のレス削除依頼スレに
ブラウザゲーム板のレス削除依頼があるように見えるのですが
私の見間違いなら許してください
>>269 >まだ対応されてない
って確認するくらいなら、あなたの案内を受けて依頼人さんがどういう行動をとったか
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1141487376/ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1116963030/ http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1115616988/ 案内したスレ以外に、少なくとも上記3スレくらいは、
誘導後に関連しそうなスレってことで確認はしてるってことでいいんだよな?
この3つは要請の誘導先と、要請理由を抜いた場合の整理板のレス依頼先と、
間違えた場合の同じ板のスレ依頼先だけどさ。
>>270 仰ることはほくわかりますが重要削除対象の項目を挙げられた場合は削除整理スレ内では依頼不備も含め依頼内容についての案内するつもりはございません
誠に申し訳ございません
よろしければ追加の案内をしていただければと思います
よろしくお願いします
ただし削除人の方が★付きで同様の事を仰られた場合には案内の際に追加する事は吝かではありません
既にその様な意図のレスがあるようでしたらご示唆の程お願いいたします
次回より対応させていただきます
>>279 現時点でもご提示されたスレに私の案内後の依頼レスは無いようです
いや・・・正しいスレッドに誘導しようよ(´・ω・`)ショボーン
>>281 被った。
多数のアドバイスの後でも誠意が見えないのは良くない
>>282 依頼スレにそのまま突撃されると、また不備がある可能性があるから
このスレで、何が間違ってたのか、どうすればよかったのかを
本人に挙げていってもらうのがいいと思うんですが。
その依頼者さんはもう削除要請板へ行っちゃって(あっさり却下されて)るし、
今あせって訂正レスする必要もないので。
ってことを提案しますが、どうですか?>不知案内猫 ★さん
>>22 のリンク必見
> 22 名前: 迷ったら名乗らない [sage] 投稿日: 2011/06/12(日) 12:18:11.41 HOST:nttkyo030181.tkyo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
> 新人も増えたし、こんなページを作ってみた
>
http://www43.atwiki.jp/sakujo2ch/pages/18.html 案内例
・ 要請向け(重要削除)
・ フォームから投稿しておらず、専用スレッドがない場合
・ 専用スレッドがある場合
・ 専用スレッドがある場合
・ 要請案件と整理案件の理由が混じっている場合
・ URL・レス番号の指定がおかしい場合
>>284 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1309490875/294 2012/07/27(金) 18:30:53.89 誰かが追加レス済み
>その依頼者さんはもう削除要請板へ行っちゃって
それ確認をしてませんが、今回間違えて投稿しているsaku2ch:削除要請[レス削除]専用のスレにかいてある
ガイドライン1.個人の取り扱い:メールアドレス・誹謗中傷
該当スレを踏まずに依頼のみを読んだ場合
>メールアドレス・誹謗中傷
2ちゃんねる外荒らし依頼専用の場合もありますし
「誹謗中傷」とあるので三種:
誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である等の場合
そのスレを踏んだ場合タブンメル欄に書いてある一行レスをガイドライン1.としているように思いました。
私の場合は依頼そのものがややこしいのは案内出来ないし出来る場合でも「要請板」が絡んで要請板ではホボ100あぼーん無しと思うのは書式不備だろうとなんだろうとスルーする。
正直ね、wikiをまるまるコピペってのも問題で、なんでその文章が使われることが多いのかを考えていないと
「依頼理由だけみて、テンプレ貼って終わり」みたいな案内が増えて
全然案内された依頼者の為にならないんだよねー。何のために案内してんの?自己満足?
…みたいなことを以前どっかで言ったことがあるようなないような、
むしろ見かけたけど自分が言った記憶に勝手に置き換わっている様な気がする千扉です。こんばんは。
この屯所の過去スレって読んでない案内人の方もそこそこいたりするんでしょうか。
アドバイスだったり、指摘だったり、ツッコミだったり、叩きだったり
そりゃ色々あるけど、新人案内人が周りから指摘受ける内容って大分ループしてます。
発言者の(★あるなし等)にかかわらず、自分にプラスになるアドバイスは自分の糧にしていきましょう。
うっかりミスとかでもわざわざミスに気づいて指摘してくれるなんて、なんて(r
ご指摘助かってます。ありがとうございます。そして至らない点ばかりですみません。。
それはそうと、自分の案内でどんな波紋が広がるかは
>>279さんであがってますけど
結構広めに板を確認する癖をつけておくといいと思います。自分の案内に責任をもつという意味でも。
今回でいうと、たぶん依頼の内容などからも、依頼者さんは要請ってスレタイ見て
そのまま「削除を要請しよー」と依頼スレに突っ走ってしまったんだと思うんです。
ですから、依頼者さんは2chの削除依頼の方法がわかっていないかもしれない?という可能性を
もちつつ案内し、依頼人さんが1回の案内では理解できずに
間違った形で再依頼などを関係してくるスレにしないか、
質問スレや連絡スレに質問してきたりしないかなど気をつけておくあたりでしょうか。
私は、今回の依頼者さんは上記のような印象を依頼内容を読んで持っているので
少なくとも、今回の依頼先(要請板のレス依頼スレ)が間違っている事は
最低限、案内に付記した方がいいと思います。
>>269 >不知案内猫 ★さんへ
>幾つか問題というか、足りない点が見受けられます。
>>269 不知案内猫 ★
>削除要請板への案内をしました
>>280 不知案内猫 ★
>重要削除対象の項目を挙げられた場合は削除整理スレ内では依頼不備も含め依頼内容についての案内するつもりはございません
ちゃんと読んで無かった。。。。。。
依頼不備
・要請案件と整理案件の理由が混じっている場合
・URL・レス番号の指定がおかしい場合
完全にスルーするなら問題なし。(但し、---ryryryryry)
案内をする場合少なくともこの2項目の案内が必要 。
★持ちが中途半端な案内であれ一旦案内レスを書き込んでいるから野次馬は遠慮する。(理由:ry)
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
注意
削除の優先度について
項目の後ろに*がついているものは、削除の優先度が高い重要削除対象です。
その注意書きは今回の案内に摘要されるものかどうか???
やらんほうがマシやったと思う 重大な依頼不備>>>>>>>>>>>>>吟味無し「削除対象 *」要請板使い1を含む
#http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1335968241/710-711 IDやリモホ無し板は好かん。 正しいスレへというのが「削除依頼(入り口)」だと思います
削除要請板か削除整理板かは依頼人の方が判断するもので私がしてはいけないと思っています
その上で依頼人が重要削除と判断したものは速やかに削除要請板へ誘導した方がいいと考えています
削除依頼されたレスも見ていますので、要請板に依頼した場合にどうなるか予想はできましたが、それに関する事を記入することは控えました
要請板の削除人の方々が何でも要請板に誘導するなと仰るのであれば対応したいと思います
>>289 ルールを読まない人が不利益を被るのはその人の責任なので、なんも問題無いですよ。
むしろルールも読まない人の目に少しでも触れるように入り口推奨
ああ、入り口てそれか
要請TOPがいいと思うけど過去にジェンヌかふぶきがなんか言ってたと思うのでそれ通りがよさげ
>>294 自演による世論操作を見抜くコツは3つ。
1つ、その人にとってメリットがあるかどうか。
2つ、メリッドあるとして複数の名無しやコテハンが同じ方向に誘導していないかどうか。
3つ、その意見を同じくする名無しやコテハンが話し合っているかどうか。
>>295 決してプラスにはならんと思う庇い合いとか多いでしょ?って思うのよ。
でも、それを彼方此方で見るから私としては嘆かわしいなぁ〜と思うだけのこと。
ゴメンね。彩虹さんのハンドルを出すと角が立たないから言ってみただけ。
発着案内 ★さん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/444の件についてです。
>444 名前:発着案内 ★[sage] 投稿日:2012/08/16(木) 10:21:56.33 ID:???0
>ニュー速の削除、sakuを担当されている削除人様。
えーと、2ちゃんねるでは削除人は担当制ではないので、
「○○を削除した削除人」はいても、「○○を担当している削除人」はいませんよ。
あと、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/458も含め、
キャップで質問されていますが、「案内人」として聞く話なのでしょうか?
キャップはそういう使い方をするものなのか、個人的には疑問に思います。
>>298 >えーと、2ちゃんねるでは削除人は担当制ではないので、
>「○○を削除した削除人」はいても、「○○を担当している削除人」はいませんよ。
はい、了解しました。
>>298 >「○○を担当している削除人」はいませんよ。
読みこなして無いんじゃないの? >dion.
>>news/1345051037/
>>このスレをsakuされた削除人様。
その件について有権解釈集か何かを引っ張りだしてることが問題なの?
ま、過去から案内人の分際で削除人氏にクレームつけてるのん見たことないけどネッ♪
>>298 見落としていました、
>キャップで質問されていますが、「案内人」として聞く話なのでしょうか?
>キャップはそういう使い方をするものなのか、個人的には疑問に思います。
キャップを出した理由としては、案内人としてローカルルール等沿った投稿なのになぜ
sakuをしたか疑問に思いましたので、回答していただきたいと思っておりました
他に何か理由があるのかと思いまして。案内をする上での参考になるかと思ったので。
キャップ出しての雑談もおkなんだから、質問にキャップ出しても問題無いんじゃ無いの?
キャップは、「あえてキャップつきでなければならない理由がある場合につける」という考えと、
「はずさなきゃならん場合以外はつける」という考えがあると思うが、推奨は前者じゃね?
発着案内 ★さん=ままかり◆MAMAKARIk80tさんというのを公言してるようなものので
私からも質問なのですが、
ニュース速報板とニュー速嫌儲板において
GL3、GL4、GL5、GL7に該当するスレを乱立されてますが
これはどういった意図で行なっているのでしょうか?
http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?i=209560 http://snowslide.s201.xrea.com/bedb2/belist.cgi?i=209560 忍者はどうなっているのかは知りませんが、
削除系のボランティアの方が削除ガイドライン違反のスレを立てて荒らしている
というのは問題ある行動と思えますが。
>>306 > 発着案内 ★さん=ままかり◆MAMAKARIk80tさんというのを公言してるようなものので
こっちのソースを持ってくるのが先じゃないの?
それも含めての確認なのかもしれないけど。
>>308-309 了解した。
ただ、ままかり◆MAMAKARIk80tが自分は発着案内 ★だと公言しているのであって、
発着案内 ★がままかりだとは公言していない。「極めて疑わしい」のレベル。
だからまずは 発着案内 ★さん が ままかり◆MAMAKARIk80t であるかどうかの確認が先ね。
それも含めての確認なのかもしれないけど(2回目)。
993 名無し草 sage 投稿日:2012/08/08(水) 21:51:07.67
トリップを表示させなければ証明にならないだろ、アスペか?
994 ままかり● ◆MAMAKARIk80t sage 投稿日:2012/08/08(水) 21:52:38.92
どうやってやんの?
--
これがわからないのは天然なのか★持ちではないかのどちらかだよね。
>>312 発着案内 ★が mamakari と書いたからって本人がmamakariとは限らないだろう。
mamakariが好きなだけかもしれない。
だから可能性として「極めて疑わしい」と言っている。
野次馬がそういうのはまぁ仕方ないが、同じ鯔が「発着案内 ★は荒らし」なんて公言するほうもどうかと思うぞ。
まずは事実確認が先じゃないのか。
もしくは可能性の範囲ということで指摘するとか。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1345047003/931 > 931 ままかり sage 投稿日:2012/08/17(金) 18:33:40.23 ID:nxwFcmFji (iPhone) ?2BP(1)
> つか、発着案内はTwitterで知り合った知人なんだが?
> マジデリは勘違いしてるは
それはかなり無理があるだろ。そうであるならば↓の発言は知人を自分と偽っているぼんくらってことだよな?
>
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1343284846/988 > 988 ままかり● ◆MAMAKARIk80t sage 2012/08/08(水) 21:39:10.35
> 俺は発着案内★なんだが?
https://twitter.com/mamakarik80t/status/233218118065995776 > 俺は発着案内★なんだが?
もともとままかりはぼんくらだろ?
まぁ形はどうであれ、発着案内 ★さんは
>>306の質問(質問に見えないけど質問です)に答えたほうが良いかと。
1.発着案内 ★さん は ままかり◆MAMAKARIk80tさん ですか?
2.1がYESなら
>>306をどう考えていますか?
こんな感じで。
988 ままかり● ◆MAMAKARIk80t sage 2012/08/08(水) 21:39:10.35
俺は発着案内★なんだが?
990 名無し草 sage 2012/08/08(水) 21:40:51.23
>>988 ソースはよ
992 ままかり● ◆MAMAKARIk80t sage 2012/08/08(水) 21:48:53.13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1307209710/770 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1343284846/988,990,992 770 発着案内 ★ 2012/08/08(水) 21:48:01.23 ID:???0
mamakari
レスポンスの時間的には確定だろ
これ以上の証拠はアイッピーーーーーーーーーーーーーメガーーーーーーーーーーーーーーーーネでもないとわからんな
もっともそんな厳密な証拠に拘る必要もわからんが
>>316 それに加えてままかりさん本人は海洋案内 ★を自称していますのでそちらの方の真偽も確かめて置いたほうがよさそうですね。
【news】ニュース速報運用情報1015【ν】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1345047003/933 933 ままかり sage 2012/08/17(金) 18:36:39.17 ID:nxwFcmFji BE:754416634-2BP
ままかりは海洋案内だし
1.発着案内 ★さん は ままかり◆MAMAKARIk80tさん ですか?
2.海洋案内 ★さん は ままかり◆MAMAKARIk80tさん ですか?
3.1がYESなら
>>306をどう考えていますか?
このレベルで「極めて疑わしいから確認ちゃんととってから」と言っちゃうのはちょっとどうかと思うが、
まあどっちにしろ本人からのレスポンスがあってから話をすればよろしかろうべ。
連絡・報告スレで呼び出ししとけばより確実かな。
こういう場合、よく「その前の件が終わった後、スレを見ていませんでした」と来るのが
結構パターンだったりするので。
ついでに
☆ 連絡&報告 12 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/448 このレスだけど、一応指摘そのものは、例えばこのスレだったりに書いて、
そこへの誘導を書く、というのが連絡・報告スレの使い方なんで、今後そのように
お願いしまうー。
>>321 ご教示いただきありがとうございます。
質問・議論の場合にはこちらに記入しリンクを貼りますが、
今回は迷った末、次の理由により連絡スレに内容を直接記入しました。
・明らかな間違いであり議論の余地は無く返答も不要。
・内容は簡単で短い。
・他の依頼者の目に触れる機会が僅かでも増える可能性がある。
・直接記入することはテンプレでも許容されている。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/1 >2 回答を求めない連絡や報告は、簡潔にまとめてそのままどうぞ
対応が間違っているようでしたらご指摘の程お願いいたします。
次回より直させていただきます。
>>322 > 2 回答を求めない連絡や報告は、簡潔にまとめてそのままどうぞ
で問題ないような。
>>322 いや、まあ、ちゃんと考えた上でああなってるならむしろいいんじゃないかとすら思うw
ただまあ、一応その指摘への異議が発生したりする可能性とかもあるし、
誘導だけでもつけておいた方がいいかもね。何かある場合はこちら、的な。
もちろん、今回のその返答見る限りだと、そこら辺はケースに応じて考えて
ちゃんとつけてくれそうで、俺要らん事言ったなぁ、と思ったりしてんだけどw
>>324 いいえ。
ご意見ありがたく頂戴いたしました。
また、何かありましたらご指摘の程お願いいたします。
それでままかり=発着案内 ★さんは削除系ボランティアでありながら削除GLに該当するような糞スレを立てた件について
どのようにお考えですか????????????????????????????????????????????????????????????????
>>327 第三者が横から口をはさむと話がそれまくって集約しないので(お前が言うな)、
今回の件はまじかるでり〜とさんにお任せしておいた方がよろしいかと。
偉大なる運営ボラであらせられるまじデリさんよー
そうそう雑談カテゴリーの嫌儲けに構ってらんないのは分かるけどさ
中途半端に手入れるならお前のキャップ譲れよ
おれが連絡先公表して常時苦情受け付けるわ
人生の半分くらいは嫌儲けに捧げたる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345196259/12 やっぱいいや
オナニーしたらどうでもよくなった
どうせ中尾とか嫌儲けにテコ入れする気ねえしな
ニュー速でコテなんてやらんほうが身のためだというのは今回の件でよくわかった
>>314 > 同じ鯔が
削除屋★と案内人★を同じボラと考えるあなたは案内人?
>>324 謝罪は言えんの?グダグダと。。。どっしょもないおっさん。
>>326 被ってそうネッ♪
妙心タンはそっちの指摘ですか・・・
おれは、依頼者のことを考えれば、自分で適切に案内しておいて、当人を屯所などに
呼び出して指摘するのが案内人としての筋じゃない?とか思ったりしていたんだが・・・。
当事者に訂正しておけと指摘する前に、自ら適切な案内を書くのが「依頼者に対しての当然の姿勢」
何じゃないかと・・・いったい、姿勢としてどこを向いて案内をしているのかと・・・。
>>306 >削除系のボランティアの方が削除ガイドライン違反のスレを立てて荒らしている
>というのは問題ある行動と思えますが。
それは案内人★のキャップを与えてる人に問うのが筋では?
実際の現場と思しき場所ではちゃんと間違いを是正する形でレスしてたと思ったから、
その点には特に何も言わなかったんだけど、それとは違う場所での事が今回の
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/448 の原因だったりしたのかな?
妙心は上だけ見てて納得して
散歩中は下だけ見ててブチ切れてる
と推測(笑)
>>339
質問というかキャップの有無など関係なく重要な問いには答えないの?
> ニュース速報板とニュー速嫌儲板において
> GL3、GL4、GL5、GL7に該当するスレを乱立されてますが
> これはどういった意図で行なっているのでしょうか?
> http://snowslide.s201.xrea.com/bedb/belist.cgi?i=209560
> http://snowslide.s201.xrea.com/bedb2/belist.cgi?i=209560
> 削除系のボランティアの方が削除ガイドライン違反のスレを立てて荒らしている
> というのは問題ある行動と思えますが。
>>306
GL3、固定ハンドル
GL4、投稿目的
GL5、板違い
GL7 エロ下品ですよね? >>340 私は「ままかり」ではありませんので
答えようが有りません
>>341 可能なら、ままかりって人とコンタクト取って(ニュー速のスレでなら可能っぽいね)、
別人証明しておくのが良いだろうね。ものすごい偶然が重なった結果、一見すると
本人証明してしまったようにしか見えない状況が、現実に発生しているのは確かだし。
もしも同一人物だったらという仮定の上での言葉として聞いてもらいたいんだけど、
違うと言葉の上でだけ言って、それが論理的に完全には否定しきれない状況であろうとも、
それにかまけていると赤い人とか女子高生とかに中身覗かれてしまってバレテーラ、
という事も有り得るんで気をつけてね。今から中身に気を使っても、過去ログの情報ってのは
どうにもならないものだし。繰り返すけど、これはあくまで同一人物だったらという、
あなたからしたらありえないであろう仮定の元での言葉なんで、もしもこれで気を悪くしたというのなら、
その旨言ってくれていいよ。誠心誠意謝らせてもらうから。
>>317は
ままかりさんが「俺は発着案内★なんだが?」と書き込み
ソースはよ、と催促されたタイミングで
発着案内さんが「mamakari」と書きたくなり、テストスレに投稿
それをままかりさんが光の早さで察知してリンクをコピペ&書き込み
までわずか52秒で行う
という一連の現象が全て偶然だったということでしょうか?
それともそのようにミスリードさせる為に、連絡をとり合って工作したということですか?
あ、ちなみに別人証明は、しばらくし続けた方がいいだろうね。
例えば、ままかりさんとあなたが2ちゃんに書き込むときは、常に
fusianasanをし続ける、とか。そのくらいの事はしておいた方が、
疑いが晴れていいんじゃないかと思うよ。
>>319 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1307209710/770 > 770 名前: 発着案内 ★ 投稿日: 2012/08/08(水) 21:48:01.23 ID:???0
> mamakari
testスレ
騙りを知っていたということですか?
(今の)私は「ままかり」(と言う立場)で(発言している訳で)はありませんので
(ままかりの立場で行動していた時の事を問われても)答えようが有りません
と言い出すのにはらたいらさん5人
ままかりだろうがなめろうだろうがかまわないけど、
消す方(削除人)と消される方(たとえばスレ乱立させる人)との
両立はできませんからね。
今日を境に、どちらかが忽然と姿を消すのであればいいんじゃないの?
あまり長いことぐだぐだしていると、IPめがねを持っている人がでてきちゃいますよ。
確か過去に一人、それで案内人をクビになった人がいましたよ。
>>341 正直に言いなさいよ。
>>343 >>345 >>347 の状況で別人だと言い張るには無理があるし、万が一本当に別人なのだとしたらあなたはキャップをつけて他人を騙る人ってことになるよ。
考えたほうがいいと思うよいろいろと。
・違反スレがあぼーんになった
・◆MAMAKARIk80tは議論中だから。。。と水遁保留を要請
・水遁はdat有りのものしか水遁出来んのじゃないの?忍者♪の資質が問われるんじゃないの?
・違反スレの乱立の土遁や水遁依頼が有っても本人が却下するだろうから役に立たん忍者♪は問題。
>忍者はどうなっているのかは知りませんが、 (>>306)
案内人のスレだから◆MAMAKARIk80tのことはどうでも良いけど
これはなんぼなんでもタブン勘違いだと思う。どうしても納得出来ないのなら自分でシッカリと過去ログを探し出して発言のコピペすれば〜?
