◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之56[優しい煉獄] ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1599999584/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1乙
皇太女殿下をピーしてXXXしていいぞ。(アーヴの地獄送り)
王女殿下の放尿(;´Д`)ハァハァを
>>1にかけてやる
>>1 おつ
新刊マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
赤井孝美
リトルラフィール
森岡浩之さんのSF小説「星界の紋章」シリーズのヒロイン・ラフィールの幼少時代を描きました。
猫は以前住んでいた三鷹のアパートの隣人が飼っていた「チロ」という人なつこい猫がモデルです。
https://www.pixiv.net/artworks/84229675 アーヴは別に成長が遅いわけでは無いけどな
ちょっと成熟期なだけ
アーヴは顔と手首から先以外の肌は晒さないはずだよな
アニメでのラフィールやアトスリュアさんは肩や胸元の出たドレスを着てたな
或いは肌の部分は極薄の肉襦袢や全身タイツみたいな物を着てるのかもしれないけど
>>16 紋章第1話のプロローグで、調査船(民間)とマルティーニュ星系政府が
互いに攻撃し合うシーンを見て萎えたw
調査船がデヴリ破壊用の凝集光砲の1つや2つ積んでいてもおかしくはないけど
描写的に電磁投射砲っぽかったからな・・・
もともと紋章にはなぜかハーフサイズな巡察艦とか居るし、描写優先なのは仕方ないとも思う
まあ時空泡の外にあるはずの機雷の軌跡が見えてる点でアニメはお察しだからねぇ
クロワールとの会食シーンの料理とか、好きなシーンも多いのだけど
百万の感謝を
って英語で
thanks of millionってそのままの言葉があるよ。
豆知識
ofじゃねーや、thanks a millionだ
当世の上皇は仏門に入っていないという理由で猊下の称号は冠されないが
星界的には古代の上皇の尊称に倣っているというか
やっば陛下が国家元首に唯一の称号って印象だから分けたのかな
「陛下」はアーヴ語ではエルミタだったかと思うけど、「猊下」は何だっけ。
で、それぞれの語源(やまとことばでの単語)は何だろう。
タラシという字面でふと思ったが
アーヴの恋愛観的に複数人と同時に関係を持つというのはアリなんだろうか?
親兄弟相手でもOKな自由な恋愛観を持つアーヴなら互いに納得していればやはり問題ないんだろうか
紋章1巻で書かれてある通り、猫と×××なんてやらない限り複数人でもOKだろうw
ただ、アーヴと言えども人類の亜種である以上、構造的に複数人で(ピー)は
やりにくいのでは?(爆死)
また人間であるために、いかに自由(無節操)と言えども恋愛関係は男×女と
なる傾向が強いようだ。
そもそも肉体関係を重視してるんだっけ?アーヴって
単純に脳構造が異性に対して魅力を感じやすいだけだからそのへん調整した同性愛特化アーヴとか居そうだけど
基本ノーマルでも女性の柔らかな曲線に魅力を感じるとか、男性の力強さにちょっと魅力を感じたりもするし傾向でしか無いだけどねぇ
やおい穴が家徴の一族もいるだろうな
当然、奇遇な一族もいる
もう新刊から2年立ったのか・・・
あと8年ぐらい待てば次巻出るのかなぁ
俺死んでなければいいんだけど。
作者もそんなに間隔空いても、設定忘れないものなのかなぁ
>>39 嫌だなぁ忘れてるに決まってるじゃないですか〜
4巻と6巻でのハニアの設定違いすぎだしw
>>41 4巻でハニアの気風を説明してたのは宰相なので情報元は使節庁かと
軍令長官にその手の知識は全くなかったし
さすがに地上人が多く地上世界への関心も高いであろう宰相符関連組織と、一個人に過ぎないダセーフさんとを比べて後者の方が地上世界の分析に優れているというのは無理があると思うので
作者が忘れたか敢えて過去を無視して改変したかのどちらかかと
>>42 ダセーフさんの分析の元が情報局の調査結果だったら笑えるけどw
>>43 連投スマンが、情報局は軍事関係以上は調査しないみたいだから、
それはあり得ないか(汗)
戦旗4ではハニア連邦について
・ハニア連邦の地上世界の多くは自足しており、星間の交流は驚くほど少ない
・この瞬間、平面宙航法が不可能になったとしても、ハニアの地上世界の多くは対応できる(気づかないかもしれない)
って宰相が説明していたが、戦旗6巻ではダセーフが
・ハニア連邦の星系は経済的に独立性が薄く自給自足が可能な星系はほとんど存在しない
・各星系ごとに特色ある産業構造を持ち、互いに補完しあっている
って説明していて、両者が矛盾しているって話だわな
共通しているのは
・星間交易に従事している人間は極少数派(ただし経済力は強い)
・地上世界の文化は非常に均質的
ってあたりか
ダセーフの説明通りの国家だと星間交易がごく少数で成り立つわきゃないんだよなぁ
各星系が自立型星系かつそれぞれに特産品があるかも程度じゃないと共通項が当てはまらん
ハイド伯みたいに星間貿易しないと自給自足できる邦国は珍しいみたいだけど
一度でも戦禍に巻き込まれて外交不能になった世界の住人は戦々恐々だろうな
クラスビュールみたいな農産物輸出国ならまだしも
アプティックみたいなすぐに餓死者が出る国って
コストアップに目をつぶれば、合成なり何なりで自給できないだろうか?
ダセーフは人民主権星系連合体についても「各星系は極めて高度な独立性をもち、ごく一部を除き、ほぼ自給自足が可能です。」とか言ってるんだよな。
でも戦旗4でケマル星系に連合体の軍事生産力がほぼ集中している、って書かれているように、実際には工業的には分業・集約化が進んでいた。
なんとなくだけど、ダセーフの考える「自給自足」がかなり独特なんじゃないかって気がする。
敵国の内情を知るのが大好きな人が情報部門に配属されていないあたりでお察しなのかも知れんが
>>50 ソビークとか娯楽を自給できるのかが条件だったりしてw
大気圏内での食糧自給自足が分れ目になってそうな気がする。
ハニアは中華系ぽいし、人民主権星系連合体は主星がノヴ・キンシャス、おそらく「新キンシャサ」ってこたサブサハラ・アフリカ系の可能性大だろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%B5 どっちも飢饉のやばさ加減が大陸文化圏レベルで骨身に沁みてるのを元に建国してるんじゃね?
(人民〜の軍人・公務員世襲禁止ってのは地球時代のサブサハラ・アフリカ史をまるっと反省した結果じゃないかな)
>>46 帝国もハニアより巨大な星間国家だけど、星間船を操舵できるのは最大で2500万人と圧倒的少数だからなあ
帝国にも経済的に独り立ちできない地上世界も少なからずあるみたいだし
それでも何とかなってるという事は星界世界の星間交易はその程度の規模でもいけるのかもしれないね
>>43 ダセーフさんの分析の基になった情報源は気になるね
ソバーシュさんに交易を主にしていたのなら開放港で直に交渉した他国人とかがあるかもしれないけど
軍での教官歴がかなり長いみたいだから情報局や使節庁とかが公開してる公式資料だとしたら信用性が落ちるw
これってどっちの解釈が正しいかで、ハニワ連邦の攻め落としやすさが変わってくるのでは?
>>45 これさワローシュ人みたいなのが他星系の情報がないと生きていけないって騒ぐ奴がいるみたいなのとか。
スポール大公爵領どっかの星みたいに嗜好品のやりとりだけは多いとか。
嗜好品でしかないから無くても生き死にには関わらないけど、あらゆる嗜好品を自給できる星はないからそのやりとりはやたらと多い。
ジントが帝宮に行ったことがないという設定忘れもあったな。
皇帝に謁見しているのに。
>>57 6巻冒頭でジント外って事ないと言ってたのは帝宮じゃなくて王宮だね
それでも間違いには違いないけど
王宮に行った事がないのならラフィールと同じ艦に乗る約束はどこでしたんだよとw
>>59 自己訂正
ジント外って事 ×
ジントが行った事 ○
誤変換と誤字のダブルパンチとは・・・
そう言えば戦旗Vでは軌道塔建設基地で会見が行われたけど
BD-BOX特典の断章だと軌道塔は「まだ建設計画すらなかった」になってるんだよな
どうしても粗はできるし、作者個人でやってるんだし仕方ない面もあるよね
ラフィールの叔母上の惑星改造も断章3巻の海嘯と出奔だったかな?で経過時間がおかしいし
>>63 小冊子のやつ
Amazon特典の「観光」
何でもいいけど、早く新漫画版紋章を完結してくれないかな
上皇会議をはよ見てみたい
戦旗もやってくれるなら嬉しいな
後から古事記の内容を詳しく読んで、断章が日本神話モチーフなの気づいたけど
昭和天皇物語読んでまたラフィールが殿下の称号に孤独を感じてたのとかモチーフになってるエピソードなのかなと思った
アブリアルが皇族モチーフなんだからラフィールの幼少期のモチーフに昭和天皇の生い立ちをモデルにするのもわからんでもない
アブリアルは友達いなさそうだな〜
ラフィールとジントみたいな対等な友人関係なんて建国後でも希少なのでは
それともクリューブ姉弟が特別ボッチ気質なんだろうか・・・
ラフィールの父ちゃんのクリューヴ王ドゥビュースが、
当時皇太子だったバルケー王家のドゥサーニュを、
同い年だけど何か月か先に生まれたから、喧嘩で負けたことなかった、とか言ってた。
8王家同士だと喧嘩友達になったりするんじゃないか
まあドゥヒールも出奔でやってるからなぁ……ってまちがいかよ
ラフィールは子供の頃に馬上試合が大好きだったと言うが
手加減しても買っても逆鱗に触れるって罰ゲームでしかないよな
殿下は面倒くさいよ
負けたら何度も向かってくる負けず嫌いだし
手心なんか加えようなら更に面倒くさいことになる
将棋に負けたうちのオヤジみたい
>負けたら何度も向かってくる負けず嫌いだし
そんな描写あったか?
負けたら落ち込んでたような
中の人繋がりでセイバーとごっちゃになってる予感
>>83 その部分だけ作物の育ちが良かったりしてねw
>>86 そりゃ模擬戦(軍務だ)で突っかかったりはせんだろよ
>>75 皇族の中でも更に格が違うとは言え当時は皇族自体はそれなりにいたし、
校内では皇族だからと特別扱いしないよう乃木が仕切っていたからどうだろうなあ。
元々1世代16人だとすると下手したら6巻終了時点で生きてるアブリアルの数より昭和天皇幼少期の日本の皇族の方が数多いぞ。
モチーフにするってそういうことじゃないんじゃないかな
人民主権星系連合体の軍隊は各星系の寄せ集めだったはずなのに、
連邦政府の軍隊になっているな。
ここも設定が変わった箇所だな。
>>92 アメリカの連邦軍と州兵みたいに両方あるんじゃね
特に地上軍なんぞ階級とか装備とかの規格統一だけして各星系お任せでも問題ないだろうし、宇宙軍の側もNATOのSACみたいにしてるとすれば一応辻褄は合わせられる(牽強付会)
>>93 単独の軍より効率は悪くなるが連合の理念の為にはやむを得ない
みたいなことが書いてあったからそれは無理だろ
続く戦時に建前投げ捨てて効率化のため統合しました、の方が時間経過がある分まだマシかと
>>92 バハメリ戦で「我らの子弟が遠く離れて」的な言い回しをしているから、
星系軍的な印象もある。
連邦政府の軍隊ってハニア連邦じゃんか
星系軍がハニア連邦の捨て駒にされてる話のこと言ってるのか
>>93 それを言うなら帝国にも星界軍以外の軍隊はかなりあるしな。
領民政府が軍隊持っている可能性あるし、傭兵団に、貴族の私兵扱いだがスファグノーフ警固隊。
さらに子安親衛隊w
我が男爵領史上最強の軍隊w
>>95 ダセーフは人民主権星系連合体は連邦政府職員の世襲が禁じられていると言っていたからね。
連合体の中央政府は一応連邦形式何だろう。
>>96 市長くらいになると星系政府を超えた愛国心を持つのかも。
人民主権星系連合体は連邦職員の世襲が禁じられているから、
逆に閉鎖的ではなく「我らの子弟」と感じるのかもしれない。
>>97 人民主権星系連合体の中央政府も連邦形式。
>>298 国家間戦争で最低戦力単位になれない兵力って軍って読んで良いのかな
いいとこ私兵、扱いは傭兵団でしかないわけで
巡察艦を3〜6隻も借りられる大公爵とかなら戦隊くらいは組めそうだけど
>>104 地上軍も立派な軍隊だろう。
帝国は叛乱で地上軍を廃止したが、空挺科はある。
>>110 星界軍の空挺科って仕事柄人数だけはそれなりにいそうだよな
ただ、侵攻初期の制圧作戦ばっかやって、占領後の治安維持とかはすぐに傭兵団(総勢500万人)にアウトソーシングしてそうな印象があるけど
>>113 空挺科軍士は1000万人以上いるというのをどこかで見た。
>>111 朝鮮進駐軍なんてものがあると言うならまともな出典をもってこい
デマで在日コリアンの方々を誹謗するな
>>113 >>114 星界軍の軍士の総数が約1330万人(おそらく開戦前の数字)で空挺科が約1000万人を占めるそうな
当然残りの330万人に戦闘艦の乗員がいるわけで、それを差し引いた人数で果たして後方勤務などの事務方が成り立つんだろうか・・・
>>113 アーヴが地上世界の制圧に力を入れてるようには思えないんだよなぁ
むろんそれなりにはいるだろうけど、基本空間から封鎖して降伏待ちだろ
>>114,116
思ってた以上に多いな……
というか、星界軍の構成員の大部分が空挺科で、地上世界から志願したらまず空挺科行きじゃねぇのか、それ
>>117 戦旗6で連合体の施設(反物質燃料工場とか)の接収に空挺艦隊が投入されていたから、惑星上だけじゃなくて、有人施設の制圧とかも仕事のうちっぽいぞ
戦争になったらそれなりに仕事はありそう(軌道エレベータとか破壊されないうちに手に入れたいだろうし)
>>118 2〜3番目に数が多いであろう軍匠科は技術職だからねえ
地上から上がってきた人でそちら方面に素質のある人の方が少数派だろうから、大半は空挺科に回されるだろうね
空挺科は白兵要員じゃなくても警護とか色々やる事多そうだし
そうは言っても基本的に帝国は地上がどうなってようとあまり気にしない
9割の住民がもと敵国の兵だろうと気長に交渉しつつ放置とかのスタンスじゃないっけか
領民政府の求めに応じて派兵したり、地上で艦艇作ってたりすりゃ制圧されるだろうけど
前者は傭兵団が、後者は軌道攻撃がある以上、星界軍として空挺を使うのはそこまで多いのだろうか
いや、物語内の説明では忙しそうではあるのだけどね
惑星マルティーニュの募集事務所に駐屯している軍士は100人弱で
恐らくほとんどが空挺科。
各地上世界に駐屯する軍士が惑星人口に比例する仮定して・・・
帝国の総人口が物語開始時で9000億人でマルティーニュ人口が
約1000万人だから・・・軍士の数は900万人になるなw
もっとも、この仮定だと人口50億の惑星に軍士が5万人も駐屯する
ことになるけどw
傭兵団といっても、現在の民間軍事会社みたいに警備から密入国までカバーする軽歩兵部門がメインな気はするがね
治安維持活動や暴動が激化した場合に一時的に領民政府が雇用したり、新しい領民政府が当面の治安維持のために契約したり・・・
>>120 建前はそうだけど、地上世界が無政府状態に陥るのも許さない、とも言ってる
そうそう起こることじゃないだろうけど、戦時中の併呑間もない星系だとそういうことも起こるんだろう(降伏が遅くなりすぎて飢餓が広まって反政府暴動が炎上とか)
そうなってしまった場合は空挺艦隊を投入してどうにかするしかない
破壊するだけならなんぼでも破壊できるけど、アーヴだって使える状態で手に入れたいわけだから、そのための仕事を空挺科は担当するわけだ
>>122 携行火器以外の例えば戦車みたいな重装備を平面宇宙経由で毎度運ぶのも難しいだろうしね
そういやロブナスの元刑務官達は統合体の教育を受けて育った公務員の割にあっさりと帝国で
それもアーヴに雇われることが多そうな傭兵という生活の道を見つけたけど
案外統合体の反アーヴ教育は徹底されてなくて忠誠心もないのかな
>>124 ロブナスの行政職員+家族+民間人が2万人、うち職員民間人が1万2千人、てことは刑務官を含む職員が8千人
メイディーン記念保安団の立ち上げ人数が2千人余ってことだから、おおよそ1/4程度
大部分はやはり普通に捕虜収容所に行ったんではないか(それにしても結構な割合だとは思うけど)
>>125 わざわざ全員が命の危険がある商売に転職する必要はないよね
それはそうとロブナスの行政府は領主代行に任命された領民政府の人間扱いだろうから捕虜ではなく領民扱いだと思うよ
捕虜収容所惑星に住むのと領民との違いなんてないようなもんだけどw
>>123 アーヴが地上を使える状態で手に入れたい、なんて聞いたことないけど…
帝国は地上施設どころか空間施設すら殆ど他国のインフラのまま利用したりしない
無政府状態混乱状態になったあと放置して文明を回復するより、早めにちょっと手を出して安定するならその方が理に適うだけで
ただでさえ希少な空挺投下してまで地上世界を必ず治安維持しなきゃ、とか思わんかと
証拠じゃないけど、ロブナスはほぼ完全に放置されてるだろ
>>127 ハイド政府に対しても、アプティック政府に対しても、ちゃんと無政府状態に陥ったら帝国が派兵して回復させる前提の話してただろ?
紋章1
「あなたがたの自治政府が健在なかぎり、その同意をえずにそれ以上の軍士を差しむけることはない」
戦旗1
「われわれはあなたの惑星が無秩序状態に陥ることは望んでいません。地上世界の秩序を回復するというのは控えめにいっても手間がかかります。」
帝国は、きちんと人が経済活動を営んでいる有人惑星が欲しいんであって、軌道上から反陽子砲や核融合弾を雨霰と打ち込まれて溶岩惑星になった星が欲しいわけじゃないんだって話
あと、証拠って言うけど、ロブナスが戦旗2の後(ラフィールが領主代行を退いた後)どうなってるかどっかに記述あったか?
>>127 ロブナスが放置って、星界軍が撤退して一時人類統合体の手に委ねた
のだから、領主代行だろうが代官だろうがどうしようもない罠。
むしろ、奪還して一時でも占領・支配していた人類統合体平和維持軍が
(脱出を優先していたという事情があるとはいえ)ロブナスを放置したと言える。
>>128 紋章Iでは惑星マルティーニュを焼き払うのを躊躇しないと言って、更に
回答期限が過ぎれば地上攻撃を実行しようとしてるんだけどなー
多分にドゥサーニュ殿下が口を滑らせて言ってしまっただけで、アブリアル
が宣言した以上約束は守らなければというノリなんだろうけどw
>>130 いやいや、あれは平和裏に事を収めるためのアブリアル流の努力()だって、断章の方で言ってたですやん
本気にしか見えないけどw
「ちょっと大気圏を吹き飛ばしてやればいいじゃないか」
地上の資源は貴重だと思うけどだからといって我々が攻撃を躊躇うとは思わないように、とも言っている
可能なら無傷手に入れられればいいけど、どうしても反抗がやまないなら相応に対処するってごく普通のことやん
>>115 朝鮮人進駐軍という名称がデマだとしても戦後朝鮮人が自分達は戦勝国民だとして暴れたのは事実だろ(戦勝国は今でも主張してる)
実際マーティンに実弾砲撃してるからなあ。
後王女殿下が伯爵閣下と二人で制圧した惑星に対して軌道上から攻撃してたよな。
>>113 >>117 捕虜収容所の治安維持に「地上軍」20万人投入しているのが断章にあったね。
ジムリュアが叛乱起こす話。
空挺科が1000万人いるのに空挺元帥が1人しかなれなかったら、
出世の枠は狭いよなあ。
「地上軍」は元帥1人だったけどその辺り改めたんだろうか。
実は地上人が翔士になりやすい地上軍が色々実務を担う従士とコミュニケーションをとる必要がある後方任務を請け負ってたりして。
>>138 空挺科は「空挺分艦隊」「空挺戦隊」って形で艦隊や分艦隊に所属しているようなので、そもそも全空挺科をまとめた指揮系統はないんじゃないか?
なので空挺元帥も全空挺科を指揮下に収めるような地位ではないと思われ(参謀か教育かな)
軍政本部と軍令本部に
それぞれ空挺元帥ポジがあるんじゃないの。
そしてこれは主計科も同じく。
>>128 経済活動を営んでる有人惑星なんて帝国は欲しがってない、あれば交易を代行して利益を出せる、くらい?
それにしたって有人惑星が何を交易に出すかとか、何を輸入するかとか彼らの希望だけだし
本質的には領主の利益であって帝国が主体でそんな曖昧なものに軍を派兵するわきゃない(あるとしても領主やら領民政府の要請か)
自治政府なり領民政府なり、有人惑星との交渉役がいないと困る程度の話で
その2つの例だって地上制圧して治安を回復するなんて欠片も言ってない
地上は地上人のもの、アーヴは空間とその航法技術を支配するだけというのは帝国の基本ではなかったかな
帝国は領民政府から税を取ったり、庇護を与えたりとかしないんだよね
要請を受けりゃ代金とって物を運んだり、傭兵を派遣したりはするだろうけど
それだって領主(代官)が家業としてやってるだけで帝国が直接利益を得たりしない
溶岩惑星からテラフォーミングする技術も高そうだし、ぶっちゃけ有人だろうが溶岩だろうが短期的にはあんまり変わらんのではないかな…
彼らは帝国成立以前に商業種族であったので、
税を取り立てる対象ではなくても、交易対象は必要なんだよ。
>>140 現実に合わせると「軍医総監」みたいなポストかな?
軍医のトップだけど指揮するわけではないみたいな。
>>141 艦政本部長官には技術元帥を充てるから、空挺元帥もそんなポストがあるかなあと。
軍政長官、軍令長官、帝国艦隊司令長官だけが帝国元帥じゃないから、
空挺元帥も複数いても不思議ではないと思うけど。
>>143 ラフィールが旧人民主権星系連合体の星系を帝国の血肉とせねばならぬと言っているから、
有人惑星は帝国に経済力で貢献するのだろう。
帝国は領民及び領民政府から直接税は取り立てないが(税を取るのは領地持ちの貴族だけ)、
交易から間接的に税を徴収しているわけだしね。
>>134 >>135 実在しない活動について騒ぎ立てることはコリアンへの憎悪に繋がる
>>136 一次資料を出せと言わなきゃ理解できないか?
