1おかいものさん2022/07/24(日) 07:38:33.84
2おかいものさん2022/07/24(日) 09:08:00.05
ルース
3おかいものさん2022/07/24(日) 19:23:12.12
いちおつ
>>2はエログロ画像なので踏まないようにな 4おかいものさん2022/07/24(日) 19:34:40.43
5おかいものさん2022/07/24(日) 20:53:09.25
6おかいものさん2022/07/24(日) 21:05:23.69
ネットで買うと商品画像残り続けるの嫌じゃない?
7おかいものさん2022/07/24(日) 21:44:52.52
男性の宝石というかアクセサリー全般はどうしても成金感出ちゃうからね
でもゴテゴテさせずに1つくらいなら宝石アクセサリー着けてよくない?
まあルースでコレクションする人の割合が多そうだけどね
8おかいものさん2022/07/24(日) 23:29:07.93
9おかいものさん2022/07/24(日) 23:37:49.36
>>7
着ける人にもよるのが大きいかなあ
服もそうだけどどんなにオシャレで流行り物追いかけてても、スタイル悪い人が身に付けてると途端に見栄えが悪くなる 10おかいものさん2022/07/24(日) 23:39:31.66
スピネルとジルコンの値上がり最近ひどくない
11おかいものさん2022/07/24(日) 23:48:02.28
混ざるからね~
12おかいものさん2022/07/24(日) 23:51:36.66
>>7
カピルさんみたいな人はゴテゴテの指輪ジャラジャラ着けてても似合う、むしろ着けていてほしい。
日本の男はマジで宝石似合わない
ただ↑こんな感じで若くてルックスのいい男子がちっこい宝石着けるならまあアリかな
(オジサンやブサがこれやると痛々しいから絶対やめようね) 13おかいものさん2022/07/25(月) 00:15:52.47
14おかいものさん2022/07/25(月) 01:40:41.16
ミネショ行ったことないの?
店員も客も男でも付けてる人結構いるよ
15おかいものさん2022/07/25(月) 02:33:45.64
着けているのと似合っているのは別では?
そもそもそんな限られた場ではなく世間を見なよ、日常でジュエリー着けてる男なんて見たことないよ
16おかいものさん2022/07/25(月) 03:04:00.90
17おかいものさん2022/07/25(月) 07:23:59.54
腐女子が、ブタが、ブスが、ババアが・・・ってお前も思われてるよ
18おかいものさん2022/07/25(月) 08:28:56.44
みんな違ってみんな豚に真珠
19おかいものさん2022/07/25(月) 09:06:14.91
腐女子は関係ない笑
20おかいものさん2022/07/25(月) 09:16:25.51
私はただの豚でいるより真珠着けてる豚になるわ
男性も宝石を身に付けたければ付ければいいのに
本人が思うほど他人は気にしてない
自分が満足できればいいのよ
リングはルースを指に装着して持ち運ぶための台よ
21おかいものさん2022/07/25(月) 09:31:51.24
>>12
小太り成金の悪趣味はまだ分かるとして、比較対象が二次元で草
お前もかなり痛々しい腐女子だと思われてるぞw 22おかいものさん2022/07/25(月) 10:07:56.78
>>21
ジュエリーが似合う男を検索して探したんだけど二次しかなかったんだよね。
まあ、検索しても見つからないくらい日本の男がジュエリーを身に付けることが一般的ではないってことだよ。 23おかいものさん2022/07/25(月) 11:00:43.63
ピアスでダイヤのスタッドとかパールのネックレスしてる男性は時々電車で見かける様になった
24おかいものさん2022/07/25(月) 11:11:37.70
プロ野球選手はよく金のごっついネックレスつけてる
25おかいものさん2022/07/25(月) 11:22:52.91
男もジュエリーつけるようになれば裾野広がっていいことづくめなのに
なんで締め出そうとするかな
26おかいものさん2022/07/25(月) 11:23:47.00
ダイヤは分かるけどパールはあんまり見たことないなあ
良くてトルマリンとか?
ブラックスピネルとかオニキス、ターコイズだと貴石って言えるか微妙だよね
そもそも男女問わず若い世代でジュエリーみたいなゴテゴテしたの身に付けなくない?
ちょっと良いアクセサリーくらいなら分かるけど
27おかいものさん2022/07/25(月) 11:26:24.70
>>24
金って宝石じゃなくて貴金属の部類な気がする 28おかいものさん2022/07/25(月) 11:26:48.25
広告だから妥当じゃないかもしれんけど
夏木マリと菅田将暉が真珠つけてるのよかった
まあ実生活で貴金属つけたメンズ見るとびっくりするのは少しわかる
あれなんだろうね?喜平=ヤクザの逃亡資金みたいなイメージとかなんだろうか?
29おかいものさん2022/07/25(月) 11:27:31.22
>>26
うちのじーさんのタイピンはパールついてたわ
アレ結婚式とかの慶事用なのかな? 30おかいものさん2022/07/25(月) 11:38:22.48
>>29
タイピンにはパールついてたりするね
オパールとか、ルビー使ってるのも見かける
腕時計とかにも貴石使ってたりするよね
男しか使わなそうなもの(メンズ向けというより男臭い感じ)のには合わせやすいのかも 31おかいものさん2022/07/25(月) 11:45:23.73
>>28
海外のギャングが良く身に付けてる印象あるからそれに憧れてるんじゃない?