↓
・今回あぼーんに異議を述べている理由「このスレはローカルルール、ひろゆき@どうやら管理人氏の発言に沿った投稿だと思われますが。」 >>353 ルールはないかもしれませんが、過去に超案内人@ハルヒ ★という案内人が
荒らしを理由に剥奪されています。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1212/12123/1212331768.html ただ、このケースの場合、規制系のボラさんから剥奪され、
削除系の統括さんが追認する、という経緯ですので、やや異例です。
また、そのときの削除系の統括さんは、過去は過去として、今後がんばって
くれれば、というようなスタンスでした。
>>344 妙心黒いな、イや汚い。
仮に別人だとしても証明したいのは発着案内★であってままかりじゃない。
にもかかわらずままかりまでfusianasanすればするほど関係性を疑われるだけではないか。
まぁ妙心の黒さはおいておいて。
>>343 ままかりの書き込みURLと発着案内★の書き込みURLを持ってジェンヌさんか赤なんとかさんに相談したらええと思うよ。
疑いってだけで問い詰めてもしらばっくれるだけだし何の解決にもならない。
>>352 sakuと削除の近藤勇
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1270997371/462-463 たまたま初めて見た時刻、私のギコナビがそのスレが取得できなかったという何かのアクシデントが誤解の発端。
>>353 荒らしが運ボしたらいけないルールなんてないですけど、
運ボ(削除系)が荒らしをしてはいけないってルールはありますよ。
いちいち明文化されてなくても考えれば分かることですけどね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1212331768/756 2ちゃんねるに迷惑行為を行う相手の削除依頼すら断っている現状で
その迷惑行為を行う人間が★つけてボランティアなんて
少なくとも削除関係ではありえない。
>>306の履歴は案内人になった後のものです。
>>357 本人によると別人らしいので、もう少し事情が聞きたいですね。
別人である場合、
>>317のタイムスタンプより緊密に連絡を取らないと一連の書き込みを行うことは不可能。
偽装工作その他に関し、特定個人に案内人キャップで便宜を計っている事になりますし。
あとジャンヌさんと赤なんとかさんは削除系ボラのまとめ役ではないはずです。
異邦ジンさんだっけ?
どっちにしろ面白い展開になったな
たまにでいいので削王 獅子丸さんのことも思い出してあげて下さい
このままだと埒明かないんで、IP見れる人に見て貰った方が早いんじゃないんですかね
>>341で発着案内さんはままかりじゃないと言ってるんですし、
>>359の質問には
「私は ままかり ◆MAMAKARIk80tなんて人は知りませんし、
testスレにはなんとなくmamakariと書いただけです。
それを勝手に ままかり ◆MAMAKARIk80t さんが引用して私を名乗ってるだけです。
ままかり ◆MAMAKARIk80t さんが何であんなに早く引用出来たのかは私は ままかり ◆MAMAKARIk80tさん本人じゃないのでわかりません
ままかり ◆MAMAKARIk80t に聞いて下さい。」
とでも答えるんじゃないんですかね。
>>361 獅子丸って忍者♪のあの変忍報告スレですっ惚けて逃げた ◆CCkkkkfpdQXQ-しし丸♪ (信濃國)が昔削除屋やったん?と思ったわ。
どうりで規制議論板の荒らし報告関連しれへんねんなー!と。。。
http://www43.atwiki.jp/sakujo2ch/m/pages/13.html?guid=on 2012/06キャップ変更
削王 獅子丸 ★ 削除人新統括
一番やっちゃいけないタイプの反応をしちゃったような・・・
マジックじゃなくてマジカルなんだよな〜という突っ込みは無しですか?
いやあもっと踊っててほしかったが
楽しいおもちゃほどすぐに壊れてしまうのね
発着案内 ★とままかりでIP切り替えてなかったんじゃね?
どうせばれて剥奪だろうと思ったから先にそういう反応をしたって感じな気がする。
とりあえずキャップは消しました。
後の始末はよく分からないので知ってそうな人にお任せします。
漏れているとか言うオチ、だよな?
そうでないのなら剥奪だけではなく規制にまで持ち込んでもいいとは思うが。
>>458 お疲れ様です。お手数をおかけして申し訳ありません。
>>458 お疲れさまです。
跳ね上がり見てとんできますた。
まだ言ってるねぇ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1344675682/399 > 399 名前:ままかり● ◆MAMAKARIk80t-こもも♪ [sage] :2012/08/19(日) 20:14:04.90 ID:jVSjm1Jq0
>
>>398 > 俺は発着案内じゃないっつてんだろ
なんだよこれ海王やマングースならここから3スレは頑張れたぞ
精進が足りんわヽ(`Д´)ノ
>>466 逆に考えるんだ。
このネタで3スレがんばれないようじゃ、削除人の資格がない、と考えるんだ。
マジレスすると、削除人になって削除に対しての異議を出されたときなんか、
もっと面倒なときもある。そういうとき、辛抱強く対応しないとまずいから、
今回程度で暴発するようじゃだめぽ
今北
案内人がスレ荒らしとは、運営のレベルも堕ちたもんだな
キャップで連投とかそうそう見ないと思うので記念に…
>>458 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1309999714/591 > どんな状況でも、キャップを止めた人は、必ず hello@2ch に連絡をくださいー。
> まあ今回は見ればわかるっちゃあ分かりますけどね。。。
とのことです。
ということで、 管理記録のためにメールしてあげてくださいです。
(パスは把握しているとおもいます)
#ちょうど同じことを書いていたところだった。
>>473 案内人のキャップは主に連投するためですけど
規制関連スレでは代行を依頼しているキャップ★が時々いたと思うけど規制を受けるの?
種類は忘れたけど、ばいばいサルとかバーボンだとか…?
書き込み先のサーバーでキャップを発行されてないのでは?
>>480 言われてみればそれっぽいです。
一番最近のは確かsato板(
http://uni.2ch.net/sato/)への投稿だったような気がする
それ以前のは数年前に何レスかあったような記憶でキャップなしは考えられない★さん。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1300544880/149-151 について
謎の案内人さんへ
151で削除人が言うように問題ではないにせよ、レス番号も指定しての依頼な上に、
「できればスレッドごと」といっているだけなので、しなくてもいい案内のようなきもします。
150さんの「依頼者は、じゃー如何すればいいのよ、って思うんじゃないのか? 」
に俺は同意です。
呑んだら名乗らないさんへ
云いたいことには同意ですけど、こっちに誘導して指摘したほうが良かったかもで寸。
要請板で固定への罵倒は許されてない筈ですよ。
仲間にゃ甘い悪しき慣習はどないかならん?
最近警告が出てた筈。ジェンヌさんが言ってた注意というより警告。
ミッちゃんさんでも同列に扱う七日間ルール専用スレ。。。それは要請板全てに通じるものという認識ないのかしらネッ♪
>>482 あぁ、申し訳ない。ルール上そうだというのは重々承知してるんだが
なにせ短気な年寄りなもんで・・・W
一瞬迷いはしたんだが、あえてルールに反するとしても
そこに書いてしまおうって思った訳で・・
ルールに反する事をなぜ分っててするのかって言われるんだが
皆がきちんとルール守って、みたらしの串団子が何万本も並んでたって
そんなもんぜんぜん面白くないし、そんなもん2ちゃんねるじゃないしー。
吉備団子やら三色団子やら、時にはねぎ間やら鳥皮やら豚バラ串も混ざってなきゃ
面白くないんじゃないのかと思ってる。
ガキの交換日記じゃあるまいし、色々混ざってるのが極悪掲示板たる・・・(
ちょっと長文になったんですが、理解して行動してるつもりですが
指摘やアドバイスは変わらずお願い致したく早漏。
>>483 空のナベ火に架けてなにしてるんだー。
>>484 いや、まぁ、楽しくというのが最優先だとは思っているんで、楽しみ方は人それぞれということは理解しています。
まぁ、だめといわれてもあえてやるという公道は、別に序子責任なんで
>>484 いや、まぁ、「楽しく」というのが最優先だとは思っているんで、楽しみ方は人それぞれということ
は理解しています。 まぁ、ダメといわれても「あえてやる」という行動は、別に事故w責任なん
で 大人に向かってどうこういう気はありんせん。
ただ今回の場合、さらに「どうせいっちゅうねん」という依頼者の混乱もあろうかと思いましたので
あえて書きましたですです。
ともあれ、案内人さんのスレですので、そちらを中心に・・・ということで・・・ご返事を待ちます。
依頼者さんはあのやり取りでそれなりに気付ける人だったような?
それで雰囲気掴めなきゃ削除依頼はよしこさんという人もいるかと。
本当は案本人がそれなりの米残して欲しいという気もあったし
全てを押さえてしまうような行動はしたく無かったです。
別に敵意や悪気は無いんで、荒波に揉まれて育てばいいんジャマイカと。
それで持たない連中が削除人に育つ訳はないとも思ってる。
そー言やー、案内人を温室で育てる推進派のオッサン、いつの間にか消えたな。
忙しい時は困るが、暇な時の深夜のオモチャにちょうど良い様な。。
さてさて、明日からまた五日程留守になるんで、死んだとか心配しないように(
しかし、保安庁の巡視船にレンガ投げつけても
公務執行妨害にはならないって国会で明言してしまうこの国は・・・
おーぃ、おまいらみんなでレンガ買いに行こうぜー。
遅れると売り切れるぞー。
↑
通報すました・・・・(婆ーのレスを予想。
↑
>>488 そういうのは今まで書いたことない。
>>484 打ち出し片手鍋にお水を入れてお茶若そうと思って。。。。。っここまでかいた
からだきって何か2ちゃんの専用用語?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1273758991/196 携帯で見たから誰に言ってんのか分からなかった
なんで裕香は黙ってるん?
私にだったらあたま使えとか!偉そうに言うクセに。。。
>>482,486で分かりる通り謎の案内人★さんに問いかけたのだが、ご返事もないので、一応思うところを書いておきます。
まぁ、★つきにただの野次馬が文句たれるなや!なんか云っても無視するぞ・・・という考えなら
できればそういっていただければと存じます。
要請板での案内については、人それぞれ考えはあろうかと思いますが、基本的に「間違いに突っ込む」
ことが、案内の目的ではないはずです。案内をするときは、その先にどのような展開があるのかという想像力が
必要だと思います。
次の展開として、削除人さんがどのように対応されるのかは、概ね想像できるはずですし、想像もできないなら
要請板に触らないほうが良いと考えます。今般の事例は、そのあとの削除人さんの対応を見る限りにおいて、
案内がないとしても変わらなかったのでは・・・と思います。
依頼者が、削除人が来るまでの間に訂正や再依頼を期待できる場合や、いちいち細かいところまで削除人さんの
手を煩わせて説明をするぐらいなら案内しておくというようなことなら不要な案内とは言いませんが
依頼者が何か訂正や再依頼を期待できるわけでもないし、削除人三野手間も省けないなら、
やらなくても良い案内ということができると思います。
ケースバイケースでしょうし、人それぞれ考えはあると思いますがご一考下されば幸いです。
呑んだらさんの云いたいこともそういうことではなかろうかと推察いたします。(言葉遣いはともあれ)
できれば、みんなで協力し合って・・・というようなことが好ましいと、俺は思います。
これで立場が逆なら、散歩中はきっと、
「その依頼人がどう感じるかは関係ない。端から見てる第三者に伝わって、次から似たような案件が減ればそれでいい」
とか言うんだろうな。
>>492 何となく同意。
「オマエが言うな」が常に当てはまる。
次は、「じゃあ具体的に証拠を示せ」とか開き直るんだろうが、そういわれて心当たりに
気がつかない時点でもうダメダメ。
俺は「具体的に言ってみろ」と言われる度に捨て台詞を吐いて遁走する人間に心当たりがあるが、
それはとりあえず今回の件とは関係ないので置いておこう。
ちなみに、こういう事を書くと喜んでしっぽ振って擦り寄ってくるんだが、
俺はそれをシカトするのが楽しいSっ気のある人です。
それはそれとして、
>>492に同意かな。
情報として、書き方が悪かったという指摘をするならまだわかるんだけど、
情報自体要らなかったって言うのはちょっとわかんない。
>>491 誰が言ったんだっけ?
「要請板での案内」 のうち、相当程度は「依頼者を排除する」ために行われていることは事実
削除依頼者の排除というのは、たいしたことでもないし、騒がなければすむこと
削除の要請とか整理とか自体が、馬鹿な行為。面倒なお馬鹿さんを排除することは普通に良いこと
要請板や整理板での依頼は、ほぼ無知が原因
>「要請板での案内」 のうち、相当程度は「依頼者を排除する」ために行われていることは事実
確かにそう思うよ。無知なお馬鹿さんがさらけ出す前に止めるのも案内のうち。
何か問題あるのか?
削除が通らないと気違って暴れだす奴を黙らせたり、場外に誘い出すのも案内のうち。
何か問題あるのか?
>>495は何を問題にしているのか良く分らない。
そのコピペの文章をバラして、この部分が問題とか・・・自分の言葉で発言しないか?
ああ、
何か問題あるのか?
問題なければ早めに地震の備えでも考えようぜ。。
>>499 地震よりも自身の問題としてはこっちのほう申告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1344675682/831-832 で、ミッちゃんさんのレスが有ったから投稿出来るだろうと思ったけどダメだった。
何で●○○○○▲←ミッちゃんさん。ここに●がダメだったのかわけわからん代行が済んでたから被ってしまった
>>498 さくじょーやッ! ★さんがまとめをやってくれてたのと違うほうのスレッドの長期未処理分。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1338625320/260 > 260 名前: 新規です 投稿日: 2012/07/18(水) 19:51:03.01 HOST:eatkyo621008.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
> 03/09 その日暮らし
>
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1087168884/312-n http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1338625320/349 > 349 名前: まとめ@案内バード ★ [sage] 投稿日: 2012/08/06(月) 08:29:07.27 ID:???0
<抜粋>
> 03/09 その日暮らし
>
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1087168884/312-n okiraku:その日暮らし[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1087168884/321 > 321 名前: まとめ@猫執事 ★ [sage] 投稿日: 2012/08/19(日) 13:26:16.82 ID:???0
> みなさまお疲れ様です。まとめです。なおdat落ち、重複依頼は除きました。
猫執事 ★という執事=案内人?は長期スレに報告なし
このinfoweb重複してる★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1338625320/453 2012/08/26 11:02:20.68
重複してますよー!っていう案内は不要なの?
ああ、
酔っ払いにも直ぐに認識できる文章書いてくれないかー。
三行目まで読むと一行目に何が書かれていたのか忘れてしまう。。。
あー、もう寝るぽーのぽっぽっぽー。
>>496 問題点が分からないならば、黙っていれば?
何についてもだが、相手を自分のスタイルに当てはめさせようとするというのは、結局オマエのストレスになるだけさ。
散歩中にしてもオマエにしても、一番の問題は「俺様は特別」「相手は叩くが俺は例外」
「7日スレでは俺以外は雑談するな、俺は特別に許されている」
「このスレは案内人屯所だが、俺は特別に雑談を許されている。おまえらはそろそろスレ違いだから他所へゆけ」
↑これには反応しない事。OK?>散歩中氏、ミッちゃん氏
>>501 カラスは鳥目なのに夜中でも騒いでるらしい
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1322528144/439 で、猫執事 ★という執事=案内人?は長期スレに報告なしのその件反応なしなのネッ♪
その矢印が・・・
分った勃起の屁のかっぱ。。。
↓河童が出そうなヨカ〜ン。
>>507 かっぱ好きにはむりー
>>508 あの秀逸なCMのメロディーでしょうか?
http://kizakura.co.jp/ja/gallery/jidai/cm/cm1980wm.html 印象が強烈な良いCMですね。ナゼか判らないけど知っています。 今はこういった歴史や記憶に残るCMが無いに等しいですよね。
・・・・・・・・・・
案内の方ですが、別件や私生活が思いの外忙しく、ROM以外は登録初期時のようにはやれていません。
申し訳ありません。 時間が空き次第がんばります・・・
河童といえば遠野
辺鄙国とうほぐの禿げヤンで有名だから覚えた遠野。
その遠野のパチ店の駐車場に停めてる白い車のナンバーを晒されて要請板に依頼してたけどあぼーんは無理だった。。。とか、
その他2ちゃんねるの要請板扱いにはならない個人を晒す目的の投稿を削除対象にしてもらうべく
ローカルルールをパチ板同様作ろうとしていることに邪魔しにくるやつがおる スロ店情報自治スレ
削除議論板とか規制議論板で私に粘着してるやつでしょ?そいつ。
禿げよりも有名な禿げヤン
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%A6%BF%E3%81%92%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E9%81%A0%E9%87%8E&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7RNQN_jaJP484&redir_esc=&ei=E1pBUJrZIs2hiAeb8YFg つまり
次に2ちゃんねるに実装される新機能の名称は
「河童64」ということですね?
>>512 歌い出しは
「削除中ー、規制中ー、案内中ー」
ですねわかります><
>>511 婆ーが私の年齢と一緒だので騒ぎ出すぞ。。
告知です。
質疑応答因果応報拡散見希望 byト
http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1347701667/884 > 884 :異邦ジン ★ :2012/09/21(金) 02:15:43.28 ID:???0
省略
>
>>817さん
> マイケルさんの返事はまだですが、案内人さん投入もいいかな、と。
>>516 ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
一発変換そんなん出た
隠し板のアドレス(直リン)貼ったらアカンって知らんのん?
運用金+スレタイトル
>>514 質問なんだけど
http://gekitai.kwn.ne.jp/mame/itachi.html 見たことありますか?
台所の椅子に敷いてるムートンがずり落ちてた。猫はそういう暴れ方しないし。。。
何だか変?と思った原因が分かったけど捕獲は無理だし追い出そうと小窓を開けたけどつるんつるんのタイル壁を登れるのかどうか知らないから出て行ったのかどうか不明。
潜んでいるとすれば洗濯機の下。
洗濯パンの中なので床との隙間を覗くことは出来ない構造
>>23 >>30 拾ってたら出てきたこのときのやりとり何度か利用させていただきましたw
>>77 >向こうのスレにも書きましたが
向こうのスレにも書きましたが
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1341883914/666 煽りのようなそういう無意味な投稿なんべんやっとん?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1341883914/664 残念メイドというのもどうやらなにか曰く付き〜〜〜ってことで
きょうの隠し板のんそれやったん?と思って舞い戻り〜♪
チャウかったけどやっぱしアカンね?
何遍も出てくる「肝に銘じ〜〜〜」は韓流の台詞
容量が限界に近づいたのでどなたかマルポスレッド依頼スレの次スレを
立ててくれませんか?
★マルチポスト〔スレッドのみ〕
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1312237205/ やり方はJaneなどの専ブラでキャップでスレ立てするだけらしいです。
>>520 ご報告ありがとうございます。
次スレ立てます。
>>522 お疲れ様です。
マルチポストスレッドは、削除整理板の板トップにリンクされてるので
リンク更新依頼も必要です。一緒にどぞ。
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1337172605/ 板URLはこれで
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html >>524 ありがとうございます。 そこまで気が回りませんでした。
リンク更新依頼もやっておきます。
>>525 乙です乙です。
リンク変更までが一連の流れなんで、覚えておいていただけるとありがたく。
あと、テンプレを変更する場合は、作業所スレで相談するようなので
そちらへ持っていかれて検討、をご一考いただけると幸いです。
┃┃ 削除依頼板作業所 第四棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1243737583/ >>526 重ね〃の御指導ありがとうございます。
決まり事が結構多いのですね。気を付けるようにします。
あちらの方へも報告しておきます。
>>528 ご指摘ありがとうございます。
たかだか次スレ立てと高をくくっていましたが、2つも3つもミスを重ねてしまいみっともない。
寝る間際にバタバタと作業するものではないですね。
とんだ失敗を重ねて各所に御迷惑をお掛けいたしました。
>>517 93138は無意味な発言多く不要スレだけなので氏んでください
お願いします
まとめ直して長期未処理に報告する旨案内したら良かったんちゃいますん?