デマを平然とばらまく屑のせいで民主主義はどんどん弱められていく
>>145 多分高位の空挺科翔士の職務は概ねそんな感じじゃないかなぁ、と
多分空挺分艦隊とかになったら、空挺科だけじゃなくて、強襲揚陸艦を運用する飛翔科・軍匠科とか、あと軍医科とか主計科とかが集まった作戦ユニットになってると思うし
流石に空挺分艦隊司令は空挺科だと思うけど……
>>148-150 こういう手合いはスルーするのが一番効果があるのに、お前が相手を
するから完全に術中にはまっているわwww
それはともかく、朝鮮人進駐軍はともかく日本が朝鮮の占領下に
あるのは事実だな。
在日朝鮮人と朝鮮人学校の存在がそれを物語っている。
帰国するでもなく日本国籍を取得するでもなく何十年も日本に居座って
いること、外国人学校であるにもかかわらず補助金をせびっていること、
ヘイトなんとかを口実に言論を封殺しているという事実を見れば、
実態は朝鮮人による日本の植民地支配以外の何物でもない。
連合体がハニア連邦に実態的に占領されているのと似たようなものだ。
>>146 >軍政長官、軍令長官、帝国艦隊司令長官だけが帝国元帥じゃない
ん、そうだっけ?
星界軍元帥ポストは結構あるが、帝国元帥のポストって、この三つ以外思い当たらんのだが。
星界軍には、旧軍の軍事参議官みたいな制度ってあったっけ?
>>147 軍士の供給元でありさえすればいいんじゃないの?
いまだに新型コロナをただの風邪と思ってる人がいることが信じられないわ
かかると肺が繊維化するだけじゃなく身体中の血管に血栓が出来て脳梗塞や心筋梗塞を引き起こして全身の内臓に障害が出るんだよ
SNSで後遺症綴ってる人いっぱい居るから見てみたら良いよ めちゃ怖いよ
見てたらはっきり言って生き地獄
>>156 で、このスレに何の関係があるんだ?
適切な場所でやれや
>>154 トライフさんが戦旗6で帝国元帥になってた(回廊艦隊司令)
戦時だからかも知れんけど、帝国元帥は普通に階級として与えられることがあるっぽい
>>154 トライフさんが6巻時点で帝国元帥になってるね
個人的には異常事態ゆえの特殊事例の可能性が大きいと思うけど
なるほど、戦時昇進か。
旧軍でも、井上成美は本人さえその気なら、大将で海軍次官をやってただろうから、あり得るかな。
もっとも、相当追い込まれないと発動されないレアケースだと思うが、
帝国の現状は、正にその状態だわな。
えーと、9日(金)のID:lzL+0jbl、10日(土)のID:CzPbuESS、11日(日)のID:UsoH5IVo、12日(月)のID:Xea9Wcsv、
13日(火)のID:7vgMppK9は同一人物で荒らし目的で自分でも信じていないデマを書き連ねているという理解でよろしい?
>>151 空挺分艦隊司令官でも准提督、少将でしかないからね(飛翔科に合わせるとだけど)。
捕虜収容所の責任者(職名は忘れました)は大提督だったから、ジムリュアの話だから正確には「地上軍」だけど、空挺科も高級軍人は意外と後方勤務が多いのかもしれない。
>>154 他の人が既に書いているけど、戦旗6でトライフ帝国元帥だね。
>>155 地上人の軍士よりも経済力の方が大事だと思う。
ハニア連邦を飲み込めば人類世界の3分の2を占めることになると、先帝ラマージュも考えていたし。
帝国艦隊にも鎮守府にも属さない特別な独立艦隊の司令官用階級だったりして帝国元帥は
>>165 うーん、それだと皇帝勅命による極秘任務の小規模艦隊てなのにも
いちいち帝国元帥に任命せにゃならん。
やはり、相当な事態でない限り、
三長官以外の帝国元帥昇進はないと言っていいレベルかと。
アーヴの、というか帝国のシステム的に帝国元帥まで昇進したら数年内に軍引退するのが花とかの暗黙の了解もありそうだけどねぇ
高級将官ばっかり溢れても意味がないし、寿命的に居座ると困ったことになる
あるいは星界軍元帥まで昇進した人の中から、功績の大きい人が退役間際に就く階級なのかもね
統帥官になる人とはまた別枠で
星界軍元帥ですら修技館の同期で一人なれれば大したもんだろうし、帝国元帥なんて数年に一人なれば多い方なんじゃないかと思う
数年に1度でも1皇帝スパン2〜30年で10人とか出てきちゃうからなぁ
そんなに元帥祭りしても邪魔でしかたないw
まあ平時には6巻でトライフさんが任されてるようなポストはないわな
トライフ帝国元帥は、5巻の緊急昇進で星界軍元帥→帝国元帥に
強制昇進させられたのかも?w
一方、コトポニー星界軍元帥は緊急昇進の勅令を無視するのであった・・・
多分、普段は三長官(というか、二長官)になれなかった星界軍元帥は、
星界軍元帥昇進後、一定以上時間が経てば、そのまま予備役入りなんだろうね。
>>163 >>164 いい加減デマをばらまくのはやめろ
>>119 これ考えると、初代フェブダーシュ男爵ってもの凄い倍率駆け上がってるよな
まず志願した時点で技術系の従士になるのが第一関門とか無理ゲーにしか見えん
初代男爵なんかは学歴高そうだから空挺科で兵隊やるようなのとはスタートからして違うんじゃないかな
>>153 日本が朝鮮の植民地?
本気でそう思ってるの?
アメリカの植民地ならまだしも
>>167 一応言うと、帝国元帥は独立艦隊を率いるというのは、独立艦隊は帝国元帥に率いられるとイコールではないぞ。
>>167 >やはり、相当な事態でない限り、
>三長官以外の帝国元帥昇進はないと言っていいレベルかと
そうだろうねえ。
ラフィールも皇太女を外されれば三長官ではない帝国元帥だけど。
いや正確に言えば今も帝国艦隊司令長官ではないのか。
>>168 軍令長官は10年くらいやりそうだけどね。
日本みたいにころころ閣僚が代わらない。
>>171 銀英伝に元帥号を乱発した皇帝がいたな。歴史になってたけど。
それ以外は水準以上の皇帝だったらしいけど。
星界軍元帥は他国の軍隊で言うところの上級大将相当かなあ?
星界軍元帥は普通に元帥で
帝国元帥は大元帥かと思ってた。
ロブナスで味方をあんなに殺しておいて出世もないよな
>>177 一代で兵士からの叩き上げで元帥まで昇進て中国戦乱期の英雄かよってレベルの希少例だからねえ
多分初代男爵は地上世界でも高レベルな教育を受けてきた家庭の出身だろうけど、それでも普通は有り得ない
>>175 皇族レースと同じでいつまでも現役で働けちゃうアーヴは一定の期間が経つと退役して後進に席を譲るって慣習が普通にありそう
現実の省庁でもある程度たてば事務次官まで行けない人達は退官して天下るし
>>182 統帥官の役職に就く人は長いだろうね
ファラムンシュさんが流砂作戦発令の儀式が最後の仕事だった軍令長官の後任だとしたら
4巻時点で20年近く勤めてる事になるし
>>187 20年は盛りすぎた
正しくは約14年でしたね
>>178 サムソンさんとかパーヴェリュアさんとかも、ああ見えて学歴高いんですかね(領国内で上位の理系大学卒みたいな)
>>189 言語教育が洗練されてるのと同じように
適性を判断するシステムも超未来技術で進歩してるのかもね
え、サムソンさんって
料理学部出身じゃないんですか?w
>>186 船匠科だったらしいから何ぞ発見した新しい手法とか設計が主流になったんじゃないかな
それ系列を熟知してる人物が上に居ると何かと設計が通りやすかったりするし
年齢的にクロワールとかが星界軍で努めてるときに祖母が造った艦型やシステムがどんどん廃れてったのかなぁとか妄想
>>191 料理なんて日常生活送っていれば身に付くものであってわざわざ学ぶものではない
って文化なんじゃない?w
>>192 人を使うのが上手かった、技術者としては大したこと無かった
って前男爵が言ってなかったっけ?
>>192 初代フェブダーシュ男爵は掌兵科→造兵科→技術科
兵器作るのがお仕事
造船科だったのは二代目男爵スルーフさん
>>193 サムソンさん曰く、「おれは料理人でもなんでもないがね、それでも千や二千の料理はそらでつくれるよ。」らしいからなぁ
あの星の料理人ってどんな鉄人なんだか
あのモンスターハンターみたいなサムソンさんの故郷の話は超外伝ってことになってるが真面目に書いたらどんな世界なのか
とりあえず白菜相手に怪我してる程度では務まらない仕事だろうな。
>>197 モンハンというよりトリコな世界なのではw
ところでミッドグラッド産のお野菜って地球が原産地のはずだよな?
マルティーニュ産のような地球外由来の生物は極めて希少だと言われているし。
ミッドグラッドの連中は一体何を考えてあんな遺伝子改良をしたんだろう?w
白菜よりもっとたちの悪い原住生物を駆除する為に改造したが、白菜もまた手に負えなくなったので山に追いやったとかw
ミッドグラッドの名前的に中国由来として
足の生えてるものなら机と椅子以外を全部食べちゃう、という伝説を
食べ物たるもの足の一つも生えていなければ食うべからず、とかの謎解釈をした未来人がいたのかもね
>>202 コタツも食べないぞ。
あれは当たるから。
マッド菜園ティストの実験の産物だろうねえ、やっぱり
>>201 それ、ありそうw
原生生物じゃなくて惑星改造用の生物がタチの悪いモノで、それを
駆除するために・・・というパターンもアリかな?
ミッドグラッドはスーメイ人から平面宇宙航法を買い取った20の星系の
うちの一つと考えられていて、非常に歴史の古い有人惑星だから、
植民したころは惑星改造技術が洗練されていなかっただろうし。
それとも、代金代わりの移民用惑星のテラフォーミングのために
あの白菜を開発していたら逃げ出したとかw
>>184 大元帥だと天皇陛下になってしまうからね。
アーヴの皇帝は大元帥のさらに上かもしれないが。
>>189 星界軍は博士号取得者を採用するのではなく若い人間を組織内で鍛える方式を採っているように思える。
ラフィールは13歳で修技館だし。あとは軍大学しかない。
アメリカだとパーシング(とジョージワシントン)の元帥位はマッカーサー達の元帥位より上だな。
アーヴの若手を採用する場合と地上人採用とじゃそもそも方針が全く違うだろ
>>208 フランスやロシア帝国でも元帥の上の階級扱いだけど、基本的に大元帥は殆どの国で君主か元首の称号な場合が殆どだね
>>210 厳密に言えばフランスは少将から上は全部階級じゃなくて職位だぞ
アメリカとかもそうだったっけ、師団長は少将とか中将とかみたいに役職に位階が付いてる
役職から離れると降格になったりするとか
>>210 で、アーヴの場合どういう設定になってるのか知らないので、俺の想像だが、
現場主義なアブリアルが皇帝になるようなアーヴだから、
帝国元帥たる階級が最初に付いたのは、当初は皇帝がやってた帝国艦隊司令長官ではないかいな。
ならば、一般階級呼称に当て嵌めると、大元帥が一番しっくりくると思う。
指輪物語はしってるけど一般人が「千や二千の料理はそらでつくれる」なんて属性聞いたこと無いからねぇ
思えば指輪本編を読んだこと無いけど、中つ国の白菜は凶暴なのか?
>>213 6巻で皇帝は位階を帯びないそうだから、帝国元帥が設けられたのは皇帝レースの制度が完成した時に皇太子用の階級として設定されたとかじゃないかな
その場合だと元首が帯びる大元帥と、アメリカ等での元帥の一つ上の階級としての大元帥の間くらいの立ち位置になるかな?
で、時代が下るにつれて皇太子用ではなく、統帥官のような重要職に就く人の階級に変化していったとかだったりして
>>216 指輪物語の世界の名前がmiddanġeard(ミドガルド)
中つ国と訳されてる
さて中国とどっちが元ネタだろう
>>212 星界軍というかラフィールはよくよくの不祥事を起こさな限り階級は下がらないとある。
皇太女を降ろされて提督か大提督相当の役割になっても。
>>220 3階級降格されたラムローニュちゃん・・・一体どんな不祥事をやらかしたのか
しかもそれだけやらかしたにも関わらず、王になったという事は兄弟姉妹はどんな人間なのか
>>219 指輪より北欧神話のミズガルズだろ、これも中つ国と訳されている
>>222 まあ指輪物語知ってれば
>>202みたいなことは言わないよね
って話
>>221 6巻のラフィールのお目付役っぷりから見るになんか独断先行やっちゃったんじゃないかって雰囲気はある
ラムローニュ殿下の過去は紋章の上皇会議からいじられてたけど
まさかこんな後の展開の伏線になるとは
>>224 >>221 独断専行でやらかしたとしたらシャシャイン戦役あたりかな?
アーヴ的には独断専行で生じた損害よりも、独断専行をして軍の秩序を乱した事の方が重視されそうだ
戦功はあったけど独断先行だったので罰したって故事なかったっけ?
義経の追討理由は反逆行為だぞ
敵対勢力から金品を受領して、征夷大将軍の権威を貶めた
PINKって絶対今井由香が歌っていると思うだけど。
そういえば、今井由香は声優引退しちゃったけど、
もしも星界アニメの新作が作られたらジント役はどうするんだろう。
……そもそもアニメ新作が作られる心配をする必要がない?
新作ならジントはおっさんじゃあ…と思ったが、帝都脱出辺りはまだ映像化して無かったね…
>>221 まあ任務に失敗したんだろうね。
メタ的な話になるけど、3階級降格された珍しい上皇だから森岡は生き残らせたんだろうね。
普段とは状況が違うからな。
皇帝自身と上皇を含めてアブリアルが6人しか(第1方面には)いないのだからさすがに調整するだろ。
>>237 5巻ラストで「そこには既に軍務に就いてる皇族たちがいた」とあるからもうちょっといるはず
ドゥドーヴとラムデージュだけを皇族"たち"とは流石に言わない気がする
10年の間に死んでいなければだけど
>>221 >しかもそれだけやらかしたにも関わらず、王になったという事は兄弟姉妹はどんな人間なのか
逆なんじゃないかな。
やらかしたからこそ、罰として王位を押し付けられた。
>>239 面白い説だとは思うけど
後の皇帝候補を育てなければならない重要な地位である王位を罰ゲーム扱いで押し付けるほどアブリアルは酔狂ではないと思うんだ
どんな皇帝が後の世で必要とされるか分からんし、常識的なアヴリアルを育てる王は必ず各世代に存在するわけで
一王家くらいちょっと変わった皇帝候補が居るほうが選択肢が華やかになるのではなかろうか
>>234 変な話、任務には成功も失敗もあり得るわけでそれの責任は実行者じゃなくて命令者になるかと
なのでよほど怠慢であったり、愚かな行為で被害を出したとかでない限り現場指揮官が任務自体の失敗で降格になるのは変じゃない?
>>238 そう言うことなら俺の間違いだなあ。
って寝る前に書き込もうとしたら書き込んでなかったわ。
>>241 現場指揮官が責任を問われるとしたら慢心して(退却できる状況で)多数の敵に戦いを挑んだって状況くらいかな。
これだとむしろ降格で済まず強制予備役送りになりそうだけど。
>>241 同数あるいはこちらの方が数が多いのに負けたのかもしれない。
その時は前線指揮官の責任だろう。
「驚嘆すべきしくじり」
というのが少し想像できないが。
戦旗Y
P,179「バルグゼーデ王国は両王国に較べればまだしも希望が持てる状況にあった。四ヶ国連合による勝利宣言もない。」
P,287「結果、ラクファカールを奪うことに成功した。さらに帝国の八王国のうち、クリューヴ、イリーシュ、バルグゼーデの三王国を制圧した。」
結局バルグゼーデは制圧されてるのかされてないのか
どっちやねん
上は帝国側からみた状況
下は四か国連合側の現状
とか?
>>247 100ページ強の時間経過してるんだからP287の時点では落ちてたんだろ
決戦主義とか戦力はまとめて運用とかはどこいったんだろうな
スキール王国やバルグゼーデ王国の攻防が海軍的なソレじゃなくて陸軍的な陣取り合戦っぽくなってるのが謎
星界の戦争ってこんなんだっけかなーと結構不思議になる
>>250 決戦は帝都であったやつで、スキールやバルグゼーデは掃討戦なのでは(その掃討戦が10年続いてるけど)
絶望的だが完全制圧はされてない。
6月23日に牛島大将が自決して、
6月25日に米軍が勝利を宣言した沖縄戦における6月24日状態。
P287の方はハニア視点だから帝国本土が確認してる情勢とズレがあるのでは
>>247 まだ完全制圧されてないんじゃないの?
制圧したら四か国連合(特に統合体)が嬉々として宣伝して廻るだろうしww
ただ、バルクデーゼ王国はせいぜい星系単位で抵抗しているとかで、
実質制圧状態とか?(それじゃスキール王国も大して変わらんw)
>>254 残存艦隊を全部一箇所に集めて、しかもその星系で核融合弾とかが補給できるようだと、制圧は困難を極めそう
実はワローシュ人が不法に入手した設計図から時空法発生装置を作り出して同盟側が面倒くさがったせいで制圧が進んでいない。
バルグゼーデ王国がどうやったら抵抗し続けられるか考えてみた
前提として、王国内の残存艦隊に対する統一した指揮権が確立しているとする。(これがなければ各個撃破されて終わり)
その上で、バルグゼーデ門からできるだけ遠い星系に根拠地を定める
この根拠地は、第二方面のセスカル子爵領同様に、地上世界があって物質燃料、反物質燃料、推進剤、機雷以外の武器弾薬等が自給できることが理想
で、根拠地とバルグゼーデ門の間の星系で反物質燃料工場等の補給設備を破壊しながら撤退する(機動反物質燃料工場は根拠地に集める)
すると四カ国連合軍の軍事行動をかなり制約できる
その上で通常宇宙側に籠もって防衛戦に徹すればかなり長期間抵抗できるんじゃなかろうか
>>258 バルクゼーデ門から遠く離れると、逆にハニア連邦や拡大アルコントとの
境界に接近して危険のような・・・
中心領域と逆方向に立てこもるのもアリだが、門の密度が薄くなるし・・・
バルクゼーデには雪晶艦隊の残存兵力が脱出してきたから、兵力だけなら
相当豊富だったのだろう。
それが資源の豊富な星系に立てこもったりしたら、攻略するのに四か国連合が
ラクファカール攻略戦に投入した戦力と同じぐらいの戦力が必要になるだろう。
四か国連合としては無理して攻略するより放置して瓦解するのを待つのが適切だなw
星によって一日の長さ一年の長さが違うわけだろ
基準の違うとこ行ったら誕生日もわけわからんだろうな
>>260 紋章Iの冒頭に、ジントが何歳か?というネタが軽く振られてるよね
もっとも、それ以前の問題として宇宙には統一した時間軸がないので、加速や重力の違いで時間は伸び縮みしてズレていくわけだが、帝国はラクファカール時間という基準を失ったのでな
地球人の人々が国ごとに標準時刻を当てにしてるみたいに
各邦国各艦隊で齟齬なく時計を合わせていればいいし
そもそもウラシマ効果なんて地球上の時差に比べたら
亜光速まで加速したユアノン推進船に門を開いたら精神と時の部屋ができるぞ
平面宇宙航法時代にユアノン推進船なんてないだろ
問題は平面宇宙での航行で通常空間とどんな時間の齟齬が出るかね
たとえば1年が500日の星生まれなら次の誕生日は500日後だろ
けど時間の計算もあるわけだ
1日が24時間と18時間の星では10歳でも同じにはならんだろ
経過時間で揃えないのなら年齢に意味無い気がするし
生まれた星の外に行く人間はそうおおくないから問題ないんだろ
帝国なら領民は移民するか国民にならない限り出んし
国民とアーヴはラクファカール時間が基準だろ
>>264 聖ペテル号事件の例もあるから、知られていないだけでまだユアノン船はあるのかもしれない
ハイド星系だって彼らの主観で入植から172年しか経ってないとはいえ、まさか帝国歴以前に入植したなんて事はないだろうし
というか聖ペテル号は正に亜光速航行中にこじ開けられた可能性があるのでは
>>265 入植船時代は地球と同じ24時間365日でやってただろうに、初代の植民者の人たちは適応させるのは大変だっただろうなぁ
銀英伝だとFTLが出来てから外宇宙移民が始まってるから時間と暦を強引に地球基準にして「今日は一日夜で明後日日が昇る」みたいな星があるそうだけどw
ユアノン推進船に時空泡機関載せて門入ったらどうなるんだろうな
閉じた門は開いた門から入ったエネルギーが時空粒子として流れて出てるだけだからなぁ
時空泡に包むだけで3次元物質がそのまま2次元空間に入れるほど隔絶するんだから
時空泡に包んでりゃただの粒子として振る舞うんじゃね?
ユアノンのエネルギーを利用できると、平面航行船の航続距離が無限大になるんじゃないか?
にもかかわらず実例がないってことは、ユアノンを門に入れることは不可能ってことだろ。
たいへんよからぬことが起こる可能性があるのでアーヴですら試していない
みたいな記述がどっかにあったよな
この伏線使って夜明けのテロリスト方式で畳むのはどうだ
太陽系の残骸が、実験した名残りなんじゃ?って憶測はどうなったのかな
干渉対象が次元だからなぁ
太陽系がその残骸だとしたらとんでもない幸運で最小被害レベル
なんか人類統合体が最終的に戦争で敗北しかかったら門にユアノン推進船突っ込ませてすべてを終わらせそうだ
イデENDみたいに
時空泡に包まれた状態の閉じた門なら理屈の上では問題無いような気もするが、もし何かの弾みで時空泡が崩壊して裸のユアノンが平面宇宙に放り出されたら…、閉じた門が時空泡の中で開いたら…
と考えると非常にまずい事になる気がする
なんで太陽消滅の話になるとユアノン突っ込んだに違いないって話になるんだ
>>276 ユアノンは閉じた状態でも時空粒子が漏れ出ているから、半分開いている状態だろ?