学生時代のヤンキー自慢するオジさんの類 32おかいものさん2022/07/25(月) 11:55:34.62
タ〇シーの運転手さんも金のごついリング着けてる確率高い
33おかいものさん2022/07/25(月) 12:48:28.77
年齢容姿問わず男性がアクセサリーつけててもいいと思うけどヤクザっぽい雰囲気だと怖い
34おかいものさん2022/07/25(月) 13:56:11.09
ヤクザっぽい雰囲気だしてワルぶりたい小心者なんだよ
見た目に反して実は中身は良い奴、なんてことはほとんどないから腫れ物扱いした方が無難
35おかいものさん2022/07/25(月) 13:59:20.99
清原和博のダイヤのピアスは
石が大きいので迫力あった
36おかいものさん2022/07/25(月) 14:18:51.99
ヤクザっぽいかはさておき、似合わない貴金属とかブランド品って形見や○○祝のパターンがある
似合わない物ほどあれこれ言わないほうがいいかも
37おかいものさん2022/07/25(月) 14:19:40.34
男でターコイズとか琥珀って普通にどこでもいるけど、いないとか言ってる人は田舎者なんだね
38おかいものさん2022/07/25(月) 14:54:35.91
男性でも幅広いリングとかに小粒で色石付いてたら素敵だと思うけどな
アウイナイトとかアレキなんて良さそう
39おかいものさん2022/07/25(月) 15:04:25.29
いやターコイズとか琥珀ってむしろパワストじゃない?
男が着けてるようなのだったら尚更
40おかいものさん2022/07/25(月) 15:15:52.02
>>35
クスリやって反社とつるんでたんだからそりゃ迫力あって似合うでしょ 41おかいものさん2022/07/25(月) 15:18:36.05
>>39
インディアンジュエリーみたいなの連想してた
シルバーアクセ好きそうな人がつけてそう 42おかいものさん2022/07/25(月) 16:09:01.45
ターコイズと琥珀を見てパワスト連想しちゃう時点でなかなかのパワスト知識あるやつw
43おかいものさん2022/07/25(月) 16:47:33.55
ファセットカットのキラキラしたものってまだまだ女性のものって感じだから男性としては敬遠するんだろうね
ミキモトやTASAKIが男性モデル使ったり少年漫画とコラボしたりして「男性に真珠を」ってしたのは男性ジュエリーの良い入り口かも
44おかいものさん2022/07/25(月) 17:10:59.09
>>42
逆にお前の知識が浅はかすぎてこのスレのにわかであること物語ってるぞw 45おかいものさん2022/07/25(月) 17:13:02.49
46おかいものさん2022/07/25(月) 17:59:04.42
浅はかというか意識しないわ
興味ないから
47おかいものさん2022/07/25(月) 18:31:22.25
パワスト腐女子が尻尾出してて笑えるw
48おかいものさん2022/07/25(月) 18:45:21.19
49おかいものさん2022/07/25(月) 18:49:25.12
ジュエリーで琥珀とかターコイズ連想しちゃうあたりパワスト好きな腐女子なんだろうね
むこうのスレで大人しくしててくれれば良いのに…
50おかいものさん2022/07/25(月) 19:42:38.12
連想というか流れがよく分からない…
トルコ石や琥珀を使ったジュエリーもあるかもしれないし、それがなんでパワストからの腐女子に繋がるのか分からない
トルコ石は産地ごとで収集しがいがあると聞くから興味ある
51おかいものさん2022/07/25(月) 20:02:56.31
>>50
琥珀やトルコ石のジュエリーは宝飾店に普通にあるしカットルースも売られてるよ
スリーピングビューティー産のトルコ石のオーバルカボションのルース持ってるけどめっちゃ綺麗だよー 52おかいものさん2022/07/25(月) 20:57:42.14
このスレターコイズだけで何百個もコレクションしてるひといるよ
そんな中めっちゃベタというか導入で恐縮だけど私もスリーピングビューティーしか持ってない
色にはこだわって無処理のとスタビライズの
もう少しいろいろ欲しくて何年もいろいろみてはいるけどいまいちこれってのに出会ってなくていまだに2個だけ
53おかいものさん2022/07/25(月) 21:18:45.23
>>50
ランダーブルーが欲しいとずっと思ってるけど小さい鉱脈で絶産してて
ブランド化してて高騰しすぎて無理だからこれに似たので良いから欲しいと思ってる
濃いチャコールの母岩の細かいウェブが入ってて
なんて言うか空と宇宙のあわいに浮かぶ星屑みたいなイメージの石が忘れられない
書いてて思ったけどやっぱランダー探すしかないかもなあ… 54おかいものさん2022/07/25(月) 21:19:04.34
無処理のラピスラズリやターコイズいいなって思うんだけど
表面ざらついていきそうで
55おかいものさん2022/07/25(月) 21:31:20.79
使ってたら普通に小傷つくのはしょうがないよ柔らかいから
でも処理済みのだって使ってたらどうせ傷つくし無処理のもそんなに気に病まず変色には気をつけてそこそこ大切にすればいいんじゃない
私はルース感覚でもっぱら眺めてる
56おかいものさん2022/07/25(月) 23:46:11.93
>>50
たぶん>12の画像見て腐女子腐女子騒いでるんじゃない? 57おかいものさん2022/07/25(月) 23:52:54.44
昔気の迷いで拳大のターコイズの原石買っちゃったんだけど、今どうしようってなってる
安かったからそこまで質のいいものじゃない
メルカリで売ろうか、何ならオマケでつけようかって考えたけど、こんなの同梱されてたら逆に迷惑だよね
58おかいものさん2022/07/26(火) 00:24:31.67
59おかいものさん2022/07/26(火) 00:32:59.39
さっきから腐女子の意味わかってないのがいるのが気になって仕方ない
60おかいものさん2022/07/26(火) 00:59:13.83
61おかいものさん2022/07/26(火) 02:44:36.45
>>57