■★■ 噂板自治スレッド part.4■★■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1302771626/986 >それは真下の案内人★のレスで終了してる話題ですよ。
少しも解決していないのに★持ちの投稿だというだけで何か誤解させるというのも考えなきゃ〜ネッ♪
364 名前:案内人湊 ★[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 00:36:40.89 ID:???0
いやぁ、たらい回しおつかれさまです。
すぐに出来ることといえば長期未処理に報告してみては…
と思いますが長期未処理には報告済みのようですね ※←この「期未処理には報告済み」
> 不備などがあったら指摘されるはずなので、気長にお待ちください。
>
> # 正義でも指摘されていますが、長いところだと一年近く未処理だったりする板も有ります
> # 未処理の板の住人の方々は大抵あなたと同じことを思っているんですよ
> # 早く削除してほしいと思うのは当然のことですから…
これ読まれていないのでは→※追加案件があるならまとめ直してみるなどして
これ、たぶん私のん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1246552215/427-434 06/10 まとめ直し
> 11/29 噂話
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1246552215/427-n 06/10まとめ(358から)
2012/09/17の時点では
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1246552215/435-494 まで依頼が追加されている
ぎょうさんぎっしり詰まった依頼の中のこの降臨見落とし。
> 456 名前: 削夜 ★ [sage] 投稿日: 2012/07/22(日) 12:08:53.93 ID:???0
> 重要削除対象が書かれているなら削除要請板で依頼して下さい。
> ここまでみました。
だったら長期未処理は出てなかったってことだわネッ♪
2〜3分ほど書き込みができなくなり、
17:38前後にその間の書き込みがまとめて表示されたようです。
最初は専ブラ側のトラブルかと思いましたが、
qb5サーバー全体的に同じ挙動をしていたので、何かいじっていたのですかねぇ
今夜新しい忍術導入するとも某所で言ってましたし
なるほど・・・
>>522 遅くなりましたがお疲れ様でした。
ところで、案内人さんたちはわんわんできるようになったみたいですね。
変なの持っていっても叩かれるだけなんで、あまり知らない人は手を出さない方が
いいですが(それは案内も同じですが)。
関連スレはこのへんですかね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1347990683/ http://qb7.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1349101066/ 案内人がわんわんってなんか違くね?削除と何の関係が?と思いますが・・・
海洋案内 ★さん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092054436/518 この案内は不要かと思います。
スレッドのアドレスは一応指定されていて、余分なものが付いているだけです。
毎度毎度だというなら別ですが、削除屋もまとめ屋もこの程度は不備とは取らず
いちいち指摘もしません。
あえて案内するなら、アドレスの最後の”1-100”や”l50”が何なのかの説明から
始めないと、依頼者はレス番号を指定したつもりが無いので何を言われたか
分からないと思います。
>>542 ご指摘の通り、そのレスは不適切な案内でした。
この度は利用者の方、削除人の方に混乱を招くような案内をしてしまい申し訳ありません。
今後は同じミスを二度と繰り返さないよう、心がけて参ります。
今回はご指摘いただきありがとうございました。
>こちらのメイドさん ★
なんというか、どっから書いていいかわからないんですけど…
どんなことでもチャレンジしてやってみる事は大事です。
ただ、そこでのミスがその板の住人さん、他の有志に迷惑をかけてしまう事ということも
常に心においておくことが必要だと思います。★のありなしに関わらず。
「量が少ない」とか「自分が完全に板の特性を把握している」とか
とっかかりやすいところからやっていくことが大事じゃないかなぁと。
--------------------------
気を取り直して
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1338625320/703についてをたらたらと。
●案内人は削除判断を表に出してはいけない(脳内はあり)
●残件のまとめは削除人の最終処理の次の依頼から最新まで
●まとめの書式などもろもろは
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1338625320/3 ●まとめと、未処理スレへの報告は必ずしも必須ではない
●未処理スレへ報告する場合の書式は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1338625320/1-2 ●また、レス削除とスレッド削除のまとめの方法は異なる
…このあたりで分からないことがあったら質問とかしておいてほうがよいと思います。
多分この6つが曖昧だと、まとめとか未処理報告でミス続出しかねないので。
ただ本日はちょっとこの辺で私は力尽きても良いですかね…
>>546 レスありがとうございます。ご心配をおかけしてごめんなさいね。
はい、判断ではなく、ガイドラインに沿っているかが第一ですよね。
>「量が少ない」とか「自分が完全に板の特性を把握している」とか
>とっかかりやすいところからやっていくことが大事じゃないかなぁと。
そうなんですよ〜。だから+板ばかり見てきたんですけどよく考えたら
私自身、レス削除やスレ削除自体出した事がほとんど無いから暇なんだって
気づいて、少し手を広げてみよと放置されがちな板のスレを冒険してみたんです。
>>547 いやいやいやいや、ちょっと待て
何が悪かったか良く分かってないだろ
自分の書いた報告と他の人がやってる報告
自分がまとめた依頼と他の人がまとめた依頼を見比べてみ
あと面倒だろうが過去ログも読もうな
あれは長期未処理スレの歴史上かつてない程ひどい報告だったと言えるぞw
よりよい削除依頼のまとめと「まとめボランティア」について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1100610443/ よりよい削除依頼のまとめ方について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >なんというか、どっから書いていいかわからないんですけど…
糸口がなくても出来るって素晴らしい
ダウンロード&関連動画>> >>154-195のまとめです はただの書き間違えかな
書いた後に依頼があったからだろうけど405が抜けてる
リロードせずに投稿したら405がまとめから抜けちゃって
まるまるスルーさせるかも知れないから気をつけよう
練習するなら色んな削除理由で依頼が出てる板のまとめした方が身になる気がする
>>551 まとめの練習、投下前にここで相談してもらえたのはとてもよかったと思います。
まとめてると不備依頼に気付きやすいからそういうの案内とかしていくと
もっと色んな事に慣れる事ができると思うので、一つずつね。
まとめに関して
その依頼スレの場合、起算日が10/13なので住人じゃなければ未処理報告するのが4週間後なので
報告直前にまとめをするのがタイミングとしては最適です。
もちろん、未処理報告をしない場合でも依頼が多かったりdat落ちが沢山あったりすると
削除人が作業する時依頼がまとめてあると楽になったりすることもあるようなので
報告直前じゃなくてもベストタイミングはありますけれど、その辺は空気を(ry
あと今日投下する場合は
>>553さんの指摘の点が問題なのと
誤
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1098189517/399-n 10/13まとめ(399から)
正
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1098189517/406-n 10/15まとめ(399から)
こうなるはず。
おはようございま〜す。ではこの書式のご指摘の箇所を修正した上で
条件を満たしたスレを順次報告する形で練習していきたいと思います。
ご指導していただいてありがとうございます。
どんどん、不備は指摘してくださいね☆
こちらのメイドさん ★ さん
こういうスレならまだいいのですが、作業などされるスレでもメール欄についったーアドレスをいれるのはやめたほうが良いと思いますよ。
ついったーを用いた広告宣伝もあるわけで、削除対象ではないからとは言え、規制対象もならないというわけでもありません。
そうなんだぁ〜
萌えニュースのある人の真似をしてたんですが;
ここではNGみたいなのでそれに従います。
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1338625320/707 とりあえず、新書式でやってみたよ〜こんな感じかなぁ?
1依頼だけだったけど練習用には向いてるかなと思い試してみたよ〜
まとめの雑さが削除人さんから指摘されていたのを読んで自分なりに考えたのは
GL6重複スレの場合の誘導レスの有無。
そして依頼者が誘導レス番号を書いてあってもその後新スレへの再誘導が行われている誘導レス番号や
その誘導先(本スレ)が1000到達スレストップ・dat落ちでは無いのかどうか?
GL6.を含む依頼が多い板のまとめは時間を喰うけれども色んな削除依頼の中では優先したいと思ってます。
まとめの苦手意識はやめにして、まちごても誰かが訂正してくれるという気持ちでやれば気がラクなので最近ぼちぼち…
(RLと書いてあったのは、どこかのコピペだからですよー。私はベースはコピペでそれに差し替えていくという方法でやってる)
はい。
26 名前: 削除屋@壮仁 ★ [sage] 投稿日: 2012/08/14(火) 23:52:56.74 ID:???0
27 名前: ”削除”依頼 投稿日: 2012/09/05(水) 22:52:06.74 HOST:PPP---
>>558 ( ゚д゚)ポカーン
1依頼しかないものを「まとめ」てどうするんですか・・・・
削除依頼系で実地練習とかほんとに止めてくだしあ( ;´Д`)
>>558 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1338625320/699 > 依頼数が少ないので纏めてません
「まとめ直し」同様、「まとめ無し」という名前で長期に依頼したことがありますが
削除依頼の催促の意味でならまとめなしで長期未処理に報告することも可能だと思います。
それと、この部分を見逃しておられるといけないので貼っておきますね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1338625320/1 >報告は1人あたり1日1板(ただし報告済みの板のまとめ直し報告は何回でも可)。
頑張ってください。
>>558 そのまとめ、依頼に誘導があるのが抜けているじゃないですか
それじゃぁまとめを見た人が、GL6の重複の依頼なのに
誘導もせずに依頼したかのように見えてしまう・・・
依頼人さんカワイソス
もっと他の人のいろんなまとめをROMってから活動すべき
>>565 >誘導もせずに依頼したかのように見えてしまう・・・
削除屋が言ったことで少し論議の 「ロ」 程度の伸びを見せたというのはご存知じゃないの?
削除依頼に誘導のレス番号を書いてはダメ!!といわんばかりの削除屋
>>565 それを見ただけで誘導してないと決め付ける削除人がいたら、
そっちの方が問題でしょ。
そんな
>>567みたいな決め付ける削除人なんているわけないじゃんJK
削除人がその板をとりかかるかどうかっていう時に見て
実際の残件数とか、ややこしさ(不備依頼が多い)とか、
そういうところで負の印象を少しは与えてしまいそうってことさね。
ただ、削除人がどうかはさておき、誘導をしたときの依頼をまとめるときは
誘導レスをまとめに表記するのは慣例だったはずなんだけど、違った?
>>565の本質はここなんだが
なるほどぉ〜そういう慣例もあるんですねぇ〜
>>569 参考にします〜
もうお前記者だけやってろ
それがみんなの幸せにつながる
案内問題が問題になっております昨今
某スレ
削除系ボランティアさんに連絡しているつもりだと思います。
先着様については498さんが案内済み。
1レス程度ならばスルーすればぁ〜?
こちらのメイドさん ★さん、頼みますからアドバイスされた事を「理解」してから作業に取り掛かってください
こんばんは
今回のご指摘は同一スレッドの>>レス番号が並んだ際に
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1306998204/ >>レス番号,>>レス番号
と記載する件についてですね。
早速、参考にさせていただきます。
このような、まとめのツールもありますのでご活用ください。
http://modoki.mine.nu/matome/saku
ただしツールまかせになりませぬよう充分に確認をなさってくださいませ。
>こちらのメイドさん★
念の為確認ですが
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1341765514/317で指摘されている事って
どこがどう間違っているかは、わかりますか?
--------------------------------------------
プログラム技術まとめ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1098189517/454-n こちらのまとめ、スレッド依頼まとめのはずなんですが
■問題点1.依頼理由ごとになっていない?
GL5の依頼のあとにGL3→GL4→GL5の順で、まとめが続き
理由ごとに依頼がまとまっていないようです
■問題点2.重複依頼を「完全に」除いた?
重複依頼があった時、URLは2重にならないようにしますが
URL_____ >>依頼レス番1,依頼レス番2
や
URL_____ >>依頼レス番1 >>依頼レス番2
のようにアンカーは省かずに、皆さんまとめていると思います。
今回のまとめではアンカーが省かれています。
■問題点3.異なる理由での依頼を重複扱いで省かれている?
例を挙げれば1350035938/はGL4での依頼とGL5での依頼が別に出ていますが
問題点2によりGL4依頼レスのアンカーもなく、
まとめではGL5の依頼しか出ていないかのようにまとめられています。
どのようにまとめるのがこの場合正解か、わかりますか?
--------------------------------------------
えーと…全部を見てはいないんですが、ぱっと見ではこれくらい。
でも、このまとめを貴方に再度やり直していただくにしても、誰かの再チェックが必要ですし。
訂正にも膨大な量のレスを依頼スレに投下することになります。
こうなることもありうるため
>>546で「量が少ない」処に手を付けていただけたら…と書いたつもりでした。
まずは、スレッドまとめかレスまとめか、どちらかに絞って
少しずつ問題のないまとめを投下していって徐々に分量を増やしていきませんか?
>こちらのメイドさん
ついでだから書いておきます。
まとめについては千扉さん(
>>577)のご指摘の通りですが、
長期未処理スレへの報告についても、まだ一度も正しく報告されてことがありません。
こちらは論外として、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1338625320/702 こちらは共にレス指定が「起算日のレス番号-n」になっています。
まとめがある場合、正しくは「まとめの最初のレス番号-n」です
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1338625320/707 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1341765514/316 報告のルールや方法については、全て長期未処理報告スレの1-5に書いてありますので、
再度ご確認下さい。また、投稿前に自分でURLを踏んでみるもの有効な確認手段です。
以上のようなことを踏まえ、指摘させて頂きました。
最初は分からないのは仕方ないですが、分からないままにアクションを起こさないで下さい。
何が分からないのかも分からないのであれば、出来るようになるまでこちらで相談するなり、添削をお願いしましょう。
皆さんも時間を割いて見てくれる筈です。そして少しずつ動ける範囲を広げていってください。頑張りましょー
>こちらのメイドさん
バードさんに追加で
何のためにまとめをするのか
どんなタイミングでまとめが必要になるのか
誰のためにまとめをするのか
案内人がまとめをするのはいいのか
どんなタイミングで長期未処理報告をするのか
誰のために長期未処理報告をするのか
案内人が長期未処理報告をするのはいいのか
そもそも長期未処理は何のためにあるのか
このへんの文化も、把握していただいた方がよいと思います。
過去ログを読んでいただければ書いてあります。
一読をお勧めします。
>>580 依頼者の立場で
> 何のためにまとめをするのか
削除依頼スレの処理せんから来させるため
リモホ変わったからトリップ入れとく。
14期(デビュー:2012/06 17名)
飛びぬけた実績あり 案内バード ★ 別格。
同期なんでしょ?上から目線というか偉そうに書いてるその内容の答えが出て来ないんだけど、、、
・ハンドメイド ★
・こちらのメイドさん ★
豪快なほどのミスの連続。私自身は好感を抱ける案内人さん。
勉強しろっ!と言ったって個人個人考え方が違うことをどぉ勉強シロとおっしゃるの?
せめて、あなたの個人的意見のみだけでも書いてみたら?
>どんなタイミングでまとめが必要になるのか
これまったくわかりません。必要になる旬というのがあるの?※私の場合は>>581
>案内人がまとめをするのはいいのか
質問その他で★付きというだけで信頼出来てたのは数年前までのこと。
まとめは削除人さんがやってくれてたし自分自身は關係なかった長期未処理関連なので特に印象も感想もなし。 >過去ログを読んでいただければ書いてあります。
>一読をお勧めします。
「テンプレ嫁」
それはテンプレに貼ってるリンク先も全て読んで初めてテンプレを読んだことになる。
それが嫌だから質問スレで質問することは殆どしないという私のネットスタイル。
せめて「ここ読めば早く理解出来るよー!」という内容を記述してあるスレのアドレスだけでも貼ってあげたら?
わたしがあんたの立場ならそうする。
案内人になるくらいなら、本来、関連スレ位は自分で見つける能力が必要とされているのだけれど、ね
議論に割って入らず、まずは本人を待つのが野次馬のあるべき姿だと思うんだな。
野次馬の待機場所は野鳥観察だろ?
キャップ持ち同士は本音を吐露しにくいし
やっちゃならんことじゃないの?
他のキャップに対す本音での批判もやれないし
それこそ野鳥で批判も含め好き放題やれば如何?
義務教育がスタートしたぴかぴかの一年生が大学入試の時期になると
へぇ〜〜〜???あの子が???というのと一緒で
今ボロクソに言われてる人と偉そうに言うてるのんが逆転する・・・はらたいら1000点
こんばんは
皆さんありがとうございます。
では皆さんのアドバイスを熟読した上で
なるべく少ない量のまとめからはじめますね。
ご指導の方、これからもよろしくお願いしますね。
>>586 うーん。皆さんの指摘はまだ届いていないようで。
アニメ実況[スレッド削除]の報告について、
現場(依頼スレ)と報告スレのまずいところを具体的に指摘します。
liveanime:アニメ実況[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1228241881/219 について
> なおdat落ち、重複依頼は無しでした。
・・・無しなら何故スレ数が減ってる?と思って確認したら、
dat落ちがあって、その分を省いたんですよね?
なら、「dat落ちは省きました」と書いていただかないと。
依頼者さんや削除人さんが混乱します。
> ○その他の理由
依頼レスでは「板違いのスレッド」と明記してあります。
これがガイドラインの何に該当するか、判らなかったんでしょうか?
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1338625320/720 について
そのスレのテンプレ5は読まれましたか?
> 残件まとめをする人が作業しやすいよう、報告の際には
>
> ・新規です(まとめの有無にかかわらず新しく長期未処理の板を報告する時)
> ・まとめました(既に報告されていてまとめの無い板をまとめた時)
> ・まとめ直しです(既に報告されてまとめもある板でまとめ直した時)
>
> と一言お願いします。
と書いてあるのですが。
こちらのメイドさんの長期未処理報告では、今まで一度も書かれていません。
新規であれば、新規です、と、一言、お願いします。
千扉さんや他の方が仰っているのは、単純に数の多い少ないではありません。
まとめのタイミング、まとめの目的を見誤らないで下さい。
■何のためにまとめをするのか
・削除人に向けた動機(削除作業の補助)
1)dat落ちや重複依頼・無効依頼などで、処理されない対象の依頼が増えた時に
削除人が依頼レスを全て見ていく作業を減らし、削除人の負担を予め回避するため。
2)見た目の依頼のかさを減らして、その時点で処理可能な対象を明確にし、
削除人が寄り付きやすくするため。
3)レス削除依頼の場合、同一スレッドへの複数依頼をまとめることで処理しやすくするため。
4)スレ削除依頼の場合、依頼理由ごとにまとめることで処理しやすくするため。
5)上記に加え、長期未処理報告を見て通りがかってくれる削除人を定期的に呼び込むため。
・依頼人・板住人に向けた動機(依頼内容の案内)
6)依頼の重複や不備などがあった場合、まとめを通じて依頼者に重複や不備を知らせるため。
7)板住人に現在の依頼状況を把握してもらい、以後の依頼をスムーズにするため。
8)依頼人・板住人に正しいまとめの仕方を把握してもらい、今後の自治活動を手助けするため。
→ 削除作業の妨げになる間違ったまとめや、依頼人を惑わせる間違ったまとめは、逆効果です。
■どんなタイミングでまとめが必要になるのか
1)板に圧縮があって、依頼対象が相当量dat落ちしたとき。
2)通りすがり処理・乱立処理などで、依頼対象の相当数が処理済となっているとき。
3)重複依頼などが増えて、依頼スレが見難くなったとき。
4)レス削除依頼の場合、同一スレッドへの依頼が繰り返され、相当数たまったとき。
→ 逆に言えば、これらがなければ、削除人は依頼をそのまま見ればよく、まとめの必要はありません。
ゆえに、>>558のようなまとめは無用のまとめ作業です。今後はやらないでください。 他は
>>216やこのスレの過去ログを読んでいただくとして
とりあえず
「まとめ」と「長期未処理報告」は違います。
まとめなしでの長期未処理報告もあります。他
>>564 スレッドとレスのまとめ書式は違います。
テンプレは必ず読んで、内容を理解してから、投稿をして下さい。
★ 長期未処理[スレッド依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1338625320/1-5 ★ 長期未処理[レス依頼]報告 ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1341765514/1-5 それから、どうか、他の方のまとめや、長期未処理報告も読んでください。
そして、ご自分が書こうとしているレスと見比べ、違いがないかどうか、確認して下さい。
よろしくお願いします。
ふむ、比較検討をしてみます。
ありがとうございます。
ローカルルールの2番目であって、GL2では削除依頼出てない
仮にGL2で依頼出ているなら要請板に案内すべき
実質1レスをまとめても意味がない、なぜ削除依頼出したのかの情報量が落ちるだけ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030978076/139 お前、いい加減にしろよ
ご指摘ありがとうございます。少ないけど読みにくいかなと思ったので
まとめちゃいました、まとめツールに少し頼りすぎました。気をつけますね。
>まとめと報告なら2ch側で毎日しているけど、アレって削除を催促する以上の意味があるのかわからないです。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1349361226/105 こんな考えならまとめも報告もすんな
他の案内人に失礼極まりない
>>593 pinkの方をネタにしないでもらえないですか?
あそこ、人手がかなり不足しているので無駄に向こうの人に
手間を掛けさせたくないんですけど。
なんでも、2chとpinkが分離した時に分離後にこっちの使ってる
cgiとかを引き渡していいのかとか、こっちの作ってる人が渋って
たりとかしている上に、話がまだ済んで無かったりとか、色々とか
かえてらっしゃるようなので心労をおかけしたくないんですけど。
>>592 読みにくいとかそれ以前に
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030978076/138 はそれぞれ別個の削除理由で依頼を出したように見えるんじゃがのう
※まあ、おかしければ依頼者本人が何か言ってくるじゃろ
>>593 此処は2ちゃんねるの案内に関する雑談スレ
なんで2ちゃんねるにpink持ち出すの?
削除関連では2ちゃんねるは全くの他のサイトです。
したらばの個人板を持ち出すのと同じことって理解出来ないの?
叩き材料ならなんでもござれな人は消えてネッ♪
>>592 こちらのメイドさん
質問があります。
いろいろとミスを指摘をいろんな方から受けてると思うんですが、その際…
1.そのミスの訂正はしないんですか?なにか理由がありますか?
2.そのミスをした場所では謝らないんですか?
3.少なくとも通常の依頼人さん達はここを見ていないとおもいます。
ここでのやり取りで終わりにしていいことではありません。
間違った自分の案内を放置という姿勢はちょっと問題があるのではないかと思います。
この点についてどう思いますか?
4.まとめはツールを使っている為、大分書式に合ってきていますが
まだ>>587で指摘されてるような長期スレでの報告、してないですよね。
見逃していました?それともどの事を言われているのかピンとこないですか?
以上この4つについて、どういう意見を持っているのか、一つづつ回答をお願いします。
自分の理解している内容に不安があるようならば
ここで聞くなり、名無しで質問スレで聞くなり、メールで***@2ch.netに質問するなり
いろんな方法がありますので、4つについて焦らずに自分の意見を出してみてください。
ここでどんなに「指摘ありがとうございます、参考にします」とおっしゃっていても
色んな手間をかけて貴方に沢山の指摘レスをした方々の指摘が
本当にあなたに届いているのか不安なので、このような聞き方をしてみました。
2chの鯔、野次馬さん、有志のみなさんの人手をさいてしまっている自覚をもっていただけますか
御覧の通りpinkだけじゃなく、2chも人手は少ないのですから… 1.そのミスの訂正はしないんですか?なにか理由がありますか?
いえ、ミスであると指摘を受けたわけですから理由がわからないものは
わかるまで下手に触らないだけです。「訂正です」とかつけて駄目なものを
連続投稿したとしたらそれこそ問題だと思っていましたのであえて手を付け
ませんでした。
2.そのミスをした場所では謝らないんですか?
そういえば、長期未処理スレとかで指摘された時に該当スレでレスした
ことは、無かったですね。これは自分のことで手一杯でそこまで気配りが
出来なかったのが原因ですね。これは、私が反省すべきところですね。
3.少なくとも通常の依頼人さん達はここを見ていないとおもいます。
ここでのやり取りで終わりにしていいことではありません。
間違った自分の案内を放置という姿勢はちょっと問題があるのではないかと思います。
この点についてどう思いますか?
ふむ、2.の延長線上で指摘されたスレッドまでいって訂正してくるようにと言うことですね。
「直さない姿勢に問題があるのじゃないの?」と言われているのですね。
ご指摘で気づきました。気付いて無かったから気の付け様が無かったです。
4.まとめはツールを使っている為、大分書式に合ってきていますが
まだ>>587で指摘されてるような長期スレでの報告、してないですよね。
見逃していました?それともどの事を言われているのかピンとこないですか?