開いていようが閉じていようがマズイような気がする。
>>277 それ以外に星系を破壊するような事象が作中で出ていないから。
星界軍の武力をもってしても、惑星を溶岩塊にするのがせいぜいだしw
星系破壊級兵器なんてスターキラー基地かニコル・ダイソンビーム砲かってレベルだしなぁ
スターウォーズのデススターの新型は一発撃つのに恒星ひとつ食ってたなw
惑星一つ消すのと恒星一つ飛ばすのじゃ必要なエネルギーが数桁単位で違いそう
どっちにしても億年単位の時間経過は無いのに太陽が消滅してるんだから
なんらかの偶発的な天体現象か、そうでもなければ星界らしくユアノンなりが反応したんじゃないかとは想像しちゃうわな
SF界の大火力筆頭、反物質先生ならもしや、と思ったけど
既知宇宙最大のアーヴの乳房ががっつり恒星アヴリアルに落ちても別に何も起こってないんだよな
いや、そんなに大量の反物質は貯蔵されてないにしても相当量が落ちたはず
>>278 ブラックホールの中に落ちたユアノンから平面宇宙にエネルギーが逆流して「火山」って呼ばれてるくらいだから、恒星の中にユアノンぶっこんでも大したことは起こらないんじゃないか?
>>282-283 ソース不明だが、太陽を吹っ飛ばすには月質量の半分ぐらいの反物質が必要だと
聞いたことがある。
帝国の乳房ていどの反物質じゃ恒星アブリアルの表面を一時明るくする程度しか
ならないだろうなw
>>284 いや、開いたユアノンに閉じたユアノンを突っ込ませたときの話。
断章I『接触』に「<閉じた門>をかかえて平面宇宙を航行するとよからぬことが
起こる可能性がある。」とか、「アーヴの好奇心も宇宙を破壊しかねないほどの
ものではないのだ。」という一節があるw
おそらく平面宇宙論で理論計算した結果、解のいくつかに宇宙破壊解があるのだろう。
昔読んだ漫画だと米粒大の反物質で地球が消し飛ぶってあったのに
今は色々説がありすぎてよく分からないw
物質が残らずエネルギー化したときのエネルギーは普通に質量/ジュールに計算できるから
現在はそこまでじゃないという理論が割と主流
米粒大の反物質なんて作れたこと無いから実践されたこともないけどねー
H + H → He の核融合でエネルギーに変換される質量は約0.7%
つまり、対消滅で発生するエネルギーは核融合の140倍程度でしかないのです。
反物質に夢を見るのはやめましょう。
某漫画では街中に積もった雪を反物質で消滅させてた。しかし壊滅的な大爆発が起きるわけではなく、派手なマグネシウムフラッシュ程度。まあファンタジー超科学ものだからわかっててやってるんだろうけど。
星を吹っ飛ばすのに必要なエネルギー(反物質量)を不真面目に計算してみた。
式は(↓)(間違ってたらスマソ…)
E = ∫G*(ρ*4/3*π*r^3)/r * ρ*4π*r^2 dr = 7.02e-10*ρ^2*R^5
ρ:星の密度(kg/m^3)
R:星の半径(km)
地球(ρ=5500 kg/m^3, R=6.38e+6 m)に当てはめると
E = 2.24e+32 J で反物質1.2兆トンww
太陽(ρ=1400 kg/m^3, R=6.96e+8 m)だと
E = 2.25e+41 J で反物質1.2e+21トン(火星2個分www)
このモデルは星の内部圧力を考慮に入れておらず、外層を何割か剥がすと圧力で勝手に
吹っ飛ぶから
実際は上記より大幅に少ないと思う。
対消滅ではニュートリノなどが大量に発生してエネルギーの多くを持ち去るので、計算通りの威力ではないだろうな。
SFの中身を実際どう!?とか検証しまくってるつもりのひと、エンタメ読むのに向いてないよ
サイエンスフィクションのサイエンス部分を実現可能化どうか検証するのってむしろ一般的では・・・?
少し不思議ふぁんたじー(笑)を検証するのは流石にどうかと思うけど
60年代にW3で反陽子爆弾を登場させた手塚治虫すごい
そう言えば、なんで反「物質」爆弾じゃなく、反「陽子」爆弾なんだろう?
反陽子はマイナスに荷電してるから、電磁力で反発しあって、どんどん小さくなっていくだろうから、
荷電してない反物質を集めただけの方が、扱いやすいと思うんだが。
中性子の反物質?
というか反物質が反陽子も含めた概念的なマテリアルで
大量生産できる反物質が反陽子なんじゃないか
反原子核とか反水素とか無理だろ
>296
電荷をもたない粒子だと電磁場で捕えておけないじゃないか
反陽子砲って荷電粒子砲でもあるんだよな、ビーム砲でもいいけど
並べた中じゃ段違いに強力なはずなのに使えない子扱いされてしまう星界の軍事力よ
あ、でも粒子を収束、加速させて亜光速で打ち出すと反物質かどうかなんて関係ないんだっけかな?
>>299 相手の装甲と対消滅しつつ爆発する反物質の方が、被害が大きいだろ。
原理的には水鉄砲だからほぼ真空でも射程が短いし破壊するのは外装から
電磁投射砲は艦の奥深くに核融合弾撃ち込んで炸裂されされる
>>299 電磁投射砲もそうだけど、光速の1%まで加速した物質がぶつかったら対消滅とか話にならないくらいの運動エネルギーが加わる
軽質量弾なら平気とか威力のための核融合弾とかそういう話じゃない威力になっちゃうというね
>>302 いや、運動エネルギー1/2mv^2だから、対消滅で発生する 2mc^2 と同じにするだけでも、
速度を光速の2倍にしないといけないんだが。
電磁投射砲弾が反物質の塊みたいな計算だなぁ
その計算に合いそうな反陽子砲には亜光速って記述は無いと言われればそのとおりだし
弾速設定されてないから前提が間違ってるんだけどねぇ
>>304 電磁投射砲が光速の1%前後なのは本文中にあるし、
反陽子砲の粒子の速度がどれだけであっても、対消滅のエネルギーは同じだぞ。
>>305 電磁投射砲のほうは知ってるよ、でもその通りだね、対消滅を起こしたほうが威力は高い計算だわ
逆説、反陽子砲が減衰して着弾しても割と平気な巡察艦とか機雷や電磁投射砲で沈むのか不思議になってきた
たしか装甲表面に敵の反陽子砲が着弾するシーン普通にあったはずだが、そんなところで対消滅反応が起きても爆沈しないと
星界の世界に波動砲とかコロニーレーザーみたいな決戦兵器はあるのかな? 酔狂な貴族が作りそうだが。
平面宇宙に持ち込めない超大型兵器が帝都にはあったけど、あんまり意味はなかったし決戦兵器とはいえないか
通常空間で大艦隊が向き合う、という場面がほぼ存在しないからかな
帝都の超大型兵器も、50個100個の分艦隊と同時に運用したら2倍くらいの敵は押し返したんでない?
>>303 同じ質量ならそのとおりなんだけど、電磁投射砲と反陽子砲では
打ち出される質量が全然違う。
電磁投射砲の弾だと数百kgからトン単位だろうけど、反陽子砲だと
一発で何グラムの反陽子を打ち出しているのだろうか?
>>306 数グラムの反陽子でも原爆クラスの威力はあるけど、星界の装甲
甲板はそのていどの熱なら吸収発散できるような超物質でできている
かもしれないw
>>307 戦記Vでコロニーレーザーっぽい巨大凝集光砲が登場していたけど、
4ヵ国連合軍は砲身を観測して避けていたから、初戦はともかく
さほど有効ではなかったんだよな。(´・ω・`)
>4ヵ国連合軍は砲身を観測して避けていた
アレは、設計したヤツがアホだと思う。
レーザーなんだから、砲口に回転可能なプリズムを噛ませておけば、
砲身の方向以外にも打てるようになる。
プリズムだけ回転させれば、砲身はそのままでレーザーの方向を変えられるようになる。
そんな単純な仕掛け一つで、外から見てるだけなら、どこ狙ってるか分からなくなるのに。
プリズムやミラーで誘導しようとしても透過率、反射率によっては普通にやばいんでないかな
艦隊が消し飛ぶことを企図した凝集光とか0.01%でも熱に変わったら溶けちゃわない?
物質を使わない空間を歪めるタイプのプリズムとか、鏡面じゃない光誘導なら行けそうだけど
弾体の威力としては電磁投射砲で一番硬いであろう巡察艦が潰せるんだし
投射砲モジュールだけ大量生産してくっつけた要塞とかもでいいと思う
恒星を網目に覆うほどのこうじょうを展開できるなら
恒星を懐中電灯のように鏡で覆って集光した途方もない火力のミラーシステムも敷けそうじゃないか
光発電+加速器+αの効率より、鏡の反射率の方が
現代の技術レベルだと10桁以上、未来の超技術で理論効率を達成しても5〜6桁は高いはずだから
現場で使うなら「ただの鏡が一番高火力」ということになるな
反物質のカタチでエネルギーを貯めておけるのは大きいぞ。
全く違う場所(平面宇宙とかな)で使えるのも大きいが、後でまとめて使うコトもできる。
その瞬間に使うならであれば5,6桁の違いはとてつもなく大きいが、
1年が86400秒なんだから、1年で5桁の違いはカバーできることになる
>>314 しかも自然光を反射してるだけだから無尽蔵
とはいえ
太陽の光といえども木製軌道ほど離れたら微々たるものだからな
光は相手も対処しやすいだろ
跳ね返されたら終わりだし
散乱させることもできる
>>315 自己レス
間違えた。
86400秒は、1年じゃなくて1日だった。
1年だと、3000万秒だ。
凝集光砲という兵器が一定の効果を持つ世界だから
ソーラレイなら巡察艦も一瞬で蒸発するだろう
帝国はハイド伯国の発見・接触によって少なからぬ未知の病原菌を持ち帰ってしまったと思うのだがどうなったのであろうか
>>320 ハイド伯国の人間がワクチンなり治療薬なり持ってるだろ
人類史見ると、長いこと孤立していた社会の被害のほうが概ね大きい(西半球両大陸/南太平洋地域)が、それは帝国側でマニュアルが出来てるだろう。
マーティン現地生態系相手にはもともと地元で講じられてる(相互)汚染対策を準用すれば良いだけだ。
アーヴは強靭な免疫もってるんじゃなかったっけ?
アルコールと重力に強いだけだったかな
新種の病原体にも無敵の強靭な免疫って免疫学的にあるの?
あるならアーヴが遺伝子に組み込んでいてもふしぎじゃないけど
作中にそんか記述はあったものか…
原アーヴを生み出した時点で地球種の全遺伝子解析が完了してるくらいの遺伝子工学レベルなんじゃないかな
星界世界はハイド伯国のような例外を除く殆どの世界は地球産の生態系だから、病原体が変異したとしてもすぐに対応できるんじゃないか?
ハイド伯国の人たちが数世代に渡ってピンピンしてる所を見るに、それだけの遺伝子技術があると未知のウイルスなんかにもかなりの応用は効くと思う
アーヴには既知の病気に対する免疫は最初から組み込まれてそうだ
既知の病原体に無敵でも未知のものに関してそうとは限らないからなあ
ハイド人たちだって病気を完全にコントロールしてるわけではないだろうし、ハイド人が長い年月をかけて適応してきたものにアーヴが適応できないのはありうる
例えばハイド人の体内にはたくさんの菌やバクテリアが住み着いてるだろうがそれらの一つがアーヴには有害なものなのかも
ジントとラフィールが粘膜接触したことあればラフィールは原因不明の発熱に襲われたことがあるはず
>>320 マーティンの細菌って地球の生命体に利くのかな?
生物に寄生というかその地の生物で繁殖するように進化してるだろうから
新参モノの人類の体で繁殖可能かどうかはかなり怪しいね
魚類は居るはずだけど哺乳類とか居るんだっけ?
>>329 走る種があったり、開花時に爆発的にタネをあたりにまき散らす花があったり、
植物が、妙に活動的なんだよな。
>>331 もしかしたらハイド伯国の生態系には受粉や種を媒介する動物が少ないのかもね
だから植物が自分で動く必要があったとかw
虫の類が進化しなかったかもしれないのか
清潔な環境に慣れてるジントらマーティン人が当たり前のように
エキゾチックジャングルを歩いて楽しめるみたいだし
アーヴのやつらは黒い悪夢をこの星にもたらした!とか言われたらもう確かに許されない
送粉者となる生き物がいないとすると、マーティンの原生植物は地球での裸子植物相当のものばかりで
花や果実を生す被子植物相当の種は生まれていない可能性
エキゾチックジャングルは動物のいない中生代の想像図みたいなものだろうか。
>>335 虫を寄せやすい色や形をしてないんでないかな
ブリアン草も大量の蔓を零すという性質的に虫を寄せて花粉を運ばせる目的じゃないし
むしろ花に見える部分は役割的に中身を守って広く散らすために広がるだけっぽい
ただ偶然きれいに見えるだけの可能性のが高いのでは
>>337 植物学的な意味での花
ではないかもしらんと言うならそうかもしれんね、植物学者じゃないしな
ラフィールはともかくジントはそろそろ子育て始めないと体力的にきついな
>>343 ジントは後継ぎの事は以前にも増して二の次に考えてる気がする
情勢を考えたら生きてる間に故郷を奪還できるか微妙だし、統合体の一部になって数十年も経てば故郷の在り方は随分変わってる可能性は大きい
そんな故郷と過去に取り交わした条約の履行を子孫に押し付けるのを躊躇してしそう
いつまでも副官というわけにはいかんだろうから
目指すのは主計元帥かはたまた閣僚入りか
どんな選択ならラフィールと一緒にいられるのかねえ
一緒にいるのが目的なら、副官とか秘書官の方がいいだろ。
主計科とか官僚の組織のトップになったら、下の組織の運営に時間取られちゃうじゃん。
トライフ提督の不貞寝するから敵指揮官への賛美を忘れるなってやつ
>>345 ラフィールが皇帝になるなら侍従を目指すのが一番身近にいられるのでは
>>350 ジントがラフィールの侍従をやるにはアーヴの文化を知らなすぎるのがネック
>>347 人類連合ごときに負けてやるのは趣味に合わない、からのやりとりかな。
ドゥサーニュとケネーシュの、「おだまり!」にいたる会話の流れが好き
>>351 ジントは別に知らないわけでもないでしょう
というか本当にアーヴ的に非常識な人間なら敵国との降伏交渉で事実上の事務方トップに選ばれたりしないと思う
ジントは多分英国系の末裔だけど、ある意味現代日本人的な家感覚だから家名とか家風とか跡継ぎとかまで余り意識が回らないでしょう
ラフィールの跡継ぎ作りには協力しても、自分の後継者まで考えるかな?
リン氏族のロック家が途絶えたところで誰も惜しまないだろう、特に故郷の連中は
くらいには思っているだろうしなあ
むしろここから産めよ増やせよでリン一門が繁栄し帝国でも指折りの一族になるかも
少なくともその特殊性から言ってジントとハイド伯国はアーヴ史に残るだろ
トライフ提督のご先祖様はビッテンみたいな人だったんだろうか…
>>359 戦争が終わらない限りラフィールは戦場のままなので
ジントは子供を作るのはともかく育てる時期が無いのがネック
まあアーヴは保育艦隊に子供を預けっぱなしという親も多いのかもしれんが
リン家の家風はこれから作るんだし、ジントの育てられ方を考えると
幼年期に手放して自立を促すのが初代たるロック・リンが生んだ家風と言えなくもない
怒れるアブリアルをなだめようとするのが家風となるであろ。
ラフィールがラストエンペラーになるのが確定プロットだとして
この程度奪還に一向聴みたいなところからどうなるんですかね
>>365 奪還に成功したら、アーヴ帝国が滅びるとは思えない。
奪還失敗→帝国滅亡
ってなって、滅亡寸前の1星系をかろうじて治めてる帝国でラストエンペラーになるとかじゃネーノ?
アーヴに星系への執着はないだろ。普通にモンゴル北帰の銀河版やるんじゃないか?
主人公の無能で属する国家の滅亡ENDとか史上に残る終わり方では
奪還がかなわなかったとしても、別に無能ではないだろう。
イギリスを占領できなかったからナポレオンが無能だ、というのは暴論だろう。
優秀であっても不可能なことはある。
>>369 参謀長やお目付け役にも反対されてる作戦を推し進めた結果敗北したのなら、それは無能と言うべきでしょう
もちろん許可した人間の責任が一番だけど、それで熱心に主張した人間の評価が上がる事は皆無ですし
>>370 そこまでナポレオンを非難しなくてもいいと思うが。
>>366 帝都を無理攻めして帝国滅亡というのはありえるかもしれんけど、
皇帝ドゥサーニュが死亡してラフィールが即位するシチュが想像し難い。
帝都攻略失敗で真っ先に戦死するのは帝国艦隊司令長官(予定)たる
ラフィールの方だろw
帝国という檻を壊したあとはアーヴ散りまくってもう人類にはどうにもならなくなりそう、という予想は可能だわな
好きな星系を空間をストレスもなく自由に放浪し、たった一人からでも大量に繁殖可能で技術も高い
帝国滅亡から1000年後とか、人類が支配するごく少数の門のある星系とアーヴが住まう大多数の門の無い星系とかになってそう
もしくは十二環突破からの別銀河への大脱出?銀英伝的なことになりそうか
>>373 門の無い星系に地上人が住んでいるのは非常に稀だから、大放浪時代に
戻ったアーヴが資源補給以外に星系に立ち寄ることは無いのでは?
ある意味、地上世界は地上人のものだが、その他は悉くアーヴのもの
になりそうw
SFマガジンが出る度に新作情報の頁を開いてがっかりするのはもう嫌だ
戦旗Y出てからもう丸二年やぞ
ホントまだ2年やん
オレの夏休みは2年半続いてるで
続かないのといきなり本編終了とどっちがマシなんだろうね
ラストまでの展開がそこそこ決まってるなら、ゴーストライターを育成しておいたらどうかね?
星界の独特の言い回しや表現は真似できないか?
正直戦記4あたりからゴーストライターなんじゃないかと疑ってる俺が居る…
戦争の形態が海戦から陸戦にシフトしてるし、物語のスジに合わせるために設定を無視してる様がちらほらと
デーヴが普通に設定忘れた可能性も高いんだけどね
初期はアーヴは有能、統合体は硬直化した無能。
ここ数巻は旧にアーヴが怠慢な無能で、統合体はやたらと有能な上に無限の軍備って感じが際だつ
統合体は紋章では完全に虚を突き、戦旗1では完璧なタイミングで迎撃に出ながらどちらも完全敗北だからなぁ
博打が強いのに気が小さくて掛け金が少ないから勝ちきれないイメージ
無限の兵力については同意だな
なんで帝国より国力少ないのにあれだけ捻りだせるんだ
あれだけの兵力生産ができるなら、初戦で2,3倍の兵力を使えただろうに。
帝国って領民から抽出された国民の一部が軍人になる、だしなあ
共和制の強みは人間の大量動員ができること
>>389 徴兵したからって宇宙艦隊で働ける素質持った人はそうそういないでしょ
ましてあの世界の地上人は宇宙暮らしなんて正気の沙汰ではないって人が大半だし、宇宙に適応できない人の方が多いのでは
アーヴは幼年者以外全員が空間戦のエキスパートみたいなもんだから、動員人数は割と馬鹿にならないと思う
実際、ダメコン無視したら従士いらないらしいし。
統合体はクラスビュールやデルクトゥーの件を見る限り、民主主義の
皮をかぶった全体主義国家だろw
統合体(一級w)市民は市民の義務と奉仕として大々的に徴兵されて、
星系(二級ww)市民も軍艦の建造や資金提供等で奉仕を強いられる
のではないか?
もちろん逆らったり批判を行えば思想学校送り・・・
・・・って現実世界のどこかで見たような国だなw
とにかく、統合体は帝国に比べて国力を戦力化できる比率が非常に大きいのかも?
>>387 博打じゃなくて情報分析の結果なのでは?推測だけど…
統合体の情報部門ってどこぞの餌係よりはるかに優秀なイメージw
>>393 統合体の情報部門は敵の分析には長けているけど、自分たちの力は過大評価しているようなんだよな
>>391 正直、空間戦におけるアーヴの優位なんて大した事無さそうだけどね・・・・
1対1の戦いならともかく、戦争ではそういう場面はほとんどないだろうし
(人類統合体などは、AIによる補正・自動化で対応できている気はする)
優雅であろうが無かろうが、目的を達成した方が勝ちだ
(ぶっちゃけ、その誇り・拘りが、逆に戦争遂行にマイナスになった事もあるかもね)
地上世界に拘らない・介入を控える統治方針は、帝国の拡大・維持には適しているかもしれないけど
総力戦には案外向いていない体制なんではないかと思った
支配下に置くことはともかく、地上世界を戦力として動員・活用するには人類統合体等の、全体主義的体制の方が効果的だろう
>>395 > 1対1の戦いならともかく、戦争ではそういう場面はほとんどないだろうし
時空泡内部での戦いでは、有効だと思うが。
現代の軍隊でいうC4Iシステム的なものは統合体の方が進んでそうだよなあ
>>393 5巻の帝都陥落はハニアの降伏を全面的に信用して受け入れるに加えて、帝都の防御を極端に手薄にするという二重の幸運があってこそ
前者はともかく後者に関しては相当な博打と言えると思うよ
何と言っても帝都の防御体制がそのままだったら、ハニア領内に伏せていた兵力は遊兵になった一方で、双棘作戦で3カ国連合領は蚕食されて更に不利になってた訳だし
仮に無理に進軍しても、帝都とクリューブ王国に配置されてる防衛兵力で時間を稼がれてる間に、各戦線から兵力を引き上げて帝都の防衛体制は整っちゃうしな
>>395 平面宇宙における戦闘は個 vs 個がメインになっているんだよね局所的にだけど
あと最新刊でのラフィールの指揮をみて、空識覚って艦隊指揮でも普通の人類を凌駕してるって思う
指揮官の指示・命令に対してタイムラグや誤認がないんだもの
>>400 >空識覚って艦隊指揮でも普通の人類を凌駕してるって思う
空間投影とレーザーポインターで代用できるレベルじゃネ?
