【2月21日 AFP】
約100年前に絶滅したと思われていたガラパゴスゾウガメの1種が19日、エクアドル沖1000キロの太平洋上に浮かぶガラパゴス(Galapagos)諸島のフェルナンディナ(Fernandina)島で発見された。同日、エクアドルのマルセロ・マタ(Marcelo Mata)環境相が発表した。
発見されたのはガラパゴスゾウガメの1種で、学名Chelonoidis phantasticusと呼ばれる種の雌の成体。同じガラパゴス諸島のサンタクルス(Santa Cruz)島にあるガラパゴス国立公園(National Galapagos Park)へ移送された。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3212169 ガラパゴス諸島を根城にしていた海賊たちが、食料用にゾウガメを別の島に移していた
らしいが、それでかな。
100人の調査隊を連れて行ったことがある。
10日間の調査の間に毎日1人ずつの隊員が行方不明になった。
絶滅だ新種だなんて騒いでる無能な研究者がいるけど
地球自体の自然な気候変動による生息地の変化で住む場所かかわるだけだ。
人もそうだろう?
職場や学校など諸事情で住む場所がかわるだろう?
だけど近所の人日本中の人すべてに引越しを周知しないだろう?
それと同じで動物植物も地球自身の自然な気候変動で生息地がかわり
人の目に触れたり触れなくなったりするんだよ。
何十年も研究してるくせに今だに絶滅だなんだとアホな研究をしてるのか?
そんな研究金の無駄だ。
クローン作れ
卵産んだら温度によって雄雌決まるから後は自然繁殖増やせる
とりあえず遺伝子とっとけよ
別に自然にはなすかは別として
ガラパゴスはガラパゴスで生きようぜ
>>6 オスがいるかもしれないのに島を移動させるのは鬼畜の所業
絶滅させたいとしか思えん
>約100年前に絶滅したと思われていた
といっても、
もともと寿命百年とも二百年ともいわれている。
生存していても世代交代ができるとは限らない。
最期の一匹が、
一世代分だけ絶滅を伸びただけではないのか?
カメを船に積み込んで保存食として生かしていた時代があったからね。
行く先々で新鮮な食料を積み込むことが出来たらカメは捨てて行ったらしい。
それらの生き残りが方々にいればいいのだが。