世の中ルースや宝石質結晶だけにしか興味ない人ばかりではないし
鉱物マニアやターコイズマニアにとったらお宝かもしれないし
試しにメルカリかヤフオクに安く出してみたらどうかな 62おかいものさん2022/07/26(火) 03:37:44.54
マニアが欲しがるような質の石が安値で手に入る訳ないだろ
63おかいものさん2022/07/26(火) 03:47:02.91
ランダーブルーはアメリカでターコイズをあらゆる鉱山別に上質なのを豊富に取り扱ってるバイヤーでさえ在庫が全く無いって言ってたわ
ランダーブルーという名前で出回ってるターコイズは基本的に偽物で一般人が騙されて買ってるのが大半らしいから、手を出さない方がいいとまで言われた
64おかいものさん2022/07/26(火) 04:20:19.49
>>57
ルースに置き換えると
初心者の頃買ったプチプラの石、売り物にならないけど捨てるのも忍びない、どうしよう
みたいな感じか 65おかいものさん2022/07/26(火) 09:00:08.09
>>64
そっちなら持て余してる
おまけでもらった石とかも応天然石だと捨てるの忍びない
みんなどうしてるか便乗で知りたいw 66おかいものさん2022/07/26(火) 09:27:15.36
67おかいものさん2022/07/26(火) 09:40:06.19
>>66
何の石か分からないと激安でも売れにくいよ
ソーティング取ると高くつく 68おかいものさん2022/07/26(火) 09:50:31.57
>>62
鉱物マニアといっても最近石好きになって色々集めたい!っていう小学生くらいの子供もいるから
まったく需要ないわけでもないと思うこどな
いま大きいターコイズ原石とか珍しい気がするし
>>65
産地わかる石はコレクションのひとつとして分類して大事にしてる
産地わからない石もひとまとめに可愛い缶に入れて大事にしてるよ 69おかいものさん2022/07/26(火) 10:17:46.45
>>66-68
ありがとう
フリマに出すかとっとくかしかやっぱないよね
コツコツ出してみる 70おかいものさん2022/07/26(火) 11:44:41.36
>>12
∧∧∩
( ゚∀゚)/ ㄘんㄘん〳〵乄〳〵乄
⊂ ノ
(つ ノ
o (ノ
\ ☆
| o
(⌒ ⌒ヽ / ☆
\ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ /
('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
(´ ) ::: ) /
☆─ (´⌒;: ::⌒`) :; ) 71おかいものさん2022/07/26(火) 12:36:55.42
俺はネクタイピンに、0.7ctのサファイア付けてるよ。
72おかいものさん2022/07/26(火) 12:45:01.73
礼儀な時しか使わないけどね。
73おかいものさん2022/07/26(火) 14:45:52.70
74おかいものさん2022/07/26(火) 15:39:11.81
この人この機会買うくらいなのにルースって言葉知らないのかね
75おかいものさん2022/07/26(火) 16:30:12.66
>>74
この人のは敢えての「宝石」呼びなんだと思うが? 76おかいものさん2022/07/26(火) 16:32:28.90
漫画「宝石の国」を全く知らないとわからない言葉遣いだと思うw
77おかいものさん2022/07/26(火) 16:36:02.45
ガラス研磨して宝石にしたってなんかな
せめて宝石みたいになったとかなら
78おかいものさん2022/07/26(火) 16:42:12.37
>>77
「ポケモン」と同じような感じで「宝石」は漫画のキャラの種族名でしょ
黄色いガラスでピカチュウ作った、みたいな感じかとw 79おかいものさん2022/07/26(火) 16:48:32.67
>>78
スレ違いのオタクの語りは要らない
ルースって単語があるんだからそれを使うべき 80おかいものさん2022/07/26(火) 16:54:35.26
バカが混じると盛り上がるねー
優越感さえ覚えるわw
81おかいものさん2022/07/26(火) 16:59:36.92
そもそも高額品を買ったオタクの話だから、この人に対して外野から用語のべき論を語っても。恥ずかしくないか
82おかいものさん2022/07/26(火) 17:30:43.82
83おかいものさん2022/07/26(火) 17:37:16.29
>>74
さすがに研磨機買うくらいだからルースくらい知ってるでしょ(ツイート見てみたらルースって単語使ってるし)
新人Vみたいだし宝石興味ない人にも分かるように言ってるんじゃないの? 84おかいものさん2022/07/26(火) 17:41:15.42
85おかいものさん2022/07/26(火) 17:43:11.84
86おかいものさん2022/07/26(火) 18:11:04.36
>>77
ガラスを研磨してキャラの概念のグッズに仕上げた、ならご理解いただける? 87おかいものさん2022/07/26(火) 18:11:10.50
ここの人ってトータルで宝石にいくら使ってきたのかな
自分は安めのしか買わないけど合計したら100万はいってそう
88おかいものさん2022/07/26(火) 18:21:56.56
パライバトルマリンだけで50万使ったな
89おかいものさん2022/07/26(火) 18:25:06.25
パライバで170万、サファイアに50万
あと色々15万くらい
90おかいものさん2022/07/26(火) 18:37:20.50
91おかいものさん2022/07/26(火) 18:43:33.24
あとで加工することを考えてあまり高い石買ってないけど
いざ加工する時にもっと高い方買っておけば良かったと思う繰り返しだわ
92おかいものさん2022/07/26(火) 18:47:08.32
自分もパライバで50万くらい行ってそれが一番高いやつ 。それ以上出す勇気は無い。
93おかいものさん2022/07/26(火) 18:50:54.83
94おかいものさん2022/07/26(火) 19:02:32.89
売れるか?