>>395 紋章では十分な準備をしたにも関わらず目標未達成で実質敗北
戦旗1でも10倍の兵力と圧倒的な雷撃でもアプティック制圧ならずで、直後は幻炎艦隊に完敗
その後も順調に領域を減らし、帝都陥落の際も圧倒的兵力差でも多大な損失と時間を費やした上でだしね
こと空間戦闘において4カ国連合は殆どいいとこなしと断じてもいいかと
空識覚って、元々は遺伝子操作により人為的に生み出された器官だけど、
人が生み出したのなら、機械的・人工知能でも再現・同等以上の能力は再現できる気はする
つか、劇中でも空識覚に頼って戦争している訳ではないんだよね(思い返してみると)
基本的に、国力にモノを言わせた物量で押しつぶす手堅いドクトリン
やたら奇襲にたよる人類統合体よりも堅実かも試練
多分、帝国存続の秘訣は、緩やかな統治体制でも、空識覚でも、星間種族としての矜持でも無く、
軍事力とそれを支える国力を蓄えられたことに尽きるのかもな
>>401 視覚で別角度から見たらズレる。
まあ空識覚より航法野による3次元的認識能力の方が大きいような気はするが。
帝国のAIは連絡艇やフェブダーシュ城館程度でもかなり優秀だけど、AIに通常宇宙戦任せてる非アーヴ側のAIのレベルはどんなもんなんだろう
>>405 処理能力に大した差はなさそう
戦闘操艦もアーヴの操舵には及ばないけどそれなりに渡り合える程度には優秀って感じでは
やっぱり地上人が操舵するとアムロ対モブ兵士並みに瞬殺されるんだろうかw
空識覚って何を知覚してるんだっけ
といっても可視町域よりも高い電磁波くらいしかなさそうなんだけど
額にあって真後ろまで死角がないのはどういう仕組みかよくわからない
艦に接続して艦の全周囲を把握できるなら個人で全周囲を把握できなくてもいいけど
あれは接続した頭環から情報を受け取ってるだけで、空識覚そのものに感知能力があるわけじゃないぞ
>>408 空識覚器官は1億個もの受光器官で構成されていて、言わば昆虫の複眼の
ようなものだけど、頭環をかぶっていないときはどんな感覚なんだろう?
外部の光が空識覚に入り込んで航法野に混乱をもたらし、人によっては
気持ち悪い気分にさせられるとかw
>>409 頭環がないと空識覚は使えないそうだから目を瞑ってる時の視覚みたいなもんなのだろうか?
寝ている時に強い光を当てられると大概気付くように、頭環がない状態でもなにかしら影響があるのかも
アーヴの頭蓋骨ってやっぱり第三の眼みたいな穴開いてるんだよね、きっと
空識覚は何気に開発した奴すごい。
自己や周囲の重力や相対速度や加速を全部盛り込んだ計算を即座にこなして最適解を出すんだから。
現代の電算機でも割と荷が重いんじゃないの?
>自己や周囲の重力や相対速度や加速を全部盛り込んだ計算を即座にこなして最適解を出すんだから。
むしろそれを「計算せず」最適解を出すのが脳の航法野で、その航法野が求める「感覚」を受け持つのが
空識覚だったりするわけだが
例えばキャッチボールを機械にやらせるなら計算が必要だが、人はそれを計算せず感覚でやってのける。
航法野と空識覚は宇宙遊泳を感覚でやってのけるための器官ってやつだ。
>>408 んじゃ頭環は個人モードのときに周囲の何を感知してるのか
>>413 頭環自体が個人用全周囲レーダーだからそのまま周囲の情報を空識覚器官に送ってる
アニメの紋章でラフィールが後ろから投げられたボールを振り向きもせずに避けたのはそのおかげ
通常は極超短波で周囲を探査する個人レーダーとか言ってたような>頭環
原作でも地上で統合体の追っ手とドンパチする時も超役に立ってた。
アクティブソナーなら発信機と受信機を兼ねてるはずだな
超短波とは音波? 電磁波じゃやばい
今紋章1で確認したら周波数の下りは無かった。「個人用全周囲電波探知機」とだけ。
帯域は電波〜ガンマ線というのをどっかで見たような・・・
頭環はパッシブレーダーの可能性が高いだろうな。
バッテリーの都合もあるだろうし、個人用探査でアクティブレーダーを
積極的に使う理由もない。
暗闇なら赤外線が有効だろうし。
アクティブレーダー搭載の頭環を使うのは空挺科翔士ぐらいではないか?w
パッシブにしてもアクティブにしても電波にしても音波にしてもどうやって真後ろまで死角がないのかは謎
>>419 頭環がレーダーで、その情報を受けるのが空識覚。
全周用レーダーの情報を信号線にまとめて、小さな穴からPCに流し込んでるのをみて、
「小さな穴しかないのに、何で全周の情報が手に入るんだ?」って思わないだろ
>>419 挿絵では分かりにくいけど、頭環というだけあって頭の頂部と側部に
一周近く巻いているのでは?
そして頭環の後ろ頭を押さえつけている個所で真後ろの探知を行っている
と思うぞ。
滅多にアーヴと地上戦しないだろうけど、クラスビュール侵攻軍くらいは頭環妨害装置くらい配備しとけと。
>>422 クラスビュール侵攻軍全軍で、地上戦した敵アーヴは一人だけだぞ。
敵兵一人にしか効果がない兵器なんか、持っていく必要ない
>>422 まずあり得ない事態の為に装備を開発して配備するのはリソースの無駄ですし
帝都陥落戦の時ですら基本的に白兵戦はなかったし
クラスビュールに暮らしてる領民であるエントリュア警部ですら「アーヴがなぜ地べたを歩いていたんだ?」って感じてるくらいだもんなぁ
地上に降りたソバーシュさんに向かって「なんだって、地上におりようなんて思ったんです?」って聞いた案内人もいたっけ
高重力に耐性があるったって俺らでいうところの2Gの環境に好き好んで遊びに行くやつはあまり居ないよなぁ
…地上で殿下を体重計に載せようとしたら怒られるのだろうか
宇宙船は伝統的に質量にシビアだから、アーヴは常に自分の体重把握してると思うぞ
つまり乙女相手に体重聞いても無礼ではないはずw
>>423 悪癖のソバーシュさんが軍士の痴話喧嘩見て体術がなってないから白兵戦の訓練をしなければとか言ってたが
対人兵器が不要論なら格闘術なんて尚更だろう
大艦巨砲主義で兵装にかかるコストに比べて個人が装備する兵装なんて体重における産毛の割合みたいなもんだろう
そこをコストカットするとか軍人としての最低限の嗜みを疎かにする士気の下がりが大きそう
空挺艦隊は白兵戦のエキスパートだろうが、ロブナスや臨検みたいに普通の艦隊の乗組員が動員される事もあるんだから多少は白兵の訓練しないと…
ゴースロスにも個人用火器が積んであったし
>>429 細かいとこまで素晴らしい
こういう事ならいくらでも待っていられるw
ただ、核融合船はスラスターの割に燃料タンクのスペースはどこだ?って感じではあるw
ベルセルクがなかなか話し進まないのは作者が物語よりも絵を緻密に描くのが好きすぎるのわかるが
米村師も漫画家というよりイラストレーターやデザイナーの人だからしかたないなと
正直、原作で既に知っている物語が漫画でどう再現されるかよりも
>>429みたくしっかりとデザインされる方が重要でないか
>>427 アーヴは概ね完璧なスタイルで肥満もしないだろうから、年齢を聞くのと同じで体重を聞く事は別に失礼じゃないかもしれないね
逆に体の数字は非常にパーソナルな部分だから慎みの面で失礼なのかもしれないが
ところでアーヴは0.5Gで生活しるけど度量衡は地球時代の物を流用してるんだよね?
つまり体重なんかは基本的に1G下での数字になるって事なんだろうか?
まあ体重を測るじゃなくて、質量を測るって言いまわしな気もするけど
体質としていくら食べても太らない人がいるんだから
アーヴの基本的形質としてそれを組み込んでないはずがない
ささやかな探査船の生命維持環境に負担をかけないための生体機械の基本性質として、まあそうなるな。宿命遺伝子並みの基本プログラムになってる気がする。
逆に食べる方を抑制するために満腹中枢をコントロールしているかも?
黎明期だと食事量(カロリーメイトw)が厳密に定められていたから、
必要カロリーを摂取したら満腹になるように遺伝子改造されていたのでは
ないかな?
つまり、アーヴは遺伝的に小食であると・・・
小食のトライフ閣下を想像して吹いてしまったwww
星界はロック・リンの國を売るように見える行為や帝国は永遠と信じているアーヴなど、
銀河英雄伝説を皮肉っている、というか反論かな?、面はあるんだろうな。
>>436 普段は可能な限り小食な設計だと思うけど、暴食しても食い溜めが可能な体質に改造されているかもしれないw
あとは必須栄養素は出来るだけ自己で生産出来るようになってるかも。ビタミンとか。
髪に葉緑素入れて船内煌々たる人工太陽で自力で栄養を、というのは一瞬考えて壊れたときや船外作業の暗反応やべーって没にしたんだろうなやっぱりw
>>433 アーヴに相撲は受け継がれなかったのか……
>>430 「頭環妨害装置」って個人レベルの兵装だったのか。
専用の妨害電波基地を持っていくか、または作るだけの資材持っていけ、ってレベルの話だと思ってた。
都市部をカバーするだけでも、一都市につき10か所以上いるだろうし。
でも、敵兵が個人で持ってるレーダーを妨害できる個人持ちの兵器って、どういう想定なんだ?
個人携帯レベルの妨害装置なんて有効射程はたかが知れてるのでは
白兵戦で殆ど遭遇することのないアーヴ相手にんなもん持つくらいなら数揃えて火力集中した方が効率的でしょう
統合体はイデオロギー極振りの連中なイメージだから、邪悪なアーヴは戦場で楽に死なせずに、
捕獲する機会があれば捕獲して、可能な限り苦しませた後殺さなければならない、とかあるのかもしれない
>>439 海外SFではそんなのあったな
後天的人体改造で光合成可能な緑人間になるやつ
深宇宙を行く船なんだから光合成はちょっと
船内の光で光合成するくらいなら、身体のエネルギー効率上げて眼の感度上げて光源暗くした方が結果的に節約になりそう
>>393 アメリカは大統領選べるのが州で有権者登録した人だけでプエルトリコのアメリカ人は大統領選べないけどお前はアメリカを全体主義国家だと思ってるの?
フランスや北欧諸国や韓国には徴兵制があるがお前はそれらを民主主義国家扱いしないの?
>>442 >>430 頭環妨害兵器ならシャシャイン連邦軍の透明煙幕が該当するな。
使いどころが分からんけどw
>>449 後に何処も真似や発展させようとしなかったり、そもそも対アーヴ用兵器自体が存在しない辺りお察しなんだろうなw
いくら超未来でも地上人がアーヴの標準重力下で妊娠した場合ってやっぱり胎児に悪影響はあるんだろうか
さすがにプラネテスの地球外少女みたいな事にはならないにしても、ある程度の遺伝子治療が施されるんだろうか
むしろ低重力〜無重力下での受胎が難しかったような?
2標準重力の自然妊娠部屋とか、無重力の避妊用エリアとかのがありそう
低重力下での自然妊娠を規定の機能とするならアーヴ同士で子を造ったときの遺伝損害率なんとかしてるだろうし
もともと人工子宮を使うことを前提とした生物なんでないかなぁ
宇宙で人間が受胎したニュースはしらないけど哺乳類はどうなんだ
そういえばヒトの胎児って頭が下にあるのが正常だけど、あれは重力の影響なんだろうか?
>>455 立ったり寝たりするのに重力は関係ないんじゃねーの
一応重力がある事前提の循環器設計だから、無重力では頭に血が上るとか何とか。0.5Gでどうなるかは分からん。
>>456 そこに重力関係なかったら寝てても休めないじゃないか
羊水内で意識のない胎児が安定する格好になったり、寝返りを打つのだし
一番重たい頭が下に来やすいのは地上では普通のことだけど
宇宙飛行士に宇宙空間での妊娠出産を試したいってひとは居ないんだろうかねw
>>459 言うてアニメデビューの時点で主演やった人ですし
>>458 頭が下、って下って何ぞって話だよ
立ってるときの下と寝てるときの下は違うだろ?
下って重力の働く方な
胎児の頭が向いてるのは産道の方だろ、下じゃねーつってんの
>>455 どっちかというと、重力よりも出産時に「引っかかり」が無い向きだうと思われ
動物も産道が「後ろ」に向いていても、頭から出てくるだろう?
>463
なるほど、四足獣のことまで考えが及ばなかった。
進化の過程で、出産リスクの低い体勢になったんだな。
実際、紋章発売からざっと四半世紀経ったくらいだし哀れな地上人では寿命が尽き欠けている者もそれなりに…
地上人の平均寿命はどれくらいなんだろ
地上世界はともかく国民は0.5Gの重力下では、100歳を超えるような長生きはできなさそうだが
>>467 アーヴと同じように遺伝子調整している地上世界もあるし、中には思考結晶の中に自分の思考を写して「永遠の生」を生きてる地上世界もあるそうだし
ノウンスペースのジンクスみたいな高重力惑星が傭兵産業やってたりもするのかね
ゲリラ戦以外では個兵の戦闘能力ってあんまり意味がない気がする
あ、でも星界の傭兵、陸戦隊の主戦場はほぼ不正規部隊の制圧になるのか
大規模な正規軍同士が地上戦とかまずないし
ラフィールの華麗すぎる正規軍対処がとんでもなさすぎて強力な陸戦兵有効っぽく思えてしまうな
>>468 あくまでジントやドゥリンみたいな一般的な地上人って事ねw
地上世界の平均寿命は120年〜150年位じゃないかと勝手に思っている
それでも、アーヴの平均寿命250年に比べたら短い
帝都が落ちる前に亡くなった地上人形質宰相は享年いくつだったんだろうな
青髪の子供しかいないようだし意外と若かったりして。
>>473 地上人からの叩き上げで宰相まで出世してるから70〜80歳くらいかな?
官僚の方が同じ叩き上げでも翔士になるよりは身分的アーヴには早い時期になれそうだ
>>474 同時期に子供が同じ千翔長でも2代目フェブダーシュ男爵よりは年上だろうね
あちらはキャリアスタート時から翔士だったし
>>473 戦旗IIでは雰囲気的には60歳前後に思えるんだけど、息子が青髪で提督を
やっているし、領民スタートで子供を作る時点で士族身分であることを
考えると子供を作ったのは30歳を割り込むことは無さそうだから、
70歳は過ぎていそうだな。
>>475 アーヴの文民官僚の蔑ろさ(語弊)を考えると、イメージ的には士族身分に
昇格するのは軍士よりも遅いんじゃないかな?
宰相になるような超エリートには関係ないことだけどw
>>476 いや、宰相自身が翔士は地上世界出身者には狭き門だが官僚なら機会があると言ってるから
身分的アーヴになれる上級職に昇れる率はサムソンさんやグリンシアさんみたいな叩き上げ翔士より高いと見るべきかと
ところでシドリュアさんの子供の階級は4巻時点で准提督でしたね、失礼しました
シドリュアさん在任中の子で既に準提督って優秀なのね。
十翔長でドロップアウトしたどこかの男爵閣下と違うわw
>>478 まあ十翔長で辞めるのはよくある事で、生活自体に困らない貴族なら普通かとw(むしろペネージュさんが変わってる
ジントもラフィールと出会わず戦争もなければ10年でとっとと辞めてただろうしね
十翔長って少佐相当官だっけ
士官学校出が列翼翔士スタートだから尉官を多寡なく過ごして10年で昇進していくなら割と普通に大変そう
でも軍大学に行って卒業してるのにその階級で辞めちゃうってのはどうなんだろう?
星界軍ってやめるときに昇進するんじゃなくて、現階級で予備役に入って復帰すると昇進するっぽいのも世俗階級が低めな理由かね
男爵閣下も戻れば副百翼長からと考えればそこまで低くはない
十翔長に昇進するのに必要な教育を受ける機関だし行ってるのでは
大学と言ってもたかが半年の専門教育みたいだし
思い出したけどエクリュアとか軍大学行ってみたかったーとかあって出てないんだっけ
指揮官教育受けなくても昇進できちゃうものなのかな、戦時だからだろうか
普通は少佐くらい、士官学校を出てれば誰でもなれる。
星界軍での軍大学のような、高級将校養成機関を出ていれば、
逆に少佐で退官なんてあり得ない。最低でも名誉少将くらいまではいく。
ゆえに某男爵は、軍大学なんぞ出とらんだろう。
十翔長になる時に軍大学を出るのはアブリアルの基本コ−スであって全員がそうではないんだろうね
クファディスさんが軍大学に入る事を目指してたくらいだから、勅任翔士になれるような一部のエリートの登竜門なんだろう
ところで星界軍は予備役でも現役よりゆっくりだけど昇進するそうだが、現実の軍隊でもそうなんだろうか?
アーブは「現役復帰」だから出世するんだろ、
大日本帝国陸海軍の場合予備役は予備役のまま軍務に付くから。
アイゼンハワーが大統領を退任した後後任のケネディによって現役軍人に復帰したらしいが(もっとも名誉職だろうが)
>>487 違う違う、断章3巻の離合で「退役はもう軍士ではないが、予備役ならまだ軍士だ。現役よりはゆっくりだが昇進もする」とあるんだよ
「交易者への道を選んでもしばらくは予備役で過ごしとりあえず十翔長を目指すのが分別あるアーヴの嗜み」ともあるから
星界軍は予備役でもゆっくりと昇進はするみたいだよ
平時は数十年に一回くらいしか大規模な実戦が無さそうだから、長命もあって予備役でも多少階級上げないと人事がつまるんじゃないの?
大日本帝国海軍の話だが、「予備役」と「予備」は違う。
「予備役」は現役軍人が現役を終えたときに編入される。
「予備」は、基本、民間船乗組員のための制度で、
現役を経験しなくても、民間船の経験によって、年数ごとに自動的に昇進する。
高等商船学校を卒業してすれば、自動的に海軍予備少尉となり、
船長になる頃には海軍予備中佐くらいにはなっている。
民間船の船長室の札は、裏返すと「艦長室」と書かれていて、
いつ徴用されてもすぐ使えるようになってある。
この制度は、後に学徒出身士官にも適用されている。
>>487 大日本海軍でも
総理大臣まで勤めた米内光政を
現役復帰させて、海軍大臣にした例がありまして…
(軍部大臣現役武官制のためですな)
>>490 なるほど
星界軍の予備役は帝国海軍の予備と同じようなものと考えればいいのか
>>491 どちらも船乗りだからね。
古代の文献をどこかの星との交易で手に入れて、
参考にしたのかも知れないけどw
弧状列島関連の史料収集はそれなりに力を入れてる気がする。
…頼んでもいないのに浩瀚極まるデータベースを送りつけてくる領国も一つ心当たりがないでは…なおデータ汚染度が高すぎて使い物にならん模様
しかし母都市はどんな文化を形成してたんだ
仏教はもちろん漢字も外来と否定して古代ヤマト文明を保持しようとしてたんだよな
今「和風」と言われる文化以前
髪型は丁髷を結わずに耳の横で結えて顔に刺青入れていたような時代の文化を本来の弧状列島の民俗文化たしてたのか
>>490 日本軍は現役復帰のための手続きが面倒なんだよ。
それこそ大臣就任くらいの理由がないとやらないくらい。
>>494 ソビークにどっぷり浸かっている層が造形したのだろう。
メテオの漫画版更新から早半年
なんでこんなに遅れてるんだろう…
コンプリートボックス特番見直してたけどどう見ても次やる流れだったろ
お前らがボックス買わんかったから無くなったんや
個人的にアニメで続きを見たい所はフリーコヴの格闘戦と踊り子さんの登場くらいで他は特にないなあ
ぶっちゃけアニメはどうでもいいから、話を進めろよと。
少なくとも今進行形の話は収集をつけろ。書けないなら、他のラノベ作家に書かせるのもありだろう。
最悪FSS方式で年表出すだけでもいいから。
>>498
特番見直したよ。
デーヴ「2つに分裂した帝国がどうなるのか、もちろん私の中ではある程度決まっていますけど、
言わない方が良いと思うので、ぜひ注目していただきたいと思います。」
決まってるなら、はよっ書け、と。 >>500 FSSにはちゃぶ台返しという前科がありましてね。
>>501 結末が決まってるからといって過程が決まってるとは限らないんだぜ
>>497 レーベル自体やばくなってるんじゃね?
ブライクブレイドも止まってるし
遅くなるのはダレてんだよ
小説のほうが遅れに遅れてブーム自体も完全に去り、自分の中の情熱も消えてんだろ
戦旗描く気も無くなってるだろうし、紋章の最後は棺内の濃厚な絡みで終えてもおかしくない
遠慮する必要は無いんだよ
作者には「この続きを書きたい」という熱意は無く、ただ惰性と読者の要望で「いつか書くよ」と言っているだけなんだろうなぁ
本筋はともかく周囲をシェアワールド化は…と思ったが同人誌すらほぼ出てない昨今ではなぁ
SF事務局の手伝いする暇があるなら星界の続き書けよ、と思うんだが、
森岡には欠かせない日常行為なんだろうなあ。
帝国的には新興も新興出身の、どこの馬の骨ともしらん公子とラルトネーがくっついても話題にならんのかなw
週刊誌的な文化は廃れた社会なのかw
アーヴに結婚の概念無いことも忘れたのか?本当に読んでるの?
>>513 週刊誌的な、面白おかしく実話を膨らませる文化(?)はあるよな。
ビボース提督が「王女殿下は凝集光銃1つで惑星を攻略した」とか言ってたし
紋章発売から24年か。作品の中では20年ぐらいか。
完結まであと100年はかかるか
くっつく=結婚と断じるのもおかしくない?
単に付き合う事をくっつくと言うのはよくあるし、20年近い間の殆どの期間を近しい距離で想人やってるんだから十分くっついてるでしょう
>>513 結婚制度がなく、子供の遺伝子は親が添削する以上、
21世紀前半のアーヴ原産国でのような「どこの馬の骨ともしらん」騒動はないんだろう。
外祖父なんて概念やその政治介入なんて事態は100%あり得ないのがアーヴだからな。
あくまでも、一般のワイドショーネタ程度の扱いちゃうかいな、普通は。
ただ、出会ったばかりの地上人と地上世界で大暴れ、てのは流石に多分前例がないので、
その辺では、ある程度悪評を立てられた可能性はあるかもね。
>>519 そうじゃなくて。
結婚制度がないんだから、不倫とかの概念もなくて、
誰と誰がくっつく(=恋人関係になる)コトになっても非難することじゃない、ってコトだろ
PSの星界の紋章みたいなゲームまた出さないかなぁ。今ならもっと通常宇宙戦とか平面宇宙戦とか、門の表現とか色々グレードアップ出来るだろうし。
>>521 安価つけてない俺が悪かったが519は514に向けたものだったんだ・・・
そして誰も不倫や非難なんて言ってないと思うが
アブリアルとスポールが恋人関係になったら一大事だろうな。
>>524 アラビはタマユラをからかいつつも気遣ってる節もあったから、両氏族のカップルもアーヴの歴史で多少はあったんじゃないかな
極めて希少例だとしても
アーヴ的には、複数の人と同時進行形に交際する事はアリなのかな?