これですね。
> 残件まとめをする人が作業しやすいよう、報告の際には
>
> ・新規です(まとめの有無にかかわらず新しく長期未処理の板を報告する時)
> ・まとめました(既に報告されていてまとめの無い板をまとめた時)
> ・まとめ直しです(既に報告されてまとめもある板でまとめ直した時)
>
> と一言お願いします。
見逃してました。 >>599 早速の回答ありがとうございました。
1についての
>理由がわからないものは〜
という判断は、ミスの連続投稿を防ぐ意味でその判断でよいと思います。
ただ、ここで止まっていた為に2と3が起きたということですね。
例えば間違っている発言がそのままだと、それをみて他の方が間違った依頼やまとめを繰り返すことがあります。
案内人と削除人の区別もつかずに2ch運営のキャップ発言として受け取ってしまう方もいらっしゃいます。
他の誰かが訂正をしていれば、場合によっては顔を出す必要はないかもしれませんが
それぞれ一つ一つのスレッドで、自分の発言や活動内容に責任を持つことが大事だと思います。
ですからミスの訂正(間違いの把握も含め)は他の新たな作業に取り掛かるよりも最優先事項ではないでしょうか。
まぁ、4については…どんまい。
謎の案内人 ★
キャップ付きのコメントは推敲を重ね慎重になさって下さいね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1096118713/322 >場合によっては規制議論板への報告もありだと思います。
それは削除屋がやることでしょ?
なんであなたが一般の者に荒らし報告を唆すようなこと言うの?
削除依頼スレでの反論でしかない投稿を荒らし報告している過去の例があれば示して下さいなー。
運営ボランティアさん指導部屋10号室
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1273675764/ 運営ボランティアさん指導部屋11号室
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1314990997/ その2スレにまたがる連投に関しては
荒らし報告していないと思いますよ。
スレの使い分けをすれば問題にしない2ちゃんねるです。
神秘の宝石騎士団スレ乱立そのものの荒らし報告
★110920 複数 「神秘の宝石騎士団」スレ乱立報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1316524729/33 神秘の宝石騎士団荒らし報告スレ内の巨大AA貼り付け荒らし報告
★110925 sec2chd 神秘の宝石騎士団報告スレ 巨大AA・連投荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1316883996/ こんなの張られていたんだけどこれってネタだよねぇ?
---
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351329064/28 ニライカナイφφ ★ @niraikanai07
https://twitter.com/niraikanai07 詳しいこと書けませんが、2ちゃんねるは来年の1月頃に閉鎖される公算が高いです。
今のうちにツイッターに慣れておいた方がいいと思います。
---
Twitterの方は既に削除されていたから原文は見つからないけどさ。
>>604 本人は大真面目だと思うからネタと言ってしまうのはお気の毒。
自己紹介板
ニライカナイは振り向かない♪
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/intro/1336009902/l50 そこでグチグチなんか書いてる奴らよりはまともな人。
>>605 そうなんだぁ〜ありがと〜☆
殿堂スレで軽く他の記者がスルーしていたからジョークかなぁって
書き込んでから思ったんですけど、一瞬、「えぇ〜」って椅子から
転げ落ちちゃった♪
>こちらのメイドさん★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1306430799/34-40 依頼スレより長くなるまとめってなんだよ。
それまとめの意味ないだろ。まとめをしない未処理報告をしらんのか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1196463805/477-478 これとかも、不勉強なまま活動をすると、他の人に迷惑だろ?
指導じゃなくて、やんわりと苦情を受けてる事に気づけよ。
新人だからミスが許されるわけじゃない。
繰り返しや多発は周りの邪魔、迷惑なのはごらんのとおり。
間違えなくなる自信がつくまでROMれ。
>>607 確かにその通りです。
少しスレを漁ってみます。
>>609 >--- 以上です。不備等ありましたらご指摘お願いします ---
なんであっちに書かないでこんなところにだけ書いてるの?
>>609 判断するのは案内人の私では無く、私に求められているのは
定められた書式に基づき記載する事だけだと考えております。
判断は、削除人の方がなさるでしょうし、判断することは
求められていないと考えています。
>>610 まとめツールの標準の出力文章について、私にクレームされても
作者の方に聞いて下さいとしかお答えできませんよ。
>611
案内人に求められているのが「定められた書式に基づき記載する事だけ」だと考えているのでしたら、それは大きな誤解ですよ。
定められた書式なんてのはあくまで「ツール」であって、それを利用するかどうかは各個の案内人次第。
「ツール」の中身を吟味せず、機械的に使うのが正しいと思うのでしたら、案内人制度なんて不要です。
案内人に禁じられているのは「削除」判断を「レスすること」であって、「案内人は判断することは求められてない」なんてのも的外れです。
>>609や
>>610の批判が的確かどうかは私からは何ともいいませんが、
意見は意見として謙虚に受け止められることをお勧めします。
> まとめツールの標準の出力文章について、私にクレームされても
> 作者の方に聞いて下さいとしかお答えできませんよ。
標準の出力文書であっても、あなたがキャップをつけて書き込みをした時点で文責はあなた。
作者に責任を押し付けるような真似はやめて、批判が不当だと思うのでしたら、
堂々と自分で説明なり反論なりなさったらどうでしょうか。
■---
>>612 そうですね。では、レスをしなおします。
■---
>>609 ---
>>277は、依頼には誘導の記載がありませんが、該当スレのほうでは
>>2で誘導されており
廃棄か再利用の文体がありますし、
>>288の書き込みの通り誘導先のスレが進んでおり
既に半分、埋まって再利用してますよね。
これは再利用していると解釈するには十分な条件ですよね。
もっと書いてしまうと恣意的削除をしたと主張されるリスクがありますよね。
>>274 該当スレを閲覧してもらえればわかりますが、「断固スルーで」と住人がほぼ反対の
削除依頼なのはわかりますよね。これを削除人の方が消してしまったら
「何を見てスレッドを削除したの?」と問題になりますよね。
>>269 これも同じですね。向こうスレッドで重複スレじゃないと書き込みがあり、
利用されていますよね。
---
いずれもそのまま、まとめに混ぜて書いてしまうと
極めて問題になりそうな依頼のスレな上に案内か反論かスレを読まないと
判断しかねるレスですが、文体的には案内と解釈しても無理はないですよね。
■---
>>610 誰もやっていない未処理スレへその文章をなぜ私だけが貼り付ける必要があるのですか?
---
>>288は
>>277の書き間違いなので訂正します。
嫌々やるくらいなら(作業そのものを)やらなければいいにゃー
>>616 何もしなければ何の進歩も改善も無いでしょう。
時が過ぎれば過ぎるほど、この人は今までいったい何をやっていたの?って
当然、言われますよね。
他の年単位でやってる人らから見れば使えない奴と思われるのは当たり前、
どれだけボロクソに言われようがどんどん挑戦して直していくしかない
ですよね。
>>617 立ち止まって改善する姿勢も大事ですよ。
間違ったまま暴走する案内人なんてありえません。
下記は削除ガイドラインの削除人の項目ですが、案内人にもあてはまります。
-----------
1.削除人はボランティアです。
ですから、見返りを求めたり、作業を外に誇ったりしてはいけません。
利用者が楽しく気持ちよく2ちゃんねる使えるように、縁の下の力持ちでいて下さい。
4.削除人は行動に自信を持ちましょう。
削除対象だと判断したら自信を持って削除してください。
逆にいえば、自信がない削除や迷う削除は絶対に行ってはいけません。
「自信がなければ他の人に任せる」「迷ったら消さない」くらいの心構えでいましょう。
-----------
「削除」を「案内」に置き換えて、一度、考えてみてください。
>>619 BBSPINKでは知りませんが、2chの削除界では
何度指摘されても間違いを繰り返す人に対しては
とても厳しい結果が待っています。
今まで「参考にします」とあなたがレスされて、
結果無視された形になるアドバイスが積み重なると
あなたにとって、あまりよろしくないことになるでしょう。
今からでは遅い気もしますけれど、少しでも早く
「参考に」していただけることを祈っています。
>611
あなたがまとめツールを使ったときには、いささか不愉快な表示がされるかもしれませんが
ご了承ください。
>>コピペするだけならサルでもできる
ユーモアのセンスがあっていいです。
こういう方は好きです。
>>612 >
>>610の批判が的確かどうかは私からは何ともいいませんが、
>610 名前: 名無しの良心 [sage] 投稿日: 2012/11/03(土) 01:25:46.93 HOST:p2083-ipngn100101osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>
>>609 >>--- 以上です。不備等ありましたらご指摘お願いします ---
>
>なんであっちに書かないでこんなところにだけ書いてるの?
なんであんたがその部分に触るんならもっとチャンというてやらんの?
>>609 :FL1-119-240-9-216.hkd.mesh.ad.jpはこんなところで案内人叩きをする前に
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1150108672/280 にて「--- 以上です。不備等ありましたらご指摘お願いします --- 」
不備等ありましたらご指摘お願いします〜と書いてるんやからそのスレに書いたったらどないなん?
なんであっちに書かんとこんなとこで難民の野鳥でやってるみたいな。。。それ以上の陰険な叩き目的で此処に投稿してるんちゃいますん?と申し上げてるだけなんですが〜???
>>613 >誰もやっていない未処理スレへその文章をなぜ私だけが貼り付ける必要があるのですか?
イミ不明。
>>614
>>>288は>>277
このスレに透明あぼーんが入った気配なし。
アンカーミスなさってません?再度ご検証くださいませ。
そのアンカー>>288 p3216-ipngn100104osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
>283
>>>281
>被った。
その>>283は私が書き込んだもの。
>>288は特に印象なしなんだけどそのリモホipngn osaka chuo.osaka
283=>>288 になるのでそれ私の投稿。 >>625 えっと・・・そのレス番号はこのスレの話じゃないですよ。(汗)
突然現れてすみません。
まとめツールの原型って私が作ったものみたいですね。今は引き継いで頂いているみたいですが。
それで、私のソース見たところ「--- 以上です。不備等ありましたらご指摘お願いします --- 」も、引き継いで頂いているみたいです
このフレーズですが、手動でまとめしていた頃からそのままだったと思います
正直ハッキリ覚えてないですが、多分以下のような意味でした。
@まとめが多数レスに跨る場合に終わりを示す
A間違えた場合に削除依頼者に指摘してもらうため
(まとめ漏れは「却下判断」ではなく「単純ミス」ということを示す)
以上、参考までに。
案 内 人 さ ん の 心 得
http://info.2ch.net/guide/adv.html#annai_guide > 運営系の板で自治活動をされている方に「案内人」キャップを発行しています。
> 運営カテゴリの板でできることをできるだけしていただきたいと思います。
> キャップについて
> キャップは、使っても使わなくても構いませんが、誘導や質問への回答などでは使ったほうが親切で確実かもしれません。
何か説明が必要ですか?
悪くはない誘導だとは思うけど
まあ規制系テリトリー踏み込まれたとなったから
規制系キャップのヒトは少し不満に思ってるのかもね
基本よほどのことがないかぎり規制系キャップのヒトは
名無しで野次馬をするってのが基本スタンスだし
とはいえ規制系★も結構削除板関連で意見してるし
まあちょっとこれからは用心しましょうくらいでいいんじゃね?
そもそもが、規制関連の板では作業スレ以外過去から今夜のような案内人の誘導を見たことない。
荒らし報告スレを荒らせばその投稿も即座に荒らし報告に追加されたりするのがあの板の慣習のようなもの。
あなた規制関連の別キャップを過去に持ってたの?
洒落にもならんあのタイミングでの案内は
誘導先も短絡的
何で最悪板なん?
必要だと思えば規制関連の★持ちさんからの注意や警告が出るからあんたは必要なし。
>>632
>規制系★も結構削除板関連で意見してるし
私個人はそういうの見たことないですが、それは規制系(Rock★なり野次馬★)も兼任しておられる削除板のキャップ持ちさんだったりしませんか?
>>633あんたに説明してあげるほど酔狂じゃ無いわ。
叱咤激励対象とする必要好感度圏外 >632
それは確かにそうなんですが(規制系のキャップの人がそういうことを気にするかはわかりませんが…)、
前スレから見ていると規制議論の人を信用していないように見えるので、
名無しで誘導しても効果が無かったと思います(結果としてキャップでもあまり効果は無かったようですが)
ですので"案内"として誘導させて頂きました。特定のスレッドを指定するとどちらかにとって不満な誘導となる可能性もありましたので
>>636 ダメとは言わないけど
規制板では荒らしとはとことん名無しとして言い争うというのも
ひとつの対策だから、あの場面ではまだまだ言い争い足りないとは思う。
狐時代は半年くらいグズグズ言ってたバカとか結構放置したし
生姜さんとかベーナスさんとかが★出してチャチャいれるのもタイミング的に
ちょっとしたアクセントででてきてるというのもあったし
今回のは微妙っちゃ微妙かもね
ぜんぜんダメとは思わないけど、まあまだ週間単位だし
春ちゃんとかお薬たんとかモペちゃんとか残件おばさんとか
半年、年単位でぎゃーぎゃー言ってたから早急なような気もする
>>636 > 兼任
あ、そういえばそうかもゴメン
アンカミスでした
>>635 > 兼任
あ、そういえばそうかもゴメン
>637
そうですね、それらと比較してしまうと早かったと思います
今後もう少し「荒らしに構う期間」的なことも考えてみます
色々と具体的にありがとうございました。
規制議論も案内人が積極的に関わって行っても良くなった今では
>>629のレスに何か問題あるとは思えないな
それに書き込んだスレも作業のスレなら問題だが質雑のスレだしね 雑談オーケーのスレ
湊★さんのどういった意思でレスしたのか知らないけど、
>>629のレスを雑談レスとして見れば何にも問題はないよ
議論がいい感じで白熱したところに突っ込んでいって
火達磨になったって感じですね。
別にキャップをつけて雑談云々は誘導という観点だけを見れば
問題無いと思いますけど、あの話の入り方はまずいと思います。
あれは「何だ?こいつ・・・」って否応無くなって
両方から全ての怒りを総受け状態になりますよね。
トオルさんのスレなども読んだうえでそういうこと言ってるのならほんまに身の程知らずもぇぇとこどす。
>>636 >>641 個人的には応援してます。
まだまとめ関連は一ヶ月足らずでしょ?
数を粉せば上達するというものではないと思います。
そのスレのまとめは素晴らしいと思ったスレにてコピペ併用で急がずコツコツ
対象となっているスレッドなりレスを一つ一つ踏んで確認する時間的なゆとりと
対象となるdat落ちが多くて残っているスレが少ない削除依頼をやってみる。
まとめツールで仕上げるよりも
依頼まとめv2
http://halcyan.30.kg/mato2.php?の □削除/移転を除く □停止を除く
そのdat落ちを除いた件数を確認
あとは自分なりにやり易い手動の併用でまとめをやってます。
まちごてたら誰かが訂正してくれるわ〜と気楽に構えてやってます。名無しは便利。
キャップ付けず名無しでやってみるのもイイかも?
>>643 ありがとうございます。
そのツールですが、実は数日前に試してみたのですが
今一しっくりこなかったので実は避けてました。
それとキャップははずさないです。実は知恵袋の独り言スレで
同様の指摘を受けていますが、都合の悪いところだけ外して
都合のいいところだけつけるっていうやり方は、なんだか卑怯な
気がするっていうのが理由ですね。
精神的な安定と楽さを求めるならそれが理想だと思うのですけどね。
正々堂々と真正面から向かっていくのが私の性分に合うものでね。
キャップはコテハンではなく2ちゃんねるの代表であることを証明するもの。
都合のよいときというより、キャップで発言するときは
2ちゃんねるを代表している発言であることを銘記すべき。
キャップの意味や使うべきところを見誤ることのないようにお願い致します。
そんな大層なもんなん?
それなら採用のときにもっと慎重にやらなきゃあかんでしょ。
トリップ付き削除関連板での過去最低3年程度が見れるスレを示すなり
常駐板での名無しの発信なども参考にしなきゃ今の削除板の野次馬を見ててもわかるように低脳極まりない荒らしが多い。
過去から新人さんを暖かくみまもり許せることは許す削除人★持ちさんなどのレスも見たことがありますし
言うてみたら字が下手くそやからその職種にゃ不向きだと辞めさせるようなことしてたらあきません。
卑怯極まりないというポリシーを以て発言は全てキャップを付けるという、それは素晴らしい人材だと受け入れますわ。
注意を叩きだと勘違いする小者が多い昨今、大器晩成の逸材に期待してます。
>>629 の、リンク先
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1351942154/428 > 428 名前: 案内人湊 ★ [sage] 投稿日: 2012/11/05(月) 21:15:12.89 ID:???0
> そろそろいい加減にお帰りください。
>
> 定期OFF
>
http://engawa.2ch.net/offreg/ > 最悪
>
http://anago.2ch.net/tubo/ 件の投稿者は最悪板は嫌だと言ってる
最悪板は荒らしても良いとまで言ってたと思う
何でそういう板に戻れと案内するの?2ちゃんねるの代表であるキャップ持ちさん。
定期OFF
あそこで荒らしをしたから浮上したんとチャイますん?あんまりあのスレではリンク先に飛ばんかったからよぉ知りませんねんケド。。。
荒らしてた板に戻る=荒しに逝けみたいなその案内が2ちゃんねるの代表であるキャップ持ちさんですのん?
>>645 そこまで大層なものではありません。
元々は騙り防止のための代物です。
2ちゃんねるを代表しているとまで言えるのは
管理人のキャップ(今もあるのか?)と2ちゃんねるキャップくらいです。
>>648 疑問を感じるな、とは言わないですが
疑問を感じたなら、話し合って解決を目指すほうが、良いですよ
今のあなたの発言や行動には、そういった姿勢が
残念ながら感じられないのです
> ☆GL5 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿+GL6 連続投稿・重複+GL7 エロ・下品
>
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1337356386/ >>104 >
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1342106122/ >>104 >
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1342320249/ >>104 ☆GL5 +GL6 +GL7 エロ・下品
重複なのにガイドライン5や7を伴う
それはその時点で「乱立」と判断して誘導の有無のチェックは必要ないのかしら?今回の依頼に限ったことじゃないですが、
同じような依頼が多いですが
それら対象スレに本スレへの誘導を含んだ削除依頼を結構たくさん見掛ける
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1337356386/ 2012/05/19 00:53:06.76 ID:+eGp86Ro真夏の魔法使いの夜の淫夢
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1342106122/ 2012/07/13 00:15:22.58 ID:k52neWGL真夏の夜のAIMS 42言うボッチ、GNHくん
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1342320249/ 2012/07/15 11:44:09.68 ID:xBdg7jWO真夏の夜のシュタゲ OKRN「第一回円卓会議(意味深)」
あなたは、ここに必要な書き込みをする人、ではないですよ
あなたは、必要ではない人ですよ
ここでも
どこでも
>>655 最終行
アンカーで見えてしまうギコナビNG仕様
金魚の糞というよりも
なめくじ(なめくじら)の体跡。。。うすきみ悪いギラギラの筋 毒性があるのか人体への悪影響など未確認
>>655 重複誘導のありなしは、必ずしも重複依頼に必須ではありません。
ただ、誘導があると本スレへ住人が移動しやすくなる・削除人が重複と判断しやすくなる等の
色んなメリットがあるので、削除人さんもいろんな依頼スレで
重複には本スレに誘導しましょうとアドバイスしています。
同じく案内人がアドバイス(案内)をすることはしても良いのです。
しかし、それを不備と扱うことは、普通しません。
重複誘導の誘導なしは不備ではありません。
依頼に手を加えることなくまとめるのがまとめに求められているものです。
…みたいな、昔のやり取りがどっかにあったんですけど、どこでしたっけね…
ちなみに申し訳ないんですが
>GL6に5,7がついていたら誘導チェックした方がいい
とか全然意味がわかんないんですけど、どういうことするんでしょう?
>>657 そうですね。あれは依頼不備を付けずに単なる
「依頼 >> レス番 案内 >>レス番」の方がよかったですね。
>>GL6に5,7がついていたら誘導チェックした方がいい
>とか全然意味がわかんないんですけど、どういうことするんでしょう?
そうですね。非常に答えづらい聞かれ方なので意味不明な文章に
なるとアレですけど
>>651のレスって、貴方の「重複誘導の誘導
なしは不備ではありません。 」というレスと間逆の考え方で
乱立しているかどうか判断してレス見にいって誘導レスを
追記してこいっていう主張だと思うんですよ。
(書いた当人じゃないから真意ははかりかねますけど。)
それに対して「した方がいいんですか?」って聞いてる書き込みだと
思っていただければいいです。
貴方の書き込みを見る限りですと不要みたいですね・・・
そもそも依頼不備じゃねーんだよ
誘導入ってんだろうが
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gal/1351781418/3 お前のまとめのせいで迷子も出てるんだよ
>>654 お前がどうしようもないのは分かったけど
頼むから他人は邪魔すんな
>>657 >それを不備と扱うことは、普通しません。
ちょっと勘違いしてません?
重複の理由で本スレへの誘導が無ければ削除屋はスルーでしょ。=不備依頼。
尚、削除依頼には本スレへの誘導レス番号を書くな!というのが個性のやつもおる。
>>658 >GL6に5,7がついていたら誘導チェックした方がいい
本スレへの誘導を該当スレ内で行えば
殆どの人は誘導レス番号も書くと思う。誘導レスの有る無しは重複スレの場合重要な問題です。
放浪人さんだったと思いますが、過去スレにて
まとめが雑になっていることを挙げておられた。
それは誘導レス番号を報告していないことなども「雑」のひとつだと思ったんでチェックするようになった。
6.重複なのに誘導レス番号の報告が無い場合、それは誘導レスが無いから書いていないのか?