95おかいものさん2022/07/26(火) 19:08:04.96
メルカリとかでコレクター同士の取引きになっちゃうけど場合によっちゃ購入時より高く売れると思うぞ
96おかいものさん2022/07/26(火) 19:09:34.21
昔買ったごついチェーンとかを下取りに出して買ってるので財布はあまり痛まない
50グラムのブレスレットとか何で買ったんだろ当時の私
手首が腱鞘炎になるわ
97おかいものさん2022/07/26(火) 20:02:39.72
98おかいものさん2022/07/26(火) 20:10:09.94
>>86
グッズならわかるよ
ガラスを「宝石にした」ていうのに引っかかってるの 99おかいものさん2022/07/26(火) 20:23:47.64
なりすましみたいな紛らわしい感じにしないで横だけどって入れてほしい
100おかいものさん2022/07/26(火) 22:31:11.07
この時期にアクセ買うのはルース買う以上に阿呆
101おかいものさん2022/07/26(火) 22:39:57.68
なんで?
102おかいものさん2022/07/26(火) 22:45:22.40
販売済みの石の写真を広告に使うのって詐欺じゃない?
103おかいものさん2022/07/26(火) 22:51:05.51
>>102
あ〜
これは!と思って見たら販売済みでしかも販売価格隠されてる(0円)てなってると萎える 104おかいものさん2022/07/26(火) 23:39:58.69
リアルの知人には二重三重に恥ずかしくて絶対言えない話
ずっと探してた石がフリマサイトでめちゃくちゃ画質の悪い写真1枚だけで偽物の可能性ありそうな状態で出品されていて
もちろん鑑定書なんて無くて、でも本物なら超お買い得な値段(それでも給料2ヶ月分ほど)で買うか見送るか悩みすぎて寝不足にもなっていたところ
町で偶然スピリチュアル系の占い師を見かけて「この手があった!」と普段占いなんて行かないのについ頼ってしまった
その占い師がペンデュラム回して「本物、と出ました」、カードで「それはあなたが探し求めていた物、と出ました」と言ったので
「これで偽物だったら石趣味はスッパリ辞めて占いにも二度と頼らないからな!」と決意して購入した物が届いて鑑定に出したのが今日結果が出て無事に本物だったよ
某鑑定番組によくある進退かかった骨董マニアみたいな経験ができて面白かったしこの石は100万円出されても誰にも売らないよ
105おかいものさん2022/07/26(火) 23:45:23.27
次の患者さんどうぞ~
106おかいものさん2022/07/26(火) 23:47:27.96
パワスト腐女子が住みついてるね
107おかいものさん2022/07/26(火) 23:50:41.42
二重三重でおもろいやん。よかったね。
石種が気になるが特定されかねないか
108おかいものさん2022/07/27(水) 00:14:01.38
>>102
自分が買った石の写真が晒され続けるのは釈然としないな
Twitterとかで売約済ですが動画用意したので載せます、みたいなの見たことあるけどあれって購入者の了解得てるのかね? 109おかいものさん2022/07/27(水) 00:46:02.13
ここに書くのは、有名な人でない限り、
個人が特定されないような一般的言葉を使って欲しいな。
110おかいものさん2022/07/27(水) 03:46:58.22
販売済みの商品は大体の相場知るのに役には立つ
111おかいものさん2022/07/27(水) 14:14:20.31
値段そのまま→買った額が知られて恥ずかしいからやめろ!
値段変える→店の相場がわからなくて困るからやめろ!
八方塞がり
112おかいものさん2022/07/27(水) 15:42:11.89
SNSで買った店知られんの嫌だからメールで消してくれるよう頼んだことあるけど無視されたわw
113おかいものさん2022/07/28(木) 16:57:21.54
ここの人ってダイヤとか、ルビーとか、サファイアとか、エメラルドとか、
一般的な宝石ってあんまり興味示さないね。
114おかいものさん2022/07/28(木) 17:38:30.97
>>104
挑戦したねー
きっと私はできない
別の方向でネット通販で失敗したことはある中古のリングなのだが
写真写りはとても良くしかし何故かそのサイズにしては安い
届いてみたら場面は広くインクルージョンはなく
やたら薄い石でリング嵌めたら指の色しかわからないパライバだった
少し石の角度をつけて仕立て直した
今その画像を見てもそんな指輪だと見抜く自信はない 115おかいものさん2022/07/28(木) 18:17:20.92
>>113
ふつうに話題に出てるよ、ちょっと前の話題が鼻くそダイヤだったじゃん 116おかいものさん2022/07/28(木) 23:28:49.71
長文自演で何がしたいのか
117おかいものさん2022/07/29(金) 10:45:50.62
メルカリのルース販売ジュエリースクールさんってお買い得ね
118おかいものさん2022/07/29(金) 15:17:55.87
自演するんだったらせめて文体変える努力しなよ笑
119おかいものさん2022/07/29(金) 16:14:24.36
あえて自演風にしてる別人だと思う
120おかいものさん2022/07/29(金) 16:36:13.66
また尻尾出てるぞw
121おかいものさん2022/07/29(金) 17:46:07.65
バレちゃいましたか
122おかいものさん2022/07/30(土) 00:27:35.11
アンゴラの鉱山でピンクダイヤモンド出たらしい
値段下がるかな?