あるいは、同時に複数の遺伝子提供を受けて子供を作るとか
>>526 前者は描写されてないので不明だけど、後者はやる
一般的なのは愛し合う男女が一対一でらしいけど
>>572 あ、描き方が悪かった
遺伝子提供を複数人から受けて、カクテルせずに、それぞれの子供を作るという意味合いで(分かりにくい・・)
どっちにしろ、描写されていないだろうけど
まぁ「アーヴらしくない」と言う社会認識なのかもしれないが
>>528 どうなんだろう・・・
例えばラマージュ帝の2人の子供は遺伝子提供者がそれぞれ違うけど、そういう事じゃないんだよね?
そもそも双子を同時に育てるのがビボース的らしいからあまり例は少ないのではないか?
>>530 一つの受精卵から発生する全く同じ遺伝子の双子を育てるという事がビボース的という訳だからねぇ。
遺伝子提供者が同じでも卵が違えば全く別の存在という認識なんだろうな。
>>531 遺伝子そのものよりも家風や家徴を重視しているアーヴにとっては、
全く同じ遺伝子でも時間差で育てればさして危篤・・・もとい奇特に
思われないのでは?
同一遺伝子の双子を同時に同じ環境で育てるのがビボース的なのだと思うw
弧状列島由来であるなら、「幼馴染」に特別なネタ感があってもおかしくない
ラフィールとジントを出会わせたのが最大の功績になるーとか茶化したりもしてたし
アーヴ的には成人扱いでもある翔士、の一歩手前である修技生の時代に知り合ったのを幼なじみって言うのはちょっとなあ……
>>525 帝国建国前はそうかもしれない。
いつごろから不仲になったかわからないけどね。
大人になれば高校生からの友人だって立派に幼なじみだよ…
いつから〜を定義し始めると現在より若い頃をともに過ごした相手くらいじゃね?
ラジオドラマで間違えたせいで
レパトーニュだったかレトパーニュだったかいまだにわからなくなる
あれは台本が間違えていたのか、役者が間違えたのか
今日更新されたコミック、20〜21ページのそれぞれ3段目のコマ
コピペと思うけどラフィールとジントの顔がおもしろすぎる
デマを垂れ流して平然としている屑ども
お前らのせいで人類普遍の原理である民主主義は弱体化してきた
スポールってこんなに眉毛の自己主張激しかったっけ?
今の漫画版ってコミカルで表情も良くて好きなんだよね
早く紋章だけでも完結して販売しないかな
ていうか、続けて戦旗描く告知さっさと出せ
デーブの許可はもう取らんでいいよ
紋章三巻が出たのってもう四半世紀前なのよね
あの頃は甘酸っぱい話も楽しめたけど
小説でいうとあと残り50ページぐらいなんだ
戦旗も読みたいけど
出版業界もこのご時世色々大変なんだろうけど、何とか今回のコミック版紋章だけは完結させて欲しいな。米村先生の作画タッチかなり好きだし。
殿下が年相応にエロ可愛いw
あと公子閣下も割と凛々しくて好きw
米村先生はカラー表紙絵がいいよなぁ
ラフィールの「異星人感」がよく出てる
ぺネージュの演説を聞いている時のラフィールの顔が面白すぎる
ラフィール帝国元帥の参謀長の位階が三階級も下の「提督」でしかないのは他の参謀の階級も下がってやりにくくないのかな。
参謀副長のエクリュアが准提督だから他の参謀はさらに下だろうし。
司令長官と参謀長の階級は二階級したなのが星界軍では標準みたいだが。
>>553 そもそもラフィールの帝国元帥自体が皇太女を意味する名誉称号に近いんじゃないっけ?
戦争によって現役世代が長い元帥連中が割と帝国元帥まで上がっちゃってたりするけど
ラフィールの位階としては准提督〜提督で分艦隊司令か小規模艦隊司令がいいところなハズだし
それ以上の規模の艦隊を預けたりはしないんじゃないかな…
しかしこの過疎スレで超反応、BOTだと思うけど違うとしたら気持ち悪すぎる
>>553 >>555 デマで民族対立を煽った上にそのデマを指摘し民主主義を守ろうとする人間に対して気持ち悪いだって?
人間として最底辺の思考だ
恥を知るべきだ
>>555 でも実際に幻炎艦隊規模の大艦隊を指揮してますし
>>555 皇太女であることは仮だけど、帝国元帥であることは正式な階級じゃなかったかな。
5巻では提督だったし。
>>557 ラフィールの艦隊は何個分艦隊相当だったっけ?
>>558 練習第三艦隊なら、突撃分艦隊が121個、偵察分艦隊が18個、打撃分艦隊が22個等で、計195個分艦隊。
突撃分艦隊が厚めの一方、偵察分艦隊が18個と少なく、さらに霹靂第1艦隊に
偵察分艦隊9個も取られるので、星界軍はいったい何を考えているんだ編成なんだよなw
今は幻炎作戦の時にはなかった襲撃艦が突撃分艦隊に編成されてるからその差はあるのかも
機雷戦能力がないから敵地での単独行動は出来ないけど、艦隊戦での火力・防御力の厚さは当時より増してるんじゃないかな
>>558 ラフィールは帝国元帥だけど帝国艦隊司令長官/統帥官ではない、って立場やね
通常、皇族が帝国元帥に昇任すると、帝国艦隊司令長官に任ぜられ皇太子となるのが慣例ってことなので、戦時とはいえラフィールは先に皇太女になって次いで帝国元帥になってと逆の順番になってる
作者はいったいどんな致命的なミスやらかして続きが書けなくなってんだ
「ここ何年か、戦況は完全に膠着状態に陥っていた」で、
人間関係だけ動かしてくれても、ソレで構わないんだがなぁ
それなら本編じゃなく断章で十分なのでは
来年あたり断章4が出ないかな?特典の分を収録するのは流石にまだ早いかな
>>563 >人間関係だけ動かしてくれても、
戦旗2〜3あたりはそんな感じだったような
>>559 ラフィールの好みで突撃艦と襲撃艦が多い足の早い艦隊編成にしたか
あるいは巡察艦を突撃分艦隊へ多めに配備して平均的な火力と防御を上げたとかかな
アプティック沖会戦等の戦訓から
大規模な艦隊戦では他艦隊から第一艦隊へ速やかに巡察艦臨時配属を可能にしたり
高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変な対応を可能な艦隊に
新刊欲しいね
帝国の雷鳴はさわり程度のほんとプロローグだから
直ぐに次巻がでると思っていたけど
そうでも無かった。
>>564 いや、人間関係こそ本筋だろう。
例えば今回、第二方面艦隊が支配領域をごっそり減らしたようだが、
その領土を奪ったのが4か国同盟のどの国か、なんてことに興味持たなかっただろ。
領域の専有権争いが起こってれば4カ国連合なんてすぐ崩壊しそうだけどな
帝都を奪う足がかりとなったハニアと、敵艦隊を誘引した人類主権連合、主力として制圧した人類統合体どこも帝都や奪った領域の所有権とか主張してそう
特にハニアは戦力弱いくせに統合体の補給ほぼ一切を賄ってたりとめっちゃ諍いの種になりそうなモノだけど仲良しこよしだもんね
4か国連合の個々の内部事情も気になるところだな。
ハニアや連合体は作中に出ていたけど、人類統合体も分断されて国力半減
なのに星界軍に対抗できるぐらいの戦力を20年近くにわたって提供し続けて
いるから、莫大な戦費を賄うため増税につぐ増税で内乱勃発寸前だったりw
1500近くの有人星系、9000億もの人口から一切税金を取らなくても帝国が運営できてるからなぁ
生存に必須な分や国家運営なんかを抜いた余剰資源は相当に有り余ってるんじゃないかな
むしろ余裕がありすぎるから星間戦争なんてくっそ贅沢な趣味に耽溺してるとも言える
統合体なんかの戦争目的なんか宗教レベルのお遊びだもん
領民や2級市民なんかは自分の生活に相当な不便でもないと反乱は起こさないかと
起こしたところで惑星単位ですら軌道上から制圧されたらそれで終わりだしね
領民から直接税金はとってなくても関税は諸侯の主な収入源では
星間交易をアーヴが独占している上に地上世界に対して関税まで掛けちゃうの?
関税という名目かは不明だが、他の邦国との交易は各諸侯家の商館を介して行ってるみたいだから、その手数料みたいなものは計上されてるんじゃない?
領民は直接支払ってはいないけど、自分たちの手元に届く時の価格には反映されてるだろうから、間接的に領主への税金を支払ってると解釈できなくはないかも
>>570 統合体は畑から艦隊が生えてると言われてもおかしくないレベル
>>563 アニメではケツ流し撮りで語ってくれれば良いから
そこんとこのレートは全部皇帝による公定ちゃうかな。交易に使うフネ全ての持ち主としての権利でもある。
帝国で税を課せられるのは領地もちの貴族だけ、って話だよね?
星系で生産される反物質燃料や、鉱物資源等、居住惑星があれば地上世界との交易などが貴族の収入源になって、それに対して税が課せられる
どれだけの税を課すのが適当かを調査するのがジントの帰郷に付いてきた宰相府財務総監部である、と
まあそれ以外にも星間船の賃料やら帝都の門の通行費なんかが実質的な税として機能しているんだろうけど
あと、地上世界の通貨と帝国基準通貨との交換レートも法定って話なので、そのへんでも調整できるだろうし
地上世界から門を通って平面宇宙に流れる商品はぜんぶ領主が買い取ってるのかな
「君臨」や「蒐集」を精査して読めば理解が深まるか
基本的に領主の商館が領土の生産物を把握して他の商館へのカタログを作るけど
カタログに乗らないようなニッチな商品はソバーシュみたいな個人交易者に付け入る隙があるとか
>>578 「君臨」で商品の所有権は現在大公家にある、とか言ってたから、一度全部領主が買い取る形になってるんじゃないかな
アーヴ個人と地上は基本直接取引ができないんだっけ?
ソバーシュさんは特別に許可を受けてたりしてたし
>>580 あれも実は半分くらい嫌がらせ入ってたんじゃないかね
領主側「ご自身で地上世界に降りられるのなら直接交易を許可しよう」(そんなアーヴいねぇよ)
ソバーシュ「まいどあり♪」
みたいな駆け引きがあったんではないかとか(笑)
>>558 >>582 差別意識丸出しなことを指摘されても反省すらせずに居座り続けるとは
本当に気持ち悪い
なんでチョン臭いやつが意味不明なこと言ってるのかと思ってたらそこに粘着してたのか
書かれて初めて気づくような改名をわざわざ突っ込まんでも
ていうか582って差別内容?
>>581 星の特産物が膨大な利益を産むのだし、地上に投資してる領主は結構多そうだからねぇ
クラスビュールだと荘園があるんだっけか
いや大本というなら人が住めるようにするテラフォーミングも投資っちゃ投資?子爵の義務らしいが
>>584 >>586 差別用語を使うな
コリアンの方々に申し訳ないと思わないのか
>>587 ハイド伯国も収益の大半はまた再投資されるらしいから自領に投資するのは当然と言えば当然なんだろうね
惑星を可住化した際にできる土地は無料でもらえるんかなあ?
借りたりするんだろうか?
>>592 領主が第一次移民団に貸し付けたり売り付けたりってなんかイメージないな
>>592 アーブ的には地上の土地には価値を見いださないって価値観だと思ってたけど
そこからの産出物のみに価値を見いだす感じかな?
だから土地の権利は主張しないと思うけど
>>594 土地には価値を示さんと思うけど、爵位を保証する惑星とか資源衛星には所有権を主張するんでないかな
アーヴが価値を見出さないのは地上を直接支配したり、領民を国民のように扱うことに価値を見出さない的な意味では
変な話、家を買ったり土地を売ったりできるけど大本として国の土地ーってのは変わらないわけで
それに地上の産物に値段が付けられて売買されるなら価値を見出さないとは言えないかと
>>589 領主は帝国に税金を払わなきゃいけなくて、それは帝国基準通貨で、だから、帝国基準通貨を得るためには惑星の産物で交易をするのが主だろうからなぁ
領民政府が自給自足体制を築いてしまうと領主も困るわけだ
ハイド星系なんかだと、外部の豊かな食生活を伝えて若者の舌を慣らし、美味いものを食べるためには外貨を稼げ〜みたいな動機づけをするのが有効かな
輸入が増えたら外貨は無くなっていくのだからできるだけ少なくして、とにかく輸出を増やさないとどうしようもないのでは
>>599 諸侯の納める税って物納じゃなかったっけ?
紋章IIIの言い回しを真に受けたらだけどw
そもそも、帝国への納税のカタチって、明確に規定されているんだろうか?
金銭的な税、反物質燃料・食品などの物納、情報の提供など、様々なパターンがあったりして
(星系ごとの特色に眺めつつ、過去の慣例などに従って決められていたりするかも)
地上世界の貨幣と帝国基軸通貨との交換レートとか考えると物納のほうがよほどマシな気がする
>>599 ハイド星系の場合は唯一の地球外生物の遺伝子情報という最大の輸出品があるし
住民の生活は惑星内で完結してるからわざわざ輸入を増やす必要はなく、貿易黒字が増える一方なのでは
まあ実際に余所からの嗜好品を見たら欲しがる人も増えていくだろうが
>>604 ハイド星系の領民が、星系外のモノを欲しがっても、外貨を手に入れる手段ってあるの?
領主が輸出する一番金になる品目である地球外生物の遺伝子情報を、領民は外に持ち出せないだろうし、
アーコロジーの都市に集中して住んでるんだから、余剰生産物もないだろ。
>>605 あんな小規模エリアに全人口が集中してるんだから、年間消費くらいの備蓄をしてないと自然災害で即全滅しかねないかと
領主、もしくは領主代行はハイド市民(過去)なんだしその通貨を外貨に交換するくらいはするんでないかな
ただ純粋に帝国や他星系の製品やなんかの情報、カタログなんかを手に入れる機会こそ存在しなさそう
…ただ便器に関する画期的な発明は使用してしまえばきっと欲しくなりそうではある
男爵領や子爵領は鉱物、ガス、反物質くらいしか産出物ないが
換金するのも帝都だろうしそりゃ物納だろうな
>>606 それぞれの商館は営業熱心に売り出したい品を広告してるだろうけど商館のカタログに乗るかは地上世界末端が営業熱心でないとってなるな
現地球の流通網だって言葉の壁や国境を超えて商品が展開するには余程の営業努力が必要だし
あと規模が違いすぎるから下手に販路が拡大してヒットしてもとても生産が追いつかないだろう
まあ農産物とか土地柄に縛られるもんでなければ特許を売ってあちこちで生産されるのかな
書いてて気づいたわ
特産品が高騰するのはどんなに売れても生産量が上げられなくて希少価値が上がるからか
それじゃ星間国家規模で有名ブランドになった銘柄はんてどんだけ
>>605 「ハイド伯国で挙がる収益は莫大で、そのほとんどはふたたびハイド伯国に再投資される」戦旗4巻より
十分、領民に利益は還元されると思うんだが
諸侯家が地上の産物を交易品として持ち出すには領民政府と契約しないといけないし
あとハイド伯国は酒類みたいな嗜好品も一応輸出してるみたいだよ
ほぼ完成されたコロニー生活のハイド市民のどの辺へ再投資してんだろうな
軌道塔の建造費とか星界軍の施設じゃないーってあたり自前なのかね
単純に一番収益が上がってハイド市民も大好きな自然環境やら生物の研究に投資してんのかな
帝都のアブリアル伯国が開発・製造しまくって惑星含めて資源がほぼ枯渇してる状態
そら貴族から資源徴収いないとやっていけんわな
>>612 軌道塔の建設は領主の仕事だと思う
ラフィールの伯母上の惑星改造の話で軌道塔の建設を担当する人が家臣だったから
軌道塔が出来ると交易もしやすくなるだろうから邦国への投資と言えるだろうけど
マーティン上の動植物が全て研究されてるとは思えないから、珍種新種を研究する余地はまだまだあるだろうね
それに投資の結果、生産拠点を増やせば他国に出荷できる嗜好品の増産も出来るんじゃないかな
演習弾よりマシな程度の兵器の跡地という空き土地も増えた事だしw
演習弾ちゅうか霊柩弾ちゃうかありゃ(クラスビュール視点)
カシュナンシュって今何やってんだろうなぁ
帝都陥落を生き残ってたとしても、どう考えても更迭されてるだろうし
PSのゲームでは出番多かったし断章でのキャラも良かったから好きなんだけど、あれだけの失態犯しておいてあの性格のまま再登場されても微妙だからな…
あんな自領が分断されるのを無視してまで打った博打を見抜けなかった事まで情報局の責任にされるのは気の毒な気がする
でも帝国元帥まで出世したトライフさんに相当水をあけられてるだろうから顔を合わせたエピソードを読んでみたいなw
メテオCOMICS
星界の紋章 8 完結
コミックス(書籍)
森岡浩之(原著)米村孝一郎(著/文)
発行:フレックスコミックス
B6判 164ページ
定価 700円+税
ISBN 9784866751429
発売予定日2021年3月12日
ブームが冷えきってるのが痛い
続きが書けないならとりあえず星界断章4書いてそこで女性陣が全員脱ぐしかない
ノールたんがディアーホをお風呂に入れたり
プラキアたんやペネージュたんのお着替えとか
無理矢理サビースシーン挿入してたなぁw
アトスリュアとの会食シーンで
なぜかカメラアングルが机の下を除く形になった上にアトスリュアが足を組みかえるシーンをわざわざ挿入したのには露骨すぎて笑った記憶がある
作者はこのシリーズの第一巻を10代で読み始めた人が今何歳になっているのか、想像したことがあるのだろうか
泡間通信では時間当たりの情報量が少ないから定型文が三文字の符号に略されてるって説明の後に
決死戦での近衛艦隊の各分隊から皇帝御座艦に送る別れの言葉がいくつもバリエーションがあるの
森岡節のもっともたるところだよな
そんな定型文がいくつも用意されているのと あの状況で各分隊は定型文が被らないように注意してるの
>>628 俺は高校の時に出版直後に読み出してこの間40になったわw
そろそろ作者先生の健康も心配だ
戦局は転機を迎えてるが、そもそもはラフィールとジントの物語で、
2人の関係が順風満帆では物語としてはどうなん?ってとこだろう
エクリュアと予想外でアトスリュアが恋敵に加わり大激戦が始まると見た
体外受精を望んでたラフィールがやむを得ず性交渉に挑むことになったエピソードを
>>631 地上人的すぎて優雅ではないわ。
アーヴの恋愛観から外れているような気もするけど、ジントが複数の女性と
お突き合いすることは悪いこととは思わないのでは?
残念
紋章がラフィールとジントの物語だったのは
地上人である我々読者をジント目線で星界に誘う入門編
戦期が本編だ
ハイド伯爵閣下と皇太女殿下は10年の間で既にやる事やって受精卵を保存済みの段階ではないかと
戦旗Yでは出会ってからもう20年近く経過してるから熟年夫婦の風格さえ出てる
アーヴ基準で子なしの20年は割と長いつき合いなんじゃ無かろうか?
父上とレクシュ艦長も王女殿下の入学頃には恋愛感情なくなってた感じだし
熱しやすく冷めやすいのがアーヴの恋愛みたいだからな
>>636 てことは、ジントはともかくラフィールは戦旗IIあたりがピークだから、
恋愛関係はとうの昔に終わったということか・・・(つД`)
ただ、アーヴが大人の恋愛をするのは成熟期の終わりの40歳ぐらい
というイメージがあるから、ラフィールの恋はこれからかも?
そもそも相手が地上血統アーヴでは、
話が変わってくるんじゃない?
アーヴの恋愛が長続きしないのは、
両方が長命だからでしょ。
クリューブ王殿下とプラキア卿も若々しい恋愛関係じゃなくて普通に熟練した愛情の対象に昇華してるようにしか見えないし
ラフィールとジントも今はそんな感じでしょ
戦旗3では少し暗雲が漂い気味、戦旗4・5では倦怠期って感じだったから、6では久しぶりにイチャイチャみれて嬉しかったんだが
テレジア不老人と普通の地上人の受精卵が間違いなく癌化する現象は
アーヴと地上人でもなのかな
というか、まったく違う種の受精ってどうなんだろう
たとえば昆虫と哺乳類でも卵子と精子の構造はあんまり変わらなそうで
受精はできても癌化するものなのか
>>642 その辺は前男爵閣下がかなり詳しく語ってなかったかな?
>>642 アーヴ同士ですら自然受胎・出産は極めて難しく、2%の確率で重大な遺伝子失陥が生じる
まして地上人とアーヴではほぼ不可能で、仮に出来ても間違いなく遺伝的欠陥を持つ
だそうだ
アーヴって結婚という終点が無いから適当に付き合って適当に別れてそうなのに、文化的に奥ゆかしいのが面白い。
長い生涯で一人につき何人くらい子供作るのかね?
ペネージュさん家は娘一人みたいな感じだけど、エクリュアさんとこは貧乏子沢山みたいで。
少子化に対するノブレスオブリージュは無いのかなw
少子化って言うが、アーヴが必ず子供を一人作れば減らない訳で
全員が必ず作る訳じゃないだろうが、複数作るのもいるし国民から士族になるのもいるんで全体としては増加傾向だったはず(但し帝都陥落迄の話な
カップルが1人ずつ子供を作っても我々の基準だと出生率は2.0
2人ずつなら4.0だもんね
爆発的に増えはしないけど減る事もそうそうないと
アーヴの子育ては地上人と比べてマンパワー的に極めて高コストだからな。
士族であろうが根源氏族であろうが親が子供一人に何年も付きっ切りで教育するから、
おいそれと子供の数は増やせんだろ。
>>648 でも士族身分でも独立とかしてない限り保障は手厚そうよ
特に星界軍所属なら何の心配もいらなさそう
そもそも、何でアーヴは結婚と言う日本古来の文化を捨てちゃったんだ?
ずっと一つの船内で氏族単位でいたから、家という単位が生まれるのが遅かったんじゃない?