誘導必須では無い乱立だから書いていないのか?スレを踏んで確認している。
6.+4.やら5.などは有り得ない(これは他の人が言ってたこと)
なるほど。。。と思った。(
>>651にて報告)
>>660の別バージョンもあるので言っておきますが、、、
「重複の理由で本スレへの誘導が無ければ削除屋はスルーでしょ。=不備依頼。 」
重複の場合本スレへの誘導が有っても
その誘導先がdat落ち(1,000レスストップの場合でも?)
それも削除対象が放置されているってのを何件も見てますよ。
あなた方はそういうのをたまたま一度も見たこと無いんでしょうけど、、、
私は何回も見てる。
何やら勘違いをしている方がいる様なのでコメントを。
重複スレを削除依頼する際に誘導は必須ですが、
誘導がなくても不備にはなりません。
#ただし、削除人が対応するまでに誘導がなければ
#本当に重複しているかどうか確認できないので
#結果として「処理しない」という対応になります。
なお、依頼者以外の方が後で誘導したって問題ありません。
#削除依頼後に誘導を行った旨の報告は不要です。
>>660 依頼する時は本スレへの誘導が必須だが、
削除人が処理するときは誘導は必須では無いのでスルーしない場合もある。
>>665 本スレ⇔重複スレ
逆転も結構あるからそれはあるでしょうね?<スルーしない場合もある件
>#削除依頼後に誘導を行った旨の報告は不要です。
まとめの人は依頼スレのまとめの時に書いてあげると親切で心地よい
そうね。
誘導レスのアドレスをまんま貼りつける必要はないけど、
何レス目で誘導とか書いてあると探す手間が省けていいよね。
ギャルゲのは
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1287190507/115 のまとめ方が完璧じゃないですかね
誘導レスにはアンカーをつけないところも素晴らしい
この方法なら削除人も迷わないし、依頼者にも判りやすいし
間違いもないし、言うことなしでしょ
完璧だと言ってるそれ
完璧とは思わないですよ〜♪
完璧に対して方や過不足有りは完全なものではないことになるのだから
もっと日本語を正しく用いましょう。
依頼はスルーされてたと思う。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1206608053/196 やりかけたけど重複が何件か有って途中2レスの重複のメモ欠落でやり直し面倒量大石くらのすけ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1287698637/230 >(それ以外にも幾つかあります)削除理由が異なる追加依頼は付記して下さると、まとめる際に助かりますので以降ヨロシクですー。
ムカッとしてても温厚そうなおながいレス
こっちはムカツク偉そうなやつのせいでエラノビスレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1335440894/870-900 問題となる立て直し重複削除依頼はこのスレ達
-----------------------------
【バスコにやられた】チェンジマン8【地球守備隊】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1352979902/1 2012/11/15 20:45:02.44
誘導
電撃戦隊チェンジマン8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1353088019/1 2012/11/17 02:46:59.35 ID:f/zVEfwP
-----------------------------
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1335440894/941 > 私は重複を故意に促すような案内をしたつもりはありません
案がないから案内人 ★さん だって重複を故意に促すつもりで案内をしたんじゃないですよ。
一般的にはそういうことは私自信やってきてるし
立て間違えた時には「落として下さい」だけ書いて削除依頼なんかやらん立て直しやってましたけどね。(スレ立て代行業やってた時代)
それと今回のことは違うでしょ?
過去にそういう案内が有ったことを知らないってのがそもそも勉強不足。
私、少なくとも3回はその呼び出しスレから入り直して
その過去ログご紹介致しておりますもの…
ogame:ネトゲ実況[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1217508461/261-262 私ですか?
依頼者の質問の趣旨と現在の状況から、
住人で話し合ってどちらかに絞ってから残りを削除依頼すればよろしいのではないですか、と案内したのです
「すでに重複したスレッドがある」ことを前提とした案内、アドバイスであり、
それ以上の意図は何もありません
誰かの真似してコメントアウトの記号付き
# 事情を聴くにまずは「ファンを怒らせるようなタイトル」の入っている方を話し合いの上で放棄して、
# 誘導して削除依頼を出しては如何かと思います
普通追加レスは一個だけシャープを付けると習ったけど毎行付けてる特長的なそれは私の場合※で強調する書き方
話し合った結果立て直ししなきゃならんようなスレタトルなんですか〜?
サブタイトルのすみつきカッコ【バスコにやられた】【地球守備隊】ごときで。。。
スレ抽出には問題のない※チェンジマン(スレ)
934 名前: 案内人湊 ★ [sage] 投稿日: 2012/11/17(土) 21:14:19.10 ID:???0
rsfx:昭和特撮[スレッド削除]
77 名前: ”削除”依頼 投稿日: 2012/11/17(土) 19:33:58.57 HOST:p1152-ipbf1204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
もうね、あなたがそういうアドバイスのつもりでやったと言ってるのが2時間も前に依頼済みなのよ^・
どんな場合でも案内人クラスなら私のようなしがない野次馬同様、
実際にスレを踏んでからコメントするように心がけたほうがいいんじゃないの?
もうね、あんたは処置無し。
それ何遍も感じてるので疲れるけどやっぱい期待してる削除人さんも居てはるやろうからアドバイスのつもり。
疲れた。。。
> 話し合った結果立て直ししなきゃならんようなスレタトルなんですか〜?
スレタイトルと言いたいんでしょうが、件の質問者による質問も、
私のアドバイスも両方のスレッドが立った後の話で、その後の依頼の内容についてや処理についてでした
それがスレッドの抽出に問題があるかどうか、サブタイトルの中身、
それらこそ今回の問題には関係のないことで、
住人でない我々の感性で判断してよいものでは無いです
疲れたならお休みくださいませ。お大事にどうぞ。
削除判断にまで立ち入る話ではありませんので
無駄レスの時間で過去スレの2つや3つ読めば?
>件の質問者
昨夜のレスも読んで見たら?
目的地まで時間あり暇
けんけょに反省でけんのは成長でけん
どうでもええとこちゃいますん?
居抜きだろうがた抜きだろうが
流れからそれどうでもええし視覚からの直感で見れる「スレタイ」。
ばかネッ♪
皆様お疲れ様ですー。
長期未処理報告スレが次スレの時期ですので、テンプレの検討をお願いします
┃┃ 削除依頼板作業所 第四棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1243737583/383 新人の方で立ててみたい方がいらっしゃいましたらお譲りしますので、遠慮無く申して下さい。
但し、あまり時間もなさそうなので、先にテンプレの検討だけ済ましておきます
テンプレの検討をお願いします
検討だけ済ましておきます
案内人ながら、敬語は苦手なのですよ
変になってるときは、ああ頑張ってるんだな、と思って多めに見てください(汗
もちろん案内の際は間違えることのないよう日々心掛けています
しゃべる時には言えても文字で表すときは巧く出てこないってこともあるね?
全て流れと空気と環境と慣れ。
不知案内猫 ★さんへ
日々案内お疲れ様です。
news4vip:ニュース速報(VIP)[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1313056534/293-294
↑こちらの案内についてですが、
2ちゃんねる内への荒らし依頼は削除整理板で問題無いです。
既に対象スレッドはdat落ちですが、依頼者が混乱しないためにも訂正した方がよいかと思います。。
----
■ 『2ch外への荒らし依頼』 削除専用 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1354488227/1
>◆注意
> ・「2ちゃんねる内の荒らし依頼」削除および
> ・「削除依頼のホスト情報つきコピペ」は、このスレッドでは受け付けません。
> 削除整理板の各板用の依頼スレッドにて行ってください。
こちらもご参考に。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1263536910/852 >>685 失礼しました。
該当レスには訂正を入れておきました。
ご教示いただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
皆さまあけましておめでとうございます。
不束者ではありますが2013年もよろしくお願い致します。
>>686 > あんたキャップ返上しなよ!!!!
書いといたった
訂正も謝罪は無用
休養すれば〜?
>>688 ご指摘ありがとうございます。
該当するものと思われるものには訂正をしておきました。
ローカルルールの案内方法について、ご意見をお願いします。
板トップには他のリンクもあるため、ソース(head.txt)の方を案内しています。
ただし、タグが表示されるため、見づらくなってしまいます。
より良い方法があるようでしたら、ご教示お願いします。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1342254289/182-189 からきました。
不知案内猫さんは、ローカルルール以外のリンクやローカルルールに書かれたリンクは
依頼者に読んでいただかなくていい、とお考えなんですね。
板トップにはローカルルールだけでなく
「書き込む前に読んでね | 2ちゃんねるガイド | チャット | FAQ」
なども書かれています。
ローカルルールだけでなく、そういった注意事項も読んでいただきたいと
ワタシは考えておりますのでお聞きした次第です。
それに head.txt を見せられても html のわからない人には呪文ですよね。
>>691 そういう意図はありません。
削除理由を選択する際に、削除ガイドラインとローカルルールを明示した方が
良いと考えて、あのように案内しました。
ローカルルールとしてソース(head.txt)を案内した理由は書いた通りですが、
わかりにくいとのご意見をいただきましたので、ソース(head.txt)の提示は
控えたいと思います。
>>691 大木戸さん
リンクをありがとうございました。
依頼されてる板のローカルルール(以降LR)を依頼者さんに見てもらうっていう案内のことですね。
>>690 不知案内猫さん
不知案内猫さんのtopではなくhead.txtへのリンクの案内の意図として
『板TOPのURL提示では、LRとはなんぞ?それどこ?と依頼者さんに理解しずらいのでは…』
みたいな危惧もあったりするのでしょうか。
板TOPのどこからどこまでがLRなのか理解が難しそうだなと感じる方には、板TOPのURLと共に
「そのURLの@@@という表記から+++という表記までがLRですよ」みたいな文言を
付け加えればその辺の誤解は無いと思います。
head.txtってしくみとしてたまたまLRが見れるだけで、基本LRは板TOPにあるもの、じゃないです?
URL直でしか見れないですし、それを見て依頼者さんが
「公になっている板のルールだ」というイメージは持ちにくくなる気がします。
あとは
>>691の下段になるほどそれもあった、と追従。
依頼者さんが2ch削除依頼の初心者さんぽいので、一度目を通しておくと依頼者さんにも益がありそうです。
って、〆切らんでー…いま長文書いてたん;;
>>694つづき
せっかくなので、今回の依頼者さんへの案内に個人的な雑感をあげてみました。
ひとつの感想として受け取ってもらえたらと思います。
今回の依頼者さんは、GL、LRに合致しない依頼理由を挙げていて、削除依頼初っぽいので
「2chの削除って、GLやLRに違反しているものが依頼を受け付ける対象なんですよ」から説明をすると
ハテナが乱舞することもなく親切なんだろうな、と思いますがここは案内者の好みの範疇。
やると長文になります。
IPアドレスについての案内は、依頼スレの>185で>182さんに大木戸さんがされてるのと似たような形で
いろんな場所で他の方(案内人さんも削除人さんも)もされているのをお見かけします。
これ良い案内テンプレだと思います。
こんなふうに長文で自分でも目が滑っていますが、今年はなんとかシンプルな案内を心がけたい千扉です。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします。>ALL
専用ブラウザが普及している昨今、
板TOPのURLを貼っても板のスレッド一覧が出てくるだけ、ってこともありますから、
板のローカルルールをリンクで示すのは難しいかもしれませんね
ブラウザなどで開いて〜みたいな説明を付け加えるといいのかもしれません
しかしそういう文面を加えるぐらいなら最初からただ「ローカルルール」と言ってしまった方がいいのかなー…とも。
IEなどで板TOPを開き〜とか、そういう言い回しだとわかりやすいでしょうか?
削除理由は削除ガイドライン(
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide )
あるいは板のローカルルールから引用するなどして、どこに抵触しているのかをわかりやすくお願いします。
※板のローカルルールは、IEなどのブラウザで板のTOPを開いてご確認ください。
こういう感じだとくどいでしょうか?
>>694 案内人千扉 ★さん
締め切った訳ではないのですが。。。
貴重なご意見ありがとうございます。
シンプル且つ的確にって難しいですね。
>>696 案内人湊 ★さん
専用ブラウザならローカルルールを表示できると思いますが、
つかる人がそれを知ってるかどうか。。。
汎用ブラウザで確認してもらうのが良さそうですね。
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
訳あって現在名無しで活動中ですが、何卒ご容赦ください。
>>690-697 不知案内猫さん、@削除屋@大木戸さん、案内人千扉さん、案内人湊さん
↓様な案内では駄目でしょうか? それしか解らなくて今までそうやってるのですが・・
"Webブラウザで、板Topページの冒頭を御参照ください。"
net:ネットウォッチ[レス削除]
> 1 名前: ★自動立上★ [1342254288] 投稿日: 2012/07/14(土) 17:24:48.00
> 掲示板アドレス:
http://awabi.2ch.net/net/ ← ここクリックすれば出るけどねぇ〜?
見えない環境。見られない環境では削除依頼出来ない。やらない。という方向でよろしいのではないですか〜?
滅多に表に出てこずロクに作業もしてないので非常に書き辛いのですが気になりましたのですいません。
雷遁スレなどのコメントにおきまして (未熟な私の稚拙な考えかもしれませんが)
図らずとも頻度・水準などが類推され誤解を与えてしまうようなコメント類は控えられた方が・・と思います。
同じく、「見ます」→「止めました」コメント等は、利用者さんに、この程度なら実況してもOK的な
誤ったメッセージと受け止められかねないので書かれない方がよろしいかと思います。
雷遁は処理する時のみ「実況行為確認しましたので雷遁しました」コメント位でいいと思います。
他の鯔の処理などにも何らかの影響を及ぼしかねないとも感じましたので、御一考願えれば幸いです。
私も当初は「見ます→様子見」などで対応していましたが、
現在は事前に該当スレを拝見し、雷遁可能と判断したものについてのみ
「見ます(打ちます)」と前置きしてから幻術行使することにしています。
それは残念メイドさんがご指摘されることもありますし、
頻度や水準を根拠に幻術を行使しない判断は下記の共通認識とも整合性がとれないと気づいたからです。
> 1) 実況は実況である。スピードは関係ない(なんら判断の基準にならない)
幻術行使しないだけならボランティアとして何ら責任はありませんが、
確認した上での行使しないという判断は、場合によっては利用者の方々へ
誤ったメッセージを伝えてしまう可能性がありますので、私は敢えて触らないようにしています。
(あまり発言はしてませんが、あのスレは湊さん並に結構見てるんですよね。)
但し、現在は実況対策に取り組むボランティアさんが多くて幻術が被ることが実際にありますし、
二重に雷遁した場合の効果が担当者の方へ確認が取れませんので、確認が取れるまでは雷遁行使出来ると
判断したものに限り「見ます(打ちます)」と前置きすることで、幻術被りを防止することが望ましいと思います。
私は以上のような考えで実況対策に取り組んでいます。
皆さん色んな考え方がありますでしょうから、参考程度に留めていただきたいと思います。
ご指摘頂いたようで拝読させて頂きました
>700
残念メイド ★さん
規模頻度や状況によって撃つ撃たないを決めていたのは事実です
場合によって誤解を招く表現であったことを深く反省しています
また、作業をたくさんしていないと指摘をしてはいけないなんてことはないわけで、
気になったことはどんどん指摘頂ければと思っていますので今後とも宜しくお願い致します。
-------
>701
案内バード ★さん
そのようなやり方をしていたのですね、存じていませんでした
夜勤さんの実況禁止に関する発言及び認識については存じていましたが、
その認識を元に実況1res即発動の概念で忍術行使を行ってしまうことに躊躇いがあったというのも有ります
見た上でスルーも一つの方法だと思いますので、今後また対応することがあれば参考にさせて頂きます。
-------
正直なところ、ホルモン焼き ★さんしか対応する人が居らっしゃらなかった頃に、
1人居ないと誰も対応しないという事態が起こっていたため、僭越ながら私が対応させて頂いたのが最初なので、
現在のようにAirRock ★さんも案内バード ★さんもいる今ですし、
誘導を理由に発動を控えたりすることでマイルールといった指摘も受けています。
このまま続けても利用者との確執、更に他の方々のボランティア活動に支障をきたす可能性があると思いますので、
しばらくは雷遁スレでの作業を控えようと思います。ご両人ともありがとうございました。
>>702 他の★さんと二重遁術にならないように、術行使決定後行使前に「見ます」ですか。
なるほどそれなら「やっぱり止めた」ともならず良いですね。
>>703 案内人湊 ★さん たまの活動がこのような形で、なにか心苦しいです。
AirRock ★さんや案内バード ★さんと歩調を合わせて活動されれば
なにも問題ないと思いますので、活動は続けていただきたいと思うのが私の個人的な希望です。
少し出過ぎたまねをしてしまったかもしれませんけれども、またよろしくお願いいたします。
雷遁って別に二重掛けで規制が強化されるわけでもないんでしょ?
かぶったらメンゴメンゴでいいんでないの?
確か二重で強化されるかされないかの言質が無いんですよね
異邦ジンさんに訊こうにも今は2ちゃんねる上で連絡も取れませんしね
>>706,707
二重掛けでの副作用には言及されていなかったですよね。(調べ間違いならご訂正くだしあ)
術行使の際は念の為 作業スレをリロード直後に発動 させた方が良さそうですね。 とうとう忍者への未練を捨てて違う権力ごっこに本腰入れだしたか
一生うちひしがれてればいいのにネ
お知らせ。
案内人監視所 第18棟
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1306511743/133 > 133 名前:異邦ジン ★[] 投稿日:2013/01/22(火) 13:59:24.29 ID:???0
> 大変遅れていましたが、やっと新人さんデビューしましたー。
>
> >新人さんへ
> メールにもいろいろ書きましたが、案内でも削除でも、
> 続けていただける方はホウレンソウをきちんとしてくださる方です。
> とか書いてるおいらが、メールは苦手だったりしますが(笑)
> あと、先輩だけじゃなく、名無しさんの言葉も聞いてみてください。
> とりあえず振り回されず柔軟にー。。。
初めまして。
このたび案内人になりました、ツンドラガイドと申します。
みなさま宜しくお願い申し上げます。
皆様初めまして。
この度案内人に採用していただいた麦わらの案内人と申します。
色々と至らぬ点もあるとは思いますが何卒宜しくお願いいたします。
>>715 >>717 よろしくお願いしますにゃぁ
皆さんよろしくお願いしますー。
よき案内人ライフをお過ごしください^^
皆様初めまして、この度案内人として採用されました裸執事と申します。
↑の方でハァハァと悶えているような方に奉仕すべく、
誠心誠意尽くす所存でございますのでよろしくお願いいたします。
#このハンドルにピンと来た方、そのとおりでございます。
#ですが、中身はガチでノンケでございます.。
他の新人さんは私のミスを教訓にだな。。。
(´・ω・`)
>>715 ツンドラガイド★さん
>>717 麦わらの案内人★さん
>>722 裸執事★さん
みなさまはじめまして。そしてよろしくお願いいたします。
今は私事の合間〃でしか2ちゃん見れないため、登録当初の予定と違いロクに案内できてませんが
全く戦力になっていませんが合間の時間見つけてがんばる・・れる・・のか不安だ
つうか新人メイドさんいない・・・・
>>724 えーと、ショッパナからお漏らしした方もいてるので全然大丈夫かと ^^;;
はじめまして
激しく案内人と申します。
不慣れで、足りない点もあるかと思いますが、
ご指導のほどよろしくお願いいたします。
イワシの頭も新人からということらしいのでよろしくねっ☆
>>713 風屯の件の答弁を用意しておいた方がいいかもぉ〜
2chのやさしいおじさんかおねーさんにラーゲリーに送られちゃうにゃぁ〜
初めてキャップを使うので不安な方は
本文欄をあえて空白にして書き込みテストすればいいのです。
当然ながら「本文がありません」と警告画面が出ますけど
キャップパスがきちんと入っていれば
名前欄に ○○の案内人★ と表示されます。
表示されないとしたら色々間違ってるのです。
#←が半角でなく全角で記入してるとか。
E-mail欄でなく名前欄に記入してるとか。
#ageage を辞書登録するのもお薦めです。
毎回手で入力するのは大変でしょうから。
新人の皆さんよろしくおねがいしますー。
おひさーな皆さんもおひさ。
いつもの皆さんもおつかれさまです。
案内のコツとしては、過去ログとか読むのも大正解だとおもいますが
案内すべき個所があれば、自分なりの案内を作り
誰かが案内をしたら、それと自分のを比べてみる…というのが個人的にお勧めしたいです。
あと、眠い時には活動は避けるとかzzz
>>730 ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
>>730 それで昔ひどい目にあったは
漏れキャップ本当に漏れてんのかテストで書き込みしたら
強キャップで本文空だろうが何だろうが書き込みできちゃってね
その1レスで全鯖規制されてプロバから連絡来たは
>>732 それだと、案内人や削除人や乙女のキャップは弱キャップなのですね。
強キャップって幹部の人とか??
キャップのリストに
「削除人ハンドルネーム」で登録してる人が弱キャップ、書き込み時の表示は「削除人ハンドルネーム ★」
「削除人ハンドルネーム ★」で登録してる人が強キャップ、書き込み時の表示は「削除人ハンドルネーム ★」
規制情報板に書けるような人のキャップが強キャップ
強キャップが漏れた時は、
>>730の方法でも書けちゃう
俺のように全鯖規制になる可能性があるのでテストはせずに
漏れたっぽいですって連絡だけ入れたほうがいい
おー新人さんだー。よろしくおねがいしますー。
>>732-735 強キャップはレス空欄でもかけちゃいますね。初めて★貰った人は基本的に弱キャップだけど。
強キャップは一部の記者とか一部のいろいろできる人達とかBotとかが持ってたような
残念メイド★さんは、忍者の残忍 ahd 涙々さんではなかったのですか?
だとしたら、とても残念です。
皆様、お初にお目にかかります。
このたび執事として務めさせていただくこととなりましたヒューイットと申します。
どうぞよろしくお願い致します。
皆様、お疲れ様です。
新人の皆様、よろしくお願いしますです。
おー
続々出てきたな。。。
もっと威勢のいい奴の採用は無かったのか?