123おかいものさん2022/07/30(土) 03:02:20.19
宝石関連のイベントとか行ったことないんだけどヨーゴサファイアってこんな安いの? 124おかいものさん2022/07/30(土) 04:15:17.15
125おかいものさん2022/07/30(土) 12:53:54.34
>>104
この手があったにワロタ
いくらで占ってもらったの? 126おかいものさん2022/07/30(土) 13:21:55.38
>>114
手に入ったら石集め引退してもいいと思ってたくらいだからね
実際他の石の欲求はほとんど無くなったかも、非加熱ルビーとかパライバとか有名どころはひと通り抑えておきたいけどゆっくりでいいや
>>125
10分で税込1100円でした、5ctくらいありそうなサファイアの指輪してていかにも怪しかったよ 127おかいものさん2022/07/30(土) 16:42:40.62
128おかいものさん2022/07/30(土) 16:46:56.66
石そのもののこと書いてくればまだマシなのにそこは全部伏せてここに占いで決めてフリマで買ったとか長々書くのいったいどういうこと
そこだけ書きたいならスピリチャル系のスレが他にあるよ
129おかいものさん2022/07/30(土) 18:36:22.24
感染者数が増えてイベントには行けないけど通販サイトで買うのも怖いなぁ
130おかいものさん2022/07/30(土) 18:44:45.49
黙って布団にくるまっててください
131おかいものさん2022/07/30(土) 20:03:36.06
結局、ルビーとスピネルだと価値は雲泥の差なの?
132おかいものさん2022/07/30(土) 20:42:59.73
動きに波はあるけどルビーは安定してる
スピネルは流行りで価値が上がった状態ので先はまだ不明
133おかいものさん2022/07/31(日) 12:03:51.43
それなりに濃くてアイクリーンなグランデなら緑寄りと青寄りどっち高いとかある?
134おかいものさん2022/07/31(日) 16:30:57.98
>>57
鉱物標本好きからすると、そんなおまけがついてたら嬉しくて舞い上がっちゃうわ
宝石派の人は質や美しさを重視するけど
原石好きは産地や特色を重視するから産地の分かるメモをつけたら喜ばれるよ 135おかいものさん2022/07/31(日) 16:46:06.15
標本も当たり前だけど美観も重視してる人いっぱいいるよ
大きめのなんて石好きだからこそ勝手に同梱されても同じく捨てるにしのびないから迷惑になるし最初からそれ自体欲しい人向けに単品で売ればよくないの
136おかいものさん2022/07/31(日) 18:00:33.13
まぁ、そこまで悩まなくても写真を撮って、欲しい人はおまけでこれもつけるから連絡よろしくと書いておけば解決ね
原石なんて刺さるポイントが人それぞれ違うもんね、喜ぶ人も迷惑がる人もいるかもね
>標本も当たり前だけど美観も重視してる人いっぱいいるよ
それ 最近物凄いお値段の宝石質の標本が増えてるよ
こういうのを見たらルースも欲しくなるね ルースにはその石の特長が凝縮されて閉じ込められてる気がする
137おかいものさん2022/08/01(月) 03:49:40.08
わざとアクセ・パワスト・標本の話を持ち出してるのがいて棲みついてる
138おかいものさん2022/08/01(月) 03:50:24.00
また同じやつが尻尾出てるぞ
139おかいものさん2022/08/01(月) 04:23:15.76
うわ
ビョウキかしらこっわ
140おかいものさん2022/08/01(月) 09:29:34.81
長文で隙あらば自分語り始めるのは糖質の特徴がよく顕れてらっしゃるw
141おかいものさん2022/08/01(月) 09:44:15.66
142おかいものさん2022/08/01(月) 10:24:18.13
さくらインカットやスターインカット、ねこカットが好きでいくつか集めてるんだけど
ここにきてガラスでできたやつが売られ始めてなんかテンション下がった
裾野が広がるのはいいことだけどさぁ 棲み分けできるんだろうけどさぁ
なんかモヤる
143おかいものさん2022/08/01(月) 12:04:49.56
>>140
あなたたちのことをびょーきと書いたのよ
思い込みが強すぎる 144おかいものさん2022/08/01(月) 12:15:10.50
ネコカット可愛いけど、あれは宝石でやるからギャップで可愛いのよね
ガラスが出回ったらプチプリなカテゴリーに見えてしまいそう
145おかいものさん2022/08/01(月) 13:48:08.45
だいたいネコカットしてある石ってガラスとそんな差別化される気分にもならない安い石では
146おかいものさん2022/08/01(月) 14:07:17.38
147おかいものさん2022/08/01(月) 14:24:16.45
さくらインとかネコカットって宝石というより安いパワーストーンみたいな認識あるわ、だから別にガラスでやられてもなんとも思わないなあ。
昔、温泉街の土産物コーナーに天然石で作った動物の置き物とかよくあったけどああいうのを思い出しちゃうんだよね
148おかいものさん2022/08/01(月) 14:26:46.50
ねこカットはたしかに比較的お安めな石が多い印象だよね
さくらインカットは大きさや石の種類によっては3万〜20万以上する物がゴロゴロ存在してるからガラス製品と同じ目線で語られちゃたまったもんじゃないと思う
149おかいものさん2022/08/01(月) 14:33:37.17
150おかいものさん2022/08/01(月) 14:35:01.52
さくらインカットやスターインカットってダイヤの桜やスターが出るお高いカット思い浮かべたけど違うのか
もっと簡易なカットでそういう名前のカットがあるんだね
ネコカットと同等というか宝石っていうか天然石ってカテされるいわゆるパワスト枠の石にするカットな感じ
151おかいものさん2022/08/01(月) 14:41:15.36
>>147
どうやってたか分からないけど水晶の中に龍やら仏像を彫ってたキーホルダーもあったな
さくらインカットみたいなキワモノもこういうの思い出しちゃう 152おかいものさん2022/08/01(月) 14:46:44.82
キワモノでは別にないんでは
153おかいものさん2022/08/01(月) 15:05:49.38
154おかいものさん2022/08/01(月) 15:25:46.01
手彫りかレーザーって見分けつくもん?