赤ん坊の頭がデカ過ぎるから母胎の負担が大きく
他の生物に比べて未熟児で生まれてくるから母子共に長期間無防備になる
って番になる必要の前庭がないもの
アーヴの繁殖形態は
生体機械としての自らの交換部品を作る
と言う母都市が設計したときの物がベースにあるから
母都市を破壊した後に始めた文化の収集・母都市の文化の継承で結婚と言う概念を知っても
乖離が激しくて再導入出来なかったんでしょう
>>645 なんだかんだで兄弟姉妹は多い気がする
ラフィール・ドゥヒール、ドゥビュースと妹、クファディスと姉、ネレースとネフェー、クロワールとロイ、ソバーシュの子は二人、スファグノーフ侯爵家には公女が二人いた、コリュアにも兄弟がいたような……
兄弟関係について語られていないだけの人物も居てもおかしくはないからなぁ
>>656 明確に一人っ子なのはペネージュさんとノールさんくらいかな?
プラキア卿なんかはそもそも子供はいなかったけど
>>657 グレーリアは姪って事は、グレーリアの親とプラキア卿は兄弟姉妹って事になるしな……
ていうか200年の人生で子がたった2人とかは少なすぎるだろ
親権取らなかっただけの可能性もあるけど
>659
長寿になるほど子供が減るのは普通だよ。
沢山子供を作ったら沢山の分家が出来てしまうが、アーヴの生活形態で嫡子以外がどうやって生計を立てるかは微妙。
軍に奉職するにしろ、商人として身を立てるにしろそう簡単に枠があるわけではない。
安定期なら嫡子と予備の第二子より多くはコストパフォーマンスが悪いだろ。
まぁ、戦争の時代には家系断絶を避けるために量産するのだろうけど。
ノールは一族が大家族主義で貧乏子沢山みたいな挿話がいくつもあるから
一人っ子って言われて一瞬あれって思った
>>661 エクリュア一族は子供を集団で育てる風習があるから子沢山に見えるのであって、
実際は1人の親に対して子供は1人か2人じゃないの?
>>661 エクリュア一族はあんまり豊かじゃないから、一族で集まって突撃艦を改造した軌道城館に住んでるだったかと
子育て中以外の大人は外で働いてて、年を取って死期が迫ったらそこで臨終するみたいだけど
宇宙で個人の邸宅を持つのは大変だろうから、大半の士族はそうしてるんじゃないかな
むしろ空間に個人宅を作るなんてものすごい安価なのでは
コンテナを与圧してスラスターでも付ければ立派な個人宅だし
そもそもエクリュアの一族が貧乏なのは軍とか真っ当な稼ぎをしても商売が下手だからじゃないっけ?
>>663 私生活が語られてる普通の士族ってあんまおらんのだな
帝都に家持ってたソバーシュは大商人らしいし、クファディスは貧乏で軍人になるのが一族の生き方って話だがどういう風に暮らしてたかはわからんし
>>664 ヴァンアレン帯もオゾン層もなしで、そんな住居作っても、人類の生存が出来ないだろ。
雨や風なんて、宇宙線に比べたら貫通力で差がありすぎる
>>666 いや、それを言ったら帝都そのものが成り立たなくなるぞ
きっと有効な遮蔽手段があるんだよ
>>667 帝都の住居は巡察艦やらを改造したヤツだろ。
宇宙を航行する船に宇宙線への対策がしてないはずがない。
その設備を取らずに使っておけばいいだけ。
でも、「コンテナを与圧しただけの住居」は無理だと言いたい。
宇宙用コンテナだったら積荷を保護するための宇宙線対策くらいしてあるだろ
帝国の標準的なコンテナとかめっちゃ守られてると思うけどね、何が運ばれるか分からないし
工業製品じゃないならナマモノの可能性が高いから
それにスクラップとして処理される艦艇とか相当に安いだろうし、一家を持つならそのくらいは買うかも?
動力も水回りの設備も重力制御機関も艦外空識覚も制御籠手もないただのコンテナに、わざわざそれらを搭載して住むのか?
それこそ軍から払い下げの艦を買って改造した方が、予算的にも元の設備的にも遥かにマシだな
で、それが簡単に買えるならエクリュアもコリュアもわざわざ一族で住んでないわけで
というか何よりも維持費があるでしょ
空気から何から全部人工で賄わないといけない宇宙だと、それらの設備の維持管理整備補修の費用は地上の住宅とは比べ物にならないでしょう
>>670 現代のコンテナでもリーファーコンテナもあればフラットラックコンテナもあるわけで、用途に応じて種類があるんじゃね?
コンテナの問題はコンテナ自体の質量を運ばなきゃいけないことなので、平面宇宙という質量制限のあるところを通らないといけない以上、積み荷ごとにある程度最適化をしてると思う
>>670 > 工業製品じゃないならナマモノの可能性が高いから
ちょっと話題からそれるが、ナマの肉や野菜を運ぶんなら、放射線は気にしなくていいぞ。
牛肉に放射線を当てて、雑菌を殺して保存する、なんて良くあることだし、
そのことで牛肉に問題が起こることはない。
正確に言うと、雑菌のDNAが放射線で無茶苦茶にされて、それ以上の細胞分裂が不可能になるのと同様に、
牛肉のDNAも放射線で無茶苦茶にされて、それ以上の細胞分裂が不可能になっている。
だが、そもそも、牛肉に細胞分裂が可能である必要性は無い。
そして、放射線でDNAが無茶苦茶になった牛肉を食べて人体に悪影響があるなら、
胃液や腸液でDNAが無茶苦茶になった牛肉を腸が吸収しても、同じように悪影響が出るはず。
要するに、人類の栄養吸収能力がその程度なら、人類は栄養吸収できないコトになる。
問題になるとしたら、生存している生命体を生きたまま運ぶときくらいで、
そんな時は酸素の補給・二酸化炭素の吸収・栄養の供給・老廃物の除去等とセットで、
放射線からの生命体の保護、が必要になってくる。
軍衣ていどで自然放射線ぐらいなら簡単に防御できるのだから、
コンテナの放射線防御は標準装備で極めて容易であろw
SFの世界で宇宙での放射線防御が出来ていないという設定では話にならんだろ
こんなところに現在の制約を持ち込んでも話がつまらなくなるだけ
>>673 一般論を言うなら食品への放射線は気にしなければダメ
強い放射線を受けると物質は放射化で放射能を持つようになるからね
現実でも食品に照射していいのは
・コバルト60またはセシウム137のガンマ線
・10MeV以下の電子線
・5MeV以下のエックス線
という基準がある
星系を制圧した時点で恒星に有害な線を無力化する未来の衛星を打ち込むとか
死体入れるだけの棺に特殊な細工するとも思えないし、結構食らってるよな
>>678 前半は何言ってるのか分からん。
後半は、ヴァンアレン帯の内側だろうから、問題ないんじゃないの?
ぶっちゃけその程度の宇宙線被爆なんて保健室で治る気もする
現代と技術のレベルが違いすぎてそのへんの心配は無駄な気しかしない
国際宇宙ステーションでの被爆量が1日に1ミリシーベルトぐらいだから、
霊柩弾のシールドがアルミ箔に毛が生えた程度としても、漂流時間が
数時間程度だから、数ミリシーベルト程度の放射線被爆で済むと思うぞ。
反陽子線や核融合弾が飛び交い反物質燃料抱えた船が爆散してる戦場だぞ
>>682 クラスビュール上空で戦闘をやっていたわけではないと思うけど?
せいぜい質量弾で地上の連中を「駆除」している程度であろ?w
>>663 江戸時代の長屋の町民
いやそんな時代に例えなくても集合住宅住まいの庶民の典型みたいな感じだな
ソバーシュさんみたいな富豪のレア度は現代社会と同じくらいなのかな
>>660 軍士、交易者、親、みっつを経験しないと一人前って言われるくらい
長寿のアーヴでは軍士やってるのは人生の駆け出しというか
一番人手のいる十翔長くらいまでやるってのは現代人の大学卒業みたいなものなんじゃないか
割合でその階級の人口が多い分戦死者の率も多いけど
アーヴなら気を取り直してまた子供を作って育てられるんだろう
>>668 >>667の発想なら貸しコンテナの中にでも住めるは そんなのホームレスよりはマシなレベル
>>686 家の子供じゃなく自分の子供として創り育てるんだし、養育費とかその後の商売の資金とか
ある程度若いうちに稼ぎ、年金?をもらうのは理にかなってる気がする
地上人気質だと3〜40年ももらえない年金も元軍人のアーヴならかなり長期間もらえるわけで
ベトナム戦争でも若いうちの従軍でその後の一生は保証されたんだっけ
エクリュア館みたいな一族で住まう館ではなくて、もっと貧しい士族用の例えば戦列艦改造アパートみたいのもあるんだろうか
サムソンさんクラスの新興士族が軍を退役後にどういう暮らしをするのかは全然想像できんわな
アーヴ社会の士族でそれはなさそう
地上人の国民なら独身向けのワンルーム集合住宅もありそうだけど
>>692 サムソンさんは仕切りに退役後は年金で農場経営するって夢を語ってるのになんで?
サムソンさん本人のことは言ってねえだろ
日本語読めないのかよ
帝都なら最下級の国民でもその日暮らしの肉体労働はなさそうなイメージなんだが
それって地上世界に星界軍の応募場と国民としての職場の斡旋所の設置するのを義務付けるのと合わせて
帝国内の地上世界にも与える影響は大きいよな
スラム街やドヤ街みたいなところから脱出したい人間の駆け込み寺になるし
景気悪すぎて働ける人間はみんな逃げ出して限界集落化した星もあるかも
>>695 サムソンさんが典型例と読めないのかよ……
それは想像力の問題
>>697 サムソンさんは士族身分を放棄したけど全員がそうするわけじゃないだろ
まさか地上世界出身者は全員例外なくアーヴになる権利を放棄すると思ってるの?
>>698 悪かった悪かった
サムソンさん以外のこと言ってるのにサムソンさんの退役後のこと読めてないみたいな言い方したのは悪かったよ
でもなんで
サムソンさんみたいに軍務で稼いだ賃金を元手に事業を始めるだろうとか
グリンシアさんならどこまで昇級するかわからんけどそのまま青髪の子孫を残すのかなとか
軍士じゃないけどパーヴァリュアみたいに軍務中にできた人脈で国民として働き口を見つける人もいるだろうし
あっ、こういう話したかったのか
ほんとゴメン
士族身分になった時点でアーヴとして認められる(子孫は青髪)のでないっけか、揚げ足か
サムソンさんの計画が有る以上、士族身分から離脱しても年金の権利は消失しないっぽいし
退職金+年金で交易なり事業の元金とするのが割と一般的なのかも?とは思える
地上人気質のアーヴはレアケースにしても一般的な士族もそうなんじゃないかな
ラフィールパパとかそういう標準的な暮らしを楽しんでた気もする
>>700 年金なんて話あったけ?断章II?(←行方不明中…)
年金があったとしても、軍士に対する年金であって士族に対する年金では
無い気がするけど・・・
年金・退職金については士族から離脱云々は関係ないのでは?
軍士に対する年金のほうね、サムソンさんが期待してたやつ
士族から離脱して国民になるならまだ良いんだけど、サムソンさんは領民になるつもりだったわけで
領民と帝国は基本接点を持たない以上、領民に年金振り込みとかは出来ないのではーと
まぁ書いてて思ったのは年金を受け取る権利を領主なり銀行?なりに売っぱらえば一括でまとまったお金になるのかもね
>>702 たしか、年金?を一括でもらう予定だったのでは?
企業年金も一括でもらえるだろ?(星界軍の年金は企業年金のイメージ)
あとはスカール→現地通貨に両替すればいいのだから、さほど手間ではない。
それから、アーヴは寿命が200〜250歳なのだから、終身年金には向いていない
イメージあり、受給期間が10年とか20年とか有期の年金のような気がする。
アーヴは死ぬ直前まで20代の若者のように若くて健康なのだから、いつでも転職や
再就職できるので、再就職まで生活を支えるのが目的の一種の失業手当に近い
んじゃないかな?(完全に妄想w)
空識覚ってアムロレイの額に電撃が走るのをヒントに生み出された技術だろ
アーヴって強化人間みたいなもんだしな
あれを狂わせる攻撃とかあってもおかしくないな
本質的には船のセンサーが得たデータを空間状況として把握できる脳の機能じゃないのあれって
船のセンサーからの経路を攻撃するとか無茶がすぎるし
外部からあれを狂わせようとするならECMでセンサー妨害くらいだけど
艦艇のセンサーをよほどに妨害しようとするとAI制御の自分たちこそ苦労するんじゃないかな
自分たちに影響なく一方的に相手のセンサーを狂わせるとか圧倒的なテクノロジー格差がないと無理だろうな
自分達には空識覚無いんだから影響気にする必要はないだろ
>>709 空識覚を狂わせるには相手のセンサーを介してしか事実上方法がない。
星界軍とてそれなりの対策を施しているから、アーヴに比べて圧倒的な
技術力が必要だ。
もし技術力に大差が無ければ、星界軍も似たような技術を使用して、
こちら側のセンサー系を破壊してくるぞ。
センサーを介さずにアーヴの空識覚を狂わすのは更に困難。
そんなことができるなら、同様の技術で軍艦内にいるアーヴを容易に
殺すことができるw
>>709 空識覚はあくまで艦のセンサーが感知した情報を直接受け取るためのだぞ
センサー自体はあくまで機械にすぎないので空識覚の有無は関係ない
それを一方的に狂わせるような技術格差なんて今の所は存在しないよ
被弾したりしたら空識覚器官に過負荷がかかって痛みを感じるようだけど、それも一瞬で切れるみたいだしね
個人周囲モードの時は何をセンサーに周囲を空識してるのか謎
頭環は個人用全周囲レーダー装置らしいから微量の電波が飛んでるのでは
キセーグで船に接続して船の外郭が探知した周囲のデータを空識覚に送るのがアルファで
アルファ自体に受信機の機能はないんだろう
あの耳飾りみたいなキセーグが前周囲から電波探知してるのか
紋章Iに「頭環は個人用全周囲電波探知機となって、装着者の周囲の空間を探る。」って書いてあるのに何を議論してるんだ?
なんとなくロマサガ2リマスター版を年末からはじめてようやく最終皇帝まできた。
名前はもちろんラフィールだ
でも最終皇帝は男の方が強いね
現代ですらWifiみたいな携帯用の電波発信機があるんだしなぁ
むしろ星界の紋章が発売された頃にはそんなもん割と未来技術だった気がする
1996年か…
>>718 01の2種類の符号が伝えられればいい通信と
三次元空間を正確に把握する電波を同じく言っていいのか
>>720 それを言うなら地デジの電波も01の2種類の符号で伝わっているんだがね
>>718 1996年時点だと、個人用レーダーという時点で未来技術だったかなあ。
現代からなら、車載ミリ波レーダー(作中の描写だと数百mまで探知?)の性能をスマートフォンにある
モーションセンサー(GoogleのSoliとか)のサイズに縮小できれば頭環に搭載できるかも…。
みたいに、なんとなく機能は想像できる感じ?空識覚はどうしようもないですけどw
むしろ機械的に近い物を作れる技術がVRじゃない?
要はアクティブなレーダーで周りに存在するものの形状、質量、距離、ベクトルなんかを把握して
データ的に仮想構築したものを脳に認識させることを可能にしてるだけだし
鉱石ラジオからスマホに至るまでよりはずっと長い時間かけて技術開発しているからな、少なくとも。
とはいえどタカマガハラ時代よりは技術進歩で遥かに空識覚における解像度も上がってるんだろうけど…ってある意味種族全員眼鏡必須って状況に準じるのかこれは?
地上人に適用するなら眼鏡型VR/ARデバイスとセットなんでしょうね。
それなら現代技術でも想像できる範囲かも。
>>726 えっと、元になる
>>720文章読んだ?
それを元に「それを言うなら」なんだが
それでも
>>721の「それを言うなら」がおかしいというなら、彼の文章力不足だね
なんでこういう奴って説明しないで煽るだけなんだろうな
>>727 何か意見を書き込むときに元になるレスがあるなら、きちんとそれをレス中に引用しよう
レス番だけでは後から読んだ人が訳わからなくなる(可能性がある)
>>720で言いたいのはソナーやレーダーが敵や形状を探知する波形はアナログだろうってのに
>>721の「それを言うなら地デジの電波は01の二進数だ
って「それ言うなら」になってないトンチンカンだろ
>>718で言うように現代でもWi-Fiとか個人通信は発達してるけど
ディスプレイに表示される可視光線やイヤホンから発せられる音波はアナログだろうって
>>720で言いたかったんだけど
>>732 デルクトゥーに買いに行くんだ!
セグノーならそっくりさんと出来るゾ
多淫、快楽主義者のアーヴも結構居そうだし、露出やら撮影して見てほしい系のご趣味も多そうだけどなぁ
遺伝子を象嵌して美しさを創るとかいう趣味嗜好が種族的に存在するわけだし
他者に顔以外の肌を晒さないのが嗜み〜くらいの貞操はあるけど、貞操があるからこそソレを破るときに楽しいネタになる
あの時代はもう本物そっくりのフルCGで、
視聴者が女優のオッパイの大きさとか髪型・声の感じとか設定変えることが可能
鼻の高さは8・おでこの広さは10とか、主要人物のデータが出回っててそれを打ち込めばOK
そこまでできるのに脳幹移植娼婦の密航派遣にも需要がある
そりゃ、娼婦方向の技術が伸びるなら個人遊戯方面の技術も伸びてるだろうしなぁ
絶対的にハマるネタで自分でというのは本番とは違う喜びだろ
しかし軍事と性は技術の伸び方が桁外れともいうが、同時に欲望の抑制技術とかめっちゃ発達してそう
摂取したアルコールぶっこ抜く薬とか普通にあるんだっけ?
>>737 >摂取したアルコールぶっこ抜く薬とか普通にあるんだっけ?
そういうクスリはここには出てこなかったけれど
いくら飲んでも酔わないという話はあったと記憶している
勿論個人差はあるんだろうけど
>>739 ジントがデルクトゥーで飲んでた二日酔いからさめる薬のことだろう
>>740 ああ、アーブのことだと思った
それにしても「二日酔いから覚める」薬と「摂取したアルコールぶっこ抜く」薬は使う場面が違うと思うが
サムソンさんが飲んでたような
休憩中に襲撃がきたので緊急出陣、なので司令部に駆け込んでまずアルコール抜く薬を飲んでた
>>742 ああ思い出した。確かにそんな場面があったね。
即効性からして胃で溶けて肝臓で分解するような錠剤ではないのか舌下剤なのか
人間の体が変わらない以上は静脈注射みたいな即効性の飲み薬なんてつくれるかな
電波虫なんていう微小機械があるんだから、アルコール分解特化のナノマシン錠剤かもしれん。
アルコールの方も改良されてるかもな
完全に酔っ払ったら迷惑でアーヴは嫌うし
分解しやすい酒と残りやすい酒があるっていうし
さっとピークが来てすっと抜ける酒が基本になってる可能性はある、商売的にも
アルコールを分解してるのか、アルコールによる身体への影響をカットしてるのかどっちだろうね、あの薬は
>>748 血中のアルコール(やアセトアルデヒド)を分解するのではなくて、
酔いの症状をほぼ完全に抑えるお薬だったりしてw
どっちも有りそうだし、緊急で酒精を抜くという使用状況からして併用っぽいかな
まず影響をブロックしてその間に酒精分解強化とか
>>748 安い酒ほど混ざり物が多いから酔いやすいとはよく聞くけど
その科学的な根拠は聞いたことない
安い酒ほど混ざり物が多いから「悪酔い」しやすい、じゃない?
安い酒ほどグルタミン酸や糖分などで味を調節しているから、そういう添加物が
アセトアルデヒドの分解を阻害して悪酔いするとか二日酔いが酷いとかいう話は聞いたことがある。
安くはない酒でも色んな種類を試すと悪酔いするから別の要因がありそうな気もする…
紹興酒が悪酔しないと言われるのは、同時に糖分(ザラメ糖)を摂取するからという説を読んだことがある。
日本酒自体も相当当分入っとるがな。
んで、紹興酒にザラメを合わせて飲むのは日本だけだがな。
>>756 いろんな酒をチャンポンで飲むと、飲むペースがわからなくなって酒量が増えがち。
日本酒でも紹興酒でも蒸留酒でも、結局飲み過ぎれば悪酔いするよ。
>>765 ラマージュ帝・プラキア卿・レトパーニュ大公爵は見てみたいな
在りし日の各国大使と大使館職員たちの日常生活ってどんなのだったんだろう
外ナンバーのついた公用車的な交通艇はあっただろうけど、私用やそういう名目での外出時はやっぱり公共の便に乗ってたんだろうか
教育とか大変そうだし、子供を連れて赴任してくる職員は流石にいないかな
>>767 着任離任時や特別に参加が認められた儀式のとき以外は、定められた
帝宮の一角から出られないんじゃないの?
ありていに言えば隔離状態かつ軟禁状態w
>>768 外交官の特権は尊重するとあったし、仮に各大使館の区画が戦列艦くらいの広さがあったとしてもそんな非人道的な仕打ちはしないと思うw
帝国製の端末を常に携帯して位置情報を明らかにしておくくらいの義務はあるかもだが、外出自体はそう頻繁じゃないにせよにできるんじゃないかな
なにせ生粋の地上人だろうから偶には地上に降りないと狂っちゃうw
>>769 正にそれをちょっと見てみたいのさ
ラフィールでは子供すぎるが、成熟したアーヴならメーテルデザインも映えそうだ
>>770 帝都に地上なくね?
一応あるっていえばあるけどあれ軍管理下じゃなかったっけ……
アーヴの世界よりも999みたいに個性豊かな地上世界を一話完結でたくさん見たいな
999の話だけど、今の世の中は金髪碧眼の女性を唯一の重要なポジションで出した物語を作るのは揉め事にならないかな
アーブみたいに全員青い髪と言うなら何とでも言えるけどね
>>771 動物園なんかもあって一般の人間も利用できるから立ち入る事くらいは出来るかと
>>770 頭環を装着している状態だと、1000年女王のプロメシュームをそのまま青髪にするのがぴったりかもな。
そもそもだけど、ラクファカールに国民、士族、貴族、皇族以外の立ち入りを
認めているのだろうか?
少なくとも大使館にいる他国外交官には
ラクファカール駐在を認めてるわな。
>>778 あっちは外交特権を尊重した結果で、大使館(?)内の治外法権を
認めているのだろう。
ただ、大使館?から一歩でも出たらどうなるかな?