こう ぱーっと 打ち上げ花火みたいな奴は・・・
>>741 シニカル執事
とか
発着案内
とか
乙女メイド 改め こちらのメイドさん
とか
>>720 案内バード★さん
★長期未処理[レス依頼]報告★スレでのご指摘・修正、ありがとうございました!
気をつけます。。。
皆様よろしくお願いします。
書き込む前に過去ログ、最低でも現行スレには目を通しておくことをお勧めします。
今後どんなボランティアさんをやるにしても、ログを読む必要がありますんで
今のうちに慣れておいた方がよろしいかと思います(`・ω・´)ぉ
こんばんは。新人の皆様合格おめでとうございます。
良き案内人生活を送れますように。
新人の案内さんが挨拶やらで折角いい雰囲気だったのに
なんでババァが勝手に自己紹介するんだ???
>>744 はい。ついでにこちらもご確認下さい。
aasaloon:AAサロン[レス削除]
(
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1352613409/70-73n)
--
まとめ作業を手伝っているボランティアさんの多くは
ツールを用いていると思いますが、必ず全ての項目を手動で確認して下さいね。
依頼場所、削除理由、依頼レスへのアンカー、対象スレッド(レス番号)、
サーバー名、dat落ち、1000到達済み、容量オーバー、削除済み、スレスト済みなど
ツールでは追えない情報がありますし、出力結果も全て正しいとは限りません。
むしろ全て間違っているつもりで厳しくチェックして下さい。よろしくお願いしますー。
〜まとめの参考スレ〜
よりよい削除依頼のまとめと「まとめボランティア」について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1100610443/ よりよい削除依頼のまとめ方について
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1223883395/ >>749 ゲゲゲの鬼太郎15連で止まったけどちょうど4時の換金所休憩時間が終わったのと主婦の帰宅時刻だし全て順調で気分よし
なんなと言うてちょうだい。
唯一不満はミスドに寄ったらハニーディップ売り切れで買えなかった(どっさり100均の好かんのんばっかしで陳列台満杯)
新しく案内人になられた皆様、はじめましてです。
今回の募集は目につきにくい所での募集だったと聞きました。
それでも見落とさずにこうして案内人となられたということは、
運営カテをよく見ているということで、今までの案内人さん達よりも
高いスタートラインに立っているのではないでしょうか。
私も足元を掬われないようにがんばります。
アドバイスとしては、案内やまとめといった「目に見える」修行以外にも
心得や削除ガイドラインなどの読み込みも重要です。
いえ、後者の方が重要度が断然高いです。
また、よく初心に帰れなどといいますが、採用メールに書いてあったことや
募集時に書かれたりする「こんな人募集」の内容などは、
何かに行き詰まった時に役に立ったりしますので、忘れちゃいけません。
あまりに長文すぎて、各々へのレスができませんでした。すみません
>すでに容量こえていますが、
個人的には
それは要領埋め荒らしに遇って、急いで次ぎスレを立てなきゃならないほどでもなく
透明あぼーんで容量を減らしてもらいたい時にレス削除依頼をやってました。
案内の仕方
> 447 名前: 改造板の住人 投稿日: 2013/01/24(木) 22:04:41.02 HOST:37.179.210.220.dy.bbexcite.jp
> レス・発言
案内後段
こちらは、私も使っています。部分的に抹消するケースもあります。
2ちゃんねる削除人名鑑@wiki
http://www43.atwiki.jp/sakujo2ch/pages/18.html [ 案内例 ]
・URL・レス番号の指定がおかしい場合
URLの指定方法は、削除依頼の注意 (
http://info.2ch.net/guide/adv.html)の
「削除対象アドレス:」の欄や他の方の依頼を参考になさってみて下さい。
・レス削除でレス番号が付いていない場合
こちらは「レス単位の削除依頼」をするところです。
対象のレス番号の指定をお願いします。
スレッドごとの削除をご希望なら、[スレッド削除]スレへどうぞ。
(フォームをご使用なら、削除対象部分を「スレッド指定」にして下さい )
その他
・スレッド削除でレス番号が付いている場合
(略)
新しく案内人になられた皆様へ
おかしい人に「触らなければならない状況」は
あなた方には、存在しません
案内を「しなければならない状況」が
存在しないのと、同じです
まあ、そういうことで
程々に、がんがってくださいー
>>ミッちゃんさん
ERROR:名前が長すぎます!
「名前: [ ] 投稿日: NGあぼーん このIDを透明あぼーん 綺麗にきえる」
ねずみ花火って書いたけど、ねずみ線香やったん? それとなめくじは鬱陶しい
>>麦わらの案内人 ★さん
荒らし報告の投稿先質問
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1353215463/194 2013/01/25(金) 16:48:21.16 HOST:188.198.128.101.dy.bbexcite.jp
削除依頼者
2013/01/24(木) 22:04:41.02 HOST:37.179.210.220.dy.bbexcite.jp
たぶん同一人物で
荒らし報告する場合には削除依頼必須になっているから削除依頼スレへ投下しただけだと思う。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1267327852/156 2013/01/02 14:21:42.06 ID:rT6/rwTc
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1266059435/150 2013/01/03 22:41:23.57 ID:HfvLuThW
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1253543390/713 2013/01/16 22:33:40.35 ID:3yX3V49Q
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1315202513/560 2013/01/23 09:50:27.78 ID:s/yBldCF
容量埋め荒らしはその頃から始まっています(それ以前にも無意味な文字列一行レスなども、、、たぶん荒らし目的レス)
削除依頼は一度もしていなかった模様。削除依頼の書式も変だし荒しがウザくなったから規制してもらおうと考えてる人物。
削除依頼の注意書きなど殆ど読んでいない人物でしょうね。
>>753 そちらのリンクの方が分かりやすいですね。
以後使用するようにします。ありがとうございます。
>>754 よろしくお願いします。
>>755 今はそのページと先輩方の案内を参考にしています。
>>756 よろしくお願いします。
>>757 そちらも夕方に見ました。
たぶんどこに何を報告すればよいのか分からないのではと思いました。
>>750 案内バード ★さん
連日でフォローしていただき、申し訳ありません。。。
「丁寧に」を一番に心がけるように致します。
参考スレのご紹介も、ありがとうございます!
>>756 おーつけたしつけたしー
99回おかしなことを言っている人が、たった1回まともなことを言うかもしれない。
それは逃しちゃいけませんー。
「誰が言ってる」、じゃなくて「何を言ってる」で判断しましょー!
のんびりいこうぜ!
ぱっと見て「何を逃がしちゃいけないんだろう」と思って考えてみた。多分ジェンヌさんが言いたいのは、
こういう事じゃないだろうか・・・
『いつもおかしい事を言ってる人がたまたまマトモな事を言った時、「いつもおかしい事を言ってる人の
言う事から」という理由で否定してはいけない』
・・・とは言え、そういう人は変に誉めたりすると付け上がる事があるので、まともな事を言った時も軽く
流すのがモアベターなのかなと。
まぁいつも真面目な人が「ぼくちんの肛門も試作されそうです><」とか言っても生暖かく見守りましょうってことですね
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
そう言えばここの所気になってる方が居るんだが・・・
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1302350330/16 > 16 返信:通りすがりのミッちゃん[sage] 投稿日:2013/01/30(水) 17:45:01.20 HOST:i125-201-36-200.s41.a032.ap.plala.or.jp
>
>>14 > 要請板ではルール上スレッドごとの削除依頼は受け付けていません。
> 変な案内は無視してご自身でガイドラインや入口案内をご確認ください。
>
>
>>15 > >スレ削除であれレス削除であれ、削除要請板への依頼が必要な可能性があります。
>
> 要請板では根本的に「スレ削除」の依頼は受け付けていません。
> 処理によってはスレッドごと削除される場合もありますがあくまでも結果論です。
・・・・・・・・
>要請板では根本的に「スレ削除」の依頼は受け付けていません。
存じておりますのでこのような微妙な書き方をしてしまいまししたが
>スレ削除であれレス削除であれ
は、スレ削除が要請できると受け取れかねない紛らわしい書き方なので今後止めておきます。
>紛らわしい書き方なので今後止めておきます
分かっていながら書いたということのほうが問題有りですね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1162639138/383 > 少なくともガイドラインの記載と違う趣旨に誤解される書き込みは、
> 混乱の元になるので一番やってはいけないこです。
> 特に削除要請板に関わる案件は非常にシビアです。
> 削除整理板での案内だとしても、誤解を与える要素は極力排除して下さい。
そうですね。わかりきったことは紛らわしい書き方をしないようにします。
あーごめん。
事務的に指摘しただけだから
いつも失敗の婆があえて後砂かける必要はない。
それよりも鼠花火がいつ打ち上がるか待ってるだけで。
(そのコピペ癖、何とか直すべきだな。
(余分なコピペリンクで済む物を態々貼ってみたり
(何処のレスなのか分からないコピペのみだったり・・・
誰のこととは言わないですが・・・
指摘されるのは正直悔しいですが、ご指摘いただくのは本当にありがたい事と受けとっていますです。
これからもよろしくお願いいたします。
ネズミ花火は地を這うやつなのでは?って突っ込みはなしですか?
またそれはどのような花火でしょう(謎
>>775 地べたを這いずりまわる <ねずみ花火
打ち上げ花火を出したから相反するものとして出したまで
他意はあるけど悪意じゃなく真実そのまんま。
パッと散ったのは
>>772のスレで燃え尽きた案内人さん
彩虹さん絡みで陰湿になってたのは残念♪
削除人のキャップ★と案内人が同じというのはどう考えても納得出来ん。
記者キャップのようにφの少し大きめΦにするとか、その他候補「ω」でもいいし「Ω」でも。
削除人と案内人は別モンってことを記号で示して欲しい
772のような書き込みは必要ありません。
指摘を受けて“今後止めておきます”と言ったのだから、
“これからは気をつけてください”などと言えばよいだけです。
>>771 これからは気をつけましょう。
残念メイドさんに限らず、削除要請板へ誘導する際には
依頼者さんに誤解を与えないように気をつけましょう。
同じじゃん。作業用に借りてるだけ。
まとめと報告と未処理スレのまとめと処理済の報告だけだし。
どっちもコピペしてるだけで何もするなっていうのには
違いないでしょ。
by名無しの薔薇
その「コピペ」すらマトモに出来ずクビになった人がいたなぁ
>>778 >指摘を受けて今後止めておきます
それは今回のその問題のみ。
その案内人が今まで書いてきたことから
今回の分のみと受け取れる。
指導べやなどチャンと読んで自分のこととして反省しないそういうてあい。
個人的なものだから何度言っても治らんもんは治らん。
掲示板というのは書かれてることはその人物だけでなく自身のこととして学んでいかなきゃならん。
あんたが横柄な気分次第の雑談掲示板やってるのと一緒。
>>778 >削王 獅子丸 ★
知らんHNやったわ。
まちごてしもて気を悪くしているだろうと思ういつもの横柄な人、ごめんネッ♪
>>778 削王 獅子丸 ★様 以後気をつけます申し訳ありません。
この際に、野次馬さんと違い案内人的に若干すっきりしない案内があるので相談に乗ってください。
先日の削除整理の案内活動で、”自分で書いた個人情報が〜”など 1・個人の取り扱い 削除対象*
についての案内が多かったのですが、中には一見しただけで削除要請案件を
満たしていないと 思われる 若干無茶な案件もありました。 ただそんな時にでも
”再度 削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/ ページをお読みになり
個人情報など、削除ガイドラインで * のついているものに該当されるとお考えの場合
お手数ですが、PCからそのページの”削除要請板へ”リンク経由で削除要請板へ行き
削除要請の内容をよくお読みになったうえで再度ご依頼ください。”
のような例の案内で問題ないでしょうか。
それで削除はちょっと・・と個人的に思えても、そういった事は削除判断に繋がると思いますので、
無理を承知でも案内人的には事務的に削除要請板を案内せざるをえない。それが少しモヤっとしています。
>>784-785 日常限られた時間でログ読んだ限り、
案内人★は、”要請案件に繋がるようなものはすべからく要請板に案内すべし。”と
読解していたのですが。
単に何かむずむずする案件もあるので、再度確認したかっただけなのですが
2ちゃんねる鯔の”Log読んで察せよ”と言う昔からの文化的な慣習は知っていますが
こういった確認行為もそれに習い控えた方がよろしいのでしょうか。
別にここで確認してもいーとは思うけどさー。
限られた時間で調べて、それでも分からんからここで確認して…
そこまでして、案内しなきゃならないものなのかな?
分かんない、モヤモヤする、自信がない
だったら案内しなきゃいいじゃない。
もちろん、確認して活動の幅を増やすのは良いことだと思うよ?
でも、残念さんからはなんか、、
「案内しても案内しなくてもどーでもいーけど、いちおー確認しとこっかなー」みたいな、そういう余裕が感じられないのは、私の気のせい?
削除判断できる削除人にすら、要請案件は整理では却下してはならないって達しがでてる事は知ってるよね?
>>787 もやもやするとは書きましたが、分んないとも自信がないとも書いていませんよ(汗
ただより良い案内がないかお聞きしたかっただけなので。
あと個人的な感想ですが、現状、案内人の間口をより狭めるような条件付けには賛同できません。
>>788 当然存じておりますので、却下を匂わすような案内もしないよう心掛けます。
>>783 >>786 念のための再確認ということでここで再度提議することは控えなくていいと思います。
で、このスレを「要請」で検索したり、
>>194近辺の色んな方の意見は読んだ上での質問なんですよね。
…困った。私は大体前に意見出しつくしている…。
残念メイドさんも仰っているように削除人さんの以前の言葉からすると
『どんな依頼も同様に下手な判断は介さず淡々と要請板へ誘導して欲しい』と事務的でOKというのがFA。
ただ案内人としては、依頼者さんの立場に立って無駄な依頼を繰り返させることは避けたいし
削除判断に手を割いている削除人さんに却下するだろう依頼を積み増しさせたくない。
そんなモヤモヤなのかなぁと思ったのですけれど。
案内人としてできる範囲の案内をするのが良いのではと思います。
例えば要請板向けの依頼はミスなどを防ぐために
>>783の例のようなテンプレ状態の案内が多いですが
読み手の読解力や背景などによっても理解度合いが変わります。
「若干無茶」な依頼の時は誘導の案内の前に削除のしくみを理解するような案内
場合によっては相談場所の追記や依頼を出すことでどうなるかの補足など
依頼者さんにあった表現をまず心がけてみてはどうでしょう。
事務的かどうかは、その辺自分のがんばりと気の持ちようでだいぶ違ってくると思います。
>一見しただけで削除要請案件を満たしていない
レス内容が要請板ではスルーされる内容だという意味なら
削除判断を案内人ごときがやるなよ!ヴぁ〜か!!!ですネッ♪
>>790 >ただ案内人としては〜//〜依頼者さんにあった表現をまず心がけてみてはどうでしょう。
ありがとうございます。 正にこんな感じですです。 感謝です。
>>790 >削除判断に手を割いている削除人さんに却下するだろう依頼を積み増しさせたくない。
先日、どうみても削除要請板向きなレス内容では無いと思う依頼が有りましたが
どなたも誘導なさっていませんでした。
無論私は要請板扱いの案内はやらないようにしているので誘導は行いませんでした。
翌日、その依頼を見ると、その依頼の真下にジェンヌさん登場。
それでいいんじゃないですか?
案内や誘導を行うと余分な依頼投稿を増やしてしまうだけ。ってことを考えると
誘導や案内しないこtが依頼者さんの為になる(削除して欲しい情報の拡散防止にもなる)
まー足元すくった本人が知らん顔でニヤニヤは良くないんで少し・・・
限られた時間に案内をより多くって考えていないかい?
余った時間でできる範疇のより良い活動が大事だと思う。
案内の余地が有れば即効で書き込んでないかい?
おいらはどうしようもない依頼は即答なんだが
中身の有る依頼は依頼スレの確認は当たり前で
削除両版での依頼の有無やリンク等対象ならその確認
依頼スレを検索にかけたり依頼者のIPから検索などもする。
暇でPCの前に座ってりゃ1h位から
半日あーだこーだ下書き書いても書き込まない事も有る。
依頼者が何が分からず何を求めているのか良く考えて。
依頼者と削除人の言わば仲立ちをする訳だから
物事がいかにルールに従って速やかな処理に繋がるよう行動すべきかと。
おいらの動きが★持ちの案内人さんの邪魔をしているように言われたりするんだが
★の案内人さんのちゃんとした案内が有ればそれを割ったり被せたりはしない。
仕事の合間や晩酌のお供にやってるんで草々時間もない。
脊髄反射で書き込むと間違いも多い。
ゆっくり良く考えようでは有りませんでしょうか?
>>791は案内には書き込んでもないココロウチのことなので単に罵詈雑言として受け止めますが、
>>793はかなり参考になりました。 ありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・
>>794 > 案内の余地が有れば即効で書き込んでないかい?〜
> 〜脊髄反射で書き込むと間違いも多い。
> ゆっくり良く考えようでは有りませんでしょうか?
合間〃で書き込んでいるので否定できません。そのような場合も多かったと思います。
落ち着いた時間を設けての案内を心掛けるようにします。 ありがとうございます。
>>786-794 ありがとうございました。 纏めてみました。
1.>落ち着いた時間を設けての案内を心掛けるように >>794
2.> 案内人★は、”要請案件に繋がるようなものはすべからく要請板に案内すべし。” >>自分
3.>「若干無茶」な依頼の時は誘導の案内の前に削除のしくみを理解するような案内
>場合によっては相談場所の追記や依頼を出すことでどうなるかの補足など依頼者さんにあった表現を >>790
4.最終的に、にっちもさっちもいかないと思われる場合は何もしないということも選択肢のうちの一つ >>793 >>789 だから、何でそんな必死なのさ。
案内人の間口が狭い。だから何?
もし仮に誰も案内しなくなったとしても、私も貴方も生活に支障はないでしょう?
貴方はそこを気にする必要もなければ、気にする立場でもないよ。
なんか、全く必要のない責任感に捕らわれてない?
>>783 私に対して申し訳ありませんとか言う必要はありませんよ。
別に叱っている訳じゃありませんから。
それから、783に書いてある案内は別に問題ないです。
確認と再考をお願いしているのですから。
それから、案内人千扉さんのコメントを参考にして
より良い案内をしていくように心がければよいと思います。
残念メイドさんに限らず、
無理のない範囲で活動して少しずつ経験を蓄積していき、
より良い案内ができるようになっていってください。
残念メイド ★さん、案内バード ★さん
補足ありがとうございます。
残念メイド ★ さん。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1321353512/557 レスアンカーなしでの私のレスへのぶら下がりですが
レス内容の意味が良く分かりません。
どなたのどのレスへに対してのレスなのか?
差し障りなければ解説頂ければ幸いです。
>>800-801 ミッちゃんさんへですが、その通りすすれ違いと言うか勘違いです。
> 依頼者の依頼自体を確認して書き込めば親切かも。。。
ってのが直上のレスへの:reだと書き込む時に理解してなかったので独り言かと勘違いしただけです。すいません。
>>802 よく分からない説明なんですが・・・
★での勘違い書き込みでしたら当該スレに訂正が必要と思います。
もちろん上級★に相談なさった後でも結構です。
必要ないという判断が出ればそのままスルーで結構です。
で、「ミッちゃんさんへ」 とか、なんか臭う方と同じ間違いで気分悪いです。
わたしは 呑んだら名乗らない
>>805 IPが一緒なのは私が悪く責任を負うという事でしょうか?
良く分かりませんが・・・
ちなみに貴方のIPでググると色々でてきますが
すべて貴方の書き込みなんですか?
いや今ホテルだから共用回線ってやつじゃないですかね
誰も責任なんて言ってないのに精神病かなにか患ってるんですか。。。
今、島根のフレッツ光ファミリー使ってる人の間では削除要請板や
削除議論板に書き込むのがナウなヤングにホットなブームなのでしょうよ
某所でも言われているけど、必死になり過ぎだってさ。
あなたもそのノリだと潰されるよ〜
by名無しの薔薇
…名無しじゃねーじゃん、とゆー突っ込みは野暮ですかそうですか。
>呑んだら名乗らない
【削除人への個人攻撃は不可】
・この板での議論対象は個々の削除内容であり、それを行った当人ではありません。
・削除人への指摘・批判はガイドラインからの逸脱部分のみに限定されます。
・削除人は「削除権を持つだけの一利用者」です。関係者や信者等との思い込みは控えましょう。
馬鹿な人とは、自分の欲望と不満の赴くままに生じる感情的な反応が、
野放し状態になっている人のことです。このような人は、すぐに食って
かかったり、実際に暴力を振るったりします。
ああっ?
誰か削除に付いて削除人に噛みついてる奴がいるらしいぞ。
心当たりのある奴は挙手で。。。
馬鹿な人への案内は直接馬鹿な人へお願いします。
暴力は振るわないが喧嘩や議論は好きな性質なんで。
理性という殻に閉じこもって引かれたレールの上を何事もなく
ただひたすら従い続けるのはおいらは性に合わない。
貴方がそれを好きならいっその事、生まれた病院から火葬場までレールで。
途中下車無効、窓から声を発したり手を出したりしないで。。。
暴力は振るわないが喧嘩や議論は好きな性質なんで。
少なくとも色々な環境がより良い環境にと暇をつぶしてる。
人類の進化ってのは喧嘩と議論でもたらされたものと思う。
それらが嫌いならそれらが許されない国に移住するとか
外界を遮断する部屋を作ってそれなりの動画に浸りきって一生を過ごすとか。。。
>>804 >同じ間違い
私はレスアンカー付けてそういう名前の部分で別人にやったことないと思うけど?
呼び出し的な冒頭「ミッちゃんさん」だとか雑談の時に「ミッちゃんさん」って書く事はあるけど
具体的な例もなくそういう中傷は良くないですよ <ミッちゃん(飲んだらgdgd 呑んだら名乗らない )
>>814 訂正
× 具体的な例もなくそういう中傷は良くないですよ <ミッちゃん(飲んだらgdgd 呑んだら名乗らない )
○ 具体的な例もなくそういう中傷は良くないですよ >ミッちゃん(飲んだらgdgd 呑んだら名乗らない )
>>814 何方ですか?(
私は貴方にその事の間違いについて一度も指摘した事はないと思いますが?