155おかいものさん2022/08/01(月) 15:27:40.49
ガラスを宝石研磨の技術でルースに仕立てる動画が出てるけどそういうのに興味ある人なら買うんだろうね
156おかいものさん2022/08/01(月) 15:28:11.23
水晶の中に掘るのが手彫りのわけない…
157おかいものさん2022/08/01(月) 16:33:16.50
>>155
デザインカットなら、デザインが気に入ったら買いますね
で、それをサンプルにして、原石をカットしてもらう
でも、ガラスでってのは見たことないな 158おかいものさん2022/08/01(月) 18:13:01.44
>>156
さくらとかスターとかレーザーで類似品あるやん、それのこと
言葉足らずですまんな 159おかいものさん2022/08/01(月) 21:46:06.47
綺麗で安いならガラスで十分満足って人も多いからなぁ
水晶のカット石と同じカットのガラスどっちが欲しいか聞かれたら勿論水晶だけど何で水晶の方が良いの?と真面目に聞かれたらロマンがあるからぐらいしか言えないや
160おかいものさん2022/08/01(月) 22:36:30.40
ガラスのルース買ったけど、天然石と比べて重さと冷たさが足りないなーと思った
161おかいものさん2022/08/02(火) 03:12:06.45
>>131
レッドスピネルはかたちがいびつなものが多いがかたちの整ったクッションカットは高騰しまくりんぐ 162おかいものさん2022/08/02(火) 03:29:10.84
合成サファイアは普通にフィンガープリントインクルージョン入るんだな
こわー
163おかいものさん2022/08/02(火) 05:16:36.40
>>162
でも合成のインクルは独特というか、見分けしやすいと思う 164おかいものさん2022/08/02(火) 06:28:05.48
タンザナイトって何でこんなに安くなっちゃったの?
165おかいものさん2022/08/02(火) 08:07:35.01
>>161
それ安いからまともにカットしてないらしいよ。最近はきちんとカットしてるやつが増えてるとか。リカットってどつなんだろ? 166おかいものさん2022/08/02(火) 08:08:13.15
>>164
安くなってるのはゾイサイトじゃない?
タンザナイトは安くなってない気がするけど 167おかいものさん2022/08/02(火) 08:09:49.72
>>164
色が良いものは高くなってる気がする
ぼんやりした色のは安くなってるかもしれないね 168おかいものさん2022/08/02(火) 08:53:53.35
>>165
カットしてないというか歩留まりをよくするために最低限のカットしかしないというべきかな
大きさ的に0.4~0.6ctくらいあったほうがそれなりの値がつくからね
いびつな0.5ctのクッションミックスカットをしっかりカットしたら0.2未満のラウンドカットとかになるんじゃないかなあ 169おかいものさん2022/08/03(水) 03:20:03.60
>>164
加熱物が増えたからじゃない?
奇麗な個体を簡単に量産できるなら値打ちは下がる 170おかいものさん2022/08/03(水) 03:29:01.93
含浸が増えたからでは
171おかいものさん2022/08/03(水) 07:36:46.25
>>169
そもそもタンザナイトの条件は加熱物でしょ?
加熱しないとゾイサイトだけど? 172おかいものさん2022/08/03(水) 07:37:25.33
綺麗なスピネルって多いけど、カットがいびつだと価値ゼロなの?
173おかいものさん2022/08/03(水) 10:51:55.31
所詮スピネル
174おかいものさん2022/08/03(水) 11:50:00.77
175おかいものさん2022/08/03(水) 11:54:09.57
176おかいものさん2022/08/03(水) 15:17:25.13
笑ったwwww
177おかいものさん2022/08/03(水) 15:38:53.98
綺麗っちゃ綺麗なんだけど2ctのアパタイト10万円って高すぎだよね?