まあ、移民が王国間を移動する際に領民身分でラクファカールを
通過することもあるだろうし、厳密ではないだろうけどw
国交交易のための大使が大使館(多分城館)から出る必要があるのかどうか…
>>780 単純に大使館職員にも日常生活がある
いくらなんでも消耗品や嗜好品を本国からの輸送や、帝国政府からの供給に頼ってるというのは効率面でも国家の面子としてもいい事はないと思う
何より着任から離任まで一区画内に閉じ籠りというのは精神的によろしくないかと
それに宰相の葬儀の時みたいに冠婚葬祭や、それこそ社交とかで頻繁でなくとも外出する機会はやはりあるかと
>>781 日常生活は大使館内で事足りる。大使館と言っても相応の大きさだろうし。
精神衛生云々は星間国家の外交官の資質に宇宙での生活ににそれなり
に適応することが最低条件だろうから、その点では問題は小さい。
国家のメンツについては帝国は関知しないw。面子が重要なら自国から
持ってくればいいというスタンスというのは不思議ではない。
帝国は大使館の思考結晶を帝国の情報系から厳重に隔離するぐらい
なのだから、大使館員が出歩くのを極端に嫌っているはずであろ?
>>782 いやいや、星界軍の軍士でも狭い艦内にずっといるのは精神的に良くないから定期的に休暇が与えられるのに、生粋の地上人である他国人がいつまでもそうしているには厳しいでしょう
統合体ならその辺を無視する非合理的な慣習があるかもだけど
それに大使館内だけで生活物資をどう賄うのさ?
商店があるわけでもないだろうし、いちいち国外から持ち込むなんて真似は大使はおろか帝国にとっても煩わしいだけだし
普通に帝都内で購入されてもそう頻繁なわけもないし、大人数が一度に出歩くわけでもなし、監視も管理もしやすかろうにわざわざ禁止してるとは思えんよ
ネットワークから隔離されてるのは大使館区画なら当然だし
>>784 日用品は帝国の御用聞きを介して購入しているのであろ?
大使館員は外に出てはいけないけど、帝国国民が大使館に入っては
いけないわけではないだろうからねw
大使館員はその辺りから諜報活動も行っているのだろうけど。
>>782を支持
>>784は大使館を大きくても大型艦ひとつ程度のものとでも思ってるみたい
「日常生活は大使館内で事足りる」に
「大使館内だけで生活物資をどう賄うのさ」
って返ってくる頓珍漢さに疲れる
>>788 たとえば、一つの町内に自宅と勤務先と商店街でもあって、衣食住が全部そろってたら、
「日常生活は町内で事足りる」っていうぞ。
商店で売ってる生活必需品を、店主が町の外の市場で買ってくる場合でも、だ。
>>787 逆にどういう物だと思ってる?
突撃艦クラスでも数家族の住居として十分な広さの世界で、いくらなんでも大型艦よりも広い区画を与えられてるとは思えんのだが・・・
他の部分と繋がってれば一部に隔離されてても閉じ込められてる事にはならないなんて事はないし
現実の大使館ってそんな庶民の一戸建てみたいな規模か?
>>791 そんな事は誰も言っていないんですが・・・
>>789 普通はそう思うよね
だから「どうやって生活物資を賄うのさ」なんて返事が頓珍漢だなって思ったわけさ
ってことなのにそんなこと聞かれてまた頓珍漢
俺が頓珍漢なのかな
>>793 庶民の一戸建てではなく庶民の複数家族が住む住居が突撃艦と言ってるだけ
大使館区画がそれくらいの大きさなんて一言も言っていませんよ
で、大型艦くらいのサイズじゃないならどのくらいだと思ってのですか?
突撃艦級にしても大型艦級にしても、情報機密のために隔離した閉鎖区画にするには窮屈なんじゃないかって疑問に思うなんだよね
じゃあ「大使館内に大型艦級の区画を当てるはずがない」って前提が違うかもって考えればいいのに
・大使館は情報機密のために隔離閉鎖された空間で生活物資も自己完結している
・大使館に大型艦級以上の大規模な区画を割り当てているとは思えない
どっちも作中にそうだと断言できる根拠のない前提条件
それで勝手に二律違反の自己無地起こしてるのに
その前提条件がおかしいんじゃないかと言っても
「どうして?」って根拠のない前提を疑わない
独り相撲すぎてこれ以上付き合ってられない
フェブダーシュ男爵城館の隠居区画は監禁部屋とうたわれていたけど、
それでは全然足りんと主張している香具師がこのスレにいるようだw
まあ突撃艦級は手狭すぎるが諸侯の城館が巡察艦の払い下げで十分なのだから
大型艦以上の規模ってこともないだろうけどね
そこに外国大使と息子に監禁された一人の隠居貴族を同列扱いする暴論が被せられ議論はより混沌化とw
でも大使館ってそれなりに大きな官僚機構なんだけど作中に関係者が各国大使ひとりしか登場しないから
なんか勘違いしている節は見えるよな
巡察艦級で1km前後、突撃艦級で250m前後のサイズだっけ?
突撃艦級っても地上の空母くらいのサイズが有るんだけど、武装やら隔壁、時空泡発生機関なんかを引っこ抜いても手狭なのかな
戦記2で突撃艦は長期滞在には手狭ーとは言ってたけどありゃ軍艦機能を残したままだったし
実際に突撃艦に住んでるご家族のネタはエクリュアの大家族のものくらい?
>>796 情報的に独立しようたって、通信網としては帝国のものを使わないといけないんだからあまり意味がなさそう
ぜんぜん違うネタだけど、時空泡の外見的サイズや内部サイズって内部の質量によって変化するのか…
質量波があるから内部質量が分かってそれで内容物を推察できるとは知ってたけど
戦闘時の時空泡内の大きさとかの話のなかで
森岡 時空泡の大きさは質量によって決まるんです。
とか言ってて結構びっくりした
どっかでの作者インタビュー?
機関の出力に関係なく内包する質量が大きいと泡が大きくなるのか
>>791 リアルの話なら国によるよ
建物一棟、フロア借り切ってる、マンションの一室のみなんて国もある
>>805 そうだねリアルには大小300以上の国があるものね
でも「だから星界にも中小企業の事務所のような小さな大使館もある」
という話にはならないよね 星界には帝国の他には4カ国しかないんだから
はいはい俺が悪かったよ
現実には小さい事務所の大使館もたくさんあるのに
大使館といったら米国や欧州各国みたいは首都の中心に大きく構えた大使館だけを
イメージした俺が悪かった
>>803 よく分からんが時空泡は出力と関係なく質量によって泡の内外サイズ(厚み)が変わるってことなのか
時空泡に外から見たサイズなんてあったっけ
点じゃなかったか?
>>810 戦闘時の、ってんだから
時空泡の中にある切り取られた通常宇宙のサイズなんじゃねーか?
https://v-storage.bnarts.jp/anime/etc-anime/129427/ URL張り忘れてた
戦闘中の切り取られた通常宇宙?のサイズが質量に依存してるらしいってネタ
時空泡発生機関の出力で変えられると思ってたから結構驚いた
確か巡察艦6隻くらいが限界なんだっけ
時空泡の限界質量って技術の進歩で増えたりするのかな
それとも物理法則で限界はいくつまでと決まってるんだろうか
まああんまり増えても速度も落ちるし燃料も増えるから限度はあるだろうけど
>>814 いや、時空泡の包める限界が巡察艦6隻というのをどっかで見た覚えがあったなと
うろ覚えであやふやだから間違ってたらすまない
>>813 時空泡の限界質量は純粋な物理法則で支配されていると作中に書かれているはず。
よって、どれほど技術が発達しても限界質量を増やすことはできない。
戦旗VIより時空泡の限界質量はおよそ50万トン。
>>810 時空泡の平面宇宙上でのサイズがゼロだとしたら、どうやって点同士で
時空融合するんだ?w
という疑問が出てくるので大きさはあると思う。
明確に包める限界が表記されてるのは襲撃艦6隻だね
ただ作中で巡察艦の半個艦隊3隻同士が時空融合して戦ってるから巡察艦も6隻いける、とは推察できる
時空泡の限界質量は技術的なものというより法則性っぽいから改善は無理でないかな
>>816 > 戦旗VIより時空泡の限界質量はおよそ50万トン。
明確な記述をベースにすると、せいぜい30万トンじゃないと計算合わないと思うんだが
>>818 ブース646門近辺の偵察で、偵察目標の質量が12万トン。
巡察艦ゾースカウの速度はそれよりおよそ2割増しで速いので、巡察艦の
質量は約8.3万トン。(12万÷1.2÷1.2)
時空泡の限界質量は巡察艦の約6倍だから、8.3万×6でおよそ50万トン
になる。
それ以前では戦旗Iの描写により、偵察艇が速度から約900トン、鈍重な
輸送艦がその200倍の18万トン、輸送艦が半個戦隊時空泡程度の質量と
仮定して時空泡の限界質量はおよそ36万トンと推定していた。
30万トンって巡察艦1隻が10万トン計算じゃないっけ?
その場合は半個艦隊同士で時空融合して戦うことができなくなる
1000セボー(10万トン)といえば巡察艦1隻より大きい、というのが記述だから
50万トン制限の単艦8万トンちょっとくらいという計算じゃないっけかな
12万トンの時空泡に対して巡察艦は2割増し程度の速度しかでないってところからも8,3万トンって数値が出るけどね
>>816 >>817 ありがとう、やっぱり限界質量は技術力に関係なかったか
人類に出来るのは燃費の向上と時空泡発生機関の軽量・小型化だけなのね
それにしても巡察艦の質量は随分軽く感じるな
宇宙戦艦の方のヤマトより大きさは5倍くらい違うのに、重さは精々3割弱増しくらいなんだね
巡察艦が8.3万トンってのは戦旗6から計算できる
戦列艦は時空泡に1艦しか入らない、というのも戦旗6に出てくる
んで戦列艦は巡察艦の3倍の質量、という記述が戦旗4あるので、時空泡の安定質量限界は25〜30万トンと推測した
>>823 戦旗IVと戦旗VIのソーフ級戦列艦は名前こそ同じだけど、帝都失陥による
戦術変更により艦の質量が大幅に異なっていると【妄想】w
例えば、従来は艦隊に随伴するために戦列艦も半個戦隊時空泡相当の
質量に制限されていたが、帝都失陥でそうも言ってられなくなり、
機雷搭載数を大幅に増やしたので戦列艦の質量が時空泡限界質量に
近くなったのだろう。と脳内設定してみるw
24.9万トンが2隻入れないんだから限界は50万トン弱ではないかと思うけどね
24.9万ぴったりなら2隻はギリギリ入るっちゃ入るけど、連絡挺が一度に情報連結に来ると崩壊しかねないんで割とやばい
実際のところどうなんだろうね、質量限界ぎりっぎりの超大型艦艇に機雷を詰め込んだほうが効率がいい
でもその場合輸送艦から戦陣での緊急補給とかが全く受けられないことになるのでだいぶ柔軟性が失われる
変な話、突撃艦や護衛艦を随伴することもできなくなるんでそこまでギリギリの大型船は使いにくいと思うんだ
連絡挺で思いついたネタでしかないけど、本体が24,9万トン、その他連絡挺や機雷を満載すると2隻入れなくなるとか?
>>825 かさじゃなくて質量なんだから
機雷含めた状態が限界質量でしょ
なんなら水や食料や燃料や備品はおろか中の人間まで含まれてるわけだしね
そこまで厳密ではないだろうけど、全く考えなくていいわけでもないだろうから書記は大変そうだ
>823
戦列艦x2 が不可としても、戦列艦+補給艦や戦列艦+護衛の突撃隊+敵艦で時空泡が成立しないと
運用が面倒になるので30万トンは過小と思う。
>>828 その場合は限界の1/2で設計するのが妥当なんじゃないかのう
時空泡に1隻しか入んないなら、ほぼ限界(連絡艦等の分を残す)が効率が良いはずだから
(2/3とか3/5とかで設計する利点ってなんかあるか?)
あと、補給は通常宇宙側でやるんじゃないかという気がする
補給を通常空間以外で行ってる描写は無いし、どう考えても危険作業だからね
とはいえ限界ギリッギリ、連絡挺の分くらいしか余裕ない設計にした場合
敵の突撃隊が突入した時どういう挙動を起こすのかかなり怪しい気がする
時空泡が分裂して2つになるなら当然戦列艦と突撃艦に分かれるわけで、時空融合の一瞬で攻撃する以外できないことになるし
下手な護衛をつけるよりよほど安全になるという意味不明な状況に…
まぁ実際は数百発の機雷とか10万トンとかになるから突撃艦くらい入る余裕あるんだろうけどね
帝国分裂で工廠を分けて時空泡発生機関の生産能力が半減して作中でも吝ってるのに
なんで機雷搭載数を大幅に増やしたとか妄想できちゃうの
実在の軍隊でも部隊運用に関しては補給量がコスパの問題とぶつかってギリなのはよくある
小部隊の場合その機動力の良さを消してしまうし
>>829 Y巻でも門から離れた敵勢力圏内の平面宇宙での補給の手配をした描写があるので
補給活動は普通に平面宇宙でもやってると思うよ
>>831 戦旗VIでは機雷戦の描写が多めに見えたもので・・・(^^;)ゞ
それから、建艦廠は5基のうち4基を持ち込んでいるから、生産力は
半減じゃなくて8割ていどだ。
たしかに従士の供給量は半減しているけど、機雷とは関係ないw
それにしても、帝国はなんで建艦廠の数を増やさないのか疑問w
Y巻で機雷が不足してるのは軍中枢が敵戦力を過少に見積もっていたから、機雷の供給もそれに見合った数しか用意されてなかったからじゃなかったっけ
実際、第5艦隊から分捕った分は数日で補給される見込みだったし
ただ建艦廠が分散してるから、帝都から一括で送れた以前と違って輸送の手間がかかるから供給にも時間がかかるんだろうね
それより帝国の乳房が無くなった事による反物質燃料生産能力の低下の方が重大事かも
建艦廠増やしても資材がないと意味ないし、船増やしても人員がいなけりゃ動かせないし
>>835 過小に見積もったというか、ハニア連邦が参戦してこないという推測での作戦だったからだろうな
>>834 5基の段列で100%を達成してた製造量を移動して4基で再開しても8割にはまず届かない
再開直後は5〜6割、最適に稼働しても7割前後じゃないかなサプライチェーンが盛大に崩れるから
下部領域に製造段列が1列くらいあった方が防衛上はいいんだろうけど、増やすのは大変なんだろうな
従士の数が機雷とは関係ないって
機雷を雷掌従士が大量にいるって描写もあったろ
機雷の搭載が少ない突撃艦でも翔士の倍以上の従士がいるのに
建艦廠を増やすと言っても、そこで勤める工廠職員がいないと施設だけ増やしても意味ないしね
仮にもたったの5つで全宇宙の半分を支えていたわけだし、1つ増やすにしても半減した帝国では10年程度じゃ職員の育成は厳しいんだろうね
にしてもスキール王国送りになった建艦廠の職員たちはよく素直に行ったもんだな
根拠のない垂れ流しの妄想に怒涛のツッコミがパターン化してる
>840
巡察艦と襲撃艦の乗員数の差だよね
ロース級(機雷10基)で220名
コーヴ級の乗員数は・・・見つからない、80名だったっけ?
機雷本体の整備に加え、艦の反物質槽から機雷までの配管システムも管理が必要だから
運用人員が跳ね上がるんだろうね。
>>843 コーヴ級襲撃艦の乗組員は30名足らずと戦旗4に書いてあった
突撃艦と大差ない
逆言うと、機雷は相当手間のかかる兵器だってことだね
工場梱包で直送して発射するミサイルがなぜそこまで手間がかかるのか
空母のイメージでめっちゃ整備が大変ってことなのかもしれないけど行って帰ってくるわけでもなし
使って再整備ーってものでもないから維持コストはそこまで大変じゃない気もするが
極小型とはいえ平面宇宙航行機能のある船だからなのかな
っても与圧もしない倉庫で仕舞っとけば劣化もほとんどなさそうなんだけど
>>844 ソーフ級戦列艦の乗員が150〜200名程度(50?人乗り短艇4隻搭載)で
あることを考えると、巡察艦の掌雷従士が極端に多いとは考えにくい。
襲撃艦では徹底的な省力化を行い、大規模な軍士削減に成功したのではないか?
>>846 もちろん、戦列艦の軍士の数が1000人ぐらいで、カイソーフ爆散のとき
800人ぐらい取り残された可能性は否定はできない。。。(((((;゚Д゚)))))ガクガクプルプル
>844
多謝、旗4だったか
>845
発射直前に艦の中央部にある反物質槽から外郭部にある機雷複数同時に高速充填される反物質燃料さんのこともたまには思い出してあげてください。
>846
おそらく一番人員が必要なのは、反物質燃料の移送システムだと思うんだ。
例えば、戦列艦では同時発射数を10基として移送システム一つ当たり十数基の機雷を割り当てているなら
掌雷従士は10班
巡察艦では運用上同時発射数を5-6とし、移送システム一つに2基の機雷を割り当てているなら
掌雷従士は4-5班、機雷全ての同時発射を可能にするなら倍。
そう考えると、巡察艦と戦列艦で乗員数が大差ない理由になる。
機雷じゃなくて機雷のための反物質燃料輸送パイプ?がくっそ手間がかかるということか…
いや、そんなもんたしかに壊れたら戦列艦沈んじゃうからなぁ
反物質燃料給油(違)って軍艦どころか連絡艇や民間船、おそらく
短艇にも日常的に行われているだろうに、手間がかかるものか?
ま、機雷という代物は繊細だからというのがあるのかな?w
空間や埠頭での船外補給技術があるから、民間船は基本そっちなのでは
そもそも艦艇内で反物質燃料を移送、注入するのが精密作業なんでない?
ぶっちゃけその技術が安価で汎用的なら輸送艦と戦列艦を分ける意味がない
>>852 輸送艦と戦列艦の違いは、機雷の射出装置や誘導装置の違いじゃないの?
しらんけど(投げやり)
それから、連絡艇は巡察艦の艦内で反物質燃料を補充しているだろ?
必要があれば増槽まで用意しているが、その増槽も当然艦内補充。
さらにいえば軍士が少ない襲撃艦も同様だw(増槽は不明だけど)
連絡挺って航続距離からして船内補充が必要なのだろうか…?
毎時1200天浬を王女様が薫り立つまで疾駆できる性能があるんだけど
>>846 戦列艦の短艇が50人乗りって、どこかにそんな記述あったか?
いくらなんでも戦列艦と巡察艦の乗員数が同程度ってことはないと思うんだが
>>855 書かれていないからクエスチョンマークを入れた。
だが、短艇のサイズがバラバラだと相互乗り入れが不便になるのでは?
それに、戦列艦の乗員数が1000人として、250人乗りの短艇4隻よりも
50人乗りの短艇20隻の方が艦が爆散寸前で脱出するときの生残性が
高いのだから、わざわざ大型の短艇を使用する理由が乏しい。
>>856 短艇は乗員数20人の突撃艦にも配備されているくらいなんで、50人乗り一種類のみってことはないんじゃないか?(それこそ無駄になる)
それに生残性を考えるなら救命莢があるので、なにも短艇を無闇に増やす必要もない
短艇は脱出用というより雑用
従士を運び、補給品を運びとあちこち使うのに1種類しかなかったら
伯爵公子一人迎えに行くのに50人乗り級を使うような不便なことに…あれ?
戦列艦は巡察艦と違って格闘戦をやる事はないので軍匠従士の数は巡察艦より少ないんじゃないかな
それでも4〜500人は乗ってるだろうけど
>>857 突撃艦の短艇も他艦の乗員を救助する場合もあるだろうから、50人乗りが最低クラスでもおかしくはないと思うよ
怪我人がいたら寝かせるスペースも取らないといけないだろうし
50人乗りと言っても座席が50個あるわけじゃないんだろうな多分
もしかしたら貨物スペースに酸素マスクが50人分積んであるだけかもしれん
>>861 いや、○人乗りと書かれている以上は人数分の席数はあると思うよ
例えば連絡艇の席は2つしかないけど後ろの貨物スペースにも乗れる、でも定員は席数分の2名だしね
大型艦の場合は定員数=寝台数なんだろうか
戦列艦の乗員数があまりに多いと、巡察艦プーンディジュは打撃分艦隊
グデルスの敗残兵の山でとんでもないことになりそうだww
打撃分艦隊の戦列艦の数を24隻として、半数が脱出に成功したとすると
戦列艦の乗員数が500人だと一つの巡察艦に6000人がすし詰めに…
空間的になんとかなっても生活物資の類は大丈夫か?
5巻の45Pでラフィールが「大型の短艇を用意してほしい」という台詞があるので
やはり短艇にはいくつか種類があって、戦列艦に搭載されてるのは大型の物が4隻みたいですね
ただフリーコヴの乗員を連れて行くために大型の短艇を用意してるので、大型と言っても何人乗りなのかはよく分からない
わざわざ30人足らずの人数を乗せるのに数百人乗りの大型短艇を用意するのはそれこそ無駄だし・・・
>>865 行先の帝宮(だっけ?)までは到着まで時間がかかるから、軍士の
ストレスが増えないように空間的に余裕のある大型短艇を要求したの
だと思う。
ただ、50人乗りが大型短艇なのかもしれないな。
イメージ的には数百人乗りは最早カッターとは呼べない気がするw
>>866 米沿岸警備隊のバーソルフ級カッターなんかは満載排水量4千トン超で乗組員百人以上とかだけどなw
>>867 そっちのカッターは警備艇ですがなw
軍艦の甲板に搭載できるなら、星界軍の短艇と同類であると認めるけどww
>>866 でも50人だと戦列艦が200人程度しか乗員がいない事になっちゃうからなぁ
もしかして軍匠従士と掌雷従士は兼任だったりしてね
流石にないかw
>>869 従士は多くがダメコン要員であると戦旗VIに書かれているからな。
特に軍匠従士のほとんどはダメコン要員ではないかな?
巡察艦は機雷戦と格闘戦を行う関係上、ダメコン要員は大勢必要だけど、
戦列艦は基本的に後方に控えるからダメコン要員はあまりいらない。
一方で、掌雷従士は巡察艦では少なく戦列艦では大勢いる。
結果、乗員数は似たような数になるのかも?
>>869 軍匠と掌雷は艦内の指揮系統が違うと思う
戦旗5で機雷射出は先任砲術士が担当していたので、掌雷科は砲術士の翔士の下に入っているのではないかと
>>870 >>871 俺もないかな〜とは思うけど一応俺なりの根拠はあるんだよ
仰る通り軍匠科の仕事はダメコンだけど、同時に艦の保守・整備も主な任務でしょ?