一般利用者同士の会話でそような間違いは一切指摘していません。
立場のある方からの間違いでしたので苦言を呈したまでです。
具体的な例があるようでしたら貴方の方から提示してみてください。
>>813>>816←ご覧ください。これがネット依存です。
こんな人間にならないようにしましょう、という見本です。
「レスアンカー付けてそういう名前の部分で別人にやったことないと思う
具体的な例もなくそういう中傷は良くない」
>>804 >で、「ミッちゃんさんへ」 とか、なんか臭う方と同じ間違いで気分悪いです。
>わたしは 呑んだら名乗らない
有ったから
そう書いたと言うんだったら
今、それを此処に示しなさい!という意味。
>>817 反論できなくなると大きな声で喚き散らすだけか?・・・
反論できなくて吠えるだけの負け犬のような見本なんて
見せてくれなくていいよ。
まー馬鹿の見本という事でログに残るんでそれなりに参考になるのかもしれないが?
でー、ネット依存の関しての議論はここでは無い訳だが
必要でしたら相応しい場所に移動して
その「ネット依存」とやらの議論につきあいますよ。
>>818 レスアンカーの有る無しに関わらず
貴方がそのような間違いをしても気にした事はないし
その事を指摘した事も無い。
貴方には許せてる間違いを違う人がした場合指摘するのは変なのか?
>>819 >呑んだら名乗らない:2013/01/17(木) 15:48:56.30 ID:X9Hq/dQl0
> 馬鹿は何を言っても自己紹介になるから黙っとけ。
>>820 たぶん貴方と同じような境遇の方に発したレスのような気がしますが
何処でしたっけ?
ここの板の特性上、引用コピペではなく
URLリンクを貼り分かりやすくしましょう。
呑んだら名乗らない:2013/01/19(土) 14:07:36.02 ID:ZoOXMwDm0
お前童貞だろう。www
妄想が膨らみすぎ。www
ここに書き込むのならママに相談してからがいいぞ。。。
笠岡の僕たんは論破されて
コピペ荒らしですか?
URL付けて持って来いってのが理解できないのか?
コピペなんていくらでも改変できる。
> 822 名前: 名無し 投稿日: 2013/02/02(土) 17:23:54.11 HOST:gd053111.gd.kcv.ne.jp
> お前童貞だろう。www
> 妄想が膨らみすぎ。www
>
> ここに書き込むのならママに相談してからがいいぞ
とかな。
少し落ち行いてよく考えてからどうぞ。
>>805-823 はい、そこまで。
これ以上延々と続けないで下さい。
#更に続けた場合は荒らし行為と見なすかも知れません。
>>823 そんなんじゃ、一生2ちゃんの運営上層部には行けないぞ。
あと5レスくらいで来るのかと踏んでたら速攻で。。。
売り言葉に買い言葉でちと。Orz
>>819
>そのような間違いをしても
仮定ならばどぉってことない流せる問題。
それは許せても根拠のないそういう叩きでしかない無駄なこと
なんで書いたん? http://halcyan.30.kg/mato/rscan.php?q=%8Ec%94O&url=http%3A%2F%2Fqb5.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Fsakud%2F1306998204%2F824
やっぱし
何でキャップもちがそんな質問を今さら〜?ってのがとっても印象深かった、それが今回の元忍者♪らしきその人ですヤン
>>824 ガ板でも、それ言ってもらえないですかね?
麦わらの案内人 ★さん
money:金融[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1333548937/49-50
こちらの案内についてですが、
削除要請板へ誘導する前に、理由に不備があることを必ず指摘して下さい。
(LR違反を除き)「個人名」が書かれているだけでは理由として不備です。
# 削除ガイドラインに「個人名・住所・所属」という項目はありますが、
# 「個人名」のみという削除理由はありません。削除ガイドラインの削除対象を再度ご確認下さい。
※参考
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1220421251/395
> 395 :削ジェンヌ ★ :2012/02/16(木) 11:26:52.52 0
> >>394
> いわゆる個人名のみという削除理由はありません。
因みに、理由不備のまま削除要請板へ誘導した結果、
こちら↓でもやはり理由不備(並びにフォーム不使用)のため不受理となりました。
money:金融[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1344907004/30-33
ここでのよりよい案内のポイントは、
1.理由に不備があることを指摘し、理由の再考をお願いする
2.その際、重要削除対象に該当すると判断した場合は削除要請板へ〜
3.(フォーム不使用の依頼者の場合)専用スレッドを除き、
削除要請板ではフォームの使用が必須であることを添えておく
だと思います。以前も同様の案内・指摘がありましたが、
改善されていないようのでこの場を借りて指摘させて頂きました。今後の案内活動の参考にして頂ければ幸いです。
basket:バスケット[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1077640857/462-464 >>830 案内バード ★さん
ご指摘ありがとうございます。
まず最初に理由の不備を指摘すべきでした。申し訳ありませんでした。
今後は削除ガイドラインを熟読し、理由に不備がないか、また不備があれば
案内のポイントや他の方の案内を参考にして、適切に指摘できるように心掛けます。
>>832 フイでちょっとびっくりしてすっ飛んできました。 迂闊でした。
案内人になったばかりの、半年以上前の事で正確で無いかもですが、
依頼者と通報者を同一と誤り、必要の無い案内をしてしまったのだと思います。気を付けます。
>>832 =残忍=残念?
残件は処理されないかぎり永久に不滅
>>833 > フイ
どうやら日本語のオベンキョから始めたほうが良さそう
>>835 私個人的には
ことばに気をつけなくてよい野次馬だから煽り叩きへの変レス用2ちゃん専用語。
日本人の常識では普通のニッポンゴらしいです。ググってみられたら如何ですか〜?
>>836 「オベンキョ」を国語辞典で調べて見ました
広辞苑 第六版には載ってませんでした
デジタル大辞泉 Ver.13にも載ってませんでした
大辞林 第三版にも載ってませんでした
どこの世界の話なのでしょうか
>>839 お前が2ちゃんねるから出ていけばいい
お前以外の皆が、そう思っているんだが
お前だけが分かっていないのか?
自分から出ていけよ
それとも、まちBBSの時のように
しがみついた挙げ句、アク禁という形で追い出されたいか?
はい、そこまで。
#いい加減にしてくれませんかねぇ。
>>841 今までスルーしてきたのが
抽出したり。。。そういう
>>832のような荒らしを呼び込む結果を招いたのでしょ?
で、肝心なことは私の問題提起がお役に立てばイイですけどねぇ〜♪
IP有無等で、同じ様なスレが分散してあるのは何かとアレですね。。
まとめ18件推奨についてのあれこれ
案内人監視所 第18棟
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1306511743/177-184 >>844 まとめは案内人だけの問題じゃないから、本当なら
作業所スレの方が適切じゃなかったかなぁ、とかも思ったり
┃┃ 削除依頼板作業所 第四棟 ┃┃
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1243737583/ 特定の案内人さんあてではありませんが。。。
立てる板を間違えたなどと言って削除依頼した方に対しては、
削除依頼する理由を削除ガイドラインやローカルルールからお願いします
などと言う必要なんてないと思います。
板違いだと言って削除依頼しているも同然なんだから。
何か凄くここじゃない感はあるんですけど、
案内人さんの中にも復帰できる方がいらっしゃいますし
これから増えても欲しいので、ちょっと失礼しますm(_ _)m
今後のチェック案
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1362225864/295 このあたりから色々検証はじめたんですけど、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1362225864/136- 検証したこと
α:リダイレクトしまくり症状の発生条件
β:板URLをクリックすると人大杉に飛ばされる(indexがない)症状の発生条件
γ:「スレッド一覧はこちら」をクリックするとと人大杉に飛ばされる(subbackがない)症状の発生条件
δ:subbackの表示がちょっとおかしい症状(表示スタイルの切替ができない)の発生条件
検証結果
α:サーバ復旧後にage、sageを問わず書き込みがない場合のみ
β:サーバ復旧後にage、sageを問わず書き込みがない場合のみ
γ:サーバ復旧後にage、sageを問わず書き込みがない場合のみ
δ:復帰後にage、sageを問わず書き込みがない場合のみ
いずれも板内のスレに書き込みがあれば修正される問題です。
またいずれも専ブラユーザーには関係ありません。
α、β、γについては発生条件は同じです。ただ実際にどの症状がでるかは正直分かりません。
これは復帰屋が復帰時に直した方が効率が良いし、非専ブラユーザーの為にもやってあげた方が良いと思います。
δについては表示がおかしくはありますが、リンク先が間違っているわけでもないし、
既に復帰前に書き込みがあった板なので、住人による修正が見込めます。
まぁ放置してても大きな問題はないと思います。
最近30分間を置いてチェックしてたのは、この症状の修正状況を観察するためです。
だいたい30分もすれば9割以上の板で直ってました。
α、β、γの発生条件である、サーバ復旧後にage、sageを問わず書き込みがない板を探す場合、
subback数を取得するツールでは正確に把握できないようです。
subbackが無くて人大杉に飛ばされる板でも、3とか2とか1とか表示される時があるので・・・なんでだろう?
subject数を取得するツールを使った時、subject数が2の板(924スレの2つ)がこれに該当します。
ただし924スレに書き込みがあった場合でもindex、subback更新されるので、
subject数2=書き込みがない=修正の必要あり、とは限りません。
そんで、なんでチェック省略案を出したかと言うと、
・諸症状は復帰を行った事で発生する問題ではない
・10年以上復帰屋してるが、その他復帰を行った事で発生した不具合というのを見たことがない
・チェックに時間が掛かりすぎる
・鯖落ち後に復帰する人がほとんど居ない
・新規で復帰屋になりたいという人も居ない
・でも決められた手順以外の方法でやると文句言う人はめっちゃ多い
からです。
あ゛、1回復帰で他の板のdatからsubjectが作られた不具合があったかも
チェックは差分と各種txtファイルが飛んで無いかだけでも良さそうですね♪
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1327218597/ ここが生きているのか不明ですが(´・ω・`)
txtファイルまで見てたら更に倍の時間ががが\(^o^)/
txtもチェックしてたのはtxt消去が頻発してた頃に限りますね
確か誰かが根本的に直してくれたような
settingが飛んでるときは板名でないから判別できますけどね
皆様、はじめまして。
このたび、案内人を拝命いたしました
「花の案内組」でございます。
よろしくお願いします。
よろしくですー。
ついでにカレーage
>>6 最近はいなばのイエローです。
今回の新人さんは一人だけかな
よろしくお願いします
参考までに
役に立つスレ・サイト
>>216 まとめ作業について
>>205 花のあすか組という漫画とかドラマが昔あってだな!
見たことないんだけど!友達が好きだったので結構知ってる!
ってことでよろしくですー。
花の案内組さん、はじめまして。
これからよろしくお願いします。
案内人の皆様、日頃は依頼者さんへのアドバイスや依頼のまとめをありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
>>856 花の案内組さんよろしくお願いしますー。
新人さんはお一人かな?
要請板は()なので、もし来られるなら
それなりの準備運動をお勧めしますにゃ( ̄ー ̄)
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
>>871 ミラーハウスにでも迷い込んでいるのか?
最近は状況が激しく変わりすぎてついていけてない予感・・・
花の案内組さん遅くなりましたが、よろしくお願いいたします
あまりキャップ付けてレスしていないですが、今後ともよろしくお願いいたします
復帰手続きなさった方々は随時復活なさっていますが・・・
何か問題でも?
いやどれくらいの人が復活するのかなぁと
今回の件で2chとは距離を置きたいと思う人もいそうですし
以前に比べだいぶ減ってしまう可能性もあるなぁと心配しまして
すみません誤爆しました。
#強い方なの忘れてた・・・
#多分復帰とかもhello@に投げればどんどん復活していくんじゃないですかね。
#どこまで戻るかというと謎ですけど。
毎年募集しているのですか。。募集されたら応募してみようかな……
>>880 年二回ほど募集してるよ。年末の方は気付かない人が多いけど。
とりあえず、たもん氏の所で記者をやったりとか
まとめとかをしてプロバメールで応募して異邦ジン氏がOK出せばOK
でも今はグデグデの最中だし11月だから年末の方の募集になるんじゃない?
名無しでまとめツールで数回練習してから文句がつかなくなったら
トリップつけて練習してればOKだよ。
でも案内してもいつ起こるかどうかもわからん復帰依頼くらいしかすることないよ。
復帰の人ら怒りっぽいから面倒だったよ(過去形)
そうだぞ。私みたいになっちゃいけないぞぉ(グフッ)
なんたって私ってマスコットだもんね。
当スレは★持ちに限らず案内・誘導・まとめなどを行う方はどなたでも
質問・相談などがあればお気軽にご利用ください。
また、★無しコテハン・名無しのボランティアの方でも他の方からの指摘・指導が
あれば応じていただきたいと私は思います。
◎さんへ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1386270125/13 荒らしを煽らないでください。
荒らしは無視して淡々と削除依頼してください。基本です。
消してもきりがないと判断してなんらかの手段を取るのであれば消した削除人が慎重に
やりますからわざわざ連絡スレに来なくていいです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1246372291/235 同じスレッドの依頼はまとめてください。言ってること分かります?
何度も言ったと思います。最近はちゃんとやってるかなと思っていたんですが、
これはミスなんでしょうか?それとも何か意図がおありですか?
合わせてこちらもお読みください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1243737583/412-413 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1184712085/ 依頼は1スレずつではなく、ある程度たまってからまとめて出してください。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1376048154/514 一番下のツールの部分ですが、pathaggr.cgi(cyanさんのツール)はスレ削除依頼の
まとめ用ではないのでスレッド長期未処理報告の方には入れないとどこかで一度
話題になったような気がします。それは私のうろ覚えなんですが、前は入ってなかったのに
あなたが勝手に入れましたよね?戻してください。
テンプレなどを変えたい時は独断で行わず作業所で提案してください。
以上、◎さんは必ずお返事ください。
他人には見てないのかと言うくらいなら、見てないってことはないでしょう?
しばらく消えてほとぼりが冷めたらまたやるというのは無しでお願いします。
あんまりね、私もこういう役回りは嫌なんですがね・・・
何を言ってもきかず俺ルールでやるというなら、削除板での案内・誘導・まとめは
して欲しくないし、してはいけないと私は思いますよ。たとえ★が無くとも。
依頼するだけ、野次るだけなら勝手ですが、一応私どもに近い側にいるのですから。
まとめの人が依頼者の削除依頼に書いた削除理由を無視して勝手にガイドラインの一個をかつあいしたり
それがまとめのテンプレに書いてある正しいやり方だとか・・・そんなまとめでスレッドごとに全部まとめてしまうなら
削除理由なんて適当に何かひとつだけ書けばいいんでしょ?
削除理由として書いてる理由に何一つ該当しない依頼でも削除されてるし(たとえばコテハンではない宮城たったがGL.3だったり、、、とか)
セラの処理がそうだった。<該当しない依頼でも削除
その反面γはその削除理由では対応できないと書くし
あなたたち二人の処理報告を見ると
削除整理板の削除人のコメントそのものの削除依頼しなきゃ〜と思う。
>>889 批判なら具体例を挙げて適切な場所でどうぞ
妄想ならチラシの裏にでもどうぞ
>>888 やや、これはすみません。ちゃんと前にも私が指摘してたんですね。
はぁ・・・、そしてまあ予想できたことですが、呼び出しには応じず活動してますね。
倉庫格納依頼スレで1スレだけ依頼してるのは挑発でしょうね。
俺が削除整理板を仕切ってるんだ!俺がいないと報告スレは回らないし依頼スレの
新スレも立たないんだ!俺がルールだ!てな感じですか?
どうしたものでしょう?htv-netは全部あぼーんしていいですか?マジで。
なんか、悔しいやら情けないやら・・・
昔の整理板なら、ちゃんとできる人がたくさんいたので、変なのが入り込む余地は無かったんですが。
みんなどこに行っちゃったの・・・?
>>892 ……まず、敢えて削除依頼することをおすすめします。
みんな引退したさ。
削除人はオワコン。
例えるなら、費やした時間の多さゆえに引退できず、サービス終了間際のネトゲにしがみついている廃人、それがいまだ残っている削除人さ。
>>892 なでなで〜ヽ(゚ω゚`*)
燃え尽きちゃったのかな?
とりあえず、お風呂入って美味しいご飯をお腹一杯食べて寝ちゃいなよ。
そして明日の朝から早朝ランニング〜
ネットなんて数日忘れて日々を楽しんで生きればいいかさぁ〜
数日離れたところで明日の朝に突然無くなる訳じゃにゃぃ。
貴方は貴方の幸せを信じるがままに進めばいいんですよぉ。
質問・難談スレ355@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1381479345/764,767,769 夏以降、連日深夜も早朝も執事ヒューイット氏一人で板修正解いた復帰を行なっているようですが、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1381479345/767 >ヒューイットさんは自前のツールをお使いなんでしょうね
ということですが、これは事実なのかどなたかご存知でしょうか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1381479345/764,767,769 あたりを読んだ感じでは、ヒューイットさんが独自のツールを使っているために
他の復帰スキルをもっている方が今更参入するのが億劫だというようにとれるような。。。?
ほかの案内人さんや復帰スキルを持ったボランティアさんは、
板復帰スレの作業はヒューイットさんのみでも問題ないとお考えでしょうか?
ご意見をお聞かせいただきたく思います。
どうぞよろしくお願いします。
------
※長くなってしまいましたが、板復帰スレで作業する人はほとんどヒューイットさん一人ですが
それでよいと他の鯔さんはお考えなのでしょうか? という事です。
>夏以降、連日深夜も早朝も執事ヒューイット氏一人で
つまり私は用済みのようです
独自のツールはいくらでも作れるし既存のものもありますよ
私も自作ツールですし復帰自体は何の問題もありませんが
確認作業が大変なのです。まとまった時間がないと全板のときは無理です。
過去ログや直前のログを読まない人や
文句だけ言って根拠を出さない人も多くってね・・・
>それでよいと他の鯔さんはお考えなのでしょうか? という事です。
復帰人に応募すると捗りますよ
>>897 8月からのログを確認したら、確かに猫耳案内さんも作業していました。
きちんとログ確認せずにレスして大変失礼しました。
>独自のツールはいくらでも作れるし既存のものもありますよ
>私も自作ツールですし復帰自体は何の問題もありませんが
なるほど、ということは
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1381479345/767 これについては特にそういうことはないという事なのですね。
>確認作業が大変なのです。まとまった時間がないと全板のときは無理です
ですね。毎日のように深夜早朝作業している様子を見ていてそれは想像できます。
猫耳案内人さんの仰るようにみんさんそれぞれ日常生活の中でまとまった時間をとるのは
個人差はあれど非常に大変でしょう。
>復帰人に応募すると捗りますよ
次回の応募を考えています。(まだ迷っている段階ですが。。。)
domo2のツールがなくなったのが痛いですよね
tora3.netにおいてあったツールも無くなっちゃったし
でも削除人さんその他の方が作ってくださったツールがあります
pink(jimさん?)が作ってくださったツールもあります
自分でも作れます(1板あたり鯖に3回程アクセスするので負荷が高いのです)
>>900 >※長くなってしまいましたが、板復帰スレで作業する人はほとんどヒューイットさん一人ですが
>それでよいと他の鯔さんはお考えなのでしょうか? という事です
読み返してみたらこの書き方だと詰問しているみたいですね。
あらためて申し訳ありませんでした。
復帰を行うのは、義務では無いので時間が
ある際に行えばよいものと認識しています。
# そのため、最近時間が無いのでサーバ再起動時などの復帰は
# できておりません。
また、ツールについても自作のツールを使用しています。
>>902 復帰に限らずその通りです。異論ありません。
>>900,902
ツールを作れる優秀な★は忙しいので、復帰は暇なヒューイットにやらせておけってか。
お偉いんですねえ。
>>905 自作のツールがあるなら作業自体はしようと思えばできるのでしょうが、
鯔さんたちもそれぞれ仕事や生活があるので偉いからやらないというわけではないのだと思いますよ。
何ヶ月もヒューイットさん一人で深夜早朝に作業しているのを見かけていたので
大変だろうなとついここに書き込みましたが、そのへんの思慮が欠けていたと反省しております。
義務ではないとか、忙しくて時間がないという言い訳
忙しいなら何で鯔になったの?って思われても仕方ないけど
というかこの話は過去何度も繰り返されて来たからどうでもいい話だあね
>>909 忙しくて時間がないというのは別に言い訳ではないと思いますよ。
鯔さんはあくまで自分の生活の中で都合がつくときに作業するのですから。
誤解があるようですが私は復帰スレで作業をしていない鯔さんを責めたいのではなく
ヒューイットさん以外に作業に時間を避ける余裕のある方はいなのかなという
単純な質問をしたかったのです。
一昨日も書きましたがそう取られない書き方をしてしまったことは反省しております。
忙しいのにボラになっちゃいかんのかのぅ
それに就職その他で次第に忙しくなることもあるし
復帰は時間がかかりすぎるから敬遠されるんだろう
削除人は1ヶ月以上休む場合は連絡することを義務づけられていますけどね。
>>892 セラさんの真似で削除スレ一覧を作ってみました。
http://space.geocities.jp/deldelst/index2.html 削除人案内人その他の方で見たいと思われる人はご連絡ください。
ただし◎htv-net.ne.jp、テメーはダメだ。
おや、「何の義務もありません」はもはや建前としても機能しなくなっちゃってたか。
まあ、しょーがねーとは思うけどね〜…
あけましておめでとうございます。
何かスレがさみしいので。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
執事ヒューイットは案内人・復帰作業を辞めましたことを報告します。
1年ほどでしたが皆様にはお世話になりありがとうございました。
復帰関係のサイトは閉鎖しましたのでご了承ください。
レスは不要ですので宜しくお願いします。
他にも・・・
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1294104688/560-561 >以降の当スレにおける新規依頼は終了しており、この時点での新規依頼は完全無効となっております。
何ですかそれは?