178おかいものさん2022/08/03(水) 18:28:37.01
高いと思うけど販売者が10万と決めてるなら仕方ない
179おかいものさん2022/08/03(水) 18:37:11.31
アパタイトも結構高いとは思うけど10万出すなら他の宝石買うかな
180おかいものさん2022/08/03(水) 18:52:32.23
アパタイト柔らかいからなあ…
181おかいものさん2022/08/03(水) 19:57:00.68
>>178
他も加熱処理された透明度ゼロのピンクサファイアが20万円とか、買う人いるのかな
ルース調べてると時々検索に引っかかってくるお店 182おかいものさん2022/08/03(水) 20:00:41.31
不透明をシルキーって呼んで値打ちこくのはなんなの?って思うわ
183おかいものさん2022/08/03(水) 20:32:31.10
柔らかい石ってリングで着けてると知らないうちにエッジが甘くなってくるから怖い
184おかいものさん2022/08/03(水) 20:47:17.95
別に怖くは無いんじゃ
諦めてそういうもんだと思ってればいいんじゃない
エッジが最初から甘いルースもけっこうあるしまじまじ見なきゃわからないしいつか老眼になったら見えないし
185おかいものさん2022/08/03(水) 23:16:48.26
動作が雑だから
柔らかいのやアルコールとかに弱いの無理
その草、ピッカピカのデカい石好きだから
結果ルースケースに入れたまま眺めてるのばっかになってしまったw
186おかいものさん2022/08/04(木) 00:13:25.78
>>171
違うよ
ゾイサイトは単に鉱石名
ゾイサイトの中から紫や青の濃くインクルージョンが少なく宝石質のものをタンザナイトとする
つまり、タンザナイトの中には非加熱で素のままタンザナイトと言える高品質なゾイサイトと
インクル少な目ながら色が悪く過熱加工した低品質ゾイサイトが含まれる 187おかいものさん2022/08/04(木) 00:16:03.35
>>177
高いと思うし、放射性鉱物が含まれることがあるし、
奇麗だけどそこまでして買うものじゃないよね
他の種類を買うかな 188おかいものさん2022/08/04(木) 00:16:39.78
高品質低品質の使いどこ間違ってない?
189おかいものさん2022/08/04(木) 00:18:41.75
何世代も美しさを保てるのは硬度8以上の大きな石をここぞというときだけ着ける場合であって、
8以下の石や日常使いのジュエリーは寿命数十年という気がする
190おかいものさん2022/08/04(木) 04:39:54.28
2005年当時強ネオンのパライバ1ctが40万か、このパライバいまどこでどうなってるんだろうね。
191おかいものさん2022/08/04(木) 07:17:07.06
>>190
そのパライバ色薄くない?
モザンビーク産? 192おかいものさん2022/08/04(木) 07:30:42.97
あるお店の動画視聴してたら、お客さんで3ctくらいのパライバをいくつも持っててお仕立て悩んでますって言う人がいたんだけど、普通の人が3ct超えのパライバをいくつも持ってるものなの?
初期に購入した?
193おかいものさん2022/08/04(木) 07:58:33.64
>>192
30年以上前だけどパライバ1ctアップのリングで10万程でネオンブルーの色が好きでいくつか買った
当時は大阪本町の卸で買うと大きいのでも30万~40万くらいで買えたの 194おかいものさん2022/08/04(木) 10:13:32.11
非加熱スターサファイアという証明書(GIAとか)があれば、ベリリウム拡散処理はしてないと言えるの?
スターサファイアが出品されていたからベリリウム拡散処理の有無を質問したら答えが貰えないまま削除されてしまった
何でも質問してもよいと書いてあったんだけど
素人の質問すぎて嫌がられたのかな
195おかいものさん2022/08/04(木) 10:19:23.45
>>194
GIAの証明書をつけて売っていた業者さんと、
こちらが質問をしたら商品を削除した業者さんは別です
ごめんなさい 196おかいものさん2022/08/04(木) 11:43:10.11
197おかいものさん2022/08/04(木) 13:27:21.77
>>192
今はもう高くなったけど10年前とかならモザンビーク産で3ct程度で且つ綺麗なのなら庶民でもいくつか買えたと思うよ
石質がちゃがちゃで色薄いとかなら探せば今でもお手頃めなの買えるんじゃない 198おかいものさん2022/08/04(木) 13:54:15.78
>>196
ありがとうございます
質問した業者さんの出品は保証書やソーティングが無かったのです
失礼な聞き方はしていないつもりだったので
質問内容が良くなかったのかと思いました 199おかいものさん2022/08/04(木) 14:01:32.92
知識がない人だと、売れてもクレーム言われそうとか
面倒臭いやつが来たと思って逃げるのかも
200おかいものさん2022/08/04(木) 16:32:45.01
石フリマ、コロナを理由に参加を取りやめる出展者もちょいちょいいるな
行く予定だったけどこの状況だと迷う
201おかいものさん2022/08/04(木) 16:42:06.79
>>194
処理されてるスター系の石は星が気持ち悪いからすぐわかるかと 202おかいものさん2022/08/04(木) 17:23:21.05
石フリマ近いから寄る予定だけどどんな雰囲気なんだろ 普通に品質良いルースあるのかな
203おかいものさん2022/08/04(木) 23:47:45.80
良質なニセモノ
204おかいものさん2022/08/05(金) 00:00:28.32
フリマ、痒いとこに手が届くので良い。でも好きな宝石店に「出展誘われてるけどどうです?」といわれてうーーん
205おかいものさん2022/08/05(金) 07:36:31.61
子供は入場無料だからか家族連れが多くてアットホームな感じだったよ
206おかいものさん2022/08/05(金) 09:56:50.72
子供多くてうざいからあんま行かなくなった
マナーの良い子が多いとかよく言われてるけど
わたしの行く時間帯悪いのか全然そんな事なかったから
母親と並んでだらだら通路ふさぐわ、興奮して大声出すわ
カバンで展示物ぶつけてても気づかないわ
親がしっかりみてりゃいいのに
親も自分の世界に入ってるもんだからほぼ野放しよ
あとベビーカー
混んでる所にもモーゼ現象期待してんのか突入してってさ
すみませぇーん^ ^じゃねーよ
207おかいものさん2022/08/05(金) 11:45:50.02
ピンクダイヤモンドハートカットの石をルースケースごとフローリングに落とした
ダイヤモンドって劈開性あるんだよね?