で機雷も時空泡発生機関と主機関を搭載した艦でもあるわけで、そう考えるとこの2つの職分って非常に似通ってると思うんだよね
機雷を命令があり次第撃てるように整備しておくのも、撃つ時に燃料を注入するのも、軍匠科が艦に対するそれとやってる事は同じだし
何より機雷を全部撃っちゃうと掌雷従士の人たちが完全に手空きになっちゃうから、それは人的資源の面でも無駄かなあと
なので仮に両兵科がローテ組んだりして兼任されてるとしたら、巡察艦と戦列艦で搭乗員数にさして差がない事の説明になるかなと思った次第です
指揮系統に関しては、戦闘配置の時に機雷の担当になってる従士は、一時的に飛翔科である先任砲術士の指揮下になるとかかも
極端な話、電磁投射砲とかの保守・整備も軍匠科がやってるけど、別に砲術士や他の飛翔科の指揮下ってわけじゃないし
>>872 艦や機関の保守・整備だけなら大勢はいらないのでは?
例えば、ガフトノーシュ・ドゥラドでは従士は何人ぐらい乗っていたのだろう?
当初はフリーコヴの乗員を充てるつもりだったのだけど、結局大部分は
引き上げたのだから、10人にも満たないかも?w
機雷を撃ちつくした後の掌雷従士の扱いについては、監督と砲術士とで
取り決めがあるんじゃないの?
掌雷従士は反物質取り扱いの各種訓練&資格持ちだろ
でなければセルーナイさんがボロ儲け出来ない
〈ガフトノーシュ・ドゥラド〉再生の時にも、武装が使えるかどうか確認するのは飛翔科翔士の仕事、って書いてあったから、兵器の運用は原則的に飛翔科の仕事なんじゃないかな
ただ、機構的な破損等については軍匠科が飛翔科の命令を受けて担当するんだろうけど
(弾薬の管理なんかも飛翔科の担当で、補給は主計科とか)
今さら全部読んだんだけど
ジントって30代童貞であってる?
>>876 何も記述がないから何とも言えん
ただ「何か」はあったんだろうと思わせるのみ
戦旗3のあの睦まじさ見せつけられてまだそんなこと言ってるの
戦旗3は2人の事実上の新婚旅行みたいなものという発言がどっかにあったな
アブリアルの中のアブリアルが肉体関係を持つのかな?
ドゥビュースとプラキアの、ラフィールのときは「自然結合のまま」だとは言われてるな
調整してないだけなのか、性交による物なのかはわからんけど
>>882 完璧で手を加える余地が無かったと言ってたから、単に調整しなかっただけだよ。
他に、エクリュアの親と遺伝子提供者なんて、ラブラブ(?)だったのに結局、
遺伝情報の交換しかやっていないし。
>>883 その交換の方法が明示されてないんだから、どうやって受け渡したかわからんって事だよ
>>884 ノール父「待ってろ。いま俺の遺伝子を渡すから」(ぽろん)
なのか?w
>>885 ああ、多分な
「遺伝情報の交換」というのは体の一部の細胞のDNA情報を渡すことだと思うし、そこには性的な行為は無かったと思うよ
そうでなければラフィールが自分の遺伝子の半分が猫じゃないかと恐れる理由もない
勿論アーブの間に性的行為がなかったというわけではない
>>887 ラフィールが「人の形ですることもあるぞ」と言っているから、アーヴでは
一般的ではないと思う。
もっとも、フェブダーシュ前男爵というケースもあるわけでwww
まあこのスレの住人というのはシリーズの最初のころに10代〜20代だった人が多いだろうからねぇ
どうしても興味はそっちに行ってしまうのさ
逆に何歳なら興味ないんだ・・・?
70や80だって興味ある奴は普通にあるぞ
いや現実世界の70代80代の性生活と
小説世界の事を同レベルで言われてもなあ
もう2人も30半ばに突入するから今さら本編でイチャイチャしないだろう。
お互いの精神面は恋愛の段階も終わって、熟年夫婦。
空白の10年を断章で書いてくれるのを待つけど。
毎回思うんだがどうしてジントとラフィールを「清い」関係のままでいさせたいのか
おじさんそれが不思議
アーヴにとっての「清い」関係とか「爛れた」関係って、地上人の俺らから
見れば理解しがたいものじゃないの?
ペネージュさんの台詞によると少なくとも自分たちが性欲の対象であることは理解してるし教育もされてるようだね
娼婦とか選挙とか宗教とか、アーヴでも必要とあれば知識として頭に入れているけど
本当に理解しているかは別だと思うぞw
もともと作られた用途の一部が生処理ってなかったけか
>>905 作業生体の使途にそんなんはないだろ
統合体の政治宣伝にやられたか?
でも、同人誌文化は受け継いでいるし(震え声
つか、人間の行う営みの一つとして、性行為の情報を吸収・普及させたんじゃないかなと思う>黎明の時代の段階で
人間で有る事に拘っていた様だし
そいや、フェブダーシュ男爵は地上人の愛人を抱えていたっけ(あれは、新興アーヴによるコンプレックスを拗らせた結果だろうけど)
>>908 公式ではないが、
作者自身が書いたスピンオフなんだから、あんま公式非公式の言及してもしゃーないわな。
紙の同人誌を出す文化は受け継いだとしても、
腐女子(今時は一発変換できるんやねえ)を腐と考える感覚は、
生物的アーヴには無理なんちゃうかなあ。
>>911 性差も性のタブーも殆どない種族だけど、その辺りどうなんだろうね
自分ではあり得ない性別同士の恋愛で妄想するのは倒錯になるんだろうか
二次創作はありうると思うけど、
BLやら百合やらは、ジャンルとしては成立しないんちゃうかなあ。
彼らからすれば、それはノーマルだろう。
森岡さんのラーメン通い
もうちょっと高千穂遥みたいにマッシブ目指してほしい
優しい煉獄とかハードボイルドに憧れてる主人公なのに全然ハードボイルドじゃないし
>>913 クファディスの姉の作品に「受け」が居たじゃないか……
森岡浩之の短編が収録されている「日本SFの臨界点」が日本SF大賞の最終候補に入ってるね
大賞の選考委員もやるみたいだけど
塩とか味噌とか醤油とかいろいろあるが
ラーメンにソースとか正気かよ
今年3月に星界の紋章コミック完結した流れで
夏までに新刊出すのが自然な流れだと信じている
4、5のアニメ化よりリメイクのが嬉しい。
この辺だとジントもラフィールも大きな流れの中の脇役だからなぁ。
ラムローニュ猊下で抜きたいからせめてキャラデザ見せてほしい
上皇会議はアニメで見たかったもんな
あと近衛艦隊と帝都防衛弾の決死戦も見たい
上皇会議は声優の関係でカットされたんだろうね。
漫画では描けると思うんだが。
塩沢兼人や鈴置洋孝がが王を演じて
その親世代の皇帝が土井美加
そのさらに親世代の上皇の貫録で肉体的には若い
そんな難役を8人も揃えられるかよな
むしろ喉という使えば使うだけ変形する器官だから見た目若いままで爺さん声優とかのがあいそう
声優じゃなくて尺と構成の問題だろう
当時は原作読者以外にもファンを開拓しないといけないのに、最大の見せ場の艦隊戦と派手な逃避行からの宇宙への生還というカタルシスの後に、年寄りによる雛鳥イビリをやっても盛り上がらないし
もし仮にリメイクされるなら対象は原作ファンだからむしろやらないといけないけどね
声優は声変えて別キャラやるのできるだろ
一人二役みたいな
単純にカットだろうな
チョイ出の美形キャラ増やしてももう誰が誰やら分からないしな
ただでさえ水着回とか無いんだし、まだ着替えシーンとかアーヴの生活がどんなのかを入れた方がマシよな
>>935 しかも出番は上皇会議だけだからな。
たったそれだけのために8人も違う声優を揃えられないだろうからカットされたと思ったが。
最近は兼役もめっきり少なくなった印象だが
当時のキャスティングで兼役で回せただろうか
>>922 38話までしか公開されてないんだがコミック新刊の発売日決まったの
野菜作ってる人達がいい人ばかりで肉作ってる人達はパリピのウェイで
生ゴミのリサイクルしてる連中は薄気味悪いっていう感覚はかなり現代日本人的だよね昔のアーヴ
滅茶苦茶褒められてる氏族とけちょんけちょんに言われてる氏族があるあたりが『人国記』っぽい
>>947 生ゴミだけでなく人の遺体もリサイクルしているからね
ダベームさんちか。
むしろアーヴがそういう感覚引きずってるのが意外。
そういうとこもっと実利的なイメージなんだけど。
漫画も単行本を先に出してから少しずつその中を公開してるやつもある
一話単位じゃなくもっと短く区切って
たぶん星界コミックもあらかた描けてんだろ
ラストの棺桶内の18禁の絡みは単行本でないと見れないようにするとかあるかもな
>>952 買って読めばいいだけじゃん。
何を悩むことがあるんだ?
何なら不定期とはいえ無料で更新されるんだから読むだけでは
>>951 ラストが棺桶ってどゆ事?
連載分は棺桶から出てペネージュさんに散々からかわれるとこまでは進んだ
>>950 無宗教のくせして葬式は盛大にやるし法事みたいなことも欠かさないのが礼儀だと思ってるし
幽霊は何となく怖いと思うし幽霊ネタ大好きな日本人メンタルだもの
ジョーク六割本気四割くらいで大島てるみたいな幽霊船(物件)サイトあっても割と驚かない
服作ってた一族はハイセンスすぎてパンピーはついてけないとかね
ラストじゃなく最終巻だな
狭い中で向かい合わせになること自体がおかしいだろ
普通なら乗る時点で背中合わせとか選ぶんじゃね
つまりそういうことだよ
もう、できてたんだ
>普通なら乗る時点で背中合わせとか選ぶんじゃね
他の人の「普通」とは違う。
>>961 NGにはしてあるよ
主に生息しているスレも知っている
Jane使っているとNGしていても名前は表示されるから不快になる
>>963 NGExのNGNameでここのデフォネーム「名無しは無慈悲な夜の女王」に一致しないのを透明あぼんすればええだけや
>>965 レス版飛ぶのが嫌なので透明あぼんは使っていなかったし
名前欄に気の利いた文言入れてくる人もいるんじゃないかと思ってね
もともとはマスコミ板で暴れていた奴なんだが、同じ設定でここにも顔を出すというのが何とも
>>967 マスコミ板は嵐が横行しているからなあ。
俺はNGWord指定でNGあぼんにしているけど、レス番が飛ぶ飛ぶw
ラメール、ラマージュ、ラムローニュ
誰が誰だったか分からなくなる
なんでわざわざこんなスレで擦るかな……
キモいだけなのに
スイーフらしからぬ貧乏性なので名前欄を空白にしておくのがもったいないと思ってね。
まあ名前欄使うと嫌われるわけだが。
>>967 暴れていた、か。
君の認識ではそうなるのか。
>>972 ネトウヨはいい加減にデマをばらまくのをやめろ
お前は民主主義の敵だ
>980
潜在的には乳を出す機能はあるだろうけど、発現しないだろ。
リアル人類の場合、妊娠中の女性ホルモン増加が乳の分泌をもたらす
(なので男でも女性ホルモン注射をすると乳が出ることがある
アーヴは体外受精&人工子宮での発育が基本だから妊娠による女性ホルモン増加はなく
その結果としての母乳分泌も起きない
もしかしたら、ホルモン投与をして母乳や父乳で育てる家もあるかもしれないけどね。
あと次スレよろ
趣味もしくは家の伝統として
母乳を出す可能性がある、というところか。
メガネっ娘とかが超外伝だけと思いきや、ワリートがロリッ子とか公式小説で出てきたからw
性別残してるんだし、そのへんの機能も普通に残ってると思うなぁ
ラフィールのキレ芸とか女性らしさな部分あるし
母乳の出る出ないを気にし過ぎだなどこぞの大尉がタバコっぽいものを見ただけでブチ切れるエピそのもの
不寛容が過ぎるとしか思えん、いいじゃんパパアーヴが母乳だしても
どこぞのアーヴ士族が母乳とメガネを家徴にしてもいい、それが自由と多様性ってもんだ
統合体の市民はめっちゃキレそうな気はするけどね、あまりに不道徳的とかw
>>978 >>982 差別用語を使うな
デマをばらまくな謝罪しろ
NG推奨
何を言われても一切気にせず同じような書き込みを続けるから
同じ名前をl繰り返し使うので手間はかかるけどNGは難しくない
そそそそ
長年言われてるけど、一切触れずに普通に流してればいいのよ
触っちゃう意外に多いのな
若いなw
名前を聞かれただけでデレるって
過去数十年で最もチョロインな気がしてきた
今の漫画版は殿下の体型が年相応で良い
アニメのも悪くはないんだが、中学生みたいだったからw
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 19時間 55分 11秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241215045817ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/sf/1599999584/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之56[優しい煉獄] ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】カンヌも総勃ち!? 『万引き家族』松岡茉優の“胸出し”シーンが絶賛の嵐![05/22] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【悲報】美人声優の雨宮天さん プレスコ収録の模様をガチ文章で書いてしまい、不思議少女じゃなく常識人なのがバレる…_| ̄|○ [無断転載禁止]
・三森すずこが声優界の厳しさを語る!「声優人口が多いのですぐに埋もれる。オーディションに落ちまくりで、絶対やりたかった役も落ちた」 [無断転載禁止]
・【サッカー】「代表チームの胸に日章旗?」…韓日戦3−0完敗後に爆発した韓国ネットユーザー [3/26] [昆虫図鑑★]
・【芸能】岡田美里、再婚しない理由は元夫・堺正章への配慮も「現役なので迷惑かけたくない」 [爆笑ゴリラ★]
・遠藤章江(♀)・常総市議「ボランティアが無償で働いてるのに公務員が残業代貰うのはおかしい」 [無断転載禁止]
・上國料が仲良いハロメン相川・佐々木・野中・森戸←心が優しくて言い返せない子ばかりの件 2かみこ [無断転載禁止]
・三笘薫の実兄は戦隊シリーズにも出演の俳優・結木滉星だった! 兄弟であることを公表しない理由は? [Ailuropoda melanoleuca★]
・【WW2/日米】思わず涙がこぼれる…大切に保管された日章旗、75年越しに帰還 ガダルカナル島で米兵持ち帰る[9/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【プロ野球】<巨人・阿部慎之助作戦兼ディフェンスチーフコーチ>2月は“地獄のキャンプ”を予告!「覚悟しておいてくれと」 [Egg★]
・【日テレ土22】 ウチの夫は仕事ができない 5【錦戸亮・松岡茉優】 [無断転載禁止]
・【サッカー】J2リーグ第23節 レノファ山口が今季初の連勝…岡山は白星で9戦負けなし [無断転載禁止]
・【テレビ】三浦瑠麗氏 「めざまし8」を2週連続欠席 谷原章介、永島優美アナからは言及なし [愛の戦士★]
・【野球】平安中から入団し1年半でレイテ島へ 戦死した南海元選手の日章旗、遺族に返還 [THE FURYφ★]
・【夕刻】国道の信号の無い横断歩道で会社員(88)はねられ死亡 ミニバン車運転の自営業男(51)を逮捕・岡山県美咲町 [水星虫★]
・PS5/PS4『魔界戦記ディスガイア7』ストーリー15章+3章と判明!従来のボリュームが保証される良作に
・【国旗】ニュージーランドやオーストラリアの国旗ってイギリスの紋章が入ってて恥ずかしくないの?
・【速報】 中国、第3次世界大戦の計画をしていた!6年前からコロナウイルス等生物兵器を準備―米国調査機関 ★2 [お断り★]
・【女優】舞台「あずみ〜戦国編」川栄李奈、500人斬り披露 岡村俊一氏「こんなにできるとは思わなかった、もう教えることがない」と絶賛 [無断転載禁止]
・【芸能】関係者「新井浩文よりよほど酷いことをしている」 暴力イケメン俳優BのDV被害女性が遂に週刊誌に駆け込んだ![03/16] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【芸能】“闇営業”騒動の波紋 吉本芸人専門の金融屋『よしもとファイナンス』 業界内でも「エゲツない」と悪評噴出のワケ[07/11] [無断転載禁止]©bbspink.com
・長岡空襲77年、戦争ない世界念じ続け 新潟・長岡市内各地で慰霊行事 [蚤の市★]
・【男性】矢部浩之が説いた「結婚」以外の方法で“岡村隆史が変わる”にはどうするべきか[05/09] ©bbspink.com
・【声優】花澤香菜、夫・小野賢章からのプロポーズ明かし赤面「夜景の見えるところでパカッと…」 [爆笑ゴリラ★]
・【朝鮮戦争】韓国外交部「ブリンケン米国務長官の発言、終戦宣言に関する立場と断定できない」[3/12] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【参院選】俳優・宝田明氏(82)が出馬 「戦争に加担する国に向けてしまった安倍政権に大変怒りを持っている」 [無断転載禁止]
・【音楽】矢部浩之、石崎ひゅーい作詞・作曲のデビュー曲は「スタンドバイミー」ラジオで解禁 岡村が感動「マジのやつですね」 [muffin★]
・【プロ野球】阪神・岡田彰布監督再登板へ これで「掛布雅之監督」誕生の芽は永遠に潰えたか… 掛布監督は幻のまま終わってしまうのか [jinjin★]
・【千擦】竹島、反日横断幕…韓国、五輪でも「歴史戦」祭典に冷や水 韓国側 首脳会談の成果や形式にこだわり文氏の訪日固まらない [7/18] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【サッカー】<選手権で青森山田が具現化し優勝>世界のトレンドは『インテンシティー&クオリティー』JリーグでFC東京・松木玖生に期待 [Egg★]
・【中国】カンボジアでワクチン「優先」表明 王毅外相がASEAN諸国訪問「カンボジアの感染症との戦いを引き続き支持」[10/12] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・映画天国「王妃の紋章」2 [無断転載禁止]
・削除文章の閲覧可能化は難しいですか。。。 [無断転載禁止]
・【訃報】Hi-STANDARDのドラム・恒岡章さん、死去 51歳 [シャチ★]
・宇宙戦艦ヤマト2202 ネタバレスレ第2章 改その3 [無断転載禁止]
・声優界の座敷わらしシゴトナイネンさんがCMデビューしていた [無断転載禁止]
・【米韓】朝鮮戦争中に盗まれた朝鮮王朝の印章、米国から韓国へ返還[7/1] [無断転載禁止]
・世界各国の魔女、魔法使いがトランプ大統領に呪術をかけるも、キリスト教信者が呪詛返しで応戦 [無断転載禁止]
・【アニメ】 双星の陰陽師、アニメオリジナルの新章へ!十二天将に寺島拓篤、中村悠一ら [無断転載禁止]
・【映画】香川照之&松岡茉優が参加『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』新公開日は3月4日 [湛然★]
・【テレビ】谷原章介、地震報道で視聴者へ配慮の呼びかけ「気分が優れない方…画面から目を離してください」 [爆笑ゴリラ★]
・【アニメ】『血界戦線』声優・小林ゆうさん&原作者・内藤泰弘氏のトークが、オールナイト上映会で炸裂! チェインの魅力に大注目
・【プロ野球】西武・大石、森コーチ一周忌に「慎二さんとの出会いがなければクビになっていた」「本当に優しかった。何でも聞ける人」
・【朗報】日本、世界でもトップクラスで喫煙者に優しい国だった 海外では屋根付きの施設でタバコを吸うことは犯罪 [無断転載禁止]
・【サッカー/芸能】岡村隆史 W杯スペシャル番組出演に「大抜てきしていただきました!」矢部浩之は… [伝説の田中c★]
・中村悠一・小野賢章・櫻井孝宏・花江夏樹・杉田智和・宮野真守・神谷浩史・内田雄馬・梶裕貴・松岡禎丞 うんざりだよこいつらばっか
・【よく聞け】中国軍がラップ動画公開 台湾などけん制か「戦いの準備をしているので恐れていない、よく聞け」 [6/9] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【ボクシング】井岡一翔「負ける気はしない。レベルの違いを見せる」 世界3階級制覇の田中恒成と大みそか防衛戦決定 [爆笑ゴリラ★]
・【サッカー】三浦知良が日本代表で注目するのは「鎌田選手」、優勝予想は「ブラジル。ネイマールに優勝して欲しい」 [愛の戦士★]
・【AV女優】みくさん似の声優・新田恵海が意味深発言「下ろせない重い荷物は、必ずしも苦痛なものではない」[03/10] [無断転載禁止]©bbspink.com
・ロボットゲーマーの主人公が異世界に飛ばされてゲーム技術をいかして宇宙人とロボットで戦うラノベ書いたら人気でそうじゃね? [無断転載禁止]
・【野球】なぜ「福岡ソフトバンクホークス」は320億円の売り上げがあるのか プロ野球界“最強”のマーケティング戦略 [マングース★]
・【社会/詐欺】架空の不動産取引で計1200万円をだまし取った疑い 韓国籍の飲食店従業員(26)ら男3人を逮捕 静岡県警[10/30] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【俳優】#高岡蒼佑 引退を発表「気力の限界。今後俳優業をやる事は永遠に御座いません。応援して頂いただき本当に有難うございました★2 [牛丼★]
・【テレビ】谷原章介、「軍師官兵衛」で共演した…元俳優容疑者の「栃木夫婦遺体事件」逮捕に絶句「なんか…複雑な…言葉にならない」 [少考さん★]
・「今、注目している声優?特に見当たらないなあ…」若本規夫(77)が今の声優業界に思うこと「みんな同じ声に聴こえて、つまんない」★3 [muffin★]
・【芸能】矢部浩之、ナイナイANN卒業の真意明かす「楽しくなくなった」 岡村隆史は後悔の念「引き止めないといけなかった」★2 [jinjin★]
・【旭日旗と日章旗】その間に青い朝鮮半島が 韓国で物議醸したシンボルマークが変更へ 2002年に定め、19年間にわたり使用 [11/10] [新種のホケモン★]
・進撃の巨人:テレビアニメ最終章 マーレ戦士候補生の声優に花江夏樹、佐倉綾音 村瀬歩、川島悠美、松風雅也、沼倉愛美、増田俊樹も [朝一から閉店までφ★]
・【声優】「Trysail(雨宮天・麻倉もも)」の雨宮天ちゃんってライブでもめちゃかわいいしアニメの声そのまんまだな…。コレ人類の至宝だろ [無断転載禁止]©2ch.net
・【身体】『ローリングトレーニング』で舌筋を鍛えれば風邪予防にも 9000人斬りのレジェンドAV男優・田淵正浩が伝授する「セックス道場」 [無断転載禁止]©bbspink.com
14:58:22 up 3 days, 1:22, 7 users, load average: 10.49, 10.23, 9.93
in 6.7829217910767 sec
@4.9907488822937@0b7 on 121504
|