また勝手に俺ルールを作らないでください。
依頼を無効と決める、つまり却下することはあなたにはできません。
しょうもない依頼者ですが、何かしたいのであれば現行スレに転載再依頼することを
おすすめします。
それから、2レス前に誘導があるのに再誘導するのもやめてくださいね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1303679547/329-331 一般の名無しを呼び出しても良いのかしら?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1385112841/1 >ここは、削除系ボランティアさんに連絡をする為のスレッドです。
まぁ〜削除系野次馬も「削除系ボランティア」さんとは言えますけどねぇ〜?
ちなみに…
> 3 当スレでの主張・議論・質疑応答は禁止です。
そういうルールは、運営板なんだから順守したいと思うのは、
一般の野次馬だけなのでしょうか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1385112841/70 では、どうすればいいでしょうかねえ・・・?
★持ちでない自称「案内」さんが指摘されても改めず活動を続ける場合は。
私もここらで削除人統括の削王 獅子丸 ★さんの見解をおききしたいところです。
削除板では有りませんが、規制議論板荒らし報告の場合
スレ立てそのものが一般の名無しが立てる報告スレと異なり削除人からの荒らし報告は投稿数の多さなど考えなくても
荒らし報告→芋ほり→規制発動 そういうステップを全てクリアーし成立して来てたと思います。
規制議論板2011年〜2012年の2ちゃんねるの情報ですから現在のsec2chd板事情ではどうなるのか情弱野次馬なので断言出来ません。
こういうものです
★110206 antispam 個人情報繰り返し書き込み荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1296995096/l50 私が言いたいのは
>>924-925の問題と無関係な部分
自分が、迷惑を被っている(相手は迷惑行為発信人=荒らし)
それは(自分としては)重大な問題だからスレルール無視でも致し方ないこと。
それは2ちゃんねるのキャップ★持ちの(掲示)言動としては良くないことでしょー!ということ。
>>924 単純に作業のことなら作業所スレで、
おいらみたいなもんにゴルァするのはここじゃなくて↓こっちではないですか?
野次馬さん指導部屋1号室
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1338366079/ >>926 じゃあ指導部屋に行ってくださいね。
>>927 ああ、そっちもいいですね。
ただ、依頼者やまとめ屋など★持ち以外を総称して野次馬と呼ぶ場合がありますが、
狭義で野次馬という場合には鷺板の論客を指すと思うのですよね。
立てた人がどっちのつもりなのか・・・
★無しボランティア指導部屋てスレタイだったら良かったんですが・・・
>>923 >一般の名無しを呼び出しても良いのかしら?
一般?
>まぁ〜削除系野次馬も「削除系ボランティア」さんとは言えますけどねぇ〜?
それなら何も問題無い
>>926 適切な場所でやれと主張しておいて
不適切な場所で話をはじめるなんて
>>923で言いたいことを言ったのだし、htvが削除系のボランティア活動をしているとご自分でも
言っているのですから、キャップ持ちボラさんがどう判断されるのか静観していたらいいのに。
>>930 呼び出しスレの使い方に関して、あれでいいの?
キャップ持ちの発言に関して
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_rule 削 除 す る 人 の 心 得
削除人は恣意的な削除をしてはいけません。
削除ガイドラインを熟読し、ルールに則った公平な削除作業をしましょう。
「好き・嫌い」「ウザイ」「不愉快」などといった自分だけの主観を元に行動してはいけません。
例え板住人の総意であろうと左右されず、嗜好や価値観も捨ててください。
削除作業は勿論のこと
削除キャップ★を付けてsaku板で発言する場合「削除する人の心得」は付きまとうものだと解釈する私と
それは「消す/消さない」の部分だけだと考える者との差ですね。
どうしてこういうスレまで立ったのか?もお考えになればよろしいかと!!!
削除キャップを使った雑談について 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1156163975/l50 独り言だから何を書いても良いというものでもありません。
削除人・案内人の独り言 part13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1332576620/l50 このスレでこんなにレス(無駄な投稿者含む)反応があったのは知らなかったわ(巡回予約に入れてないから・・・)
>>925に関して
>削除板では有りませんが、規制議論板荒らし報告の場合
以前どこかのスレでその件を持ち出して煽ってたからついでに書いただけですよ。(まとめ関連だったと思う)
今朝書いた関連レス
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1385111991/121 だんだん増えてくる目に余るキャップ★付きでの一般投稿者を煽ったり叩いたりする投稿。
そういうのはええかげんやめたほうがぇぇんちゃいます?
私は宮城たったと考え方も気合の入れ方も違うから
安易に最悪にスレ立てしたりしませんし、寝子さんのスレでも淡々と検証する資料的なことは書くけど個人そのもののネットの使い方には干渉していません。
AA貼るのん好きだからAA付きで書いたりしてるけど
それは2ちゃんねる内での発言のソースを示すのが主目的な場合が多い。
saku関連板で、キャップ付き発言している削除のコメントが180度違うなど
そういうことは問題提起してきたり・・・とか、それに対する批判も叩きも揶揄もなし。
ソース示さない野次馬からの雑音(創作)も最近多くなったなぁ〜!!!と感じた難民だとか・・・
私を肴に弄ばないで欲しいです。
結構全レスしたがりな性分だし、多忙に激務じゃ身がもたんお年頃〜♪
こういうのも出るし・・・なんぎ
ERROR:連続投稿ですか?? 5回
ホストsoftbank220017074107.bbtec.net
>>931 「
>>923で言いたいことを言ったのだし」同じような内容でスレを無駄に消費しないでください。
呼び出しスレの使い方に関して、あれでいいの?ってのがそもそもこのスレに書いた発端なんですが、脱線させどうしてそういう締めくくりになるのか?ただ嫌がらせをしたかっただけならもうレスなさらないで下さいね。
>>936 良いのか悪いのか分からないのであれば質雑スレでどうぞ
脱線させて嫌がらせをしたいのであればあなたの仰る通りの事ご自分で実行なさってください
>>937 >>934 ばかばかしいからもうやめなさいね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1286467971/556 このスレ引越の案内については整理板のindex2に直リンクするのが
慣例になってて、長いこと問題にはなっていないんですよね。
創めたのは裕香さんか必殺案内さん ★だと思います。
まあよく考えてみると、これも入り口にリンクして読んでから整理板に進んでくださいと
案内した方がいいかもですね。
# フォームから依頼してと言っておいてすぐ自分で立てるなら意味ないんじゃ・・・
ダミーとかで勝手に次スレ立ててるんでしたっけ
最近は「適当に理由とスレを見繕って依頼する」ようにしてるみたいですけど…
自己満足ここに極まれりですねー
しかも他人に迷惑をかけるという…
たいがいそこまでいくと病気の範疇
なにか問題あるの? <直リン
556 :◎ - 次回の依頼はフォームからお願いします:2014/02/14(金) 23:30:34.84
2 :ぬるぽ:2014/02/15(土) 18:32:42.00
1 名前: ★自動立上★ [1392456762] 投稿日: 2014/02/15(土) 18:32:42.00
559 :◎ - このスレは引っ越されました:2014/02/15(土) 18:33:45.19
意味あるなしに関係なく
手順通りにやった結果がそうなってるだけですヤン
1.次回の依頼はフォームからお願いしますの案内
↓
2.削除依頼するのが有ったからフォームから依頼した
↓
3.スレが立った
↓
4.次スレが立ったから新スレのお知らせをした
スマホきもい
> 1 名前: SIM無しさん 投稿日: 2014/01/20(月) 08:17:16.18 ID:7Smq5Dxo
> きもい
そのスレが
スレ立ての日2014/02/14(金) 23:30:34.84 〜 2014/02/15(土) 18:32:42.00 のその間にその八戸かどこかのケーブルが削除依頼する目的で
八戸自身が立てたんなら叩き材料にしてここに持って来てももんだいないやろうけど
ほんまに難儀な人やね。キャップつけて粘着レスしてるのん多過ぎる。
なにか問題あるの? <直リン
あります。あるから言っているのです。
依頼者が削除整理板のスレを見たからと言って、
その実際の依頼が削除整理の案件とは限りません、重要削除対象である可能性もあります
削除依頼は、入口の注意書き、削除ガイドライン、削除依頼の注意など、様々な知識が必要なもので、
素人にはわかりづらいものです
ですから、入口に誘導すべきなのです。これは創世記からずっと言われてきたことです。
今更そんな初心者のような言いがかりをつけるとは呆れるばかりです。
1.次回の依頼はフォームからお願いしますの案内 は正しいです
2.削除依頼するのがあったからフォームから依頼した は正しいです
3が多いに違います。
そこで、当然のように削除整理板に新しいスレが立つという前提が間違いなのです。理由は前述の通りです。
セラさんを難儀な人だと思っているのはおそらくあなたぐらいなものです。
そしておそらく、あなたのことを難儀な人だと思っているのはあなた以外の多くの人です。
キャップである削除屋さんにいつまでもネチネチと粘着しているのはどなたでしょう?誰とは申しませんが難儀な方ですね。
削除依頼(入口)@2ch掲示板 (http://qb5.2ch.net/saku2ch/index.html)からお入りになり
■ 削除ガイドライン(http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide) ■ 削除依頼の注意(http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_request)を読んで
削除ガイドラインで * のついているものは削除要請板へどうぞ。
尚、削除要請板では対象レスのレス番号必須です。
専用スレッドを除き、フォーム以外から投稿された依頼は受け付けませんのでご了承ください。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
その案内人のためのWikiのテンプレの様に
削除依頼に要請板扱いとなる削除理由[*]付きで書かれているような場合の直リンを貼らないというお約束とは違うって理解出来ないのになんでわざわざ書くのかしら〜?誰とは言わんが。。。(*´∀`*)
このスレ[<直リン ]抽出 >>944 >>942
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1286467971/556
「削除整理板」のページ(http://qb5.2ch.net/saku/index2.html)へアクセスし、依頼フォームに従って依頼願います
スレがないという質問者にわかりやすく説明しているだけでしょ?
そんなことよりも言いたいのは最終行の追記分だと思ってますから
お返事しましたー。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1369493206/388-389 > 3が多いに違います。
自身のこと?
八戸=★持ちなの?
ごめんなさいまたやっちゃいました。キャップ復活してたのね。。。
果たして我々はどうなることやら。。。
野次馬のキャップ一覧
http://meikan.s101.xrea.com/pukiwiki/index.php?%CC%EE%BC%A1%C7%CF 規制人補佐
1期(デビュー:2013/6)
自動解結装置 ★
デビュー:13/06/初
テリトリー:
スキル:
備考:
読みは「じどうかいけつそうち」
名前は似ているが某焼人の別名ではないと本人が釈明。
(中の人は停止信号 ★=焼島 ★)
http://meikan.s101.xrea.com/pukiwiki/index.php?%A4%AA%BB%DF%A4%E1%C1%C8 停止信号 ★
Twitter:停止信号
11/6/23
トリップは ◆lawlrp8FKAFp ◆StopSigica.r
お止め組。になった後に、地域表示鯖である
http://ken.2ch.net/のアカウントを貰い、
県名表示などの設定を弄ることが出来る。
=焼島 ★
=案内表示機 ★
=自動解結装置 ★
どちらにせよ案内表示機 ★以外saku板は関係無い。
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/ [test] 書き込みテスト 専用スレッド 218 [テスト]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1391957737/l50 日本語もお勉強したほうがよろしいかと?
今のこの時期、2ちゃんの情報錯綜のなか
紛らわしく「キャップ復活してた」
あほみたいに検索して粗捜しとかキチガイだなやっぱ
つかなんで案内人屯所に案内人ですらない臭いのが常駐して連投してんだ?
で、それが案内人の屯所とどんな関係があるんですかねえ?
ばかばかしいからもうやめなさいね
流れぶった切って今俺に見えてることについて。
閉鎖騒動を餌にUNIX板をはじめとする技術者をただ働きさせたときから見えてたんですが、
2chは金が絡む案件のごり押しにトラブルをよく利用しますね(素
・転送量による閉鎖騒動でUNIX板の住人をただ働き
・2chマネタイズに絡んで切り込み隊長とプロレス
・2chがクラックされただけなのに何故かNTTecのデータが漏れて●は返金しないまま使えない方向に
・Jimによる鯖利用料問題で何故か無関係であるはずのP2が返金しないまま使えない状況に
>>961 案内人柴耳さん
おはようございます。
新人さんでしょうか、よろしくお願い致します。
>961
柴耳さんおはようございます。
あっちもこっちも大変ですが、のんびりやりましょう。
よろしくお願いしますね。
なんか…年老いた妖怪の類のような。
ちょっと可愛い。
あけましておめでとうございます。
#見るところが少なくなった、、。
明けましておめでとうございます。
まぁ動きのある場所が少なくなりましたからねえ
>>970 案内人湊 さん
開いてましたか。
まあいろいろと助かってます。
#ちと PC トラブル。
>971
はーい。
私が助けるようなことありましたっけ?(w
まぁなんか湊が生きてるってことはまだ大丈夫(笑) ぐらいに思っていただければ
元旦からトラブルとはついていない!
お大事に! >PC
>>973 しかしまあ、なんっちゅう季節外れの… おっと失礼w
( ・ω・)あれから1年3ヶ月経ったわね
みんなは元気にしているのかしら?
こんばんは、夏祭りさん
元気じゃないですかね、たぶんね
おお!まさか当日にレスが付くとは思わなかった、とてもお久しぶりです
恐らくはみんな、ここに居なくともどこかで元気にやっているのでしょうね
私のあこがれ削除屋本舗@しかるべくさんや、
同期の案内人さんともいつかまたお話してみたいですね(´ω`)
SCとかに移った人もいるんでしょうが、なかなかあちらにはね…
どこかでまた会うこともあるでしょう
お上の方ではまたチラホラと不穏な噂もありますし、
いつまた雰囲気が変わるかはわかりませんしね
ここは2chの方針について質問しても良い場所ですか?
プロバイダ報告についてお伺いしたいことがあるのですが
内容が具体性に欠けますが、そういうのは規制議論板では
なお、削除議論板には質問スレがあります
削除議論板雑談&質問スレ 38
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1475766049/ >>980 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1476704475/16 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1476704475/24 規制議論板にて、このような回答をいただきました。
元々の出発点としては、スレの要領潰し荒らしについてでした。
ここ1週間、スレを立ててはスクリプトで埋め立てられるという事態がありました。
このことについてはこらこら団にて報告をしていましたが、一向に改善せず既に5スレほど荒らしに埋め立てられています。
現在の2chではこらこら団でしか荒らし規制を行わないということになっている筈ですが、そのこらこら団もここ4日は機能停止しています。
参照:「
http://info.2ch.net/index.php/荒らし報告」
「
http://info.2ch.net/index.php/通報作業の手順」によれば、ISPへの報告は「重要規制案件に限る」とあります。
つまり、埋め立て行為等ではISPへの通報を行えないことになっています。
しかし、「
http://www.2ch.net/accuse2.html」によれば2chが行う場合に限っては悪質なコピペ荒らしにもISPへの通報を行う旨が記載されています。
であれば、コピペ・埋め立て荒らし行為の場合も利用者がISPへの通報を行ってならない理由がどこにあるのかをお聞きしたく思います。
現在進行形で埋め立て荒らしに困っている身としては、結果はどうあれISPへの通報という道が開けばと思っています。
2chとして、「従来の重要規制案件同様にISPに報告して良し」と言うのか「個々人で好きにやれ」というのか「全部禁止」と言うのか。
こうした規約については、どなたであれば回答が望めますか?
よくわからない、というのであれば何もしない、のが正解だと思いますが……
>>982 それは、私へのレスですか?
「よくわからない」とは一言も言ってはいないと思いますが……。
何かが「わからないから聞きたくて」ここに来たのではないのですか。
「わかっていたら」ここには来なかったでしょう。
>>984 もちろん、分からないから来ているわけですが
今回に関しては、「なぜコピペ・埋め立てに関してISP通報ができないのか」という質問であって
それに対して「なにもしないのが正解だと思いますが」という回答はそれこそよくわかりませんが
重要なもの以外通報はしない方針だからって書いてある
>>986 >「
http://info.2ch.net/index.php/通報作業の手順」によれば、ISPへの報告は「重要規制案件に限る」とあります。
>つまり、埋め立て行為等ではISPへの通報を行えないことになっています。
>しかし、「
http://www.2ch.net/accuse2.html」によれば2chが行う場合に限っては悪質なコピペ荒らしにもISPへの通報を行う旨が記載されています。
>であれば、コピペ・埋め立て荒らし行為の場合も利用者がISPへの通報を行ってならない理由がどこにあるのかをお聞きしたく思います。
緊急車両に限り赤信号を無視してもよい、と書かれている
であれば、なぜ通常車両は赤信号を無視してはいけないのか
と訊いて答えが返ってくると思うかね?
あけましておめでとうございます。
時代は流れてますね、、。
下のIDの者、ワールドメイト関連のスレを乱立させながらワールドメイトとはまるっきり関係のない株の話で自演までして、マヌケ、センズリ、オナニー、東芝、空売り、オナニストなどの汚い言葉を使って連日書き込み荒らしを続けています。
ID:03Fq9wMW
ID:0nyef5Be
ID:/Ucr20er
ID:/QuaBnNa
詐欺集団ワールドメイト  5
http://2chb.net/r/psy/1517263226/ ワールドメイトお金返して
http://2chb.net/r/psy/1511488656/ ワールドメイトにお金騙し取られた
http://2chb.net/r/psy/1512556973/ 詐欺集団ワールドメイトのコピペ荒らし
http://2chb.net/r/psy/1511870514/ ワールドメイトのまともな話もできず、宗教板にとっても迷惑ですので、二度と荒らし書き込みができなくなるように対処をお願い致します。
唯一の連絡報告スレが書き込みできないので調べて下さい
☆ 連絡&報告 13 ☆
http://2chb.net/r/saku/1385112841/ PCブラウザからは開く事もできない状態です
>>994 さっきまで書き込みも表示もできなかったのに不思議
確かに今は表示もされますね
あけましておめでとうございます。
人集まるところ、行き交うところ、数少なく残された仕事をしない案内人です。
お聞きしたいのですが運営から何かを言われて★もついてない人が活動する、というのはあり得る話なのでしょうか
プラスのあれこれ その5
http://2chb.net/r/accuse/1588759143/169 > 169 名前:心得をよく読みましょう[sage] 投稿日:2020/05/06(水) 21:18:56.46 ID:aMGJQMml [5/5] ?S★(1000000)
> 5ch wikiが使えれば使いたいのだけれど
> 5ch wiki編集権限ください><><
Aceさんが働きかけてくださっているようなので無用でしょうが、
一応まだ5chwikiのアカウントは生きていました。
必要ならお手伝いできることもあるかと思います。
https://info.5ch.net/?curid=2094 このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3261日 8時間 8分 53秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250213014710caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sakud/1306998204/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「★案内人屯所 第17棟YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・地域スレが荒らされて困ってます
・削除する基準に疑問
・★整理削除依頼 代行依頼★議論スレッド
・サッカー系板実況まとめサイト更新議論スレ
・占い性格判板断削除議論スレ
・京大閥〇邦ガス冨成義郎元社員鷲見裕史がパワハラ
・bakanews:バカニュース[削除議論]
・削除人は歩合制にしろ!
・地下板の削除人★さん最近いる? Part.2
・削除議論板雑談&質問スレ15
・懐かし洋画 削除議論スレ
・「削除解毒酒場」@削除依頼者の愚痴専用スレ2号店
・削除議論板雑談&質問スレ 28
・無職・ダメ板削除議論スレッド
・■ 削除系板 分割 作業所 ■
・お前らは何のために削除依頼、または削除をするのか
・スポーツch板 削除議論スレッド
・オークション レス・スレッド削除議論
・ネットウォッチ板削除議論スレ
・予備知識のない第三者には個人特定不可能です
・神社仏閣板 削除議論スレッド
・航空船舶板 強制ID導入 議論&投票スレッド
・農林板削除議論スレ
・運営要望スレ
・削除議論板雑談&質問スレ 24
・このスレどうやったら消去できると思う?
・サイトの種類に対する個人情報の扱いについて
・初心者に冷たいorz?削除人、案内人…ver.0001
・削除議論@携帯ゲーム・ポケモン板
・ダイエット板 削除議論スレッド
・投資一般板の削除議論
・■削除要請板の長期未処理報告について。
・削除体制議論スレ
・「連投ですや」システムは百害あって一利なし
・アイドル画像板【削除議論】
・┃┃ 削除依頼板作業所 第四棟 ┃┃
・アニソン等板削除議論
・FF・ドラクエ板削除議論スレ
・自転車板 自治・削除議論
・gline:ガイドライン[削除議論]
・少年犯罪板 任意ID導入 議論&投票スレッド
・削除を徹底しろ
・芸能・音楽・スポーツ ニュース速報+
・☆趣味一般板 削除議論スレッド ☆
・★削除されないで困ってる板の方々へ Part3★
・削除議論板雑談&質問スレ 34
・運営ボランティアさん指導部屋12号室
・変な人に執着されて個人情報を書き込まれる
・プログラマー板削除議論スレッド
・つべこべ言わずにさっさと削除しろ
・冠婚葬祭板の削除議論スレッド
・ボランティア集会所
・電波お花畑板削除議論スレ
・2CH削除人が、偏ってる事について
・戦国時代板削除議論スレ
・宝塚・四季板削除議論スレッド2
・運営ボランティア用キャップパスについて3
・♭♪ アナウンサー板削除議論スレ ♯♪
・オカルト板自治&削除議論スレッド
・雑談板の定義について
・2chの削除人はアホばっかりだな(プ
・おもちゃ板自治議論スレッド
・削除議論板雑談&質問スレ 26
・subcal:サブカル[削除議論]
22:02:40 up 34 days, 23:06, 0 users, load average: 6.86, 15.25, 14.28
in 0.061706066131592 sec
@0.061706066131592@0b7 on 021712
|