クリティカルヒットして傷入ってたらどうしよう……表からはわからない
悲しい…
208おかいものさん2022/08/05(金) 11:56:05.65
209おかいものさん2022/08/05(金) 12:00:08.36
↑すみませんこれじゃないかも似てますが
連投すみませんでした
210おかいものさん2022/08/05(金) 12:15:43.55
そうなんだ。見るだけ見てみるけど、子供うるさいのかなり苦手だから即退出しそう
211おかいものさん2022/08/05(金) 12:34:28.49
>>198
ベリリウム拡散処理は、加熱しなきゃならないから
非加熱なら基本的に拡散処理してないはず
削除された石が非加熱謳ってなかったなら
単に調べてなかったんじゃないかな
知らなきゃ鑑別ださなきゃならないし面倒だから
削除したのでは?
しかし、合成なら分かるんだけど
天然物はどうやってチューブインクル維持したまま
加熱するんだろ? 212おかいものさん2022/08/05(金) 12:43:05.78
>>209
こういうケースに入れてケースごと落として
中のダイヤに傷ついたらケースの意味ない
もし、傷ついてたら、人生最大級の不運かと
ダイヤなら、自分なら心配もしない 213おかいものさん2022/08/05(金) 12:44:56.62
ピンクダイヤのクラリティ低いやつなら少しの衝撃もやばいかもね
214おかいものさん2022/08/05(金) 14:16:40.03
>>212
>>213
レスありがとうございます。
SI1よりのVS2だからギリギリ大丈夫だと信じたいです 215おかいものさん2022/08/05(金) 14:29:53.38
石フリマいいなぁ
ツイッターで誰かの戦利品報告をみるのが楽しくて仕方ない
コロナ早く消えて欲しい
216おかいものさん2022/08/05(金) 16:03:23.20
千円以下のベキリーブルーガーネットやコーネルピンを
持ってくるって言ってた出展者がコロナで参加取りやめになったのが残念だ
そこ目当てで行くつもりだったのに
217おかいものさん2022/08/05(金) 16:08:02.75
メルカリでルース買ってる人どのくらいいますか?
218おかいものさん2022/08/05(金) 18:13:58.20
どのくらい、の意味がわからんけど
自分は買ってるし売ってる
ペイペイフリマも使う
219おかいものさん2022/08/05(金) 18:23:39.98
自分も使ってる
でも最近はestyの方が多いかな
目で確かめることができないからちょっと怖いよね
220おかいものさん2022/08/05(金) 19:17:12.84
同じく使ってる
あとヤフオクも
でもメインはミネショやネット通販かな
個人取引は変わった石や相場に対して割安感のある石の時だけ
221おかいものさん2022/08/05(金) 22:04:39.28
フリマは期待以上の当たり外れが大きい印象
ヤフオクは基本的に値段以上のものは手に入らない感じだなあ(詐欺的なのが普通にある)
222おかいものさん2022/08/06(土) 00:34:52.51
ルースケースに入れたルースたちに出来るニュートンリングが昔から気になって仕方がないんだけどみんなは気にしたことない?今も試行錯誤しながら位置変えしたりしてる
223おかいものさん2022/08/06(土) 00:36:57.45
気になるしガラス越しに見るのも物足りないときもある
なので基本はそのまま収納してる
224おかいものさん2022/08/06(土) 05:28:22.83
ルースならメルカリ当たりが多い気がする。
225おかいものさん2022/08/06(土) 21:41:47.30
ヤフオクのjem8810ってショップすごいなw
あれだけ悪い評価がついててレビューでボロクソ書かれてるのに高額入札するのがいるのヤバい
226おかいものさん2022/08/07(日) 23:13:53.81
最近ルースとか原石を見始めたら、美しいものが多すぎてキリがなくてまったく買えない
唯一買えたのが黄鉄鉱アンモナイトだった
これは形があるから分かりやすいので、悩まずに状態の良い物が分かった
227おかいものさん2022/08/07(日) 23:20:13.43
228おかいものさん2022/08/08(月) 01:21:46.53
今年の池袋ショーの入場料が無料の予定って書かれてるけどマジ?
229おかいものさん2022/08/08(月) 05:47:05.03
タンザニアでルビーが採れるようになったと
ルビーの値段落ち着くといいな
230おかいものさん2022/08/08(月) 05:53:05.22
231おかいものさん2022/08/08(月) 06:03:20.68
アフリカ造山帯だからモザンビーク産と似てるね、クリアで色が深い
232おかいものさん2022/08/08(月) 08:21:04.20